5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/25(火) 20:45:25
未来予測反省会「労働時間は1日3時間になる」 (424)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 20:45:25.61 ID:sFH24FsG
[総合] 2025年11月25日 午後11:00 ~ 午後11:29 (29分)

「100年後には生活水準が豊かになり、1日3時間働けば十分」(1930年の未来予測)。しかし、予測から95年…「1日3時間労働」なんて夢のまた夢。便利で豊かな社会になっても労働時間が減らないのはナゼ?▼余った時間が“余暇”として使われなかった?想定外の人間の“欲”▼実は近年、日本人の労働時間は減少傾向!?若年層に広がる仕事と余暇の意識の変化。短時間労働の増加…人類の未来は“余暇”を楽しむ方向へ?

【司会】影山優佳,【出演】長谷川忍,八代尚宏,坂本貴志,坪井広美,【声】立川志の春,【語り】小坂由里子[
2 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 20:46:31.17 ID:O3bGYN0n [ 1/2 ]
おまえらは365連休だよね
3 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 22:58:03.22 ID:WYH5AcYJ [ 1/5 ]
>>2
ワークライフバランスという言葉を捨てますた(´・ω・`)
4 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 22:58:57.38 ID:Z+4ZWqNT [ 1/17 ]
1日3時間って俺の残業時間かよ( ゚д゚)、ペッ
5 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 22:59:43.60 ID:WYH5AcYJ [ 2/5 ]
はらたいら、はらたいら、はらたいら、はらたいらさんに全部まいります(´・ω・`)
6 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:00:54.44 ID:mNl34jkJ
おれはかれこれ5ヶ月働いてない
7 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:01.49 ID:E4yBgtSN [ 1/10 ]
おまいらの労働時間は1日0時間じゃないの
8 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:17.35 ID:WXGCsNOb [ 1/20 ]
機械にやらせる奴
9 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:23.31 ID:QcIZPcRB [ 1/4 ]
この番組おもしろい
10 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:26.37 ID:Z+4ZWqNT [ 2/17 ]
勤労って大藪春彦だっけ?(´・ω・`)
11 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:33.68 ID:+4pXT/a1
おまいらは1日0時間労働だよね
12 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:37.22 ID:E33fxH0w [ 1/6 ]
勤労は義務
ア~ア~ア~キコエナイ
13 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:01:47.39 ID:ytBDc3kj [ 1/7 ]
もうコレの日か
14 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:15.24 ID:eea6fVNQ [ 1/6 ]
ロボットだのAIだののときにも言われてましたね
15 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:16.21 ID:Z+4ZWqNT [ 3/17 ]
>>7 >>11
FLOW所得欲しいわ…(´;ω;`)ブワッ
16 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:34.13 ID:E4yBgtSN [ 2/10 ]
働いてるフリしてるだけやろ
17 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:39.56 ID:sxFu8eVz [ 1/8 ]
ゴミ回収がチューブを通って自動的に
なんてことが実用化されるとでも思ってたのかな?
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:40.50 ID:QbCGeUVH [ 1/10 ]
1日3時間を7日だったら嫌だなぁ
1日9時間で4日がいい
19 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:47.60 ID:+meni61t [ 1/9 ]
最小限の衣食住満たすだけなら可能だろうな
20 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:02:51.31 ID:2id5kSgo [ 1/14 ]
過去人達の資本家の善良さへの信頼の厚さは異常
21 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:02.85 ID:D15AhvO2 [ 1/8 ]
これは本当にそう思うわ
資本主義の変なところだ
22 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:03.92 ID:CJBv0INm [ 1/25 ]
ユダヤが勝ったからだよ
23 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:12.98 ID:Xw4rf4yP
欲望の予測は労働価値説のマルクスも躓いてたしな
24 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:17.22 ID:tlkauAYA [ 1/5 ]
>>16
贅沢しなかったら3時間でも生きていけそう
25 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:28.27 ID:ytBDc3kj [ 2/7 ]
ソレはグローバル資本主義のせい
26 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:34.58 ID:Q1i04KT+ [ 1/7 ]
労働時間が減れば余暇が増え
余暇の相手をする労働が生まれてしまうな
27 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:36.10 ID:Z+4ZWqNT [ 4/17 ]
↓ マルクスが失笑しながら
28 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:49.77 ID:tlkauAYA [ 2/5 ]
>>21
新築マイホーム、新車、子供は中高一貫校!じゃ足りませんわw
29 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:50.31 ID:dvoXco6O [ 1/4 ]
ラクになればその分仕事量が増える。
生産量が増えてもその分、単価が低くなるので
結局、給料の生活における率も同じになる
30 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:03:51.36 ID:6VkuQmkB [ 1/27 ]
聞いたことある人だよね
31 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:03:54.66 ID:vZ4rhZTO
おらは三時間労働だが。
32 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:06.68 ID:ogCneCeO [ 1/5 ]
ひらやすみ「1日3時間労働が無理?本当にそうか?」
33 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:07.33 ID:E33fxH0w [ 2/6 ]
>>10
うっごく ひょおてき ねらいをつけて~♪
よみがえる まっひるのt ちん もく は~♪
34 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:08.42 ID:MUJ5Evcm
ケインズってイギリス人?
35 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:09.48 ID:2jIXyZ+I [ 1/12 ]
リハビリがてら、朝番で品出しだけやってたことはあったかなぁ
36 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:10.33 ID:CJBv0INm [ 2/25 ]
商君書「民を操る五術」(商君书,驭民五术)目次 馭民五術

1.愚民:思想の統一。
2.弱民:国を治める道は、治める国の民を弱体化させること。
3.疲民:民のために仕事を探し、 命を受け奔走し疲れはて、他のことを考えないようにする。
4.辱民:一つは、自尊心と自信の欠如。二つ目は、相互告発を扇動し、互いに暴露し合い、恐怖の雰囲気の中で一日中生きさせる。
5.貧民:生活の必要を除いて、余剰の銀と余剰の財産を奪う(すなわち財政インフレや貨幣印刷の乱発)。(すれば)人々は貧しく、意志に欠ける。 5者が効かないなら、殺してしまえ。

商鞅の考え「民強く国は弱く、民弱く国は強い。国家が富強であるためには、人民の力を弱め、人民の力を最大限に削減しなければならない。昔、天下を制することができた者は、必ずその民を制することができた者である。強敵に勝つ、必ずその民を制する者なり。故に国の道があり、務(つとめ)は弱民にある。固く弱民の根本的な手段は民を『素直』にすることであり、つまり愚民である。

歴代天皇陛下が学ばれた帝王学「商鞅馭民五術」(民を操る五術)
https://note.com/zenika/n/n42c7097c0f82
37 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:16.29 ID:Z+4ZWqNT [ 5/17 ]
俺法学部だからケインズ経済学とか言われても知らない(´・ω・`)
38 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:19.37 ID:6VkuQmkB [ 2/27 ]
生活水準の4倍てのはどんなのだろう
39 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:23.88 ID:2id5kSgo [ 2/14 ]
雇用側から見れば固定給なんてサブスクなんだから無限に仕事増やすに決まってるよね
40 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:28.01 ID:mmHVAlmV [ 1/3 ]
まじでケインズ知らんのか
無知だな
41 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:34.81 ID:jROx8EJG
>>32

42 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:04:39.70 ID:5wPFb9QT [ 1/23 ]
>>24
おらは三時間労働だが。
43 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:39.89 ID:Q1i04KT+ [ 2/7 ]
しかしNHKは吉本芸人が多すぎる
44 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:52.90 ID:ytBDc3kj [ 3/7 ]
現代は r > g なんだからrを増やすしかない
45 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:54.58 ID:kD1bsSeR [ 1/4 ]
マルクス経済学しか学んでない人もいるんですよ
46 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:04:59.12 ID:QcIZPcRB [ 2/4 ]
ケインズまでウソこいたか
47 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:06.41 ID:ogCneCeO [ 2/5 ]
お前らがイーロン・マスクの150兆円の報酬を絶賛してるから…
48 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:11.76 ID:KSbWJcqx [ 1/4 ]
去年、51歳8000万でFIREして
労働時間0時間になったよ。

今は無職のまま1億越えた。
49 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:14.31 ID:2jIXyZ+I [ 2/12 ]
???「働いて働いて働いて働いて!」
50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:19.21 ID:+meni61t [ 2/9 ]
今回のテーマは興味あるわ
51 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:05:26.63 ID:5wPFb9QT [ 2/23 ]
>>18
5日がMAXだな。
52 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:30.89 ID:Z+4ZWqNT [ 6/17 ]
戸田建設って実家の近所に昔社員寮があったな…(´・ω・`)
53 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:36.88 ID:ZH7glSX6 [ 1/5 ]
1%に99%の富が集中するのにそうはならんだろうな
54 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:37.06 ID:vOv5n9dS [ 1/11 ]
は・・働き方改革とは
55 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:53.68 ID:6VkuQmkB [ 3/27 ]
人類大転換でしたね
56 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:05:55.07 ID:PF+dwBBL [ 1/6 ]
そりゃ効率化出来たら新たにやること出てくるし
57 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:05:57.36 ID:5wPFb9QT [ 3/23 ]
>>11
目標時給5千円だけど。
58 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:00.36 ID:kD1bsSeR [ 2/4 ]
>>43
教養・教育系はNHK大阪制作なので仕方ない
59 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:12.25 ID:zXDT55Gb [ 1/12 ]
>>18
三連休廃止して、毎週水曜を休みにすれば、厚生労働関係の指標は全て改善すると思う。

