BS実況(無料): 2025/03/23(日) 19:37:28
BS12 TwellV 3226 (1002)
- 11 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 19:58:08.83 ID:dEFcXiTG
- リメイクヤマトの音楽は宮川泰の譜面が残ってなくて息子が耳コピして譜面にしたっていうのが好き
- 18 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 19:59:19.67 ID:fLu6hkdi
- >>11
なにそれ泣ける(´;ω;`)
- 24 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 19:59:50.31 ID:3w3MXEPE
- >>11
彗星帝国のテーマは当時息子さんがパイプオルガン弾いているんだよね
- 36 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:01:24.24 ID:2Db78Nar
- >>11
あれほどの大ヒット作品なのに譜面が残ってないとかありえるのか・・・? ありえたんだろうけど
- 62 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:04:06.12 ID:PIVCiapS
- つうかこんな寄り道してたらもう地球間に合わないのでは
- 71 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:04:42.43 ID:/QwSmPsM
- >>62
これ帰り道にねじ込んだ外伝やなかったっけ
- 80 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:05:17.83 ID:yz8DA7qM
- >>62
宇宙では時間はどうにでもなるので
- 87 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:05:58.84 ID:TCH2uWM1
- >>62
このせいで何百人か死んだかな
- 173 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:16:42.39 ID:SAzSHIkE
- >>144
同じ様な設定ばかりになるのは、なんとかならんか?
なんとか学園→アイドル育成→異世界転生→地味職主人公が無双、 - 190 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:19:26.43 ID:Au4juWzr
- >>173
大量生産しすぎなんよね漫画もアニメも
- 196 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:19:58.26 ID:2Db78Nar
- >>173
日本人は右へ倣えの精神が強過ぎるのも問題だと思いますね
宮崎駿がずっと冷や飯食らってたのも結局それですし 流行りもの手掛けないヤツはお払い箱・・・
- 248 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:30:21.00 ID:IguXIcOv
- >>173
一つ大ヒットが出ると乗っかるのはいつもの事だからな そういうのを食い扶持にして業界は何とか回ってる
あとアニメのPが言ってたけど 複数の無関係なPが同じ思考で似たような物やろうとするのはよくあるそうな
「最近は○○が無いから久々にやってみよう」という思考をみんなしてるというw(´・ω・`)
- 199 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:20:53.65 ID:BdB7XHLo
- >>190
作るほうもアニメしか見てないっぽいから引き出しが少ないんだろう(´・ω・`)知らんけど - 202 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:21:52.42 ID:/bR7gY7a
- >>199
そうわよっ!
- 203 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:22:18.75 ID:/QwSmPsM
- >>199
アニメしか見てないやつに碌なもん作れるわけがないというのはほんまやね
- 288 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:37:14.33 ID:IguXIcOv
- >>199
富野が「アニメを作りたい?ならアニメを見るな!現実や他の優れた作品を見ろ!本物の芸術を!」って奴だな
アニメしか見てないと縮小再生産にしかならんと
富野がガンダムが行き詰まる度に新機軸やるのは新しい血を入れて自家中毒を避ける為(´・ω・`)
- 294 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:37:54.45 ID:LUI5BcDL
- 8時前くらいから風呂入ってたから
その間のあらすじを教えてちょんまげ - 299 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:38:27.54 ID:HWektYEV
- >>294
ホテルの正体がばれた
以上
- 305 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:38:51.65 ID:/bR7gY7a
- >>294
なんやかんやでガミラスと仲間になったのでガトランと一戦やるとこ
- 315 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:39:29.32 ID:PIVCiapS
- >>294
夢から覚めた
- 310 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:39:15.79 ID:2Db78Nar
- >>285
そのレスで今頃思い出しましたが富野監督が最初に手掛けたロボットアニメって変形ロボットモノだったんですね・・・
イデオンもザブングルも変形するし富野監督と変形ロボは無縁なわけじゃないんだな - 321 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:40:01.01 ID:pl8JleN3
- >>310
ザンボットもダイターンも変形合体だったけか
- 326 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:40:32.45 ID:/QwSmPsM
