5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/07/21(月) 13:59:06
プレミアムシネマ 7828 (1002)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:06.29 ID:sorNTcNk0
プレミアムシネマ https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/
映画カレンダー https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/blog/bl/pLAv8dgRAB/

前スレ
プレミアムシネマ 7827
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1753069727/
2 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:23.73 ID:vcnqZMI30
>>1

3 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:25.25 ID:C+62Cib10
>>1
おつです
6 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:38.78 ID:o6UXpy1J0
>>1
市長乙
9 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:40.95 ID:JCCCekvi0
>>1
上手
13 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 13:59:51.10 ID:otzc296p0
>>1
乙ザメ
19 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:00:05.96 ID:NrXpPhYh0
>>1乙フラグ
21 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:00:09.60 ID:bML6ILT00
>>1
おジョーズ
27 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:00:37.45 ID:yqwgAT4q0
>>1
乙ョーズ
31 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:00:50.49 ID:TinntBty0
>>1 集計お願いします
A) アメリカ白人幼女のビキニ
B) 日本低学年女児のスクール水着

どっちが好きかアンケート
149 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:04:11.23 ID:yq8oFXl70
音楽で五割増怖くなってる(´・ω・`)
163 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:04:56.99 ID:o6UXpy1J0
>>149
音楽聴くだけでも50パーは楽しめるってことだな
176 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:05:28.09 ID:8qp2bSE10
>>149
ロッキーもあの音楽がなければ魅力は半減よ
ニュー・シネマ・パラダイスなんて8割方は音楽の力で泣かせようとしてる
音楽は重要
202 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:06:52.91 ID:piztRwnV0
>>149
使うところがいいから
214 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:07:23.67 ID:NYx+Rkgl0
>>149
ここで盆回りの曲をかけてみよう
あら不思議、どんな怖い場面も一瞬でお笑いの場面に
248 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:10:59.06 ID:vcnqZMI30
>>149
ドリフのあの音楽にしたらどうなるだろう?
192 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:06:25.29 ID:Y9CSyyr20
石破が記者会見してるぞ
200 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:06:50.95 ID:dNdG/b+g0
>>192
サメに食わせろ
201 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:06:52.12 ID:5Ku6lKUo0
>>192
「辞めへんでーー」
206 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:07:01.25 ID:o6UXpy1J0
>>192
グロをわざわざ見に行きたくない
210 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:07:19.27 ID:TinntBty0
>>192
解党決めたか?
238 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:09:32.85 ID:59ckk2re0
海でサメ、山でクマ
遭遇、どっちが怖いかな
俺は、この前の山でさえない民家で新聞配達員が襲撃されたニュースを視て
熊の方が怖くなった(>_<)
247 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:10:51.47 ID:5Ku6lKUo0
>>238
海は行かなきゃいいけど森から里に降りてきて…となると
261 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:11:55.66 ID:vV0yf42i0
>>238
海はわざわざ入らなければ遭遇しないからね・・・
269 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:12:35.83 ID:LMeIFNQ30
>>238
ちょうどスカイラブが宇宙から落ちてくる頃で心配してる向きもあったが
同時期に公開されてたこれのせいでサメのほうが怖いといわれてた
420 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:22:23.80 ID:6XJGougQ0
>>238
あれ山じゃないで
めっちゃ街中よ 
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900169402_img_fdb09a85efc0b6a94fa27e3340364c29155248.jpg
福島町って北海道南端のめっちゃ平地のとこ

住宅地で家の前で襲われてそのまま100mも引きずられて
街の藪に連れ込まれた
279 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:13:26.08 ID:gY0fN4EB0
>>236
てか
記念すべき第1作でしょ
各種生き物シリーズの
293 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:14:18.74 ID:vcnqZMI30
>>279
ヒッチコックの鳥とかはどうでしょう?
298 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:14:32.36 ID:BuxkLyAN0
>>279
それはヒッチコックの鳥では?
315 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:15:25.85 ID:sBKBQZS30
>>279
1977年に「スターウォーズ」が公開されて大ヒットするまで
動物パニック映画のブームがあったね
329 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:16:21.60 ID:pUDGJIrb0
>>296
悪役の過去の不幸自慢は増えてきたような
340 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:17:12.28 ID:sBKBQZS30
>>329
「鬼滅の刃」とか?
351 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:17:57.70 ID:isaSC2700
>>329
今話題の鬼滅の刃は典型だな
北斗の拳とかからの系譜なんだろうけど
474 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:26:07.46 ID:gY0fN4EB0
>>329
ほんとはそういうの無くてもいいんだけどね