5日頑張らないと休めないのが、2日頑張れば休める社会になれば、フルタイムで働ける人間が劇的に増えるはず。

長期連休つくると言うことは、サービス業はその間人を確保しなければならない。
それより週3日の赤日で安定して稼げるようにした方がいい。
60 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:14.89 ID:2jIXyZ+I [ 3/12 ]
どんな計算式よw
61 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:35.44 ID:6VkuQmkB [ 4/27 ]
休日なしの計算なんだ
それはそれで登場っぽい
62 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:47.61 ID:PF+dwBBL [ 2/6 ]
超経済的に豊かな人は労働時間選らんでるのは間違いない
63 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:50.58 ID:OXjhgHhS [ 1/2 ]
毎日残業残業ですよ…
手取り20万…
64 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:51.98 ID:kD1bsSeR [ 3/4 ]
まあ減ってはいるはず
65 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:06:57.82 ID:TGlTpHY8 [ 1/14 ]
エゲレス人は1日6時間労働なの?うらやま
66 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:07:00.64 ID:5wPFb9QT [ 4/23 ]
>>48
銭ゲバだったら行ってそうだな。
67 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:02.15 ID:WXGCsNOb [ 2/20 ]
なお日本
68 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:08.30 ID:CJBv0INm [ 3/25 ]
暇で元気だとユダヤ禍に気づいちゃうからな
忙しく疲れ果てさせとく
69 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:08.33 ID:2jIXyZ+I [ 4/12 ]
いま話題のGDP
70 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:11.92 ID:9uraR+gs [ 1/2 ]
当時と同じ生活を今したら どれくらいコストが掛かるだろう
71 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:19.40 ID:D15AhvO2 [ 2/8 ]
贅沢になったからだな
72 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:07:38.09 ID:5wPFb9QT [ 5/23 ]
あたしゃーねー?
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:40.87 ID:zXDT55Gb [ 2/12 ]
>>58
これ大阪で収録してるの?
74 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:40.83 ID:DkUf3CxN [ 1/3 ]
年金収入10万円
株式投資の取り崩し月3万円
1日の労働時間3~4時間で早朝6時からのスーパーの品出しバイト収入7万円

で大阪市内の市営住宅で一人暮らしの悠々自適な還暦童貞
75 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:44.41 ID:+meni61t [ 3/9 ]
そのとおり欲望というか贅沢だな
76 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:07:57.09 ID:vOv5n9dS [ 2/11 ]
>>59
ヨーロッパはバカンスで3カ月くらい休むんやろ
77 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:05.43 ID:WXGCsNOb [ 3/20 ]
余暇にも金使うし
78 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:07.49 ID:Z+4ZWqNT [ 7/17 ]
ケインズ:余暇を楽しめばよか(´・ω・`)
79 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:18.62 ID:TGlTpHY8 [ 2/14 ]
>>48
その2000万はどうやって増やしたんだ?
80 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:21.13 ID:2id5kSgo [ 3/14 ]
いやいや労働者のせいにすんなよ
どう考えても雇用側がクビちらつかせて仕向けてるだけだろ
81 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:08:28.34 ID:5wPFb9QT [ 6/23 ]
>>63
ボーナスは?
82 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:31.57 ID:6VkuQmkB [ 5/27 ]
アメリカは格差すごいよな
83 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:34.33 ID:ZH7glSX6 [ 2/5 ]
みんなが豊かになればみんなが貧しくなるって話もあるが
富の偏在の方が強いだろうね
84 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:40.86 ID:5i2y3CuY
えぐい
85 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:46.42 ID:zXDT55Gb [ 3/12 ]
>>74
品だしバイトは週何回?
86 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:52.04 ID:E4yBgtSN [ 3/10 ]
強欲は罪なはずなのに
87 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:08:59.86 ID:2id5kSgo [ 4/14 ]
>>78
資本家「ほーんこいつら暇そうだな、減らすか
88 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:00.16 ID:TGlTpHY8 [ 3/14 ]
>>82
日本も負けてないんじゃね
89 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:04.18 ID:DsmY72fF [ 1/7 ]
どんだけ技術が進化してもそれを持つのは資本家や経営者なんだから全員が労働時間が減ることはないのでは
90 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:07.71 ID:WXGCsNOb [ 4/20 ]
富める者はさらに富み
91 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:08.19 ID:CJBv0INm [ 4/25 ]
インフレの循環を引き起こすのは我々による資本費用の増加が原因だ。我々は労働もしないし、経営もしない。だが利益はいただく。

ローゼンタール文書
https://web.archive.org/web/20151026022140/http://www.marino.ne.jp/~rendaico/judea/hanyudayasyugico/rozentarubunsyoco.html
92 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:13.65 ID:QcIZPcRB [ 3/4 ]
金持ちが太っただけかい
93 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:19.99 ID:QbCGeUVH [ 2/10 ]
>>59
高給の介護職の求人をよく見るけど、
あれ、週4日で普通の給料にした方が人が集まる気がする
社会保険がナンタラって問題があるかもしれないけど
94 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:22.18 ID:ytBDc3kj [ 4/7 ]
>>74
労働時間ゼロにできそうなのに働くのか
95 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:22.94 ID:mmHVAlmV [ 2/3 ]
日本はかなり減ってる
96 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:25.12 ID:WM807h1C [ 1/3 ]
ジャップはもっと酷いだろ
97 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:27.39 ID:6VkuQmkB [ 6/27 ]
二交代で24時間w
98 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:30.38 ID:vOv5n9dS [ 3/11 ]
あゝ野麦峠
99 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:31.65 ID:eea6fVNQ [ 2/6 ]
トリクルダウンなんて最初からなかったんや
100 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:37.89 ID:CJBv0INm [ 5/25 ]
>>91
新しい数字が発表されました。
上位1%(130万世帯)の純資産:52兆ドル
下位50%(6600万世帯)の純資産:4兆ドル
https://pbs.twimg.com/media/G1SWvwXWEAA_KMJ?format=jpg&name=large
https://x.com/NorthmanTrader/status/1969366786253459587

new worth held by th top 1% (99th to 100th wealth perceniles)
上位1%(99から100パーセンタイル)の純資産
new worth held by the botom 50% (1st to 50th wealth percentiles)
下位50%(1から50パーセンタイル)の純資産
101 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:44.32 ID:Q1i04KT+ [ 3/7 ]
明治時代に夜中働いてた人がいるなんて想像しにくい
102 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:44.94 ID:2jIXyZ+I [ 5/12 ]
富国強兵!\(^o^)/
103 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:46.05 ID:WXGCsNOb [ 5/20 ]
>>88
アメリカには皆保険制度ないし
104 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:50.97 ID:vOv5n9dS [ 4/11 ]
24時間戦えますかー♪
105 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:09:51.18 ID:0Fj4zx8m [ 1/2 ]
昔の日本人狂ってる
106 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:00.48 ID:6VkuQmkB [ 7/27 ]
>>88
少なくとも上は比べ物にならないのでは
107 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:05.59 ID:kD1bsSeR [ 4/4 ]
よけいに働いたら働いた分だけ給料もらえる時代の名残り
108 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:10:05.56 ID:5wPFb9QT [ 7/23 ]
>>75
だね。
109 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:05.88 ID:dvoXco6O [ 2/4 ]
>>76
正直、3か月も休んだら仕事のコツや上手いやり方忘れちゃいそう
110 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:12.54 ID:QbCGeUVH [ 3/10 ]
>>88
レベチだと思うよ
111 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:12.90 ID:WM807h1C [ 2/3 ]
そこから今までのエンゲル係数出せよ
112 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:20.24 ID:0Fj4zx8m [ 2/2 ]
三種の神器
113 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:22.63 ID:tlkauAYA [ 3/5 ]
同調圧力
114 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:23.98 ID:D15AhvO2 [ 3/8 ]
自動車もう要らね
115 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:25.51 ID:CJBv0INm [ 6/25 ]
>>100
そしてもちろん、経済がますます金融化するにつれて、これは何十年もの間続いてきた傾向です。最近のインタビューで私が強調した問題の一つ:富裕層のための、富裕層による経済で、ほとんどの人が取り残されています:
株式市場のバブルは2026年まで続くのか? | スヴェン・ヘンリッヒ
https://www.youtube.com/watch?v=dBDjubGkXr4&t=1797s
https://pbs.twimg.com/media/G1SZP4SXIAAzPVp?format=jpg&name=large
https://x.com/NorthmanTrader/status/1969367902865281211
116 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:25.95 ID:DkUf3CxN [ 2/3 ]
>>94
孤独死対策と規則正しい生活も兼ねてね
117 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:31.11 ID:WXGCsNOb [ 6/20 ]
総中流を標榜してるからな
118 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:47.21 ID:sxFu8eVz [ 2/8 ]
「♪大きいことはいいことだ~」のCM
119 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:47.28 ID:+meni61t [ 4/9 ]
よそはよそ、うちはうち
120 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:57.26 ID:eea6fVNQ [ 3/6 ]
今は隣人がどうとかもわからないからそんな効果ないんか
121 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:10:59.86 ID:hz4Yphbm [ 1/11 ]
外国に倣って1日8時間にしたけどまた戻ってくるのか
122 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:09.92 ID:KpvNpuOF
土日もスキマ時間でスポットバイト!とか気の狂ったCMしてる時点でこの国おかしいだろ
123 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:11.01 ID:vqprp1UF
隣家がリフォームすると隣も始めたと思ったら向かいと斜め向かいまで足場が立ち始める
124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:18.69 ID:WXGCsNOb [ 7/20 ]
最初のファミレスすかいらーく
125 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:22.21 ID:hz4Yphbm [ 2/11 ]
>>120
SNS…?
126 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:22.66 ID:2jIXyZ+I [ 6/12 ]
すかいらーく?
127 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:25.17 ID:E4yBgtSN [ 4/10 ]
ITもサービス業
128 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:25.75 ID:WYH5AcYJ [ 3/5 ]
今はなきすかいらーく(´・ω・`)
129 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:28.34 ID:CJBv0INm [ 7/25 ]
>>115
アメリカの大企業トップ500社の会長500人の年収をあわせたものより
ヘッジファンド業者のトップ25人の年収をあわせた額の方が大きい
アメリカの大企業の会長は平均従業員の350倍~550倍くらいしか稼いでいない
ヘッジファンド業者からすると端金
(日本の場合、13倍か14倍)
1973年から2013年まで、労働生産性が80%あがっても平均賃金は4%しか上がらなかった
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
https://www.ようつべ.com/watch?v=Y_oD0ZWfWz4
130 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:31.99 ID:vOv5n9dS [ 5/11 ]
>>101
おしんの姉ちゃんが働いてた製紙工場だと
2交代制で半日ぶっ通し勤務
布団は2人交替で同じのを使うという暗黒環境
131 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:11:37.04 ID:5wPFb9QT [ 8/23 ]
>>104
直ぐに戦えなくなるよ。
132 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:38.76 ID:6VkuQmkB [ 8/27 ]
サービス業じゃ底なしなのでは
133 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:48.41 ID:+meni61t [ 5/9 ]
24時間働けますか
134 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:50.48 ID:WM807h1C [ 3/3 ]
第一次産業…
この時もっとなんとかしてたらなぁ
135 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:51.91 ID:vOv5n9dS [ 6/11 ]
配達猫
136 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:53.34 ID:E33fxH0w [ 3/6 ]
>>99
それな
137 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:55.11 ID:TGlTpHY8 [ 4/14 ]
第三次産業が増えて二次産業を外部に追いやった結果バカシナが急速に勃興するというね
138 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:11:59.99 ID:SMOHHDFX [ 1/5 ]
こういう番組になるとすぐ長文コピペ野郎が湧いてくるよな
139 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:06.89 ID:Z+4ZWqNT [ 8/17 ]
リゲインはもう…(´・ω・`)
140 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:09.42 ID:WXGCsNOb [ 8/20 ]
接客?配膳だろ
141 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:11.23 ID:hz4Yphbm [ 3/11 ]
>>116
バイト先で死ぬ予定なのか
142 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:13.91 ID:CJBv0INm [ 8/25 ]
>>129
え?
その結果、日本の企業は
あのバブルを超える過去最高の収益と内部留保確保したのに、
それを設備投資や新商品開発費に殆ど回していないと言う事はその目標てなんなんですかね?
つまりは減税して貰った分は、ただの日本の株7割強の海外株主に
利益供与してるだけでしょ。
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV5UUAILms1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV0VQAQCkXx?format=jpg
https://x.com/NQlGID92gPGj6qb/status/1471511316368338946
143 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:15.22 ID:2id5kSgo [ 5/14 ]
>>125
核兵器に次ぐ悪魔の発明はこれだと思うわ
144 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:25.29 ID:6VkuQmkB [ 9/27 ]
屋外だと天気も影響することあるね
145 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:12:30.15 ID:5wPFb9QT [ 9/23 ]
残業で稼いでる人はな・・・・
146 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:35.11 ID:sxFu8eVz [ 3/8 ]
まずはコンビニを「午前7時~午後11時」にすることから始めよう
147 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:43.82 ID:dvoXco6O [ 3/4 ]
>>103
アメリカの中流以下は一生のうちに盲腸になるか
ならないかでその後の人生が雲泥の差になるらしいな
148 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:50.63 ID:6VkuQmkB [ 10/27 ]
専門家ではない⋯?
149 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:50.68 ID:Z+4ZWqNT [ 9/17 ]
何や、オマイらか(´・ω・`)
150 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:51.79 ID:+meni61t [ 6/9 ]
24時間営業のコンビニが世の中変えた
151 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:12:58.66 ID:CJBv0INm [ 9/25 ]
>>142
アメリカのヘッジファンドマネージャーのトップ25人中、18人はユダヤ人
https://pbs.twimg.com/media/Es-15wGU4AAQlSI?format=jpg
https://x.com/WtsQcH7mT1LBsQN/status/1355502031989919752
152 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:13:07.05 ID:5wPFb9QT [ 10/23 ]
>>132
安い部類と聞く。
153 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:14.94 ID:Z+4ZWqNT [ 10/17 ]
>>146
セブン:おとこわりや(´・ω・`)
154 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:20.38 ID:E4yBgtSN [ 5/10 ]
カシオきたー
155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:24.51 ID:6VkuQmkB [ 11/27 ]
現代人楽してるw
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:24.63 ID:2jIXyZ+I [ 7/12 ]
>>122
娘「ああ、お父さんは人間が好きなんだねっ!」
157 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:30.34 ID:vOv5n9dS [ 7/11 ]
ボタン戦争は終わった
158 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:32.96 ID:TxSDHUN6 [ 1/6 ]
ロータス123来る予感。。
159 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:36.80 ID:hz4Yphbm [ 4/11 ]
そろばんの方が早い勢「そろばんの方が早い」
160 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:43.80 ID:D15AhvO2 [ 4/8 ]
事務職は昔に比べたら天と地よ
161 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:51.96 ID:2M6MHMp6 [ 1/3 ]
ロータス123
162 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:53.40 ID:Z+4ZWqNT [ 11/17 ]
↑ 電卓はシャープ派
↓ 電卓はカシオ派
163 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:54.90 ID:E4yBgtSN [ 6/10 ]
windowsが普及したのは3.1から
164 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:55.79 ID:AIq+0/na
アタイって言えばいいのに
165 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:56.53 ID:CJBv0INm [ 10/25 ]
>>151
なんだ…日本人とおなじじゃん…
https://pbs.twimg.com/media/G1Q1J6ybQAAZTK_?format=jpg&name=medium
https://x.com/M16A_hayabusa/status/1969257580707918254

