5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/11/11(火) 11:56:04
実況 ◆ テレビ朝日 79450 ワイスクと徹子とDAIGOと再捜査の相棒 (1002)
33 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:13:31.61 ID:Gtjv+i0o01111
いざ中国と戦争になったらネトウヨの皆さんが最前線で戦ってくれるので心配ない
60 : 九紫火星: 2025/11/11(火) 12:14:27.79 ID:ZVWH0F1M01111
>>33
そらそうだろ、当たり前だろ
86 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:15:29.35 ID:pQ6hk7Sv01111
>>33
ほんとにこれやってほしいわ
今の中国と戦う理由ないのに
131 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:16:55.89 ID:Wc8CFSf/01111
>>33
今から自称愛国者ネトウヨリストを作っておくべき
135 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:17:05.57 ID:dIPuOkGC01111
>>33
ミサイルが君の上に着弾するよ~
日本国内にいる中国人につかまって殺されると思うよ
111 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:16:15.90 ID:Wc8CFSf/01111
>>32
高市は今井尚哉がついたよね
安倍時代みたいにネトウヨが大量投入されそう 既に元安倍御用が分かりやすく高市マンセーになった
136 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:17:07.08 ID:VTRj2kfe01111
>>111
やっぱりな
頭悪そうなのが動員されてると思ったわ
146 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:17:29.12 ID:v5+l9aY101111
>>111
またネトウヨ時代くんのか
やだなあ
149 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:17:33.13 ID:AI3L7BPCd1111
>>111
安倍の時みたいに壺dappiランサーズ使ってんだろね
190 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:18:46.25 ID:/OXtBIbQ01111
中国の外務省様の言い分はひどい
でもそれを引き出した高市はもっと悪い論w
220 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:19:25.54 ID:oS75BHXK01111
>>190
それが高市内閣の見解でもあるんよ
221 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:19:26.11 ID:XX8nBKSN01111
>>190
高市の国会答弁を時系列のスタートに据えるのは悪意がありすぎ
269 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:20:42.49 ID:PD9v8JAz01111
>>190
目茶苦茶な事言ってるよね
その陸なら立花も悪くないし言わせた奴が悪いって事になる
271 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:20:45.14 ID:4mIe/p3u01111
アホらしい

日中共同声明 で日本は中国は一つであると認めてるし、中国政府の意見を尊重すると明言してる

なのでこれは完全に内政干渉
存立自体は"他国"対象なので非該当

高市がバカなだけ
349 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:22:24.78 ID:O+W/gkAs01111
>>271
ホンコレ
馬鹿なのは高市だけじゃないけどな
358 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:22:41.93 ID:JGmtNxfU01111
>>271
あくまでも尊重だからな
日本政府は台湾が中国領と認めた訳ではない
あくまでも「あなたの主張は理解しました」程度の事
それはアメリカも同じ
中国を刺激するな論はお門違い
670 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:29:17.25 ID:nJbSL4Ub01111
>>271
どこでも同じ文面で投稿してるな
共同宣言の理解と尊重は中華民国についても同様だから、お互いに平和的解決が望ましいってもので台湾政府の存在を否定していないのがミソだぞ
407 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:23:37.77 ID:O+W/gkAs01111
進次郎でさえ一時的にコメを値下げできたのに
こいつの無能っぷりと言ったら・・・
445 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:24:46.36 ID:XX8nBKSN01111
>>407
備蓄米の無駄遣いで終わった
482 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:25:45.62 ID:ia+3PLJc01111
>>407
おまいらが進次郎叩いたから左遷されたんやで(´・ω・`)
498 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:26:06.01 ID:/zEdD19H01111
>>407
備蓄米もう無いし
544 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:26:46.89 ID:XmYs6MSC01111
古い備蓄米は不味いって言うのも
お米マニアだったからなの
592 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:27:47.63 ID:jPIBJOuX01111
>>544
お米マイスター()が必死でしたな
臭い不味い食えたもんじゃないって
601 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:27:58.69 ID:O+W/gkAs01111
>>544
江藤米は普通に食えたぞ
進次郎米は食ってないから知らん
680 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:29:34.88 ID:DBooJBtL01111
>>544
別になんともなかったよ。ちょっとだけ匂いが気になるかもなってくらいで。
本当にくせえコメを食わせる店で出てくるコメに比べたらなんでもないよ。
559 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:27:03.96 ID:U9ZcfFmU01111
お米券は、500円で440円分の米が買える。差額の60円は農協の取り分
お米券2億枚(2000万人に10枚、5000円分)配ると、農協に60億円入る仕組み

