番組ch(朝日): 2025/03/26(水) 11:40:21
実況 ◆ テレビ朝日 77247 本スレ 大下容子ワイド!スクランブル (1002)
- 85 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 11:58:13.52 ID:qG7Gm/Oq0
- 最近長澤まさみ見なくなったな
- 114 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 11:58:51.49 ID:y23kdMCA0
- >>85
あれだけCMやっても全然売れなかった
- 131 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 11:59:12.74 ID:JZ3Fg+vn0
- >>85
無しかもBVD
- 141 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 11:59:22.27 ID:k1R1WHM00
- >>85
KATEとかいう化粧品のCMで見たような
- 314 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:12:25.20 ID:KNCDWrHU0
- とうとう懐メロばかりみるようになっちゃった
おじいちゃんおばあちゃんが懐メロみるのイヤだと思っていたのに - 319 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:13:27.30 ID:ho2DzdWq0
- >>314
最近の曲はゴミだからな
ってばあちゃん世代も思ってたのかな
- 321 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:13:33.16 ID:SVlXkYhh0
- >>314
ベトナム戦争時代の洋楽ばかり聴いてるわ
- 323 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:13:55.25 ID:a4LtpTqn0
- >>314
むしろおじいちゃんおばあちゃんが喜んで見るような
俺だって今の歌とか全然わかんないから、昔の歌のほうがしっくりくる
- 343 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:15:52.13 ID:S1VS/9LH0
- なんでいちいち刈った草や枝を燃やさないと気がすまないんだろう
粗大ごみで出せよ 乾燥時期の野焼きは法律で禁止しろ - 351 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:16:50.99 ID:X+A/XG580
- >>343
土に埋めれば半年せずに腐って土に帰る
- 361 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:17:26.55 ID:bPd7NSCI0
- >>343
農業やれば理解るよ
- 364 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:17:43.51 ID:I8l6scYI0
- >>343
太蔵さん、
放送中に書き込むなんて器用ですね!w
- 439 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:21:29.52 ID:ay80e00T0
- 洋上風力はコスト高で大赤字連発です
この番組は煽り過ぎ - 456 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:22:04.70 ID:JZ3Fg+vn0
- >>439
税金ブッコミでクリア
- 477 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:22:59.81 ID:ERrNRGX60
- >>439
だよね
最近の物価高騰と円安で当初予定より支出増えて採算取れなくなったってニュースあったのに
- 497 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:23:56.33 ID:8TQLtnhi0
- >>439
政府 「赤字はすべて、再エネ賦課金に加算すればいいんや
- 500 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:24:01.88 ID:1UEh8I5I0
- >>439
番組でもちょうど出してるけど
高騰で入札やり直ししてるしね
- 505 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:24:05.93 ID:YidS/2qa0
- >>439
台湾では洋上風力の割合が60%以上に達して、累積導入量は1.4GWとなりました。アジアでは、その他、ベトナムでも1.0GW(20%)に達して洋上風力の導入が進んでいます。欧州では、ベルギー(47%)、イギリス(49%)、デンマーク(33%)、オランダ(31%)などで洋上風力の割合が累積設備容量の20%を超えてきています。
- 450 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:21:50.01 ID:03vXZWog0
- さすがにコタツは暑いわ。 出たわ
- 460 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:22:19.54 ID:X+A/XG580
- >>450
田舎のカマwwww
- 464 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:22:26.68 ID:XbRmI8bL0
- >>450
半袖短パン余裕だぞ都内
- 482 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:23:16.69 ID:X+A/XG580
- >>450
カマですか?www
- 503 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:24:05.46 ID:vfmpogHZ0
- 電気のケーブルどうやって引くの?
- 514 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:24:33.51 ID:X+A/XG580
- >>503
- 536 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:25:30.63 ID:8TQLtnhi0
- >>503
引っ張ってきて、砂の下に埋める
- 663 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:29:14.86 ID:C8YXCShZ0
- >>503
グエン乙
- 742 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:31:48.10 ID:j/cOrfTW0
- 潮流発電てあかんのかな
プロペラをポチャンと海に浸けたら回るやろ - 792 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:33:39.69 ID:C8YXCShZ0
- >>742
そんな高等な技術有ったら他の発電が効率良くできるわ
- 832 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:35:08.28 ID:lq3IM22l0
- 地方にこんなの沢山作られても困るよ
見た目悪いし、音も五月蠅いし
地方を何だと思ってるんだ? - 848 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:35:43.01 ID:LBG05biw0
- >>832
もう地方に人間はいないんだからいいだろ
景観は一部だけでいい
- 863 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:36:01.07 ID:1FmnmzqD0
- >>832
地方はどうせ少子高齢化で滅ぶだけだからヘーキヘーキの扱いでしょ
コンパクトシティ化も拒否してるし
- 890 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:37:03.24 ID:1UEh8I5I0
- >>832
秋田はすでに侵略されてるレベルw
- 822 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:34:47.66 ID:LBG05biw0
- >>761
維持コストが地上に比べて高すぎるのがな
マイクロウェーブ送電ってなぜか怖いw - 849 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:35:44.08 ID:Ma0KGufY0
- >>822
宇宙太陽光送電システム
糞シナが軍事転用されるって大騒ぎして
公にしなくなったね
- 868 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:36:19.68 ID:8TQLtnhi0
- >>822
(´・ω・`)「ちょっと接点の接続が甘いから、メンテに行ってきて」
- 888 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:37:00.47 ID:C8YXCShZ0
- >>822
受信設備のご近所さんが生焼けになったり肩凝りが治ったりします(´・ω・`)
- 918 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:38:30.31 ID:knquZqf00
- >>894
中国程度といってるが、科学技術はもう日本のはるか上を行ってるぞ
30年間、中国程度と侮ってた間。大学ランキングでも比較にならない - 954 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:39:47.77 ID:1FmnmzqD0
- >>918
そりゃ中国くらい政府が合法非合法問わずってスタイルでやれれば日本も直ぐに再成長できるでしょ
- 995 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:40:54.11 ID:LBG05biw0
- >>918
いやいまも中国は盗むのありきだよ
海外留学で持ってくるのも含めて
それに新しいものって結局何も作れてないよ
AIもパクってきたのに手加えてるだけだし
- 998 : 名無しステーション : 2025/03/26(水) 12:40:59.19 ID:Ma0KGufY0
- >>918
素材を未だに日本やドイツ頼りじゃん
[PR]