5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/02/01(土) 21:09:13
THE世代感★1 (1002)
78 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:02:38.94 ID:blSgXYlY0
ナレーター久米さんじゃない宏じゃないほう
89 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:03:02.66 ID:8KIulwgN0
>>78
久米明さん
93 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:03:06.78 ID:qnVfLa170
>>78
家族に乾杯か
96 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:03:11.72 ID:AvLFXAvd0
>>78
くめあきらではなさそう
252 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:07:44.82 ID:PtZxrre+0
カツレツとトンカツって違うの??
264 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:08:09.50 ID:YPmmbf2t0
>>252
カツ氏ね
266 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:08:11.11 ID:T6mHSNgyd
>>252
カツレツは大きくて薄いイメージ
291 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:08:43.27 ID:JJEMcQaf0
>>252
豚かどうか
307 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:09:26.29 ID:ANV5Q1Ia0
>>252
豚のカツレツがトンカツ
455 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:13:52.77 ID:FMi0blT30
>>415
そこまで金が回らない貧乏な時代だったのだからしょうがないだろ
先人の事をあまり悪く言うなよ、日本全体が貧しかったんだし
484 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:15:04.99 ID:Vym8IwGw0
>>455
バンコクとかも都心は驚くほど都会だけど1歩裏通りに入るとね
542 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:17:01.00 ID:Ch9CqKPi0
>>455
急いでてなりふり構わず走ってる時みたいなもんだな
服は乱れて汗だくだくで
けど、拭いてる時間も直してる時間も勿体ないくらい
601 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:18:25.89 ID:TkrFR7S+0
>>455
団塊世代はその前の世代の必死の頑張りで高度経済成長を遂げた日本で遊び呆けてた奴らやで
暇潰しにくだらねえ学生運動にファッションとして参加して本当に勉強したい学生の邪魔したりしてマジでクズだった
460 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:14:07.35 ID:dFopi4im0
>>444
たんつぼ見たこと無いけどいつぐらいまであった?
491 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:15:23.57 ID:iaMMS58V0
>>460
電車のトイレが線路に垂れ流しだったんだぞ 駅停車中はトイレを使用しないでくださいとか
548 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:17:08.92 ID:FMi0blT30
>>460
昭和53年にはまだあったかな>地方都市
572 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:17:46.74 ID:m6Mzqt6f0
>>460
2005年くらいまであった
479 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:14:45.16 ID:JJEMcQaf0
で、蛍光灯ってどうなるんや?
499 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:15:47.04 ID:Wq8stvQI0
>>479
あと2年で全部生産終了
もうLEDにするしか無い
512 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:16:12.39 ID:8KIulwgN0
>>479
2027年末までに生産終了の予定
537 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:16:56.12 ID:zMHW99sD0
>>479
パナソニックが作ってたが2027で終了
484 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:15:04.99 ID:Vym8IwGw0
>>455
バンコクとかも都心は驚くほど都会だけど1歩裏通りに入るとね
511 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:16:11.04 ID:FMi0blT30
>>484
アメリカの昔の白黒映画見てたら、ゴミ捨て場が東南アジアみたいなシーンあって
驚いた事ある。順番なのよ、要は
547 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:17:07.08 ID:ONMr0Lv8a
>>484
東南アジアだけだと思ったら韓国もヒドい
596 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:18:20.61 ID:q4AaqNdH0
>>484
路地裏までそこそこ綺麗なのは日本くらいかな
599 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:18:24.42 ID:1OQ9kanu0
お前ら初めて買ったパソコンは何?
俺はPC-6001mkII(´・ω・`)
614 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:18:51.20 ID:qnVfLa170
>>599
ベーシックマスターレベル2
615 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:18:53.68 ID:n0cKOStn0
>>599
俺も武田鉄矢
627 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:19:08.30 ID:xrAA+mt60
>>599
マッキントッシュ512K
636 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:19:23.68 ID:bu/hXM/p0
>>599
hp200LX
645 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:19:37.31 ID:zMHW99sD0
>>599
9801
692 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:20:48.99 ID:KW+ZcoGr0
>>599
仕事で沖電気if800RX
745 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:19.36 ID:JJEMcQaf0
>>599
X1F
714 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:21:25.68 ID:QGLPaoDl0
>>690
大阪は梅田しかないからそら一極集中するやろ
726 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:21:50.93 ID:G9Y3iDK40
>>714
いや梅田みたいな街が20はあるぞ
731 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:00.79 ID:zMHW99sD0
>>714
難波も再開発しててラブホが潰れまくってる
765 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:39.28 ID:5O86I0T50
>>714
銀座は大阪の心斎橋
726 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:21:50.93 ID:G9Y3iDK40
>>714
いや梅田みたいな街が20はあるぞ
749 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:23.60 ID:Vym8IwGw0
>>726
例えばどこよ(´・ω・`)
795 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:23:03.28 ID:j07D3+i70
>>726
20もないだろw
梅田と難波の2つぐらいじゃね
886 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:36.46 ID:ONMr0Lv8a
>>726

20ってw
もう世界一の大都市じゃねえか
909 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:26:20.19 ID:zMHW99sD0
>>726
20は盛りすぎw
757 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:30.49 ID:kO98Hs0g0
あかるーい
778 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:22:55.08 ID:uAPiwaWL0
>>757
エッソ
824 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:23:42.90 ID:8KIulwgN0
>>757
ナショナル
843 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:24:15.13 ID:Pu0bcF+Oa
>>757
♪日立のお店を覗いてみませんか
860 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:24:43.71 ID:eUj/oqCB0
あとは昔のデパートとかは7時で終了、電気も消灯してたからとか?
昔はデパートもスーパーも週一定休日が当たり前だったし(だったような)
870 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:06.68 ID:AvLFXAvd0
>>860
あってるよ
873 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:14.01 ID:zMHW99sD0
>>860
京都は今も20時には閉まる
921 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:27:00.94 ID:FMi0blT30
>>860
こちら田舎は、18時閉店。しかし19時閉店に延びた時、嬉しかった事覚えてるわw
835 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:24:04.98 ID:oowY33Wf0
明るいのは良いけど白や青のLEDはなんか寒々しさもあるんだよな
871 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:07.38 ID:yMPZYTRh0
>>835
その感覚は分かる
894 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:57.70 ID:dgQ4Iu+g0
>>835
LEDは目に優しくない
927 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:27:07.68 ID:OaswixOl0
>>835
昔、田舎のばあちゃん家のトイレのタングステン電球は
温かみがあった。
871 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:07.38 ID:yMPZYTRh0
>>835
その感覚は分かる
895 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:25:59.66 ID:oowY33Wf0
>>871
冬のイルミネーションとか昔より「冷たい」よね
911 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:26:21.05 ID:Vym8IwGw0
>>871
LED電球でも電灯色にしちゃうよね
933 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:27:26.88 ID:Ch9CqKPi0
>>871
部屋によっては
今でも、まんま裸電球や電球色にすることある
906 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:26:17.58 ID:ZwERskE9M
大阪(京都)の警察官は女性ばかりなのはなぜ?
ってなぞなぞが今は通じないのか
928 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:27:08.96 ID:lYzLHcXW0
>>906
答えは?(´・ω・`)
940 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:27:46.52 ID:zMHW99sD0
>>906

964 : 名無しステーション : 2025/02/01(土) 22:28:29.56 ID:Let5znqN0
>>906
府警(婦警)ってことか?
[PR]