5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/04/06(日) 21:42:16
BS朝日 6704 (1002)
57 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/06(日) 23:58:26.12 ID:jeo0XB5D
>>26
秋田書店を絡めたくないんじゃない?@(・●・)@
59 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/06(日) 23:58:58.87 ID:gc1FNwnV
>>57
指定暴力団竹書房より怖そうな秋田書店
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/06(日) 23:59:28.82 ID:v+/X7m8H
>>57
納得しました そういう事情か・・・
68 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 00:00:24.46 ID:XhrNTmeg
>>57
なぜ自社でやらなかったんだろう
99 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:28:20.88 ID:MyWTWGFK
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
https://img2.animatetimes.com/2025/03/607168aebb0823cf570403f922a7858167c99a55d7fe31_32877551_3e7e2d1353662e9407ea1e4278a5e4fc1d8485a3.jpg

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界―― 気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは 戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。 平穏な学生生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、 王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。 圧倒的な力を隠しきれず一目置かれる中、 同じ学校に通う年上の従騎士ルイ・スカーレルをはじめ、 有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて―― ゴリラの力から予想外の胸キュンラブコメ!

スタッフ
原作:シロヒ 漫画:神栖みか「ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる」(FLOSCOMIC/KADOKAWA刊)
監督:追崎史敏
シリーズ構成・脚本:雨宮ひとみ
キャラクターデザイン:渋谷秀
色彩設計:児玉尚子
美術監督:谷地清孝(コスモプロジェクト)
撮影監督:椎名優希(STUDIO ViV)
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音響監督:立石弥生
音響効果:櫻井陽子
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:岩橋星実(Elements Garden)
音響監督 :立石弥生
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:鵲(カチガラス)
制作協力 :ディオメディア
製作:ゴリラの神から加護された製作委員会

キャスト
ソフィア・リーラー:中村カンナ
ルイ・スカーレル:大塚剛央
アイザック・シーアン:川島零士
エディ・フェレス:永塚拓馬
アーシェント・アードラー:仲村宗悟
シン・クヴァレ:土岐隼一
ヴィクトル・ヴォルク:田所陽向
レオハルト:梅原裕一郎
カリッサ:山本希望
アレーネ:守屋亨香

主題歌
OP:「イルミネイト」仲村宗悟
ED:「セレンディピティ」緒方恵美
102 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:29:29.65 ID:6i4IsZNJ
>>99
なんだこのあらすじ…
136 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:30:15.08 ID:i5qmvgIW
>>99
おちフルの変態が出るのか
172 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:30:53.52 ID:MERJ17dL
>>99
ヒシミラクルの次はナリタトップロードか。
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:32:28.72 ID:RHYYFwH3
>>99
ラブコメなのこれw

あとED楽しみ
136 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:30:15.08 ID:i5qmvgIW
>>99
おちフルの変態が出るのか
155 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:30:35.86 ID:w6cwIwJ9
>>136
全員変態定期
165 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:30:46.99 ID:gT3lZPdk
>>136
ダイアローグメンバーだぞ(´・ω・`)
184 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:31:07.08 ID:neBgVbEY
>>136
おちフル2期こないかなー
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:32:34.55 ID:99Yasmld
フリーレンにもゴリラ呼びあったが西洋風ファンタジーでゴリラはなんか違和感あるな
354 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:19.18 ID:uYw/hfOD
>>317
これはゲームっぽいから考えるだけ無駄だけどフリーレンはそういう細かいところが微妙だな
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:25.61 ID:bSdx/xBv
>>317
なんでやろね
401 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:17.34 ID:qXpoBJOT
>>317
異世界の言葉を日本風に翻訳してるだけだと
430 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:57.36 ID:5AdqbsE4
>>317
やはりヘルフレイムゴリラとかにしないと駄目か・・・
798 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:41:23.76 ID:hCoV/YwJ
>>317
いや、実はな
ゴリラは人間が発見するまでは
ユニコーンと同じファンタジー作品の幻想生物だったんだよゴリラ。
麒麟みたいに。
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:32:58.31 ID:HqwCXsyS
コメントいっぱい貰いました
https://pbs.twimg.com/media/Gnvv_x-bYAEqg3j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gnvv_x_bQAAufMx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnvwAz_bYAI1-O9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GnvwAz3asAA1ZxQ.jpg
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:30.94 ID:jMW6ovRy
>>341
キュアゴリラさん
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:54.07 ID:3RwdCaDL
>>341
空知がないやり直し
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:57.05 ID:831GPYP9
>>341
山本希望で草
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:59.81 ID:UO809qcn
>>341
www
456 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:23.14 ID:6b3NJXrs
>>341
応援からすでにサジを投げる
389 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:33:57.13 ID:fMGSQBB4
アニメーション制作 鵲 (カチガラス)
また知らない会社だ
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:49.35 ID:S0GFHinK
>>389
また新しい会社が出来たか (´・ω・`)
443 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:05.42 ID:xAo3vs3U
>>389
ごちうさ3期とか解雇された暗黒騎士とか
573 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:37:10.89 ID:NahGbRT2
>>389
エンカレッジフィルムズから社名変更
404 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:24.01 ID:LVJ1B2wK
令和キッズに人気のあるゴリラ(cv.子安武人)
https://i.imgur.com/8tUhFPB.jpeg
425 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:51.49 ID:5529Gd9M
>>404
イボンコペッタンコ!イボンコペッタンコ!
444 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:06.45 ID:UO809qcn
>>404
www
462 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:29.49 ID:rYXdXWTg
>>404
イボンコじゃないか!
929 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:43:42.05 ID:hCoV/YwJ
>>404
嘘だ!俺がツイッターにゴリラコンボイのイラスト描いた時は
3いいねしか付かなかったぞ!令和キッズ達に。
数年後にハリウッド映画版のゴリラオプティマス描いたら
100いいね貰えたぞ。
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:34:11.08 ID:gT3lZPdk
>>385
カバの方が強そう(´・ω・`)
436 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:01.17 ID:pGn+aCVM
>>397
ファークライで何回カバに殺された事か
440 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:04.57 ID:ohoA7akz
>>397
地元では悪魔って呼ばれてる動物だもんな・・・
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:36:23.42 ID:xAo3vs3U
>>397
脚が早くなる!
https://i.imgur.com/eIseqxA.gif
473 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:35:43.80 ID:neBgVbEY
>>452
実況民はみんな運悪かったのか
492 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:36:21.05 ID:GdbEfEei
>>473
顔見ればわかるだろ
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:36:32.70 ID:pXsHCYNY
>>473
ここで実況してる時点で運には見放されてるぞ
633 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:37:48.91 ID:RHYYFwH3
>>473
今日とこないだ、1番くじで欲しいな当てた
懸賞も欲しいの当てた
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:37:21.87 ID:CCV5yo8J
https://pbs.twimg.com/media/CZLDs0WUMAAqFO_.jpg

