番組ch(朝日): 2025/10/25(土) 20:41:15
池上彰のニュースそうだったのか!!★5 (610)
- 106 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:44:55.95 ID:C/L8MhLw0
- お金が無いんじゃしょうがなくね?
- 127 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:45:30.98 ID:EpUB7C4k0
- >>106
お金って誰が発行してるか
- 161 : ロッテ命: 2025/10/25(土) 20:46:21.39 ID:v//HyeGK0
- >>106
だからって、人殺し大好きな最底辺の東大はだめでしょーよー。
- 163 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:46:27.01 ID:ZvgQ4R6T0
- >>106
昔もお金があったわけじゃないけどね
ただ大学無償化みたいなむだなところに金を使っていなかっただけ
- 198 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:47:41.41 ID:KmfnY8640
- >>106
お金がないって言って久しいのに
議員どもは自分らの給与を減らさない
- 96 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:44:42.20 ID:1G/Vj23t0
- 中国の研究って、将来の成果につながらないと思う。
- 131 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:45:40.28 ID:LdJOaL4E0
- >>96
それは誰にも分からない(´・ω・`)
- 134 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:45:41.45 ID:okEgtPtM0
- >>96
共産党幹部のための研究だから金に糸目はつけてないと思う
- 167 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:46:33.89 ID:4pXqmtx80
- >>96
人民の命を実験台に・・・(´・ω・`)
- 170 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:46:38.70 ID:LPEVxxTb0
- >>96
君は未来人?
そもそも「役に立たなかった」事も大事な成果だよ。
そして、今役に立たなくても将来その技術が拾われる可能性もあるからね。
- 107 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:44:57.95 ID:ZvgQ4R6T0
- まぁ日本が中国に抜かれるのは時間の問題だわな
それは仕方がない - 183 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:47:06.85 ID:mDFHMRI20
- >>107
それ認められない人いるけどもういろいろ越されてんだよな
日本はもうトップじゃなくなってしまった
- 266 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:49:52.32 ID:9V1wCJOA0
- >>107,183
それぞれの国に得意な分野というのがあって、基本的に追い抜くのは不可能だよ。
- 531 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:47.75 ID:LardP7Ib0
- >>107
出張で中国の地方大学に行ったけど
職場の研究所で使っている高額な次世代シーケンサー(並のモデル)を1研究所で複数の研究室で共用しているが
中国はそれよりはるかに高スペックなシーケンサーを1研究室で3台活用しているのを見て
あと10年20年したら中国は成果を出すだろうなと思ったよ。
共用のも見たけど最高機種のシーケンサーを5台活用していた。
中国の1台でうちの研究所の10台分ぐらいの解析ができる。
- 184 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:47:11.24 ID:+VlaPXXF0
- 中国は近年でも全然ノーベル賞が出ないんだよな
てかアジアでは日本だけ異常に多い - 201 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:47:50.77 ID:JB4Vpcbc0
- >>184
専制国家だからという理由もあるかも
- 221 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:48:44.97 ID:riCvjlS70
- >>184
中国の受賞者が増えるのは20年後くらいからじゃない?50年後には日中逆転してそう。
- 240 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:49:13.48 ID:n1M/chtZ0
- >>184
中国はすぐに金にならないところには金は出さない。
だから中国系の受賞者はアメリカとかに行ってる
- 265 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:49:48.50 ID:q2hOGPnG0
- 最近、有事の円買いがないよ
- 293 : ロッテ命: 2025/10/25(土) 20:50:16.85 ID:v//HyeGK0
- >>265
だから円安か。
- 326 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:50:56.37 ID:JBmnOvNm0
