BS実況(NHK): 2025/11/05(水) 14:31:19
プレミアムシネマ 7911 (1002)
- 286 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:12:12.30 ID:VwRoTe/30
- QUEENの映画が大ヒットして以来かな
過去のビッグスターの伝記映画?
みたいなのが増えたのは
日本ではその流れ来てないけど
もし撮るなら誰だ?
グループサウンズの時代はさすがに古いか - 297 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:13:03.10 ID:mCXUAVJ/0
- >>286
美空ひばりか石原裕次郎か
- 303 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:13:28.97 ID:6LD5zGpP0
- >>286
hideならもうやったぞ映画化
- 309 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:14:34.73 ID:hmVfQJqk0
- >>286
日本は尾藤イサオ、ささきいさをみたいな古豪が今も生きてるからな~いいことだけど
GSだと、ジュリーまだ生きてるから、萩原健一か…ムッシュかまやつ?w
- 319 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:16:00.54 ID:bqFCw5+6d
- >>286
だいぶ前だけどエイベックスの松浦をモデルにした映画コケたよね
あんな風に芸能事務所の経営者をやたらと美化して戦後ニッポン社会の功労者みたいな話にデッチ上げそう
- 388 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:22:58.37 ID:g2aDklBh0
- >>286
まあ生き様として成立すんのは尾崎だろうな。中身あんのかどうかは知らんけど
- 692 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:21:55.40 ID:UqUV18zu0
- >>286
「エール」とか「ブギウギ」とかけっこう見てますよぼく
「あんぱん」でも芸能とステージあったないま一番人気レベルのミセスボーカル出して
歌上手い人にやらせると歌と踊りの見せ場ができていいよな
けっこうステージシーンに力入ってるのよ
声楽経験ゼロで吹き替え無しで声楽もやった二階堂ふみには脱帽
- 353 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:18:34.02 ID:bqFCw5+6d
- >>291-292
あまり細かい部分に拘泥したら
飛行機の発明者はライト兄弟ではない〇〇だみたいなWikiの編集合戦みたいになってしまう - 362 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:19:58.79 ID:mCXUAVJ/0
- >>353
>291はBTTFのことだろwww
- 371 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:20:57.80 ID:hmVfQJqk0
- >>353
いや~今ふり返ると「プレスリーは黒人の真似してたのね」と思えちゃうよねw
白人系の歌もよく歌ってたお方だけど
- 377 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:21:44.27 ID:HPf5JOSx0
- >>353
飛行機についてはWW1で兵器としての重要性に気付いた軍がライト兄弟に権利金を払うのは戦時に金の無駄と都合良い人物を初飛行をした人物と仕立て上げて喧伝したので
アメリカでもライト兄弟の功績が拡まったのは近年らしい
- 398 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:23:59.75 ID:hmVfQJqk0
- 米英のスターの映画は他国でも売れるだろうけど
日本の芸人はそうも往かないだろうから国内で大人気の人に限られるんじゃないかな - 438 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:28:35.80 ID:VwRoTe/30
- >>398
山口百恵は中国でも
人気あったそうだから…
あとシティポップ人気に乗っかる感じで
誰かいい人がいそうな気がする
- 451 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:30:25.37 ID:EhS3tKmE0
- >>398
浅草キッドって海外では観られたのかな
- 469 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:34:24.36 ID:GiBrKxuD0
- >>398
坂本九は?(´・ω・`)
- 513 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:41:32.54 ID:hmVfQJqk0
- >>504
何で昔はあんなにロックが叩かれたの?も今思うと「白人が黒人の真似したら、白人至上主義者は怒るよね」ってことかなと - 519 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:42:58.67 ID:VwRoTe/30
- >>513
日本だと、エレキは不良…だっけか
- 652 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:08:58.97 ID:Yo+8Wo3L0
- >>513
それはあるでしょうね
黒人文化 は非黒人には強烈だから
- 714 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:29:31.22 ID:UqUV18zu0
- >>513
若い新しい世代が、それまでの世代が知らない文化に
それまで無い熱狂してると「下品だ」「はしゃぐな」って叩かれる
オタク叩きとかもその一種だと思うよ
90年代はアニメ見てるだけで「こどもを何人も殺す連続殺人鬼」扱いされたんだよマジで
- 552 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:49:06.45 ID:EhS3tKmE0
- >>548
プリンスとかマイケル・ジャクソンとかホイットニー・ヒューストンとか、映画化してもこういう暗い映画になるんだろうなぁ(´・ω・`) - 557 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:49:56.90 ID:lgyDLGi10
- >>552
マイコー以外はやってるっぽい
- 558 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:51:05.58 ID:7/KygGfq0
- >>552
ジョン・ベルーシは薬物で亡くなったけど
ブルーズ・ブラザーズはエバーグリーン
- 572 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:53:27.74 ID:UqUV18zu0
- >>552
そもそもパーポーレインが自伝的映画って自分で言ってなかったっけか 父親との関係とか
- 556 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:49:40.17 ID:JJeL+QVz0
- やっぱボヘミアンのほうが好きなんだよな映画的にヒットも3倍違うのが証明してるけど
なんで受けなかったんだろう - 559 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:51:24.84 ID:/Bi/uyyT0
- >>556
世代でしょ
日本で今 石原裕次郎の伝記映画やっても客入らんみたいな
- 566 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:52:50.54 ID:bqFCw5+6d
- >>556
監督のバズ・ラーマンの作風が人を選び過ぎるからじゃないの
まあボヘミアン・ラプソディも綺麗事に終始し過ぎてるからねぇフレディを知らない人にも入り易い造りにはなってるけど
- 666 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:12:50.37 ID:UqUV18zu0
- >>556
