5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/02/10(月) 22:59:49
BS-TBS 13212 (1002)
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 22:59:49.63 ID:mibrN7sy
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 13210
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1739183666/

前スレ
BS-TBS 13211
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1739183676/
2 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:00:06.19 ID:AmcyBnKV
>>1
6 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:00:16.49 ID:YqqancaQ
>>1
おつ
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:00:21.42 ID:rAWbPvLo
>>1
乙だよー
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:00:26.95 ID:u2/XuTL8
>>1
それでは皆様お疲れ様でした
明後日の美しい日本で
おやすみなさい
25 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:01:20.25 ID:AQWA+2CT
>>1
渋谷凪咲より頭がでかい秋元真夏
https://i.imgur.com/SPeixBv.jpeg
50 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:02:55.20 ID:a80p4lzj
>>41
25年ぐらい前にTBSでアニメやっていた頃はガンダム上回る人気だった
55 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:03:38.67 ID:A+D0LYqg
>>50
うっすら覚えてるわ
93 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:07:01.79 ID:khCwNmbP
>>50
80年代も玩具屋の一角に壁ができるほどだった
ウルトラザウルスの発売時には行列ができてた
103 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:08:33.90 ID:bPR0ztY8
>>50
ターンエーの頃だっけ
種出るまで暗黒期だったなガンダム
137 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:12:58.89 ID:a80p4lzj
>>103
野生体を捕まえて改造したゾイドもいる
146 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:14:18.06 ID:0Gyw4e92
>>137
共生関係にあるとも言える
147 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:14:40.23 ID:a80p4lzj
>>137>>130
だったわ
149 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:14:46.96 ID:Ua8s8afL
>>137
やっぱりそのパターンもいるのね
191 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:20:01.33 ID:aHn8tCCj
>>179
いま持っていたらかなりの値段してるんだろうなぁ~と後悔してる人いそうw
192 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:20:14.33 ID:9083svrN
>>191
はーい
198 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:21:01.96 ID:aHn8tCCj
>>191
ww
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:23:01.75 ID:fQtMGx68
>>191
1985年くらいのおもちゃ屋が当時のままポンペイみたいに発掘されたらいいよなあ(´・ω・`)とたまに想像する
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:29:48.66 ID:+vAXtb2d
ゾイドって模型紙であんまり見かけないのはおもちゃ枠であってプラモじゃねえみたいな感じだからなんかな
272 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:30:31.90 ID:bPR0ztY8
>>267
バンダイが強すぎるから雑誌に割くスペースがないとか?
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:31:36.37 ID:fQtMGx68
>>267
ジオラマ作ってもそんなシーン知らんしwみたく思われるから?(´・ω・`)
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:32:43.73 ID:cdtqaLCJ
>>267
ブキヤのプラモ作例はたまに載ってないっけ
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:32:51.83 ID:24D3wtNa
>>267
コトブキヤが版権とってゾイドとZナイトの動力なしのプロポーションプラモデル出しててそっちはたまに模型雑誌に乗るな
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:34:27.32 ID:khCwNmbP
>>267
アニメやってた頃は電ホとホビージャパンに頻繁に作例が出てたよ
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:37:51.14 ID:bPR0ztY8
バトルストーリーそのまんま硬派でシリアスなロボアニメ化したら化けそう
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:38:32.61 ID:fI1YOeGE
>>316
庵野とか富野あたりが監督してとかな
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:38:40.39 ID:EpaJjExL
>>316
戦記物なのにインフレが酷くてなぁ
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:39:14.91 ID:0Gyw4e92
>>316
虚淵玄に脚本書かせるか
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:38:02.53 ID:lObfHmBK
お前ら的にはコトブキヤゾイド有りなん?
動かんやつ
320 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:38:34.55 ID:cJM6CMWc
>>317
最近はタカトミも動かんし
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:38:58.65 ID:bPR0ztY8
>>317
ないや
買ったことないしみとめない

なんなら新シリーズのブロックス以降もきらい
旧ゾイド知らん世代だけど原理主義だわ
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:39:14.35 ID:cdtqaLCJ
>>317
かっこいいじゃん
333 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:39:52.01 ID:Ua8s8afL
>>317
本家よりポージング決まるからあれはあれで有りだな
338 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:40:33.02 ID:a80p4lzj
>>317
初期の組みにくくてポロリが多い以外は元より好きだわ
デザインは良いのにポロリがなぁ
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:40:51.42 ID:24D3wtNa
>>317
やっぱゾイドはまず動いて欲しいな(´・ω・`)動かないプラモとか商品もサブとしてあってもいいけど
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:45:48.73 ID:24D3wtNa
この技術で歩くガンプラ作って欲しい…とか思うのは禁句(´・ω・`)
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:47:01.94 ID:hZ2/oUF2
>>383
動く特化してるのはミニ四駆だな。
プラモと親和性高い埋め込みベアリングの発明とか機械的にも面白いところがある。
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:47:54.60 ID:cdtqaLCJ
>>383
なにその歩行戦士ガンダム
409 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:48:50.95 ID:sXwIObjv
>>383
等身大ガンダム
418 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:49:36.79 ID:aHn8tCCj
>>383
バンナムがサンライズと協力で限定でいいから販売してもいいけどねw
でもかなりの高額値段になっちゃうだろうな
421 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:50:27.67 ID:8moP4+PM
こういう番組を地上波で放送出来ないのは何故なのか?
425 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:51:26.91 ID:aHn8tCCj
>>421
いまの地上波は規制がうるさいからやりたい番組がやれない
426 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:51:27.09 ID:aHn8tCCj
>>421
いまの地上波は規制がうるさいからやりたい番組がやれない
427 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:51:30.69 ID:Ua8s8afL
>>421
無駄に賑やかしタレント増えていらぬ茶々入れてきそう
429 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:52:06.27 ID:hZ2/oUF2
>>421
深掘り系は視聴者を限らせる。TVerなど配信で人が集まる要素はあるからわざわざスポンサーが集中する時間帯、チャンネルて流す意味はない。
431 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:52:16.88 ID:QDnqPtqn
>>421
X年後は、地上波深夜で一ヶ月に一度くらいの枠でやれば受けると思うよねぇ・・・
432 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:52:18.93 ID:sXwIObjv
>>421
ニッチだから
433 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/02/10(月) 23:52:20.09 ID:cdtqaLCJ
>>421
雨トークでゾイド芸人か
[PR]