番組ch(朝日): 2025/06/28(土) 19:45:50
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2 (1002)
- 413 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:01:41.34 ID:jKMUSlfo0
- 分解できない、とかいうの分解してるし何なの?
台詞かよ - 487 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:03:30.76 ID:fvGrwXNQ0
- >>413
簡単じゃないって話だろ、たまたま上手く行った
- 543 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:05:01.09 ID:aDuC0W6t0
- >>413
ブロなら出来る出来ないの判断は大事だよ
- 577 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:05:51.67 ID:kI7SNv1dM
- >>413
お前文句ばっかり言ってんな
- 638 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:07:44.01 ID:jEnqO5fU0
- よくわからんけど素人がこんないじくり回して正確に時を刻めるの?
見かけだけ動いて時間めっちゃズレるとかないの? - 667 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:08:32.47 ID:Hwpr3QQg0
- >>638
亡くなられた高知の時計職人に弟子入りして教わってる
- 678 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:08:45.18 ID:NM+nXHRS0
- >>638
こんな時計元から毎日狂うぞ
- 686 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:09:01.24 ID:yVOGgaLo0
- >>638
元から日差1分とかの精度だし、細かいことは気にしなくていい
- 701 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:10:15.39 ID:9dkeFPqQ0
- >>638
時計には調速機って部分があって、そこで
速さを決めてるから、その部分をいじならければ
問題ない。
そもそもゼンマイ式の時計にそんな精度ないw
- 702 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:10:16.28 ID:I7bgpxh00
- >>638
その辺は元の精度が分からないと何とも言えないね
- 706 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:10:28.39 ID:1DPOFlyK0
- >>638
時計のスピード調整は振子でやってるから
まぁちゃんと組まなきゃちゃんと動かないだろうけど
- 710 : 名無しステーション : 2025/06/28(土) 20:11:06.88 ID:8O2q/HYS0
- >>638
振り子の下に付いてるネジって時間を微調整するためのもの
[PR]