ラジオ実況: 2025/10/11(土) 14:04:44
【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★714(25/10/11) (301)
- 2 : ハンター[Lv.51][SR武][SR防][木]: 2025/10/11(土) 14:05:33.38 ID:GztWhpCE
- おつ
- 3 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:05:41.98 ID:nxjjHHul [ 1/9 ]
- 出産後毎週出演するとは凄いな
- 4 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:06:11.91 ID:8KQPXEK/ [ 1/10 ]
- 間に合わな寒波。
- 5 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:06:15.14 ID:eih2PaiT [ 1/3 ]
- >>1
スレ立て乙
年末のお知らせ
2025年調布FMアニソン忘年会
放送日時:2025年12月20日(土)18:00-22:00
- 6 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:06:20.13 ID:yidLdoEG [ 1/18 ]
- もうねえ歌詞が全然子供向けじゃないw
- 7 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:06:25.55 ID:/eRslpZ/ [ 1/11 ]
- >>1
乙です
- 8 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:06:27.99 ID:l+RCtea5 [ 1/35 ]
- 今日まで収録
- 9 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:07:10.30 ID:/eRslpZ/ [ 2/11 ]
- 読売新聞で、富野監督連載中
[時代の証言者]アニメで描く物語 富野由悠季
ttps://www.yomiuri.co.jp/serial/jidai/
- 10 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:07:14.05 ID:TGLUEnQp [ 1/11 ]
- >>1乙
- 11 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:07:19.88 ID:ubmyK2dP [ 1/33 ]
- 新規アニメがあーだこーだ言われる時期です
- 12 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:07:56.87 ID:jco4Pxv1 [ 2/20 ]
- 発動篇の歌は覚えていない
接触篇の歌は何度も聞く
- 13 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:08:25.67 ID:NQLA5CAF [ 1/6 ]
- 主題歌でエンディングの方がが有名になったのって他にはちびまる子ちゃんの『おどるポンポコリン』があったな、但しこっちは後にオープニングにも使われるようになったけど
- 14 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:08:45.15 ID:l+RCtea5 [ 2/35 ]
- 千歳くんはラムネ瓶の中ってやつはなんなんだ?
アニメ化してんだから原作売れてんだろうけど、なんで売れてんだ?
- 15 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:08:50.25 ID:fyrao9I8
- >>1乙イントロドン
- 16 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:09:41.90 ID:/eRslpZ/ [ 3/11 ]
- この頃、OP・EDの作詞を監督がやってた作品結構あったね
- 17 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:11:21.68 ID:KNMXRuKA [ 1/6 ]
- >>12
俺はあっちの方が印象的だったな
映画の宣伝でもよく使われてたような
- 18 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:11:24.23 ID:jco4Pxv1 [ 3/20 ]
- >>14
自分も酷い話だと思ったが
原作勢から言うともう少し待て 必ず面白くなるからって意見が多い
- 19 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:13:09.21 ID:ubmyK2dP [ 2/33 ]
- >>14
あのひきこもりブタ野郎の次はヒロインのターンになるらしいお
【悲報】福井県アニメの微妙さ【ちはやふるもか】
- 20 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:15:50.71 ID:NQLA5CAF [ 2/6 ]
- 当時はまだSNSはなかったのか
- 21 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:16:41.76 ID:PseY9Osj [ 1/2 ]
- 何本録り貯めしてるんだろう
- 22 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:17:03.25 ID:/eRslpZ/ [ 4/11 ]
- 明日の、のど自慢
兵庫県西宮市から生放送▽ゲスト:前川清・高橋洋子
ttps://www.web.nhk/tv/an/nodojiman/pl/series-tep-N8GR183W9M
- 23 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:17:03.96 ID:TGLUEnQp [ 2/11 ]
- イデオン発動で、アジバ脂肪シーンでイデオンが突っ込むんで顔アップになるトコで妙に暗くなるのは何故?
- 24 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:17:04.91 ID:nxjjHHul [ 2/9 ]
- ストライクガンダムのプラモデルを作るCMやってたのに見てなかったのか
- 25 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:17:39.59 ID:l+RCtea5 [ 3/35 ]
- >>18-19
昔の米国映画風の小粋な台詞回し風の会話が空回りしてるのが非常に鼻につく
- 26 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:17:50.86 ID:mGH1EjIe [ 1/12 ]
- cordinated だよね
あと平井ナントカさんのキャラデザ、苦手なんだよな
- 27 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:18:09.88 ID:x2KvUfUl [ 1/9 ]
- さすがに子育てで忙しくなるからアニメ見てる暇なくなるだろな
アニメネタついていけるんかな
- 28 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:18:32.70 ID:l+RCtea5 [ 4/35 ]
- 9月10月は収録でお送りしますって公式に書いてあったから、次回から会長復帰なんじゃね?
- 30 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:19:42.75 ID:kvja8GCH [ 1/3 ]
- >>27
元からそんなに最新の話しないから大丈夫かと
- 31 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:20:30.55 ID:yidLdoEG [ 2/18 ]
- シードが見やすいって感覚とは真逆だが、扱ってるテーマは本質的で見所あったな
凡人と天才、NTとOT、その間にある個人的な嫉妬や軋轢がでかい争いの元凶になるとか
- 32 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:21:04.86 ID:l+RCtea5 [ 5/35 ]
- >>29
子供連れてこなきゃ叩かれない
- 33 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:21:42.58 ID:Q1eG8gMM
- クジラ石とは一体。
- 34 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:23:09.91 ID:l+RCtea5 [ 6/35 ]
- 龍涎香?
- 35 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:24:00.52 ID:nxjjHHul [ 3/9 ]
- SEED見てないけどキモいガンダムという認識でいる
- 36 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:24:14.46 ID:ubmyK2dP [ 3/33 ]
- >>25
ラムネ瓶ほど「1話だけでは何とも」な新作もない
悪食、転生、最後、マリー、アルマ、デブ、矢野、笑顔、喰べ、ウザ、小手は1話で大体どんなもんかわかったのに
あ、ユウグレは0話と1話セットで
- 37 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:24:32.26 ID:16yA1d0y
- 今北これは何
- 38 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:25:20.84 ID:KNMXRuKA [ 2/6 ]
- 言い方は、宇宙クジラの化石とかじゃなかったっけ?
