5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/23(日) 20:32:38
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(45)その名は写楽★4 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:32:38.54 ID:f2+yj0mF
[NHK総合] 2025年11月23日(日) 午後8:00 - 午後8:45 (45分)
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(45)その名は写楽

定信(井上祐貴)らに呼び出された蔦重(横浜流星)は、傀儡好きの大名への仇討ちに手を貸すよう言われる。芝居町に出向いた蔦重は、今年は役者が通りで総踊りをする「曽我祭」をやると聞き、役者の素の顔を写した役者絵を出すことを思いつく。蔦重は、南畝(桐谷健太)や喜三二(尾美としのり)らとともにその準備を進めていくが…。一方、歌麿(染谷将太)は、自分の絵に対して何も言わない本屋に、苛立ちを感じていた…。

【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,井上祐貴,津田健次郎,井上芳雄,生田斗真,原田泰造,城桧吏,中川翼,中村蒼,六平直政,橋本淳,又吉直樹,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,映美くらら,冨永愛,嶋田久作,矢島健一,山口森広,高島豪志,山口祥行,岩男海史,濱尾ノリタカ,福山翔大,園田祥太,ジェームス小野田,肥後克広,芹澤興人,阿部亮平,山根和馬,久保田武人,行平あい佳,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム

前スレ
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(45)その名は写楽★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1763897092/
2 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:38:19.39 ID:jlGLB/1c [ 1/3 ]
>>1
おつぼう
3 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:40.06 ID:f8Gk+0md [ 1/4 ]
写楽=歌麿説って実際のところどうなんやろ
4 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:42.21 ID:pFXV65nU [ 1/7 ]
正妻公認(´・ω・`)
5 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:43.50 ID:526tcvXT [ 1/9 ]
>>1


おていさんすごすぎるwwwwww
6 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:52.41 ID:uTlwPfvD [ 1/6 ]
嘘だッ!!
7 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:53.97 ID:7yUgYZuG [ 1/2 ]
ときめきメモリアルの執事ルートか
8 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:56.14 ID:SOunaZUt [ 1/3 ]
要らなくなった橋本愛をください!
9 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:58.11 ID:xal7wlAw [ 1/4 ]
ホモめんどくせぇな
10 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:40:59.43 ID:uTlwPfvD [ 2/6 ]
嘘かーい
11 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:01.31 ID:vx5BxSQW [ 1/3 ]
嘘かよ
12 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:01.65 ID:n7hr1Rgc [ 1/3 ]
うそなんかい
13 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:01.84 ID:wNn9gess [ 1/6 ]
嘘だッ!
14 : !omikuji: 2025/11/23(日) 20:41:03.38 ID:StnqVfsx [ 1/3 ]
嘘なんかーい
15 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:03.77 ID:z1kFezjk [ 1/4 ]
家族で見てる子供とか理解できるのかね
ホモだって
16 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:04.31 ID:xhZ0seMQ [ 1/6 ]
鎌倉殿並みに死んでるな(´・ω・`)
17 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:04.57 ID:OFzCga3Y [ 1/5 ]
バレテーラ
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:04.92 ID:gqAxtn6D [ 1/3 ]
嘘かよ
19 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:06.43 ID:CCR7cCLp [ 1/4 ]
嘘ぴょーん(´・ω・`)
20 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:06.43 ID:jzz/pi3p [ 1/6 ]
あっさり!
21 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:06.74 ID:tS5DP6IU [ 1/6 ]
嘘かよw
22 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:06.79 ID:pFXV65nU [ 2/7 ]
見抜きしました(´・ω・`)
23 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:07.27 ID:BUwDKqff [ 1/3 ]
ウソなんかーい
24 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:07.24 ID:hNhMO0un [ 1/4 ]
そんな嘘付くのかおていさん
25 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:07.50 ID:jRZjJhd+ [ 1/2 ]
さすホモ
26 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:08.26 ID:c6UnMgGy [ 1/4 ]
蔦重も本腰入れてホモになるってことか
27 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:08.39 ID:kVc4hOTv [ 1/8 ]
鎌倉時代でも戦国時代でも天下人付近でやれる器よおていさん
28 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:09.66 ID:nHxqup2O [ 1/3 ]
即バレ
29 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:09.93 ID:iPTxQr7e [ 1/2 ]
するどいなホモ(・ω・`)
30 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:10.28 ID:3BMdZn78 [ 1/2 ]
何だウソか
31 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:11.55 ID:tPDHaFGD [ 1/3 ]
嘘かよ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:11.67 ID:igghgnJM [ 1/3 ]
バレテーラ
33 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.13 ID:gkxjUq4f [ 1/3 ]
嘘なんかーい!
34 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.26 ID:EHjrzeHV [ 1/2 ]
なにこのホモ大河( ;´・ω・`)
35 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.30 ID:2pWivhHQ [ 1/2 ]
あっさり
36 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.62 ID:LTkGyBgB
は?
37 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.79 ID:qoiAjTyS
なぜ嘘をw
38 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:12.95 ID:CLmi+oDH [ 1/6 ]
ズコー
嘘だった
39 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:13.38 ID:fQcRBdby [ 1/10 ]
うそかいw
40 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:14.57 ID:hAJ7InCb [ 1/3 ]
バレバレやん
41 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:15.21 ID:lXEA2TDK [ 1/7 ]
嘘なんかーい
42 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:16.34 ID:BioAYIZG
おていさんが出家しようが
ウタには関係ない
43 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:16.57 ID:1WGi9Hb/ [ 1/4 ]
ホモの勘は鋭い
44 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:17.11 ID:33atcLm6 [ 1/6 ]
あー、おていさーん!
45 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:17.19 ID:3wD82EBp [ 1/3 ]
聴きたい
46 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:17.35 ID:pYjgP9zN [ 1/4 ]
ホモだから女の心が見抜ける
47 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:17.53 ID:zXbw266q [ 1/6 ]
おていさんに白髪が
48 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:19.19 ID:AcXxyRv1 [ 1/3 ]
>>982
結構前に死んだよ
ナレーション死
49 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:20.25 ID:gjENiTUF [ 1/2 ]
メガネの嘘を見破るホモちゃん
50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:21.19 ID:HZsUaZXu
ココリコ田中「う〜そ〜だね〜」
51 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:22.16 ID:IVCihkmV [ 1/3 ]
【悲報】おていさんガチ腐女子だった
52 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:22.52 ID:pFXV65nU [ 3/7 ]
アッー!
53 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:22.76 ID:Dz/jKvgI [ 1/7 ]
腐女子だった
54 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:22.97 ID:kcvum/Jc [ 1/9 ]
同じ男を愛するもの同士なんでもお見通し
55 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:24.03 ID:xmq8A3Bf [ 1/2 ]
キャッ
56 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:25.18 ID:uTlwPfvD [ 3/6 ]
BL??
57 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:26.11 ID:4Vuv4BAb [ 1/4 ]
ホモと腐女子
58 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:26.14 ID:CWjIsgSm [ 1/2 ]
ホモ好きかw
59 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:26.44 ID:sxn1kbWm [ 1/3 ]
因果の果て
60 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:26.78 ID:vKxdMJbt [ 1/3 ]
BLマニアか!
61 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:26.89 ID:xjiVyYeY [ 1/5 ]
薄い本が見たい
62 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:27.42 ID:m0V3OuHJ [ 1/4 ]
腐女子告白
63 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:27.68 ID:jWhfdnbQ [ 1/3 ]
BL見たい
64 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:27.94 ID:HpTUV/lR
何だ腐女子か
65 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.13 ID:SiHlpKPT
なんだこの展開は
66 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.31 ID:lXEA2TDK [ 2/7 ]
因果アッー!
67 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.57 ID:IgX/TuBw [ 1/4 ]
ホモに興味津々
68 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.47 ID:/eNAKA4Q
腐ってやがる
69 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.82 ID:fQcRBdby [ 2/10 ]
ど変態きた
70 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:28.95 ID:lNgdxeal [ 1/7 ]
歌麿にはばればれだったのかwさすが恋敵w
71 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.30 ID:kRMagGzB [ 1/2 ]
腐女子キター
72 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.27 ID:/oOhHgCQ [ 1/2 ]
おていさん、ただの腐女子だった (´・ω・`)
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.21 ID:P6kg1Zs1 [ 1/6 ]
達観してるおていさん
74 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.33 ID:LSf8kz7I [ 1/2 ]
おていさんの腐ってる本性がw
75 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.57 ID:dVR5aVo0 [ 1/4 ]
こうして列挙されると本屋が主役なのに死人が結構多いなw
76 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.73 ID:Itw4UJj1 [ 1/7 ]
年齢的にもう閉経してるから子どもを作れない
77 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:29.72 ID:Me2N2SQf [ 1/3 ]
オモロ
78 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.04 ID:khTA5i3Z
尼(海女)ちゃん
79 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.10 ID:jlGLB/1c [ 2/3 ]
>>45
歌いたい
80 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.22 ID:tPDHaFGD [ 2/3 ]
腐女子でした
81 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.31 ID:OLWFZ0vA [ 1/2 ]
BLガチ勢だった
82 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.46 ID:OFzCga3Y [ 2/5 ]
ホモホモしい言い方
83 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.55 ID:ZM9unvvi
腐女子
84 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.70 ID:Ue90BW+m
腐ってるー!
85 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.67 ID:pyD6IpOR [ 1/2 ]
ゲイセックス見たいかw
86 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.79 ID:7hdE1dhj
腐ってた
87 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.82 ID:ESSFKDmk [ 1/3 ]
見たいドロドロ
88 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:30.95 ID:2k65LriH [ 1/2 ]
何がなんやら
89 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:31.07 ID:iPTxQr7e [ 2/2 ]
おていさん📝φ(・ω・`)腐女子だったと
90 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:31.17 ID:wg1Hf4qT [ 1/3 ]
BLに目覚めました
91 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:31.48 ID:2+HPHOwS [ 1/2 ]
絵はセックス!
92 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:31.84 ID:jRZjJhd+ [ 2/2 ]
腐ってんの
93 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:31.98 ID:CLmi+oDH [ 2/6 ]
薄い本キター
94 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:32.59 ID:a1laYmEg [ 1/7 ]
腐女子宣言
95 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:32.44 ID:dq7F7X+n [ 1/4 ]
腐女子だああああ
96 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:33.29 ID:mUFeqSU9 [ 1/2 ]
腐ってやつか
97 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:33.29 ID:9vi1pMkk [ 1/4 ]
腐ってるwww
98 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:33.40 ID:FNnsDJCt [ 1/5 ]
オカマに張り付くおこげに!
99 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:34.54 ID:1Qnb6ESQ [ 1/3 ]
>>53
weewwwwwwwww
100 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:34.65 ID:lWMFcoe/ [ 1/5 ]
奥様お腐り遊ばされてるーっ、
101 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.11 ID:NllAa/Rx [ 1/3 ]
おていさん、重度な腐ヲタ
102 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.05 ID:YQZoBZa4 [ 1/13 ]
>>1乙!
本音が
103 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.45 ID:J1R97keb
蔦屋みたいな大店の女将が出家なんていったら、蔦屋がどういう批判を受けるかわからぬオナゴでもあるまい。
104 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.37 ID:N8RfHL2w [ 1/5 ]
腐女子きたー!!
105 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.50 ID:ee3kMWLV [ 1/3 ]
腐女子の発想だΣ(゚∀゚;)
106 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.65 ID:SkC1Ywe+ [ 1/6 ]
ていさん腐女子宣言!
107 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:35.99 ID:2pWivhHQ [ 2/2 ]
腐女子かい
108 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:36.57 ID:Em4DGjp/ [ 1/2 ]
あーなるほどね
109 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:37.82 ID:wNn9gess [ 2/6 ]
腐ってたw
110 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:38.24 ID:jzz/pi3p [ 2/6 ]
GARO
陰我を断ち切る!
111 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:38.31 ID:f8Gk+0md [ 2/4 ]
おていさん、BL好きだった
112 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:38.33 ID:JDL8G1hv [ 1/2 ]
すごいこと言ってる
113 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.24 ID:fDQd6MG+
大河ドラマで歴代最高の謎の修羅場
114 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.39 ID:mJf8B5WM
ガチ腐女子じゃん
115 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.16 ID:DAkj3pMj [ 1/2 ]
BL
116 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.23 ID:1pUAk+Tu
このメガネ一日中つけてたら耳ちぎれそうでイヤだわ(´・ω・`)
117 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.42 ID:igghgnJM [ 2/3 ]
おていさん腐女子化する(´・ω・`)
118 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.32 ID:uJq6FbvU
腐女子なの
119 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.44 ID:f62x+WXe
男と男の情w
120 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:39.94 ID:WOWc7OSE [ 1/6 ]
ついにおていも一皮剥けたか
121 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.12 ID:HlJdKzRB
おきよさんが入ってないぞ
122 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.16 ID:q33rmS9A [ 1/4 ]
生BLを見たい
123 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.34 ID:K1FJMuwW [ 1/3 ]
いやいやいや蔦重の気持ちは?
124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.34 ID:uAXDfe34 [ 1/2 ]
おていさん腐女子だったのかよ!!!
125 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.45 ID:hZSPb9ke [ 1/7 ]
腐の人でしたか
126 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.52 ID:S0al5LN/ [ 1/3 ]
SAGA
127 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:40.91 ID:MUPGZQ4I [ 1/3 ]
こうなるのもおていさんは織り込み済みやろな
128 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.07 ID:6/5Ck7Xc
腐ってやがる・・・
129 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.14 ID:OWSR1HOY [ 1/4 ]
BLをみたいんよ
130 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.35 ID:OovXA0ra
腐目線だったか
131 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.50 ID:y2b1WD4+ [ 1/4 ]
おていさんはBL好き
132 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.48 ID:BuHDXhI7
おていさん腐女子だった
133 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.68 ID:kcvum/Jc [ 2/9 ]
妻公認BLクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
134 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:42.06 ID:gqAxtn6D [ 2/3 ]
腐女子じゃんw
135 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:41.99 ID:bg20dKgN
佐賀というもの
136 : !omikuji: 2025/11/23(日) 20:41:42.14 ID:StnqVfsx [ 2/3 ]
佐賀
137 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.05 ID:wQUXQPhR [ 1/3 ]
SAGA
138 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.28 ID:mjYeSq6n [ 1/2 ]
腐女子か
139 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.46 ID:ESSFKDmk [ 2/3 ]
ヤベエえ
140 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.67 ID:uTlwPfvD [ 4/6 ]
腐ってやがる……
141 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.99 ID:E+GdpCYS
やっぱりBLじゃないか!
142 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.88 ID:33atcLm6 [ 2/6 ]
ちょwww w腐女子かーい
143 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:43.88 ID:JKviB1On [ 1/2 ]
腐女子
144 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.14 ID:PLP+Brw8
腐女子みたいなこと言うなあ
145 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.13 ID:XC8yRc5F [ 1/3 ]



