5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/11/11(火) 08:19:33
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
215 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:55:51.01 ID:6zTlPoE70
クリニックなのにアスクルで買ってたの?
医療専門の業者から卸してるんだとばっかり・・・
231 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:56:20.81 ID:8WTgg7ei0
>>215
安いのかね?
ちょっと意外だった
248 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:57:07.21 ID:InO58ba10
>>215
アスクル医療機関向けカタログなんてのもある
250 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:57:14.40 ID:RxnC3tEd0
>>215
多いみたいだよ
定期でまとめて買って安いんだろうね
232 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:56:21.47 ID:n4rHFUm20
アサヒビールが出荷停止になって在庫がありません→わかる
キリンやサントリーも出荷調整しています→わからない
249 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:57:07.93 ID:0TO1fEs40
>>232
物流を共有してるから
265 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:57:58.85 ID:InO58ba10
>>232
キリンとサントリーは主力商品の注文が増えて
マイナー賞品を生産する余裕がなくなってる
360 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:01:28.08 ID:2kxH+yA10
>>232
アサヒが出荷停止で飲食業界はアサヒから他社に切り替えてるから受注急増して大変だからだよ
261 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:57:45.99 ID:mE3lqrKPM
>>243
身代金払ってシレッとしてるとこもあるのかなあ
297 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:16.59 ID:0TO1fEs40
>>261
東京五輪の時、ロシアがやりまくりでスポンサーは軒並み払ったと推測されてる
身代金が上がり過ぎて対応出来ないレベルになり、露呈したとか
307 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:32.37 ID:rvmVGz290
>>261
身代金払っても暗号解除してもらえない定期
身代金払ってもダークWEBで情報売られる定期
311 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:38.42 ID:i9JWOmMo0
>>243
>>261
ネットを立ち上げ直す間に失う損失を考えたら、身代金払った方がいい、という
選択肢もあるのかもな
290 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:00.92 ID:KDnp91OA0
なんでこんなシステム復旧に時間がかかるのよ?
309 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:33.56 ID:UgsbyxHg0
>>290
乗っ取られてロックかけられとんのやろ?
313 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:42.46 ID:mE3lqrKPM
>>290
復旧と言うより、一から組み立てになるらしい
323 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 08:59:58.69 ID:gXKPwPko0
>>290
また攻撃されないようにセキュリティ構築に時間がかかるのでは
340 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:00:36.55 ID:n4rHFUm20
>>290
復旧というレベルじゃなく
システム新規構築するレベルが必要
363 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:01:34.15 ID:rvmVGz290
>>290
ファイルやデータベースがぜーんぶ暗号化されて解除できなくなる
346 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:00:49.85 ID:k/U6boIl0
サイバー防衛は各企業で勝手にやってくれってスタイル
政府はいつまで見て見ぬふりするんだ?
356 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:01:20.59 ID:CSBd+/gA0
>>346
DXとか言ってるくせにな
414 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:03:28.50 ID:0TO1fEs40
>>346
政府自体はG7の中でもレベルの高いセキュリティ体制
問題は高齢の経営者で、企業に対して「あなたの会社、ヤバいですよ」と知らせても反応が鈍いらしい
425 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:03:46.92 ID:UjlI97U/0
>>346
そら宗主国サイドのアメカスユダ金から怒られるからやろ?
あいつらはネット環境でも支配を確立したいやろうし
437 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:04:04.94 ID:uaPJb8xt0
>>346
熊対策もほぼ無給な猟友会頼みだし
332 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:00:19.74 ID:4R2XKPWf0
この番組は大阪の中国総領事の高市総理への殺害予告の件は報道しないのか
これだけ清々しい程スルーしてるのはTBSのnews23以来だわ
報ステですら大越は高市総理を叩きながらだけど一応は報道してたのに
361 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:01:31.16 ID:90BHMhwU0
>>332
報ステがやってたなら別にいいのでは?
全局全番組でやらないとダメなの?
中国かな?
386 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:02:32.71 ID:CSBd+/gA0
>>332
橋下も高市を叩いてて笑える
393 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:02:51.11 ID:UjlI97U/0
>>332
壺越は壺市を叩いとるんか
へー
443 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:04:14.01 ID:BOiG1UKX0
>>332
報道番組と情報番組の区別が付かない残念な物価高市信者ww
450 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:04:28.91 ID:QZo6VIaU0
ダンゲル!ランサム!ヤツに海へびを仕掛けるぞ!(´・ω・`)
460 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:04:57.72 ID:fTa1PXj70
>>450
ラムサスですね…
462 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:05:10.05 ID:a2n3mIje0
>>450
ラムサスだろ!