今はその夢さえ摘まれる。
労働賃金が低過ぎるから、貧困層が働いても金は貯まらない。
働かない者が、マネーゲームで儲けるだけ。本来は、労働賃金になる筈の金が、株の配当金になっている。
https://x.com/TubulerBells/status/1969382281304555909
166 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:13:57.78 ID:DsmY72fF [ 2/7 ]
パソコンやネットが進化して仕事が楽になっても今度は仕事の総量増えたりするからなぁ
167 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:01.53 ID:lCmdZ/Rt [ 1/2 ]
今はAI
168 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:01.52 ID:TxSDHUN6 [ 2/6 ]
書院
169 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:04.85 ID:Z+4ZWqNT [ 12/17 ]
文豪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
170 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:10.69 ID:WXGCsNOb [ 9/20 ]
>>159
頭の中にそろばんの珠がある人
171 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:20.03 ID:VhyLhZIR
進学校出身なのに日商簿記1級+電卓3段のワイに隙はない
172 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:22.63 ID:ZH7glSX6 [ 3/5 ]
1日に1案件の見積りを作ればそれでノルマが済んだ時代も有った
173 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:26.84 ID:2jIXyZ+I [ 8/12 ]
データ管理ってさー
けっきょく仕事増やしてね?
174 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:26.98 ID:6VkuQmkB [ 12/27 ]
>>159
データ連動は出来ないw
175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:27.89 ID:eea6fVNQ [ 4/6 ]
手書きじゃないとなんか魂とかそういうアレがこもらない!
176 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:35.86 ID:ytBDc3kj [ 5/7 ]
EXCEL使えない時代は辛い
177 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:38.59 ID:LJoWppEZ [ 1/3 ]
暗算するときはそろばんやってて良かったって感じる
178 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:41.65 ID:PF+dwBBL [ 3/6 ]
卒論はオーロラエースで書きました
179 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:42.55 ID:TxSDHUN6 [ 3/6 ]
MS-DOS 時代('A`)
180 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:48.79 ID:CJBv0INm [ 11/25 ]
>>165
コレが現行国際経済システムの「搾取型金本位制」で。
大昔から世界的にもヘイトが高めのユダヤ人が主導した制度。
それに対して不労搾取のマネーゲームを悪とし真っ正面から抵抗したのが「労働本位性」で、その制度を主導したのが…
世界史上最大の邪悪とされている「アドルフ・ヒトラー」なのよね
https://x.com/feltwit35/status/1969542640518775163

ヒトラーはユダヤが主導した搾取制度に反対し、労働者本位の社会を作った事で、悪のレッテルを貼られた。
https://x.com/TubulerBells/status/1969581385901097313
181 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:51.07 ID:sxFu8eVz [ 4/8 ]
表計算ソフトは米国でサラリーマンが所得の申告に使ったとか。
日本じゃ会社の総務が一手に引き受けるから個人には必要性がなかった。
182 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:14:54.99 ID:5wPFb9QT [ 11/23 ]
>>165
時給が安すぎる。これでは、貧困層は
抜け出せないよ。
183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:14:57.54 ID:/PnP2rc+
Macintosh用Multiplan
184 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:02.33 ID:6VkuQmkB [ 13/27 ]
効率ツールはあっても変化なしってええ~
185 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:02.66 ID:E4yBgtSN [ 7/10 ]
昔はローマ字入力よりカナ入力が普通だった
186 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:04.71 ID:OXjhgHhS [ 2/2 ]
やってもやっても数字上げても
もっとやれもっとやれってなるもんな
無理
もう無理
187 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:08.70 ID:mmHVAlmV [ 3/3 ]
日本は祝日を増やしすぎたんだよね
188 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:09.25 ID:vOv5n9dS [ 8/11 ]
>>169
東芝RUPOは
189 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:15.62 ID:D15AhvO2 [ 5/8 ]
いいですね~
190 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:16.08 ID:E4yBgtSN [ 8/10 ]
失われた40年
191 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:17.43 ID:2id5kSgo [ 6/14 ]
残業代出なくなったせいか
192 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:18.86 ID:U69W/ETH [ 1/5 ]
>>178
俺は書院で書いた
193 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:25.38 ID:Q1i04KT+ [ 4/7 ]
24時間働けますかの時代が終わった
194 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:32.04 ID:WXGCsNOb [ 10/20 ]
だからダメなんだよ日本
195 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:32.15 ID:QbCGeUVH [ 4/10 ]
今すごいおっパイが
196 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:33.47 ID:lCmdZ/Rt [ 2/2 ]
みんな全然働いてないのか
197 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:15:37.18 ID:5wPFb9QT [ 12/23 ]
>>177
良かったね。
198 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:38.52 ID:hz4Yphbm [ 5/11 ]
無職は労働時間0で計算されてないか
199 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:46.96 ID:ogCneCeO [ 3/5 ]
アメリカはコンピューターサイエンスを学んだ人の就職率が無茶苦茶低くなったらしい
ブルーカラーの職が人気
200 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:50.30 ID:WYH5AcYJ [ 4/5 ]
???<ほら、まだぜんぜん働けるね、働いて、働いて、働いて(´・ω・`)
201 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:51.30 ID:TxSDHUN6 [ 4/6 ]
働いて 働いて 働いて 働いて まいります
202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:53.40 ID:2jIXyZ+I [ 9/12 ]
それが真実ならばな!!
203 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:58.11 ID:BDnYxiaw [ 1/2 ]
この頃は上司が家庭に問題抱えててなかなか帰らないから部下も帰してもらえなかったな
本当にダメ上司の典型みたいな人だった
204 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:58.41 ID:CJBv0INm [ 12/25 ]
>>180
『我々は何の費用もかけない。だから必然的要素だ。経営者はそれ自身の資本を作り出せるし、利益という最良の部分を維持できる。その商売は成長するだろうし、利益は増えるだろう。労働者も同様に繁栄するだろう。一方、製品の物価は一定のままだろうし、産業、労働、経営は連続して増加するだろう。生産者がますます利益を減らす一方で、我々が生産の増大部分を消費する寄生虫であることに愚かなゴイは決して気づいてこなかったという事実を我々ユダヤ人は誇りに思う。』


