5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/02/11(火) 18:45:39
【40以上】THE世代感☆1 (1002)
52 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:10:35.53 ID:3YbXNqTs0
チキンナゲットって最初なかったよな
55 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:11:21.09 ID:ibOEhA+r0
>>52
ワシが最初に食ったのは家で日本ハムかのだったかもsれん
56 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:11:27.10 ID:K5DNP64i0
>>52
ケンタの店が増えてから対抗して出したような感じ
61 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:12:28.21 ID:ndALw6950
>>52
チューリップ流行ったやん
その後に出てきたイメージ
いや実際にはその前からあったんだろうけども
77 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:18:33.84 ID:RHUcAaYC0
毎度立てるけど、このスレって何歳がいるんだろ
79 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:19:41.65 ID:Pua9hFhv0
>>77
55
93 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:22:58.18 ID:3YbXNqTs0
>>77
40以上スレはだいたい中山美穂と同世代メインな印象
風呂場に気をつけなきゃならん層
100 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:26:05.13 ID:/r64VyCP0
>>77
ファミコンとディズニーランドの同い年です
155 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:35:00.26 ID:jbmVvPJ50
小学生が制服着てないのに違和感
170 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:36:11.93 ID:XLumcvOf0
>>155
それもだね
175 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:37:00.55 ID:+Es548T50
>>155
俺は逆
小学生が制服着るとか超田舎だけだろう
184 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:38:04.78 ID:+/6z2gZB0
>>155
鹿児島だけど殆ど制服だったな
180 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:37:40.33 ID:DOab28qp0
みんな坊主だったな
182 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:37:59.92 ID:+Es548T50
>>180
戦時中かよ
197 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:39:23.65 ID:m6vl30z30
>>180
田舎 of 田舎
203 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:39:58.57 ID:noSmjYQw0
>>180
スポーツ刈りでした
175 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:37:00.55 ID:+Es548T50
>>155
俺は逆
小学生が制服着るとか超田舎だけだろう
183 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:38:02.53 ID:mtxYRNog0
>>175
都会は中学高校ですら制服のないエリアもあるからな
185 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:38:09.07 ID:jbmVvPJ50
>>175
田舎だけど県内全ての小学校が制服だったわ
根底には私服だと貧富の格差が出やすいとかあるとかなんとか
188 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:38:13.55 ID:yIwn399s0
>>175
制服だったけど、確かに田舎だったわw
193 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:39:02.47 ID:XLumcvOf0
>>175
政令市だけど基準服(制服)だった
251 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:43:24.72 ID:+/6z2gZB0
>>175
自分も子供も小中高制服だったけど制服でよかったと思ったのは、弟の娘が卒業式に袴着ると言って小学校の卒業式なのに何万円も掛かったと聞いた時だったな
295 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:46:42.00 ID:+/6z2gZB0
>>284
今袴着る女子結構いるらしいよ
300 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:47:07.70 ID:DOab28qp0
>>295
小学校は結構いたな
313 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:48:09.15 ID:+Es548T50
>>295
最近、景気が悪いという割には子供は贅沢しているよな。
袴なんて大学の卒業式に女が着るもの
324 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 19:49:23.69 ID:Pua9hFhv0
>>295
女子の袴姿見たくて中学の部活で弓道やってた
585 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:03:43.72 ID:C1RmPOXZ0
ps://www.ne.jp/asahi/com/koyama/coke/jp/images/j-300-hikaku-s.jpg
594 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:04:06.84 ID:/r64VyCP0
>>585
コレジャナイ感
605 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:04:33.72 ID:iM7t5X3X0
>>585
メロイエローを思い出す瓶だわw
672 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:07:54.58 ID:3YbXNqTs0
>>585
これ捨てられ割れてるのしょっちゅう見かけた危なかった
587 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:03:48.64 ID:gTpTJ5m8p
50代多いから教えてやるが
コーラの炭酸がきつい人はほんの少し砂糖を入れたらうまい具合に抜けてくれるよ
597 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:04:14.85 ID:nb5SHPrxd
>>587
糖尿病一直線
614 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:05:02.53 ID:DOab28qp0
>>587
ヨーロッパ人が使うシャンパンの炭酸飛ばしの金属製爪楊枝をおしゃれに使うんだ
643 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:06:27.13 ID:osyR2kPx0
>>587
メントスの方がいいらしいぞ
660 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:07:14.29 ID:JXqOMQAE0
>>634
その世代には長いイントロも好まれないらしいな
675 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:08:10.29 ID:+Es548T50
>>660
いったい何のために生きているんだ?
679 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:08:26.46 ID:tyIdij5q0
>>660
タイパとか言ってるけど
そもそもイントロ作れるアレンジャーがいないんじゃないかと思ってる
693 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:09:54.88 ID:JPuayKzZ0
>>660
間奏のソロギターは?(´・ω・`)
699 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:10:08.12 ID:2Hy7n1Bg0
>>660
ショート動画ですぐ飛ばされちゃうからね
727 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:12:27.62 ID:gTpTJ5m8p
>>660
俺らがガキの頃親はひょうきん族に全く興味持たなかったのと同じや
667 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:07:37.38 ID:IqdXWE0N0
昔は2Lビンがあったんだよ
690 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:09:39.65 ID:n2vBa4Ae0
>>667
1.5Lビンの自販機とかあったな
691 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:09:43.40 ID:osyR2kPx0
>>667
そういや今、日本酒の一升瓶も回収しないらしい
713 : 名無しステーション : 2025/02/11(火) 20:11:38.00 ID:5s2nGYB30
>>667
ポカリの瓶とか570mLとか半端な大きさのあったな
[PR]