5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/04/10(木) 11:48:29
実況 ◆ テレビ朝日 77389 大下容子と愉快な仲間たち (1002)
93 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:01:38.82 ID:cKtfauy80
>>75
187cm140kgのオレを狩ったらたいしたもんだよ
103 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:02:23.58 ID:e8+VsgvD0
>>93
ヒグマかよ
120 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:03:18.08 ID:ubkLxoPF0
>>93
地元猟銃会が狩りに出てくる
133 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:04:13.28 ID:EWeDd1Z50
>>93
無駄に体格がいいなw
相撲か柔道とかやってるの?
139 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:05:21.26 ID:26sBc/9s0
>>93
弱そうな野郎狙うからな!
160 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:07:53.96 ID:DfEoVohUa
なーんも考えずに報復しろ報復しろと勇ましいこと言ってたアホども
ネットでもよく見たよな

いい加減にトランプのやり方を学習しなさい
168 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:08:52.26 ID:2q77ApU9a
>>160
中間がバカを引き付けてくれて助かったな
170 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:08:57.31 ID:SnFDw+3V0
>>160
ほんこれ
トランプはチキンだしどうせひよる
179 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:09:38.18 ID:2q77ApU9a
>>160
中国がバカを引き付けてくれて助かったな
174 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:09:22.63 ID:ubkLxoPF0
もしかして日本がアメリカへの関税ゼロにしても
日本人はアメリカ産を買わないんじゃあねえ ?
181 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:09:53.83 ID:whJt+3xZ0
>>174
アメ車がそんな感じだな
183 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:10:05.16 ID:8R5Fe8LG0
>>174
カリフォルニア米売れてるよ
ホームセンターで売ってる
195 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:11:10.87 ID:XzbToIqg0
>>174
米なら買うぞ一回だけかもしれんけど
216 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:12:54.42 ID:2q77ApU9a
>>174
米なら買うぞ
っていうか既に買ってる
関税無かったら5㎏500円以下とかだし
190 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:10:44.55 ID:vxFXEP6Z0
アメリカ米安いからと言ってる人、アメリカ米高くなったらどうすんの?w
196 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:11:15.15 ID:rwYlRtZ80
>>190
タイ米を食え
198 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:11:18.48 ID:whJt+3xZ0
>>190
市場を奪った後に高くするのは基本だからなw
201 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:11:34.79 ID:MVbm8CBk0
>>190
市場次第だからなぁ あと、農業は水物
203 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:11:50.04 ID:J8nl6LEQ0
日本人アメリカ米食べるかな?
213 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:12:35.05 ID:MVbm8CBk0
>>203
食ってみないとわからんな って、ジャポニカ米なんだろ?
217 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:12:55.29 ID:rwYlRtZ80
>>203
以前番組で、国産とカルフォルニア米隠して食べさせたら
区別付く人ほとんど居なかった
223 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:13:20.61 ID:SnFDw+3V0
>>203
ベトナムコメのが気になるなあ
217 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:12:55.29 ID:rwYlRtZ80
>>203
以前番組で、国産とカルフォルニア米隠して食べさせたら
区別付く人ほとんど居なかった
225 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:13:25.13 ID:whJt+3xZ0
>>217
ガクトでも間違えるかもw
245 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:14:23.70 ID:xG/XX9J60
>>217
仕込みかもしれないから信用しない
298 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:15:44.95 ID:HUu6I8zo0
>>217
昔社食で食べ比べしたら美味しかった
それっきりだったけど
私でも仕事してたんだからね(`・ω・´)
405 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:20:59.42 ID:J8nl6LEQ0
>>213
>>217
わからないなら外食産業では使われるだろうな
>>223
ベトナム米もあるのか
216 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:12:54.42 ID:2q77ApU9a
>>174
米なら買うぞ
っていうか既に買ってる
関税無かったら5㎏500円以下とかだし
228 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:13:31.87 ID:AkCsm7iT0
>>216
そんな安く無いぞ
240 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:14:19.61 ID:aYkGG+wu0
>>216
原価が安いからと言って安く売る必要はない
5キロ4,000円で売れてるんだからブランド力の劣る輸入米でも3,000円で売るだろう
273 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:15:13.88 ID:EWeDd1Z50
>>216
それペット用とかじゃなくて?
アマゾン?
344 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:17:07.79 ID:b+Sr300Ha
【速報】韓国米 日本上陸 [358382861]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744107178/
359 : うほ: 2025/04/10(木) 12:17:56.61 ID:tuRQXYV40
>>344
サヨクがよろこんで食いそうで怖い
379 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:19:38.61 ID:mR2uCTzn0
>>344
うわ、いらねえ・・・
380 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:19:45.62 ID:vxFXEP6Z0
>>344
このスレの日本米食べないやつが食う分だなw
407 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:21:09.77 ID:HUu6I8zo0
>>344
外食気をつけないとね(´・ω・`)
どうせ田んぼに汚水垂れ流しだし
415 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:21:43.15 ID:oXz7VdJg0
>>344
あーこのためにテレビやマスコミオールドメディアは必死に米不足と米高いを煽って作り上げてきたのかな?
416 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:21:43.27 ID:81Fk/B4E0
>>344
韓国米とか、食中毒になりそう
444 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:22:42.13 ID:i6+9moCY0
>>344
ドルウォンやべえもんな
475 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:24:25.64 ID:Q42fFdf+0
>>459
ネットはともかく地上波で否定的な報道はあんまり見た事ない気がする
マスコミもお仲間側だと思う
513 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:26:20.70 ID:aI7JXqBRH
>>475
工事の遅れとか参加国とか、色々マイナスなこと言ってたイメージ
518 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:26:30.67 ID:xilF4Hmz0
>>475
開幕戦まで間に合わないって散々煽ってたよな
519 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:26:36.52 ID:dJjb/RLT0
>>475
まんせー報道ばかりしてると視聴者からそっぽ向かれるから一応問題点とかを適当に報道してからのまんせーまんせー
634 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:30:44.34 ID:UkEHpufn0
クソ飯はよ
https://i.imgur.com/RQibao2.jpeg
667 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:32:03.58 ID:Q42fFdf+0
>>634
なんだこれ?
セレブ専用のイベントなの?(´・ω・`)
675 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:32:47.08 ID:Q42fFdf+0
>>634
そういや料理代金とは別に席料が550円取られるって聞いたよ
686 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:33:40.74 ID:mR2uCTzn0
>>634
誰が食うんだこんなの
807 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:40:54.39 ID:3ntgrYpB0
Switch2展示して買えるようにすればみんなくるんじゃね?
815 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:41:31.31 ID:MVbm8CBk0
>>807
日本だけは、5万らしいね
816 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:41:35.46 ID:mR2uCTzn0
>>807
アメリカ人と支那人ばっかになるからやめて
852 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:33.54 ID:AZGXDzP/0
>>807
転売対策が完璧な任天堂様がそんな撒き餌を許す筈がない
793 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:39:42.72 ID:aI7JXqBRH
なんか思ってた未来じゃないんだよなー

