番組ch(朝日): 2025/10/22(水) 09:09:10
羽鳥慎一モーニングショー★6 (1002)
- 11 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:17:27.60 ID:cU64s0Xn0
- 円の価値が上がって誰得?
- 18 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:17:41.07 ID:cuvxWc1e0
- >>11
ネトウヨ
- 52 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:18:30.18 ID:++5cmVKT0
- >>11
売るものがないのに、円安が誰得なんよ?
教えてくれ
- 54 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:18:30.64 ID:S6Y7pkHU0
- >>11
庶民
- 16 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:17:40.25 ID:8ScE7WFC0
- よっしゃあああああああああ
俺のNISAが爆上げだあああ - 31 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:17:56.41 ID:TDL7bDVV0
- >>16
ねぇ
- 39 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:18:10.86 ID:nJhdiU9e0
- >>16
NEETは黙ってて!
- 77 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:19:00.69 ID:cODkuJ1V0
- >>16
日本に住んでるだけで大半が負け組
- 349 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:23:58.15 ID:4rLekrYpa
- >>16
NISA枠程度で円安による物価上昇を相殺できない
- 92 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:19:23.41 ID:qh5fYtql0
- >>74
円安進んだのこの3年だよなw - 120 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:20:03.37 ID:V91K6no7a
- >>92
岸田の時が一番円安だったのに
- 134 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:20:15.06 ID:8ChZQvvE0
- >>92
それ、初心者が陥りやすい論説だわ
- 143 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:20:27.11 ID:qjjaecZz0
- >>92
それは無視
- 223 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:22:08.17 ID:VCNiU6z10
- >>92
アヘクロインフレ誘導の芽を育てて
円安という花咲いたのがここ最近
今日対策して明日結果が出るものじゃないだろ
- 834 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:31:01.60 ID:cODkuJ1V0
- >>92
ゲリノミクスは時間差で悪影響が出てくる
- 101 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:19:38.36 ID:ywE4IVZK0
- 日本株を買ってるのが海外だったら今後円高になったら外人は損しちゃう
それでも外人が今買うのはなんでなのか - 154 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:20:37.40 ID:Gkaoe8MM0
- >>101
利上げできないと分かってるいるから
もう12月なら利上げとか後退した
- 189 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:21:28.25 ID:DEzcX+Fr0
- >>101
金あまりやね
アメリカが垂れ流しをやめない
FRBがまた利下げしようとしてるし
- 499 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:26:14.04 ID:cODkuJ1V0
- >>101
短期だし
チャイナ系は乗っ取り
ネトウヨは頭悪そう
- 432 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:25:01.02 ID:08k+w3kH0
- >>342
ほんそれ(´・ω・`)
特にシナのビザ緩和したのがマジでイカれてた
- 438 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:25:05.16 ID:OJCHxqVv0
- >>342
中古品のブランド漁ったり
- 445 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:25:14.98 ID:qh5fYtql0
- >>342
出国で取らずにまず入国のときに取るべきだよな
出国税も1000円ぽっちだしwしかも日本人からも取りやがる
- 657 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:28:13.31 ID:o7XTl/Kn0
- ガソリンは昔はリッター80円でした
- 740 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:26.61 ID:6zdXd23H0
- >>657
1ドル80円で原油が1バレル10ドルくらいの頃だな
今の車ってその頃より燃費良いから実質変わらんよね
- 784 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:59.64 ID:yhUk7OmS0
- >>657
灯油39円
- 795 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:30:11.93 ID:V91K6no7a
- >>657
その頃バイトの時給850円でした(´・ω・`)
- 847 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:31:17.56 ID:pASCpsoid
- >>657
松屋で1000円以上のメニューとか考えられなかったね
- 707 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:28:49.57 ID:CpmlfNIH0
- >>594
だから買えるやつが全然いないって話だろ
今は貧乏人の割合が増えてるんだから
皆が儲かるものではないし - 761 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:41.55 ID:4nFO7pF20
- >>707
世間の人たちそんな困ってんの?(´・ω・`)
- 798 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:30:14.50 ID:P+mnAqH80
- >>707
そうだと思う
- 804 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:30:21.99 ID:BzAwCxSz0
- >>707
小額でもオルカンでもSP500でもやってれば増えてるで
- 740 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:26.61 ID:6zdXd23H0
- >>657
1ドル80円で原油が1バレル10ドルくらいの頃だな
今の車ってその頃より燃費良いから実質変わらんよね - 771 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:49.82 ID:zpwznURe0
- >>740
昔の3倍走るよな
- 780 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:29:56.07 ID:o7XTl/Kn0
- >>740
成長してないやんw
- 836 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:31:02.77 ID:ZOzq+ZjA0
- >>740
車両価格は倍以上に
- 896 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:00.43 ID:hGDmO/Nl0
- >>740
100万円以下で買えたカローラも今や300万以上w
- 793 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:30:06.29 ID:JXhBg9oe0
- >>746
有効求人倍率0.6→1.2 - 829 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:30:55.67 ID:+5J4ZmYJ0
- >>793
でも奴隷みたいな賃金だろ(´・ω・`)
- 913 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:12.71 ID:dX0NsYLs0
- >>793
奴隷が増えたよ
やったねたえちゃん!
- 923 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:20.49 ID:xDOGn4o70
- >>793
有効って何が有効なのかわからない 何のあてにもならない
- 845 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:31:15.29 ID:OpLLwc7H0
- 1ドル80円の頃は生活が豊かだった。
日銀の金利を4%に上げ、超円安を解決し、物価を下げろ! - 922 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:19.05 ID:4QukLWxt0
- >>845
毎日糞マック食ってただけだろw
- 936 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:27.37 ID:08k+w3kH0
- >>845
豊かでもなかったけどね
結局給料低いままだったし
- 958 : 名無しステーション : 2025/10/22(水) 09:32:53.76 ID:6zdXd23H0
- >>845
そんなこと言ってんのは仕事してないおじいちゃんだけだよ
[PR]