- >>265
有事のスイスフランは相変わらずなのに
- 352 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:51:35.16 ID:Kewxu2650
- >>265
日本に有事ないじゃん
- 354 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:51:36.33 ID:n8pDIPWU0
- じゃあなんで日本国民は貧しいのか
- 384 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:52:07.53 ID:Kewxu2650
- >>354
別に貧しくないだろ
- 455 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:53:32.93 ID:4w2YZON10
- >>354
自分が貧しいからって他人も貧しいと思うのよくないぞ( ´◔‿◔`)
- 523 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:40.33 ID:yFFj/D2gr
- >>354
経済も特別悪くなってはないんだが
- 542 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:55:19.65 ID:dpGl2tCD0
- >>354
自分が貧民だからって全員自分と同じ貧しいんだって思いこむクセ良くないよ
- 577 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:58:03.30 ID:VAebv1/w0
- >>354
国民の2割が後期高齢者
デジタル化の遅れ
超少子化
無駄な長時間労働
- 351 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:51:33.76 ID:4w2YZON10
- >>245
でも中国製のスマホ使ってるんでしょ?( ´◔‿◔`) - 409 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:52:34.75 ID:IpS0lwto0
- >>351
スマホは中華モトローラ
PCは中華レノボだわ
- 418 : マイナス速報 ◆exsZl4AZoQ : 2025/10/25(土) 20:52:48.11 ID:zTpaJJ7z0
- >>351
日本メーカーだよ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
- 530 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:46.96 ID:siSS50cH0
- >>351
使うわけねーだろ
- 446 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:53:20.55 ID:+VlaPXXF0
- わずか10年前の震災直後は1ドル=75円だった
今と景気や国力は変わらないのに
完全に政府の円安誘導の政策のせいで 円の価値が落ちたわけじゃない
- 476 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:53:59.05 ID:wTgNUdWY0
- >>446
今や半減か
そら生活苦しくなるわ
- 518 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:28.15 ID:NBW6H5ox0
- >>446
50円くらいがバランスからみると適正よな
- 550 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:55:53.35 ID:igkDCGkGr
- >>446
てか完全に投資煽った影響でしかないのに
円安を騒ぐアホは何なんだろうな
- 441 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:53:15.85 ID:LdJOaL4E0
- >>369
働かないでお金儲けるってそもそもがおかしいからね(´・ω・`) - 489 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:05.23 ID:dynh6c5F0
- >>441
価値観変えるしかないよな…
投資しないと資産増えない
- 503 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:14.82 ID:ZvgQ4R6T0
- >>441
お金に働いてもらうって考えがないのが日本だね
- 602 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 21:02:22.25 ID:VAebv1/w0
- >>441
投資があるから企業は研究やら開発頑張れるのに
投資=金儲けって思ってるのがアホなんやわ
- 512 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:54:21.41 ID:A8L9SD7P0
- >>401
安倍が単純に民主党のデフレの反対を
とにかくやたらめったらやろうとしてたのが
結果このざま - 547 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:55:46.51 ID:Ze21n/fF0
- >>512
物価が下がらないのは自民党がずっと物価安と言い続けて
その解決を最優先だと言ってるから
物価高になると消費税の税収が増えて中抜きできるからくり
外国から見たら円売り材料となる=円安物価高の根本原因
無知な国民が多すぎてそれに気づかないのが大問題
デフレの意味知ってますか?
