BS実況(NHK): 2025/11/07(金) 21:03:55
NHK BS 13921 (1002)
- 176 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:19:50.71 ID:QRmEzyT40
- 当時はベストセラー本がばんばんでてたなあ
FBI心理捜査官とか、話が聞けない男地図が読めない女とか
最後の花火がハリポタか - 194 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:20:51.18 ID:V6RBB9fa0
- >>176
ロバートKレスラーさんたまに日本のTVに出てたよね
- 195 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:20:52.67 ID:Ydv4p+Cs0
- >>176
あったあった、新聞の広告によく載ってた
- 223 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:22:33.61 ID:HY41Gvdz0
- >>176
僕は検視官シリーズが好きだったな
- 238 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:23:34.24 ID:Gwzcq7TM0
- >>176
チーズはどこへ消えたとかも
- 343 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:31:05.34 ID:QRmEzyT40
- (´・ω・`)おまいらのバスには
どんな人が乗ってるの? - 349 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:31:34.62 ID:V6RBB9fa0
- >>343
精神世界でもボッチだよ!
- 353 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:31:45.05 ID:o/5bzBux0
- >>343
全員各チャンネルを実況してる
- 358 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:32:13.79 ID:PS0+NTBW0
- >>343
ワールドニュースを実況する人格と
ダークサイドミステリーを実況する人格と
国際報道を実況する人格と
- 360 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:32:25.50 ID:N+xNxApwd
- >>324
脳科学こそ憶測だらけのエセ学問なんだけどな - 375 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:33:30.44 ID:X3Up576o0
- >>360
脳科学おばさんの悪口か?
- 379 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:34:01.50 ID:zEZ5qiJi0
- >>360
大脳皮質とか基底核とか全部嘘なんですか
- 481 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:39:53.94 ID:COW9YKmq0
- >>360
まだ相当遠いだろうと思ってるけど
他に解明のしょうがないだろうとも
- 562 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:43:21.65 ID:M1PT3B070
- 多重人格を扱った映画の最高峰はやっぱアイデンティティだよな
- 567 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:43:40.04 ID:V6RBB9fa0
- >>562
面白いよなあれ
- 573 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:44:16.67 ID:Gwzcq7TM0
- >>562
シワシワのレベッカ・ディモーネイ見て(´・ω・`)だった
- 575 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:44:31.79 ID:dJKidNIw0
- >>562
面白かった
- 570 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:44:06.32 ID:vSxqvAro0
- >>564 SFだと人類全員の意識がひとりの頭に入った話はあるな
- 576 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:44:33.78 ID:wdlemOz00
- >>570
おもしろそうな話
- 597 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:46:14.35 ID:xsj/F17R0
- >>570
アウター・リミッツの「ガラスの手を持つ男」がそれに近い(でもないか)様な気もする
- 606 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:47:06.58 ID:N+xNxApwd
- >>570
そうだね
『インサイド・ヘッド』だよね
- 578 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:44:47.20 ID:V6RBB9fa0
- >>573
レイ・リオッタはかわいかったろ?(´・ω・`) - 590 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:45:37.78 ID:o/5bzBux0
- >>578
脳みそ食べて喜んでた
- 626 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:48:15.48 ID:90P9/6SeH
- >>578
レイ・リオッタは早死だったなぁ(´・ω・`)
- 641 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:49:01.83 ID:Gwzcq7TM0
- >>578
出てたっけ?ジョン・キューザックは覚えてる
- 681 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:51:04.44 ID:SAiQYPlL0
- 糖質の薬は効かないのか
- 699 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:51:52.24 ID:35BXXBKJ0
- >>681
妄想じゃないって事だからだろうな
- 725 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:52:53.28 ID:HY41Gvdz0
- >>681
糖質て症状の総称で病因や機能障害はそれぞれだもん
- 831 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:57:58.14 ID:R1cYmKJe0
- キャラが大勢出てくる小説なんかを書ける人はそういう素質があるのかね
- 852 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:59:02.46 ID:QRmEzyT40
- >>831
小説家になれなかったから多重人格になった
みたいな極論もあるで
- 881 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 21:59:37.08 ID:ZcxyNSVr0
- >>831
それはないようによるのでは?
客観視できないとむりやろ
オリエント急行殺人事件とか
- 928 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/07(金) 22:04:23.60 ID:WeYIj7iC0
- >>831
> キャラが大勢出てくる小説なんかを書ける人はそういう素質があるのかね
夢見ているときに複数のキャラと話したりするようなもんでは? 普通は自分と相手、二人ぐらいかな?
ボーっとしているとそういう状態になることはある、誰かと会話、小説書く人もキャラが勝手に動くと言うのはそういうシステム。
赤毛のアンもイマジナリーフレンドが出てくる話が最初の方にww
[PR]