車が飛びまくって週末は月旅行で家事は全てがロボットが担当、
みたいなのが全然実現してない
818 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:41:40.28 ID:N2c31J0J0
>>793
でもPCスマホやドローンは50年前には想像もできなかったろ
825 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:42:06.98 ID:2q77ApU9a
>>793
飛ぶまくるのはエネルギー効率悪いんだろうな

未来の移動はみんな自転車で
戦争は石と棍棒でやります
848 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:18.88 ID:qxegBsga0
>>793
空飛ぶ車なんざ西暦3000くらいじゃないと実現できないだろ
849 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:19.84 ID:mR2uCTzn0
>>793
空飛ぶクルマは反重力装置が実用化になってからが勝負だとおもう
850 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:20.98 ID:RlyZT1200
>>793
次世代航空システムをボーイング社へ提供するのか考えている
最悪は倒産だろ
820 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:41:50.95 ID:B1KEsZgc0
大阪公立大て何?

府立大がバケたの?
阪大と2重やん
いらないて維新は言わないの?wwwwwwwwwwwwww
府民は推薦で楽に入るんだよな
840 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:42:49.93 ID:ips0n4pQ0
>>820
府立と市立を一緒にした
892 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:47:03.70 ID:pnWN/h160
>>820
憶測から妄想膨らませて決めつけて批判して拡散
パヨパヨ脳キモすぎ
931 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:49:04.53 ID:Y7P95SZeH
>>820
府立大と市立大が合併したんじゃ 知らんけど
831 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:42:25.44 ID:aI7JXqBRH
>>760
火星から「来た」石なのが情けない

火星に行って取ってきた石なら展示の価値あるけど
847 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:16.76 ID:MVbm8CBk0
>>831
小惑星の砂でいいのに
851 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:27.36 ID:tPic7H5R0
>>831
南極で拾ってきたんだから南極の石でいいのに

それでも価値はある
865 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:44:52.34 ID:2RBKWBR50
>>831
確かに、ただ火星から飛んできただけなら50年前でもできることだからな
818 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:41:40.28 ID:N2c31J0J0
>>793
でもPCスマホやドローンは50年前には想像もできなかったろ
856 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:43:54.02 ID:2q77ApU9a
>>818
実際に人が飛びまくるのはエネルギー効率悪いから
ドローン飛ばしたり
ネットで見て満足するのは進歩だな
885 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:46:23.46 ID:aI7JXqBRH
>>818
デジタルなジャンルとか通信の進化は確かに凄いんだけど、なんか地味なんだよな
920 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:48:13.87 ID:ZAstE4qs0
>>818
行け!ジャイアントロボ!
先進国の少年達は夢中になったものさ
833 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:42:32.48 ID:aafnPrpbM
高エネルギービームとか電波で電力供給とかそんな兵器万博を見たい
858 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:44:09.46 ID:S6C4NZm5a
>>833
テスラの地球システムな
もうあの時に出来てるらしい
870 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:45:05.31 ID:S4IfBoEz0
>>833
バンダイ「ガンダムでゆるして!」
880 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:45:40.94 ID:RlyZT1200
>>833
ガンダムX、ガンダムSEEDディスティニーやゼーガペインの見過ぎ
894 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:47:08.97 ID:mR2uCTzn0
>>833
自衛隊が今開発中のレールガンを披露してくれればいいのにwwww
893 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:47:08.59 ID:aI7JXqBRH
>>847
はやぶさ回収の砂は見てみたい
919 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:48:12.30 ID:MVbm8CBk0
>>893
見たいけど、万博方式の展示では近寄れなくて見えないのでは
947 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:50:13.96 ID:RlyZT1200
>>893
アレは、タイムマシン操縦者からのイタズラ
炭酸飲料を採取した異物
982 : 名無しステーション : 2025/04/10(木) 12:51:54.11 ID:Y7P95SZeH
>>893
本物かどうかなぁ 誰も分からん
[PR]