自民党「デフレ脱却最優先」
- 578 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:58:12.08 ID:Kewxu2650
- >>512
デフレから抜け出せないなら、そのまま日本消滅だったろ
- 587 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:59:06.64 ID:dynh6c5F0
- >>512
海外がインフレ止まらない中デフレ続いたら日本は終わってたぞ
- 578 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:58:12.08 ID:Kewxu2650
- >>512
デフレから抜け出せないなら、そのまま日本消滅だったろ - 582 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 20:58:40.58 ID:Ze21n/fF0
- >>578
日本は資源小国で輸入の割合が大きい
世界的な物資不足で他国は自国通貨高に誘導した
資源小国の日本こそ自国通貨高に誘導しなきゃいけない
大企業も輸出企業なんてごく一部
トヨタですらこの異常な円安では原材料費がかさんで国内販売は減益
- 596 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 21:00:59.70 ID:Ze21n/fF0
- >>578
「インフレ率2%」は日本経済を破滅させてしまう なぜ無理に欧米と同じ基準を押しつけるのか
ttps://toyokeizai.net/articles/-/685321
「インフレ率2%」は、日本経済にとって悪い。
なぜなら、無理に自国の経済構造に合わないインフレ率を、「欧米がターゲットとしているから」というだけで最優先の目標と設定するのもばかばかしいし、
多大なリスクと損失を無視して全力で遮二無二進むことで日本経済へのダメージもとてつもなく大きくなるからだ。
これはこれまで何度も議論してきたことである。
今回議論するのは、「インフレ率2%」ということ自体が日本経済にとってはマイナスであり、欧米には(いや世界にも)存在しない日本経済や日本社会の稀有な長所を破壊するものだということである。
このような日本経済、日本社会において、インフレ率が継続的に安定して高まるとはどういうことか。必需品が継続的に上がり続ける、ということである。
日本のお家芸である生産効率性、コストパフォーマンスの強みが失われるのである。低所得者や年金生活者でも暮らしていきやすい社会、経済が失われるのである。
何がうれしくて、日本社会の最大の長所を壊そうとしているのだろうか。
- 600 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 21:01:25.19 ID:Ze21n/fF0
- >>578
物価高なのに「デフレ」と言い続ける政府の魂胆とは なぜ脱却宣言しない? 内閣府の珍妙な回答
https://www.tokyo-np.co.jp/article/365750
物価高が止まらない。主食のコメは高騰し、電気・ガス代の負担も重い。世はまさに「インフレ時代」。しかし、石破政権は「デフレ脱却」を目指して巨額の経済対策を講じるという。
物価高対策の必要性に異を唱える人は少ないだろうが、やや引っかかる。デフレとは「物価下落」の意味ではなかったか。実情と真逆の目標を掲げ続ける意味は何なのか。
街の人は「デフレ脱却」のフレーズをどう受け止めているのか。東京都葛飾区の立石駅通り商店街と立石仲見世商店街で聞いた。
「野菜が安いと聞いて買い物に来た」という同区亀有の無職女性(58)は、デフレの意味を詳しくわからないという。
記者が物価下落を指すと伝えると、「やっぱり政府が信用できない。いつも言うことがころころ変わるし」とあきれた表情をうかべた。
第一生命経済研究所の熊野英生氏は「以前は物価が持続的に下がり続けることをデフレと言ったが、今は市民の節約思考や、賃金が上がりにくい状況を漠然と指している。政府はデフレという言葉を自由自在に使ってきた」とみる。実際は物価上昇率2%を超え始めた22年ごろから「既にデフレは脱した」と指摘する。
- 601 : 名無しステーション : 2025/10/25(土) 21:01:50.92 ID:Ze21n/fF0
- >>578
安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」・・・なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到
https://www.chunichi.co.jp/article/892925
2022年4月に開かれた自民党の会合「財政政策検討本部」で、安倍元首相が「雇用が増えたのは円安効果なのは間違いない。円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる。
日本の製品の価格が3分の1になる。日本への旅行費も3分の1になる。そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか」と発言していたことがフリップで紹介された。
この安倍元首相の発言を紹介した場面がX(旧ツイッター)でも拡散。
「アベノミクスが失敗するわけだわ」
「こんな売国奴が総理大臣だったかと思うとゾッとするな」
「かつて360円/ドル時代、この国には勤勉とバイタリティーと確かな手の技があった。今、もうそれはない。自民党が全部壊しちゃった」
「日本の輸入品の値段が3倍になるということには考えが及ばなかったようです」「原材料が高くてどのみちやばい」
「日本人が奴隷みたいな世の中になりそう」などと嘆きの声が続々と出ている。
[PR]