番組ch(朝日): 2025/08/13(水) 20:18:42
朝メシまで。 2時間SP★2 (691)
- 113 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:24:23.42 ID:9lmVOlLj0
- ベトナム人や中国人とか本当に馬鹿だから
棒でぶん殴りながら理解させるしかない - 117 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:24:41.25 ID:mgDdsR0HH
- >>113
全くだ
- 131 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:25:08.08 ID:zNEdN6Ob0
- >>113
日本人の水準が高すぎるだけかも
- 157 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:18.86 ID:QeuKBg8y0
- >>113
バカと言うか自己中に育てられたからしゃーない、日本は一応団体行動教え込まれるからまともに見える
- 116 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:24:33.67 ID:aN7k0iT8d
- 登山グッズ一式レンタルとかやったら儲かりそう
- 129 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:25:06.66 ID:BOKlsIYo0
- >>116
ユニクロあれば儲かりそう
- 146 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:25:45.19 ID:f/34sEBg0
- >>116
五合目でレンジャイチェックに引っかかると買うしかない
- 148 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:01.42 ID:8+zreaqv0
- >>116
割に合うならとっくに誰かやってる
- 165 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:48.53 ID:isFpC0dp0
- >>116
つか既にある
- 171 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:20.03 ID:4bZ181Ji0
- >>116
売ったほうがいいよ
返してくれなかったら困るし
ゼロ1つ増やして売ろう
- 186 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:28:21.14 ID:ZTFGTvX10
- >>116
確かゲートの近くに登山用品店があって、軽装の人はそこで買うように促されるんだよな。良いシステムだと思った
- 129 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:25:06.66 ID:BOKlsIYo0
- >>116
ユニクロあれば儲かりそう - 149 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:02.96 ID:zlNy5s1u0
- >>129
モンベルだな
- 166 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:50.69 ID:qHaJKPuL0
- >>129
ユニクロだけで登る企画で事故ったやん
- 265 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:32:17.81 ID:wgja/kpf0
- >>129
山のユニクロがmont-bellや
- 149 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:02.96 ID:zlNy5s1u0
- >>129
モンベルだな - 163 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:42.56 ID:I4L1rAdB0
- >>149
ワークマンではだめか
- 174 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:34.41 ID:K3NYjPZI0
- >>149
モンベルが1番
登山配信者も使ってるな
日本企業のメーカーだから安心感ある
- 185 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:28:11.23 ID:YuwRj/PL0
- >>149
テレビ関係者はみんなモンベル着てるな
- 174 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:34.41 ID:K3NYjPZI0
- >>149
モンベルが1番
登山配信者も使ってるな
日本企業のメーカーだから安心感ある - 181 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:59.79 ID:BOKlsIYo0
- >>174
アウトドア界のユニクロ
- 208 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:38.54 ID:qHaJKPuL0
- >>174
ただしサイズが日本人向けだから
XLでもデブにはきつめなのが難
- 225 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:30:23.90 ID:E7DcLAC6a
- >>174
登山ドシロートがワークマンで買い揃えて後悔するんだろ?知らんけど
- 162 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:26:42.28 ID:Gg1yQ2k70
- 山小屋バイトしてたことあるけど昔はこんなアホな事する人少なかったし
山岳警備隊も毎晩酒飲んでてその状態のまま出動とかよくしてたわ
富士山の救助隊はもうそんな事してる余裕一切なさそうだな - 184 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:28:07.31 ID:h0FOr7PR0
- >>162
警備隊がアホやんそれ
- 204 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:24.55 ID:6sVHUKUD0
- >>162
富士山で?
他の山?
- 221 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:30:14.24 ID:9lmVOlLj0
- >>162
夜中に雨降ると予約してない外国人がトイレにギュウギュウになって籠もったりしてなかった?
- 170 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:09.66 ID:rULbXv690
- ヤマノススメネタ
トレッキングポールのキャップ無くした
↓
ここに落ちてるよっ!
