5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/04/30(水) 20:26:46
BS12 TwellV 3262 (1002)
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 20:58:41.59 ID:i3o4V8zM
そういえば、昨日進撃の巨人もとい、超大型巨人が登場するサメ映画を鑑賞後に
キャメラをなんちゃらとかいう映画はスルーしたんだけど、アレ面白かったの?
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:00:27.07 ID:7CDw5wL6
>>231
ホラー映画というより、群像劇で読後感が爽やかでした。
途中ちょっとダレるけど、ラストが良くて、見て良かったです。
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:01:13.24 ID:S2rJxz0N
>>231
面白かったよ
もっともリメイクとしてオリジナルに忠実すぎて面白さの殆どが日本版と同じではある
244 : 警備員[Lv.16]: 2025/04/30(水) 21:01:47.28 ID:F13OUGQj
>>231
当時超低予算映画って事で話題になったけど巨額の宣伝費掛けてたの知って見る気なくしちゃった
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:15:06.99 ID:xjv57+Vr
コマ送りで見たけど、どういう下着なんやろ?
シャツを股の下で縛るようなやつなのかな?
372 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:15:44.84 ID:kO6E4qpw
>>368
凄い情熱w
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:16:23.66 ID:oKl+7cM3
>>368
チョウチンブルマーじゃね(´・ω・`)
395 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:19:02.16 ID:i3o4V8zM
>>368
ピクニックatハンギング・ロックって映画視てみて
アレに何度もこの手の衣装の着替えシーンが出て来るから構造が解ると思うよ
ま、アレは英国では無く豪州の物語だけど(´・ω・`)
米国、英国、カナダ、豪州は親戚仲間みたいなもんだから、ドレも大差ない
409 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:22:20.96 ID:1Cv1yiEq
>>368
少し前の格闘シーンだと普通のレースの白パンだった
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:19:13.92 ID:xjv57+Vr
2,800万ドル 製作費
1,640万ドル 興行収入
30億円くらいの赤字やね
403 : 警備員[Lv.16]: 2025/04/30(水) 21:20:58.95 ID:F13OUGQj
>>397
円盤と配信で取り返すのは難しい額かな…
415 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:23:00.80 ID:U58X9oP6
>>397
こんなんでもプロデューサーはナタリー・ポートマン
444 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:25:48.22 ID:05XRTIVN
>>397
おもろいのに…(´・ω・`)
445 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:26:00.97 ID:dQSKxTkj
>>397
えー誠実に作って合って面白いのに
405 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:21:05.54 ID:DHFfq9OU
デンゼル・ワシントンのイコライザーはファイナルいいながら、新三部作が決定した
416 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:23:24.05 ID:5T5ThIAh
>>405
そうなの?ええやん
417 : 警備員[Lv.16]: 2025/04/30(水) 21:23:25.69 ID:F13OUGQj
>>405
マジ、嬉しいようなそうでもないような見てみないとわからんか
426 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:23:47.25 ID:aMO8mip6
>>405
そうなんだw

でも主演の年齢的にアクション大丈夫なのかな
それとも主演は違う人に変わるの?
415 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:23:00.80 ID:U58X9oP6
>>397
こんなんでもプロデューサーはナタリー・ポートマン
432 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:24:14.92 ID:BGLfMObi
>>415
聞いて驚いたけど、観てみたらナタリーが好きそうな映画ではあると思う
439 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:25:08.02 ID:hgAjajlz
>>415
(゜Д゜)
443 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:25:34.87 ID:jG2RyRm3
>>415
なんか他にもB 9みたいな映画作ってたよな
462 : 警備員[Lv.16]: 2025/04/30(水) 21:27:41.22 ID:F13OUGQj
>>415
まだ43なんだね、レオンの頃の面影は無いけど
534 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:37:39.76 ID:U58X9oP6
>>517
マッド・ハイジとかやればいいのに
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:38:29.34 ID:AvLALbTv
>>534
スタチャンだったかでやってたけどなんかハイジ感なくて
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:38:29.38 ID:aMO8mip6
>>534
アホアホだよね、あれw
544 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:39:14.95 ID:jafTTTOm
>>534
それこそ死霊のはらわたとかの方が盛り上がりそう
611 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:43:36.54 ID:BGLfMObi
>>534
スイス人の逆襲劇だよね
途中からしかみたことないけどw
ラクレットチーズたっぷりのラクレット食べながらちゃんと全部みたい
763 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:50:44.96 ID:liSDWS/J
この時代英国の上流階級(それでも貴族の下)は不労所得で生きるのが理想なんで、結婚相手の財産が大事
裕福でも職業あって働いてると下層に見られる
流石に軍人は別枠らしいが
782 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:51:56.80 ID:9/O3bjp0
>>763
女向けのなろうは貴族なのに事業してるやつばっかりだわ
783 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:52:07.76 ID:TLCtltXp
>>763
貴族でも領地経営でブイブイ稼いでる奴らも多いけどそういうのはどうなの?
801 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:54:57.52 ID:BGLfMObi
>>763
英国貴族はフランス貴族と違って人数制限のために相続難しいのよね
フランス貴族は増え過ぎてフランス革命あったり帝政あったりで最後貴族制なくなったけど、イギリスは貴族まだいるのはそのせいが大きい
ノブレス・オブリージュなんてフランス語で言ってるけどあれは英国貴族の話だし
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:53:29.86 ID:gTlM7ubo
続編あるのか?と思ってwiki見たら、
製作費2800万で収入1640万、、、
796 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:54:06.18 ID:7CDw5wL6
>>792
コケたのね。(´・ω・`)
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:56:17.09 ID:aMO8mip6
>>792
この良さがわかんないなんて、どうかしてる人が多すぎる
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:56:57.04 ID:liSDWS/J
>>792
日本で言うと細雪オブデッドみたいな名作パロディだから、スピンオフはともかく続編は難しいってさ
809 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:55:49.15 ID:i3o4V8zM
カメラをキャメラ
ゾンビをズーンビ
いい加減にしろや、トゥエルビ(´・ω・`)
816 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:57:07.76 ID:DHFfq9OU
>>809
動物園が舞台だからZOOとZOMBIEをかけでズーンビよ
817 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:57:09.16 ID:kXXDX45V
>>809
どっちも何も間違ってなくて草
820 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/30(水) 21:58:49.33 ID:1Cv1yiEq
>>809
ガメラはギャメラにせんとな
[PR]