何か最近は、『それが無ければいけない!』
になってる感じがして、何だかなぁ
って感じる

そりゃ、勿論、戦争だって銃向けた相手にも家族や愛する人がいるわけで、その視線が大事なのはわかるけど
猫も杓子もワケアリいい奴ってのはちょっとな
333 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:16:40.43 ID:vcnqZMI30
>>315
動物パニック映画って、サメ、ワニ、ヘビくらいかな
368 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:19:23.19 ID:sBKBQZS30
>>333
「ジョーズ」の設定をそのまま陸に移したクマ映画の「グリズリー 」というのがあってな
391 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:21:13.24 ID:vFEbQKs50
>>333
アリの映画もあったの覚えてる
寝てる人のところにアリの大群が通ってあとには白骨が(; ・`д・´)
412 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:21:54.05 ID:gY0fN4EB0
>>333
スカンクとか、ビーバーとかカニとか、
ハリモグラとかあってもいいよな
459 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:24:50.58 ID:fF2zq0II0
>>333
燃える昆虫軍団とか昆虫大戦争とかもあったな
あと人食いワニが地下下水道に棲みつく奴もあったような
391 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:21:13.24 ID:vFEbQKs50
>>333
アリの映画もあったの覚えてる
寝てる人のところにアリの大群が通ってあとには白骨が(; ・`д・´)
421 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:22:24.76 ID:vcnqZMI30
>>391
こわっ
441 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:23:35.54 ID:pUDGJIrb0
>>391
黒い絨毯だっけ 
ミミズのもあったなスクワーム
457 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:24:41.65 ID:lcw999400
>>391
アリとゆったらゴルゴ13で金髪の姉ちゃんが
攫われて、木に括り付けられて漫湖に
ハチミツか何かをたっぷに塗りつけられて
アリの大群に食わせる描写があった(´・ω・)
412 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:21:54.05 ID:gY0fN4EB0
>>333
スカンクとか、ビーバーとかカニとか、
ハリモグラとかあってもいいよな
427 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:22:43.44 ID:lcw999400
>>412
パンダとかキリンがいいな(´・ω・)
434 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:23:10.70 ID:GZ4TIfdm0
>>412
クッセェって悶絶するのか
451 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:24:04.18 ID:GZ4TIfdm0
>>412
大型猫科動物パニック 私は餌
505 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:27:54.40 ID:xJKH5w+r0
>>412
ゾンビーバーは観たことある(´・ω・`)
519 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:28:45.86 ID:pUDGJIrb0
>>491
ネズミのならベンがあるな
532 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:29:12.77 ID:lcw999400
>>519
ベンのテーマは名曲(´・ω・)
552 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:30:09.73 ID:sBKBQZS30
>>519
「ベン」の主題歌を歌っているのは少年時代のマイケル・ジャクソン
628 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:34:37.76 ID:v4BOFYIl0
>>519
ウィラードが先でしょ
532 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:29:12.77 ID:lcw999400
>>519
ベンのテーマは名曲(´・ω・)
571 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:30:45.41 ID:pUDGJIrb0
>>532
マイコーの歌声良いよね
581 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:31:31.06 ID:NI89OAyW0
>>532
ジャクソン5
フィンガー5もカバーしてたな
698 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:38:31.39 ID:nkV48Xuq0
>>532
TBS が日曜劇場のドラマで テーマソングに使ってたな 何のドラマか忘れたけど
587 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:31:47.00 ID:pUDGJIrb0
>>565
スピルバーグは日本嫌いなんかね
ドイツは嫌いみたいだけど
602 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:32:49.60 ID:nF0xQs6t0
>>587
スピルバーグはユダヤ系だから
ドイツと組んでた日本嫌いなんじゃね
613 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:33:47.27 ID:vV0yf42i0
>>587
別に巡洋艦インディアナポリスのくだりは反日でもなんでもなくない?
まさか1970年代に露骨に原爆=悪って演出するわけにはいかなかったろうし、歴史を掘り起こすいい演出だよ
スピルバーグは後に「太陽の帝国」で原爆を間接的に描いてるだろ
614 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:33:48.08 ID:TinntBty0
>>587
スピルバーグは日本の政治家が嫌い
ゴジラマイナスワンや三船映画の監督は大好き
603 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:32:56.63 ID:vFEbQKs50
>>539
体の傷なら 治りはするが
心の 痛手は 癒せやしない・・・(´・ω・`)
618 : 警備員[Lv.16][苗]: 2025/07/21(月) 14:34:01.20 ID:Ax1rue0h0
>>603
キャー、ジュリーー
626 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:34:25.91 ID:pUDGJIrb0
>>603
時の〜過ぎゆくままに
666 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:35:56.61 ID:lcw999400
>>603
身体の傷なら治せるけれど
心の痛手は癒せやしない
小指に食い込む指輪を見つめ
あなたは昔を思って泣いた

