BS実況(NHK): 2025/08/15(金) 13:10:17
NHK BS 13782 (1002)
- 1 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 13:10:17.09 ID:fA7NBcxt0
- NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
番組表 http://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測 http://keisoku-ch.com/
避難所 http://uma.1ch.nl/liveall/
前スレ
NHK BS 13781 - 3 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 13:28:14.30 ID:HpOQ2h3w0
- >>1
復旧おめ(´-ω-`)
- 5 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 13:51:36.15 ID:8HEtOdGA0
- >>1
おつ
- 152 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 17:13:26.26 ID:BdyzDfpY0
- >>1
前スレ
NHK BS 13781
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1755169290/
- 237 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:01:40.47 ID:KVNlleH70
- スタジオにオタクが集まってやいやい騒ぐ番組じゃなかったっけ?
- 246 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:02:30.06 ID:qiQBFALZ0
- >>237
オタク達が喧嘩するの見るのが中学生の頃好きで見てたのに
- 325 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:15:32.62 ID:EGijrO/70
- >>237
これアニメ夜話じゃなくて
どちらかというとアニメギガ的な内容の番組だね
- 236 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:01:34.20 ID:RSjx7ksd0
- 1億4000万部
売れたなあ……
進撃も鬼滅も、作者さんはもう漫画描かないで人生終えるのかな - 259 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:03:46.37 ID:IxZaIb6Q0
- >>236
大金入るとなぁ 一番マグロ取ったひとはだらけちゃってなにもする気無くしたって言ってた
- 288 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:07:29.48 ID:3StlReU80
- >>236
ゆうきまさみとか歳とってもいろんなジャンルの描いててスゴイなと思う
- 298 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:10:03.49 ID:TYmurN4y0
- >>236
格闘技漫画やりたいとか言ってなかったっけ?
やらないのかなぁ
- 339 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:18:32.14 ID:H/Bstpby0
- >>236
進撃の担当編集は「次の作品を描かせる為に早く終わらせた」みたいなこと言ってたのにな。
- 355 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:21:51.14 ID:GIaQW7Cv0
- >>236
漫画のネームだけなら、梶さんのそよぎプロジェクトで描いてるよ
新作といえば新作なのかな
- 303 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:11:12.85 ID:tOMtsV3H0
- >>295
あれはあれでこだわった扱いだぞ
「オリジナル展開じゃないと許可しない」だからなw - 313 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:13:35.41 ID:7FLmXOTX0
- >>303
そこがなんか変わってるというかNTR的なものを感じるわ
- 321 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:14:29.43 ID:H/Bstpby0
- >>303
「2時間の実写映画で何が出来る?」て感じで、どうせならメチャクチャやってやろうて感じじゃね?
アニメの一期と二期が4年も空いたから、話題作りの為の企画てのがミエミエだったし。
- 337 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:17:59.52 ID:fJGaUkWmd
- >>303
町山の昔ラジオで吐いた持論「漫画の映画化はオリジナル展開してなんぼだ」をリスナーだった諫山が信じ込んで
「言ってた通りにやって下さい」と超巨大ブーメラン投げてきたという…w(;´Д`)
- 348 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:20:17.03 ID:Rj+vnXIH0
- >>303
諫山本人はゲラゲラ笑いながら観たらしい
一般層にはともかく、作者さんが楽しそうで何より(´ー`)
- 310 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:12:57.40 ID:KVNlleH70
- 視聴者側から制作側の番組にしちゃったのどうなの
- 324 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:15:19.27 ID:9sHp5Ksn0
- >>310
こいつらバカだなあって見る番組だったのにねもちろん見てる方もバカだけど
- 366 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:23:33.18 ID:RSjx7ksd0
- >>310
アニメ夜話は最初からそうだよ
司会の岡田斗司夫はじめパネラーは基本アニメ業界人、声優、アニメ評論家
今ここで
「昔と変わっちゃったな~」
って言ってる実況民、全員これじゃない「マンガ夜話」の方思い浮かべてそう言ってる問題
もしかして「アニメ夜話」見ていた人、ほとんどいない……?
