5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/02/03(月) 00:02:21
NHK BS 13422 (1002)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:02:21.73 ID:pgJjJRpp0
NHK公式  http://www.nhk.or.jp/
番組表    http://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測  http://keisoku-ch.com/
避難所    http://uma.1ch.nl/liveall/

※前スレ
NHK BS 13420
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1738405356/
NHK BS 13421
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1738429247/
3 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:01.92 ID:EpdfHRNt0
>>1
ナイスディ
8 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:29.80 ID:+l6wA/yF0
>>1
トランプはレーガンモデルで行く気なのか
13 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:01.39 ID:7Wsbm6vr0
>>1
乙カルチャー

ソ連(ロシア)は粗暴
中国は狡猾
43 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:59.76 ID:mNP35gQp0
>>27
シークレットブーツはトムクルーズすると表現されるからな米英語では
48 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:37.25 ID:EpdfHRNt0
>>43
アメリカのキムタク
56 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:22.35 ID:7Wsbm6vr0
>>43
アル・パチーノするとかダスティン・ホフマンするじゃないのかw
59 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:56.75 ID:wLQBR1DO0
>>43
最近は身長が低く見える靴があるらしいね
51 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:58.38 ID:pgJjJRpp0
ウィレム・デフォーは今でも活躍してるけど
トム・ベレンジャーやチャーリーシーン全然見なくなったな
60 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:06.61 ID:SMom4Xoa0
>>51 チャーリー・シーンは依存ってくらい女遊びが激しすぎて、HIVにかかったと言ってたな
65 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:32.42 ID:3/q5UCzO0
>>51
なんか病気じゃなかったっけ
66 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:39.81 ID:waAm/E3w0
>>51
トムベレンジャーは、たまに変な役で出てるぞ
84 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:15.54 ID:EpdfHRNt0
スタローンって日本でいうとだれ?
110 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:20.54 ID:KqSJqi8+0
>>84
なかやまきんに君
113 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:34.63 ID:W5b7XgWD0
>>84
内藤剛志
116 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:44.68 ID:wLQBR1DO0
>>84
和製シュワルツネッガーって俳優いたよな
152 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:09.60 ID:wLQBR1DO0
日本を賞賛した日本の歌ってあるんやろか?
161 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:06.95 ID:nvn6JQhG0
>>152
GOピロミ
エキゾチックジャパン
182 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:16.71 ID:mNP35gQp0
>>152
HINOMARU
224 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:35.86 ID:bVT0lR+10
>>152
ラブマシーンかな
217 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:05.68 ID:XbbmCFxQ0
飛ぶ車やホバーボードどころか自動でフィットするスニーカーすら実現してないぞ
222 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:32.21 ID:EpdfHRNt0
>>217
ナイキから出たぞ
231 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:54.32 ID:5REPLz/a0
>>217
あれは一応ナイキが限定販売してたような
映画ほどの物ではなかったけど
248 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:55.72 ID:waAm/E3w0
>>217
噛みついてくるジョーズの看板も
265 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:02.58 ID:nvn6JQhG0
>>234
映画は60年代まで日陰ものだけど
70年代からみんな見るようになったので
70年代からはメインカルチャーの番組だと思って見てる
282 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:50.46 ID:NmuklmXz0
>>265
だよね80年代
ハリウッドのヒット映画って
メインカルチャーの王道って気がするw
291 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:24.82 ID:2RRqHe+9d
>>265
日本だと70年代がドン底だよね
363 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:57.47 ID:dNsl5yXI0
>>265
50年代のハリウッド映画の黄金期だけどな
341 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:21.05 ID:NmuklmXz0
マイケルジャクソンとかもうサブカルなんかww