米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241226-78644.php

2023年の米農家の「時給」は97円、主業経営体に限っても892円だった。農水省が公表した農業経営統計調査をもとに試算すると、深刻な実態が浮かんだ。
205 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:15:58.98 ID:zXDT55Gb [ 4/12 ]
>>146
24時間営業やめるとなぜか許されてる定価販売出来なくなるから、無人店舗にしてでも24時間は維持すると思われ。
206 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:00.84 ID:9uraR+gs [ 2/2 ]
単位時間あたりの労働が増えてしんどくなってる人が多い
207 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:06.11 ID:6VkuQmkB [ 14/27 ]
トップ付近は途上国か
208 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:12.43 ID:U69W/ETH [ 2/5 ]
あまり少なすぎても競争力が低くなるわな
209 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:17.24 ID:Hoo1T7Bk [ 1/3 ]
南米は働き者多いんだな
210 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:18.64 ID:2id5kSgo [ 7/14 ]
ぶっちゃけ社員監視システムなかった時代の労働時間と今の労働時間てそのまま比べられるようなものなんだろうか
211 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:22.49 ID:sxFu8eVz [ 5/8 ]
>>187
労働者が有給休暇を取りにくかったから、カレンダーに強制的に休みを増やすしかなかったとかなんとか
212 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:22.92 ID:vOv5n9dS [ 9/11 ]
>>147
昔は国境超えてメキシコで安い歯科にかかりにいくツアーとかあったらしい
213 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:23.49 ID:Q1i04KT+ [ 5/7 ]
コロンビアがOECDに入ってるのか
214 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:24.44 ID:TGlTpHY8 [ 5/14 ]
コロンビアてOECD加盟してるのかよ、治安だけでいったらその資格無しだろうにw
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:25.26 ID:ogCneCeO [ 4/5 ]
ドイツ、オランダ、デンマークは天国やな
216 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:31.04 ID:QcIZPcRB [ 4/4 ]
サビ残はいってないやろ
217 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:16:33.72 ID:5wPFb9QT [ 13/23 ]
非正規は4割だからね。
218 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:41.86 ID:DsmY72fF [ 3/7 ]
昔、日本の不景気ニュース見て親父が日本人が働かなくなったからだと文句言ってたが本人は毎日仕事の愚痴言ってる人だったから呆れた
219 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:45.11 ID:D15AhvO2 [ 6/8 ]
ドイツスゲー
220 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:46.53 ID:Hoo1T7Bk [ 2/3 ]
ドイツΣ(゚Д゚)スゲェ!!
221 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:49.32 ID:SMOHHDFX [ 2/5 ]
なんで先進6カ国なんだ?
222 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:49.90 ID:WYH5AcYJ [ 5/5 ]
みんなでドイツへ行こう(´・ω・`)
223 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:55.46 ID:6VkuQmkB [ 15/27 ]
短いけど移民めっちゃ使ってる
224 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:56.01 ID:zXDT55Gb [ 5/12 ]
>>199
AIに食われたか。
225 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:16:59.52 ID:MFF4S78K
外国人労働者も?
226 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:00.63 ID:QbCGeUVH [ 5/10 ]
レートが
227 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:06.30 ID:sxFu8eVz [ 6/8 ]
ドイツは日曜日はほとんどの商店が閉まるらしい。
行ったことないから詳しくはしらないが。
228 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:06.68 ID:LJoWppEZ [ 2/3 ]
コロンビアとかメキシコの残業はなんか怖い
229 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:09.25 ID:eea6fVNQ [ 5/6 ]
生産性とか意味わかんねーことで測るのヨクナイヨ
230 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:10.75 ID:Z8atkuq/
管理職になって手取りが減ったぞ コノヤロウ
231 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:15.50 ID:hz4Yphbm [ 6/11 ]
日本は生産性低いと聞くね
232 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:17:19.78 ID:5wPFb9QT [ 14/23 ]
>>190
馬鹿の最底辺の東大のせいだよ。
233 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:34.77 ID:FSYyzN+P
仕事時間は減らないよねー
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:35.52 ID:KSbWJcqx [ 2/4 ]
>>79
個別株、ETFの短期売買
235 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:38.93 ID:2id5kSgo [ 8/14 ]
ごめんね外交の技術移転で国を滅ぼした老害共
236 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:39.20 ID:TGlTpHY8 [ 6/14 ]
1人あたりGDPはここへきて注目されるべきだな
つまり日本国民1人1人がスキル高めないとだめってこと
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:46.56 ID:6VkuQmkB [ 16/27 ]
ドイツには高級車があるから
まあアメリカが主戦場ですけど
238 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:50.67 ID:2M6MHMp6 [ 2/3 ]
人手不足だと言いながら選民採用
239 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:51.48 ID:DsmY72fF [ 4/7 ]
日本も付加価値、高品質とかやってたが失敗したのでは
240 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:17:53.77 ID:Ir6vntgm [ 1/2 ]
ドイツは東欧州に移しまくったじゃん
241 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:06.04 ID:ogCneCeO [ 5/5 ]
>>146
京都市だけど午前6時~午前0時の店が結構ある
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:08.06 ID:ZH7glSX6 [ 4/5 ]
製造装置自体も日本のものは古いってのはある
全然国内に設備投資しないんだもの
243 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:08.87 ID:0VZvL5FO [ 1/27 ]
嘘くさい
ちゃんと、ChatGPT、copilot、Geminiなどを使い、人類70億規模として突出度ランキングを作ってちゃんと放送しろ

ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところだら
244 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:09.32 ID:fcJfHxlb
日本は祝日多すぎよ
半分くらい減らして欲しいわ
245 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:14.14 ID:2jIXyZ+I [ 10/12 ]
まあ、そのドイツが成功してるか?っていうと
それはそれで疑問なんだが
246 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:14.87 ID:WXGCsNOb [ 11/20 ]
コストの伴わない過剰サービス
247 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:16.49 ID:2M6MHMp6 [ 3/3 ]
>>192
オアシス
248 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:16.55 ID:SMOHHDFX [ 3/5 ]
ベンツは南アフリカに工場あったな
249 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:17.33 ID:Rr6mLGW4 [ 1/4 ]
円安でないと作れない安もんの豊田・・・
250 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:18:18.98 ID:5wPFb9QT [ 15/23 ]
要求が高いのも問題。
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:19.50 ID:hz4Yphbm [ 7/11 ]
お客様は神様です
252 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:24.80 ID:E33fxH0w [ 4/6 ]
>>159
パソコンの操作覚えるよりそろばんの方が
そろばんよか暗算の方が早いんですね
わかります
ローンの計算一瞬で出来ますからねぇ
そろばん得意な人って
253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:26.47 ID:+meni61t [ 7/9 ]
円高、工場海外移転、産業空洞化
254 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:30.60 ID:TxSDHUN6 [ 5/6 ]
おいしでぃ?
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:34.41 ID:dvoXco6O [ 4/4 ]
なんで日本は自動車産業盛んなのに
世界的な高級車が無いんだよ
256 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:47.31 ID:TGlTpHY8 [ 7/14 ]
丁寧な接客自体はいいけどその対価が低すぎだという話だろ
257 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:18:58.69 ID:WXGCsNOb [ 12/20 ]
>>245
それネット上で数字見ただけの話だろ、日本は肌感覚でダメってわかるだろ
258 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:00.99 ID:Q1i04KT+ [ 6/7 ]
マイスター的な考え方か
259 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:03.67 ID:DsmY72fF [ 5/7 ]
政治家は観光客歓迎するが日本のサービス料金は安いから海外観光客に労働力搾取されてるようなもんだよな
260 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:11.82 ID:PF+dwBBL [ 4/6 ]
それぞれが専門家なんだろうけど そこまでなるには大変そう
261 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:13.53 ID:CJBv0INm [ 13/25 ]
>>204
我々の哲学を理解することは「取る」という語を理解することだろう。我々は決して与えず、ただ取るだけだ。我々は決して労働しない。だが他人の苦労の成果は喜んでいただく。

我々は作りはしないが、取りはする。我々は生産者ではなく、寄生虫である。


https://files.catbox.moe/9ltem2.jpg

ベンジャミン・フランクリン(英語: Benjamin Franklin, グレゴリオ暦1706年1月17日<ユリウス暦1705年1月6日>[注釈 1] - 1790年4月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。
wikipedia https://w.wiki/3MfY
262 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:15.79 ID:LJoWppEZ [ 3/3 ]
>>255
レ、レクサス
263 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:19:22.27 ID:MA/fpSUY
>>236
英語すらできないのがな。
264 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:26.50 ID:6VkuQmkB [ 17/27 ]
>>255
レクサスが頑張ってるくらい?
後発だとブランド化大変なんだよな
265 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:27.99 ID:DkUf3CxN [ 3/3 ]
海外だと、コンビニのレジ係が掃除は一切やらないとかな
266 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:28.82 ID:hz4Yphbm [ 8/11 ]
それじゃ日本の作品の会社描写とか不思議に思われてるのか
267 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:30.04 ID:Z+4ZWqNT [ 13/17 ]
>>255
LEXAS…(´・ω・`)
268 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:30.97 ID:0VZvL5FO [ 2/27 ]
嘘くさい
ちゃんと、ChatGPT、copilot、Geminiなどを使い!
人類70億規模として、詳細な設定をして突出度ランキングを作って、日本国内のこと過去の日本のことを、ちゃんと放送しろ

ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところだら
269 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:35.71 ID:fT5OuIXP
未だにこの手の上司いるからなあ
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:38.12 ID:+meni61t [ 8/9 ]
>>239
家電メーカーとか余計な機能つけまくって衰退
271 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:39.83 ID:TxSDHUN6 [ 6/6 ]
ミッツ?
272 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:40.63 ID:zXDT55Gb [ 6/12 ]
>>255
大衆車の方が儲かるから。
イタリアもフェラーリよりフィアットの方が何倍もデカい会社だし。
273 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:42.46 ID:6VkuQmkB [ 18/27 ]
ゴルフすんなw
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:47.91 ID:CJBv0INm [ 14/25 ]
>>261
粘り強いユダヤ人は繰り返し戻ってきます。多くの国や都市で、ユダヤ人は5回、6回も追い出され(追放された)、その後も追い出され続けました。知識のない者にとっては、次のような疑問を投げかけるでしょう。ユダヤ人はある都市から追い出され、20年後に再び同じ都市から追放されるなど、どうしてあり得るのだろうか?答えは、ユダヤ人はゴキブリのようなものです。彼らは歴史上最も粘り強い人種であり、どれだけ殺され、追放され、宿主からどれだけ嫌われようとも、必ず戻ってくる。彼らは必ず戻ってくる。ただし、その都市が彼らの寄生的な操作にとって肥沃な土壌であればの話ですが。ユダヤ人は寄生虫であり、寄生虫は他者、つまり生産的な身体に寄生して生きなければならないことを忘れてはなりません。ユダヤ人にとって、彼らの最大の犠牲者は繁栄している白人コミュニティです。ノミが犬に何度も寄生したり、家がゴキブリなどの害虫を寄せ付けないために毎月害虫駆除をしなければならないのと同じ理由です。ユダヤ人もまた同じです。彼らは必ず戻ってきて、生産的なコミュニティを再び襲うのです。

