5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/08/25(月) 13:29:03
プレミアムシネマ 7860 (1002)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:03.81 ID:+j6NlwEn0
プレミアムシネマ https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/
映画カレンダー https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/blog/bl/pLAv8dgRAB/

前スレ
プレミアムシネマ 7859
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1755925741/
2 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:24.79 ID:2no3RX0B0
>>1
イエッサー
6 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:32.46 ID:NRbPaHNN0
>>1
乙りあん
17 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:51.23 ID:ff6nKxra0
>>1に感謝
ファーイファーイ
20 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:56.39 ID:9hb/VviU0
このクルマのデザインすこすこ

>>1
有能乙
24 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:29:59.57 ID:Ch4ehmgM0
>>1
気に入った。殺すのは最後にしてやる
45 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:30:48.08 ID:J0+ilJj/d
>>1
すれ立て乙
34 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:30:27.94 ID:lYEZeRhY0
セガールなら一人で乗り込んでいってエイリアン全滅
寄生されても気合で除去
55 : 警備員[Lv.24]: 2025/08/25(月) 13:31:09.03 ID:RNaqIMt00
>>34
たまにあっさり死ぬよ
73 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:40.54 ID:fw3f1+Z9d
>>34
江田島平八ならそうなりそうだが
123 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:33:32.77 ID:2rwvo4cz0
>>34
metooで悪行がバレてハリウッドにいられなくなり今ロシアに居るんだっけ?
43 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:30:45.83 ID:T2uouBt/H
未知の惑星でこんなテンション上がるのかな?
60 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:20.20 ID:ru9q4l4O0
>>43
未知でもない
71 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:36.96 ID:g63jLNJp0
>>43
食事とかに色んな物混ぜてるんだろうな
79 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:50.20 ID:k3jV2yn70
>>43
それが開拓者精神、てもんだろ
52 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:05.88 ID:fw3f1+Z9d
逆に何故人間含めた動物は車輪とかが付くように進化せず四足か二足が基本になったんだろう
69 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:34.62 ID:jxGe5/Yg0
>>52 惑星全体にハイウェイが敷き詰められていれば 車輪型の生命が進化する
82 : 警備員[Lv.24]: 2025/08/25(月) 13:32:00.33 ID:RNaqIMt00
>>52
生物で回転するのって鞭毛くらいかな
108 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:32:46.45 ID:7mPMWlUl0
>>52
自然界では軸受的なものを作るのは難しいから、と
「ゾウの時間ネズミの時間」という本で読んだことがあるよ。
140 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:34:17.08 ID:7mPMWlUl0
>>52
あとは、車輪は凹凸のあるところだと、大変だから。
154 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:34:57.59 ID:vApSNDlj0
>>52
石原藤夫先生のSF小説『ハイウェイ惑星』では、古代の宇宙人が惑星全体にでかい道路を造った後で、何かの理由で惑星を放棄。
その後で惑星の動物が進化して、すべての動物が車輪で動く形に進化した。
46 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:30:48.92 ID:oz6Y6y/vx
海兵隊ってバカじゃないと務まらないっていうのがよく伝わる
80 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:52.58 ID:EQj9KMf20
>>46
そうですよね
母船に誰も居残らず全員で降下するのだから
111 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:33:06.88 ID:T2uouBt/H
>>46
バカでありがとう
146 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:34:28.40 ID:6AsOenB+0
>>46
まー沖縄で嫌われるのがわかるわな
167 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:35:57.23 ID:NDIBNtRW0
>>46
やはりそうなんだね
突撃隊だもんな
175 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:36:23.36 ID:2rwvo4cz0
>>46
リー・アーメイもムショか海兵隊か選べ。で海兵隊選ぶ素行の悪さだったらしい
そう言うのが世界中に派遣されて事件を起こす構図
198 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:37:54.83 ID:ni31y/DCd
>>46
戦争で敵地に真っ先に投入させられて橋頭堡築くのが海兵隊だからね 一番大変
81 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:31:57.83 ID:wa58MntT0
微妙にカットしてるね
リプリーの子供ご亡くなったシーンとか
112 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:33:11.15 ID:9MubP/XH0
>>81
それは通常の劇場公開版にはないです
122 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:33:31.24 ID:wqTJZu2t0
>>81
NHK BSでカットはしないけど、あるとしたらディレクターズカット版なんじゃないのかな?
131 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:33:49.15 ID:ETO5kNuZ0
>>81
エイリアン2も公開版とディレクターズカット版があったから今回は公開版なのかも
138 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:34:12.34 ID:K1JSLKKS0
>>81
やっぱりカットか
あのシーン無かったね
207 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:38:29.08 ID:iGYv6YS30
>>156
ホーベン監督はハリウッドの富野みたいな人だからなw
とにかく大量に人を殺しまくる映画をよく撮る人だなぁ・・・と思ってた
237 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:39:52.98 ID:6AsOenB+0
>>207
ガンダムの一発屋と一緒にすんな
272 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:41:17.82 ID:ckGyKl2T0
>>207
しかも殺し方がエグイ
293 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:42:52.32 ID:/7bPhckZ0
>>207
トータルリコールが一番人を殺してる映画だっけ?
303 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:43:27.85 ID:ni31y/DCd
>>185
海外挿絵版はドラム缶みたいな奴とか半分しか覆ってなかったりとにかくダサいwぬえ版が至高