サブカルって映画やポップスのこと??
355 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:31.53 ID:q9ffL/xm0
>>341
スリラー以前のマイケルジャクソンは、日本から見たら全然知られてなかったと思う。と言うか洋楽を聞く文化がまだ広まってなかった(´・ω・`)
356 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:38.95 ID:aro0gIhL0
>>341
エロエッチケーはこの番組の主題を、初期の頃から見失ってるからな
391 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:40.67 ID:76TXJSrn0
>>341
この番組で取り上げられてるようなものはほとんど王道だよ、サブカルではないね
408 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:39.11 ID:TFGWwJDM0
>>341
マイケルとかマドンナはメインカルチャーだから
これからサブカルチャー、カウンターカルチャーを紹介するための前フリでしょ
371 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:20.96 ID:SMom4Xoa0
>>353 バブル崩壊も根拠はないけど多分何とかなるんじゃね?な浮かれた雰囲気が
阪神・淡路大震災とオウム真理教による地下鉄サリン事件で吹っ飛んだな
389 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:33.37 ID:1UdKI4+H0
>>371
竹中がバブル処理で壊したと森卓さんが
398 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:12.53 ID:djAxbp4I0
>>371
どっちも神話崩壊には十分すぎるインパクトでなあ
414 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:55.95 ID:yR4Qe4+A0
>>371
阪神大震災で実家全壊して自分が金出して実家を建てた(´・ω・`)
その家に今住んでます(´・ω・`)
387 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:22.37 ID:aro0gIhL0
>>325
85年から、バブル崩壊不況が本格的になる前の92年までだろ
396 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:06.52 ID:wLQBR1DO0
>>387
95年くらいまでは楽観視してたイメージ
397 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:10.16 ID:Vw5rSaxUd
>>387
90年代中盤くらいまで、日本は復活すると本気で思ってた
400 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:28.81 ID:W5b7XgWD0
>>387
別に経済だけの話じゃない
559 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:47:02.90 ID:q9ffL/xm0
>>476
CCCDは、当時、Windowsではダメだったが、Macでは変わらずMP3リッピングが可能だったと言う現実(´・ω・`)
564 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:21.12 ID:nvn6JQhG0
>>559
たまにWindowsでできなくてMacでできることがある
9割方逆だと思うけど
565 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:22.35 ID:djAxbp4I0
>>559
Windowsでもドライブに依って出来るとかあった気がする
573 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:08.03 ID:FN9OmyJQ0
>>559
MACて会社ちょっとアウトローな感じがするね
621 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:45.39 ID:nvn6JQhG0
>>559
統一教会でわかった
韓国と日本どっちが上でもどうでもいい
634 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 00:54:44.72 ID:mTuxEgc90
田中角栄の日本列島改造論から間違ったんじゃないか
田舎にムダな公共事業する必要なかった
負の遺産の赤字はみんな税金でしょう
もう少し選択集中するべきだった(´・ω・`)
637 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:55:40.11 ID:Vw5rSaxUd
>>634
公共事業が一番手っ取り早く企業に金をまわせるっていうのを、戦後からずっと続けてきた結果じゃないかな
642 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:33.55 ID:aro0gIhL0
>>634
国鉄を一層死に体にしたのもバ角栄
649 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:17.41 ID:pgJjJRpp0
>>634
あれはあれで一応恩恵もあるから一概には批判出来ない気もする
税金が一応循環してトリクルダウンの体を成してたしたしポッケナイナイも今よりは酷くなかった
659 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:58.43 ID:djAxbp4I0
>>634
東京に一極集中させすぎて逆に弊害でてるのに
しかもその東京では出生率も悪い
653 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:10.69 ID:SMom4Xoa0
>>647 日本人はクリスマスにフライドチキンを食べたがるのが信じられないらしい
フライドチキンは黒人の食べ物という偏見が根強いとも
666 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:51.10 ID:+l6wA/yF0
>>653
最近はケンタッキーの商売戦略の結果だと理解してる外人もいるw
672 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:36.33 ID:Vw5rSaxUd
>>653
映画のグリーンブックでも、南部行ったら著名なアーティストでも黒人はチキンだろってあったw
702 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:48.97 ID:FN9OmyJQ0
>>653
チキンて臆病ものの意味だからマッチョな白人は嫌いなのかも
718 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:34.95 ID:dNsl5yXI0
>>653
実は七面鳥ってたいしておいしくないんだよな
942 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:30.95 ID:BPLo1IES0
問題あって放送できない回はないのか?
949 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:06.87 ID:Dc2PYep50
>>942
セレクションなので飛び飛びみたいよ
952 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:23.72 ID:EWKSBYQcM
>>942
許可取り出来ないものはダメ
いつも同じ回ばかりよ
955 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:54.84 ID:4Y5Q03SC0
>>942
この直後の回とかで現在は立入禁止になってしまい
放送できないんじゃないかという回があると聞いたことがある。
[PR]