番組ch(TX): 2025/01/25(土) 10:01:08
ブレイクスルー (40)
- 1 : ワールド名無しサテライト: 2025/01/25(土) 10:01:08.86
- 2025年1月25日(土) 10時30分~11時00分
- 2 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:35:11.11 ID:FsbATdGe0
- 湯川秀樹のパチモノかw
- 3 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:37:43.55 ID:SwnHn1Yod [ 1/5 ]
- CO2食って燃料を作る!?超大発明やんけ(´・ω・`;)
- 4 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:38:03.42 ID:O7IDZ8lP0 [ 1/6 ]
- わるくないけど水素はどこから持ってこれるかだな
- 5 : 警備員[Lv.25]:0.00413441 : 2025/01/25(土) 10:38:36.32 ID:LMOtIv170 [ 1/5 ]
- ガイアックス復活
- 6 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:39:32.43 ID:DJy5j3WZ0 [ 1/8 ]
- その時、ちゃんと研究を続けていれば、、、
- 8 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:41:46.34 ID:o0gVmJWP0 [ 1/3 ]
- こう言うのって研究費何処から捻出するんだろ?
- 9 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:42:28.11 ID:jL5b9GYw0 [ 1/2 ]
- 代替肉やねー
- 10 : 警備員[Lv.25]:0.00413441 : 2025/01/25(土) 10:42:35.48 ID:LMOtIv170 [ 2/5 ]
- だいたいやね
- 12 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:42:56.91 ID:joul+L1C0 [ 2/3 ]
- 大気中のCO2がこの菌に食われたら世界中の植物が枯れるような気がするんですが・・・
- 13 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:43:25.45 ID:DJy5j3WZ0 [ 3/8 ]
- バイオエタノールをちゃんとやれているのはアメリカぐらいだからな
- 15 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:44:02.37 ID:O7IDZ8lP0 [ 2/6 ]
- エネルギー収支はプラスになってるのかね
- 16 : 警備員[Lv.25]:0.00413441 : 2025/01/25(土) 10:44:41.18 ID:LMOtIv170 [ 3/5 ]
- 砂漠は水が無いだろ
- 18 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:45:10.56 ID:MReaaVZI0
- 2030年代かあ・・・微妙
- 19 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:45:21.97 ID:6/rVpSNL0 [ 1/2 ]
- ドリル ベイビー ドリル
- 21 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:46:22.79 ID:jL5b9GYw0 [ 2/2 ]
- 微生物屋
- 23 : 警備員[Lv.25]:0.00413441 : 2025/01/25(土) 10:46:35.62 ID:LMOtIv170 [ 4/5 ]
- 原発で発生する水素を有効活用できないものか
- 24 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:47:00.84 ID:O7IDZ8lP0 [ 3/6 ]
- 長年企業で研究員だっただけあってちゃんとした考えはある
- 25 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:47:57.79 ID:O7IDZ8lP0 [ 4/6 ]
- CO2排出税を補助してやればいい
- 26 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:48:20.29 ID:DJy5j3WZ0 [ 6/8 ]
- ???「2位じゃダメなんですか? 無駄研究ということで予算廃止ですね」
- 28 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:48:51.18 ID:6/rVpSNL0 [ 2/2 ]
- 確かに過去革新的な物が海外に持ってかれてるからなぁ
- 29 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:50:32.52 ID:SwnHn1Yod [ 4/5 ]
- 画期的な発明をすると必ずデータ盗もうとしたり特許や権利奪おうとする奴らが寄ってくるからな
しっかり確保して守ってくれ(´・ω・`) - 30 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:51:48.51 ID:o0gVmJWP0 [ 2/3 ]
- もっと土地代が安そうな田舎に作れば良いのに、何で高層ビルの中に作るんだろう?
- 31 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:52:37.44 ID:oc/12QWxa
- フジテレビに反旗を翻したライオンだ
- 32 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:52:46.71 ID:O7IDZ8lP0 [ 5/6 ]
- ヤクルトとか味噌の会社とか微生物をよく知ってる会社と組めば
- 33 : 警備員[Lv.25]:0.00413441 : 2025/01/25(土) 10:53:03.43 ID:LMOtIv170 [ 5/5 ]
- おはようからおやすみまで
- 35 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:53:37.27 ID:O7IDZ8lP0 [ 6/6 ]
- ゆりかごから墓場まで
- 36 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:54:57.77 ID:SwnHn1Yod [ 5/5 ]
- これ ちゃんと明夫の声で喋ってくれるの?
- 37 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:56:25.40 ID:DJy5j3WZ0 [ 7/8 ]
- 氷河期世代を蔑ろにしたから、、、もう日本は崩壊の道を歩んでいる
- 38 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:56:37.40 ID:R9FGQ1aO0
- 結局効率、タイパですよ
短時間に大量生産出来なきゃ研究のための研究で終わる
例えば、窒素合成も生物生成可能だけど
大量にエネルギー投入して短時間で大量に製造できる
ハーバーボッシュ法には太刀打ちできず実用レベルになんて達していない
生物生成じゃ化学合成に敵うわけないんだが
今日の特集はそれをごまかしてる所はあるな - 39 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:57:28.24 ID:DJy5j3WZ0 [ 8/8 ]
- ガイアの夜明けより見応えがあったな
- 40 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/25(土) 10:58:52.31 ID:IAsBgJgzd
- まあまあ面白かったな
[PR]