そういやフレディ達もこども時代からエルビスの大ファンだったんだよね
ぎりぎり間に合って本人と対談もしてるって
フレディ「昔みたいなの、もうやらないの?」
- 557 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:49:56.90 ID:lgyDLGi10
- >>552
マイコー以外はやってるっぽい - 561 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:51:41.15 ID:7/KygGfq0
- >>557
This is it
- 594 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:56:27.92 ID:EhS3tKmE0
- >>557
ジャネット・ジャクソンが生きてる間は映画化とかできなさそうな気もする
ジョン・レノンの場合はオノヨーコ
- 679 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:17:23.90 ID:FaL0n4tqx
- >>557
マイコーの伝記映画は撮影始まってる演じるのはマイコーの甥っ子のジャーメインジャクソンの息子だっはず
- 561 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:51:41.15 ID:7/KygGfq0
- >>557
This is it - 563 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:52:39.27 ID:6LD5zGpP0
- >>561
ドキュメンタリーじゃんあれ
俳優さん演じた伝記ものやってないでしょ
- 564 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:52:44.04 ID:hj7WkqLw0
- >>561
あれはドキュメンタリー映画だな
- 567 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:52:54.93 ID:lgyDLGi10
- >>561
ドキュメンタリーでやってたねそういや
- 562 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:52:10.55 ID:UqUV18zu0
- 今北
この映画おもしろい? 2時間40分盗まれない? - 569 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:53:19.74 ID:EhS3tKmE0
- >>562
今から観るなら盗まれるのは2時間弱だ(´・ω・`)
でもこっからどんどん暗くなるんだよね~
- 570 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:53:21.14 ID:7/KygGfq0
- >>562
俺も初見だが
傑作の予感
- 573 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:53:29.28 ID:/Bi/uyyT0
- >>562
歴史の授業みたいなもんだよ
必修科目だから見ておいた方がいい
- 602 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:57:47.63 ID:Yo+8Wo3L0
- >>560
だから、個人音楽が大衆音楽の全てだって
それを知らないって言う事は恥ずかしいよ - 605 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 13:58:14.02 ID:Yo+8Wo3L0
- >>602
個人→黒人
- 617 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:00:34.53 ID:hmVfQJqk0
- >>602
すてべはさすがに言い過ぎだと思うが
この映画を見てると(今までの自分の認識以上に)「プレスリーって大したことないんじゃ?」と思えるからコワイ
- 641 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:05:26.39 ID:UqUV18zu0
- >>602
・ジャズ
・ゴスペル
・ロック
・ヒップホップ
全部黒人音楽からだもんなー 20世紀白人音楽家何してたん…? っていう
(実際は死ぬ程白人仕事してるんだけど、でも起こりは黒人音楽だよね…という)
- 750 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:39:16.13 ID:UqUV18zu0
- >>733
自分はリアタイだよ 先輩にも言われたし、家族にまで言われた
泣くかと思ったよ
当時世代の証言はいっぱいあるよ…… - 758 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:41:01.19 ID:I07jnrN90
- >>750
面と向かって気持ち悪いと言っても許される風潮あったよな
- 759 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:41:12.66 ID:PnZzOdpX0
- >>750
今の若い人には本当に信じられないだろうけど、あの頃アニメ好きを公言したらマジで蛇蝎のごとく嫌われた時代だったから、本当に本当に。
- 785 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:47:19.92 ID:bqFCw5+6d
- >>750
あの時代既にレンタルビデオ店はアニメが収益源の一つだったし事業としては評価されてたよ
そりゃ一部声優オタとかは奇妙な人達扱いされても仕方ないけどあの当時偏見剥き出しでギャグ扱いされてたのはアニメだけじゃない
それこそ鉄オタもミステリー小説オタも切手収集オタすらもキモい人呼ばわりされてたアニメは同好の士が多かっただけ恵まれてた方
- 759 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:41:12.66 ID:PnZzOdpX0
- >>750
今の若い人には本当に信じられないだろうけど、あの頃アニメ好きを公言したらマジで蛇蝎のごとく嫌われた時代だったから、本当に本当に。 - 762 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:42:35.51 ID:aJOHElY40
- >>759
若い男限定ってことかな?
あの殺人鬼のせいでさ
- 763 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:42:36.84 ID:4BNzSLp50
- >>759
ガンダム好きって言ったらプゲラされた時代あったよね。ピロ子でさえ主題歌歌ってたの自虐してたのに今ではどうよなあ(´・ω・`)
- 783 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 14:47:07.45 ID:UqUV18zu0
- >>759
「何人も死んでると思う。」(いじめ → 自殺で)って「キャノン先生トバし過ぎ。」のセリフを見て
「ああ、そうだな……」って
アニメ、ゲーム好きでもないのに
- 940 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 15:21:03.91 ID:Fz7OX18F0
- 要するに オランダ出身の大佐アメリカに不法入国しているので一度 国外に出ると 再入国できなくなるからということらしいけど、ここでも言われてるけど 代理人が同行すれば良かっただけだよね どう考えても
- 943 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 15:21:49.85 ID:4BNzSLp50
- >>940
なるほどそういう事か
- 950 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 15:22:57.88 ID:oOUZeS8Z0
- >>940
帯同しない理由を探られるのが嫌だったとか?
一回許せば他にもと言われるだろうし
- 954 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/06(木) 15:23:55.27 ID:bqFCw5+6d
- >>940
それやったら他人にエルヴィスのマネージメント権を奪われる恐れがあったから
[PR]