- >>310
鉄腕アトムやぞ(`・ω・´)
- 362 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:43:06.07 ID:V9N7gjsy
- >>310
富野と神谷明の対談があって、富野の手がけた前半を評価しながらも後半も必要なものだったと本人前にして語ってた
富野が監督していた頃は、まず玩具模型としての企画ありきだからまず変型合体ロボは必須だった
- 364 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:43:18.27 ID:IguXIcOv
- >>307
樋口真嗣はアニメをやる時は特撮の重量感やリアリティを出そうとし、特撮をやる時はアニメのスピード感を出そうと演出するそうな(´・ω・`) - 373 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:44:25.66 ID:IyH1EAda
- >>364
新幹線大爆破が楽しみやね🤗
- 376 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:44:52.36 ID:/QwSmPsM
- >>364
そういや新幹線大爆破は楽しみにしている
草彅やなかったらもっと良かったのにw
- 391 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:46:30.91 ID:BdB7XHLo
- >>364
何をやるにしてもそれまでの経験やらなんやらを総動員ってことなんだろうか(´・ω・`)
- 419 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:49:31.88 ID:2Db78Nar
- >>396
誰かが言ってたけどオリジナル版のキャスティングでは皆顔が濃すぎて現代では現実離れにもほどがあるとかなんとか
草薙君ならああいう鉄道員がそのへんに居そうだと
- 434 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:51:18.24 ID:IyH1EAda
- >>396
日本沈没繋がり?
- 468 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:53:48.67 ID:/QwSmPsM
- >>396
ヤマトはちっとも被弾してないのか
- 410 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:48:28.69 ID:1S1kwey8
- >>400
とりあえず松竹 BS 事業から撤退するけど当面 放送は続けるみたいだけどまあ先行きはあんまり 明るくないような気がするし、そもそも 松竹が抜けたら 番組内容がどうなるのかしら。 - 420 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:49:34.61 ID:A38mhQbu
- >>410
安い番組ばかりになりそう
- 425 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:50:12.05 ID:3w3MXEPE
- >>410
松竹なんだから劇場版ファーストガンダム三部作やってほしい
- 447 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:52:36.52 ID:V9N7gjsy
- >>410
だって、BS東急松竹と名乗りながらも東映の仮面ライダー放映してんだぞ
実況界に生まれたちょっとした泡ぶくみたいなものだったと後世語られるだろうさ
- 467 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:53:45.99 ID:TCH2uWM1
- >>410
どこもかしこも縮小縮小そんな話ばっかり(´・ω・`)
- 419 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:49:31.88 ID:2Db78Nar
- >>396
誰かが言ってたけどオリジナル版のキャスティングでは皆顔が濃すぎて現代では現実離れにもほどがあるとかなんとか
草薙君ならああいう鉄道員がそのへんに居そうだと - 433 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:51:13.29 ID:/QwSmPsM
- >>419
えー、そんな理由かよw
- 444 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:51:59.76 ID:3w3MXEPE
- >>419
千葉ちゃんだと新幹線にぶら下がって犯人と戦ったり爆弾解除したりしそうだったもんな
- 453 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:52:52.64 ID:TCH2uWM1
- >>419
正直ヤマトだって、今どきおっさん世代にもこんな濃い顔の人はいない
- 461 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:53:11.18 ID:IguXIcOv
- >>419
なるほど 昭和の時代とは流行の顔つきも実際の顔つきも違うか(´・ω・`)
- 476 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:54:32.28 ID:CktxzcGU
- 映画はBS10も時々テレビ放送はレアな作品をやってくれる
4/5 メガフォース
4/20 ゲットアウト - 492 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:55:36.25 ID:3w3MXEPE
- >>476
マジかメガフォース
観なければ
- 527 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:57:07.31 ID:FnR5TgZ2
- >>476
お、メガフォースは録音する
- 537 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:57:48.02 ID:1S1kwey8
- >>476
最後の方のシーンだけ動画サイトで見たことある メガフォース
- 561 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:58:50.62 ID:OimnXvSr
- ヤマトよく知らんのだけど今やっとるやつはなんなん?