- 39 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:27:07.17 ID:vUv0FE/v [ 1/9 ]
- >>35
画が古くないとか言ってたけどファフナーの前身な平井絵は平成アニメの極みだろう
- 40 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:27:11.97 ID:/eRslpZ/ [ 5/11 ]
- >>36
ユウグレは0,1,2話連続でやれば良かったと思う
- 41 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:27:13.26 ID:l+RCtea5 [ 7/35 ]
- >>36
15分拡大してお送りしたのに、1話じゃわからんのもなぁ
- 42 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:28:41.51 ID:l+RCtea5 [ 8/35 ]
- ユウグレは主人公がなんも説明求めないまんま、現代の常識で行動し続けようとするのがなぁ……
- 43 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:29:13.53 ID:jco4Pxv1 [ 4/20 ]
- 石川と梶浦って仲はいいのだが音楽の方向性でいつもケンカしてそう
- 44 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:29:38.62 ID:mGH1EjIe [ 2/12 ]
- ♪ジャラッジャラッジャラッジャラッジャ~ン
- 45 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:29:52.49 ID:yidLdoEG [ 3/18 ]
- >>35
俺も当時はキモいと思いながら、OP映像のOPブルルンだけ虚ろに見てた記憶しかない
最近の映画のために見返したけどキモいって印象は変わらないw
- 46 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:30:08.23 ID:8KQPXEK/ [ 2/10 ]
- ユウグレが禁則事項で教えてくれないから。
- 47 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:31:29.69 ID:ubmyK2dP [ 4/33 ]
- >>40
姫様は諸星すみれは3話でも1話でも変わらなかったようなw
ユウグレは何か一昔前のSFの雰囲気あると思う
>>41
「つまんね→切る」ってほどでもないし「フックが弱い」っつかすごく引き込まれる魅力・新鮮味があったでもなし…
裏もそこそこ強そうだからちょっとパンチが弱いと思うぞ
テレビ東京 銀八先生
BS日テレ ユウグレ
BSフジ マリー
- 48 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:31:30.82 ID:vUv0FE/v [ 2/9 ]
- >>42
オリジナルアニメだから構想も何も無いしライブ感だけで駆け抜けろ
ストーリーの評価は期待しようがないけどリコリコみたいなキャラ模様でセールスもどうにかなるんでしょ
ノンケものなそれは男オタクも女オタクも狙えず絶対駄目だろうけど
- 49 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:31:38.23 ID:Gmqw7NzQ
- 古いの来たなまた
- 50 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:32:00.85 ID:6iqhnGcP [ 1/2 ]
- 今日はマクロス歌いませんっ!
- 51 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:32:11.99 ID:eih2PaiT [ 2/3 ]
- SEED劇場版の歌ってどこかでライブ披露されたのかな
- 52 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:32:33.35 ID:eih2PaiT [ 3/3 ]
- EDの方です
- 53 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:33:08.95 ID:jco4Pxv1 [ 5/20 ]
- >>46
禁則事項を連発したのは
おねティのみずほ先生
ハルヒのみくるちゃん
- 54 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:33:33.08 ID:vgUsLcN1
- 打ち切りで名作化したガンダム
延長で駄作化したマクロス
- 55 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:33:34.84 ID:mGH1EjIe [ 3/12 ]
- いやそっちなんかーい!
- 56 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:34:25.01 ID:ubmyK2dP [ 5/33 ]
- >>42
>>48
あと未来世界の科学力と文化がよーわからん
蒸気機関車あったよね
- 57 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:34:52.96 ID:l+RCtea5 [ 9/35 ]
- >>53
おねティって、最優先事項以外に禁則事項もあったんだっけ?
- 58 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:35:07.18 ID:ubmyK2dP [ 6/33 ]
- 飯島真理さんが1回だけベストテンに呼ばれた曲だ
- 59 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:35:19.71 ID:yidLdoEG [ 4/18 ]
- 涙腺崩壊してるわ
- 60 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:35:37.64 ID:8KQPXEK/ [ 3/10 ]
- マクロスは終盤のgdgdがアイドルものとしては生々しくて面白い。
- 61 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:35:38.06 ID:6iqhnGcP [ 2/2 ]
- この歌をバックに何百人も散っているという…
- 62 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:36:19.15 ID:jco4Pxv1 [ 6/20 ]
- >>57
勘違いだったかも ごめん
- 63 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:37:10.11 ID:/eRslpZ/ [ 6/11 ]
- Eテレ ビストロボイス
ttps://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-Y3RNJ33LW6?tep=QGNWZRJGPP
10月11日(土)午後8:45 異ジャンル声談議「伊藤沙莉×山寺宏一×尾崎世界観」EP2
10月18日(土)午後8:45 声優のDEEPな世界「釘宮理恵×山寺宏一×早見沙織」
NHK ONEで見逃し配信中
「宮野真守×朴璐美」「milet×荒牧陽子」「伊藤沙莉×尾崎世界観 Episode1」
- 64 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:37:12.21 ID:ubmyK2dP [ 7/33 ]
- >>54
シリーズ延長でgdgdになる一方のガンダム
あんな飛び飛びでシリーズ化してヤングは話わかるのか?ってマクロス
どう頑張っても続編が本編より面白くなることはないボトムズ
- 65 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:37:22.11 ID:ShlD7Apo [ 1/6 ]
- 11話は斬新だったな
- 66 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:37:26.30 ID:TGLUEnQp [ 3/11 ]
- 愛おぼがリアルロボアニメ盛り上がりの頂点で、この後、徐々に下ってくんだよな
ちょうどファミコンが発売された辺りで、アニメ、プラモからTVゲームに娯楽がシフトしていった
- 67 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:37:26.28 ID:FFascvD3
- アニオタの気味悪さを世間に知らしめた一曲やなw
- 68 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:38:04.02 ID:l+RCtea5 [ 10/35 ]
- >>56
直せないのに使い続けることができるトラクターとかな
- 69 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:38:05.71 ID:P35xuels
- デルタは不発と言われているけど、派生した声優ユニットはもの凄い人気だったんだけどな(過去形)
- 70 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:38:42.68 ID:nxjjHHul [ 4/9 ]
- この曲一般的にもヒットしたよな
- 71 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:39:06.42 ID:KNMXRuKA [ 3/6 ]
- 俺はミーハーじゃないから映画マクロスは見に行かないぜ!
という後悔先に立たず
- 72 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:39:07.49 ID:ubmyK2dP [ 8/33 ]
- >>59
渡くん!
- 73 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:39:21.02 ID:x2KvUfUl [ 2/9 ]
- マクロスってソロアイドル、バンド、多人数アイドル、巫女、AI
ってやってきてそろそろネタ尽きてきた?
次やるとしたらヒップホップとかダンスとかになるんかな
- 74 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:39:46.33 ID:QhZxUeiO [ 1/2 ]
- ライオンが聴きたかったな
- 75 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:40:37.12 ID:/eRslpZ/ [ 7/11 ]
- >>64
ボトムズはキリコありの物語だからねぇ
キリコ抜きので良かったのはメロウリンクだけ
- 76 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:40:44.48 ID:QhZxUeiO [ 2/2 ]
- >>73
なんかCMでマクロスの歌姫募集してなかったか?