そこにもあったよっ!
こっちにもっ!あはは - 189 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:28:29.02 ID:Wh62sHC+0
- >>170
みんなで共有して使うもんよねアレ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
- 199 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:03.91 ID:jPwoSjl10
- >>170
あおいちゃんは頂上手前でへばってたな
- 201 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:12.52 ID:ojXlgbqa0
- >>170
ここなちゃんの装備代はどうやって捻出してるの
ハァハァ
- 175 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:27:37.80 ID:RV3he1R+0
- 弾丸登山はダメとか言ってるけどさ、
夜中に登って頂上でご来光を見るのは、江戸時代からの正しい富士参りだろ
夜中に登る登山者が増えると、金取る受付を24時間運営しないと大変だからやめろとか言ってるんだろ - 205 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:24.71 ID:TdDhWXaa0
- >>175
夜中に登らせるとアホの事故が多すぎて、さらに夜中だと対応が大変だし
- 206 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:26.56 ID:Gg1yQ2k70
- >>175
外国人が来るようになってからあまりに状況が悪くなったから仕方なくでしょ
昔はあんなゲートで持ち物チェックした人だけ通すとかもやってなかったし
- 230 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:30:40.99 ID:f/34sEBg0
- >>175
保証金だけ取って後は自己責任にするべきだな
- 238 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:31:17.42 ID:4V8QLhpG0
- >>175
金のことしか頭にないのは自分だというオチ
- 280 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:33:10.27 ID:isFpC0dp0
- >>175
昔は22時の山頂着バスあったんだけどな。
明るい時間から登ると早く着きすぎて山頂待機が寒い寒い
ペース落とし登っても2時とかに着いて寧ろ体調不良になるし
- 185 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:28:11.23 ID:YuwRj/PL0
- >>149
テレビ関係者はみんなモンベル着てるな - 214 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:29:53.63 ID:6o5pH+EUd
- >>185
共産党
- 226 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:30:27.67 ID:zlNy5s1u0
- >>185
NHKの山番組多いけど モンベル率の高さ
- 243 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:31:29.98 ID:FGo790c20
- >>185
お店行けばとりあえず一式揃うから楽なんだろうな
- 270 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:32:41.06 ID:t4rTC11E0
- >>185
MBSは一時期他のメーカー使用していたな
- 266 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:32:24.01 ID:9RhTZ0XT0
- 山の上ってカップヌードルばっかりだな
わかめラーメンとかクッタとか食べてる人を見たことがない - 278 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:33:06.26 ID:2Z7M6kQ30
- >>266
クッタってあの容器が最悪だね後始末
- 289 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:33:31.70 ID:f/34sEBg0
- >>266
パッケージがコンパクトなのもいいんだろうな
あれの天ぷらそばでもいいけど
- 310 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:34:44.25 ID:zlNy5s1u0
- >>266
日清 CM打っとかんと
- 318 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:35:17.35 ID:YnftISWz0
- >>266
バランス良いからな。
カップスター買うとあれ?って感じになる。
- 303 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:34:28.05 ID:iasWWccd0
- 辛ラーメンが山積み…誰が食うんだろ
- 321 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:35:23.97 ID:K3NYjPZI0
- >>303
山の上の水は高いし貴重だから辛いラーメンはあかんな
- 353 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:36:38.90 ID:zlNy5s1u0
- >>303
ゴリ押しが半端ないな
- 369 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:37:51.79 ID:MumETy0J0
- >>303
そんなん食ったらおなかが…
- 380 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:38:29.74 ID:jPwoSjl10
- >>303
「とりあえず置いてあるところの絵を撮らせてください、あとはどう処理しても構いませんから(謎のスタッフ)」
- 333 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:36:04.80 ID:RxXoavVe0
- >>304
なぜ - 358 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:36:51.36 ID:jPwoSjl10
- >>333
風が強い時があるからでは
- 366 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:37:39.83 ID:yYb/wZTq0
- >>333