497 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:06:44.95 ID:7qFOTJ/Gd
>>450
ヤザン人気はほうちゅうのおかげだよね(´・ω・`)
666 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:13:30.87 ID:D6ZMHTqY0
「パスワードをブラウザに保存しますか?」→筒抜け
「毎回手入力こそ最強」→キーロガーで抜かれる
702 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:14:29.71 ID:UjlI97U/0
>>666
じゃぁどうすればいいのさ
コロコロ(AA略)
761 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:16:42.82 ID:V4KHUFsB0
>>666
Windowsのキーロガーは遮断してるわ
PCとスマホでネットサーフィンもしない
閲覧はタブレットのみにしてなんかあったら処分するつもり
検索してもよくわからんページには行かないようにはしてる
PCでなんかあるとしたら大手金融がめちゃくちゃにやられた時だな
843 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:19:11.81 ID:JaE3TJKj0
>>666
マジか
889 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:20:48.53 ID:UgsbyxHg0
>>666
楽天証券が生体認証+暗号キーに変えたけどあれなら大丈夫なのかな。さすがにその間の絵合わせはきつかったw
715 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:14:54.69 ID:K1CXOTPh0
企業はまともなVPNに繋げることがまず第一だろ
スタバでドヤリングしてるバカとかほんと辞めさせろ
739 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:15:43.98 ID:090E9k9f0
>>715
ドヤリングって使いやすそうないい言葉だな(´・ω・`)
744 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:15:57.38 ID:OvtOd5DP0
>>715
VPNがダメなんだよ
そういう統計が最近出てる
854 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:19:37.61 ID:UjlI97U/0
>>715
スタバはユダカス企業やからな
そこで情報集めてモサドに集約しとる事さえ十分あり得るで
730 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:15:21.43 ID:/z5w6/eA0
ひっかけのメールってどんな内容で送るの?
セキュリティの厳しい会社にいるし過去の会社も厳しかったけど聞いたことない
745 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:15:58.97 ID:90BHMhwU0
>>730
最近のは省庁を装って
777 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:17:05.62 ID:JaE3TJKj0
>>730
アマゾンの偽メールみたいなもんだろ
それにあるURLにアクセスしたらアウトみたいな
850 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:19:29.72 ID:6zTlPoE70
>>730
おめでとうございます!
あなたに1億円が当たりました!
つきましては下記URLで現金を受け取ってください!!
953 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:22:49.95 ID:6up2KXT50
>>730
社内インフルエンザ接種について
746 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:16:02.65 ID:eqtJiX700
この辻さんってめちゃくちゃ頭いいな
話し方でわかる
757 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:16:34.61 ID:y157+pBT0
>>746
意見を取り敢えず受け止めるのは好印象
758 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:16:36.05 ID:8WTgg7ei0
>>746
仕事出来る人ってこういう人だな
762 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:16:45.68 ID:OvtOd5DP0
>>746
何度も使い回してる資料だろこれ
801 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:18:10.43 ID:EXml7iv1d
>>746
俺が脚本家なら実はこの人がサイバーテログループの裏ボスだったって言う映画の脚本を書く
803 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:18:18.12 ID:JaE3TJKj0
>>746
こういう人は
どこもそうだけど
ハッカーとしても優秀だったりする
786 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:17:17.60 ID:K1CXOTPh0
>>744
ソースは?
799 : 中居正広 ◆71HPXT1auc : 2025/11/11(火) 09:17:56.03 ID:hiF4iQKc0
>>786
ない
802 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:18:12.91 ID:OvtOd5DP0
>>786
ググって調べれば出てくるだろ
980 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:24:41.55 ID:9z721QJ1H
>>786
IPAのセキュリティ白書、この資料の14ページ目に書いてある
実際、VPNのクライアントが狙われてるのはよく聞くよ
ttps://www.ipa.go.jp/publish/wp-security/eid2eo0000007gv4-att/2024_ALL.pdf?utm_source=chatgpt.com
998 : 名無しステーション : 2025/11/11(火) 09:25:34.29 ID:OvtOd5DP0
>>786
>>799

最近だとCiscoとかのオンプレミスとかだけど
この一年あちこちで言われて常識。

リモートアクセスに「オンプレミスVPN」を使う企業は“約5~7倍”ランサムウェア被害に遭いやすい
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2510/29/news129.html
[PR]