まさかの腐女子宣言!
146 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.36 ID:2tbjH1Xb
腐ってた
147 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.58 ID:mGyvf/77 [ 1/4 ]
佐賀?
148 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.61 ID:1WGi9Hb/ [ 2/4 ]
腐やんけ
149 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.63 ID:K6XNEiBh [ 1/2 ]
まあ、見抜かれるよね(´・ω・`)
おていさんの腐女子心が爆発!
150 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:44.82 ID:x8MeJYbn [ 1/5 ]
BLくさくなってきた
151 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:45.03 ID:D9y1v6UV
腐女子か
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:45.04 ID:aZJ3okCs [ 1/8 ]
腐ってやがる
153 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:45.27 ID:EhEsV4+G [ 1/2 ]
エロエロが観たいです
154 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:46.54 ID:Uhdw00hU [ 1/2 ]
ゲイ画🖼🖼🖼🖼🖼
155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:46.76 ID:lNgdxeal [ 2/7 ]
すげぇ殺し文句だな
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:46.88 ID:n7hr1Rgc [ 2/3 ]
オネエは鋭いとは言うがホモも嘘を看破する
157 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:47.01 ID:xhZ0seMQ [ 2/6 ]
腐女子かよ(´・ω・`)
158 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:47.41 ID:TyazIG2R [ 1/2 ]
えーー
159 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:47.56 ID:3wD82EBp [ 2/3 ]
謎BGMキタ━━━( ´∀`)━━━━━!!
160 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:47.96 ID:lXEA2TDK [ 3/7 ]
「BLが見たい!」
161 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:48.05 ID:pFXV65nU [ 4/7 ]
おていさん腐ってたwww
162 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:47.97 ID:sxn1kbWm [ 2/3 ]
SAGA
163 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:48.23 ID:rZyC7W/N [ 1/7 ]
ていさんも隠れ腐女子をカムアウト
164 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:49.01 ID:P6kg1Zs1 [ 2/6 ]
おていさん腐女子カミングアウト
165 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:49.23 ID:VeH9eCSD [ 1/4 ]
二人の男の業と情wwwwホモの絡み合いが見たいとなwwwwwwwwwww
166 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:49.66 ID:Ywkm1Mx3
ホンヤサーガ
167 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.00 ID:Q2sbHIHZ [ 1/2 ]
腐ってやがる
168 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.04 ID:c6UnMgGy [ 2/4 ]
全部うーそさ
169 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.33 ID:S/cqh0nE
見たい
聞きたい
歌いたい
170 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.43 ID:jDvdIIqd [ 1/3 ]
いちおつ
一気に3スレ目来たか
171 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.34 ID:71gwOLBr [ 1/3 ]
今日のセリフ本当にひどい
脚本学校の生徒さんが書いたの?
172 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.55 ID:jBBE0ppV
おていさん腐だろこれ
173 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.70 ID:9vi1pMkk [ 2/4 ]
腐女子こぇぇ
174 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.96 ID:K1FJMuwW [ 2/3 ]
ああ終わる
175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.36 ID:mcxiA0c5 [ 1/2 ]
元祖腐女子だった
176 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:50.95 ID:bfEs4v6S
腐女子でした
177 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.19 ID:zhtTyRrs [ 1/3 ]
SaGa
178 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.41 ID:hAJ7InCb [ 2/3 ]
二人の男の!アッー!
179 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.71 ID:9kBFxj5Z [ 1/8 ]
今回はおていさん主役回だな
180 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.85 ID:6ba/Ebj3
絵は編集と作家のセックスです
181 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.85 ID:790oS0d1
腐女子だった!!
182 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.98 ID:MNJDwSL6 [ 1/4 ]
ナマモノBLに目覚めたおていさん
183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:51.88 ID:tS5DP6IU [ 2/6 ]
新BGMキター
184 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:52.08 ID:nI+qbNvK [ 1/6 ]
腐女子になった?!
185 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:52.29 ID:G+sCyZ1W [ 1/7 ]
薄い本早く
186 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:52.05 ID:zXbw266q [ 2/6 ]
これも生き物のサガか・・・
187 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:52.30 ID:Z+M3jrQZ [ 1/2 ]
やだこの女変態ねって目をしてる
188 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:52.39 ID:4DepRmm4 [ 1/2 ]
業と情
因果の果て
189 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:53.58 ID:AcXxyRv1 [ 2/3 ]
>>75
呪いの本屋だな
190 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:53.69 ID:OFzCga3Y [ 3/5 ]
BL同人誌が見たいの!
191 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:53.89 ID:lWMFcoe/ [ 2/5 ]
貴腐神降臨!!
192 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:54.35 ID:2k65LriH [ 2/2 ]
壁になりたいってやつですね
193 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:54.58 ID:uIoy3AWG [ 1/4 ]
究極の口説き文句
194 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:54.56 ID:ckgRpqbY [ 1/5 ]
>>46
× 女
◯ 腐
195 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:55.17 ID:WOWc7OSE [ 2/6 ]
えすえーじーえーSAGA
196 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:55.69 ID:RXeCn9SR [ 1/3 ]
ガチホモに理解ある嫁とかいるんですかね…?
197 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:55.77 ID:DqgghtiN [ 1/6 ]
腐女子やんけ!
その気持ちよっく理解るよ!!
198 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:56.08 ID:ne9n6q4S [ 1/3 ]
おていさん腐の人だったのか
199 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:56.13 ID:oWkFqC+D
どういうこと
200 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:56.42 ID:qrC7lHym
おていさん、ホモカップルを見守る壁になりたい腐女子かよ出家なんて
201 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:56.56 ID:fQcRBdby [ 3/10 ]
BL好きの腐女子わろた
202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:56.65 ID:+we1C7XU [ 1/3 ]
腐女子の大好物
203 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:57.38 ID:N8RfHL2w [ 2/5 ]
それが腐女子のSAGA
204 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:57.47 ID:dESAC6TB [ 1/7 ]
足立ユイ「ふたりの絡みを見たい!」
205 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:57.68 ID:texEt4B5
ガチじゃないか
らんまんの浜辺よりもガチもの
206 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:57.85 ID:m0V3OuHJ [ 2/4 ]
見られるのもいいな(ムクムク
207 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:58.30 ID:C/K4jmVy
腐女子と言うか貴腐人だな
208 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:58.33 ID:cO+HvKYg
BLが見たいとな?
209 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:58.21 ID:hZSPb9ke [ 2/7 ]
良い曲流れてる
210 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:58.76 ID:Jno0NnGt [ 1/2 ]
おていさん、腐ってやがった
211 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:59.08 ID:roHzpFCf [ 1/3 ]
SAGA佐賀♪
212 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:59.23 ID:31JKiNLM [ 1/8 ]
蔦重好きなんのは認めるんだな
でも私も腐女子なのも認めるとw
213 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:59.84 ID:kRMagGzB [ 2/2 ]
これもいきもののサガか…
214 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:59.90 ID:6HMKRdmF
そっちかよ
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:41:59.97 ID:JJ4g7tsH [ 1/3 ]
ええええ!おていさん身を引くの?!
216 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:00.12 ID:uH3UDg/3
腐女子だったか
217 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:00.40 ID:WPNxtmAK
業かぁ
218 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:00.72 ID:3+XruRsm [ 1/2 ]
おていさん腐女子だったのか
読書家、オタク、本屋…
219 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:00.81 ID:5a+doX3c [ 1/4 ]
歌麿の心に音楽が
220 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:01.10 ID:tA3io/qG
腐女子www
221 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:01.33 ID:kzKRKFAl [ 1/2 ]
「二人の男の業と情因果の果てに生み出される絵というものを見てみたく存じます」

