BS実況(NHK): 2025/11/03(月) 15:35:47
NHK BS 13912 (1002)
- 490 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 20:47:04.02 ID:GF4gl1Qg0
- >>482
そら食えるやろ
旧石器時代にはホモサピの主食の1つや - 496 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 20:47:57.65 ID:BKsy3IOh0
- >>490
現代人では咀嚼できないのではなかろうか
- 497 : ペニスくん改(万年課長): 2025/11/03(月) 20:48:01.91 ID:5Z93DXg00
- >>490
草食動物だから意外と美味いかも(´・ω・)
- 503 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 20:49:42.49 ID:QVjrW5rY0
- >>490
マンモー肉食いたい
- 592 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:04:36.60 ID:5OWtV5+j0
- >>580
マジかw
そんなに少なかったとは - 609 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:06:55.38 ID:T1jAHZVB0
- >>592
今川家がどういう目的で尾張侵攻したかも分かってないしね
- 616 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:07:50.96 ID:GF4gl1Qg0
- >>592
駿河遠江の石高って2国合わせても尾張に及ばないからなぁ
三河は直轄地ではないないし、尾張の津島熱田のような商業地もない
信長の織田家も成り上がりで尾張半国程度とは言えそこまでの実力差はないって見解だよね
- 628 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:09:12.45 ID:bcCH1lfS0
- >>592
小荷駄とか、小者とか入れて、せいぜい二万。
純粋な戦闘員は、1万ぐらい。
義元の周囲にいたのは、6千人だけど、3分の2から半分ぐらいが、非戦闘員。
しかも、桶狭間付近に、ばらけて布陣。
一方、信長軍は、ホーム戦なので、二千人は全員戦闘員。
・・・・・・こんな感じ。
- 655 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:12:55.21 ID:U7YC+r4u0
- 今川北条が無双してたら静岡が首都やったか
もしくは武田? - 658 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:13:40.31 ID:T1jAHZVB0
- >>655
静岡は中部なのか東海なのか
- 674 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:16:01.03 ID:GF4gl1Qg0
- >>655
神の視点からの話になるけど、今川武田が天下取るifはほぼないんよね、経済力の観点から
北条は0ぜはなかったけど、そもそも北条は関東覇権に全力でに全国支配の意思が0だったし(´・ω・`)
- 678 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:16:50.06 ID:Akf9txvN0
- >>655
平地が多いほうがいいから誰がなっても結局大阪か名古屋か江戸に行かざるを得ないんでないか
- 694 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:18:57.06 ID:o1Ma3ASy0
- >>684
父信秀の葬儀で抹香ぶちまけパフォーマンスしたのは
信長公記に書かれてるんだっけ - 718 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:21:09.07 ID:SILQYymS0
- >>694
信長公記には色々バージョンがあって
その一つには
坊主連中に病気快癒の祈願させてたらしいのよ
それが利かなかったからブチ切れたという話
- 722 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:21:29.74 ID:NKjg+u7R0
- >>694
(´・ω・`)信長公記を描いた大田牛一って司馬遼太郎のペンネームだっけ(無理筋
- 730 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:22:03.39 ID:/djQvtkx0
- >>694
抹香投げつけるエピソードは信長公記にあるね
ただ信長公記の首巻(信長誕生~足利義昭奉じて上洛まで)って太田牛一の自筆本がないんだよね
- 784 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:27:50.11 ID:QVjrW5rY0
- >>774
歌麿信長よかったわー - 791 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:28:40.97 ID:NKjg+u7R0
- >>784
あれで「丸顔の信長もアリかな?」って思えた(´・ω・`)
- 796 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:29:12.18 ID:oE0Deju60
- >>784
サイコパス感がよく出てたね(´・ω・`)
- 806 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:29:52.44 ID:o1Ma3ASy0
- >>784
元子役俳優のイメージが強かった染谷の演技力に腰抜かした
あの、にこにこ顔からすーっと目の光が消えるのをできる俳優はそうそう居らん
- 806 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:29:52.44 ID:o1Ma3ASy0
- >>784
元子役俳優のイメージが強かった染谷の演技力に腰抜かした
あの、にこにこ顔からすーっと目の光が消えるのをできる俳優はそうそう居らん - 829 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:32:37.64 ID:tUbRiLZ/0
- >>806
空海や仏陀もやってるからな
- 846 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:33:48.05 ID:NKjg+u7R0
- >>806
満月の夜にオナニーしたからかな?
- 869 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:36:04.05 ID:J3wZr9ZPH
- >>806
爆弾の染谷カッコええよー
https://pbs.twimg.com/media/G4rZeSBbAAEOXsz.jpg
- 858 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:35:09.99 ID:NE2/Nzuv0
- 当時も尾張は終わりだあで笑い取れたんだろうか
- 865 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:35:48.04 ID:oE0Deju60
- >>858
だいじょうぶだあ~(´・ω・`)
- 874 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:36:38.20 ID:o1Ma3ASy0
- >>858
頼朝「美濃尾張をくれてやる」
- 879 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:37:08.11 ID:15O+L0mB0
- >>858
尾張特別で年末の競馬も終わるね
- 878 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:37:07.20 ID:/djQvtkx0
- >>871
信長公記は一次史料ではないよ
リアルタイムの史料ではないので扱いとしては二次史料になる - 882 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:37:55.86 ID:YXu4ugJR0
- >>878
そうなんだ
サンクスこ
- 897 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:39:47.89 ID:15O+L0mB0
- >>878
一次資料とは手紙とか書状なんですよね 今でも発見されて一級品の資料として
ニュースになっている 表具されたまま発見されるのか、発見されてから表具するのか、
どちらなんですか
- 941 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:44:58.98 ID:9LiaeVYV0
- >>878
秀吉さんの指示で信長まさの思い出として書いたんだよね
- 912 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:41:41.72 ID:15O+L0mB0
- >>901
日記もそうなんですか 又聞きとか噂とかもありそうなんですが - 919 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:42:21.40 ID:o1Ma3ASy0
- >>912
当時の都の噂とか
それだけでも貴重な史料よ
- 925 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:43:14.85 ID:GF4gl1Qg0
- >>912
もちろん
日記研究は単なる噂話が書いてあったり、関係ない日常事に記載が大半だからめっちゃ骨が折れるしくたびれ損に終わることも多い
だから重要とわかっててもやってくれる人は少ない(´・ω・`)
- 935 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:44:08.33 ID:IPW00EQ+0
- >>912
リアルタイムの噂、ゴシップは
後世の創作よりは信ぴょう性があるらしい
- 944 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:45:12.02 ID:/djQvtkx0
- >>912
伝聞や風聞であってもリアルタイムの史料なら一次史料扱いされるよ
有名な話だと多聞院日記に秀吉の死後に秀吉の遺言で家康と淀殿が結婚したなんて週刊誌レベルの風聞が書かれてたりする
- 963 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:46:57.73 ID:o1Ma3ASy0
- >>948
未来には「ついにあの二人が破局?」みたいなスポーツ新聞も
歴史資料になるのか - 972 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:48:18.97 ID:YXu4ugJR0
- >>963
5ちゃんが史料扱いされたら恐ろしいことに…
- 978 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:48:41.07 ID:bcCH1lfS0
- >>963
BL漫画とかも、一次資料となって、平成令和の日本社会は、ホモだらけに・・・。
- 994 : 衛星放送名無しさん: 2025/11/03(月) 21:49:40.94 ID:IPW00EQ+0
- >>963
王室のゴシップは、時代が進んだら、歴史的事実になるし
[PR]