5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/11/09(日) 12:06:56
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2 (1002)
99 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:27.30 ID:H9hPNKGL0
なんかやたら農家を叩いてる奴多いな
外国が食料売ってくれなくなったらどうするの?
自分は上級国民だから大丈夫と思ってるの?
169 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:26.93 ID:7GMDRcSBa
>>99
しゃあない
主食にできる価格じゃないなら買わなくなるだけやんか
201 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:01.34 ID:CTUth+lN0
>>99
コメ農家って自分達がどれだけ関税で護られまくってる特殊な存在なのか理解してないよなお前みたいに
267 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:33.48 ID:g5QKrope0
>>99
そうならないように輸入してるのでは?
普段客じゃないやつが都合のいい時だけ客ヅラしてきても売りますよとはなりにくいだろ
273 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:47.52 ID:EoG25B3U0
>>99
今国内農家がそれやってる状況なの理解できないのか?
297 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:14.90 ID:XulmadJH0
>>99
日本人って馬鹿ばかりだからそこまで想像できないんよ
目の前のことしか頭の中で処理できない
317 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:48.67 ID:OzYTS8Nc0
>>99
農家の基準でやるなら
こっちは需要の基準になるだけやぞってなる
別に米にこだわる必要ないんだし
448 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:46.99 ID:2QyDrgNC0
>>99
肥料を売ってくれなくなったら国内の農業生産は壊滅する
肥料を売ってくれるうちは農作物も売ってくれる
輸入に頼って全く問題ない
コメも関税ゼロでいい
163 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:16.24 ID:4BNPn8z1a
終戦時よりコメの消費量は少ないからな日本人は
216 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:25.56 ID:iYMbcxhS0
>>163
逆にその頃のほうが(コメに限らず食材)輸入なんて無いんだから当たり前だなぁ
257 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:21.46 ID:CTUth+lN0
>>163
関税かかってるのに小麦の方が安いんだから当たり前だわそんなの
426 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:17.82 ID:iYMbcxhS0
>>284
いや、回ってくるよ
だって、こう>>163なんだから
戦中戦後は回って来なかったけれど
誰にでも回ってくるように、とにかくコメに限らず自給率はあげないと「お話にならない」
131 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:47.51 ID:jje9cVpV0
いざ戦争おきて、戦闘機とか動かす燃料自給できるんですかね
248 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:58.41 ID:H9hPNKGL0
>>131
イラン、サウジが売らんと言ったら終了
333 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:38.11 ID:pSf9rgZ70
>>131
相良油田を頑張って掘ろうww
405 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:44.93 ID:FrsRrX0ga
>>131
中国のコメ生産量は去年で3億4500万トン超、600数十万トンの日本が兵糧攻めされたら一発で終わる
184 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:48.76 ID:YqapdfJO0
前スレ970
>そうJAが高く買ってるから小売りは下げれない

これ逆じゃね?
JA通さない卸業者が高値で買い漁るからJAも買い負けないように高値で買うんだろ?
261 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:27.28 ID:iBL4Ss3r0
>>184
そのとおりですね
商社系が買いあさって、価格釣り上げているのに
オールドメディアはじめ商社に忖度してJAを悪者に仕立て上げている
372 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:54.14 ID:CTUth+lN0
>>184
JAが対抗して無理して買わなきゃいけない理由は無い
JAの本来の役割は流通じゃなくて生産者支援だろ?
826 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:45.81 ID:kg/dZfrjd
>>184
>>261
だね。
256 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:20.58 ID:TD7STZoCd
>>222
主食を輸入に明け渡す国は亡びる 
305 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:33.17 ID:zaOuSC2e0
>>256
主食を明け渡して滅びた国ってどこがあったっけ?
331 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:18.16 ID:FCLqO9tw0
>>256
米あっても一次産業、二次産業やるやつ減るからどっちにしろ滅びる
348 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:05.75 ID:e8A/CQSEM
>>256
他の炭水化物を主食にすればいいやろ
289 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:03.38 ID:bHHKtdxS0
なんでステーキとかハンバーグに味噌汁とご飯なんだろな
324 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:07.09 ID:xOR1/uCza
>>289
日本人が定食好きだから
327 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:10.35 ID:vsVjAxze0
>>289
ここは日本だから
330 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:13.43 ID:H9hPNKGL0
>>289
定食屋だから。ステーキハウスならポタージュやパンを選べるだろ
343 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:59.63 ID:J28sWg8d0
>>289
シチューにもご飯だしな
366 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:41.59 ID:OVZtdR7g0
>>289
カリフォルニア米なんだからよくね!?
965 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:17.37 ID:StkPXv9y0
>>289
そんな疑問出すやつ未だかつて見たことないけど
314 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:45.78 ID:uBNqfeph0
正直
コシヒカリもひとめぼれも
米の銘柄の違いが
食ってもわからん
350 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:12.58 ID:K1UO5+AfM
>>314
良いもん喰ってるから
マズイ米喰ってみろwwww
364 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:32.44 ID:qRGerXdn0
>>314
田んぼ一つで味変わるからな
ホントに美味い米なんてスーパーに並ばない
571 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:03.33 ID:6NfPXqs70
>>314
本当に高い銘柄米、たとえば南魚沼産を一度食べてみればいい
粒の大きさ、形、炊き上がりの艶からして違う、そういうものしか、その銘柄で出さないからだ
そこらの単純な単一銘柄はその通り大した違いはない
381 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:10.37 ID:u/xRxauna
>>306
そんなんだから日本は経済成長しないんだよ
年2%のインフレを続けていれば今頃GDP1000兆円だよ
409 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:57.30 ID:6Hjci0EX0
>>381
はぁ?そんな成長はイラねーよ。国がカネ出さないのにどうやって上げるんだキチガイ
540 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:31.37 ID:pbPiYl7q0
>>381
GDPは名目だけでなく実質でも見ないとな
そもそも日本円の価値自体が毀損しているわけだし
952 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:51.55 ID:kg/dZfrjd
>>381
帳簿の数字がいくら大きくなっても何の意味もないだろw