腐ってやがる…
222 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:01.52 ID:gkxjUq4f [ 2/3 ]
歌おされてる!
223 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:02.46 ID:apDmwQj1 [ 1/5 ]
こんなにホモに理解のある女なんて江戸時代にはいねえよw
224 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:02.93 ID:IIyvrWtB
ゾンビランドサガ
225 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:03.53 ID:eZGyaLbK [ 1/2 ]
「生のBLが見たい!」
226 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:03.65 ID:BIRRI+eD [ 1/2 ]
変なBGMきたw
227 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:05.20 ID:q33rmS9A [ 2/4 ]
腐女子の性
228 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:05.66 ID:Me2N2SQf [ 2/3 ]
性というもの
229 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:06.41 ID:jzz/pi3p [ 3/6 ]
面白愉快なBGM
230 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:08.36 ID:SEKL/GSe
蔦歌本ください
231 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:08.50 ID:Itw4UJj1 [ 2/7 ]
自分が生めなかった子ども(絵)を作ってあげて
232 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:09.96 ID:nHxqup2O [ 2/3 ]
ぬぷす
233 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:10.17 ID:lXRRRmEd [ 1/3 ]
おていさんは視姦プレイ派だったのだ!
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:11.24 ID:GWRJ8jgN [ 1/2 ]
男同士のセックルを見たいん?(´・ω・`)
235 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:11.55 ID:Q04Y8kkL [ 1/2 ]
新曲?
236 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:12.11 ID:OX4z8ZPr [ 1/2 ]
くっきーに書かせろや
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:12.29 ID:TMBY0ATw [ 1/2 ]
かえっておていさんの数寄者ぶりのほうが歌を動かしたな
238 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:12.54 ID:Q36C0nNF [ 1/4 ]
見たい(BLオタ女の本心)
239 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:12.51 ID:lXEA2TDK [ 4/7 ]
えーもう40分!
240 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:12.68 ID:IMx5DGM8 [ 1/2 ]
ていさんこんなCharaだったんだな
241 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:13.50 ID:ngbnxQ00
ゲームボーイのSAGAを思い出すセリフ
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:14.02 ID:VeH9eCSD [ 2/4 ]
おていさんは腐女子面に堕ちましたw
243 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:13.92 ID:c6UnMgGy [ 3/4 ]
ウタ「女は穢い」
244 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:15.59 ID:zPxbb/cu [ 1/4 ]
おていさん内助の功が過ぎる
245 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:42:15.59 ID:1z+zyO1y [ 1/8 ]
二人とも大人だから仲直り
246 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:17.82 ID:PIVs9UPe [ 1/2 ]
出家しても業が…(グフフ)
247 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:18.66 ID:IaIKlrqA
たいが~ たいが~ たいがあぱかっ!
248 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:19.21 ID:jEXYGcUP [ 1/2 ]
出家しても子供は産めるからな
皇子うめぇぇ!るからな
249 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:19.44 ID:XC8yRc5F [ 2/3 ]
今日もまあ
スレが伸びる伸びるw
250 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:19.96 ID:tE80p/9e [ 1/2 ]
子供も見てるんだぞ
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:19.97 ID:9vi1pMkk [ 3/4 ]
>>184
元からでしょ
252 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:21.80 ID:lXEA2TDK [ 5/7 ]
プロンプト
253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:22.13 ID:FcUPSPzQ [ 1/2 ]
うりざね
254 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:22.24 ID:5a+doX3c [ 2/4 ]
歌麿キター
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:22.22 ID:uIoy3AWG [ 2/4 ]
壁になって見届けたい
256 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:22.56 ID:ESSFKDmk [ 3/3 ]
>>199
夫と歌のあれが見たい
257 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:23.27 ID:bV4S79Zd
箇条書きで説明
258 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:23.67 ID:JKviB1On [ 2/2 ]
こんなホモドラマを日曜のゴールデンでやって良いのか
259 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:23.91 ID:tS5DP6IU [ 3/6 ]
お!
260 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:24.27 ID:pFXV65nU [ 5/7 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
261 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:25.66 ID:xhZ0seMQ [ 3/6 ]
プロンプト用意してきたのか(´・ω・`)
262 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:26.14 ID:lNgdxeal [ 3/7 ]
歌麿きたああああああたまんねえエンド
263 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:26.93 ID:G+sCyZ1W [ 2/7 ]
きたーwww
264 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:27.07 ID:1WGi9Hb/ [ 3/4 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
265 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:27.30 ID:33atcLm6 [ 3/6 ]
歌麿くるーーーー?!
266 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:27.68 ID:n7hr1Rgc [ 3/3 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
267 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:27.97 ID:CWjIsgSm [ 2/2 ]
キタ━(゚∀゚)━!
268 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:28.36 ID:xmq8A3Bf [ 2/2 ]
腐女子の心意気しかと見たり!
269 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:28.21 ID:xjiVyYeY [ 2/5 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:28.37 ID:wQUXQPhR [ 2/3 ]
きたーーーー
271 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:28.61 ID:vx5BxSQW [ 2/3 ]
きたー
272 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:28.76 ID:vKxdMJbt [ 2/3 ]
きたあああああ
273 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.02 ID:Dz/jKvgI [ 2/7 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.29 ID:wNn9gess [ 3/6 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.32 ID:xal7wlAw [ 2/4 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
276 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.43 ID:uAXDfe34 [ 2/2 ]
キタ━(゚∀゚)━!
277 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.69 ID:RXeCn9SR [ 2/3 ]
!?
278 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.82 ID:S0al5LN/ [ 2/3 ]
歌しゃん!
279 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:29.90 ID:dI6BHu7s [ 1/8 ]
きたあああああああああああああああああああ
280 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:30.03 ID:igghgnJM [ 3/3 ]
歌麿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281 : !omikuji: 2025/11/23(日) 20:42:29.96 ID:StnqVfsx [ 3/3 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
282 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:30.54 ID:N8RfHL2w [ 3/5 ]
きたわよ
283 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:30.68 ID:fQcRBdby [ 4/10 ]
アッーー
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:30.65 ID:WOWc7OSE [ 3/6 ]
ロマンシング・サガだぞ
285 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.09 ID:0Gwcg5Wh [ 1/7 ]
ホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
286 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.20 ID:3r3fXvSw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
287 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.24 ID:gqAxtn6D [ 3/3 ]
歌麿キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
288 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.25 ID:CCR7cCLp [ 2/4 ]
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
289 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.49 ID:9kBFxj5Z [ 2/8 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
290 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:31.99 ID:OFzCga3Y [ 4/5 ]
ホモが戻ってきた
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.18 ID:hZSPb9ke [ 3/7 ]
歌!!
292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.23 ID:kVc4hOTv [ 2/8 ]
再会
293 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.38 ID:WeWUAD36
ヒーローみたいに登場
294 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.49 ID:dq7F7X+n [ 2/4 ]
来たああああああ
295 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.52 ID:ee3kMWLV [ 2/3 ]
来ちゃった
296 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:32.65 ID:1Qnb6ESQ [ 2/3 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
297 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:33.28 ID:hAJ7InCb [ 3/3 ]
真打ち登場
298 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:33.52 ID:7yUgYZuG [ 2/2 ]
江戸時代にもBLという概念があったのか
299 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:33.66 ID:dESAC6TB [ 2/7 ]
歌麿 キターーーー
300 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:34.41 ID:Q2sbHIHZ [ 2/2 ]
ホモがきた
301 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:34.70 ID:zhtTyRrs [ 2/3 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
302 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:34.64 ID:gkxjUq4f [ 3/3 ]
おおおおおきたあああああ
303 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:34.50 ID:OWSR1HOY [ 2/4 ]
歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
304 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.23 ID:OX4z8ZPr [ 2/2 ]
うぜええええええ
305 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.29 ID:CLmi+oDH [ 3/6 ]
ウホッ
アッーーーー!
306 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.29 ID:2+HPHOwS [ 2/2 ]
アニメーター「最初からそれ作れよ(´・ω・`)」
307 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.21 ID:y2b1WD4+ [ 2/4 ]
歌さんキター
308 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.48 ID:wg1Hf4qT [ 2/3 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!嫁を連れて歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
309 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.89 ID:tS5DP6IU [ 4/6 ]
キターーー
310 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.86 ID:Q36C0nNF [ 2/4 ]
>>239
ほんまや
311 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:35.93 ID:uIoy3AWG [ 3/4 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
312 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:36.10 ID:uTlwPfvD [ 5/6 ]
ご立派ァ!
313 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:36.17 ID:gWEqKNVA
きたーーーー
314 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:36.19 ID:roHzpFCf [ 2/3 ]
帰ってきた歌!
315 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:37.72 ID:LGOirOrN [ 1/2 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
316 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:37.60 ID:OLWFZ0vA [ 2/2 ]
おかえり
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:37.80 ID:Em4DGjp/ [ 2/2 ]
きたー
318 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:37.81 ID:fizRzyj9
のちのプロンプトである
319 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:37.83 ID:AcXxyRv1 [ 3/3 ]
歌丸って子供の時からホモだったのか?
そんなシーンあったこ?
320 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:38.05 ID:gDSvAfOD
!キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━ !
321 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:38.25 ID:dVR5aVo0 [ 2/4 ]
おていさん、今朝の仮面ライダーゼッツのサブタイやん
「腐る」
322 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:39.24 ID:VeH9eCSD [ 3/4 ]
ホモがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
323 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:39.67 ID:pYjgP9zN [ 2/4 ]
えっ戻って来るの?
324 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:39.75 ID:FNnsDJCt [ 2/5 ]
共同作業はセックス
325 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:39.88 ID:apDmwQj1 [ 2/5 ]
最強キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
326 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:39.96 ID:pyD6IpOR [ 2/2 ]
アッー!
327 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.07 ID:vWn1MCGx [ 1/2 ]
歌麿キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
328 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.15 ID:peK/k6jA [ 1/3 ]
┌(┌^o^)┐
329 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.35 ID:f8Gk+0md [ 3/4 ]
冬コミが待ち遠しい展開でござったな
330 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.31 ID:P6kg1Zs1 [ 3/6 ]
>>200
これも愛
あれも愛
多分愛
331 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.42 ID:kZB95itp [ 1/4 ]
UTA
332 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.47 ID:jlGLB/1c [ 3/3 ]
終わりかい
333 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:40.63 ID:2sEo7lSy
なんかかっけえ
334 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:41.34 ID:kzKRKFAl [ 2/2 ]
真打☆登場
335 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:41.42 ID:42Z6WhwL [ 1/2 ]
♪───O(≧∇≦)O────♪
336 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:41.67 ID:G+sCyZ1W [ 3/7 ]
鬼に金棒
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.01 ID:z5B92hjo [ 1/2 ]
2話で帰還w
338 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.18 ID:eWyzxJw+ [ 1/2 ]
蔦重の気配り台無しの登場
339 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.17 ID:kVc4hOTv [ 3/8 ]
おーーーい ここで終わりかよ
340 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.27 ID:oDCGRXYL
このスレ、もうヤダ
341 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.58 ID:2pXINs9p
せっかくプロンプト作ってきたのに
342 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:42.71 ID:K1FJMuwW [ 3/3 ]
帰ってきたウタ
343 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:43.23 ID:tPDHaFGD [ 3/3 ]
おていさんNTR好きでもあるのか
344 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:43.92 ID:uTlwPfvD [ 6/6 ]
╰∪╯!!
345 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:44.00 ID:lWMFcoe/ [ 3/5 ]
蔦重のネタなら俺が一番上手く描けるんだー
346 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:44.04 ID:UwbXizp0
帰ってきたーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
347 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:44.47 ID:ne9n6q4S [ 2/3 ]
スレののびがヤバイ
348 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:45.14 ID:JWTvMq38
ホモが来た
349 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:45.37 ID:Jno0NnGt [ 2/2 ]
嫁公認のBL
350 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:46.00 ID:IgX/TuBw [ 2/4 ]
いいとこで終ったー
351 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:45.96 ID:0CPIqzSX [ 1/2 ]
これはこれでまた地獄だけどな
352 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:46.04 ID:m0V3OuHJ [ 3/4 ]
勃ってるの隠してる
353 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:46.71 ID:EhEsV4+G [ 2/2 ]
じかいー
354 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:46.87 ID:lXEA2TDK [ 6/7 ]
「頼まれて仕方なく来たんだからねっ!」
355 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.14 ID:XC8yRc5F [ 3/3 ]
かっけーw