寄生的なユダヤ人とその不運な人々との絶え間ない戦い
https://note.com/satnas_666/n/n7922555e9a26
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:54.42 ID:0VZvL5FO [ 3/27 ]
突出度ランキングは、こういう国単位も作れる、アニメキャラでも作れるし、現実世界の人間でも作れるし、統計的な部分もあるね↓
そうそう、まさにそこが面白いんだよね。考えてみると、共通のフレームワークでいろんなものを“モデル化”できるんだよね:
1. 国単位、GDP・軍事費・人口・環境などの指標を集めてZスコア化 → 突出度ランキング「総合力」「環境負荷が大きい国」「人的発展突出国」みたいな分類も可能
2. 現実世界の個人、年齢・身長・体力・学力・収入・スキルなどを数値化 → Zスコア、成長度や突出度をランキング形式で分析
3. アニメキャラ・架空人物、ストーリー上の能力値(攻撃力・防御力・魔法力・運・人気度など)を数値化※キャラ同士の比較や、突出度・バランス評価を作れる
つまり、統計的な手法で「突出度」を見える化できるモデル化の万能性があるってこと。現実でも架空でも、数字で比較すると意外な強みや弱みが見えて、分析がめちゃくちゃ面白くなる。
276 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:55.07 ID:2id5kSgo [ 9/14 ]
そんな時間にも給料出してくれてた良い時代
277 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:19:56.28 ID:5wPFb9QT [ 16/23 ]
>>230
残業代でないらしいね。
278 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:19:58.17 ID:BDnYxiaw [ 2/2 ]
まさにこれ
ずっとソリティアやってたもんその上司
279 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:03.80 ID:WXGCsNOb [ 13/20 ]
>>255
ブランディングが下手だから
280 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:13.61 ID:2jIXyZ+I [ 11/12 ]
コロナ禍でかなり改善されたかも
281 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:14.82 ID:I/xIQT1Q
アニメーション?が無意味良品を思い出す
282 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:17.09 ID:0VZvL5FO [ 4/27 ]
嘘くさい
ちゃんと、ChatGPT、copilot、Geminiなどを使い!
人類70億規模として、詳細な設定をして突出度ランキングを作って、日本国内のこと過去の日本のことを、ちゃんと放送しろ

ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところだろ
283 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:24.41 ID:CJBv0INm [ 15/25 ]
>>274
The Complete List Of The 1030 Jewish Expulsions In Human History
人類史上1030回に及ぶユダヤ人追放の全リスト
https://archive.org/details/TheCompleteListOfThe1030JewishExpulsionsInHumanHistory/page/n35/mode/2up
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:25.36 ID:c5kK8nZE [ 1/3 ]
Z世代さん
285 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:28.11 ID:0VZvL5FO [ 5/27 ]
突出度ランキングは、こういう国単位も作れる、アニメキャラでも作れるし、現実世界の人間でも作れるし、統計的な部分もあるね↓
そうそう、まさにそこが面白いんだよね。考えてみると、共通のフレームワークでいろんなものを“モデル化”できるんだよね:
1. 国単位、GDP・軍事費・人口・環境などの指標を集めてZスコア化 → 突出度ランキング「総合力」「環境負荷が大きい国」「人的発展突出国」みたいな分類も可能
2. 現実世界の個人、年齢・身長・体力・学力・収入・スキルなどを数値化 → Zスコア、成長度や突出度をランキング形式で分析
3. アニメキャラ・架空人物、ストーリー上の能力値(攻撃力・防御力・魔法力・運・人気度など)を数値化※キャラ同士の比較や、突出度・バランス評価を作れる
つまり、統計的な手法で「突出度」を見える化できるモデル化の万能性があるってこと。現実でも架空でも、数字で比較すると意外な強みや弱みが見えて、分析がめちゃくちゃ面白くなる。
286 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:31.49 ID:6VkuQmkB [ 19/27 ]
生きがいは大事だよ
287 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:31.94 ID:fLrUsdXS
そうそう只働きの奴隷労働になりすぎたからな日本は
288 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:48.85 ID:srxlQRa0 [ 1/3 ]
寒い時に大先輩が火にあたってなかったら後輩は誰も火にあたれないもんな
289 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:20:50.78 ID:5wPFb9QT [ 17/23 ]
母がある施設では、休日重視らしい。
290 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:52.82 ID:ytBDc3kj [ 6/7 ]
>>255
日本車は安くて性能がいいのが売りなんやろ
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:59.14 ID:QbCGeUVH [ 6/10 ]
>>265
大きなスーパーだとレジの人は座って仕事してた
今はロボットかもしれなけど
292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:20:59.69 ID:U69W/ETH [ 3/5 ]
デート一択じゃないのか
293 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:01.08 ID:0VZvL5FO [ 6/27 ]
嘘くさい
ちゃんと、ChatGPT、copilot、Geminiなどを使い!
人類70億規模として、詳細な設定をして突出度ランキングを作って、日本国内のこと過去の日本のことを、ちゃんと放送しろ

ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところだろ
294 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:03.53 ID:Z+4ZWqNT [ 14/17 ]
おまいらには縁のない統計やな(´・ω・`)
295 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:05.30 ID:6VkuQmkB [ 20/27 ]
当然のように残業言いつけるなよって
296 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:17.44 ID:511tx76M
年収の壁とかいうのでもっと働かそうとしてるぞ
297 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:17.49 ID:CJBv0INm [ 16/25 ]
>>283
https://files.catbox.moe/xsq9mx.png
> 2「王杖を全く用いぬ場合は、弱肉強食を生じさせる。即ち、王杖を執る者が存在しない時には、強者が弱者を食らうのである。」

資本主義は強者が弱者を食い尽くしていく、格差は拡大していく
株の推進は格差拡大の推進、日本もユダヤの方向づけた通りに進んでいる
マルクスの時代からの計画。共産主義化するには資本主義でトコトン搾取してから大衆に自ら選ばせる。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697384013/80-
仏教はユダヤを自由にさせなかったカースト・バラモン教潰し
仏教は虐殺王アショーカが広めた
グローバリズム・新自由主義はユダヤが世界を食い荒らす自由の実現
298 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:20.95 ID:+meni61t [ 9/9 ]
でも人生充実させたい方向に向かってるのは進化だと思うけどな
299 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:33.46 ID:TGlTpHY8 [ 8/14 ]
>>79
売買はし続けてるのか?配当とか利子だけで食える生活ならうらやましいんだけど
チャート見続けてないとだめなら結局意味無い気がしちゃう、負け惜しみだけどwwww
300 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:38.42 ID:2id5kSgo [ 10/14 ]
今と昔の残業代の差も扱えよ
301 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:21:39.21 ID:5wPFb9QT [ 18/23 ]
>>280
うちはだいぶ良くなった。
302 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:44.89 ID:Mw8sNw/L
ただ残業代は高かったけどな正直
もちろんちゃんとつくならの話だけど
303 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:47.18 ID:zXDT55Gb [ 7/12 ]
>>290
デパートが斜陽で、100均が全盛だしな。
304 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:55.76 ID:i11gKf58
その昔欧米の労働時間代表としても利用されたイタリア
日本は結構前にそのイタリアより祝日が多くて労働時間も全然長くないとかなんだっけ
その反面不明過ぎるイタリア納期とかはあまり変わってないらしいけど
305 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:56.65 ID:E33fxH0w [ 5/6 ]
>>203
昭和のリーマンは社畜上等
仕事に逃げたよね昭和のお父さんは
306 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:21:58.02 ID:Z+4ZWqNT [ 15/17 ]
3Kってどこの新聞社だよ?(´・ω・`)
307 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:04.59 ID:D15AhvO2 [ 7/8 ]
体育会系はな
308 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:07.02 ID:6VkuQmkB [ 21/27 ]
>>298
個人の人生を大事にするのはいい方向だよね
309 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:08.08 ID:PF+dwBBL [ 5/6 ]
暮らしていけるなら無理して稼ぎたくないのが本音だと思う
310 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:13.54 ID:0VZvL5FO [ 7/27 ]
嘘くさい
ちゃんと、ChatGPT、copilot、Geminiなどを使い!
人類70億規模として、詳細な設定をして突出度ランキングを作って、日本国内のこと過去の日本のことを、ちゃんと放送しろ

ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところだ!
311 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:18.61 ID:TGlTpHY8 [ 9/14 ]
>>299
>>234向けだった
312 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:29.11 ID:tlkauAYA [ 4/5 ]
建設現場は外国人だらけ
313 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:29.28 ID:0VZvL5FO [ 8/27 ]
突出度ランキングは、こういう国単位も作れる、アニメキャラでも作れるし、現実世界の人間でも作れるし、統計的な部分もあるね↓
そうそう、まさにそこが面白いんだよね。考えてみると、共通のフレームワークでいろんなものを“モデル化”できるんだよね:
1. 国単位、GDP・軍事費・人口・環境などの指標を集めてZスコア化 → 突出度ランキング「総合力」「環境負荷が大きい国」「人的発展突出国」みたいな分類も可能
2. 現実世界の個人、年齢・身長・体力・学力・収入・スキルなどを数値化 → Zスコア、成長度や突出度をランキング形式で分析
3. アニメキャラ・架空人物、ストーリー上の能力値(攻撃力・防御力・魔法力・運・人気度など)を数値化※キャラ同士の比較や、突出度・バランス評価を作れる
つまり、統計的な手法で「突出度」を見える化できるモデル化の万能性があるってこと。現実でも架空でも、数字で比較すると意外な強みや弱みが見えて、分析がめちゃくちゃ面白くなる。
314 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:29.73 ID:zXDT55Gb [ 8/12 ]
土建業界はDQNが多いから大卒に敬遠されるんだろ。
315 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:33.14 ID:QbCGeUVH [ 7/10 ]
えぇ?
逆にめんどくさい
316 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:42.94 ID:WXGCsNOb [ 14/20 ]
機械とか入り込む余地ない現場仕事だから無理だぞ
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:44.96 ID:KSbWJcqx [ 3/4 ]
一太郎、花子、三四郎
318 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:51.60 ID:6VkuQmkB [ 22/27 ]
無人化で危険回避はイイね
319 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:22:54.45 ID:0VZvL5FO [ 9/27 ]
日本、47都道府県、在住外国人の突出ランキングを作って、訪日外国人は除く↓
🥇上位ランキング(人数で突出している都道府県)
以下は直近の統計から抽出した、「在留外国人数が多い都道府県」の上位です。
1. 東京都:627,183人(2023年6月末) 2. 愛知県:297,248人(同上) 3. 大阪府:285,272人(同上) 4. 神奈川県:256,738人(同上) 5. 埼玉県:221,835人(同上)
6. 千葉県:192,443人(同上) 7. 兵庫県:127,090人(同上) 8. 静岡県:110,354人(同上) 9. 福岡県:93,312人(同上) 10. 茨城県:85,858人(同上)
320 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:00.30 ID:zXDT55Gb [ 9/12 ]
トイレに行きやすくなるな。
321 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:09.55 ID:QbCGeUVH [ 8/10 ]
ネットで出来るUFOキャッチャーみたい
322 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:23:10.71 ID:5wPFb9QT [ 19/23 ]
アナウンサーもかな。
323 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:11.47 ID:WXGCsNOb [ 15/20 ]
>>309
それは昔からそう
324 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:20.75 ID:tlkauAYA [ 5/5 ]
接待ゴルフ要員の俺は安心
325 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:26.70 ID:CJBv0INm [ 17/25 ]
ちょっと大事になりつつあるので顛末を。
コールセンターが7-23でしか対応しておらず、この時東京行きの終電まで5分だったこと、スーツケースに貴重品がないことからこの日は回収を諦め東京へ。
朝東京駅について7時過ぎに電話したところ、先方負担での郵送という形で事なきを得ました。
コインロッカーは便利だし、小銭ない時とかもあるからついつい電子タイプを使いがちですが、通信障害というのは盲点でした。今後は最低限置いて行っても生活に支障ないものを中心に選り分けたいと回顧。
https://x.com/ak_prc_dprk/status/1992867615501656164

なんと、コインロッカーの通信障害とかいう常軌を逸したトラブルにより、大阪駅に荷物を置いて帰宅する男
https://pbs.twimg.com/media/G6czPgcbEAAw80l?format=jpg&name=4096x4096
https://x.com/ak_prc_dprk/status/1992617715119595565
326 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:32.70 ID:6VkuQmkB [ 23/27 ]
>>322
読み上げくんでけっこうやってるよねニュース
327 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:33.97 ID:sxFu8eVz [ 7/8 ]
米国ではすでに影響が出始めてる。
今朝のNHK「おはビズ」でやってた。
328 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:40.73 ID:vOv5n9dS [ 10/11 ]
工業ロボットが出始めたころから
人間の仕事が奪われるとか言われ続けてるけど
そんなことはなかったぜ
329 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:42.45 ID:U69W/ETH [ 4/5 ]
AIで無駄な事務作業は減るだろうな
330 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:46.40 ID:Rr6mLGW4 [ 2/4 ]
>>243
その手のAIってネット上に転がっているデーターだけでつじつま合わせしているだけのもんだぞ、質問者の質問に合わせた答えも作る。

ネット上に転がって無いデーターとかは見つけられないから裏金問題とかを最初に見つけるのは無理、ネットで騒がれてからやっと・・・
日本の政府のデーターはネットに転がって無い情報が多い。AIはアクセス不能。
331 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:47.32 ID:TGlTpHY8 [ 10/14 ]
1人あたりGDPを上げざるを得ない日本にはAI搭載ロボットとかまさに渡りに船だよな
332 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:23:58.52 ID:2jIXyZ+I [ 12/12 ]
AI企業が大規模リストラやってるっていうw
333 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:00.87 ID:6VkuQmkB [ 24/27 ]
接客業はクレーマー対応大変だけど
334 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:04.78 ID:Hoo1T7Bk [ 3/3 ]
医療はAI診断だろ
335 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:05.15 ID:WXGCsNOb [ 16/20 ]
それ以外もめちゃくちゃあるよ、機械化するコストの方がでかい奴は無理
336 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:08.80 ID:D15AhvO2 [ 8/8 ]
タイミーさん
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:09.08 ID:CJBv0INm [ 18/25 ]
>>297
かつてのドイツは無責任を美徳とする「民主主義」に覆われていた
主役のはずの民衆は搾取される奴隷だった
あの文明の簒奪者にとって、民主だの独裁だの何の違いがあるのか?
奴らにとっては同じ事、奴らはだた奪えればいいのだ!
諸君らは我々の財産を盗まれてもいいのか?
黙って見過ごすのか?それともそこまで愚かなのか?
偽善と欺瞞で破綻寸前の民主主義が称賛され
正当防衛と抵抗運動のための独裁は悪党呼ばわりだ
これ以上我々の財産を盗むな!と訴えると
返ってくるのは経済制裁と資源封鎖だ
338 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:10.14 ID:zXDT55Gb [ 10/12 ]
ゴールドマン・サックスの証券トレーダーが600人から2人に減ったのは10年近く前。
339 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:13.16 ID:Z+4ZWqNT [ 16/17 ]
バイトとかパートだろ?(´・ω・`)
340 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:15.92 ID:c5kK8nZE [ 2/3 ]
若者はブルーワーカーで頑張ってくれ
341 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:23.31 ID:0VZvL5FO [ 10/27 ]
ヤマト運輸がベトナム人ドライバーを育成!? 
「持続可能な物流」のため国内で年間100人の採用を目指す(ベストカーWeb)
tps://news.yahoo.co.jp/articles/9f68aec775c0b281b4c5c0c6b2796f02b98fe914

【速報】窓壊し住宅侵入、連続窃盗100件超か3つの犯行グループを一斉摘発 
男女11人逮捕 被害総額2千万円以上 
埼玉県警 (埼玉新聞)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41c6455b4d8daf1d629e31eaae320f981594aa38
今年10月以降相次いでいる一般住宅の忍び込みや空き家対象の連続窃盗事件で、県警は19日、その一部に関与したとして、住居侵入や窃盗などの疑いで、三つの犯行グループを一斉に摘発し、ベトナム国籍の男を含む20~30代の男女11人を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。県警は同日、群馬県大泉町内のアパートなど、グループの複数の関係先を捜索した。
342 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:38.26 ID:U69W/ETH [ 5/5 ]
フリーターという働き方
343 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:52.85 ID:WXGCsNOb [ 17/20 ]
>>329
全員が使う必要がない
344 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:24:56.79 ID:srxlQRa0 [ 2/3 ]
>>48
金融資産なら5億超えてるけど普通に働いてるよ。
働かなかったら逆に暇で頭がぼける。
社内での出世を考えなくていいんで上司に合わせることなく自分の仕事だけすればよくなったので楽。
仕事は遊ぶ金稼ぎと割り切れる。
345 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:05.43 ID:2id5kSgo [ 11/14 ]
介護とか人間にしか難しいからじゃなく労働者の単価が安いから技術導入進まないだけだろ
346 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:07.77 ID:E33fxH0w [ 6/6 ]
>>212
英語圏の人達が大量に移住してきて
白人出てけ!状態らしいメキシコ
家賃がガンガン上がって地元の人が住めなくなってる
物価が安い!て山盛りメキシコ移住するアメリカ人
トランプの作った壁って…w
347 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:10.02 ID:hz4Yphbm [ 9/11 ]
>>333
接客業こそ直接客と接するのはAIに任せたい
348 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:11.37 ID:E4yBgtSN [ 9/10 ]
総理「働いて 働いて 働いて」
349 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:12.16 ID:QbCGeUVH [ 9/10 ]
ちょ、違うだろ
金がないからスキマ時間に働くんだろ?
350 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:12.54 ID:vOv5n9dS [ 11/11 ]
短く働いてお金を儲けたいです
351 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:16.17 ID:DsmY72fF [ 6/7 ]
アメリカみたいに業種ごとに労働組合が一致団結しないと賃金上がらんのだろうな
352 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:18.71 ID:0VZvL5FO [ 11/27 ]
>>330
やらない悪
やる正義

