5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/04/21(月) 20:16:56
BSテレ東 8599 (1002)
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:16:56.38 ID:cCvOzgxx
公式HP https://www.tv-tokyo.co.jp/
番組表. https://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/broad_bstvtokyo/

前スレ
BSテレ東 8597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1745135147/
BSテレ東 8598
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1745225744/
2 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:17:27.06 ID:uJigoZZC
>>1
おつ
4 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:17:39.16 ID:ndVvTApm
>>1

7 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:17:53.19 ID:g1kA6Zkm
>>1
おつススウェア
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:18:14.22 ID:Hi1/5Cq3
>>1乙!
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:18:18.56 ID:OedlxN/L
>>1
蛭子さん乙
21 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:18:21.27 ID:lGX0zp41
>>1
乙ラーメン@(・●・)@
78 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:21:01.88 ID:Uw2HR+FE
>>29
新幹線開通の見返りで在来線分離は酷すぎると思う
地元民切り捨てかよ
84 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:21:45.79 ID:MU9ADfjw
>>78
もう公共インフラじゃなくて営利企業だからな。
136 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:25:04.73 ID:5CnsLYrE
>>78
自民党の北海道の鉄道の広告思い出したw
185 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:29:16.65 ID:xWT4Vlk6
>>78
鹿児島本線の客が多い川内~鹿児島中央は分離せずに大赤字の川内~熊本は自治体に投げ捨て
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:30:30.79 ID:uJigoZZC
>>78
整備新幹線とはそういうものだし…
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:31:19.27 ID:Hi1/5Cq3
>>78
なら輸送密度を10000くらい上げる活動をしないと
104 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:23:20.20 ID:ys/DBq7E
北陸新幹線は金沢から福井が無駄
敦賀関西間作ってから作れよ
125 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:24:22.10 ID:lGX0zp41
>>104
京都が邪魔しなさるので@(・●・)@
135 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:25:01.41 ID:aUGXN0/u
>>104
関西からだと永遠に出来ないな
137 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:25:11.69 ID:Uw2HR+FE
>>104
大阪敦賀は未だにルートで揉めてるし
我々が生きてるうちはまず開通しない
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:34:00.84 ID:xWT4Vlk6
>>104
福井は仕方ない
原発再稼働容認してくれたから
そのおかげで関西電力は日本一電気代安い
121 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:24:04.60 ID:9waJtAU2
蛭子さんってタバコも酒もやらず漫画家が本業で手先も使ってて俳優業もやってこういう番組にも出てたのに何であんなことになったのか不思議でしょうがない
130 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:24:47.05 ID:LXkO3N7H
>>121
食生活じゃね?
138 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:25:21.36 ID:GXRCne0b
>>121
偏食家だからかも
146 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:26:04.21 ID:Me2Lis7K
>>121
金成の偏食やからなあ
あと麻雀大好きやから睡眠時間も番組では
寝てるが普段は不規則
201 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:30:22.33 ID:KM/9Cy1E
>>90
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ
バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ「‥‥」
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:30:42.91 ID:UO6LGqi6
>>201

212 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:31:08.54 ID:SBvZGKwF
>>201
何回見てもw
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:00.71 ID:Hi1/5Cq3
>>201
ちゃんと押せば撮れるんじゃないの
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:31:12.38 ID:GXRCne0b
>>184
FDAってなに?
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:31:36.76 ID:kHdysySh
>>214
フジドリームエアライン
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:03.70 ID:KM/9Cy1E
>>214
フジドリームエアラインズ
略してFDA
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:47.71 ID:b3VgS1Dd
>>214
フジドリームエアラインズ
松本空港からだと札幌、神戸、福岡に飛んでる
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:06.19 ID:/SPJiqdr
どこのバス車庫も風情あるね
この前の岩手の山の中も良かったけどストビュー見たら潰れてた
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:44.25 ID:LXkO3N7H
>>241
建て替える金がないだけじゃね
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:33:32.96 ID:EEKe+/EX
>>241
バス旅で出てた
岩手の大迫バスセンター
青森の下北バスセンターは潰れた
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:35:46.57 ID:KM/9Cy1E
>>241
今は無いけど元海軍の航空基地の格納庫とかな