阿久悠は天才でしたわ(´・ω・)
611 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:33:35.56 ID:gY0fN4EB0
>>524
あー

女子が居ないな
そういえば(´・ω・`)
時代だと言われるとそれまでだけど、
居たら多分、全く雰囲気変わってたろうな
621 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:34:15.10 ID:lcw999400
>>611
ジョーズは男の映画だもんね。
ホモっぽさがないところが良い(´・ω・)
627 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:34:29.00 ID:vWU2XMEU0
>>611
いらんわおっぱいとか
641 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:35:03.85 ID:vFEbQKs50
>>611
女(ヒロイン)のいない映画は、名作が多い
ランボー1、戦場のメリークリスマス(´・ω・`)
689 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:37:12.84 ID:yq8oFXl70
>>611
自分の女を出して必ずセックスするイーストウッド(´・ω・`)
694 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:37:44.19 ID:6XJGougQ0
>インディアナポリスにまつわるクイントの独白を書いた脚本家は誰かという点はかなりの論争となり、
>スピルバーグはサックラーとミリアス、
>そしてクイント役で劇作家でもあったロバート・ショウの共同制作だったという表現を用いた。

船長、有能か
723 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:39:26.48 ID:v4BOFYIl0
>>694
ジョン・ミリアスは浪花節書かせると上手いよね
744 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:40:35.77 ID:982lWOn3d
>>694
撮影当初はアル中剥き出しでやる気ナッシングで舐めた態度だったのが
撮影終了後スピに謝ったんだよねプラン意識に欠けていて申し訳なかったって
755 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:41:19.15 ID:LMeIFNQ30
>>694
ショーはむしろ作家業で有名
俳優としては遅咲きでその前に作家デビューしていた
750 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:41:05.89 ID:lcw999400
男三人ってバランスが良いよね。
元祖はアメリカアニメのスーパースリーか?
いや西遊記か(´・ω・)
760 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:41:54.52 ID:pUDGJIrb0
>>750
ラリルレロン
771 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:42:37.43 ID:C+uJdO5e0
>>750
しかも三人三様でキャラが立ってる
822 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:44:42.54 ID:gY0fN4EB0
>>750
戦隊モノも
834 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:45:22.63 ID:GfP9Dtt+0
>>750
西遊記は四人やん
桃園の誓いの人等もあんまり三人でつるんでないし
スーパースリーよりは三匹の侍の方が古いんじゃね?
896 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:48:44.40 ID:982lWOn3d
>>750 >>834
やはりホームズワトソンレストレード警部や
ポアロヘイスティングスジャップ警部か洋モノだと
834 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:45:22.63 ID:GfP9Dtt+0
>>750
西遊記は四人やん
桃園の誓いの人等もあんまり三人でつるんでないし
スーパースリーよりは三匹の侍の方が古いんじゃね?
866 : ペニスくん改(万年課長): 2025/07/21(月) 14:46:56.24 ID:lcw999400
>>834
それ言ったら三国志も四人か五人になる。
主役は三人でいいでそ(´・ω・)
896 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:48:44.40 ID:982lWOn3d
>>750 >>834
やはりホームズワトソンレストレード警部や
ポアロヘイスティングスジャップ警部か洋モノだと
938 : 衛星放送名無しさん: 2025/07/21(月) 14:50:52.19 ID:nkV48Xuq0
>>834
え、タツコも入れて5人じゃないの って思ったらあれは悟空の大冒険 の 手塚治虫の創作だったw
[PR]