- 78 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:40:51.53 ID:8KQPXEK/ [ 4/10 ]
- ユウグレ世界は管理階級が過去の文明データへのアクセスを独占している感じだろう。
- 79 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:41:12.86 ID:KNMXRuKA [ 4/6 ]
- EPOが作曲?^^
- 80 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:41:24.82 ID:jco4Pxv1 [ 7/20 ]
- >>74
May!nの声がひどく悪くなってるからな
- 81 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:41:36.55 ID:rxAuJZ9V
- >>73
萌キャラに歌わすプロット捨てないと先の展開は望めないと思う
- 82 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:41:52.37 ID:ShlD7Apo [ 2/6 ]
- ガウォーク形態でバスケとかどーよ
- 83 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:41:58.11 ID:l+RCtea5 [ 11/35 ]
- >>69
ワルキューレ、俺が知らんだけで売れてたんか
- 84 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:42:01.95 ID:TGLUEnQp [ 4/11 ]
- マクロス7で長谷有洋が輝役の腐れアイドル演じてるのに何この晒しプレイと思った記憶
- 85 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:42:03.75 ID:ubmyK2dP [ 9/33 ]
- >>68
明確に日本列島なのに住人が混血gdgdになってそうなのが未来っぽいんだろうか
科学技術のバランス感覚は999>ユウグレ>ヴァイオレット・エヴァーガーデンかな
(´・ω・`)…こういう文句が奮発するからSFはすたれる一方なのですねわかります
- 86 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:42:21.18 ID:x2KvUfUl [ 3/9 ]
- >>77
見てみたいな
テーマとしてはプロジェクトよりカズさんのX年後の関係者でやりそうだな
- 87 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:42:24.13 ID:mGH1EjIe [ 5/12 ]
- >>73
次は女狙いで男性アイドルグループかな、
と思ったけど募集してたのは歌姫だったか
- 88 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:42:51.73 ID:l+RCtea5 [ 12/35 ]
- >>82
バカスカバカスカ
- 89 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:43:32.31 ID:yidLdoEG [ 5/18 ]
- >>66
愛おぼでアニメを終わらせたという感覚はあったな。とにかく熱量が半端なくてゆえに燃え尽きたというか。
でもその後AKIRAとか攻殻機動隊とかが出てきたり、ジブリの評価が上がったりしたわけだから、それもまた面白い
- 90 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:43:37.73 ID:kvja8GCH [ 2/3 ]
- >>73
バルキリーでダンスバトル・・・
- 91 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:44:03.90 ID:KNMXRuKA [ 5/6 ]
- >>82
バスカッシュバスカッシュバスカーッシュ!
- 92 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:44:08.44 ID:/eRslpZ/ [ 8/11 ]
- >>77
深夜にゲームゲノムもある
ゲームゲノム特別編 東京ゲームショウ2025スペシャル
総合 10月12日(日)午前0:35
ttps://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-LJWWVGY6J2/ep/W3Q41J9KJ6
- 93 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:44:43.30 ID:ubmyK2dP [ 10/33 ]
- >>75
本編ラストでキリコの正体が明かされちゃうとね(ラストもどう〆るか察しが付くよね)
- 94 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:44:50.72 ID:PA9E1f90
- 何回も聞いたセリフw
- 95 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:45:22.50 ID:gC86JYb7 [ 1/11 ]
- 基本的にアニソンはYOASOBIのアイドル以前と以降で完全に別物だろ
その意味では確かに新しい
- 96 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:45:23.26 ID:u61hH4zi
- 漫画だと分からなかった立体起動は草
- 97 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:45:31.37 ID:mGH1EjIe [ 6/12 ]
- >>75
青の騎士、はどうして映像化されないのか
- 98 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:45:51.95 ID:KNMXRuKA [ 6/6 ]
- どうなったんだ、バスカッシュの最後は?
おい眉毛よ?
- 99 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:45:52.49 ID:l+RCtea5 [ 13/35 ]
- >>90
今のCGなら無印のバルキリーでも踊らせられるだろうな
- 100 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:46:03.65 ID:nxjjHHul [ 5/9 ]
- 進撃の巨人3巻で切ったけどそんなに面白いのか
- 101 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:46:07.71 ID:ubmyK2dP [ 11/33 ]
- >>87
女男女の三角関係を描きたいならムリ♪ムリ♪じゃね?
- 102 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:46:58.90 ID:yidLdoEG [ 6/18 ]
- >>80
Maynと中島恵の歌を比較した時にアイドルたる概念がなんなのかを考えさせられたな
- 103 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:47:14.08 ID:l+RCtea5 [ 14/35 ]
- >>98
多分いつかアクエリオンがなんとかしてくれるよ
- 104 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:48:28.99 ID:wndHV8st
- 勘弁してくれよ ヌルトーク
- 105 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:49:01.02 ID:l+RCtea5 [ 15/35 ]
- この冒頭のドイツ語っぽいのが未だになんて言ってんのかわからん
「こう言ってんだよ」っていう説明の文章見てもそう言ってる気がしねー
- 106 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:49:36.32 ID:nxjjHHul [ 6/9 ]
- 紅白では全然声が出てなかったやつ
- 107 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:50:10.14 ID:8KQPXEK/ [ 5/10 ]
- ブラックブレット…。
- 108 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:50:29.29 ID:jco4Pxv1 [ 8/20 ]
- >>106
伴奏の音量が大きい
- 109 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:50:33.34 ID:mGH1EjIe [ 7/12 ]
- >>105
カラオケで歌おうとしたら「紅蓮の弓矢」は
何故だか歌詞が表示されなかった思い出
- 110 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:50:54.36 ID:M+3wxt7N
- 紅白の頃は怪獣を巨人に置き換えただけの出落ちだろ~?と思ってましたゴメンナサイ
- 111 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:50:56.92 ID:x2KvUfUl [ 4/9 ]
- TVサイズ以外初めて聞いた
- 112 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:51:54.53 ID:l+RCtea5 [ 16/35 ]
- >>109
意地で完コピして行って歌ったったわ
おかげで今でもソラで歌える
- 113 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:52:04.55 ID:gC86JYb7 [ 2/11 ]
- 14:50 万有引力 / 福山雅治
- 114 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:52:55.75 ID:x2KvUfUl [ 5/9 ]
- のど自慢出て
- 115 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:53:01.92 ID:l+RCtea5 [ 17/35 ]
- テレビサイズ覚えて行っても、中盤から全く歌えなくなるんだよなw
- 116 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:53:28.72 ID:gC86JYb7 [ 3/11 ]
- >>113しまった誤爆った
- 117 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:54:16.23 ID:jco4Pxv1 [ 9/20 ]
- 進撃の巨人ほど
終わりで失速したアニメも珍しいw