>>207
戦争の被害経験もあるから政府発表をとにかく信用しない プロパガンダを皮肉る人
スタトルも原作は軍隊礼賛なのにそれを忠実に、しかし大仰に白々しくやることで逆に皮肉りまくってしまったw(´・ω・`)
233 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:39:31.97 ID:7ErzaqWK0
アンドロイド居るんなら、部隊の大多数をアンドロイドで構成しろよ。w
240 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:00.76 ID:jxGe5/Yg0
>>233 たぶんフェラーリより高価
245 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:09.81 ID:oz6Y6y/vx
>>233
アンドロイドより人間の方がコスト安いんだよ悲しいことに
258 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:31.91 ID:hvTnO2xya
>>233
人間のほうが安いんだろ
271 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:41:15.38 ID:g63jLNJp0
>>233
捨て駒だからね
279 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:42:01.34 ID:NDIBNtRW0
>>233
だわな
なんか制限あるみたいな話あったきがする
228 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:39:21.96 ID:ckGyKl2T0
怖い

エイリアンシリーズみたことない
初体験

こわいところに来たら見るのやめる
243 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:04.48 ID:ZqH6f2cgd
>>228
怖さ味わいたいなら1
アクション楽しみたいなら2
249 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:12.25 ID:OM7K0BBy0
>>228
2は怖いよりカッコいいが勝って困る
278 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:41:46.21 ID:qDXAvcond
>>228
エイリアン2は、アクション映画
初代エイリアンは、サスペンス物でもっと本気で怖い
208 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:38:33.32 ID:wqTJZu2t0
>>189
むしろなんでみんなノーブラタンクトップで挑むねん(´・ω・`)
261 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:40:45.27 ID:NDIBNtRW0
>>208
暑いじゃん
何着ても酸ががが
748 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 14:01:00.36 ID:W0M4mu0W0
>>208
そうだな
パワーアーマー着るべきだな
780 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 14:01:45.47 ID:iGYv6YS30
>>208
監督の趣味だからしょうがない
295 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:43:08.38 ID:NRXLIiRp0
エイリアンの酸てどんな合金でも溶かすレベル?😱
317 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:43:42.50 ID:/7bPhckZ0
>>295
シリコンは溶けない
324 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:43:53.95 ID:KTtkVaiK0
>>295
アルカリ噴射銃で中和しろ
325 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:43:54.26 ID:ZqH6f2cgd
>>295
エイリアン自身は溶けない秘密を死体解剖して明かせば大金稼げそう
361 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:44:53.95 ID:IdBSV2u20
キャメロンは強い女好きだから銃夢にはまって映画化権買ったけど
作者の木城ゆきとに会った時に主人公のガリィがいかに素晴らしい女性リーダーか熱心に語ったら
木城ゆきとから「違う。ガリィは孤高。リーダーではない」って言われて「まずい・・・」って慌てた話好き
437 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:47:39.66 ID:ETO5kNuZ0
>>361
アバターなんかはナウシカの影響受けてるっぽいけどナウシカも強い女だもんな
457 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:48:25.71 ID:ni31y/DCd
>>361
映画も原作からシーン抜き出してツギハギしただけで全然違う話になってたしな
ノヴァがザレム側とかアホかと(´・ω・`#)
475 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:08.86 ID:1KxAbBcHH
>>361
まだ連載してるんかな
天下一舞踏会までは知ってる
481 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:31.49 ID:iGYv6YS30
>>361
そんな銃夢は映画化されたけど・・・それじゃない作品になっちゃったw
482 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:31.49 ID:iGYv6YS30
>>361
そんな銃夢は映画化されたけど・・・それじゃない作品になっちゃったw
459 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:48:30.10 ID:VPlJnVhM0
5ch復活しとるやん
486 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:42.54 ID:KTtkVaiK0
>>459
何日前の世界からやってきた?
499 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:50:18.08 ID:F7vg6H0t0
>>459
50年前から来たのかw
520 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:51:12.31 ID:Y6C0zk1z0
>>459
8月15日にコールドスリープに入って今 覚醒?
480 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:26.50 ID:2rwvo4cz0
>>463
成長しちゃってたから最初の段階で死ぬ事は確定してたらしい
494 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:50:05.50 ID:WPxRqAf30
>>480
ひでぇや (´・ω・`)
508 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:50:48.23 ID:iGYv6YS30
>>480
フィチャー監督はそれが嫌だと3は黒歴史にしたんだよw
509 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:50:48.14 ID:iGYv6YS30
>>480
フィチャー監督はそれが嫌だと3は黒歴史にしたんだよw
489 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:49:50.10 ID:vApSNDlj0
>>429
今のアメリカ映画・ドラマを見ると、ひとりはヒスパニックが必ずいる気がする
546 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:52:47.03 ID:7mqDW6Ta0
>>489
今のアメリカ映画ドラマ見てると、
「アメリカ人って人口の3分の1がゲイなん?
 全然性的マイノリティーちゃうやん」
ってなるよねw
587 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:55:12.06 ID:6AsOenB+0
>>489
ヒスパニック用の映画が有って
悪い黒人や白人組織を潰す
592 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:55:29.07 ID:ni31y/DCd
>>489
アメリカ人は黒人かヒスパニックでトランスかゲイか性的マイノリティーのどれかw
569 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:54:07.02 ID:bQBjdatN0
エイリアンのキャラデザだけは違和感ある
575 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:54:42.66 ID:g63jLNJp0
>>569
ザコ感ハンパねえよな
582 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:55:00.40 ID:4d5pXDMY0
>>569
寄生した生物に、よって形変わるやろ
601 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:55:54.45 ID:iGYv6YS30
>>569
でもギーガー先生の最高傑作だぞ
710 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 13:59:56.82 ID:wqTJZu2t0
海兵隊だったのか(´・ω・`)
727 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 14:00:41.31 ID:g41I3Ztp0
>>710
マリーン
758 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 14:01:11.81 ID:KTtkVaiK0
>>710
宇宙「船」に乗って来た
801 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/25(月) 14:02:18.79 ID:7ErzaqWK0
>>710
翻訳で「海兵隊」ってなんかカットされてたよね。
[PR]