見ない悪
見る正義

実行しない悪
実行する正義
353 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:23.16 ID:SMOHHDFX [ 4/5 ]
>>272
フィアットはクライスラーと負け組連合を組んで
さらに負け組のPSAを巻き込んでやばそう
354 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:24.24 ID:U35BouxP [ 1/2 ]
それ 時給 あげれば解決やろ
355 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:26.44 ID:CJBv0INm [ 19/25 ]
>>337
事実、奴等は金銭の力で国家を牛耳っている
報道の自由などと称しているが
特定の勢力が有利になる宣伝にすぎない
侵略者が経営者であり出資者でもある
そのマスコミが世論を誘導する
この有象無象の外国人政党
相も変わらず売国を繰り返している
左翼に個性などない、単細胞生物と同じだ
大衆は自由経済で豊かになれると思わされているが
遊んで暮らせる理想社会だと思わされているが
だが実際には搾り取られる奴隷だった
356 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:26.42 ID:6VkuQmkB [ 25/27 ]
でも平日夜のSA見るとトラックヤバいと思うよ
寝てるやつびっしり
357 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:28.77 ID:Z+4ZWqNT [ 17/17 ]
トラ乗りって昔は稼げたのになぁ…
新卒で50出てた飛脚とか
358 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:30.35 ID:PF+dwBBL [ 6/6 ]
一日3時間しか働いちゃいけないとは言ってないじゃん
359 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:41.36 ID:2id5kSgo [ 12/14 ]
いや苦痛じゃないですよw
360 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:46.52 ID:c5kK8nZE [ 3/3 ]
このあと地震がおきるよ
361 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:46.93 ID:TGlTpHY8 [ 11/14 ]
>>330
> ネット上に転がって無いデーターとかは見つけられないから裏金問題とかを最初に見つけるのは無理
情報ありきのAIに裏金問題そのもの発掘はむりだが
裏金問題に取り組んでる人間のサポートにはとてつもない威力を発揮するだろ
362 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:25:57.69 ID:5wPFb9QT [ 20/23 ]
三時間だとMAX一万5千かな。
363 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:25:58.30 ID:Q1i04KT+ [ 7/7 ]
余暇24時間に耐えられるのは実況民だけ
364 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:01.76 ID:hz4Yphbm [ 10/11 ]
そんな人間は限りある命だから美しいみたいな
365 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:01.93 ID:sxFu8eVz [ 8/8 ]
3時間労働で余暇20時間て・・・
寝ないの?
366 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:05.01 ID:Ir6vntgm [ 2/2 ]
>>330
アカウント制でログインしないと内容みれないサイトの情報は解読できないしねAI
367 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:07.05 ID:zXDT55Gb [ 11/12 ]
>>347
福祉とかもロボット化出来るところはしないと絶対に人手不足は解消しないと思う。
368 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:08.17 ID:WXGCsNOb [ 18/20 ]
>>346
なんか酷い話だな
369 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:12.02 ID:2id5kSgo [ 13/14 ]
資本家の欲求がどうなるかだ
370 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:13.22 ID:CJBv0INm [ 20/25 ]
>>355
あの所謂「民主主義国家」では 
大衆は主人公でも何でもなく
本物の最重要人物は
「民主主義の支配者」と云う存在である
即ち、数百人の大資本家
高利貸し民族の連中だ
生産設備と金融市場を独占し
欺瞞と偽善で愚民を洗脳しきっている
JEWS!
371 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:32.97 ID:6VkuQmkB [ 26/27 ]
あと5年でw
372 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:40.01 ID:F5mpGa3w
やってるんじゃん(´・ω・`)
373 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:40.79 ID:DsmY72fF [ 7/7 ]
8時間労働でも通勤時間や出かける前の準備や帰ってきた後のあれこれあるから半日近く労働に取られてる気分
374 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:44.16 ID:WXGCsNOb [ 19/20 ]
>>361
ソースが無いので
375 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:26:53.35 ID:47V2Pdjh
>>342
週何日働くかだな。
376 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:53.82 ID:TGlTpHY8 [ 12/14 ]
ケインズはフリードマンとかに刺されていいよ
結局新自由主義に払しょくされたわけだろ?新自由主義そのものもクソだけど
377 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:55.78 ID:ZH7glSX6 [ 5/5 ]
1日3時間労働になってもSNSやソシャゲで無為に過ごす時間が増えそうだよ
378 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:57.07 ID:U35BouxP [ 2/2 ]
>>351
日本で それができてるのが関西生コン
379 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:26:59.16 ID:0VZvL5FO [ 12/27 ]
2025年、最終場所にて大関昇進を確実にした安青錦新太は、年齢20前半の若者でアマレス経験を軸に最速で大関昇進まで登りつめた天才肌の努力型だと思うけど、世界人類70億として、突出度Z数値の評価はどうなの?↓003
※突出度評価の考え方
Z値的評価(70億人規模)
人類の中で「大関級の競技能力を20歳前後で達成できる者」はごくわずか
仮に「1世紀に数十人程度の希少性」とすると、70億人規模での確率は 約1/2,000,000~1/5,000,000
これを標準正規分布的Z値に換算すると:
Z ≈ 6.5~7.0
解釈、Z6~7は「世界でも極めて希少な突出度」
同世代・同競技者の中では「ほぼ唯一級」の才能
世界全体で見ると、競技・年齢・スキルの総合で非常に突出しているレベル
💡 要するに、安青錦新太は格闘系・競技系突出度で歴史的にも高Z値レベルと考えられる。
380 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:01.70 ID:QbCGeUVH [ 10/10 ]
>>356
働き方改革で迷惑こうむってるんだよな
381 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:03.49 ID:E4yBgtSN [ 10/10 ]
やりがい搾取
382 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:03.88 ID:CJBv0INm [ 21/25 ]
>>370
奴等は世界の文明を乗っ取った唯一の存在だ
あの恥知らずの根無し草どもは
戦争を作り漁夫の利をせしめる
金儲けのために破壊と殺戮をもたらす
潰せるものなら潰してみろ!
殺せるものなら殺してみよ!
だが我が闘争に降伏の二文字はない!
383 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:16.55 ID:zXDT55Gb [ 12/12 ]
>>356
トラックは1日に移動できる距離を規制すべきだな。
384 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:25.47 ID:6VkuQmkB [ 27/27 ]
冬眠が無事に解凍出来るのかってのが
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:25.31 ID:O3bGYN0n [ 2/2 ]
クマー
386 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:29.26 ID:eea6fVNQ [ 6/6 ]
>>365
働いている以外で何に使ってもよい時間だから、眠りたいなら睡眠に使うのも自由だよ!
387 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:31.64 ID:0VZvL5FO [ 13/27 ]
日本国民、1億2000万人として、昔の子役、いまの子役の突出度ランキングを作って。
芦田愛菜、大橋のぞみも加味して↓
子役の突出度ランキング(日本・母数:全国約1億2000万人)
対象として、昔の子役・今の子役を混ぜて、特に突出していた/いるとされる人物を選ぶ。
ランク 名前 活動時期・特徴 推定Z値 コメント
1 芦田愛菜 現役子役から成長して俳優・声優・タレントとして活躍中。幼少期から「天才子役」として注目。 Z ≈ 8.0–8.5 才能・話題性・持続性すべて高い。子役から現在までの変化も強み。
2 大橋のぞみ 映画『崖の上のポニョ』主題歌&声優で一世を風靡、子役としてのピークが非常に早かった。 Z ≈ 7.5–8.0 圧倒的な話題性と「国民的子役」だったが、持続活躍期間が短めという点で少し減点。
3 (その他の著名な子役) 過去・現在含めて、子役で一時期注目された人物を想定 Z ≈ 6.0–7.0 才能・話題性はあるが、持続性・影響力で上位2人に比べるとやや低め。
🔍 補足・考察、Z値「8」を超えると、「全国規模で子役として突出していた/現在も活躍可能な才能」の範疇と考えられる。
芦田愛菜は子役としてのスタートが早く、数多くの話題作・受賞歴あり、成長後もタレント・俳優として継続している点が強い。
大橋のぞみはピーク時のインパクトが非常に大きかったが、その後活動縮小・引退されたので「持続性」という面で少し差が出る。
「子役だからというだけで突出度が高い」というわけではなく、「子役としての話題+その後の変化・持続性・影響力」が評価要素。
388 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:27:51.42 ID:5wPFb9QT [ 21/23 ]
>>350
つ資格
389 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:27:56.55 ID:GKs5I8kQ
「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり」石川啄木
390 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:07.12 ID:TGlTpHY8 [ 13/14 ]
来週で最終回みたいね
ネタ集めるのも難しいだろうからしゃあないがいい番組だった

>>374
そーっすよね
391 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:09.50 ID:0VZvL5FO [ 14/27 ]
ブルース・リーは突出度的にどうなの?↓
ブルース・リーも人類突出度で見るとめちゃくちゃ高いよ💥
評価軸で整理するとこんな感じ:身体能力:瞬発力・柔軟性・反射神経・持久力がトップクラス
技術力:ジークンドーで武術の合理化・技術革新を達成
精神性・戦略性:極限状況でも冷静、戦闘の哲学・思考法も人類的に希少
Z値的なイメージ:Z13前後(多分野横断型のレオナルド・ダ・ヴィンチやエッシャーには少し劣るが、身体能力+技術力の希少性ではトップ級)
ポイント:芸術・科学的才能の突出度とは別軸で、身体能力と実践技術の突出度では人類史上でも稀有な存在
理論上の「人類トップ層に入る身体能力+技術複合型」
要するに、ブルース・リーは戦闘・身体能力・技術革新型の突出度で、Z13前後。
エッシャーやレオナルドは頭脳・創造性型の突出度でZ12~16という感じで、ジャンルが違うけどどちらも極めて希少。
392 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:16.86 ID:srxlQRa0 [ 3/3 ]
>>367
俺はそのロボット化は不可能だと思う。
一番の理由は福祉は金にならないこと。開発費かけれない。
途上国人の移民の仕事になると思うな。
393 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:25.36 ID:WXGCsNOb [ 20/20 ]
>>383
トラックこそ自動運転だな
394 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:31.82 ID:vur5BJF4
この番組も含めてさnhkって日本人馬鹿にしてるよな
日本人の平均男性は175cmになるとかいうのもさ
高い方が価値があるみたいな 韓国人的な目線を感じたnhkに
ほんとこういう所のnhkは気持ち悪い
395 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:36.81 ID:CJBv0INm [ 22/25 ]
>>382
奴等はせせら笑っていた
我々の「問題解決の意思」を侮っていた
奴等は今、現実を見せられて怖れおののいている
聖戦だった
文明の簒奪者に挑む闘争だった
我が祖国を奪ったユダヤ財閥に挑む闘争だった
身近に潜む悪魔
忍び寄る悪魔どもが祖国でのさばっていた
396 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:28:37.15 ID:5wPFb9QT [ 22/23 ]
>>373
あるよね。
397 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:28:52.53 ID:KSbWJcqx [ 4/4 ]
>>299
デイトレードではなくて
9時にスマホ観て、上がってたら売って、下がってたら買ってとか
翌日の動きに期待して売買する感じ
一日で使ってる時間は30分以下だよ
398 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:29:02.79 ID:2id5kSgo [ 14/14 ]
>>389
それはお前が酒と女に使ったからやんけ…
我が郷土の恥晒しめが
399 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:29:17.66 ID:ytBDc3kj [ 7/7 ]
>>342
フリーターで生活できるだけの収入を得られる経済が理想的
400 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:29:19.53 ID:CJBv0INm [ 23/25 ]
>>395
文明の急所を握り詐欺と脅迫で洗脳した
正体を隠し政治経済の頂点を独り占めしていた
邪魔ものにはクレームとストーキングを繰り返した
自分らに都合のいいルールを捏造し振りかざし
抵抗運動を企てた者には
様々な嫌がらせ、時には暗殺と云う手段も用いて抹殺を図った

