5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/10/02(木) 07:19:54
実況 ◆ テレビ朝日 79047 本スレ 夏の名残りの木もに (1002)
31 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:32:29.88 ID:bUcfDOnZ0
グッド!モーニング 10月のプレゼント
A賞 軟骨伝導ワイヤレスヘッドホン
ながら聴きの常識を変えるオーディオメーカー生まれの軟骨伝導ヘッドホン。
長時間着けたままでも疲れにくい軽く自然な装着感。連続再生約20時間(※音楽再生時。使用条件により異なります。)

B賞 もこふわラグマット
ロングパイルファー仕立てで、ずっと触れていたいタッチ感が癖になるラグマットです。
ホットカーペットや床暖房と一緒に使えます。洗濯機で丸洗い可能。サイズ200センチ×240センチ。ベージュカラー。

C賞 今年産コメ5キロ
令和7年産の宮城県産「ひとめぼれ」5キログラム。
口に広がる甘みが強く、香り高い。冷めても変わらぬ風味で弁当やおにぎり向き。(※パッケージは変更となる場合がございます。)
36 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:32:59.33 ID:bUcfDOnZ0
>>31
※今月は当選者数2倍
41 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:33:31.12 ID:gNnaO9XR0
>>31
B賞でお願いします(´・🙏・`)
52 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:35:15.03 ID:qK1mm5Eb0
>>31
シーチキンセットじゃないとやる気半減(´・ω・`)
172 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:41:38.02 ID:AtJ66yl/0
ことば検定残して芸能人クイズ終わらせればいいのに
178 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:42:10.44 ID:aq6JCmla0
>>172
だよなぁ
林先生は必要だったわ
180 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:42:42.47 ID:8Utsnekk0
>>172
みんなそう思うがテレビ局だからね
189 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:43:24.42 ID:WTnpaRjZ0
>>172
相手は宣伝も兼ねてるから出演料払う必要なくてテレビ局的にはいいのかもね
242 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:46:03.68 ID:CncT5RTg0
>>172
依田いらないのに
178 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:42:10.44 ID:aq6JCmla0
>>172
だよなぁ
林先生は必要だったわ
192 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:43:50.57 ID:AtJ66yl/0
>>178
説得力もあるしね
196 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:44:13.39 ID:jc9EvdSe0
>>178
クイズ番組全部要らないんだよ
206 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:44:42.75 ID:Xp5esDD70
>>178
この番組の寿命も近いのかもなw
おわれ
348 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:55:35.48 ID:M9K55xfJ0
林先生潰してやるほどのコーナーか?
完全に視聴率を捨てに来てるな
357 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:56:10.25 ID:Xp5esDD70
>>348
ロケ企画全部潰してでも林先生でよかったのに
359 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:56:26.60 ID:OuEpIPAl0
>>348
コストカットなんだろね
360 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:56:35.76 ID:2KWLClSL0
>>348
ことば検定と関係なく、前からこういうのはやってたじゃん
352 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:55:54.79 ID:wAovyzjH0
「どうする家康」はすばらしい大河だった
あれ依頼不作
来年の秀吉が楽しみ
363 : 警備員[Lv.22]: 2025/10/02(木) 07:56:58.90 ID:XSg4FDh70
>>352
良かったよね
375 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:57:51.00 ID:OuEpIPAl0
>>352
弟のほうだよね秀長
376 : 153: 2025/10/02(木) 07:57:55.99 ID:Dcp2mG5h0
>>352
へー人それぞれだねぇ
自分は辛い一年だった
381 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:58:19.79 ID:X7i9j1mH0
>>352
ただの戦国好きなだけだろw
359 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:56:26.60 ID:OuEpIPAl0
>>348
コストカットなんだろね
372 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:57:30.93 ID:Xp5esDD70
>>359
林捨て浮いた予算でロケへ行き(字あまり
373 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:57:46.95 ID:PL/8qPdq0
>>359
そういえば元アスリートのコメンテーターいなくなったし
377 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:58:07.24 ID:dJlKXE3tH
>>359
林って文化人枠でギャラ安いはずなんだけどな
385 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 07:58:47.57 ID:65lSkKZu0
>>359
6本撮りなのに林がギャラ上げてきたんだろう
510 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:00:58.50 ID:NXEI5EyV0
今日から中国人が大量に押しかけてくるらしいな
522 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:01:33.21 ID:GLVgfs750
>>510
5000万人移住してくる計画があるとか本当なんやろか?
