5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/04/29(火) 19:35:53
BS12 TwellV 3258 (1002)
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 19:35:53.19 ID:EtWrz/HH
公式HP https://www.twellv.co.jp/
番組表. https://www.twellv.co.jp/program_schedule/

前スレ
BS12 TwellV 3257
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1745919670/
3 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:12:33.56 ID:1axmKsSv
>>1
監督いきてた
9 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:13:00.53 ID:N0MD3jyu
>>1
書き込みを止めるな
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:13:07.61 ID:7RWGmljW
>>1
山越乙
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:13:14.71 ID:0y0N0+M7
>>1
BGMも低予算…(´・ω・`)
63 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:16:17.24 ID:dxIzVaOK
これ本家知らずにフランス版だけ見たら
何が不自然な演技なのかわかりにくいな
本家は不自然さがおもしろかったんだけど
77 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:16:52.99 ID:99DwnJJF
>>63
吹き替えも不自然な演技してるじゃないか
84 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:17:20.56 ID:xkYLc7m+
>>63
フランス語もつたなくなっているのかな
122 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:19:17.81 ID:f0EEkfLr
>>63
普通に演技下手にやってるのわかりそうじゃね
119 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:18:57.90 ID:dxIzVaOK
そのうち侍タイムスリッパーもフランスでリメイクされるのかな
中世の騎士が現代に現れる体で
127 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:19:27.75 ID:6ZonW5et
>>119
あれはないだろ
これがリメイクされたのが異例なだけだ
131 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:19:38.71 ID:uYbfn2hy
>>119
アメリカで西部劇の撮影現場にガンマンが・・・とみた
152 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:20:33.93 ID:TzoAQM1g
>>119
w
リアル「ハイランダー悪魔の戦士」か
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:22:45.38 ID:f0EEkfLr
>>119
帰ってきたヒトラーとか
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:23:25.43 ID:j3I2Bocl
>>119
逆ならキャプテンスーパーマーケットがやったな
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:28:15.31 ID:fUAJ5zI7
>>119
ジュラシックパークのマイケルクライトン原作で 学生達が消えた教授を追ってタイムマシンで百年戦争に行かされる映画タイムラインがあったけど
あんまりヒットしなかったな(´・ω・`)
166 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:20:56.53 ID:c4nAUfLB
『キャメラを止めるな!』(原題: Coupez!、英題: Final Cut)は、2022年のフランスのゾンビ映画。
主演はロマン・デュリスとベレニス・ベジョ。
2017年に日本で制作された『カメラを止めるな!』を、ミシェル・アザナヴィシウス監督がフランスでリメイクした作品である。
オリジナル版でプロデューサー役を演じた竹原芳子も、本作にマダム・マツダ役にて出演している。