https://i.imgur.com/HKVRNa3.jpeg
245 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:32:21.91 ID:xWT4Vlk6
>>93
田中角栄の演説
戦後すぐの食料難の時に新潟県は米を作り全国に食わしてきたんだ
だから新潟に新幹線作って何が悪い
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:33:57.74 ID:5CnsLYrE
>>245
新潟市の道路インフラは凄いな
他の田舎だったら絶対大渋滞になるようなところもスムーズだったわ
271 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:34:09.02 ID:/SPJiqdr
>>245
青森が南部か津軽かでルート争いしてたら
その距離分が上越と一緒で角栄にぶん捕られた
285 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:34:41.39 ID:qiDNlLYJ
>>245
トンネル工事が難航して、東北と上越の同時開業が不可能になったんだけど、東北だけ先行させると角栄の面子潰す形になるから、東北は暫定開業ということにした。
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:35:36.11 ID:9waJtAU2
鹿児島市って人口60万人もいるのかよ島根県の全人口より多いんじゃね?
314 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:36:35.41 ID:UO6LGqi6
>>298
島根県人口63万人だから良い勝負だな
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:36:39.28 ID:ys/DBq7E
>>298
鳥取県より多い
島根県はたぶん負ける
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:36:59.51 ID:Uw2HR+FE
>>298
行けば分かるけど静岡浜松岡山当たりより全然栄えてる大都市
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:37:39.80 ID:d84fCQI7
>>298
最近初めて鹿児島行ったけど意外と都会でびっくりしたよ
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:37:22.07 ID:rklhGN8k
ソースカツ丼は
カツ丼と認められてません(´・ω・`)
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:38:40.45 ID:4lCZY0HH
>>350
>>352
君たちひどいこというね(´・ω・`)
375 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:38:46.13 ID:0ZpLiTnU
>>350
キャベツ刻んでカツ乗せてソースかけるだけなんで楽だし、野菜も摂れるのに…………
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:39:20.28 ID:qiDNlLYJ
>>350
あと下に玉子だけしいてカツを載せただけで閉じてない奴もカツ丼とは認めない。
479 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:44:25.90 ID:OlL9vflu
>>350
ソースかつ丼ひとつ鰻重に変更でいいですか?
495 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:45:48.86 ID:OedlxN/L
>>350
死ね
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:37:39.80 ID:d84fCQI7
>>298
最近初めて鹿児島行ったけど意外と都会でびっくりしたよ
377 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:38:48.07 ID:MU9ADfjw
>>358
つーか
鹿児島は他に何もないから
上級が集まる唯一の場所だけ栄えてるって感じ
なんかいかにも鹿児島県人的な階級差を感じるところだよw
389 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:39:17.27 ID:1GOs7XHd
>>358
市内はそうだけど、佐多岬とかサルしか住んでないよ
416 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:09.23 ID:lGX0zp41
>>358
鹿児島といえばおだまLee男爵@(・●・)@
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:38:26.32 ID:7AhAyXII
何でカツにカレーかけちゃうんだろうなあ
387 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:39:09.23 ID:sRRdv/rE
>>370
カツのっけるくらいなら、生卵だよな
437 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:06.38 ID:yngpqqld
>>370
金沢でカレー頼むと、必ずカツとキャベツが一つの皿で出てくるな
443 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:28.79 ID:xWT4Vlk6
>>370
巨人の千葉茂が早く食べたかったから
400 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:39:59.33 ID:rklhGN8k
>>375
場所によりけりなんだろうけど
ご飯の上のキャベツが
許せない(´・ω・`)
411 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:40:36.32 ID:kHdysySh
>>400
キャベツの下にご飯ならいいのかな
428 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:36.25 ID:0ZpLiTnU
>>400
わかるけどね
やっぱ、トロトロ玉子の方が美味しいし
でも、丼物だとなかなか野菜摂れ無いから………
445 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:37.28 ID:GXRCne0b
>>400
学生時代にトンカツ屋で千切りキャベツをご飯の上に乗せてゴマドレかけて食べてた友人がいたの思い出した
414 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:40:54.65 ID:sRRdv/rE
もう逆に高速バスしか乗らないバス旅があってもいい
421 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:20.17 ID:4lCZY0HH
>>414
それはそれでみたいかも
431 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:56.47 ID:4jAJZlHJ
>>414
速攻で終わったよ
434 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:59.31 ID:b3VgS1Dd
>>414
2日あれば札幌から鹿児島まで行けそうw
439 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:18.72 ID:7AhAyXII
>>414
3~4回やってポシャったよ
447 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:42.41 ID:0ZpLiTnU
>>414
ヒゲ「いいねぇ~~~」
462 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:43:31.37 ID:julkZsjS
>>414
それだと東京や大阪までとりあえず夜行バスに乗って
そこから最終目的地まで夜行バスの旅になりそう
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:29.67 ID:nJWUv5PE
水俣病の原因は水銀だけど
イタイイタイ病の原因は忘れちゃった
430 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:52.76 ID:Me2Lis7K
>>424
カドミウム
448 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:51.80 ID:KM/9Cy1E
>>424
カドミウム
453 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:43:06.85 ID:sRRdv/rE
>>424
カドミウム
416 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:41:09.23 ID:lGX0zp41
>>358
鹿児島といえばおだまLee男爵@(・●・)@
436 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:02.26 ID:x3cXfYUc
>>416
おだまLee男爵のネーミングセンスは秀逸だったw
441 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:42:21.07 ID:SJtN4p2o
>>416
今度宮崎へショー遠征するってさ…(´・ω・`;)
562 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:48:42.77 ID:PXnD9HYM
>>416
何で有名になったんだっけ?
543 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:47:24.21 ID:sRRdv/rE
鹿児島の街の銭湯はぜんぶ温泉銭湯
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:48:28.03 ID:d84fCQI7
>>543
桜島が見える銭湯行ったなぁ
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:49:57.76 ID:Uw2HR+FE
>>543
青森市もそうだね
589 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:50:06.05 ID:x3cXfYUc
>>543
加治木の祖母の家に行った時に近隣の銭湯行ったら飲泉できるとこで、湯船も湯の花すごかったな
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:47:09.69 ID:lGX0zp41
>>494