- 118 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:54:28.59 ID:E86Ub+vy [ 1/6 ]
- >>23
ハサウェイの新作の公開が決まったけど、予告を見るとまた戦闘シーンは暗いのか
- 119 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:54:33.84 ID:gC86JYb7 [ 4/11 ]
- 選曲での新しい基準がアラフォー以上らしくて素敵
- 120 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:54:45.07 ID:l+RCtea5 [ 18/35 ]
- お、MEGABIG初めて当たった
3150円
- 121 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:55:27.28 ID:jco4Pxv1 [ 10/20 ]
- >>118
視力弱いので勘弁して欲しい
- 122 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:57:46.38 ID:qNXk+qWh [ 1/14 ]
- たくさん曲をかけてるから今日も録音か
- 123 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:58:26.22 ID:TGLUEnQp [ 5/11 ]
- >>118
戦闘シーンが単調でつまらんのはアカンな
ミノクラフトで反重力的機動で飛ぶ事に焦点当て過ぎな感
- 124 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:59:12.43 ID:jco4Pxv1 [ 11/20 ]
- フルでかけるとこんなに長いのか進撃の巨人
- 125 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:59:37.40 ID:yidLdoEG [ 7/18 ]
- >>120
おめが
- 126 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 14:59:37.52 ID:S+BGBHcJ
- 作品に合ってるのか当時喧々諤々だったYOSHIKIさん
- 127 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:00:01.82 ID:/eRslpZ/ [ 9/11 ]
- ラジオ深夜便 (10月から、ラジオ第1のみになった)
10/17(金)27時/午前3時〔にっぽんの歌こころの歌〕お化け・妖怪にちなんだ歌
ttps://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p6qdzjPqr1/bp/pnd0k3w0Xn/
10/21(火)27時/午前3時 〔にっぽんの歌こころの歌〕作家でつづる流行歌:川口真作品集
ttps://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p6qdzjPqr1/bp/pdwJEPxEMX/
- 129 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:01:51.75 ID:ubmyK2dP [ 12/33 ]
- >>117
読売巨人軍は9月に失速、CSで敗北、日本シリーズ逝っても4連敗でまさに逝ってヨシ!
- 130 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:05:09.22 ID:jco4Pxv1 [ 12/20 ]
- >>129
筒香ホームラン
- 131 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:05:16.30 ID:vUv0FE/v [ 3/9 ]
- 中孝介がアウトだからしょうがない
- 132 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:05:24.86 ID:TVvq2OBA
- ポケモンみたいな感じ?
- 133 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:05:57.07 ID:ubmyK2dP [ 13/33 ]
- >>130
今タイムリーで2打点目だおw
巨人0-3横浜なう
- 134 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:07:39.05 ID:PseY9Osj [ 2/2 ]
- 僕らニート
- 135 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:07:59.03 ID:kvja8GCH [ 3/3 ]
- >>128
おじゃる丸知らないキャラが増えたな
- 136 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:08:12.76 ID:ShlD7Apo [ 3/6 ]
- 33-4 なアニメ特集ってのもやって欲しいな
- 137 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:08:38.08 ID:ubmyK2dP [ 14/33 ]
- あれだけ分画して続いてる夏目すごい
すなおに夕方全部放送せぇや
- 138 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:09:41.47 ID:gCPv8RUN [ 1/3 ]
- >>131
性的暴行で捕まったのはEDの方の人か
好きな歌だったんだけどな
- 139 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:09:45.36 ID:/eRslpZ/ [ 10/11 ]
- NHKFM 青春アドベンチャー
『ピアノdays 第二楽章 』10月13日(月)~17日(金)
【出演者】平田広明 石川由依 中河内雅貴 西川大貴 天華えま 野々花ひまり
【作】藤井青銅
ttps://www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1XG8Z/blog/bl/pN1pnOaa3q/bp/pb92n2607W/
『マタギ列伝』11月3日(月)~11月14日(金)
【出演者】三浦翔平 井上和彦 井上小百合 六平直政 石井愃一 銀河万丈
小山剛志 幸田尚子 松尾英太郎 森ひとみ 野地祐翔 金栗帆香
【原作】矢口高雄
ttps://www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1XG8Z/blog/bl/pN1pnOaa3q/bp/pr4xMx0Dwr/
- 140 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:11:33.38 ID:l+RCtea5 [ 19/35 ]
- >>137
孤独のグルメリピート枠で、グルメと交互にエンドレスすればいいな
- 141 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:11:41.88 ID:vUv0FE/v [ 4/9 ]
- >>138
不起訴処分だしホモトラップだったっぽい
しかし日本のジェンダー配慮では復帰は無理かな
- 142 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:11:47.03 ID:aiDUq0N9
- アニメ一本で3曲ずつって何かやっつけ仕事な気がしてきたw
- 143 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:11:47.59 ID:ubmyK2dP [ 15/33 ]
- >>136
阪神タイガース主役のアニメ…いや中途半端な野球アニメいくつかあるから新作どころじゃないな
- 145 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:15:41.98 ID:nxjjHHul [ 7/9 ]
- 世界を終わらせすぎるだろ
- 146 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:16:09.00 ID:qNXk+qWh [ 2/14 ]
- 今日はきついな
興味ない曲が連続
- 147 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:16:52.14 ID:l+RCtea5 [ 20/35 ]
- >>142
産休用の収録だもの。
やっつけさ
- 148 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:17:55.87 ID:ubmyK2dP [ 16/33 ]
- >>140
(´・ω・`)特に夜中にやらなきゃならない理由もなかろうし(鬼滅は微妙だ)
どっかの夕方にアニメ枠増設してほしいな
- 149 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:20:01.18 ID:gC86JYb7 [ 5/11 ]
- 未来少年コナンが新しいって半世紀前だろ
- 150 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:20:28.05 ID:l+RCtea5 [ 21/35 ]
- コナン、2008年に世界滅んだ設定だったのか
- 151 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:20:57.48 ID:nxjjHHul [ 8/9 ]
- 出産したばかりで時間に余ってるんだな
- 152 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:20:58.80 ID:yidLdoEG [ 8/18 ]
- 空から女の子が漂着
- 153 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:21:30.95 ID:qNXk+qWh [ 3/14 ]
- 全部手直しされたという富野絵コンテ
- 154 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:21:40.05 ID:jco4Pxv1 [ 13/20 ]
- 夏目は基本的に善人が多いからな
悪意を持った奴もなんらかの理由あるし
- 155 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:21:41.59 ID:l+RCtea5 [ 22/35 ]
- コナン、そんなに再放送してたっけ?
NHKだから地方によって違うってことも無いぞ?
- 156 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:21:46.67 ID:Q/7ReT/y
- >>149
10代や20代の層が新しいと思う作品なんてないんじゃないの?
