番組ch(朝日): 2025/02/12(水) 07:07:59
羽鳥慎一モーニングショー★1 (1002)
- 34 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:00:03.75 ID:bUHFVma40
- 動物が犬だったら
今すぐ会社辞める、FAXで辞表送りつける - 50 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:00:34.31 ID:92mxH59g0
- >>34
セフセフ (´・ω・`)
- 60 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:00:47.17 ID:wQL1s6yJ0
- >>34
いいから黙ってはたらけや
- 107 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:01:34.59 ID:pXRXKuMU0
- >>34 ウサギなので、現状維持で・。
- 173 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:04:07.04 ID:QLAdTu/Jd
- つまんね
ニュース行け - 234 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:05:49.81 ID:pXRXKuMU0
- >>173 トップニュースは、大ダニニュースですが・。
- 235 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:05:50.06 ID:pXRXKuMU0
- >>173 トップニュースは、大ダニニュースですが・。
- 266 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:06:28.05 ID:0ZBRQeBQ0
- >>173
この糞番組がニュースなんか流すわけないだろ
- 487 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:16:15.37 ID:rkWi2Zd30
- >>472
彡 ⌒ ミ
(´・ω・)そんなわけないやろ - 495 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:16:36.32 ID:giW22Kz50
- >>487
外側がスカスカ
- 543 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:17:59.47 ID:mDAOO0rm0
- >>487
ごめん外側だったか(´・ω・`)
- 651 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:22:28.30 ID:kFCD2SL2C
- >>487
今年みたいに寒いと
髪の毛のありがたさが、よく分かるよね
- 662 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:22:54.79 ID:Sfs4Oykza
- >>487
寒そうwww
- 532 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:17:41.74 ID:t36weI8Ed
- 米もばか高いし野菜も更に高くなる
貧乏人は一体なに食ってるの? - 540 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:17:55.28 ID:R64XP3JF0
- >>532
霞
- 549 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:18:13.84 ID:igY2Vyyh0
- >>532
もやしと豆腐と納豆
- 565 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:18:45.57 ID:wQL1s6yJ0
- >>532
食べない
- 579 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:19:17.59 ID:XHzct2nYM
- >>532
白菜人参玉葱で味噌汁
- 600 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:20:11.59 ID:wQL1s6yJ0
- >>592
安い魚とかは話題にしない - 611 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:20:37.14 ID:igY2Vyyh0
- >>600
魚はいまくそやすいよねえ、やらんけどw
- 642 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:21:53.04 ID:TgM3pjPg0
- >>600
良いね
あんこう鍋喰いたい
- 648 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:22:19.47 ID:mDAOO0rm0
- >>600
さっきいわしが10円とか言ってなかった?(´・ω・`)
- 680 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:23:57.29 ID:rgBcgeCf0
- ワケアリ商品として売ってでもアカンの?
- 706 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:24:53.37 ID:R64XP3JF0
- >>680
JAが許さない
- 734 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:26:14.45 ID:mDAOO0rm0
- >>680
売ってもいいけどそうすると世紀ルートのやつがうれなくなるんでしょ(´・ω・`)
- 752 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:27:07.95 ID:3cDjI/xZ0
- >>680
田舎に行くと、規格外品の無料販売所があったりするけど
普通の流通にのせるのは無理じゃないかな
- 838 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:30:09.12 ID:17FBCwXU0
- キャベツなんか鍋には入れないけどな
- 852 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:30:38.00 ID:igY2Vyyh0
- >>838
結構うまいよ、きゃべついれても
レタスいれても結構うまいよ
- 922 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:12.41 ID:rfL/rPtK0
- >>838 トマト鍋とかキャベツ1個とホール缶、後何でも食べたいもの入れたらめっちゃ旨なるのに
余ったらカレールー入れたら二度おいしいんやで
- 956 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:52.77 ID:1qNGjGJ00
- >>838
モツ鍋はキャベツだけどな
- 844 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:30:21.01 ID:J0qcS2h/d
- ほんとかよw
茨城なんて昔は毎年冬は霜がおりるのは普通だったと思うけど
それで大変と聞いたことは無い。
最近の温暖化の方が異常だったはずだろw
理由を幾つも出してくるのも怪しいしw
ってかさ、最近はどんな業界のどんな仕事人、商売人も
自分の仕事の成果のダメっプリを恥ずかしげも申し訳なさも無いどころか
得意げに……と言うか同情をひくように大変さを訴えるのが増えたよな。
マスメディアがそうさせてるしw - 864 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:04.10 ID:0ZBRQeBQ0
- >>844
さすがにこの糞番組を真に受けるバカいないだろ
- 877 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:26.22 ID:J0qcS2h/d
- >>844に自己レス
思うんだけど、昔は第一次産業でも第二次産業でも……第三次産業でも、つまりどこの誰もが、だなw
いかに良い品物やサービスを安く、便利に、消費者やユーザーが喜ぶように提供するかを競ってて、それが首尾よく出来ることが提供側の喜びや幸せでもあり誇りでもあったのに……。
それが日本の商売人、仕事人だったのに。
今は多くの日本人が、本当に意志の無い、魂の無い脱け殻のような労働者……いや、産業ロボットのようになってる。
ちょっと意志が見えて人間っぽいかと思ったら、誠実な仕事で真っ当に稼ごうとするのでなく、あれこれ口実を作って値段だけをつり上げ、楽に儲けようとすることに熱心で、そういうことにだけ知恵を使う人間ばかり。
皆が政治家や官僚のマネをしてしまってる。
だから何の商売人でも、値段が落ち着きかけたら次々と値上げの口実を出してくるw
- 882 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:49.32 ID:sqikaI740
- >>844
寒さ云々以前に雨雪降らな過ぎなのがデカいな
- 868 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:12.48 ID:5nveahODd
- >>849
焼きそばに白菜とか聞いたことない - 880 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:41.20 ID:wQL1s6yJ0
- >>868
ふつうもやしとにんじんだよね
- 883 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:51.38 ID:STprWPkh0
- >>868
水ぽくなりそうだね(´・ω・`)
- 888 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:32:02.57 ID:3zN4Yg1o0
- >>868
やってみると普通に美味しいよ
- 896 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:32:18.21 ID:pU4cEleo0
- >>868
俺たまにやる・・・家にある野菜で作る時限定だけど別にそんな違和感ない
- 907 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:32:37.85 ID:bnFRaP9D0
- >>868
炒めちゃえばそんなに気にならないよ
- 881 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:31:42.31 ID:R64XP3JF0
- 企業は農業に手を出さないな。
やっても失敗する - 902 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:32:29.51 ID:wQL1s6yJ0
- >>881
直営農場みたいな形で手を出してるとこは多いんじゃないかな
- 908 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:32:40.45 ID:wySnY/ED0
- >>881
農地開放と法律のせいでは
- 937 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:32.28 ID:glEhMxIl0
- >>881
NTTぐらいかな
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/life/ab4d1d27448da4457ca2472cd7c53001a6
- 928 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:22.11 ID:VLAWQ/vS0
- USAIDの意向はこの件には何か絡んでないの?
- 955 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:50.44 ID:13s95iwp0
- >>928
もうそれにしか見えなくなってるよなw
- 959 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:33:59.36 ID:0BTPLNLQ0
- >>928
石丸タマキン元ちゃんの選挙戦略に金が出とるかもしれへんな
- 1000 : 名無しステーション : 2025/02/12(水) 08:34:46.84 ID:CKgWiWWv0
- >>928
まだ妄言言ってる馬鹿
[PR]