5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/01/27(月) 20:02:00
【緊急】BS日テレ【スレ番不明】 (1002)
44 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:01:32.07 ID:KkGYHt02
福井って越前ガニ以外何もないよね
46 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:01:53.60 ID:maJV2iSt
>>44
原発@(・●・)@
47 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:02:12.16 ID:rW3sDKnN
>>44
あの大手コンビニのセブンイレブンがある
49 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:02:31.90 ID:CtdBgxCC
>>44
食べ物は今日の2つ
あとは東尋坊と永平寺と恐竜くらい?
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:05:12.51 ID:Rn0vupfh
>>44
ヨーロッパ軒
170 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:16:14.13 ID:MYymjbzm
ソースカツ丼は期待以上のものにあったことないな
がっかりもしないんだけど
175 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:17:17.67 ID:Bjgh8a9v
>>170
キャベツが敷いてあるソースカツ丼は苦手
176 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:17:21.59 ID:Rn0vupfh
>>170
まぁどこも想像通りの味だよなw
180 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:18:10.61 ID:HqvQ1ToG
>>170
福島で食べたソースカツ丼は美味かった
栃木で食べたソースカツ丼は硬かった
181 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:18:12.17 ID:maJV2iSt
>>170
ヨーロッパ軒ならパリ丼も好き@(・●・)@
183 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:18:31.66 ID:BTq2uNkk
AIによる回答

ソースカツ丼は、福井県、長野県、群馬県、福島県、山梨県など、全国の地域で名物として親しまれています

どこが本場なんだ…
187 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:19:04.65 ID:maJV2iSt
>>183
新潟はタレカツ丼@(・●・)@
196 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:20:02.57 ID:HqvQ1ToG
>>183
そば街道と並行してソースカツ丼が流れてるって聞いたことがある
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:20:56.31 ID:rW3sDKnN
>>183
かつや(´・ω・`)
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:24:09.94 ID:CtdBgxCC
>>225
いまの時間営業してるかつや有るのかい?
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:24:55.73 ID:8ELB40dT
>>231
かつやは閉まるの早いねw
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:25:18.47 ID:maJV2iSt
>>231
ラストオーダー22:30のところが多いな@(・●・)@
246 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/27(月) 22:25:34.52 ID:Bjgh8a9v
>>231
22時くらいに閉店だっけ?
じゃあ松乃家に行こう
515 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:42:01.57 ID:s66WzFjB
虫取りして遊ぶ文化は日本以外はほとんどないのかよ(´・ω・`)
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:42:56.74 ID:aokODdbo
>>515
そらファーブル先生も変人扱いされるわな
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:43:37.44 ID:h5jBtP49
>>515
おじいちゃん世代には謎キットがあったんでしょう?
なんか怪しげな色水注入して針ブッサして標本にしちゃうやつ
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:48:01.07 ID:KIwAUQHv
>>515
従兄がスペイン人と結婚してカナリヤ諸島に住んでるだが虫があんまいなくて、息子たちが日本の田舎の実家に来た時に虫取りにはしゃいでたって聞いたw
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:49:31.88 ID:R9H8+moZ
>>515
海外の方がやっぱ危険な虫多そうだしな
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:47:28.31 ID:7eSYtovd
>>552
CMがまったくない局よりまし
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:47:47.87 ID:PSlTNpcy
>>557
ち、地方局はあるから・・・
563 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:47:56.27 ID:BbbWxYJR
>>557
NHK「せやな」
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:48:00.48 ID:VvpuT/gp
>>557
よう知らんがACやってんじゃないの?
643 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:52:49.68 ID:KIwAUQHv
>>622
アメリカで外来種のスズメバチを撲滅したってニュースになってたな
662 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:53:44.52 ID:pAs2y8aB
>>643
えっどうやって・・・
663 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:53:54.30 ID:gyE8hFS5
>>643
ヒアリも日本の蟻が強すぎて広まらなかったらしいぞ
679 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:54:26.28 ID:q72/W3dj
>>643
うらやましす
旅先で少し林とか森っぽいとこ行くといつもスズメバチに襲われないか怖くて(´・ω・`)
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/28(火) 00:56:23.03 ID:R9H8+moZ
>>643
だってハチに超小型発信機付けたんでしょ
945 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/29(水) 01:04:55.61 ID:y+GnV1HJ
ていうかフリーレン人間じゃなくてエルフでしょ?魔族には同じようなもんなの?
959 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/29(水) 01:06:03.33 ID:5hyIiLvf
>>945
魔族とそれ以外って感じなのでは
967 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/29(水) 01:06:16.48 ID:EqnCYSJC
>>945
魔族から見たら敵&獲物だから同じようなもん
984 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/29(水) 01:06:41.34 ID:v6GFbJae
>>945
魔族以外はみんな人類
[PR]