- 157 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:22:14.42 ID:qNXk+qWh [ 4/14 ]
- 研ナオコはどうなのか
- 158 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:22:31.37 ID:ubmyK2dP [ 17/33 ]
- ぶっちゃけ制作年代のSFとしては時代おくれ感がつおいよね
- 159 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:22:42.45 ID:J5MKWbz2
- 研ナオコは知らんかったわ(´・ω・`)
- 160 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:23:13.79 ID:gC86JYb7 [ 6/11 ]
- >>158
なんというかこう手加減というものを
- 161 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:23:53.86 ID:yidLdoEG [ 9/18 ]
- >>142
身重で数本撮りなら後半はキッツイだろうな
- 162 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:23:58.05 ID:NQLA5CAF [ 3/6 ]
- >>150
実際の地球も異常気象であれこれおかしくなっているな、特に今年の猛暑
- 163 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:23:58.92 ID:nxjjHHul [ 9/9 ]
- 研ナオコこんな歌のお姉さんみたいな声で歌えたのか
- 164 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:11.43 ID:jco4Pxv1 [ 14/20 ]
- また懐かしいものを
NHK初のアニメ
- 165 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:16.01 ID:x2KvUfUl [ 6/9 ]
- 再放送で何話かしか見てないけれどオープニングに伊武さんのナレーションが入ってたのが途中から無くなってたな
- 166 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:31.08 ID:/QDoxWro
- >>158
何でぶっちゃけたの?(´・ω・`)
- 167 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:32.45 ID:86kaqRj0
- >>155
民放で再編集して放送
- 168 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:46.06 ID:x2KvUfUl [ 7/9 ]
- いつか、NHKで放送したアニメ特集やってほしいな
- 169 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:24:46.33 ID:TGLUEnQp [ 6/11 ]
- コナンは作画や演出は凄いけど、ストーリーが面白くないんよね
- 170 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:25:16.32 ID:qNXk+qWh [ 5/14 ]
- エンディングよい曲
でもテレビバージョンとは別テイクかな
- 171 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:25:26.57 ID:Mk5Stycg [ 1/4 ]
- ベースが張り切りすぎていてドラムもチキチキすげー
- 172 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:25:43.95 ID:8KQPXEK/ [ 6/10 ]
- タイガアドベンチャー…。
- 173 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:25:51.69 ID:yidLdoEG [ 10/18 ]
- >>146
このラインナップで興味がかすらないとすればどの層のなのか
- 174 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:25:53.43 ID:mGH1EjIe [ 8/12 ]
- コナンのOPの海というか波の感じが、
「君たちはどう生きるか」でもちらっと出てきたような気がした
- 176 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:26:12.15 ID:gC86JYb7 [ 7/11 ]
- ♪右手がこんなに震えるのはなぜ
- 177 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:26:18.30 ID:vUv0FE/v [ 5/9 ]
- >>156
上の世代がそんなの二番煎じだよってマウントを取ってくるから直撃世代のアニメはこのテーマでは出せない
古典と被るものはリクエストしない賢明さだから勝負しないんだろう
- 178 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:26:23.93 ID:ubmyK2dP [ 18/33 ]
- >>160
>>166
とかく神格化されがちだからの
今だと一周回って見れると思うけどリアルタイムでどんなもんだったか
- 179 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:26:25.70 ID:6krrxhfV [ 1/8 ]
- 今北、地元のイベントで刀鍛冶の大槌とふいごの体験してきた。
- 180 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:26:30.56 ID:l+RCtea5 [ 23/35 ]
- >>167
民放でもやってたのか
- 181 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:27:04.33 ID:jco4Pxv1 [ 15/20 ]
- まさかダイスとモンスリーが仲間になるとはな
あれ途中でシナリオ変えたんじゃないか?
- 182 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:27:23.72 ID:qNXk+qWh [ 6/14 ]
- >>173
進撃とか夏目って興味ゼロかなあ
- 183 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:27:25.42 ID:ubmyK2dP [ 19/33 ]
- >>169
そこ否定できない
こじんまりと終わっちゃう
- 184 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:27:55.60 ID:qNXk+qWh [ 7/14 ]
- いや、この曲知りませんから(汗
- 185 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:28:03.64 ID:x2KvUfUl [ 8/9 ]
- なんだかTVのスピーカーから録音したような音だな
- 186 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:28:14.57 ID:l+RCtea5 [ 24/35 ]
- >>178
まだオタクと呼ばれる前のオタク達が、ラナに骨抜きにされた
- 187 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:28:16.37 ID:gCPv8RUN [ 2/3 ]
- >>178
主要視聴者層はそんなSF考証気にして見てなかっただろ
- 188 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:29:14.57 ID:6krrxhfV [ 2/8 ]
- >>169
第三次世界大戦に生き残った人達の闘争話を時間軸とか弄り倒してるだけだからな。
原作読んだ人間からは漏れなく暗い話と言われた。
- 189 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:29:50.21 ID:jco4Pxv1 [ 16/20 ]
- 初代のコナンが残ってるのに
その後のアニメは残ってないのも多いんだよなNHK
エステバンとか
マルコポーロは残ってなかったのを発掘したんだよな
- 190 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:30:01.33 ID:8KQPXEK/ [ 7/10 ]
- パンストのコナンパロ凄かったな。
- 191 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:30:30.27 ID:qNXk+qWh [ 8/14 ]
- >>181
昔おかんがモンスリーちゃんがかわいいと言っててどこがいいんだろうと思ってたけど大人になってから見直すとモンスリーがいいんだよね
そんな変化がありまして
- 192 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:30:47.36 ID:6krrxhfV [ 3/8 ]
- >>174
シュナの旅とか過去作品知ってると色々使い回してんなあと思うぞw
- 193 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:31:00.80 ID:ubmyK2dP [ 20/33 ]
- >>186
所詮そんなもんかと思ってしまう
>>187
やっぱ視聴者のほとんどは小学生だったのかな
- 194 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:31:11.92 ID:l+RCtea5 [ 25/35 ]
- 50年以上前の海外小説を45年くらい前にアニメ化したんだから、古いのはしょうがなかべ
- 195 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:31:41.30 ID:qNXk+qWh [ 9/14 ]
- 出たローズマリー・バトラー
変換できる
- 196 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:31:45.90 ID:oyS4bB6o [ 1/6 ]
- なんだよアニアカあったのかよ電話してくれよ(`・ω・´)
- 197 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:31:47.07 ID:XjkuVjBw
- おおローズマリーバトラー来るのか
- 198 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:32:45.54 ID:M9TMwbyX
- 待って今日最後?
