BS実況(NHK): 2025/10/14(火) 17:03:05
NHK BS 13882 (1002)
- 1 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 17:03:05.02 ID:JYY9Gp7BM
- NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
番組表 http://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測 http://keisoku-ch.com/
避難所 http://uma.1ch.nl/liveal
前スレ
NHK BS 13881
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1760376466/ - 5 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:21:02.28 ID:b38xr0Ev0
- >>1
乙
- 7 : !!、、、!!: 2025/10/14(火) 20:21:24.90 ID:jDhqqBOG0
- >>1
乙
- 10 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:21:47.14 ID:5vvkQLbX0
- 見上げたもんだよ>>1のスレたて
- 31 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:24:44.01 ID:yEjC2myt0
- そいえば、現在の仕事じゃ金が足りなくて、鉄也仕事の板橋の青果市場のバイトも週イチで入れた。
ひょっとしたら風土記に出て来たところかなあ~?と思って「あはがり」を脳内嗄声したら
瞬くまに尿意に襲われたw尚、低温倉庫(´・ω・`) - 39 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:25:58.31 ID:0u44m53CH
- >>31
命を大切に!
- 57 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:28:10.22 ID:W+t+BnaU0
- >>31
お疲れ
自分もバイト始めたがバイト先の雑談で夜は実況しているなんて言えないw
- 59 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:28:26.64 ID:i1SamDVc0
- >>31
低温過ぎてションベンも凍るんですね
- 243 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:55:04.25 ID:ZsWeTxkT0
- お釈迦様が居る場所ってこんなところだったなあ
- 253 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:56:09.18 ID:yEjC2myt0
- >>243
この池から「内定の糸」を水面に投げたのです(´・ω・`)
- 258 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:56:21.18 ID:or+WYKjD0
- >>243
シャカ族は山間部なので違うんだけどね
- 259 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 20:56:24.79 ID:YvKZBHxA0
- >>243
蜘蛛の糸垂らしてカンダタ釣りをするお話
- 662 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:32:36.46 ID:6GkHpjMy0
- 世界一の収益があるプレミアリーグが太鼓も発煙筒も禁止してるのに
他のリーグが真似しない意味がわからない(´・ω・`) - 665 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:33:41.65 ID:9rh8iFJ70
- >>662
フーリガニズム吹き荒れる時代から二度の悲劇を経て今の形になった
- 668 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:34:07.58 ID:3fhUkfeL0
- >>662
金持ち喧嘩せず
- 678 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:35:36.59 ID:RScP1XeG0
- >>662
野球にしてもサッカーにしても鳴り物邪魔よね
- 754 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:53:39.21 ID:6GkHpjMy0
- 25年前のシティの記憶が全く無い
ユナイテッド最強の頃でしょ(´・ω・`) - 757 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:54:36.76 ID:9rh8iFJ70
- >>754
2002ワールドカップの時にキーガンズアーミーのマフラーして行ったらシティサポーターに褒められて写真撮られた
- 758 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:55:23.86 ID:/qvxRQX50
- >>754
ファン・ニステルローイとかギグズ、ベッカムいた頃ね
- 765 : 衛星放送名無しさん: 2025/10/14(火) 23:56:21.95 ID:OikEXVIm0
- >>754
コスタリカのワンチョペがいた記憶
[PR]