5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/10/01(水) 08:22:31
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
55 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:57:57.99 ID:koQz/3VM0
どうせ氷河期が高齢者になったら10割とか言い出すんやろ
91 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:59:05.41 ID:maaBMAex0
>>55
それじゃあ保険の意味ないが
93 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:59:10.00 ID:guvtL/vca
>>55
そらそうよ
102 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:59:30.11 ID:xqUx4jIj0
>>55
はあ?
氷河期は医療費に贅沢税かけられそうな勢いだよ
z世代は神様だし
206 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:02:00.42 ID:01SAntFq0
>>55
生きてるだけでイジメられる世代(´・ω・`)
32 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:57:00.50 ID:lPLAQDcF0
血圧の薬なんか1回飲んだら一生飲み続けないとダメ
やめたら飲む前より悪化する
こんなもん処方しまくってる医者も頭おかしい
オレなんか血圧200超えてるけど10年以上大丈夫だよ
95 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:59:12.70 ID:2UTLC2/l0
>>32
年取ったら食べる量が減るから下がってる人多いと思う
自分は極端な薄味好きの低血圧だけど熱中症を意識して塩分取ったら血圧上がった
100 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 08:59:28.16 ID:ALPKBvCoa
>>32
やめられるよ
行かなきゃいいだけ
220 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:02:26.54 ID:F14CBZee0
>>32
薬出しまくれば自分も儲かるからな
製薬会社と結託してるんだろう
132 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:00:20.15 ID:tl4acs8t0
保険料はすべての国民から徴収しないと不足するのは当たり前、
専業主婦3号からも保険料を徴収すべき。
142 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:00:37.18 ID:CF62fSHi0
>>132
本これ
244 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:03:02.53 ID:2mSauWGO0
>>132
年金もタダ乗りだしなあ
毎日家でだべってるだけで
子供が小学生になったらあいつら扶養外すべきだわ
320 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:04:33.35 ID:Lgz/56Kh0
>>132
黙れ
360 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:05:23.65 ID:s21274O3a
>>132
創価がそれをさせないだろ
421 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:07:30.96 ID:8qSCIuH60
>>132
医療保険に関しては外国人労働者の扶養家族もだな
203 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:01:50.62 ID:xqUx4jIj0
サントリーのサプリで健康維持するしかないか
296 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:04:03.31 ID:OoHZ0v7N0
>>203
チョントリー
人肉カプセル
326 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:04:39.61 ID:bkSp7gBb0
>>203
サプリと生きる
 サントリー
363 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:05:32.35 ID:hfYgn6sE0
>>203
??「サントリーのサプリ効かない」
539 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:11:18.24 ID:6CxpNNGz0
玉川さんの案に賛成だわ
お金持ってる人が多く払うべき
546 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:11:31.41 ID:LXUxzvYI0
>>539
賛成
598 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:12:53.58 ID:CHrFfy1A0
>>539
例えば 他の部分で貧乏人も金持ちも 均等だけど保険料だけ 金持ち 負担を大きくするだけだったらわからんけど
金持ちはいろんなジャンルで金持ちなんだからと 格差 つけられてるから それら 合計すると
さすがに貧乏人より 逆転することはないだろうけど実際に使えるお金そんなに増えないんだよね
604 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:13:01.95 ID:Gdmkynqsd
>>539
堀江みたいなのが発狂するから
609 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:13:07.35 ID:W9nmrc4t0
>>539
本人や資金は海外に逃げる
554 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:11:40.61 ID:HC79E6CKM
>>445
夜はきゅうりパックやってるって言ってたよ
599 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:12:53.94 ID:gtY1w06U0
>>554
昭和のティーンズ女子かw
あれ効果あるとは思えないんだけど
642 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:13:41.78 ID:mPKtxR8H0
>>554
顔に食べもの貼るなんて情弱だろ(´・ω・`)
689 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:14:52.46 ID:Lgz/56Kh0
>>554
キューイでなく胡瓜か🥒

匂いが嫌だわ(´・ω・`)
569 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:12:12.61 ID:b8RhDNEh0
>>536
その時見てなかったんだけど
加谷VS福さんでは 加谷の方が勝ちだったん?
600 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:12:55.63 ID:f9hJHQKr0
>>569
カヤの負け
610 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:13:07.96 ID:PGvXv+K20
>>569
それは知らない
703 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:15:13.60 ID:8qSCIuH60
>>569
本性現した時点でカヤの負けだな
政府もあれはマズイってなるわw
741 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:16:06.04 ID:35bR6h390
>>569
玉川は議事進行をスタッフに指示してたw
649 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:13:55.27 ID:RSUZBNUJ0
病院で井戸端会議なんて今どきいるのか?
672 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:14:25.67 ID:/99xzQov0
>>649
コロナで一回減ったがまた増える
677 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:14:41.28 ID:CHrFfy1A0
>>649
細かく言うと病院っていうより規模の小さい医院とかなんだろうね
684 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:14:49.31 ID:JE//TO3m0
>>649
ほぼいないね
マスクをつけて待合室でだんまり
862 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:19:16.50 ID:F14CBZee0
まあ医者もいい加減なんだよな
このあいだ風邪症状で病院行ったら、とりあえずたくさん薬処方されて抗生物質も貰ったけど、あまり効かなくて翌週また行ったら別の強い抗生物質処方されてとりあえず治ったけど、原因は不明だった。
872 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:19:39.84 ID:A7dHcghs0
>>862
よく分からんのだろ
929 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:21:27.76 ID:HC79E6CKM
>>862
風邪の原因はウイルスであり、ウイルスに効く特効薬は存在しないため、風邪自体を治す薬はありません。
930 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:21:32.03 ID:cb72LNdCa
>>862
効く効かんは個人差あるし薬効強いと体に悪いから弱い薬から飲ませて様子見るんだろ
865 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:19:22.74 ID:4KTgV8480
高血圧の薬は3割負担でもめちゃくちゃ安いから
きにしないで飲んでるけど
ほんとは必要ないんじゃないかな
891 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:20:15.19 ID:h8bvIpqr0
>>865
必要ないどころか認知症促進してる
916 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:21:12.23 ID:Gdmkynqsd
>>865
アムロジピンの常用は害のほうが大きいよ
医師でも薦めない人もいるから
986 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:22:49.25 ID:2UTLC2/l0
>>865
リラックスしてる時と病院と数値が違うしね
低い時があると頭に血が上がらないから、認知能力や目鼻耳機能が落ちる
血管の病気とのバランスは自分で管理しないと分からないはず
856 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:19:01.57 ID:tLXPmI1m0
>>796
医師会って票数としてはたいした数じゃないと思うんだよな
ってことは金で動いているってことなるから献金という名の賄賂としか思えん
907 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:20:50.23 ID:5v3vhSeR0
>>856
医師会は票数は少ないから影響力が低下してるが、麻生の後援会長が日本医師会長だったり
政治への影響力が全くなくなったわけではない
958 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:22:04.40 ID:UV6O3H6P0
>>856
徳洲会事件を思い出すな
980 : 名無しステーション : 2025/10/01(水) 09:22:38.40 ID:2prgsf910
>>856
そうね票数は少ないけど病院関連全ての票数だと少しは力あるかも
[PR]