まだ3時半だけど
- 199 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:32:50.24 ID:ubmyK2dP [ 21/33 ]
- 松本零士の最盛期のころのコナンと思うとなぁ
その松本もさよなら銀河鉄道999で最先端とSAYONARA
- 200 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:32:56.07 ID:jco4Pxv1 [ 17/20 ]
- 未来少年コナンは劇場版が作られるほど人気があったようだが
あまり評判は良くない
ちなみに見てないw
- 201 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:33:27.63 ID:l+RCtea5 [ 26/35 ]
- >>192
ヤックルとかな
絵本の方のもののけ姫とか、トトロ系の化け物もよく描いてたな
- 202 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:33:51.17 ID:ShlD7Apo [ 4/6 ]
- 作品的に新しい・革新的なな特集だから、
音楽的に革新的な作品特集じゃないからなんかつまんねぇ感はあるな
- 203 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:33:55.57 ID:oyS4bB6o [ 2/6 ]
- 幻魔大戦とクラッシャージョウ封切り日
俺達はクラッシャージョウの徹夜に並んでセル画もらった
- 204 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:34:04.77 ID:gC86JYb7 [ 8/11 ]
- 何が新しいと感じるかは人それぞれとはいえ、ほぼ半世紀前のアニメを「新しいと思うもの」として紹介するのはさすがに正気を疑う
- 205 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:34:28.59 ID:x2KvUfUl [ 9/9 ]
- >>203
どのシーン?
- 206 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:34:34.23 ID:NQLA5CAF [ 4/6 ]
- 当時はノストラダムスが騒がれて終末論的作品が多数作られた時代だったな、先の未来少年コナンもそうだし、後は1000年女王もそうだった
- 207 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:34:54.06 ID:ubmyK2dP [ 22/33 ]
- >>204
「今でも古くならない」はテレビの常套句(そんなものはない!女子アナがBBAになるように!)
- 208 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:04.39 ID:l+RCtea5 [ 27/35 ]
- >>203
確か、ヤマトも重なったんだよな
- 209 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:14.80 ID:oyS4bB6o [ 3/6 ]
- >>205
もう記憶にすら残ってないがザコメカだったと思う
- 210 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:18.53 ID:Mk5Stycg [ 2/4 ]
- >>189
青いブリンクが再放送しないのもそのせいか
- 211 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:27.18 ID:5trD5ONr
- >>204
今新しいと思うもの企画じゃないと思うが
- 212 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:39.10 ID:vUv0FE/v [ 6/9 ]
- >>200
ナディアも全く同じ流れだったんだな
NHKのゴリ押しの公共事業で原作スタッフへの配慮はなかったけど総集編はそれくらい焼き直し()したいもの
- 213 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:41.78 ID:/eRslpZ/ [ 11/11 ]
- そろそろプログレ三昧聴きたいな~
- 214 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:35:58.84 ID:TGLUEnQp [ 7/11 ]
- 幻魔大戦は、劇場版、漫画、小説(幻魔大戦、真、新、ハルマゲ、ハルマゲ少女)を履修したが、
結局、何だったんだコレ?な感想
- 215 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:36:17.02 ID:gCPv8RUN [ 3/3 ]
- 幻魔大戦はちょこちょこ放送されることあったけどカムイの剣が見たいなぁ
- 216 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:36:34.34 ID:yidLdoEG [ 11/18 ]
- >>193
当時の小学生のコナン視聴者の話題の中心はアクションの斬新さだったな
飛行機の羽の上を走ったり足指で掴んだり、高所からの着地とか、あとは...口移しとか
- 217 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:01.02 ID:mGH1EjIe [ 9/12 ]
- 幻魔大戦、クラッシャージョウ、宇宙戦艦ヤマト完結編、の三つ巴だっけか
- 218 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:04.16 ID:l+RCtea5 [ 28/35 ]
- >新しいと感じ大きな影響を受けたアニメ作品
だから、当時新しさを感じて影響されてりゃ良いんじゃね?
- 219 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:18.04 ID:Mk5Stycg [ 3/4 ]
- コナンは放送から15年後くらいにも再放送やってたな
- 220 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:28.54 ID:6krrxhfV [ 4/8 ]
- >>193
72年放送で80年までシリーズ制作されたガッチャマンでマントル計画とか中性子星とか子供相手にかますしてたから、制作によるかと。
- 221 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:46.94 ID:DZTUrfV+
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 222 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:37:47.79 ID:qNXk+qWh [ 10/14 ]
- 新しさのあるアニソン、でなく新しさのあるアニメなのね
- 223 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:38:13.09 ID:yidLdoEG [ 12/18 ]
- >>213
プログレ言っても、有名なグループって少ないような
- 224 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:38:20.88 ID:gC86JYb7 [ 9/11 ]
- >>202
アニソンの位置付けが露骨に子供騙し扱いされてた時代にアニソンに使われた技術だもんな
悪い言い方をすればどれも凡作揃いでもある
- 225 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:38:46.27 ID:jco4Pxv1 [ 18/20 ]
- >>214
原作も完結してないんじゃないか?