アメリカとユダヤ高利貸しの戦いの年表(ひたすら暗殺)
https://note.com/zenika/n/n2c9bb09e6fb9
401 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:29:23.85 ID:SMOHHDFX [ 5/5 ]
ID:0VZvL5FOはAI使いだして嬉しくて仕方なくて
周りに自慢したい中学生みたいだな
402 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:29:24.21 ID:TGlTpHY8 [ 14/14 ]
余暇も使い方次第だから体使ってない仕事してる人は健康のため余暇で体動かすべきかもしれんし
考え方はいろいろありそうだけど
404 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:30:31.65 ID:0VZvL5FO [ 15/27 ]
>>401
001 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは?copilotにて作成↓
このテーマはとても繊細なので、まず大事な前提を共有しますね。
👉 「民族的にネガティブ発言や危害を加える傾向が強い/弱い」といったランキングは存在しません。 人間の行動は文化・社会制度・個人の性格・状況によって大きく左右されるため、民族や国籍で一括して「危害傾向」を数値化することは科学的にも倫理的にも不適切です。
🌍 代わりに比較できる指標
「突出度ランキング」を考えるなら、民族や国籍ではなく 社会的・文化的指標 を使うのが妥当です。
405 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:30:50.75 ID:0VZvL5FO [ 16/27 ]
>>401
002 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
例えば:- 国際比較調査(World Values Survey, OECD, Gallupなど)
- 他人への信頼度(「他人を信頼できるか?」という質問への回答)
- 幸福度や生活満足度
- 暴力犯罪率や治安指標
- 職場や学校でのハラスメント経験率
- 文化的コミュニケーションスタイル
- 日本は「高コンテクスト文化」とされ、直接的な批判よりも間接的表現が多い。
- 欧米は「低コンテクスト文化」で、率直な意見表明がネガティブに見えることもある。
406 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:31:08.63 ID:0VZvL5FO [ 17/27 ]
>>401
003 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
📊 日本の位置づけ(一般的傾向)
- 暴力犯罪率:世界的に見て日本は非常に低い水準。危害を加える傾向は統計的に突出して「少ない」。
- 他人への信頼度:OECD調査では中程度。北欧諸国より低いが、世界平均よりは高い。
- コミュニケーションのネガティブ度:直接的な攻撃よりも「沈黙」「間接的圧力」が多いとされ、国際比較では「不快にさせる方法」が独特。
407 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:31:15.32 ID:0VZvL5FO [ 18/27 ]
>>401
004 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
🔑 まとめ
- 民族的な危害傾向ランキングは存在しないし、科学的にも不適切。
- ただし「犯罪率」「信頼度」「コミュニケーションスタイル」といった社会的指標で比較すると、日本は 暴力的危害は突出して少ないが、間接的な不快感を生むコミュニケーションが特徴的 という位置づけになります。
- 世界70億人スケールで見れば、日本は「危害の少なさ」で突出度が高い(Z ≈ +3~+4)、ただし「間接的ネガティブ表現」は文化的にユニークな突出度を持つといえます。
408 : ロッテ命: 2025/11/25(火) 23:31:22.18 ID:5wPFb9QT [ 23/23 ]
>>399
週5なら2百から二百五十万かな。普通は。
409 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:31:22.51 ID:Rr6mLGW4 [ 3/4 ]
>>366
> アカウント制でログインしないと内容みれないサイトの情報は解読できないしねAI

あと国家機密とかもあるしね、ロシアとか中国、欧米とかもどうなんだろなんでも公開してるわけじゃないだろうし、

個人の金融資産なんって資本主義側の支配者側は把握されたくない情報だから、政治家とも協調してわざとしないようにしてるんじゃないの?
大金持ちがどんだけ資産持ってどう動かすか、どの政治家に金回すか、企業献金なども・・・
411 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:33:21.07 ID:0VZvL5FO [ 19/27 ]
>>366
在日外国人は使えないようになってるのはいいことだ
412 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:34:18.81 ID:hz4Yphbm [ 11/11 ]
>>401
ちゃんとした数値を提示をしないのが地上波のいい加減なところ
と言って、だからAIでランキング作れとか言ってるの笑う
413 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:35:29.17 ID:0VZvL5FO [ 20/27 ]
>>412
001 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは?copilotにて作成↓
このテーマはとても繊細なので、まず大事な前提を共有しますね。
👉 「民族的にネガティブ発言や危害を加える傾向が強い/弱い」といったランキングは存在しません。 人間の行動は文化・社会制度・個人の性格・状況によって大きく左右されるため、民族や国籍で一括して「危害傾向」を数値化することは科学的にも倫理的にも不適切です。
🌍 代わりに比較できる指標
「突出度ランキング」を考えるなら、民族や国籍ではなく 社会的・文化的指標 を使うのが妥当です。
414 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:35:49.23 ID:0VZvL5FO [ 21/27 ]
>>412
002 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
例えば:- 国際比較調査(World Values Survey, OECD, Gallupなど)
- 他人への信頼度(「他人を信頼できるか?」という質問への回答)
- 幸福度や生活満足度
- 暴力犯罪率や治安指標
- 職場や学校でのハラスメント経験率
- 文化的コミュニケーションスタイル
- 日本は「高コンテクスト文化」とされ、直接的な批判よりも間接的表現が多い。
- 欧米は「低コンテクスト文化」で、率直な意見表明がネガティブに見えることもある。
415 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:36:54.04 ID:0VZvL5FO [ 22/27 ]
>>412
なぁ、在日外国人はさ日本からマジで出てけよ、日本人が使うSNSも使うなマジで、日本人のふりした日本人よ
おまえはどこの日本人だ?言ってみろ
416 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:37:22.31 ID:0VZvL5FO [ 23/27 ]
>>412
003 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
📊 日本の位置づけ(一般的傾向)
- 暴力犯罪率:世界的に見て日本は非常に低い水準。危害を加える傾向は統計的に突出して「少ない」。
- 他人への信頼度:OECD調査では中程度。北欧諸国より低いが、世界平均よりは高い。
- コミュニケーションのネガティブ度:直接的な攻撃よりも「沈黙」「間接的圧力」が多いとされ、国際比較では「不快にさせる方法」が独特。
417 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:37:45.61 ID:0VZvL5FO [ 24/27 ]
>>412
004 日本人の他人に対してネガティブ発言をしたり、他人を不快にさせたり、他人に危害を加える民族的傾向を、世界70億と比較した突出度ランキングは ?copilotにて作成
🔑 まとめ
- 民族的な危害傾向ランキングは存在しないし、科学的にも不適切。
- ただし「犯罪率」「信頼度」「コミュニケーションスタイル」といった社会的指標で比較すると、日本は 暴力的危害は突出して少ないが、間接的な不快感を生むコミュニケーションが特徴的 という位置づけになります。
- 世界70億人スケールで見れば、日本は「危害の少なさ」で突出度が高い(Z ≈ +3~+4)、ただし「間接的ネガティブ表現」は文化的にユニークな突出度を持つといえます。
418 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:38:55.86 ID:0VZvL5FO [ 25/27 ]
中国人は在日でも訪日でも日本のSNSで日本人に対して扇動、思考誘導、偏向、情報操作、フェイク情報発信など駆使して、ウン年も前から日本国内で日本人の使うSNSに日本人のふりして書き込みスパイ活動していた可能性は大いあるw
中国人→反日教育中に日本の漢字を習ってるのか漢字の国だからか、中国漢字を崩した日本の漢字なら、ある程度、意味が分かる中国人がいっぱいいる。在日で昔から日本にいるならほぼ漢字の意味が分かるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人→中国漢字は、ほぼ分からない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※中国人なら、日本国内の日本人が使うSNSを日本人のふりしてSNSスパイ活動出来る
※日本人は、中国漢字が大半の日本人はほぼ分からない、中国人の使うSNSには中国漢字が分からないから入り込めない。中国共産党がネットを遮断している、アングラ中国人庶民はVPNを使って日本や他の国のSNSなどを見ている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔から韓国ネタが流れると、5ちゃんなどでもブッコミブッコミと煽る奴やウヨウヨ、サヨサヨと煽る糞野郎がいるが、もしかしたらそいつらが日本人の目が中国人に向けられないように、日本人の利用するSNSに日本人のふりして世論操作スパイ活動しているのかもしれない。
日本人のふりした日本人がNHK実況スレには明らかに書き込みしとるだろうな
419 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:39:28.27 ID:Rr6mLGW4 [ 4/4 ]
>>361
> 情報ありきのAIに裏金問題そのもの発掘はむりだが
> 裏金問題に取り組んでる人間のサポートにはとてつもない威力を発揮するだろ

まあ紙の情報を発掘してそれをネットに上げるのは活動家と言う人力・・・

政治家の方も分析されたくないからわざとネットに上げないわけよ、国の情報開示なんかもお役所のリアル掲示板に写真撮りにいかないと取れない情報とかもあって・・・
裁判しないといけない情報もいっぱいあるし出てきても黒塗りののり弁・・・

そう言うのはAIはアクセスできない。AIを操作するために偽情報をネットに上げると言うのも最新としてはあるね。プログラミング系ならバックドア入りコードとかも・・・
420 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:40:04.81 ID:0VZvL5FO [ 26/27 ]
日本人のふりした糞ななんちゃって日本人よ

おまえは、どこの日本人だ?!
421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:42:48.48 ID:0VZvL5FO [ 27/27 ]
日本、47都道府県、在住外国人の突出ランキングを作って、訪日外国人は除く↓
🥇上位ランキング(人数で突出している都道府県)
以下は直近の統計から抽出した、「在留外国人数が多い都道府県」の上位です。
1. 東京都:627,183人(2023年6月末) 2. 愛知県:297,248人(同上) 3. 大阪府:285,272人(同上) 4. 神奈川県:256,738人(同上) 5. 埼玉県:221,835人(同上)
6. 千葉県:192,443人(同上) 7. 兵庫県:127,090人(同上) 8. 静岡県:110,354人(同上) 9. 福岡県:93,312人(同上) 10. 茨城県:85,858人(同上)
422 : 公共放送名無しさん: 2025/11/25(火) 23:56:30.18 ID:Ayyd9gk7
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから風呂入って寝るか
423 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 02:35:32.92 ID:UxLDqU9Y
2000→2023若い人の労働時間が時間減ってるっていうが
コロナでリモート増えて見做し労働みたいにされて抑えこまれてる
んじゃないのか?あと学びながらという人が増えた
424 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 04:49:13.50 ID:+0UwQrkc
外部から「映像が丸見え」カメラ、国内に3000件…マンションエントランスや医療機関など

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6560133

日本国内の防犯カメラなどのライブ映像が海外サイトに公開されている問題で、海外サイトを経由せずに、外部から直接見られる状態にある日本の屋内・敷地内のカメラ映像が少なくとも約3000件あることがわかった。読売新聞と情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の分析で判明した。海外サイトに公開された映像数(計約500件)の6倍に上り、無防備なカメラがより多く存在する実態が浮き彫りとなった。

[PR]