大門未知子並みの登場
356 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.26 ID:Dz/jKvgI [ 3/7 ]
アッー!
357 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.31 ID:33atcLm6 [ 4/6 ]
最高やで!!!
358 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.32 ID:gjENiTUF [ 2/2 ]
ホモちゃん復活だああああ
359 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.51 ID:5e6NKK/0 [ 1/3 ]
ホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
360 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.62 ID:GJ3CUrF9
ホモの帰還
361 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:47.63 ID:N8RfHL2w [ 4/5 ]
ここでおわるのおおおおお
362 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:48.38 ID:zXbw266q [ 3/6 ]
歌がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:48.87 ID:YJgSInbM
きたあああああああああ
364 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:50.30 ID:526tcvXT [ 2/9 ]
おていさんでさえ気づいてんのに

蔦重が鈍感すぎるんだよ!!
365 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:50.14 ID:aZJ3okCs [ 2/8 ]
めちゃめちゃおもしろいな
366 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:50.47 ID:tkt+ZQpI
完全体アベンジャーズきたか
染谷将太で大正解だった歌麿
367 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:50.61 ID:9nV6oOmH
戻ってきた
368 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:51.87 ID:uIoy3AWG [ 4/4 ]
さあ盛り上がってまいりました
369 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:52.08 ID:jzz/pi3p [ 4/6 ]
歌麿がチーム写楽に合流
370 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:52.46 ID:fQcRBdby [ 5/10 ]
写楽ポーズ
371 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:52.84 ID:wNn9gess [ 4/6 ]
大江戸捜査網みたいだったなBGM
372 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:53.00 ID:mGyvf/77 [ 2/4 ]
ホモに寝取られって珍しいパターン?
373 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:53.33 ID:Z+M3jrQZ [ 2/2 ]
元さや♡
374 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:53.88 ID:3wD82EBp [ 3/3 ]
ようやく真打ち登場!
歌麿なんか顔つき変わった!?
泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね
困った時のピンチヒッター感ある
去年より渋みが増したか
期待感しかないでしょ
375 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:53.99 ID:DSQ4LRnr
東京ラブストーリーが流れ出しそうなカットだったw
376 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:53.97 ID:hdlGF3fU
残り3話 (´・ω・`)
377 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:54.77 ID:a1laYmEg [ 2/7 ]
うわぁあああ来週気になるううう
378 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:55.29 ID:roHzpFCf [ 3/3 ]
歌麿、写楽説なんか
379 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:56.26 ID:WOWc7OSE [ 4/6 ]
役者が揃ったな
380 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:57.84 ID:pFXV65nU [ 6/7 ]
今週ももうオワタwww
381 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:58.55 ID:xal7wlAw [ 3/4 ]
北斎もくるんだwww
382 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:42:59.24 ID:4DepRmm4 [ 2/2 ]
歌麿の帰還
383 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:00.69 ID:CLmi+oDH [ 4/6 ]
クライマックスキター
384 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:01.32 ID:CCR7cCLp [ 3/4 ]
やべー面白すぎる(´・ω・`)
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:03.09 ID:8fYGXSuW
おもしろ
386 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:04.31 ID:Dz/jKvgI [ 4/7 ]
顔がwww
387 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:04.61 ID:Q04Y8kkL [ 2/2 ]
おていさん腐女子、いや貴腐人
388 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:05.19 ID:NllAa/Rx [ 2/3 ]
蔦屋「json形式でまとめました」
389 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:05.32 ID:xjiVyYeY [ 3/5 ]
面白すぎるわ
390 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:43:07.14 ID:1z+zyO1y [ 2/8 ]
ラスボスが間近にw
391 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:07.39 ID:xhZ0seMQ [ 4/6 ]
燃えてきたな(´・ω・`)
392 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:07.92 ID:cMxc039m [ 1/2 ]
くっきー出るじゃん
393 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:07.92 ID:DqgghtiN [ 2/6 ]
結局より惚れてる方が負けなのだ
394 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:08.09 ID:BUwDKqff [ 2/3 ]
脚本がほんとうめえわ(´・ω・`)
395 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:08.15 ID:RXeCn9SR [ 3/3 ]
盛り上がってまいりました!
396 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:09.14 ID:33atcLm6 [ 5/6 ]
まじ最高のドラマなんだが
397 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:09.27 ID:r0kF3TUl [ 1/6 ]
今週あっという間だったなあ。ぐいぐい引き込まれて終わった
398 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:09.66 ID:tE80p/9e [ 2/2 ]
奈穂子だけが癒し
399 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:09.97 ID:kcvum/Jc [ 3/9 ]
大崎次回死す!
デュエルスタンバイ!
400 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:10.00 ID:jzz/pi3p [ 5/6 ]
紀行
401 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:10.50 ID:+we1C7XU [ 2/3 ]
後三回か
402 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:10.82 ID:lNgdxeal [ 4/7 ]
先週も今週もエンドがカッコ良くて興奮するわw
403 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:10.68 ID:nHxqup2O [ 3/3 ]
https://n.picvr.net/2511232043075182.jpg
https://n.picvr.net/2511232043078002.jpg
404 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:11.35 ID:31JKiNLM [ 2/8 ]
これでアベンジャーズが揃ったな
405 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:11.34 ID:AeUCEVaI
まじそうきたかー
ラスト一ヶ月
406 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:12.00 ID:nI+qbNvK [ 2/6 ]
そうきたか
407 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:12.18 ID:4/knDMix
面白すぎる(´・ω・`)
408 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:12.26 ID:LmnEmm1x [ 1/2 ]
来週のあらすじを貼っておきますね。

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
(46)曽我祭の変

てい(橋本愛)とともに、歌麿(染谷将太)は蔦重(横浜流星)のもとに、再び戻ってくる。その頃、家斉(城桧吏)は、清国による高砂国への侵攻を警戒。これに清国が反発し長崎での定高貿易を廃止。唐人屋敷も閉ざされ、唐人の駒(門脇麦)は清国へ帰る。しかし清国へ到着すると駒は密偵の疑いで撲殺される。
409 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:13.05 ID:dq7F7X+n [ 3/4 ]
今週も面白かった
410 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:13.09 ID:YYx3DgyH [ 1/3 ]
引っ張るねえ
411 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:14.17 ID:ne9n6q4S [ 3/3 ]
もう終わりかい
412 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:14.65 ID:apDmwQj1 [ 3/5 ]
終わるのはええなあ
面白すぎんよ
413 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:15.29 ID:LGOirOrN [ 2/2 ]
ゾクゾクする
414 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:15.17 ID:42Z6WhwL [ 2/2 ]
チーム写楽ってことか
415 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:15.78 ID:mjYeSq6n [ 2/2 ]
くっそおもれえ!
416 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:16.21 ID:ZBzMkFxz
写楽は幕末かと思ってた
417 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:16.81 ID:eb/UkliB
アベンジャーズ!アッセンブル!
418 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:17.41 ID:pN5Bi+P7
中国風
419 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:18.37 ID:wg1Hf4qT [ 3/3 ]
盛り上がってまいりました
420 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:18.70 ID:4Vuv4BAb [ 2/4 ]
>>376
もう残り3話か
421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:18.91 ID:zhtTyRrs [ 3/3 ]
>>376
えっもうそんな?
422 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:19.24 ID:q33rmS9A [ 3/4 ]
終わるのはええ
来週もおもしろそう!
423 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:19.57 ID:7zIcG0aC
やっぱ面白いな
424 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:20.11 ID:YQZoBZa4 [ 2/13 ]
蘇我まつりの変
425 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:21.45 ID:VeH9eCSD [ 4/4 ]
一気に畳み掛けにきましたね!