鈴木農相の手口
米の値段を釣り上げて農家から感謝
お米券配って農協から感謝
貧困家庭からは財源を知らずに高市内閣に感謝

でも、使った税金1000億は今働いている人に増税
これ理解できない人が多すぎw
623 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:28:21.84 ID:L0TfmIDVd1111
>>559
差額60円に店の手数料も含まれてるらしい。
A店で買ったお米券をB店で使われたらA店の利益が0円になると言う理屈
633 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:28:29.63 ID:DCObZkqB01111
>>559
えげつねえな
717 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:30:24.37 ID:XmYs6MSC01111
>>559
昔ながらの族議員ムーブではあるんだろうな
808 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:32:49.57 ID:pUmwnGj+01111
お米券配っても米を食べなかったり店で買わない家庭があるから困るんだよね
829 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:33:39.72 ID:7SGm3b+c01111
>>808
スーパーなんか「米以外でも使えます」ってキャンペーンはってたような、、、w
841 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:34:11.52 ID:n7MeoFyk01111
>>808
なんで守銭奴たちのせいで米高くなって買えないのに売れない米の尻拭いを税金で補填しなきゃならんのか殺意わくわ
857 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:34:34.42 ID:v0CvCE5k01111
>>808
けど作った分は自治体から支払われるわけで
ほんとボロ儲けの税金の無駄
金配ってる方が数倍マシだわ
898 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:13.79 ID:REthtxGO01111
>>808
それが裏金になるのか
832 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:33:58.12 ID:cTfvqaLY01111
ってか
米が高い理由って
素直に第5次卸売業まであるところなんだよね(´・ω・`)
各次卸売で500円マージン取るだけで最低2500円高く消費者は買わされてる
これを小売店含めた第3次までにするだけで少なくとも1000円異常安くかえるようになる
884 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:35:48.36 ID:4DGJ4nRU01111
>>832
俺もそう思うんだけど、あまり話題にならないよね
900 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:15.38 ID:zg4ZPKpDM1111
>>832
中間マージンってただのヤクザ家業ですやん
912 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:35.08 ID:Cq+A2/WYd1111
>>832
談合と多段階すぎる問屋は日本の文化です。チャッピー談
916 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:41.20 ID:8EdQ0Lu101111
>>832
まだ存在しない五次問屋探してる人が…
879 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:35:34.90 ID:lWwySJC701111
高市はこの大臣クビにしないと終わるな
911 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:33.58 ID:4J1+xSUU01111
>>879
この大臣自信たっぷりだね(`・ω・´)
923 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:55.80 ID:f7F152BRd1111
>>879
高市自身がそういう考えだからなw
977 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:38:35.42 ID:/zEdD19H01111
>>879
別に終わらんよ
925 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:36:58.94 ID:KfCkYjCV01111
5kg2000円台じゃ儲からないとか言ってるのも小規模兼業農家だからな
大規模専業農家は5kg2000円でも利益出ると言ってた
948 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:37:53.04 ID:L0TfmIDVd1111
>>925
その理屈だと大規模農家は5kg2000円で販売するんじゃね?
959 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:38:11.80 ID:7At/5Akz01111
>>925
その水準だと1俵1万くらいだし大規模でも赤だよ
969 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:38:24.74 ID:ZkSkj0Qg01111
>>925
輸出、って言うなら
2000円でも高すぎるからな
世界で勝負できる価格にするなら、古い農家は全滅する
982 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:38:50.56 ID:PU8zg5Xx01111
>>925
工場の経営と一緒になんだけど…
984 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:38:53.60 ID:zg4ZPKpDM1111
>>925
小規模農家は超ブランド米を作って高値で売ればええんや
古代米とか変なやつあるだろ
1000 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 12:39:18.20 ID:IzAryDDMd1111
>>925
大規模農家が米の値下がりを嫌がって
金のかかる倉庫を借りて市場の放出をしなかったんだよなw
[PR]