旧作とか何か繋がりあるの?
今やってる2199やなんやらテレビアニメや劇場版とかいろいろあるみたいだし
何から見ればいいかさっぱりだわ - 567 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:59:16.54 ID:/QwSmPsM
- >>561
2199からの続きや
- 569 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:59:26.27 ID:yz8DA7qM
- >>561
リブート版
オリジナルはいまからみるのはキツいだろう
- 570 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:59:26.66 ID:pl8JleN3
- >>561
2199から見ておくんなし(´・ω・`)
- 574 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 20:59:38.69 ID:lKHJGs6F
- >>561
2199の帰還中のエピ
- 599 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:06.97 ID:2Db78Nar
- >>561
ヤマトがイスカンダルから地球に戻ってくるときのお話ということらしいです
だから波動砲が封印されてる
外伝的な映画になるんですかねえ
- 610 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:02:01.44 ID:PIVCiapS
- >>561
まずはアマプラでオリジナルの宇宙戦艦ヤマトテレビ版を見て
その映画版三部作の愛の戦士、ヤマトよ永遠にを見てそれからヤマトの
近代版を見るべし
- 612 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:02:13.25 ID:4f4ieOqE
- >>561
70年代の本家本元の宇宙戦艦ヤマトを
リメイク、リブートさせたのが2199シリーズ
今やってるのはその続編
- 699 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:08:57.29 ID:hjOuUIJk
- >>561
とりまコレだけ見ればヤマトは理解できます。他のはイッチョカミが作ったモノなので見なくてもおk
https://i.imgur.com/6K3TcEL.png
- 594 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:00:33.40 ID:/bR7gY7a
- >>577
君、ヤマトで出される謎ご飯食べてないでしょ?ダメだよぉちゃんと食べないと。 - 601 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:10.55 ID:pl8JleN3
- >>594
鏡の裏に隠すと子供に見つかってしまうものな
- 602 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:10.91 ID:KN+orHPK
- >>594
まあ、宇宙行くならそれくらい必要だね
- 605 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:38.97 ID:TCH2uWM1
- >>594
ヤマト食堂名物シチューカツを
- 606 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:44.35 ID:V9N7gjsy
- >>594
なお材料は聞かない方が
- 607 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:44.47 ID:3w3MXEPE
- >>594
真田「あ、私は要らないからね」
- 609 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:01:56.02 ID:2Db78Nar
- >>594
なんか入ってるのか・・・あの謎御飯・・・
- 628 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:03:28.78 ID:A38mhQbu
- そんな賞味期限みたいにきっちり42日でダメになるのかよ
- 644 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:15.75 ID:bQ3rROx3
- >>628
元祖TVシリーズだと地球は徐々に干上がっていたっけ
- 660 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:05:05.24 ID:lKHJGs6F
- >>628
地下都市の放射能汚染防御の限界
- 681 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:06:18.62 ID:VpNNFeQt
- >>628
賞味期限もそこまできっちりじゃないような?