残り3話で最終回です!
426 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:22.24 ID:G+sCyZ1W [ 4/7 ]
早かったな今回
427 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:22.83 ID:mUFeqSU9 [ 2/2 ]
久しぶりに楽しかった
428 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:22.98 ID:5e6NKK/0 [ 2/3 ]
世界的にも有名なあの絵か
429 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:23.84 ID:Ua4w5xLr
湯島聖堂
430 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:24.73 ID:PIVs9UPe [ 2/2 ]
ツダケンは声だけで全部もっていくなw
431 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:26.18 ID:qay4MjTK
史実曲げんなよ
432 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:26.66 ID:1Qnb6ESQ [ 3/3 ]
この前行った
433 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:26.89 ID:lWMFcoe/ [ 4/5 ]
>>371
大江戸捜査網ならおっぱいが見れた……
434 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:27.44 ID:jDvdIIqd [ 2/3 ]
舞台みたいな展開だったなw
435 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:30.06 ID:kcvum/Jc [ 4/9 ]
おていさん腐女子だった
436 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:30.35 ID:9VBhHQyX [ 1/11 ]
おてい物分かりがいいBLに出てくる女キャラだな
437 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:30.44 ID:P6kg1Zs1 [ 4/6 ]
>>387
昇格したのか
438 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:30.62 ID:WWTsWn0Z
今日も良かったわ
439 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:31.29 ID:IMx5DGM8 [ 2/2 ]
チム写楽
440 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:31.36 ID:rZyC7W/N [ 2/7 ]
半ナマブースで薄い新刊の売り子するていさん
441 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:32.53 ID:MdkswTr8
首席!スゲーじゃん
442 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:33.41 ID:Dz/jKvgI [ 5/7 ]
南畝先生首席なのか
443 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:33.53 ID:Itw4UJj1 [ 3/7 ]
>>341
「ますたあぴいす」も入ってるのかな
444 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:33.86 ID:vx5BxSQW [ 3/3 ]
俺もここで学んだもんだ
445 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:34.15 ID:FNnsDJCt [ 3/5 ]
歌麿はわざと下手くそに描くのか。
446 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:33.98 ID:SvHNgL+b
>>412
こんなに面白いのになんで視聴率爆死してんだろ?😭
447 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:35.01 ID:IgX/TuBw [ 3/4 ]
ショーヘイ…また大谷ハラスメントか
448 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:35.78 ID:r0kF3TUl [ 2/6 ]
アイドルが車いす生活になった原因
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:36.44 ID:W+m6Xw7b
面白いわ!
450 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:36.58 ID:TyazIG2R [ 2/2 ]
バクシンバクシン
451 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:37.41 ID:OWSR1HOY [ 3/4 ]
南畝先生しゅごい
452 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:37.88 ID:xhZ0seMQ [ 5/6 ]
すごいやん(´・ω・`)
453 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:38.08 ID:dESAC6TB [ 3/7 ]
これは何と! 大田南畝!
454 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:38.19 ID:zPxbb/cu [ 2/4 ]
>>378
写楽アベンジャーズプロジェクト
455 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:37.97 ID:m0V3OuHJ [ 4/4 ]
⚪︎んぽ先生賢いのか
456 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:38.20 ID:DAkj3pMj [ 2/2 ]
ここ数年で最高の大河では?
457 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.33 ID:SOunaZUt [ 2/3 ]
アッーーー
458 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.26 ID:peK/k6jA [ 2/3 ]
さすが○ンポ先生
459 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.23 ID:SX3wrqdi [ 1/8 ]
結局、写楽って誰なの??
460 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.56 ID:qjJQJB6v [ 1/3 ]
>>425
マジか
461 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.85 ID:dq7F7X+n [ 4/4 ]
ネタバレきたああああ
462 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:39.82 ID:JdReJIAa
やっぱりホモがいないと盛り上がらないよな
463 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:40.51 ID:3+XruRsm [ 2/2 ]
やだ、一週間も待てない
464 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:40.79 ID:ckgRpqbY [ 2/5 ]
>>366
君、ノッブのときも手のひら返したよね
465 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:41.11 ID:f8Gk+0md [ 4/4 ]
聖橋の上から檸檬を投げたい
466 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:41.14 ID:5a+doX3c [ 3/4 ]
太田南畝昌平坂学問所主席なのかよ
467 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:42.87 ID:PY1HC4wY
くそおもしろい
468 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:44.22 ID:K6XNEiBh [ 2/2 ]
先週は必殺仕置人で今週はアベンジャーズ0?(´・ω・`)
469 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:44.54 ID:qfYRmLmQ [ 1/2 ]
かじりかけのレモン 聖橋から放る
470 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:44.78 ID:G+sCyZ1W [ 5/7 ]
勧善懲悪はたのちいぉ
471 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:46.20 ID:EiBtVpVA
体感5分くらいに感じた
472 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:47.38 ID:fQcRBdby [ 6/10 ]
めっちゃ面白い!後一年位やってほしい
473 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:48.18 ID:dOkiwdUK
湯島聖堂最近もやらなかった?
474 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:48.62 ID:Kmglyk4/
残り4回くらいかねえ
475 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:48.71 ID:aZJ3okCs [ 3/8 ]
三つ目の伏線が回収された
476 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:48.74 ID:d5s/TtvH [ 1/11 ]
史実とは違うのかもしれないが
この写楽 歌さん説はいいね
477 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:51.78 ID:MUPGZQ4I [ 2/3 ]
後何話だろ
478 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:52.16 ID:c6UnMgGy [ 4/4 ]
また芸人
479 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:52.71 ID:LSf8kz7I [ 2/2 ]
>>421
12月14日が最終回だからね
480 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:54.66 ID:nI+qbNvK [ 3/6 ]
写楽って誰かわからなかったんだっけ?
481 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:54.57 ID:33atcLm6 [ 6/6 ]
>>399
やめて!大崎のライフはもうゼロよ!
482 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:54.81 ID:Me2N2SQf [ 3/3 ]
>>376
ついこの間始まったばっかだろ
483 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:55.60 ID:S0al5LN/ [ 3/3 ]
トーマ生田ここまでか・・
484 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:56.21 ID:WOWc7OSE [ 5/6 ]
武士だったのかよナンポ
485 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:58.32 ID:uwImVQk4
なんかもうずっと源内源内言ってて子孫大喜びだろうな
486 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:58.96 ID:zXbw266q [ 4/6 ]
南畝先生ガチで神童だったのね
487 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:59.24 ID:TMBY0ATw [ 2/2 ]
おお大好きだぞ湯島聖堂
お茶の水行ったら必ず参る
488 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:59.25 ID:53rFNZ++
さあ面白くなってまいりました
489 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:43:59.90 ID:ee3kMWLV [ 3/3 ]
次席で合格したのが遠山の金さんのパパンだったっけ?
490 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:01.49 ID:bHK34BBz [ 1/2 ]
あと数回とかもっと見てえわ
491 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:02.61 ID:tS5DP6IU [ 5/6 ]
写楽ってだれ?
492 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:03.60 ID:arH6zzu4 [ 1/2 ]
>>376
もうそんなか
493 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:04.51 ID:BUwDKqff [ 3/3 ]
>>376
こんなに早いと思ったの初めてかも(´・ω・`)
494 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:05.96 ID:SkC1Ywe+ [ 2/6 ]
>>369
このオールスターがみたかったんだよ!
495 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:06.27 ID:G0FgQACx
>>408
未だに駒が出てくんの好き
496 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:06.65 ID:W9TJYy6M
写楽って人物は実在しないのか?チーム写楽なん?
497 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:08.37 ID:h1R06cGm [ 1/7 ]
東洲斎写楽は
歌麿や北斎も加わったユニットかwww
498 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:08.69 ID:peK/k6jA [ 3/3 ]
>>460
史実では2年後に蔦重死去
499 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:09.26 ID:/oOhHgCQ [ 2/2 ]
左上が邪魔
500 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:10.93 ID:o4/s1dNe
もう戦国武将とか幕末維新の時代劇は当分やめてほしいわ
501 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:11.56 ID:UzfTWyVI
写楽は歌麿だった
502 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:11.66 ID:YYx3DgyH [ 2/3 ]
浮世絵って全然評価されてないよな
ヨーロッパに輸出する焼き物の包み紙にされてたし
503 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:12.28 ID:iGfkqYy2
うーん、何話分かまとめて見たいなあ
いいところで切りすぎる
504 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:18.48 ID:Itw4UJj1 [ 4/7 ]
東大首席卒業のエリート官僚
505 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:19.55 ID:vKxdMJbt [ 3/3 ]
Nampoさんお仕事いぱーい
506 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:20.96 ID:wSJeSUhU
>>382
歌丸師匠も出そう
507 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:21.10 ID:zPxbb/cu [ 3/4 ]
桐谷めちゃ有能だったんや
508 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:44:21.59 ID:1z+zyO1y [ 3/8 ]
今週もあっという間に終わった
気が早いけど総集編の編集具合も気になってきた
509 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:21.77 ID:y2b1WD4+ [ 3/4 ]
>>207
おていさんに似合う称号だ
510 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:22.67 ID:msggQf3a [ 1/2 ]
やっぱり歌麿が写楽だったのか
511 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:22.98 ID:3BMdZn78 [ 2/2 ]
蜀山人だったのか
512 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:24.30 ID:YQZoBZa4 [ 3/13 ]
>>480
舞台役者説が有力ではある
513 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:25.18 ID:kcvum/Jc [ 5/9 ]
もう45回終わっちゃったの(´・ω・`)
514 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:27.20 ID:deiHEDh/ [ 1/2 ]
>>476
こういうおふざけはいいね
しゃらくせえや
515 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:27.47 ID:OFzCga3Y [ 5/5 ]
残り3回くらいか?
516 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:28.03 ID:P6kg1Zs1 [ 5/6 ]
QRコード邪魔
517 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:28.69 ID:SX3wrqdi [ 2/8 ]
>>456
それは無い
518 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:28.93 ID:x8MeJYbn [ 2/5 ]
>>485
直接の子孫はいないのでは
519 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:29.16 ID:9VBhHQyX [ 2/11 ]
>>446
世間一般ではつまらない大河ポジション
520 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:30.67 ID:hZSPb9ke [ 4/7 ]
まだ生きてるのに!
521 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:31.03 ID:zXbw266q [ 5/6 ]
QRで詩が見れない!
522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:31.55 ID:z5B92hjo [ 2/2 ]
いい歌だなぁ
523 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:33.22 ID:G+sCyZ1W [ 6/7 ]
スピード感半端なかったな今回
524 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:33.52 ID:IgX/TuBw [ 4/4 ]
QRコードかぶってんぞ
525 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:33.40 ID:hfqlNNut
因果の果ての写楽かあ。
526 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:34.71 ID:GOblA1vC [ 1/2 ]
ぬぽこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
527 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:36.37 ID:GWRJ8jgN [ 2/2 ]
QRコード邪魔(´・ω・`)
528 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:36.97 ID:u9E7Ncyy [ 1/3 ]
南畝先生は大阪で大人気に
529 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:37.66 ID:qfYRmLmQ [ 2/2 ]
>>473
先週くらい
530 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:38.66 ID:d5s/TtvH [ 2/11 ]
>>425
まじか
この名作たった三話で終わりか・・・・