製作費 4,820,000ユーロ
興行収入 フランス 2,045,734ドル
192 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:22:12.30 ID:uYbfn2hy
>>166
赤字やん
195 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:22:24.06 ID:8iGhmdw0
>>166
製作費はユーロで興行収入はドルなんです?
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:25:18.15 ID:oEOzUA7R
>>166
日本円に直した
制作費  782,442,650.00 円
興行収入 292,192,197.45 円
640 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:54:47.99 ID:oEOzUA7R
>>616
はい >>166 >>251
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:25:18.15 ID:oEOzUA7R
>>166
日本円に直した
制作費  782,442,650.00 円
興行収入 292,192,197.45 円
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:26:42.31 ID:2ZG9dTLk
>>251
(´゚д゚`)
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:27:07.18 ID:uYbfn2hy
>>251
し、死んでる・・・
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:27:18.68 ID:6ZonW5et
>>251
制作費やばない
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:28:01.06 ID:x8UnlvET
>>251
血まみれ映画だけに真っ赤っか
329 : 警備員[Lv.10]: 2025/04/29(火) 20:28:21.70 ID:rA2eL2tF
>>251
これなぁ…製作費安く作ったインディーズだったからよかったのにそんなのをリメイクしたらそりゃあ興行収入悪くなるだろ…
345 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:30:03.15 ID:11zK4QOb
>>251
製作費かけすぎだろ
オリジナルは300万だぞ
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:31:36.29 ID:fUAJ5zI7
>>251
半分行かなかったのか…、赤字やな(´・ω・`)
416 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:32:40.58 ID:H+QWy8k6
>>251
まあ・・・
そら夢グループの資金力でも放送権買えちゃうよね・・・
640 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:54:47.99 ID:oEOzUA7R
>>616
はい >>166 >>251
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:30:50.62 ID:CBayfr3Z
カメ止めで成功したのこの人だけだろ
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:31:24.08 ID:4KYav9Ws
>>376
少しだけ言われたけど言うほど成功したか?
389 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:31:26.17 ID:oEOzUA7R
>>376
主役のオッパイちゃんとポン!の人も割と見るようになった
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:32:01.70 ID:lfnMS+vw
>>376
「カメ止め」のメインの俳優はみんなその後に映画・ドラマにいっぱい出るようになったよ
439 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:34:54.09 ID:TzoAQM1g
>>376
>>426
567 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:45:53.94 ID:YQI1TSg7
日本で一番有名なゾンビ映画って何になるんや?
570 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:46:24.92 ID:2ZG9dTLk
>>567
バタリアン(´・ω・`)
571 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:46:30.49 ID:1dJ8FogN
>>567
貞子(´・ω・`)
582 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:47:28.37 ID:SSVv+1n5
>>567
がっこうぐらし・・・・
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:45:42.52 ID:fUAJ5zI7
>>558
ゾンビとゴーレムって間違えるか?(´・ω・`)
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:46:37.84 ID:p+5zJ7Oh
>>566
コカトリスとバジリスクなら・・・
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:47:46.40 ID:TzoAQM1g
>>566
日テレHuluのゾンビドラマ「君と世界が終わる日に」はゾンビをゴーレムと呼んでるんや
本来のゴーレムとは関係なく
586 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:47:50.63 ID:lfnMS+vw
>>566
日テレのゾンビドラマ『君と世界が終わる日に』では、ゾンビのことをゴーレムと名付けてたよ
610 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:52:29.33 ID:p+5zJ7Oh
>>605
面白いの?
615 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:53:10.25 ID:CBayfr3Z
>>610
ブラピ目当てで見た女がゲッソリする映画
621 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:53:38.74 ID:TzoAQM1g
>>610
気にはなってる
623 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:53:41.14 ID:i6v4REmh
>>610
絶対見ない方がいいよw
632 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:54:13.47 ID:5KWh12Qr
>>610
本物のタイガー戦車とシャーマン戦車でバトルさせる映画(´・ω・`)
648 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:55:37.30 ID:YQI1TSg7
wiki見てもわからん
通訳の子の名前わかりますか?
678 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:56:59.56 ID:Gx7yVORI
>>648
成田結美?(´・ω・`)
686 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:57:17.93 ID:CBayfr3Z
>>648
https://i.imgur.com/KkdC0GB.jpeg
690 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:58:00.88 ID:TzoAQM1g
>>648
成田結美さんっていうフランス在住の女優さんみたい
699 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:59:17.95 ID:tg6Yp56p
>>692
勝ち負けが全てや
701 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 20:59:52.66 ID:f0EEkfLr
>>699
どこも植民地政策やってたもんな
702 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:00:22.46 ID:N0MD3jyu
>>699
侵略やらかして負けたんだよ日本は
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:02:29.91 ID:PuikBfYM
>>699
今の常任理事国のメンバーみたらそうだわな
716 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:02:16.37 ID:dxIzVaOK
当時の世界中の先進国が植民地政策をやってたのに
日本がやろうとした石油は絶つは経済制裁はするわ
国連で仲間はずれにするわでぶちキレたのが太平洋戦争のきっかけ
731 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:03:52.04 ID:tg6Yp56p
>>716
それで盛大に負けて世話ないわ
733 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:03:56.30 ID:x8UnlvET
>>716
根っこにはアジア人差別があったのは確かだな 
756 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:05:47.56 ID:YQI1TSg7
>>716
日本語で国連て訳してるけど、本来は違う意味っぽいね
765 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:06:42.04 ID:YQI1TSg7
みなさんは、アジア人差別を体験した事あります?
俺はが外人と接する機会がないから経験ありません
794 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:08:35.53 ID:N0MD3jyu
>>765
海外よく行くけど無いね

寧ろ興味津々で人気ものになることが多いな
805 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:09:36.23 ID:TzoAQM1g
>>765
差別というかアメリカのソフトウェア企業に頼んだ部分が全然出来てなくて舐められてるなぁとは思ったことある
日本に派遣されてきたのがフランス人とオーストラリア人とインド人で仕事出来るのインド人しかいなかったし
でもなぜかフランス人が一番偉そうにしてたw
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:10:36.61 ID:c4nAUfLB
>>765
スマホが普及する前はよく外国人旅行者に道を尋ねられた
847 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:12:11.89 ID:MsLPTCeQ
これ本家よりギスギスしてるよなw
まだ本家は仕方がないやるかみたいな空気あったのに
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:13:12.53 ID:oEOzUA7R
>>847
ねw
ギスギス感が強い
もう少し軽くしたら良かったのに
852 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:13:52.56 ID:TzoAQM1g
>>847
そこはわりと重要なとこよね
いろいろあるけどみんなで映画作りあげるのに共感するから
これはこの後次第だけど
856 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:14:08.35 ID:wqeccCVa
>>847
オリジナルは監督の優しさが強く出ていて
人のイヤな面とか毒とかは殆どないよね
865 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:14:59.31 ID:99DwnJJF
>>847
仕方ないからやるか、て文化が無いのでは?
こいつら昔貴族が気に入らないから牢獄破壊して王様処刑したあと暫く処刑ばっかりしてた民族だぞ
866 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/29(火) 21:15:01.29 ID:c4nAUfLB
>>847
やはり日本人とフランス人の違いなのだろうか
[PR]