- 632 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:03:43.42 ID:uuYLB33S
- >>608
キムタク実写のガミラスは全部概念なので・・・ - 649 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:22.56 ID:lKHJGs6F
- >>632
あれ、石津嵐の小説版の映画化だよな
- 650 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:24.88 ID:PIVCiapS
- >>632
あれは逆の意味で面白すぎた
よくあれ企画が通ったなと思う
- 674 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:05:45.78 ID:h9Zi+DDp
- >>632
面白いと思った
面白かったようん
- 675 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:05:52.27 ID:TCH2uWM1
- >>632
一番(悪い意味で)衝撃だったのは、沖田艦長が「これは気休めの出撃だった」って言ったとこ
- 677 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:06:11.15 ID:IguXIcOv
- >>632
山崎貴の大罪 寄生獣も あいつは自分の好きなもん以外は露骨にテキトー似作るので嫌い
ゴジラ以外はもうやらせるなと(´・ω・`#)
- 641 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:05.72 ID:V9N7gjsy
- >>621
もういっそひたすら銀英伝だけリピートする局があってもいい - 653 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:38.90 ID:yz8DA7qM
- >>641
なんかなかったっけ
ファミリー劇場
- 655 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:52.92 ID:s7QwhCas
- >>641
ファミ劇へようこそ!
- 658 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:59.68 ID:WftQVgCv
- >>641
ファミリー劇場「呼んだ?今絶賛深夜にリピート放送してるけど?」(´・ω・`)
- 666 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:05:23.46 ID:2fYvsuNZ
- >>641
新銀英伝はあかんぞ
- 649 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:22.56 ID:lKHJGs6F
- >>632
あれ、石津嵐の小説版の映画化だよな - 656 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:04:53.59 ID:pl8JleN3
- >>649
うまく取り入れているよね
- 669 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:05:31.09 ID:HWektYEV
- >>649
小説版はもっと悲惨やろ
コスモクリーナーなんてものはねえ!てめーを作り替えるんだよ!とか
- 679 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:06:13.18 ID:3w3MXEPE
- >>649
島がロボットになっちゃうんよね
- 684 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:07:11.73 ID:2Db78Nar
- >>649
山崎監督のアニメやゲームの実写化作品って小説版等別メディアのネタを積極的に取り込む傾向があるように思います
ある種のオマージュ精神が豊富なんだと好意的に見てるけどドラクエ?で裏目に出たのかなあって・・・
- 707 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:09:47.89 ID:hXwn/93s
- 2199総集編と星巡る方舟を今放送するのは何か意味があるんだろうか
地上波放送が少なかった2202でもやってくれるのかな? - 719 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:10:32.30 ID:yz8DA7qM
- >>707
普通に安く買えるってだけじゃないかなあ
- 726 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:11:42.17 ID:3w3MXEPE
- >>707
総集編と星巡るは今までも何回かやっているんよな
- 729 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:12:06.03 ID:lKHJGs6F
- >>707
永遠に&3リメイクの3章が4月公開だから、安く売ってたんじゃないかな
- 880 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:28:56.08 ID:h9Zi+DDp
- >>859
原子力でどうやって飛ぶの?
お湯沸かして発電は分かるけど - 889 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:29:58.53 ID:Ud767OSF
- >>880
前から取り込んだ空気を原子力で加熱して後ろに噴射
- 917 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:33:16.64 ID:2Db78Nar
- >>880
気になってググってみたけど基本的には熱源として利用するみたいですね
ソ連で飛行に成功したけど乗員全員被ばくして半年以内に亡くなってると出てきた・・・
- 931 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:34:31.69 ID:IguXIcOv
- >>880
原子炉の高熱を流用して取り込んだ空気を加熱、膨張して後方に噴出する原子力ジェット
炉が稼働している限り無限に推進出来る
バルキリーやZガンダムも類似の熱核融合ジェットという機構で大気圏内では無限に推進出来る設定(´・ω・`)
- 900 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:30:50.76 ID:rtrksJgr
- 大鷲のジョーは日本人?
- 904 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:31:36.21 ID:07eXOSXF
- >>900
大鷲→ケン
コンドル→ジョー
- 905 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:31:40.66 ID:HWektYEV
- >>900
どっちだよ
G2号ジョーはハーフ
- 906 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/03/23(日) 21:32:09.59 ID:dtTFXLHT
- >>900
コンドルのジョーはジュゼッペ朝倉の息子さんとかさんなのでクオーターとかでは
[PR]