BS実況(無料): 2025/03/29(土) 12:12:31
BS-TBS 13305 (1002)
- 59 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:27:09.99 ID:wMQIPown
- >>51
前の近現代史からいる実況者としては、
集まる住人が気になる
基本、みんな紳士で言葉遣いも穏やかないいスレだったんだから - 72 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:28:40.72 ID:hh3dTF3y
- >>59
いや、すげー好戦的な奴もおったで(´・ω・`)
なんか日本が全て悪いみたいなレスで
ずっと埋めてくる奴とか
- 79 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:29:44.04 ID:uixTZs52
- >>59
いたねぇ、まだ余命とかの影響があった時期というか
- 84 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:30:22.98 ID:fZwl7DOG
- >>59
かなり勉強が好きとか出来ないと
わざわざ見ない番組だし
そんな極端な思想な奴は来ないんじゃないの?
- 127 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:41:24.91 ID:zdNS/+8Q
- なんか狂犬西郷を勝や周囲の人が必死に止めてるように見えるんだが
- 131 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:42:19.84 ID:fZwl7DOG
- >>127
なんかこのあたりの凶暴性が
最後は西南戦争まで行っちゃったんだろうな
- 132 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:42:29.77 ID:hh3dTF3y
- >>127
清国と戦う準備が全くできてないのに征韓論をぶち上げたりとかね(´・ω・`)
- 136 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:42:57.16 ID:+s2y+4PE
- >>127
西郷は、最初に大げさなことふかしてから、本心はそうじゃないよって言い出すめんどい性格
- 166 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:51:02.22 ID:fZwl7DOG
- こういう番組を地上波の
ゴールデンタイムでやってほしいけど
たぶん視聴率0.1%とかになって終わるw
今の日本人に期待していいかね - 174 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:52:46.56 ID:kQPZpAPD
- >>166
この番組はTVerの再生数が良いらしいね
- 191 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:53:40.39 ID:uixTZs52
- >>166
NHKのような放送の意義があれば数字関係ないという気持ちでやってくれればね
- 206 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 12:55:35.72 ID:wVGuy0Rg
- >>166
地上波でやると左に寄って
ポエムばっかになるから
bsでええやろ
- 534 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:13:59.72 ID:pNzQekpm
- ファミマあるのか(´・ω・`)
- 547 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:15:09.75 ID:KNI04xW4
- >>534
セブンもあるよ
- 550 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:15:22.99 ID:1tng3JJD
- >>534
台湾はセブンとファミマだらけ
- 552 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:15:33.64 ID:/m946GR0
- >>534
大手コンビニは全部ある
吉野家とかココイチとかもある
- 567 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:18:41.48 ID:XSCVwUX3
- >>534 同じデザインで全家って書いてあるね
吉野家もモスバーガーもミスタードーナツもやよい軒もマクドもある
メニューは台湾独自のもある 日本より割高 ローカルグルメは安いけどね
- 770 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:38:13.11 ID:joa0VV5S
- >>753
台湾はビール置いてる店少ない - 775 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:38:28.89 ID:pNzQekpm
- >>770
まじか(´・ω・`)
- 788 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:39:33.49 ID:NJPv3vaR
- >>770
ご飯食べるときに飲酒しない文化だしな
レストランみたいなところだ置いてるけど
- 789 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:39:49.36 ID:XSCVwUX3
- >>770
なんかあんまり飲まなくても満足できちゃうんだよな
バーとかビアハウスとかもあるからそちらで後で飲んだり
コンビニでビールとつまみ買ってホテルの部屋で飲んだり
- 820 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:42:40.70 ID:KNI04xW4
- >>770
台湾行ったとき食事の時に毎回飲んでたけど少なかったのか
- 788 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:39:33.49 ID:NJPv3vaR
- >>770
ご飯食べるときに飲酒しない文化だしな
レストランみたいなところだ置いてるけど - 791 : 京師の庄助 ◆yjJByi1HI2 : 2025/03/29(土) 19:40:03.69 ID:5zRGYeuM
- >>788
そうなのか…
ご飯はご飯お酒はお酒と分けてる感じなのかな
- 804 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:41:19.97 ID:/gry1jKj
- >>788
台湾ビールは日本でも売ってるのにね
- 811 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:41:56.63 ID:wMQIPown
- >>788
そうなんだ!
紹興酒とか飲みまくるのかと思ったら
- 822 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:43:04.81 ID:MpC1/9El
- >>810
それなのにKAVALANみたいな実力あるウイスキー会社あるのか - 829 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:44:17.69 ID:joa0VV5S
- >>822
そんなこと言ったらトルコやシリアにもビール会社あるがな
- 834 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:44:58.93 ID:NJPv3vaR
- >>822
普段のご飯とお酒飲む場は分けてるって感じかな
居酒屋とかBARとかも普通にあるし飲む人は飲むけどご飯としては捉えてないというか
- 837 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/29(土) 19:45:19.25 ID:XSCVwUX3
- >>822
ウイスキーってアイルランドとか寒いところで作るものなんだが
試しに作ってみたら温暖な気候で短期間で熟成してうまいのができたという
[PR]