豊かであることとはどういうこと?という話になってしまうが。
357 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:25.36 ID:EoAK13RA0
>>319
値段はその3倍やぞ、バカめ
432 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:25.90 ID:e8A/CQSEM
>>357
算数できないのか
472 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:16.26 ID:e8A/CQSEM
>>357
計算できないのかよ
494 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:46.59 ID:e8A/CQSEM
>>357
それくらいの算数できないとか頭悪すぎ
488 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:36.06 ID:nr/tbkwA0
今までコメが安すぎたってことはないのか?
514 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:05.52 ID:iFyMLK4o0
>>488
普通にそれですね
565 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:57.59 ID:Ebq1Xh2L0
>>488
コメ価格は40年変わってないらしい
俺は多少値上がりはいいと思う
704 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:23.68 ID:Y80fYe+W0
>>488
そう
徐々に値上げしてれば良かったのにJAが農家から安く買い叩いてんだからまじでクソ
614 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:07.16 ID:zaOuSC2e0
つーか、古市ってなんの実績もない自称学者がなんでえらそうに識者ぶってんの?
648 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:42.47 ID:md1QpCOpr
>>614
学歴ロンダリングのくせにな
736 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:01.38 ID:H9hPNKGL0
>>614
大学院の時に出した本が若者に売れたから
866 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:55.28 ID:ZZW1Gbq+0
>>614
古市って
タワマンフェミニスト上野千鶴子の弟子だぞ
594 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:36.98 ID:uBNqfeph0
>>319
今までが安すぎただけで
30年、徐々に値上げしてたら
そこまで反発されなかったと思う

まぁその間、農家が時給10円で頑張っただけだけど
699 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:21.57 ID:i0vuaqLM0
>>594
カルローズ米なんて重い関税かけてるのに5キロ税込み2600円台だよ
それなのに安くすると赤字だって、日本の米農家が非効率的な作り方してるのがよくわかる
716 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:34.45 ID:e8A/CQSEM
>>594
会話がなりたってないよw
0.5合が30円から60円になった事実を書いてんのにw
算数出来ないと会話にならないからかこわらないで
798 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:01.32 ID:4o0yooi+0
>>594
だったら廃業しろよ
881 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:31.37 ID:hlOCv0Wv0
>>594
減反や超高関税で市場競争や新規参入を徹底的に排除して
何が頑張っただよ
わらわせんな
722 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:46.89 ID:OzYTS8Nc0
>>695
貧困層にやるなら現金あげたほうがいろんなモノたくさん食えるやんw
759 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:22.13 ID:o0jittGO0
>>722
パチ屋で溶かすだけでは( ´◔‿◔`)
813 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:22.30 ID:rMFZdTl80
>>722
米以外の安い物買いたいよな(´・ω・`)
824 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:40.93 ID:pLIciLFDd
>>722
半分北朝鮮に流れるけどな
759 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:22.13 ID:o0jittGO0
>>722
パチ屋で溶かすだけでは( ´◔‿◔`)
802 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:14.69 ID:OzYTS8Nc0
>>759
ナマポと混同してんなガイジ
831 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:59.53 ID:H9hPNKGL0
>>759
パチンコは超衰退中
844 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:20.17 ID:StkPXv9y0
>>759
パチンコ屋通ってるってほんとになの?
最近パチンコ屋なんて殆ど見かけないけど
757 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:20.29 ID:YqapdfJO0
だからまあ給付金2万でも良かったじゃん
それを文句つけてマスコミやコイツらが批判してきただろ

米は足りないわけじゃなくね?
少なくとも新米出回ってる今似値下げしないんだから不足の問題じゃないよね
838 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:07.11 ID:B5NQU8c+0
>>757
給付金って国民は乞食じゃないから。そんなもん要らんよ。
もっと働けばいいこと。働かざる者食うべからず。
859 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:48.43 ID:/Abu+GvO0
>>757
高く買い付けてる馬鹿共が居るだけだね
918 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:25.25 ID:+pIgjVH70
>>757
去年より5割増しの価格で買い付けてるんだから新米が値下げされるなんて幻想だわ
825 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:41.93 ID:IdjlKMcI0
そういえば新潟って朝ドラも来てないんだよな
観光地ないのか?
871 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:15.54 ID:H9hPNKGL0
>>825
そうなんや。最近の朝ドラは高知、糸島、神戸、高知、松江と九州、四国、中国地方ばっかだな
951 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:49.08 ID:qRGerXdn0
>>825
雪山に外国人が来るくらい
地元民でも行く所に困るくらい何もないらしい
953 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:57.29 ID:b7nAyL6L0
>>825
新潟市は日本海側唯一の政令市だけど観光インバウンド需要は金沢だね
[PR]