新函館北斗 ⇒ 鹿児島中央
2025年6月27日(金)
07:38 ⇒ 19:36
------------------------------
所要時間 11時間58分
運賃[現金] 51,080円
乗換 2回
距離 2326.3 km
------------------------------

■新函館北斗
↓ 07:38~12:08
↓ JR新幹線はやぶさ12号 東京行
↓ 11番線発 → 22番線着
■東京
↓ 12:24~14:54
↓ JR新幹線のぞみ365号 新大阪行
↓ 17番線発 → 23番線着
■新大阪
↓ 15:23~19:36
↓ JR新幹線さくら561号 鹿児島中央行
↓ 20番線発 → 13番線着
■鹿児島中央
---
(運賃内訳)
新函館北斗~鹿児島中央 25,080円
新函館北斗~東京 11,330円 (特急指定席料金)
東京~新大阪 14,670円 (特急指定席料金)
新大阪~鹿児島中央 14,670円 (特急指定席料金)
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:48:31.46 ID:rklhGN8k
>>537
凄いじゃん(´・ω・`)
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:49:02.86 ID:uJigoZZC
>>537
特急料金おかしいな
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:50:24.38 ID:MU9ADfjw
>>537
青春18きっぷで東京から九州まで行ったの思い出すわ。
真夜中に大垣逝きに乗って夜に熊本までがやっとだった。
604 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:50:49.36 ID:OedlxN/L
>>578
熊本って74万もいるのか
仕事とかあんのかな
607 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:51:12.96 ID:kHdysySh
>>604
くまもんの中の人とか
615 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:51:36.25 ID:tORMEaw3
>>604
工場
624 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:51:46.75 ID:MU9ADfjw
>>604
TSMCの工場が出来て結構人が増えたな
土地の値上がりがものすごいってw
630 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:51:51.07 ID:0ZpLiTnU
>>604
むしろ、今ガンガン仕事来てる感じじゃないの?
半導体のやつ
658 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:52:59.17 ID:5CnsLYrE
>>604
宮崎の人いわく熊本は政治大国だから栄えているのだそうだ
676 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:53:26.21 ID:FL2Omsb6
>>604
昔は国の出向機関も熊本多かったような
熊本は九州の真ん中だから、日帰りで他の九州県内に行ける
あと、オシャレで有名ファッション誌のストリートファッションとか熊本取り上げられること多かった
690 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:03.14 ID:4lCZY0HH
>>604
たしか、工場多かったかも
681 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:53:39.06 ID:H1gY/f7U
次回はみんな大好き肉屋の2階に泊まるエンクミの四国一周回です
693 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:14.69 ID:F2SsJ8Nd
>>681
バスはもう無いわ の営業所の回?
700 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:32.73 ID:qiDNlLYJ
>>681
開店ガラガラの回か!
705 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:47.93 ID:5CnsLYrE
>>681
いい歳なのに可愛いんだよな
707 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:51.73 ID:uJigoZZC
>>681 民家かよってやつ…
710 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:59.50 ID:U7W0dBaf
>>681
シャンデリアの?
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:57:27.46 ID:/E/j4w5D
>>681
えんくみの旦那の新作映画見たけど、毎回えんくみを使ってたのに今回は使ってなかった(´・ω・`)
予算があったのかな?
735 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:58:18.18 ID:OlL9vflu
>>681
蛭子さん「とんでもない民宿が多過ぎる、行って後悔する事が多い」
688 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:53:58.12 ID:GXRCne0b
宮地真緒がマドンナの時の回が見たい
703 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:54:44.52 ID:D7Iq98Dv
>>688
うんこで思い出したかのように呟くな
714 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:55:20.02 ID:F2SsJ8Nd
>>688
一番好きな回だな
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:56:12.41 ID:Me2Lis7K
>>688
シャッター宿?
712 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:55:14.58 ID:Z73zBcoV
メガドンキは物が安いよな
724 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:56:14.51 ID:Uw2HR+FE
>>712
今は普通のスーパーだよ
725 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:56:38.81 ID:1zJtq4bJ
>>712
ドンキは言うほど安くない
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:56:49.65 ID:KM/9Cy1E
>>712
安いのは訳ありコーナーだけ
他はその辺のスーパーと大差無し
736 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/21(月) 20:58:32.61 ID:uJigoZZC
>>712
ドン・キホーテが安いってw
他に安い店あるよ
[PR]