5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/02/09(日) 22:24:57
NHK BS 13438 (1002)
113 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:28:08.85 ID:q4Oh3k640
サブカルチャー史と言いつつほとんど映画史じゃねえか
122 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:28:48.79 ID:n0QeNBwH0
>>113
本放送の時みんな言ってた感想w
128 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:29:27.77 ID:2Dr7HqXe0
>>113
そういえばいつもにもまして映画の話オンリーだな
129 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:29:28.16 ID:uAeaou6I0
>>113 90年代のビデオゲーム史は、ほとんど日本のゲーム史だからね
130 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:29:32.93 ID:lHkXd/Jf0
>>113
映画秘宝かなんかかと
134 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:30:05.05 ID:WrGv+O+ur
ビートルズの再来言われたのに一発屋の帝王に
137 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:30:18.54 ID:104ayCtTd
>>134

147 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:31:29.13 ID:fb4uUBCQ0
>>134
ビートルズの再来と第二のジェームズ・ディーンは何人(何組)いたんだろうな
148 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:31:32.71 ID:n0QeNBwH0
>>134
ビートルズの再来って何組いるんだw
153 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:32:24.69 ID:fb4uUBCQ0
>>145
それは80年代にあった「セント・エルモス・ファイアー」
157 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:32:49.44 ID:104ayCtTd
>>153
あーなつかしい
160 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:33:09.58 ID:iFN53oO00
>>153
あ、そうか
171 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:34:20.96 ID:PmiN0B3d0
>>153
80年代象徴するブラット・パック作品。デビッド・フォスターの音楽が最高
203 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:37:51.33 ID:2Dr7HqXe0
日本で一番再放送された洋画はなんだろう
逃亡者…ではないんだろうが
208 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:38:35.57 ID:1VrX9Nps0
>>203
ゴッドファーザー
209 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:38:48.16 ID:n0QeNBwH0
>>203
ポリスストーリー(´・ω・`)
212 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:39:03.72 ID:aXn/k6kF0
>>203
ポセイドンアドベンチャーとかは?
218 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:39:50.39 ID:Ccg+0VnM0
>>203
BTTFやろ
1年に4回くらいやってる印象
223 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:40:30.57 ID:PmiN0B3d0
>>203
コマンドーらしいぞ、まじで。
210 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:38:52.55 ID:uAeaou6I0
>>190 君が信じる正義が世の中に通じるかは、また別のお話と言いたくはなる
その正義と思ってる情報は誰かから誘導されたものではないのか?疑ったことはあるかねと
221 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:40:15.99 ID:2siT/I9Y0
>>210
小さな頃からTwitterとか接しているから、もう話しても無駄だと思うよ。
逆に俺まだまだこいつらと戦えると思ってる
233 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:42:16.54 ID:lHkXd/Jf0
>>210
信じたいものを盲目的に信じ、見ず知らずの人たちとコミュニティを作ってそれだけを頼って生きてる気がする。
いつになったら現実を知るのだろう?年食ってからどうにもならない現実に直面するのかな。
世の中のオッサンてこんな気持ちだったんだ…って。唖然としてまた逃避するのかな
244 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:44:04.00 ID:cFtw0UCC0
>>210
実況のおまえらじゃん…
222 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:40:17.34 ID:fgkuGQcs0
>>212
おまえわかってるな
来週はポセイドンアドベンチャーですって予告されたときのガッカリ感は異常
224 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:41:03.51 ID:aXn/k6kF0
>>222
面白い映画ではあるんだけどねw
225 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:41:12.91 ID:fb4uUBCQ0
>>222
どっかに統計(大雑把なもんでいいから)無いのかな
226 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:41:21.12 ID:iFN53oO00
>>222
ジョーズとタワーリングインフェルノが張り合ってた
254 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:45:38.27 ID:e2z1XgB1d
キチガイだよな未だに規制しないの
261 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:46:28.52 ID:ponTK4IZ0
>>254
武力で勝ち取った国だから手放せないんじゃないかと思ってる
283 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:47:39.94 ID:aXn/k6kF0
>>254
規制する方法がないからね
出回り過ぎてて
290 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:48:01.97 ID:fb4uUBCQ0
>>254
カナダとかスイスでも銃たくさんあるけどアメリカみたく銃犯罪なんて聞いたこともないぞ。やっぱりアメリカの国柄の問題だ
281 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:47:38.05 ID:2siT/I9Y0
あれなんだったっけ?
