番組ch(朝日): 2025/09/11(木) 08:24:32
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
- 269 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 08:57:08.92 ID:gKCl+3WB0
- ふるさと納税を終わらせろよ
住んでる自治体以外に納税する事自体が間違ってるだろ - 287 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 08:57:56.15 ID:8sTOBIj20
- >>269
正解
- 305 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 08:58:40.01 ID:lGOrdqRr0
- >>269
出身地に寄付しようっていう気持ちならば間違ってはない
返礼品目当てにやるのは間違い
- 307 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 08:58:43.34 ID:iRlkkGO+0
- >>269
それだよそれ
- 309 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 08:58:49.98 ID:5CA/yIUt0
- >>269
納税じゃなくて寄附行為だから
- 404 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:01:49.29 ID:nCDxIJO90
- >>319
ガースーのお陰でかえって携帯代金あがってるというのに、、、、、 - 435 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:02:41.87 ID:5cim+A6W0
- >>404
菅のお陰でインバウンド業界は潤ってるで 一般国民は迷惑受けてるけど
- 702 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:11:07.71 ID:+RVyAcTja
- >>404
あのハゲとあのハゲを持ち上げる勢は許せない
タダで使えてた物を
- 494 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:04:33.77 ID:onwEQok80
- ふるさと納税 ってのを初めて聞いた時には、「自分の出身地や一定期間過ごした場所に」、
あるいはちょtっと拡大解釈して「両親の出身地に」 っていうものだと思ってましたよ。
始まってみりゃただの通販だもんな。
自治体が競争して自分とこの特産品だけじゃなく関係ない場所の品物やサービスをつけたりして。 - 511 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:05:06.46 ID:6iSRdiVg0
- >>494
カタログギフト
- 523 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:05:37.92 ID:5CA/yIUt0
- >>494
もうダメだろそれ
以前はアマゾンポイントとかてんこ盛りしてくれたけど
- 533 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:06:15.82 ID:CPANG9QK0
- >>494
競争力のある地場産業が無い場所もあるわけで
- 535 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:06:18.95 ID:+RVyAcTja
- >>494
もうちょっと拡大して「応援したい自治体に」
ふるさと関係ないな
- 550 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:06:45.69 ID:XBzRp8Xc0
- 返礼品って必要なのか?なんか無駄にしかなってない
金もちが普通に納税したい地域に金だすってだけのシステムにすりゃいいだろ - 574 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:07:36.55 ID:8yjg0mOF0
- >>550
還付に当たるから最初から取らなけりゃいいと思う
- 636 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:09:52.47 ID:kwGueCj/H
- >>550
最初はそのつもりだったんだけどね
どっかが返礼品やりだしたときに
「返礼品は(ゆるはゃらの絵入りの)感謝状のみ」とすべきだったな
- 678 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:10:45.35 ID:hb/tqLqg0
- >>550
一万以下位はいいんじゃね
- 737 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:11:55.29 ID:lGOrdqRr0
- >>550
金持ちが善意で寄付すればいいだけなんだよ
- 637 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:09:54.30 ID:UuC9+tJd0
- 奈良とか食い物ないわ
- 652 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:10:08.72 ID:EFwrRfA6d
- >>637
奈良漬け
- 674 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:10:42.15 ID:/uB0aFEF0
- >>637
柿の葉寿司
- 681 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:10:48.68 ID:UZNxhxp90
- >>637
鹿せんべえ?
- 705 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:11:09.86 ID:iRlkkGO+0
- >>637
うっ、美味いもの!
- 716 : ༼'A`;༽ ◆BZgI7P2EU6 : 2025/09/11(木) 09:11:23.58 ID:f1E3Z/+o0
- >>637
せんとくん
- 720 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:11:29.22 ID:e8zumIMm0
- >>637
キトラや正倉院展の優先入場券があったら寄付する。
- 768 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:12:48.98 ID:ZQXV/b1O0
- >>637
返礼品は別に食べ物でなくても良いし
- 784 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:13:16.67 ID:IPc80HUR0
- >>637
三輪そうめん知らんのか?