染谷マジでよい役者になったな
ここ数年で一番の当たり
531 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:39.32 ID:mcxiA0c5 [ 2/2 ]
最期までたわけてるなあ
532 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:39.44 ID:xjiVyYeY [ 4/5 ]
>>446
うちの親に聞くと何やってるかさっぱりわからないらしい…
533 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:41.03 ID:jEXYGcUP [ 2/2 ]
この墓、江戸時代からずっとあるの?
すげぇ
534 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:41.15 ID:SOunaZUt [ 3/3 ]
先生?

https://i.imgur.com/pMLElA3.jpeg
535 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:42.11 ID:xhZ0seMQ [ 6/6 ]
QRコードで辞世の句が読めないのだが(´・ω・`)
536 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:43.04 ID:Dz/jKvgI [ 6/7 ]
麒麟とかはもう終わってた本数
537 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:43.30 ID:pkfNrQoP
来週も楽しみやね
538 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:43.57 ID:6ZQSCw+l
歌麿写楽説か
539 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:44.07 ID:Ll4bOLih
QRに隠れてたぞ
540 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:45.71 ID:5a+doX3c [ 4/4 ]
カイロ大学首席の都知事も後世に語り継ごう
541 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:47.17 ID:Z0WkrIk+ [ 1/2 ]
QRふざけんなよマジで
542 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:47.55 ID:N8RfHL2w [ 5/5 ]
面白かった
543 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:47.72 ID:I0nyoEgG [ 1/2 ]
橋本愛ってなぁ、本当に良い女優じゃねぇかw
544 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:49.75 ID:FNnsDJCt [ 4/5 ]
>>497
トキワ荘総出のオバケのQ太郎みたいだな。
545 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:50.12 ID:dVR5aVo0 [ 3/4 ]
>>476
歌麿説も説としてはあった
ただし最近は写楽の素性とされる人はほぼ確定されてるみたいだけど(既存の有名絵師の別名義とかではなかったようだ)
546 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:51.11 ID:WhRybmiF
南畝がいろいろ書き残してくれたから
江戸っ子の暮らしがいまもわかる
547 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:51.20 ID:CCR7cCLp [ 4/4 ]
来週まで待てねえ(´・ω・`)
548 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:53.61 ID:YfLHLiTG
>>479
今年も終わりが見えてきたのか
無事に年を越せるといいが
549 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:55.73 ID:z1kFezjk [ 2/4 ]
今までで一番面白い大河だよな
終わってほしくない
550 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:55.99 ID:dI6BHu7s [ 2/8 ]
終盤の盛り上げ方うめえええw
打倒ラスボスに向かって、かつての敵やら別れた仲間全員が集結www
これは熱いw
551 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:44:58.01 ID:YQZoBZa4 [ 4/13 ]
>>503
数年後U-NEXT辺りで
552 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:01.21 ID:EHjrzeHV [ 2/2 ]
長崎にも赴任したんだけ太田南畝
553 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:01.41 ID:FcUPSPzQ [ 2/2 ]
あの陽キャ優秀だった
554 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:01.52 ID:wNn9gess [ 5/6 ]
春町先生
555 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:02.34 ID:q33rmS9A [ 4/4 ]
>>479
かなしい
556 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:03.00 ID:r0kF3TUl [ 3/6 ]
シバのおきても中々面白い
557 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:05.05 ID:+we1C7XU [ 3/3 ]
残り3話と聞いて
年末の大掃除そろそろ始めないとな(´・ω・`)
558 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:05.59 ID:qjJQJB6v [ 2/3 ]
>>498
まだそこまで年じゃないよね?
早死にするんだなあ
559 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:06.85 ID:jzz/pi3p [ 6/6 ]
春町先生
560 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:07.13 ID:WOWc7OSE [ 6/6 ]
春町ドラマやってんのかw
561 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:07.77 ID:xal7wlAw [ 4/4 ]
春町せんせひらやすみ中
562 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:07.92 ID:OWSR1HOY [ 4/4 ]
春町せんせ
563 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:07.93 ID:526tcvXT [ 3/9 ]
最初、どうかなて思ったけど
ホントおもしろいよねえ

わからないないことは実況民が教えてくれたし
徳川の系図とか
564 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:08.45 ID:sxn1kbWm [ 3/3 ]
春町先生、転生してた
565 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:11.06 ID:wQUXQPhR [ 3/3 ]
転生した春町先生
566 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:14.71 ID:G+sCyZ1W [ 7/7 ]
>>519
海外持ってけば絶対受けるってこれ
567 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:15.43 ID:pFXV65nU [ 7/7 ]
もりすたコネーw
568 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:45:15.53 ID:1z+zyO1y [ 4/8 ]
>>502
雑誌のポスターみたいなもんなんで
569 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:16.02 ID:CLmi+oDH [ 5/6 ]
このままケツ別かと思いきやまたよりを戻すんですね
570 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:17.42 ID:NllAa/Rx [ 3/3 ]
斎藤十郎兵衛「ワシの出番は?」
571 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:19.14 ID:aZJ3okCs [ 4/8 ]
かつての強敵が味方に加わってくのが黄金期のジャンプ漫画みたいで面白い
572 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:19.07 ID:lXEA2TDK [ 7/7 ]
春町の転生先
573 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:20.13 ID:dVR5aVo0 [ 4/4 ]
>>477
あと3話
全48話
574 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:20.46 ID:zPxbb/cu [ 4/4 ]
キイハンターがー
575 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:20.65 ID:hwVJZKdJ [ 1/2 ]
恋町先生!
576 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:24.00 ID:msggQf3a [ 2/2 ]
俺は最初から歌麿が写楽と分かってた
577 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:25.96 ID:d5s/TtvH [ 3/11 ]
>>514
これはなんかいいね
もう一度二人の競作みたかったしスッキリするわ
578 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:27.94 ID:/HIz5FRR [ 1/2 ]
2年続けて合戦ないのに面白い大河ってのがすごいな
579 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:29.94 ID:lXRRRmEd [ 2/3 ]
正直戦国時代の合戦とかもう飽き飽きだからこっちのほうがいいのに
580 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:30.40 ID:MGSAQ9zq
写楽の正体は歌舞伎役者の斎藤十郎兵衛説が有力とされてるんだけど
べらぼうでは、違う説を取るのかな?
581 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:30.39 ID:zXbw266q [ 6/6 ]
今週も面白かった
582 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:30.78 ID:arH6zzu4 [ 2/2 ]
>>500
豊臣兄弟やで
583 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:31.61 ID:kZB95itp [ 2/4 ]
「シバのおきて」の枠をべらぼうのために使ってくれ
584 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:33.52 ID:tS5DP6IU [ 6/6 ]
今日はラスト15分最高だったな
585 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:36.40 ID:Z0WkrIk+ [ 2/2 ]
また氷河期世代か…
586 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:38.91 ID:h1R06cGm [ 2/7 ]
>>544
www
587 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:39.37 ID:9vi1pMkk [ 4/4 ]
>>431
史実は短期間の間に作風が4度変わった浮世絵師がいたということだけ
なので、いくらでも創作できる
588 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:41.67 ID:hotQit21 [ 1/2 ]
見逃し配信の宣伝したすぎて被ったところ読めなかったんですけど?
ふざけてんじゃねえぞこら!
589 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:41.81 ID:rZyC7W/N [ 3/7 ]
>>446
市井物興味無い人多いんじゃない?
地味だし
590 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:46.33 ID:louMqHsH [ 1/2 ]
来週楽しみすぎる
591 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:46.84 ID:eEZ8ydU4 [ 1/11 ]
生田斗真、一橋治済の孫が松平慶永松平春嶽、幕末の四賢侯、徳川斉昭、島津成彬、伊達宗城、松平春嶽

松平容保の四男が山田顕義、萩明倫館、松下村塾出身で日本大学とかつくったり國學院皇典所とか、
で7卿落ちのの後京都に新撰組や會津藩が警護する潜伏、長州征伐などでは、長州藩の総隊長、新政府征討総督府仁和寺宮総督の征討総督府副参謀をやっていた山田顕義の養子
帝国大学教授の宮崎道三郎と今の日本大学を