- 330 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:16:27.08 ID:KVNlleH70
- >>316
懐かしいw南原がミサトさんがサービスサービス言わなくなってからおかしくなってったとか言ってたの草 - 350 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:20:55.35 ID:RSjx7ksd0
- >>330
「浅い……」のが南原らしかったよなw エヴァ・リトマス試験紙
- 351 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:21:19.68 ID:4E2o1cmS0
- >>330
箱根ロボが盛り上がったのは
初回放送じゃないのは忘れられてるかも
当時はとにかくレイアースだったので(紅白も忘れないで)
- 369 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:23:56.01 ID:3StlReU80
- >>330
あーなんか思い出してきた!ビデオで録画撮ったが結局捨てちゃったなあ(´・ω・`)
- 366 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:23:33.18 ID:RSjx7ksd0
- >>310
アニメ夜話は最初からそうだよ
司会の岡田斗司夫はじめパネラーは基本アニメ業界人、声優、アニメ評論家
今ここで
「昔と変わっちゃったな~」
って言ってる実況民、全員これじゃない「マンガ夜話」の方思い浮かべてそう言ってる問題
もしかして「アニメ夜話」見ていた人、ほとんどいない……? - 375 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:25:13.58 ID:4E2o1cmS0
- >>366
なんとなくオトナ帝国の逆襲の回は
覚えている
マンガ夜話はエロイカやってたっけ
- 377 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:25:25.73 ID:Rj+vnXIH0
- >>366
でもこれ裏話とか無いからな
あのうさん臭さがヨカタ
当時のスタッフに富野の女装癖が暴露されたり
- 379 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:25:42.83 ID:KVNlleH70
- >>366
んじゃ漫画夜話と勘違いしてるわ俺
- 397 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:29:08.27 ID:9sHp5Ksn0
- >>366
スタジオトーク少なかったよねアニメ夜話
氷川竜介のコーナー以外も関係者取材が多かった
確かにマンガ夜話に比べると印象薄いかも…
- 384 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:27:06.33 ID:3keQqp/20
- >>376
マンガって半分は編集が作ってて、しかも一人で何作品もやってるんだからもっと編集者を扱う漫画論があっていいんだけどな - 406 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:29:50.60 ID:RSjx7ksd0
- >>384
鬼滅も「炭治郎を主人公に」って変えたのも、
「〇〇の呼吸」とか技の体系全部考えたのも、担当編集さんだったって作者さん書いてたね
しかも連載開始直前にその担当さんがいなくなってしまったという 人事異動でw
- 411 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:30:43.32 ID:GIaQW7Cv0
- >>384
NARUTOは編集者がかなり口出して良くなってたとか
それがなかったサムライ8はコケたとか聞いたな
- 413 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:31:05.92 ID:4j9AE1Vb0
- >>384
編集王とか
重版出来とか
- 421 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:32:11.25 ID:Rj+vnXIH0
- これ糞アニメもやってくれないかな
何故こうなってしまったのか?問題点を指摘したり - 428 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:33:48.77 ID:9sHp5Ksn0
- >>421
谷口いるしファンタジスタドールの話しよう
俺は好きだったぞ
- 434 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:34:59.59 ID:4j9AE1Vb0
- >>421
関係者が誰も出たがらんwww
- 446 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:37:00.58 ID:6LKgDRpF0
- >>421
めちゃくちゃ見たいです
たぶん業界の新人さん達も毎回チェックする番組になるのでは
こういうことするとこういうミスが起きるんだと
- 449 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:37:31.55 ID:RSjx7ksd0
- >>421
マンガ夜話だとレギュラー陣が作品や作者をボロクソに全否定する瞬間とかもあったな
あれ「美大の漫研学生たちの漫画議論をTVに乗せよう」
みたいなのがスタートだったからね……
ちょっとゲストで出た伊集院光が「こっちが視聴者と番組を結び付けようとがんばるのに
レギュラー陣がバッツバツ斬っていく番組w」って出た感想言ってた
開始時のBS放送なんてほんと極一部の人しか見てなかったから、
「誰も見てない」前提みたいなある意味自由な深夜番組多かった
- 457 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:39:10.81 ID:7FLmXOTX0
- >>421
それやるならこないだ再放送してた火の鳥やってほしいわ
- 423 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:32:37.87 ID:GIaQW7Cv0
- >>404
海外ではファイナルシーズンすげえ人気あるらしい
世界情勢から感情移入しやすいんだろう - 429 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:34:05.81 ID:RSjx7ksd0
- >>423
進撃を夢中で見てた若いやつら、
ウクライナにもロシアにも、イスラエルにもガザにもいたんだろうな……
って思うと胸苦しくなるわ
- 433 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:34:49.28 ID:H/Bstpby0
- >>423
マーレ編以降はもろにユダヤの歴史とオーバーラップしてるからな。
- 445 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:36:56.78 ID:3keQqp/20
- >>423