国立公園だから
- 372 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:37:57.46 ID:zlNy5s1u0
- >>333
強風で飛ばされるんかな
普通の山なら風避けれるとこ探せるけど富士山は無理
- 332 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:36:02.25 ID:TeE36SDm0
- 朝からこんなに食えるか?お前ら
- 360 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:37:09.54 ID:NsnODzkW0
- >>332
食えるでしょ
美味しそうだし
- 377 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:38:25.96 ID:MumETy0J0
- >>332
用意してくれたら食べる
- 387 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:39:18.30 ID:s6JHJ47i0
- >>332
朝は納豆と味噌汁だけで腹いっぱい
- 381 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:38:30.15 ID:Mg2IEezB0
- >>314
やはり観光地化してしまってる高尾山も乳山料を5000円くらい取るべきだな - 388 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:39:18.55 ID:ojXlgbqa0
- >>381
手ブラは危険デスネ
- 394 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:39:40.44 ID:9lmVOlLj0
- >>381
何カップによって値段が変わるんですね
わかります
- 402 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:40:13.56 ID:K3NYjPZI0
- >>381
高尾山は登山しない人だけ来れば良いよ
むしろね
- 418 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:41:07.26 ID:E7DcLAC6a
- 日本で一番遭難者が多い山をAIに聞いたら谷川岳って教えてくれた(´・ω・`)
- 431 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:41:55.24 ID:FGo790c20
- >>418
谷川岳は死者数が世界一らしい
- 440 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:42:30.19 ID:zlNy5s1u0
- >>418
アホな団塊世代が数字稼いで今はそんなに遭難してないんじゃ?
- 442 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:42:35.98 ID:b6YDsW5J0
- >>418
そりゃ富士山みたいなガチガチの入山規制も無いしアイゼンすら持っていかない登山者までいるからな
- 443 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:42:49.50 ID:BOKlsIYo0
- >>418
昔は春になって雪溶けると死体だらけだったらしいよ
- 456 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:44:17.08 ID:+0cBHoCi0
- >>418
死者世界一
- 482 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:46:21.97 ID:WKJJUufG0
- どうやって標高2000mみたいなところにガス電気引いたんだろ(・ω・`)
- 495 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:46:50.12 ID:isFpC0dp0
- >>482
ブルでプロパン
- 498 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:46:55.18 ID:4daxyP4G0
- >>482
ガスはプロパンやろ
- 517 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:47:59.58 ID:O5yVTNAja
- >>482
電気は発電機やで
- 542 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:50:50.71 ID:rULbXv690
- >>482
五合目でも2400mぐらい
9合目?だと3500mぐらいかな
ガスはたぶんブルドーザー輸送
電気はソーラー発電とディーゼル発電だと思う
- 522 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:48:09.11 ID:Esiaw+aD0
- 肘ついて食事するって、親の躾が悪かったんだろうな。
- 527 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:48:39.77 ID:FnXrq3KF0
- >>522
正座しない人は?
- 535 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:49:48.98 ID:zlNy5s1u0
- >>522
インド人とか左手使っちゃいけなくて肘ついてるよね
- 540 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 20:50:36.69 ID:h0FOr7PR0
- >>522
育ちよかったら、いちいち人様のことそんな風に言わんけどな
- 677 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 21:00:50.75 ID:moNfAVqj0
- 刑務所よりひどいだろこれ
生活空間なしジャン - 679 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 21:01:18.12 ID:BOKlsIYo0
- >>677
風呂入れないのはキツいな
- 682 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 21:01:50.33 ID:cNNQgI83d
- >>677
基本的に志願者らしいから
- 685 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 21:02:36.19 ID:4bZ181Ji0
- >>677
志願で1週間
趣味でお金もらうやつ
- 686 : 名無しステーション : 2025/08/13(水) 21:02:47.86 ID:6sVHUKUD0
- >>677
割増が
[PR]