松平容保の孫が秩父宮妃勢津子殿下
592 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:48.06 ID:Dz/jKvgI [ 7/7 ]
>>479
14日でも早い気がするね
593 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:48.24 ID:AG00agxr
>>517
昨年,一昨年よりは面白い
594 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:52.19 ID:IVCihkmV [ 2/3 ]
>>487
神社の方と間違えてそっちで御守り買っちゃった
595 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:53.84 ID:QAECH73x
敵討ちは要らなかったんじゃないかな
写楽で蔦屋が盛り上がって江戸をお祭り騒ぎにするだけで良かった
596 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:54.02 ID:mGyvf/77 [ 3/4 ]
>>568
ブロマイドみたいなもんとも言うやろ
597 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:55.20 ID:SX3wrqdi [ 3/8 ]
>>480
蜂須賀家お抱えの歌舞伎役者
598 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:56.54 ID:x8MeJYbn [ 3/5 ]
>>558
米と酒のせいで脚気多いからしゃーない
599 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:56.48 ID:SkC1Ywe+ [ 3/6 ]
>>446
戦国幕末じゃない時点で視聴率爆死はほぼ確定
600 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:57.97 ID:wNn9gess [ 6/6 ]
わんこ
601 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:58.28 ID:a1laYmEg [ 3/7 ]
>>530
シナントロープもおもろい
602 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:45:58.86 ID:/c1WYP31 [ 1/2 ]
>>475
もしかして三つ目がとおると掛けてた…ってコト!?
603 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:00.38 ID:Itw4UJj1 [ 5/7 ]
>>558
白米ばかり食べてたせいで脚気(江戸患い)
604 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:02.10 ID:9VBhHQyX [ 3/11 ]
>>566
ウケねーよ
605 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:03.13 ID:eZGyaLbK [ 2/2 ]
私怨か
606 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:04.31 ID:JDL8G1hv [ 2/2 ]
>>516
狂歌読めなかったよね
607 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:07.45 ID:MNJDwSL6 [ 2/4 ]
>>223
BLの夢見てる女の子の絵みたいなのがあった気がする
608 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:07.74 ID:YQZoBZa4 [ 5/13 ]
生田の野望も明白になったからな
これを阻止する事がクライマックスやな
609 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:10.87 ID:3aFTMKjy
>>558
白米の食い過ぎで脚気
贅沢病ですな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:10.99 ID:P6kg1Zs1 [ 6/6 ]
>>569
ケツ別のはずがまた繋がるのか
611 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:11.86 ID:kcvum/Jc [ 6/9 ]
>>530
麒麟でのノッブも良かった
612 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:15.71 ID:71gwOLBr [ 2/3 ]
>>571
ていうかジャンプっぽさを狙いすぎてて引くわ
613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:20.00 ID:bHK34BBz [ 2/2 ]
毎週淡々と大河を毎話楽しめたのいつ以来やろ
あっという間の一年やわ過去一作品と言っても自分の中ではおかしくない
614 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:20.15 ID:jDvdIIqd [ 3/3 ]
では次回!
ノシ
615 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:21.41 ID:ckgRpqbY [ 3/5 ]
>>578
って思うやん
脳死している視聴者は戦国じゃないとダメなので来年は豊臣兄弟wです
616 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:24.62 ID:fQcRBdby [ 7/10 ]
>>578
合戦より人間関係のどろどろの方が面白いもんね
617 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:24.75 ID:h1R06cGm [ 3/7 ]
ロイヤルファミリーまでの
この15分間で
食器洗い済ませよう
618 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:27.56 ID:r0kF3TUl [ 4/6 ]
>>532
文化史的なものに全然興味ないのか
619 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:28.89 ID:RAP5fP8N
写楽が一人の人物ではないことだけははっきりしてる
620 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:30.26 ID:kVc4hOTv [ 4/8 ]
>>493
確かにまだこれから後半に入る辺りの感覚だわ
621 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:32.46 ID:d5s/TtvH [ 4/11 ]
>>545
そうなんだ
でも大河だからこれでもいいよね

なんかここに来てクライマックス感出てきた
622 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:33.85 ID:GOblA1vC [ 2/2 ]
>>608
暗殺エンドネスねw
623 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:35.34 ID:Fd3WfKkP [ 1/4 ]
>>552
レザノフ事件にかかわるんだっけ
その時の長崎奉行が遠山の金さんのお父さん
624 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:35.51 ID:u9E7Ncyy [ 2/3 ]
>>532
まあ古の「花神」なんかも好きな人はナンバーワン大河に推す一方視聴率はさっぱりだったし
625 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:45.23 ID:YYx3DgyH [ 3/3 ]
コナン君読んで色々考えた末の犯行なんだろうな
626 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:51.10 ID:hotQit21 [ 2/2 ]
犬HK頭おかしーんじゃないの?!
627 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:51.21 ID:YQZoBZa4 [ 6/13 ]
>>592
その後総集編が毎年恒例やからね
628 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:53.05 ID:4Vuv4BAb [ 3/4 ]
>>578
なんか戦国時代とかお腹いっぱいなんだよ
徳川家康でコケて豊臣兄弟大丈夫かね
629 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:54.02 ID:louMqHsH [ 2/2 ]
4回着替えたけど
防犯カメラ気にしないって
630 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:54.53 ID:hZSPb9ke [ 5/7 ]
今週の引き良かった
631 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:56.36 ID:5e6NKK/0 [ 3/3 ]
■正体は徳島藩主お抱えの能役者

 江戸時代末期の町名主で文化人でもあり、『江戸名所図会』などの著作で知られる斎藤月岑は、天保15年(1844)に刊行された『増補浮世絵類考』に次のように書いている。
「俗称斎藤十郎兵衛、八丁堀に住す。阿州侯(註・徳島藩主)の能役者なり」。

つまり、写楽とは八丁堀に住む徳島藩主お抱えの能役者、斎藤十郎兵衛だ、というのである。
632 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:56.75 ID:9VBhHQyX [ 4/11 ]
>>602
ありゃシャーロックホームズとワトソンだろ
633 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:46:56.90 ID:/HIz5FRR [ 2/2 ]
>>498
まさか治済が?
634 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:05.55 ID:I0nyoEgG [ 2/2 ]
>>210
薙ぎ払ぇいw
635 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:08.15 ID:9kEmvtzJ [ 1/4 ]
来年もこのまま北斎や馬琴の今後描いて欲しいくらいだな
めっちゃ面白いわ
636 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:10.60 ID:IVCihkmV [ 3/3 ]
>>570
写楽のスマホで出たからいいじゃない
637 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:12.59 ID:dESAC6TB [ 4/7 ]
>>479
働き方改革?
638 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:12.64 ID:rZyC7W/N [ 4/7 ]
歴史好きだが戦国三傑飽きたわ
光る君へもべらぼうも楽しい
639 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:14.82 ID:kzf3kXsv [ 1/6 ]
>>578
ほんと昨年も今年も面白すぎるのよ
640 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:14.69 ID:kcvum/Jc [ 7/9 ]
>>536
コロナとエリカ様帰蝶降板騒動さえなけりゃね(´・ω・`)
641 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:16.58 ID:YQZoBZa4 [ 7/13 ]
>>593
その前には負けるよな!
642 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:16.74 ID:aZJ3okCs [ 5/8 ]
>>602
うん 写楽
643 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:17.10 ID:MUPGZQ4I [ 3/3 ]
>>573
たった3話かー
昔は大河もっとギリまでやってた気がするけど思い違いかな
644 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:17.69 ID:Uhdw00hU [ 2/2 ]
NHKアナ一橋さんは

ひとつばし家と何か関係あるの!?
645 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:23.30 ID:DqgghtiN [ 3/6 ]
天下の大勢を動かすとかじゃないから
地味っちゃ地味だけど面白いがなあ
647 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:34.79 ID:71gwOLBr [ 3/3 ]
3週ぐらい前?良くなったかと思ったんだけどね
吉原時代も良かった
全体の三分の一ぐらいは残念な出来…
648 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:35.69 ID:bUPm0+AJ [ 1/3 ]
なあこいつらいつまで仲違いしてんの?
犬も食わねえってやつなの?
喧嘩するほど仲がいいの?
649 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:37.21 ID:526tcvXT [ 4/9 ]
去年、光る君へ

おととしがキリン?
650 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:44.86 ID:YQZoBZa4 [ 8/13 ]
>>603
金持ちやからな
651 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:45.05 ID:dI6BHu7s [ 3/8 ]
>>569
一応史実では二代目蔦重の時に歌麿と和解なんだけど、
資料的に時期が曖昧だから、この脚本もアリだな
652 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:46.45 ID:cMxc039m [ 2/2 ]
>>582
来年は視聴お休みします
653 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:50.88 ID:pYjgP9zN [ 3/4 ]
わーたーしーはーやってないー
654 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:54.66 ID:j6n5+Qtu [ 1/6 ]
民放は全滅
自局も、LIFEばり劣化コントを執拗に繰り返す朝ドラや、LGBTqや動物出して目新しさで釣ろうとするゲテモノばかりとなった邦画業界にあって「べらぼう」は何故こうも毎回面白いのか
もう年末なのに何故失速しないのだ
655 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:56.66 ID:fQcRBdby [ 8/10 ]
平清盛もいだてんも面白かったのに視聴率爆死レベルだったなあ
あの二つは今でも好き
656 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:57.69 ID:z1kFezjk [ 3/4 ]
AIの画像判定ですぐわかるやろ
657 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:47:59.88 ID:kzf3kXsv [ 2/6 ]
>>628
仲野太賀持ってきたからとりあえずは見る
658 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:01.10 ID:qjJQJB6v [ 3/3 ]
>>598,603,609
あんドーナツを食べさせなきゃ
659 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:04.03 ID:31JKiNLM [ 3/8 ]
>>580
歌舞伎じゃなくて能だね
660 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:04.72 ID:4Vuv4BAb [ 4/4 ]
>>601
今週のキュウちゃんとのシーン良かったね
661 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:11.76 ID:hZSPb9ke [ 6/7 ]
>>649
家康だったかも
662 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:14.95 ID:0CPIqzSX [ 2/2 ]
今年の大河ももうすぐ終わりかあ
あとはレコ大見て紅白見て蕎麦食うしかないじゃないか(´・ω・`)
663 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:15.98 ID:z1kFezjk [ 4/4 ]
近いなあ
664 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:17.53 ID:FNnsDJCt [ 5/5 ]
>>649
海老すくい…
665 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:21.94 ID:hwVJZKdJ [ 2/2 ]
>>649
一昨年は家康
666 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:22.34 ID:lywnk8W7 [ 1/5 ]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eee165e5829b4dbc559780d011ee12ab03f2d099