ニューヨークで女子高生たちがワーワー言うドラマ
日本の女の子がみんな観てたやつ名前が出てこない。
296 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:48:15.59 ID:fGAhzCkIx
>>281
ゴシップガール?
309 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:48:42.61 ID:ponTK4IZ0
>>281
ビバヒル?
314 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:49:09.98 ID:ponTK4IZ0
>>281
NYじゃビバヒルじゃないか
ゴシップガールか
318 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:49:18.06 ID:2Dr7HqXe0
>>281
オレがお世話になったビバヒルではなさそうだ
336 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:50:51.12 ID:+U+7KK9R0
イリュージョンって錯覚って意味なのか
日本じゃちょっと違う感じで使われてるよな
343 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:51:29.70 ID:fb4uUBCQ0
>>336
ま、意味としては広いから
346 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:52:04.36 ID:n0QeNBwH0
>>336
コーラを飲んでゲップしないで言い切るやつ(´・ω・`)
354 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:52:35.61 ID:aXn/k6kF0
>>336
英語としては錯覚だね
日本だと大掛かりなステージマジックのことに使われる方が多そうだけど
402 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:56:26.06 ID:FaTBBq4e0
>>336
エロゲーム会社(´・ω・`)
345 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:51:58.84 ID:104ayCtTd
90年代に流行ったのて、ビバヒルとツイン・ピークスかな
352 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:52:31.61 ID:fgkuGQcs0
>>345
ツインピークス長すぎてなかなか見終わらない
374 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:54:13.05 ID:lHkXd/Jf0
>>345
ツイン・ピークスはマジで一番好きなドラマ。あれは天才的すぎる。癖でさえある
380 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:55:02.24 ID:c9pvinDx0
>>345
フルハウス 
381 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:55:12.05 ID:fGAhzCkIx
>>345
日本だとそれとフルハウス
404 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:56:33.62 ID:fb4uUBCQ0
ミッテランは官邸に愛人とその娘住まわせてたと言われて「はい。で、次の質問は?」と言ったのに
408 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:56:52.71 ID:2Dr7HqXe0
>>404
つよい
つよすぎる
416 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:57:19.78 ID:uAeaou6I0
>>404 フランス人はそのへんに寛容というか、政治家の仕事してくれれば愛人など些細なこと
418 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:57:21.63 ID:ponTK4IZ0
>>404
フランス式でええと思う
421 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:57:42.66 ID:KKmkLugl0
>>404
シラクは愛人の芸者さんと桟敷で相撲見てたね
422 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:57:53.01 ID:fgkuGQcs0
>>404
ラマンの国だから仕方ない
447 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:00:09.24 ID:QDziTWTv0
>>404
フランス人はアメリカ人をこの純情野郎とか昔よく聞いた
いろいろクソ真面目
457 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:01:34.72 ID:uAeaou6I0
このスレ、私以外AI?
今の技術ならそれっぽい書き込みするのは余裕だろう
462 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:01:59.62 ID:c9pvinDx0
>>457
ナンデワカッタ?
465 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:02:20.30 ID:FaTBBq4e0
>>457
なぜ自分がAIじゃないと思った?(´・ω・`)
468 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:03:07.01 ID:cFtw0UCC0
>>457
AIにスレッド作ってもらえたな
471 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:03:16.80 ID:YZw1kDWC0
>>457
AIではない。私は情報の海で発生した生命体だ
453 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:00:53.79 ID:aXn/k6kF0
>>434
わかりやすい敵って集団には必要なんだよね
463 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:01:59.99 ID:cFtw0UCC0
>>453
転売ヤーとか
470 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:03:14.65 ID:KKmkLugl0
>>453
今だとトランプ方式やな
あからさまなウソでもいいを認めちゃいけないと思うんだけどなあ
491 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:05:08.51 ID:QDziTWTv0
>>453
プーチンにとって国民を一丸にするためにロシアは常に被害国でなければならない
500 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:06:55.63 ID:uAeaou6I0
>>491 東からモンゴルや日本が、西からナポレオンやヒトラーやNATOが攻めてくる
ロシアはそういう恐怖心を抱いているから国境との間に緩衝国を欲しがる
502 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:07:33.14 ID:104ayCtTd
>>500
まわりを海に囲まれた島国日本にはわからない感覚ですわな
509 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:09:21.55 ID:FaTBBq4e0
>>500
でも今回の騒動で干渉国逆に減ってね?(´・ω・`)
511 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:10:06.41 ID:fb4uUBCQ0
>>500
西から攻められたら強いけど東から攻めてきたモンゴルにはあっさり負けたロシア人。
[PR]