- 725 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:11:37.43 ID:QeQLlIy7H
- 工夫したって何もない土地は何も出てこない
- 753 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:12:23.61 ID:8yjg0mOF0
- >>725
羽鳥の言う通りそんなとこに住むな死ねってことになる
- 810 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:14:04.44 ID:Y1E4GfMZ0
- >>725
その土地のJCと宿泊撮影会
とか考えればいくらでもできるだろw
- 903 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:00.91 ID:ZQXV/b1O0
- >>725
地元は何もないと思っていても
他から見ると意外と色々あったりする
そういうのの気付きがえられるのも良いところ
- 751 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:12:19.27 ID:q/OPhkTt0
- 特産品が無い自治体はどうしてるの
- 774 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:13:03.00 ID:lGOrdqRr0
- >>751
自治体への旅行券・・・観光名所がない自治体は・・・
- 790 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:13:22.49 ID:6GuG4q8b0
- >>751
何も作ってない自治体はないでしょ
- 814 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:14:09.66 ID:kwGueCj/H
- >>751
なにもなしとか感謝状のみw
せめて有名なユルキャラがいれば・・・・・
- 871 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:16:51.07 ID:hb/tqLqg0
- >>751
体験型
- 877 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:16:58.55 ID:Ljm/coxF0
- >>751
関連部署がそれ以外の部署の職員に返礼品のアイデア募集とかやってる
そして、それで採用された返礼品が年間10も出ないとかよくあるw
- 915 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:26.27 ID:XoI558Br0
- >>751
お墓の掃除を返礼品に入れてる自治体があったな
- 835 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:14:58.58 ID:QCDEjFsN0
- タマガワの屁理屈は番組の演出なんだろ?
でなきゃホントのバカ - 853 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:15:47.80 ID:DmNQeFtU0
- >>835
演出だと思うだろ?
ほんとのバカやでw
- 858 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:16:07.60 ID:O2jikNH6d
- >>835
ふるさと納税に関してはずっと玉川はこの意見
- 983 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:20:18.14 ID:hb/tqLqg0
- >>835
コイツは大勢のコメンテーターが出る番組じゃ持論を展開出来ないから
- 866 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:16:31.35 ID:UuC9+tJd0
- 伊東市は何が返品されるのだろ
- 873 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:16:52.86 ID:EFwrRfA6d
- >>866
東洋大卒業証書のレプリカ
- 880 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:17:12.41 ID:PtGjWPAHH
- >>866
温泉のチケットとかダメなんかな?
- 894 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:17:48.56 ID:lGOrdqRr0
- >>866
偽造卒業証書、某氏の署名入り
- 897 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:17:50.71 ID:DzSMOMSC0
- >>866
ホールイン
- 899 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:17:54.64 ID:DmNQeFtU0
- >>866
調べてみた
https://i.imgur.com/Zmqoiyc.jpeg
- 908 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:04.57 ID:QCDEjFsN0
- >>866
東◯大学の卒業証書(の模造品)
- 929 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:44.22 ID:wYySdHdc0
- >>866
市議会議員の優先当選券
- 953 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:19:20.52 ID:gKCl+3WB0
- >>866
ファイルかバインダーじゃね
- 910 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:09.49 ID:2ocFhpR70
- 返礼品禁止で良い
どうしてもやりたければ見返り無しの気持ちだけ
制度の趣旨からいっても当たり前の話 - 924 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:18:35.17 ID:icSflwVS0
- >>910
これなら誰も文句無いし不正もなくなる
- 952 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:19:15.20 ID:NBiMulRZ0
- >>910
不正はなくなるけど誰も使わんだろうな
- 986 : 名無しステーション : 2025/09/11(木) 09:20:22.25 ID:kwGueCj/H
- >>910
うちの市はそれで10年ほど0円でしたw
[PR]