536 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:01:51.77 ID:omBndrRA0
>>510
飲食店が賞味期限切れの食材を押し付ける期間って事です。
541 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:02:08.91 ID:zWQuvEsr0
>>510
絶賛あっちのゴールデンウィーク中だしね
515 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:01:15.04 ID:zWQuvEsr0
HANDSてもう東急母体じゃないんだっけ
524 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:01:34.31 ID:lv60GnIm0
>>515
そうなの!?
529 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:01:40.41 ID:RPz/mdmZ0
>>515
カインズ傘下になりましたとさ
540 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:02:01.11 ID:kBQvCPmM0
>>515
CAINZあたりの傘下になったはず
553 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:02:46.25 ID:SdKieF+K0
>>515
カインズに売却された。
581 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:03:47.92 ID:Epgj+MRf0
>>515
カインズ化されて更に魅力が無くなってる
602 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:04:49.61 ID:ryBi+6Jr0
>>515
ベイシアグループ
つまりグンマーのものになった
558 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:03:01.78 ID:plBTtBy60
いつの間にハンズ来てたんや
知らんかった
伊東屋死ぬじゃん
580 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:03:45.61 ID:mrh3fQqm0
>>558
ここに出来てだいぶ経ってるよ
582 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:03:56.30 ID:bGevh1lz0
>>558
ここのハンズ結構前からある
609 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:05:12.45 ID:OuEpIPAl0
>>558
伊東屋も改築した
565 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:03:22.73 ID:omBndrRA0
名前だけは知ってる交通会館だけど
電車とバスの博物館とは違うんでしょう?
591 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:04:21.55 ID:OuEpIPAl0
>>565
バスポート取れる
あと地方のアンテナショップのメッカになってる
620 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:05:39.20 ID:kBQvCPmM0
>>565
元々東京都交通局があった場所なので
653 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:06:44.35 ID:39t4z7e8a
>>565
確かに引退した新幹線や特急車両が展示されてるイメージあるよねw
611 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:05:17.28 ID:omBndrRA0
>>591
アンテナショップって赤字が大半らしいっ
て聞きましたがどうなんでしょうなあ…
662 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:07:10.42 ID:+jLEzfiD0
>>611
茨城県の銀座アンテナショップに行列ができてたから
「お、流行ってんな」と思ったら隣のパン屋の行列だった(・ω・)つ旦
670 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:08:04.56 ID:Epgj+MRf0
>>611
大阪とかはそれで撤退したね
宮城は大幅規模縮小とか
673 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:08:37.96 ID:RPz/mdmZ0
>>611
長野とか新潟とか北海道は大人気だったな。
674 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:08:41.10 ID:OuEpIPAl0
>>611
群馬は移転後撤退した
銀座界隈でも家賃の安いところに移動しつつある
720 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:14:38.35 ID:RQwp1c7H0
>>611
八木アンテナとか売ってるのかな
674 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:08:41.10 ID:OuEpIPAl0
>>611
群馬は移転後撤退した
銀座界隈でも家賃の安いところに移動しつつある
688 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:11:01.32 ID:179Ag8Xo0
>>674
北関東地方のアンテナショップは人気なさそうだよな
悪いけど行きたいとは思わないもんな
690 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:11:21.91 ID:omBndrRA0
>>673
>>674
ご当地ラーメンだけ集めた店を作った方が余程需要があると思ったりするのです
ラーメン博物館のお土産コーナーにあるんですが
691 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:11:43.76 ID:ib57sRnE0
>>674
池袋の五差路?にあるかあった宮城県のアンテナショップは家賃が高すぎるというので
引っ越すというニュースにサンドイッチ漫画池袋の周辺に駆け出しの頃住んでたらしく
ガッカリしてたな
673 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:08:37.96 ID:RPz/mdmZ0
>>611
長野とか新潟とか北海道は大人気だったな。
690 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:11:21.91 ID:omBndrRA0
>>673
>>674
ご当地ラーメンだけ集めた店を作った方が余程需要があると思ったりするのです
ラーメン博物館のお土産コーナーにあるんですが
692 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:11:54.18 ID:39t4z7e8a
>>673
デパートの物産展も人気な都道府県だ
701 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:12:44.67 ID:kBQvCPmM0
>>673
長野は服部時計店の信号渡ったとこにあって交通会館エリアとはちょっと離れてますよね
706 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:13:14.67 ID:lv60GnIm0
>>673
とうきびチョコとか買っちゃう(´・ω・`)
699 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:12:27.23 ID:omBndrRA0
資さんうどんが尻手に出来るらしいが微妙に遠い
山田うどんは淵野辺辺りだしまた遠い。
712 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:14:05.59 ID:RQwp1c7H0
>>699
尻に手ってセクハラ市かよ!