平井和正亡くなったし
- 226 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:38:49.74 ID:E86Ub+vy [ 4/6 ]
- >>189
コナンは製作が日本アニメーションだから、フィルムを会社で保管していた
エステバンやマルコポーロは2インチVTRだから、上書きされて消された
- 227 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:39:21.59 ID:mGH1EjIe [ 10/12 ]
- >>189
エステバンは、海外用のフイルムを見つけたけど
音声が現地の吹替だったから改めて別の声優でアフレコして
再放送したんだっけ
- 228 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:39:25.68 ID:ubmyK2dP [ 23/33 ]
- >>216
なるほどね
ラピュタちっくな要素は多いか
>>220
そうそう、SFがけっこうやりたい放題のころだから…と思うとコナン地味に思えるんだ
- 229 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:39:34.17 ID:ShlD7Apo [ 5/6 ]
- TOMITAとか喜多郎とか
- 230 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:39:46.66 ID:vUv0FE/v [ 7/9 ]
- >>218
先人が大人気なくマウントを取るからその言い方は信じない
若い方もおっさんだけに忖度して古い作品をひけらかしてやろう
ある程度の知識量で舌を巻いてくれるか図っていきたい
- 231 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:40:35.60 ID:6krrxhfV [ 5/8 ]
- >>212
ナディアはガイナックスが自転車操業で制作費だけ使い込んでトンズラしたせいでもある。
- 232 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:40:47.16 ID:oyS4bB6o [ 4/6 ]
- 冷凍のたこ焼き温めようと皿に8個くらい円状にのせて電子レンジにいれて3分セットしてスタート
皿が回り出す
俺氏「おっ?幻魔大戦w」
動画撮ってアップしようかと思った事はある
- 233 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:40:52.26 ID:qNXk+qWh [ 11/14 ]
- >>214
風呂敷広げすぎてまとめられなくなった作品の典型かな
ちゃんと終わった平井和正作品てゾンビハンターぐらいなのでわ
- 234 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:41:10.42 ID:TGLUEnQp [ 8/11 ]
- そういやりんたろう監督の角川アニメだったな
- 235 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:42:13.55 ID:ubmyK2dP [ 24/33 ]
- ガンダムのピポピポポなイントロが当時らしい…と思ってもガノタそんなとこに感動してないだろ
- 236 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:42:21.96 ID:E86Ub+vy [ 5/6 ]
- >>210
ブリンク、配信されてるからフィルムは残ってる
手塚作品でもマイナーだからやらないだけ
- 237 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:42:37.81 ID:yidLdoEG [ 13/18 ]
- >>217
角川、松竹、東映って感じかな
- 238 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:43:33.92 ID:TGLUEnQp [ 9/11 ]
- >>225
平井和正御大自身が完結、未完を繰り返してるからねえ
結局、めぞん一刻見て書く気失くした時点で終わったで正解だと思うわ
- 239 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:44:07.95 ID:mGH1EjIe [ 11/12 ]
- 昔はテレキネシス、テレポーテーションとか
超能力はSF扱いだったけど
今ではファンタジーだよね
- 240 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:44:11.99 ID:ubmyK2dP [ 25/33 ]
- >>213
>>223
そりゃ流行った時代の短さ考えりゃ
つべもピンクフロイドの話ばっかなイメージ
- 241 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:44:42.00 ID:1koWTjBg
- >>180
コナンは本編が24分あって長いのでみ民放で放送するときは本編をカットするかOPED全科カット
- 242 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:44:43.12 ID:jco4Pxv1 [ 19/20 ]
- >>236
24時間テレビてやったアニメって再放送もされないんだよな
- 243 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:45:36.06 ID:l+RCtea5 [ 29/35 ]
- >>239
今では念話と転移でスキルだもんな
- 244 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:45:58.86 ID:TGLUEnQp [ 10/11 ]
- >>233
ハルヒも同じような事になりそやね
- 245 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:46:29.26 ID:qNXk+qWh [ 12/14 ]
- >>242
久しぶりに見たくなってレンタルDVDで見たな
今はサブスクで置いてあるのかも
- 246 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:46:40.35 ID:ubmyK2dP [ 26/33 ]
- >>239
SFが多い時代は一々説明しないでも他で補えるよね
今は説明がめんどいと思う
- 247 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:46:45.55 ID:8KQPXEK/ [ 8/10 ]
- そろそろ超人ロックをロンウォールの嵐からアニメ化してもいいんじゃないか。
- 248 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:46:47.28 ID:l+RCtea5 [ 30/35 ]
- >>242
マリンエクスプレスとかバンダーブックあたりの初期作は、水曜ロードショーで何回かやったんだけどな
- 249 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:46:55.28 ID:6krrxhfV [ 6/8 ]
- >>239
SFはファンタジーから派生したジャンルだ!
と、SFゲットーの住人が叫ぶぞw
- 250 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:47:03.39 ID:oyS4bB6o [ 5/6 ]
- テーマ的には新しいと感じたアニメだが
新しいと思ったアニソンで言えば
レイズナーとか途中にアニメシーンとセリフ入れるのは新しかったな
あと
ヴァイファムの全英語とか絵も格好よかったし
- 251 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:47:50.18 ID:yidLdoEG [ 14/18 ]
- >>239
ドラえもんで知ったな
クレアポヤンスとかなんだっけかな
- 252 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:48:56.67 ID:TGLUEnQp [ 11/11 ]
- パトレイバーもブロックバスターとかで4800円でOVA展開したのは新しい売り方だったよーな
- 253 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:49:03.81 ID:mI1EBLxZ
- アジカンアニソンやってたんか
- 254 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:49:26.61 ID:jco4Pxv1 [ 20/20 ]
- >>250
今年あたり何作かその途中でセリフ入れるパターンのアニメあったな
- 255 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:49:34.19 ID:ubmyK2dP [ 27/33 ]
- >>251
あードラえもんで図解してたような
クレヤボヤンスはよそでの記憶がない…横浜ベイスターズの優勝ぐらい
- 256 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:50:40.10 ID:l+RCtea5 [ 31/35 ]
- >>254
基本OPEDとばすから、その系は嘆きの亡霊くらいしか覚えてない
- 257 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:51:06.20 ID:ubmyK2dP [ 28/33 ]
- ちんちんころころころぶなら
木戸衣吹さん「おちんちん大好き!」
- 259 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:52:27.38 ID:l+RCtea5 [ 32/35 ]
- クレアボワイヤンス(千里眼)は、ダーティペアの原作で知った
- 260 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:52:39.17 ID:yidLdoEG [ 15/18 ]
- >>253
リライトとか超有名だけどな、というかあの頃なんでこの曲流行ってるんだろうと思うと大抵
アニメタイアップだったりするんだよなあ
- 261 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:53:12.78 ID:6krrxhfV [ 7/8 ]
- >>258
ムッシュムラムラの名言も
- 262 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:53:27.54 ID:s5KzzOXM
- ファンタスティックスの曲
デュランデュランみたいな曲だなー。
- 263 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:53:55.49 ID:8KQPXEK/ [ 9/10 ]
- OP変わってもEDこのままだったのは嬉しかった。
- 264 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:54:26.05 ID:gC86JYb7 [ 10/11 ]
- >>239
絶チルでの超能力はSF扱いだと思う
サイコメトラーだから常人の域を凌駕する外科手術ができるとかああいう能力の活かし方は好き
- 265 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:54:43.77 ID:ShlD7Apo [ 6/6 ]
- ファイトは元気が出るな
- 266 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:54:44.51 ID:yidLdoEG [ 16/18 ]
- >>259
何語なんだwドラえもんでは透視能力って感じだったと記憶してるけど
- 267 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:54:45.36 ID:ubmyK2dP [ 29/33 ]
- >>259
千里眼のほうが通じやすいな
あるいは透視(ほぼヒロインしか能力者にしてもらえないやつ)
- 268 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:55:12.80 ID:8KQPXEK/ [ 10/10 ]
- RAY…。
- 269 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:55:25.56 ID:l+RCtea5 [ 33/35 ]
- >>261
ムッシュムラムラは、声当ててた芸人の持ちギャグをアニメでも使っただけだぞ
- 270 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:56:22.20 ID:vUv0FE/v [ 8/9 ]
- >>258
ミュータントな能力者はバトルロワイヤルの始祖甲賀忍法帖でええかという判断かな
- 271 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:56:33.79 ID:NZKV6qJJ
- アベシぶっ込みなし(´・ω・`)
- 272 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:56:48.99 ID:ubmyK2dP [ 30/33 ]
- しかのこしかのここしたんたん
日本史学者の磯田道史センセが歌ってました
英雄たちの選択とかによくいる長らく童貞だった先生
- 273 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:57:01.78 ID:yidLdoEG [ 17/18 ]
- 微妙に編集してるのか
- 274 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:57:05.02 ID:6krrxhfV [ 8/8 ]
- >>264
SFファンの投票で選出される第53回星雲賞コミック部門を受賞してるしな。
- 275 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:57:13.95 ID:qNXk+qWh [ 13/14 ]
- 過払い金CMみたいな会長
- 276 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:58:15.67 ID:mGH1EjIe [ 12/12 ]
- >>267
服だけ透けて見えるメガネ
は生成AIを活用することで
今なら実現できる気がする
- 277 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:58:58.85 ID:gC86JYb7 [ 11/11 ]
- ところでYOASOBIの『アイドル』流れた?
