5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/10/22(水) 22:13:24
報道ステーション★3 (1002)
125 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:34:14.73 ID:AeGCNH0N0
イヤホンAnkerなんだけど大丈夫かな(´・ω・`)
163 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:34:42.86 ID:wTPFvrV10
>>125
燃えるのは耳だけだからセーフ
182 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:34:58.85 ID:2I+zMZJf0
>>125
耳が爆発するな
184 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:35:00.39 ID:CCS/cNus0
>>125
ワイヤレスイヤホンが火炎放射したら耳聞こえなくなるかもしれんから怖いな
238 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:35:39.53 ID:9NN9PDuO0
>>125
俺のもsoundcore
264 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:03.77 ID:gSy6uDUa0
>>159
Apple
多摩電子
エレコム
296 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:31.52 ID:Rx71tWvE0
>>264
ありがとう
メモメモ
345 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:54.66 ID:1RVUaCx40
>>264
AppleのiPhoneもバッテリー膨張したよ…
大手で高級イメージのあるAppleもこれじゃあどうしたらいいの
リチウムイオン電池自体が危険だよね
371 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:37:08.15 ID:2DvhaeM90
>>264
いや、それらも同じ
モバイルバッテリーの原理から
227 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:35:34.47 ID:t5ozTR/f0
Ankerの製品割と持ってるけど、危ないのってモバイルバッテリー系だけよね?
普通に電源繋げる充電器は大丈夫なんか
311 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:39.27 ID:avXYeM4vH
>>227
分解系ユーツバーさんはアクセントは高く評価してるから
大丈夫じゃない?
すごい電気に詳しい人だから
351 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:57.91 ID:WIi5nVqI0
>>227
過電流で発火の恐れはあると思う
電気を繋げる機器で100%安心というのはなきのでは?
384 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:37:17.27 ID:PlBR/rO2a
>>227
ホームペーパーで確認
ワイはセンサーライト使ってる
339 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:36:52.54 ID:dzCY646l0
回転寿司店ではスマホ撮影禁止になるんだってな
414 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:37:48.16 ID:auj4avqB0
>>339
何で?
468 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:39:25.72 ID:jRnIn3sp0
>>339
未成年だけの入店禁止はやった方がいいな
あとは客席にAIカメラ導入
レーンにレーザー照射
自分の商品以外に触ったら指が飛ぶ
578 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:41:18.70 ID:PQgHOqih0
>>339
迷惑行為の証拠が出て来ないやんか
802 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:44:46.02 ID:Tee5Bz7X0
>>339
レコーディングダイエットしてて何を食ったかの記録のためにいつも注文履歴の写真を撮ってたんだけどやったらアカンくなるのか…
432 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:38:21.38 ID:AW6w05eo0
モバイルバッテリーってどうやっても発火を防げないから
事なかれ主義のヘタレの日本メーカーは作ってないんだよな
452 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:39:03.06 ID:avXYeM4vH
>>432
昔ドコモポイントでパナソニックのモババ交換したけど
容量が500くらいしかなかったきがするw
453 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:39:03.25 ID:H1Y6nneXM
>>432
酸素遮断
480 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:39:45.39 ID:2I+zMZJf0
>>432

548 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:40:52.16 ID:9WVGG2FG0
>>432
エレコム、バッファロー「お、おう」
553 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:40:57.52 ID:WW3UvRuk0
>>432
??
440 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:38:39.96 ID:gWv05KnG0
年がら年中アルコールのCMを流すジャパニーズ・マスゴミ
508 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:40:16.81 ID:JSWtnvz10
>>440
タバコCMは法律で禁じたのに、アルコールはそのままなの怖いよな
若者ウケするタレント起用して新規開拓までしようとしてるし
525 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:40:28.52 ID:hTR3t/FX0
>>440
20年後には、令和はトンデモなかったってネタになってるかもな
561 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:41:06.10 ID:eis6D/Bs0
>>440
酒は悪くない包丁は悪くない銃は悪くないメルカリは悪くない
632 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:41:47.82 ID:IBmH9G910
さすがにもうエアコンで暖房入れてるヤツはいねーよな?
653 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:42:16.05 ID:SaIvVsME0
>>632
まだ扇風機仕舞ってない
674 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:42:33.52 ID:eis6D/Bs0
>>632
エアコンなんて金持ちの家にしか無いぞ
684 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:42:42.77 ID:8Gij4gX/0
>>632
むしろ冷房つけてるよ
九州
739 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:43:52.82 ID:KO4JLqCD0
>>632
神奈川だけど今日うちは扇風機
車はクーラーかけた
746 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:44:01.93 ID:XqkmppNUM
>>632
今つけてます。28度設定@東京
753 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:44:10.50 ID:cJODa4D20
>>632
もう、ってとこが重要なのかエアコンってとこが重要なのか
768 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:44:24.45 ID:NNgtV9DK0
>>632
今夏、30年ぶりにエアコン新調して今日初めて暖房入れた。
石油ファンヒーターより安くなってほしい…
793 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:44:39.65 ID:m3STJDzo0
>>632
今日初暖房
寒くて我慢できんかった
858 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:45:41.29 ID:8Gij4gX/0
>>768
エアコンの暖房って電気代クソ高いぞ
886 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:46:11.01 ID:R+GkBzpx0
>>858
冷房よりも電気食うのだよな
910 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:46:25.63 ID:NNgtV9DK0
>>858
だから石油ファンヒーター使ってたんだけど、ここのところの省エネ進化を期待していた…
やはり高いかぁー。( ;∀;)
920 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:46:30.63 ID:DgufSABf0
>>858
ファンヒーターよりかなり安いだろw
974 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 22:47:02.05 ID:qG6AhjZC0
>>858
最近のはそんなことないよ石油のほうが高いし面倒
[PR]