想像以上に世界中で見られてるが、みんな自分たちがエルディア人だと思ってるのが興味深い
台湾も中国もイスラエルもパレスチナも全員自分たちが迫害されてる側だと思ってる
- 450 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:37:33.10 ID:KVNlleH70
- >>423
みんな被害者側でものを語ってたのがツッコまれてた記憶ある
- 449 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:37:31.55 ID:RSjx7ksd0
- >>421
マンガ夜話だとレギュラー陣が作品や作者をボロクソに全否定する瞬間とかもあったな
あれ「美大の漫研学生たちの漫画議論をTVに乗せよう」
みたいなのがスタートだったからね……
ちょっとゲストで出た伊集院光が「こっちが視聴者と番組を結び付けようとがんばるのに
レギュラー陣がバッツバツ斬っていく番組w」って出た感想言ってた
開始時のBS放送なんてほんと極一部の人しか見てなかったから、
「誰も見てない」前提みたいなある意味自由な深夜番組多かった - 455 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:38:29.96 ID:9sHp5Ksn0
- >>449
でもそれを出版してたんだよなあ
- 462 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:39:49.63 ID:4E2o1cmS0
- >>449
BSは創成期は昭和一桁の引退用に
映画が多かったんだよね
ソースは親戚のおじいちゃん
- 464 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:40:34.14 ID:x8j6VgK1d
- >>449
青池保子回がズタボロすぎて出演者がそんだけ言えるほど何か成し遂げたのか説教したくなった
- 465 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:40:46.91 ID:KVNlleH70
- >>449
そういうコンセプトだったのか、昔の深夜ラジオ的なとこあるな
- 454 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:38:29.70 ID:KVNlleH70
- >>424
1期から2期はなんであんなに空いたんだろ、原作追いついてたっけ? - 471 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:42:09.41 ID:RSjx7ksd0
- >>454
1期の時は2期やれるかまだ決まってなかったんじゃないかな
売れ行きや反応しだいで1期で終わる可能性もあったかと
おれら素人だと「鉄板タイトルだろww」って思っちゃうけど
でも「鉄板タイトル」として大予算組まれた大規模企画が
無風で沈没してったなんてたくさんあるよね……
- 473 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:42:24.27 ID:3pjXi8LT0
- >>454
1期2クールでしょ
1期完走後からやっと続編に取り掛かってたら2期まで開くのも当然よ
- 499 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:46:36.02 ID:GIaQW7Cv0
- >>454
確かWITはカバネリで忙しくて
進撃は実写映画やってた時期だったような気がする
詳しく覚えてないから違うかもしれないが
- 470 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:41:58.01 ID:9sHp5Ksn0
- >>464
そういう役目で呼ばれてはいたんだろうけどいしかわじゅんはファンを苛立たせるのがうますぎたな - 480 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:43:33.76 ID:4E2o1cmS0
- >>470
マンガ題材の朝生プロレスなんで
- 496 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:45:47.75 ID:Rj+vnXIH0
- >>470
いろんな人に絵が下手とか言いまくってて自分に絵は…てツッコミ待ちだろあれw
- 502 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:47:10.65 ID:3StlReU80
- >>470
ファンもだけど大林宣彦監督をイラつかせてたのも印象的w
- 508 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:48:56.03 ID:RSjx7ksd0
- >>470
美大の漫画議論なんて全部あんなもんなんだよ
「じゃ、お前は誰なんだよw」(何を成し遂げてそう上から目線なの?)
って一言言われたら終わる そんなかんじ
まあこういうの、美大に限らないけど
- 500 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:46:49.31 ID:3keQqp/20
- >>496
まあいしかわじゅんだから「絵が下手」って言ってもシャレで済む
大友克洋に「絵が下手だね」って言われたら言い返せないし立ち直れないだろ - 504 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:47:48.83 ID:4E2o1cmS0
- >>500
そこまで計算して制作スタッフは
あの人を差配したのだったらエライ
- 505 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:48:21.36 ID:Rj+vnXIH0
- >>500
大友は手塚治虫でさえ心が折れそうになったらしいしな
君くらいの絵は描けると強がりを言ってしまったが心が折れそうになったと
- 510 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/15(金) 22:49:22.70 ID:1J6ovZh10
- >>500
済まなかったナニワ金融道...
- 977 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/16(土) 02:01:06.74 ID:oQxHLxlw0
- >>974
このロケ日はギリギリまだ放送開始してないんじゃないか? - 983 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/16(土) 02:02:59.00 ID:GBrBVZSR0
- >>977
してるよ
そもそも初回の時に震災後だからね
- 984 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/16(土) 02:03:27.37 ID:JB5MkIgz0
- >>977
放送はしてると思う、京都から始まって編集でお休み週入れたりで4週間目くらい?
- 986 : 衛星放送名無しさん: 2025/08/16(土) 02:04:00.87 ID:yJUuYOMR0
- >>977
長崎パイロット版の視聴者か
[PR]