5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/05/14(水) 11:24:35
実況 ◆ テレビ朝日 77695 大下容子ワイド!スクランブル (1002)
467 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:00:42.94 ID:zVmlQWNn0
トランプ大統領へ600億円の飛行機プレゼント エアフォース・ワン用?カタールが計画
5/13(火)
481 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:01:35.17 ID:DiVzIJUJ0
>>467
純金で作ったヘリだったりして
484 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:01:42.46 ID:v4g+GQcd0
>>467
他の国からもらった飛行機なんて危なくて大統領専用機に使えないよなw
485 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:01:42.62 ID:RuFVJ8pK0
>>467
極秘裏に爆弾仕込んでたりして
507 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:05:36.80 ID:zDK4Hgm00
>>467
イスラム教の国にとってLGBTを全否定したトランプは神様の次くらいに偉い存在だからな
民主党バイデンには散々苦しめられたからお礼くらいする
490 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:02:28.44 ID:EviWODu80
ところで
日英伊の第6世代戦闘機GCAPの開発にサウジ、インドが参加したいと
言っとるんだが

おまえらどうすれば良いと思う?(´・ω・`)
497 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:03:16.53 ID:RuFVJ8pK0
>>490
サウジは参加決定したんじゃなかったっけ
523 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:06:56.59 ID:tiHRdz4Rd
>>490
アラブとインドは時間の感覚が「桁外れに違う」から
その三国とスケジュールは合わせるだけで一苦労だろうな…
537 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:08:20.59 ID:7NLaFTi/0
>>490
金は引っ張れると思うが、タイムスケジュールがめちゃくちゃになると思う(´・ω・`)
627 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:21:47.95 ID:+lWcj3uE0
>>490
サウジは金持ちだから、日英伊共同戦闘機開発に入れるべきと思うが
船頭多くして船山に上るになったら大変だ、インドも居れたらいいとは思うが
中露に情報が漏洩したら大変だ
500 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:03:49.83 ID:EviWODu80
>>491
マクド:普通ハンバーガー+ポテト+ドリンクセット 500円
ケンタ:チキンフィレバーガー+ポテト+ドリンクセット550円(期間限定)

今なら絶対ケンタの方が良い(´・ω・`)
504 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:05:00.17 ID:RuFVJ8pK0
>>500
藤田田が存命だったら何て言うかしら
510 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:05:56.56 ID:XJqRkMbj0
>>500
ケンタッキーも小さくなっていってなあ
527 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:07:15.58 ID:OMspl/yg0
>>500
てりやきチキンフィレ+ポテトL+ドリンクLセット630円
558 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:12:02.31 ID:AxvLlxV40
>>549
潜水艦作れるのに原潜買う必要あるの?
567 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:13:14.50 ID:DiVzIJUJ0
>>558
50年くらいずっと海の中を潜れるじゃん
569 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:13:37.40 ID:eYIHexMh0
>>558
航行時間が段違いに長い

原子力潜水艦って、浮上すること無く活動できるから凄いよね
酸素も水も海水で作るし

まぁ中の人が食料不足になるけど
574 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:14:07.66 ID:OMspl/yg0
>>558
特性が全然違うから
買う必要があるかは知らんけど
575 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:14:16.50 ID:Xr/qBsSJ0
すげえ豪華なメンツ
サウジアラビアってそんなすげー国なんだ
588 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:16:40.75 ID:+UB0pjGR0
>>575
頭の弱いお金持ちだから金引っ張れる
596 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:17:46.16 ID:+lWcj3uE0
>>575
でも今もガザ危機は進行してるし、サウジとイスラエルの国交正常化は時期尚早やと思う
599 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:18:05.60 ID:tiHRdz4Rd
>>575
いつぞやこの飛行機で王族がゾロゾロ日本来てアキバ繰り出してたけど
あれも「石油の時代も終わるかもしれないし、モノを作ることもスッカリ忘れてしまったし
なんかいい稼ぎ方ない?」
ってあちこちの国に訊きに行ってたんだよな
悠長だなと思ったw
627 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:21:47.95 ID:+lWcj3uE0
>>490
サウジは金持ちだから、日英伊共同戦闘機開発に入れるべきと思うが
船頭多くして船山に上るになったら大変だ、インドも居れたらいいとは思うが
中露に情報が漏洩したら大変だ
642 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:23:49.10 ID:zVmlQWNn0
>>627
中国戦闘機がラファール撃墜ってデカイ事件だと思うけどあんまり報道しないな
651 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:24:31.24 ID:7NLaFTi/0
>>627
インドは間違いなく漏れると思う…
664 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:25:49.18 ID:CRktpW8N0
>>627
サウジはロシアともつながっているから、日本の戦闘機のスペックがロシアにただ漏れになる
639 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:23:23.73 ID:newz7c8g0
イスラエルをロシア並みに干せないのが
オカシクてな
648 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:24:21.67 ID:+UB0pjGR0
>>639
ヨーロッパもアメリカも支配層はユダヤ人だから
650 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:24:30.45 ID:CRktpW8N0
>>639
トランプの資金源はユダヤだぜw
 2番めがロシア
誰がどうやって干すんだよw
652 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:24:33.72 ID:+lWcj3uE0
>>639
トランプは根本ではイスラエルの第一のミカタだよ。ただ100%賛同というわけじゃない
770 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:39:34.43 ID:LZHjOAOVd
イスラエルに再侵攻許可したのトランプだからな
結局、民族浄化したいんだろ
775 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:40:54.05 ID:mL6re9Kr0
>>770
国内世論に配慮したのでは
778 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:41:07.57 ID:EviWODu80
>>770
ガザ地区に黄金の巨大トランプ像(北朝鮮製造)が出来て

