5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/01/20(月) 23:28:37
BS11 42237 (1002)
28 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:04:29.50 ID:5F9fW3oT
ネタバレ
今回の見どころ
https://i.imgur.com/4ptaXhn.jpg
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:05:18.34 ID:/EjV8TYU
>>28
こっちでもうーまーいーぞーやるのかw
98 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:05:30.79 ID:H4XMLJNd
>>28
美味い飯食うと剥けるタイプのアニメだったかw
116 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:05:48.89 ID:C0/zqr1M
>>28
おはだけ!
121 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:05:56.69 ID:tg1THOtz
>>28
味皇様かな
142 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:06:23.86 ID:q4yNYl02
>>28
おはだけ!
145 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:06:28.98 ID:uZIp1+l5
シャミ子って声の高低関係なく声自体がシャミ子だから使い分けできないの厳しいね
188 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:07:24.35 ID:9HGi/I86
>>145
ゆみりやファイさんとは違うよね
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:08:24.38 ID:3qguWBLn
>>145
林原めぐみタイプかね
366 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:09:24.90 ID:ZZKpdqaQ
>>145
まぁ昔の大沢事務所のチーフマネが
「声優は演技より声質。これは天性だから何やっても変えられない、あとはやる気」
っていう方針なので。
534 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:11:57.65 ID:q4yNYl02
>>145
ウォッタちゃんは結構違うと思うよ?
もう終わったキャラだけど(´・ω・`)
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:08:59.87 ID:OQi9ElQc
https://i.imgur.com/wuGqLCl.png
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:09:30.87 ID:tg1THOtz
>>343
寄生虫で死ねる
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:09:38.81 ID:USKQEe1h
>>343
ガイアとシコルスキーでやたら出番のある人たち
493 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:11:06.92 ID:1wDz7i49
>>343
ギャアアアwww
355 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:09:09.75 ID:pN+3HtON
なんで異世界は食に関して貪欲じゃないんだ
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:09:51.31 ID:Dekh42L0
>>355
全部が全部そうじゃないだろうが地球より生き残ることに精一杯でそれどころじゃないのもあるし
生産事情もだいたいは地球より悪いし
458 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:10:16.39 ID:c8gQmhks
>>355
本物のヨーロッパ中世の食卓を見ると食欲はひく
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:11:36.72 ID:ZZKpdqaQ
>>355
味付けはしおと香草、手づかみで食うから冷まして食べる
中世の食事は地獄やぞ。
454 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:10:13.36 ID:sypuWXjw
日本人的だよな
欧米系は同じ料理が数日続いてもOKだから
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:11:34.54 ID:/EjV8TYU
>>454
自分は同じ料理何回か来てもそんないいかも・・・
560 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:12:49.84 ID:NY+JvNre
>>454
カレー作ったら夕食は5日連続カレーになるわ
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:13:15.30 ID:jRFP+jnZ
>>454
現代日本人がやたらとわがままなんだよな
江戸時代は毎日三食白米だけでも恵まれてる方なわけだし
634 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:14:58.15 ID:OHX4tRGV
>>454
絶対嫌だ
535 : ハバネロ実況: 2025/01/21(火) 00:11:57.95 ID:pb/vTSKc
https://pbs.twimg.com/media/DOJ9yEEW0AACOHH.jpg
548 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:12:20.90 ID:yAZnWaQ3
>>535
ベジータw
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:12:27.87 ID:amlFAz03
>>535
弾けて混ざれ
611 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:14:07.25 ID:5VJ6G6Le
>>535
ほんと絵が上手いな
人体のパースにひとつも狂いがない
647 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:15:17.36 ID:1wDz7i49
>>535
www
541 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:12:08.39 ID:jRFP+jnZ
>>383
異世界ものは食料関係は地球より恵まれてる気がするなあ
気候はだいたい温暖ぽいし、作物と土地の相性みたいなの気にする様子もないし
何より品種改良された地球とほぼ同じような品種が既にある
597 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:13:27.83 ID:ST6Gr1Zs
>>541
ナーロッパはテラフォーミングされた後説
622 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:14:33.44 ID:NY+JvNre
>>541
名前もこっちの世界で聞いたことある名前ばかり
643 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:15:14.30 ID:ZZKpdqaQ
>>541
まぁ異世界だからそこは自由に設定できるのが流行る理由
623 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:14:34.93 ID:5F9fW3oT
Bパートのネタバレ
https://i.imgur.com/zbH0Ixg.jpg
658 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:15:23.17 ID:kBCojzkT
>>623
どスケベな女だよ
696 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:16:15.63 ID:/EjV8TYU
>>623
露出狂てw
838 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:18:00.25 ID:+PCDsIxt
>>623
原作よりサービスするとか最高かよぉ
844 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:18:03.92 ID:9KXpPq5b
アメリカのハイファンタジーも魔法使うのに体力が必要ということで
魔法使いがムキムキだったりするよね
941 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:19:01.30 ID:ST6Gr1Zs
>>844
アメリカはロシア並みにマッチョ主義社会だからね…
981 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:19:46.01 ID:r/ZxEENG
>>844
戦士と区別つけにくいな
983 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/21(火) 00:19:46.87 ID:ZZKpdqaQ
>>844
日本の魔法使いも最強の魔法はサブミッション
[PR]