ゴリラといえばスラングル
みんなしっているよね!(´・ω・`)
646 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:38:00.45 ID:OLnNDFHa
>>595
打ち切りやんそれ
693 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:38:59.20 ID:akb1AxUo
>>595
スラングルと言われてもなんのことかわからなかったけど
サティスファクションゴリラで理解した
744 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:39:56.19 ID:UO809qcn
>>595
絵本たまらねえwww
634 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:37:49.43 ID:xAo3vs3U
オランウータンの握力は350kg
ゴリラの握力は500kg
コアラの握力は1000kg
653 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:38:13.17 ID:bGOK4oDW
>>634
ええっ、、、、コアラ、、、
654 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:38:15.04 ID:RHYYFwH3
>>634
コアラマジか
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:39:36.58 ID:R9Uh9p7G
>>634
でもコアラ、うんこ食うしなあ(´・ω・`)
624 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:37:39.03 ID:TnAQKlSu
辺境伯は国境近くにある要衝だから別に格下じゃない
684 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:38:55.19 ID:99Yasmld
>>624
国の要なのにやたら田舎の野蛮人みたいに馬鹿にされるの多すぎやな
748 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:39:57.80 ID:pXsHCYNY
>>624
辺境泊って要は最前線に一番近いから
名誉ある地位のはずなんだよな
833 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:42:08.38 ID:OAhacl5S
>>624
皇帝を決める選帝侯の1人だからなあ
強力貴族
781 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:40:42.28 ID:4JacUMGF
ゴリラ草食なのにムキムキってすごいよね
たしか腸内細菌がタンパク質を産生してるんだったかな
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:41:39.53 ID:SAmrFgOz
>>781
ゴリラの腸内細菌を取り入れたらマッチョになるんだろうか
812 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:41:40.06 ID:MERJ17dL
>>781
馬だってムキムキだし牛だってムキムキ
859 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:42:44.27 ID:/jHa1cuX
>>781
日本の飛脚も西洋人に肉食わされたら全然ダメになった
江戸時代は草食主体で健脚は腸内細菌の力だったらしい
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:41:46.19 ID:LdRIGuJS
>>783
昆虫がそのまま人間サイズになったら最強だぞ
845 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:42:26.07 ID:RHYYFwH3
>>818
カブトムシとかトンボとかいいな
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:42:31.48 ID:dyQ0oa+C
>>818
テラフォーマーズはどうなったん
863 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:42:45.87 ID:k2g5OI8n
>>818
ラスボスが最強生物にしろと命令したらクマムシになったきるみん
894 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:43:12.14 ID:pKvGFkLb
>>818
外骨格が持たないという罠
985 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/04/07(月) 01:44:29.63 ID:LCnlK4MN
>>818
面積が2倍になる時体積が3倍にならないと割に合わないと言う法則があったような気がする
その為に昆虫のサイズをただ人間サイズにしても自重を支えきれないとか
[PR]