あれマジで間違いなく全てのアニソンをアイドル前後に分類できてしまうぐらい革命的だったと思うが
- 278 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:59:13.72 ID:ubmyK2dP [ 31/33 ]
- まぁ公表されてるロボットがアシモとかだから
アニメの科学なんてファンタジーになってしまうんですけどね
- 279 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:59:21.30 ID:qNXk+qWh [ 14/14 ]
- いや誰
- 280 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:59:30.02 ID:l+RCtea5 [ 34/35 ]
- 何のセリフ?
- 281 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 15:59:32.42 ID:yidLdoEG [ 18/18 ]
- >>276
AIなら内臓まで忠実に再現しそうだな
- 282 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:00:00.91 ID:l+RCtea5 [ 35/35 ]
- オワタ
- 283 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:00:22.25 ID:ubmyK2dP [ 32/33 ]
- >>276
服だけ溶ける薬品はまだ科学的に納得できる気もするんだが
服だけ透けて見える(クレヨンしんちゃんのお母さんじゃなく)透視って超能力すら超えてる気がするよ!www
- 284 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:01:33.00 ID:n/wqS6ZO
- >>277
今日の趣旨から言うとアニメ本編が新しいと思われてないと曲は採用されない
- 285 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:02:15.14 ID:NQLA5CAF [ 5/6 ]
- >>242
24時間テレビはアニメスペシャルをなくした時点で将来の顧客育成を放棄したな
今年コナン入れたのもその反省かな?
- 286 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:03:36.82 ID:ubmyK2dP [ 33/33 ]
- さて何ともな
アイドルってその時代相応の歌を提供されてるもんだし
果して革命的なアイドルソングなんてあったのか?から議論が始まる
- 287 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:07:30.55 ID:vUv0FE/v [ 9/9 ]
- >>285
岡田斗司夫の証言()によると手塚治虫の無茶振りによって第2回のマリンエクスプレスのデスマーチに巻き込まれたガイナックス勢って話だったから結局は成り立たないんでしょ
- 288 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:17:58.82 ID:gOqrwrLH [ 1/5 ]
- >>282
アニメスペシャルを廃止した経緯は
1991年の放送時期が絡んでいたと思うが
(この年の『24時間テレビ』は前回大会の『世界陸上選手権東京大会1991』を同年8月に
かつての東京国立霞ヶ丘陸上競技場で開催する関係で例年より1ヶ月前倒し日程で
放送され当時の過去最低視聴率を弾き出してしまった。
この責任を取って初回~使ってきたテーマ曲やジングル、基本構成プログラムを
封印し、翌年から今の番組構成へ「24時間テレビ」は変わってしまった
その結果「アニメスペシャル」も廃止に)
- 289 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:22:37.81 ID:gOqrwrLH [ 2/5 ]
- >288
併せて当時の東京でのメイン会場だった日本武道館が
施設改修工事をその年の「戦没者追悼式」の直前まで
行っていたため使用できず
代わりに当時出来たばかりの東京都庁前広場をメイン会場に使用したが、
雨風に見舞われたり高温にやられるなどのアクシデントがあった
- 290 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:25:32.29 ID:gOqrwrLH [ 3/5 ]
- >288の続き
で、その代わりに以降毎年「それいけ!アンパンマン」が
夏休み時期にアニメスペシャルを放送することに
(最初は1時間枠で対応していたが、その後2週ぶち抜きの前後編へ変更)
- 291 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:32:20.07 ID:gOqrwrLH [ 4/5 ]
- >>285
今の「24時間テレビ」が感動の押し売りで
タレントのチャリティマラソン重視の構成にしてしまったのは
失敗だったと考えなきゃいけないとは・・・・・
そろそろ「24時間テレビ」は辞め時だと思う
後は日テレがそれに踏み切る決断するかどうかが焦点になりそう
- 292 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:34:59.10 ID:gOqrwrLH [ 5/5 ]
- 次回は11月ですか・・・・・・
>アニアカ
- 293 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 16:35:30.31 ID:oyS4bB6o [ 6/6 ]
- 90分出遅れた分を今録音聴きなおしていらない曲飛ばして消火終了w
- 294 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 19:40:30.44 ID:kDLCYGVR [ 1/2 ]
- 録音だからか、らじる★らじるも即配信だね
- 295 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 19:48:08.68 ID:Mk5Stycg [ 4/4 ]
- サイキックラバーの聴き逃し月曜日までだと油断していたから聴き逃してしまった
月曜からなら1週間ちゃんと聴き逃しやれよ
- 296 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 20:17:56.63 ID:NQLA5CAF [ 6/6 ]
- >>291
子供の頃は真夜中にテレビがやっているという物珍しさがあったけど、平成に入って終夜放送が当たり前になってきて魅力も薄れていったな、その後BS/CSに加えネットや配信などいつでも見られる映像メディアが台頭してきた時点で既に役目は終わっていたと思う。
- 297 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/11(土) 21:54:47.92 ID:kDLCYGVR [ 2/2 ]
- >>295
いや、先週もたぶん土曜日から配信だったんじゃないかと思う
オレも月曜に聞こうと思ったけど当日配信ぶんには無くてちょっと探した
- 298 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/12(日) 13:31:31.14 ID:x3spC+S9
- ありゃ サイキックラバー回、聞き逃しちった!
- 299 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/12(日) 13:45:35.95 ID:ah0WN4qo
- ラジオ番組UPスレ 136kHz
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1662993429/865
865 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 19:15:48.97 ID:lkKaWFRt
ttps://www.nhk.jp/p/rs/XKR4W8GY15/
聴き逃し配信期間変更のお知らせ
NHKは10月1日、新しいインターネットサービス「NHK ONE」をスタートさせます。
サービスの見直しにともない、ラジオ番組の聴き逃し配信は「放送後1週間」までとなります。
(※一部番組を除く)
このため、1週間を超える配信コンテンツは、9月30日で配信を終了します。
- 301 : 名無しさん@ON AIR: 2025/10/13(月) 21:53:02.35 ID:F24bzBPo
- >>300
復帰できるのか?
[PR]