番組ch(朝日): 2025/08/04(月) 20:39:56
帰れマンデー見っけ隊!! & 10万円でできるかな 2本立て3時間SP★2 (620)
- 201 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:08:15.37 ID:HnCiFGlU0
- マスゴミの造語で裏江ノ島つってるのなんかムカつく
- 210 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:09:13.77 ID:QXCaEXD/a
- >>201
だよな
裏磯は昔から単なる裏磯だ
- 216 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:10:04.96 ID:t0TjinrP0
- >>201
「裏原宿」のノリなんだろうか
- 352 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:24:05.57 ID:CLQtKbjp0
- >>201
マスコミの造語かどうか知らないがもう10年以上前から言われてるな
裏江の島
- 467 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:39:07.68 ID:BnHYLIOia
- 千葉県で一番高い山は、鋸山
ちなみにビックサンダーマウンテンは標高33メートル - 475 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:39:49.05 ID:QXCaEXD/a
- >>467
地獄のぞき楽しいよな
- 479 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:40:39.77 ID:hgk5s3sq0
- >>467
愛宕山だよ 山頂は自衛隊基地なので登山には隊員がついてくる
- 481 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:41:10.96 ID:9HbP5ulF0
- >>467
鋸山いいね、ふもとでアジフライ食べてから行ったわ
- 484 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:41:51.65 ID:jwFWoA8d0
- >>467
鋸山 329.5 m
東京タワー 333m
- 486 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:42:10.68 ID:U1L5YzGl0
- >>467
ちげーよ
愛宕山だろ
登頂証明書持ってるぞ
- 501 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:43:54.82 ID:GmX0Gukq0
- >>467
ビッグサンダーマウンテンって富津市の稲荷山より高いのか
- 525 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:46:00.87 ID:0/D8jw3x0
- うなぎの旬て夏だっけ
- 535 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:46:31.44 ID:fxHrwC6D0
- >>525
冬に脂が増えるような(´・ω・`)
- 539 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:47:19.74 ID:bhF55fR/0
- >>525
土用の丑の日ではないのは確か
- 579 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:51:53.18 ID:H0BoTsJn0
- >>525
【土用の丑の日】旬は秋~冬なのに、夏に鰻を食べるわけ
>江戸のコピーライター、平賀源内の仕掛け
「土用の丑の日」の風習は江戸時代から始まったそうです。
「エレキテルの発明でも有名な平賀源内が、毎年夏枯れで客が来ないのを嘆いていたなじみの鰻屋に頼まれて、PRしたのが始まりだという説があります。夏の土用に鰻を食べると夏負けしないとPRするため、『本日土用の丑の日』と書いた引札(現代の広告コピー)が大当たり。以降、『夏の土用は鰻』を定着させたといわれています。
江戸の庶民は日頃は質素な食事をし、薬も少なく、夏バテは命取りともなったので、食べられるときにはできるだけ精のつくものを食べようとしました。その要求にマッチしたのが平賀源内の仕掛けだったのかもしれません。
続きと全文は
weathernews.jp/s/topics/202007/190085/
- 526 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:46:03.99 ID:c57E4nPY0
- ウナギ自体はイギリスにもあるようで
- 536 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:46:57.68 ID:9HbP5ulF0
- >>526
うなぎのゼリー寄せはなあ
- 537 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:47:02.13 ID:4lmpTC1s0
- >>526
ぶつ切りの味無しのゼリー寄せみたいな料理あるよな
クッソまずと思ったがベッカムの好物らしいわ
- 538 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:47:17.12 ID:U1L5YzGl0
- >>526
ゼリー寄せ?
興味あるけど勿体無い蒲焼の方が良い
- 543 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:47:42.15 ID:fxHrwC6D0
- >>526
底辺労働者の食べ物だから鰻を食べる場所を聞くだけで俺をそんな底辺層と同じに思うなって憤慨するらしい(´・ω・`)
- 550 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:48:58.20 ID:U1L5YzGl0
- >>544
初めて聞いた - 578 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:51:50.23 ID:4lmpTC1s0
- >>550
そうなのか
浦和に住んでたから浦和=うなぎは有名だと思ってたわ
- 597 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:53:15.45 ID:PalaNCQg0
- >>544
実際美味しい店もあるんだけどね
まあマイナーよね
>>550
浦和うなこちゃんも居るんだぞ
https://i.imgur.com/9iEI9oW.jpeg
- 601 : 名無しステーション : 2025/08/04(月) 21:53:26.20 ID:WEW3wxYAM
- >>550
大きな川の近くは大体うなぎ屋さん多いね利根川とか
[PR]