平和の象徴になるお(´・ω・`)
816 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:45:19.94 ID:X2z3KSeD0
>>770
ガザ地区をリゾート地にリフォームするより
.
アラブ諸国にトランプ一族の利権を獲得する方が、タイパが良いんだよ
794 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:43:07.62 ID:QdzRnXy30
サウジの国王て、お忍びでコミケに来てんだろ?
https://i.imgur.com/DNexK4v.jpeg
https://i.imgur.com/6dEEkNt.jpeg
800 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:43:38.34 ID:mL6re9Kr0
>>794
王子様?
802 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:44:05.06 ID:newz7c8g0
>>794
コスプレ集団やろw
803 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:44:14.46 ID:T3xMAKTI0
>>794
警備が厳しいねぇw
817 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:45:22.00 ID:+lWcj3uE0
>>794
サウジは原油枯渇後のエンタメなどの観光立国を目指して日本のゲーム会社の大株主だったり
アニメに造詣が深い
818 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:45:37.47 ID:QdzRnXy30
>>794
コスプレに決まってんだろ!?
https://i.imgur.com/H4zcX5J.jpeg
https://i.imgur.com/D3MSGVQ.jpeg
801 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:43:40.77 ID:xqhFq0op0
なんだかなぁ
今の状況も神の思し召しだろうがww
宗教ってのは都合の良い考えばかりだな
805 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:44:33.15 ID:OnFgaR9/M
>>801
神vs神しかも同じ神でな
807 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:44:38.50 ID:+UB0pjGR0
>>801
日本は神罰恐れて悪いことしないようにって教えられるけど
848 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:49:55.83 ID:Hdbfyigc0
>>801
そもそも現在幅を利かせてる宗教って聖書から自分たちに都合が良いように引用して創り上げたものだし
839 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:48:45.16 ID:bgwFbJE+0
>>783
親日と言うよりリスペクトな
ウクライナがロシアと戦っているのも大日本帝国が日露戦争に勝ってロシアを倒した歴史認識があるのが大きい
ウクライナは内側からロシアが負けソ連が負けたのを見てる
853 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:50:27.58 ID:EviWODu80
>>839
あと和歌山沖でのエルトゥールル号遭難事件時の

日本側のトルコ人救助行動(´・ω・`)
870 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:52:06.77 ID:CRktpW8N0
>>839
ポーランドが親日国家であるのと同じ理由
882 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:53:22.77 ID:mL6re9Kr0
>>839
https://i.imgur.com/jCnIXO7.jpg https://i.imgur.com/vxlETRj.jpg
851 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:50:07.55 ID:x/cqJBdG0
この先に核ぶっぱなす国あるとしたらイスラムだろうな
869 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:52:06.15 ID:hiteyKHG0
>>851
イスラエルかロシアだね
間違って打ち合いになれば楽しそう
881 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:53:21.27 ID:R2hVzH3S0
>>851
印パやるのかと思ったらすぐ引っ込めたわね(´・ω・`)
915 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:55:35.52 ID:newz7c8g0
>>851
イスラエル以外ないわ
940 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:57:38.38 ID:UyMYebCR0
>>851
イスラエル人が日本へ完全移住した後、プラズマ兵器・第2反応がさく裂します
地上で1億度の高温になり、全てを融解するでしょう
896 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:54:46.51 ID:T3xMAKTI0
最近はインテル、ボーイングでもふらふら
オールド型企業は厳しいねぇ
913 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:55:31.21 ID:OMspl/yg0
>>896
ボーイングがスペースXに負けるとはね
932 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:56:45.06 ID:EviWODu80
>>896
巨額の研究開発投資が負担になってる(´・ω・`)

シナやロスケやチョソみたいに
他国が開発した高度技術を盗んで自国独自開発と言い張って
使うのが一番安上がりなのだ
943 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:58:02.32 ID:mL6re9Kr0
>>896
>>939
株主に短期利益を求められた
953 : 名無しステーション : 2025/05/14(水) 12:59:11.39 ID:UyMYebCR0
>>896
インテルが、今後業績を回復する
AMDは、量子コンピューター開発が出来ず、インテルへ合流し、AMD消滅する予定
[PR]