719 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:14:34.81 ID:179Ag8Xo0
>>699
川崎市多摩区あたりにお住まいですか?
726 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:15:11.54 ID:ib57sRnE0
>>699
山田うどんって成瀬駅と長津田駅の間で見かけるが一回も行ったことないな
埼玉県には多いらしいが
726 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:15:11.54 ID:ib57sRnE0
>>699
山田うどんって成瀬駅と長津田駅の間で見かけるが一回も行ったことないな
埼玉県には多いらしいが
734 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:16:35.26 ID:OuEpIPAl0
>>726
ほとんどがロードサイド店なので埼玉でも車ないと縁遠い
737 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:17:02.18 ID:RQwp1c7H0
>>726
山田レストランは埼玉県民のソウルフードやからな
739 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:17:18.75 ID:SdKieF+K0
>>726
山田うどんはもともと給食のソフトめん屋だから、外食拡大の野心はあまりない
744 : グーグーちゃん: 2025/10/02(木) 10:18:09.90 ID:omBndrRA0
>>726
一度「パンチセット」というのを食べてみたいですが
「普通の家で食べる味のうどん」というのがウリらしくてどうも食指が動きにくいんですよね
外食で普通を求めるのはどうかと…
943 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:33:26.85 ID:NnQEnjfi0
>>874
本店で働く人と地方支店もいる。
入社前に希望は聞くけれど。
元銀行員だから、その経験ある。
948 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:34:25.34 ID:ib57sRnE0
>>943
小室さんは大きい支店勤務配属ということで勘繰られてたな
964 : バスロマン改め短パンマン: 2025/10/02(木) 10:37:56.76 ID:6ZsOTUfe0
>>943
MOF担だったんでしょ?
( ̄▽ ̄) ニヤリ
969 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:38:48.82 ID:o5QhZraI0
>>943
その銀行は移動する直前に知らされると聞いた
ぶっとびカードとか言われてたw
949 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:34:48.20 ID:39t4z7e8a
>>873
昔は内定後も就活しててそっちに内定者取られないよう、
研修会とか銘打って活動できないよう拘束してたね
実際は大学サークルのお遊び合宿みたいなことやってたみたいだが
955 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:36:01.83 ID:5rZAGmYs0
>>949
ハワイで軟禁とかトクリュウと変わらんことやってたな
957 : バスロマン改め短パンマン: 2025/10/02(木) 10:36:12.86 ID:6ZsOTUfe0
>>949
だからバブル期就職のサラリーマンJJIは
使い物にならないガラクタばかりなんだヨッ!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
961 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:36:35.60 ID:NnQEnjfi0
>>949
バブル時だね
959 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:36:27.33 ID:179Ag8Xo0
>>946
東大法学部首席だとオレは本店しかイヤだって言っても採用なんだろな
そもそもメガバンなんか行かねえか
974 : バスロマン改め短パンマン: 2025/10/02(木) 10:39:39.97 ID:6ZsOTUfe0
>>959
むかーしの法学部首席なら、
司法試験合格で裁判官ラインかな?
それとも官僚試験受けて大蔵省入り?
はたまたそのまま学校に残って、法律の学者になるべくフランス留学へ?
976 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:40:30.56 ID:mhY7h9Qb0
>>959
今は特に行かないよ
銀行など斜陽産業だから( ・ω・)∩
977 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:40:35.16 ID:NnQEnjfi0
>>959
それはある。東大法学部首席の人メガバンク行かないだろうし、もし受ける時も記念受験で受けるのでは?
官僚を希望する人多いよ。
974 : バスロマン改め短パンマン: 2025/10/02(木) 10:39:39.97 ID:6ZsOTUfe0
>>959
むかーしの法学部首席なら、
司法試験合格で裁判官ラインかな?
それとも官僚試験受けて大蔵省入り?
はたまたそのまま学校に残って、法律の学者になるべくフランス留学へ?
980 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:41:08.08 ID:NnQEnjfi0
>>974
たしかに
988 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:41:51.39 ID:NnQEnjfi0
>>974
たしかに
992 : 名無しステーション : 2025/10/02(木) 10:42:05.31 ID:bJy4Omj90
>>974
東大法学部首席レベルなら、コネや人脈がありそうだからその手の部署に配属される
[PR]