フィクションなんだからいいじゃんと思うのだが
667 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:48:24.88 ID:1z+zyO1y [ 5/8 ]
>>615
秀吉もいいけどどうせなら豊臣政権の崩壊過程ももっと描写してほしいな
秀長死亡後のドラマに1クールつかうとかさ
668 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:28.28 ID:ckgRpqbY [ 4/5 ]
>>649
いだてん→きりん→鎌倉殿→大奥→光る君→つたじゅう
669 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:29.41 ID:a1laYmEg [ 4/7 ]
>>649
どどどど
670 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:29.60 ID:Q36C0nNF [ 3/4 ]
>>519
自分も江戸時代はそんなに期待してなかったが、こんなサスペンスで楽しい大河はないな。
671 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:32.85 ID:deiHEDh/ [ 2/2 ]
>>645
こういう庶民の歴史って
戦国とか英雄めいた歴史に飽きた
俺にはタイムリーすぎる
新しい見地が多くて楽しい
672 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:36.77 ID:S1tTNBl5 [ 1/3 ]
>>588
さっきの、ひどいよね
昨日まで人のことかと思いしが、俺が死ぬのか、それはたまらん
今までは 人のことだと 思ふたに 俺が死ぬとは こいつはたまらん
今までは 他人(ひと)が死ぬとは 思ひしが. 俺が死ぬとは こいつぁたまらん

ググると、ちょこちょこ違う文が出てくる
673 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:40.14 ID:zWRb5MoF
>>246
志麻子
674 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:43.86 ID:kzf3kXsv [ 3/6 ]
>>649
一昨年は家康
675 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:47.18 ID:JJ4g7tsH [ 2/3 ]
写楽はチーム制だったて説を今回取り入れたの?歌麿が写楽って事になるが良いんか?
676 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:48.11 ID:SX3wrqdi [ 4/8 ]
>>655
マジかよ、、、
677 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:48.99 ID:SkC1Ywe+ [ 4/6 ]
>>587
作風は変わってるけど細かい技法を見ていくと同一人物でも問題ない程度の差らしいよ
678 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:49.65 ID:0Gwcg5Wh [ 2/7 ]
生田斗真の最期
https://i.imgur.com/HMZFm7G.jpg
679 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:53.89 ID:d5s/TtvH [ 5/11 ]
>>601
いいね
680 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:48:56.65 ID:526tcvXT [ 5/9 ]
あと、夏くらいに大河1~2回放送ないじゃん
あれも働き方改革だよね
朝ドラの週5みたいな
681 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:01.75 ID:LmnEmm1x [ 2/2 ]
>>615
戦国が舞台って麒麟がくる以来だから久々だよね

麒麟がくる(戦国)→青天を衝け(幕末明治)→光る君へ(平安)→べらぼう(江戸中期)→豊臣兄弟(戦国)→逆賊の幕臣(幕末)
682 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:02.86 ID:aZJ3okCs [ 6/8 ]
>>660
べらぼうでもキュウちゃんとからんでたな
683 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:03.59 ID:nI+qbNvK [ 4/6 ]
ナレーションが無いからわからない人はずっとわからないのかもな
684 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:08.17 ID:MNJDwSL6 [ 3/4 ]
>>611
始めはイメージ違くない?からのそんなん演技でどうとでもなるんだよ!を信長と歌麿で見せられてる
685 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:10.49 ID:eDdyOIvn
東洲斎写楽
生没年不詳。18世紀末の浮世絵師
江戸に住み阿波藩に仕えた能役者というが伝記不詳
1794年~95年のわずか1年間に約140点の個性的な役者絵と少数の相撲絵
を残す
版元は全て蔦屋重三郎
686 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:11.74 ID:dESAC6TB [ 5/7 ]
>>544
水戸黄門の葉村彰子みたいな
687 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:20.69 ID:kVc4hOTv [ 5/8 ]
>>616
キングダムもそう 政争パートの方が面白い
688 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:21.29 ID:kcvum/Jc [ 8/9 ]
>>578
光る君はスイーツ平安大河と思わせといて
初回からバイオレンス平安で度肝抜かれた
あとは政治パートのドロドロさがなかなか良かった(´・ω・`)
689 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:21.71 ID:u9E7Ncyy [ 3/3 ]
>>635
馬琴と北斎の話見たいなら山田風太郎の「八犬伝」がおすすめ、最近映画化もされてる
690 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:22.48 ID:9VBhHQyX [ 5/11 ]
来年大河はど家超えれば成功かな
691 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:24.51 ID:eWyzxJw+ [ 2/2 ]
歌麿も合流していよいよ決戦ムードだが
この写楽プロジェクトがはたしてどういう形で治斉に鉄槌を下すのかだ
692 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:25.75 ID:kzf3kXsv [ 4/6 ]
>>668
そのどこかに青天入ってない?
693 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:49:26.64 ID:1z+zyO1y [ 6/8 ]
>>668
どうするだけが駄目だったな
694 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:31.21 ID:SX3wrqdi [ 5/8 ]
>>446
世間的にはつまらないから誰も見ない
695 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:31.03 ID:lNgdxeal [ 5/7 ]
>>580
面白れえドラマにこまけぇこたあいいんだよ史実ガーなんて窓から外に放りだしちまいな
696 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:31.42 ID:9kBFxj5Z [ 3/8 ]
今回はおていさんと歌麿の回だったなあ
もう染谷将太がトメクレジットでええやん
697 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:35.45 ID:d5s/TtvH [ 6/11 ]
>>611
狂気の信長だったねえ
あそこで知った
こんなうまいやついたんだって。。
698 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:37.22 ID:xjiVyYeY [ 5/5 ]
>>618
一生懸命見てんだけど、やっぱ伏線とか回収とかキャラとかがイマイチ頭の中に定着しきれんまま進んでくみたい。三英傑とか竜馬西郷とかは頭にこびりついてるからな
699 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:43.40 ID:kZB95itp [ 3/4 ]
>>610
ようやくケツ着が突くのか
700 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:48.84 ID:r0kF3TUl [ 5/6 ]
>>657
太賀楽しみだよなあ。池松と噛み合ったらかなり面白くなりそう
701 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:53.33 ID:YQZoBZa4 [ 9/13 ]
>>675
チーム制になるのは視聴者へのミスリードだったぽいかな
702 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:49:57.34 ID:eEZ8ydU4 [ 2/11 ]
>>480

斎藤十郎兵衛という阿波藩 蜂須賀家の家臣で能役者という説が有力
703 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:07.59 ID:fQcRBdby [ 9/10 ]
>>611
あれは最高によかった
704 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:12.60 ID:mGyvf/77 [ 4/4 ]
>>688
家康は松潤のブ~ンで度肝抜かれた
705 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:13.44 ID:ckgRpqbY [ 5/5 ]
>>681
きりんもダメ大河の部類だったけどね
道三とノッブ頼みというか
706 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:18.70 ID:jJP/RCGq [ 1/6 ]
終盤でなかなかトンデモな創作盛り込んできたけど、作中の流れや関係性としては違和感ないし何より面白い
多少史実からはみ出そうが結局は脚本が説得力あるストーリーと魅力的なキャラクター描けてるかどうかが一番大事だと実感したわ
707 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:26.80 ID:0Gwcg5Wh [ 3/7 ]
アベンジャーズ
https://i.imgur.com/6Rszbi2.jpg
https://i.imgur.com/h9xfcZH.jpg
708 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:31.53 ID:526tcvXT [ 6/9 ]
>>674
あ、あれか

それ、4~5回見て脱落
何か合わなかった
709 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:33.93 ID:lXRRRmEd [ 3/3 ]
一橋へ如何に鉄槌を下すのかそこが気になる
710 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:35.72 ID:bUPm0+AJ [ 2/3 ]
>>645
江戸時代じゃ無理よ
頑張ってるけど好きになれない
鱒の寿司みたいなもん
711 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:38.79 ID:31JKiNLM [ 4/8 ]
>>446
戦国時代と幕末しか興味なかったり詳しくない人が多いんだよね
大河視聴者は
712 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:38.78 ID:pYjgP9zN [ 4/4 ]
>>675
歌が方向性を示してみんなで描くんじゃないか
713 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:40.47 ID:CLmi+oDH [ 6/6 ]
>>651
へ~そうなんだ
714 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:44.52 ID:r0kF3TUl [ 6/6 ]
>>698
なるほど、そういう
715 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:44.80 ID:S1tTNBl5 [ 2/3 ]
>>673
馬面太夫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
716 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:47.94 ID:rZyC7W/N [ 5/7 ]
>>668
鎌倉殿の前に渋沢栄一
717 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:48.11 ID:/c1WYP31 [ 2/2 ]
>>655
いだてんは最初期待してなかった阿部サダヲ編が面白かったな
あくまでたけしの噺の映像化って体で史実との相違も上手くこなしてたと思う
718 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:51.52 ID:lWMFcoe/ [ 5/5 ]
>>655
いだてんは陸上パートだけでよかったのに
清盛はタフマンミキプルーン悪左府までだったわ
719 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:54.19 ID:dESAC6TB [ 6/7 ]
>>678
死ぬ時の顔も憎たらしいw
720 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:55.45 ID:9VBhHQyX [ 6/11 ]
>>676
清盛といだてんはべらぼうよりシナリオの出来がいいけどね
721 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:50:55.98 ID:a1laYmEg [ 5/7 ]
>>681
お前らわざとかw
722 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:07.07 ID:kVc4hOTv [ 6/8 ]
>>705
光秀を聖人に描きすぎよな
723 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:09.86 ID:fQcRBdby [ 10/10 ]
麒麟はコロナで中断して川口春奈がほぼ使えなくなったのと
神出鬼没のうざい医者とうざい女のせいで評価が下がっていった
724 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:10.27 ID:Itw4UJj1 [ 6/7 ]
>>285
身長差
725 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:11.28 ID:lywnk8W7 [ 2/5 ]
選挙や五輪あると話数3〜4話くらい減るよね
726 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:11.92 ID:MpTl6UEv
写楽で総決算ならタイトル「べらぼう」じゃなく「しゃらくせぇ」でもよかった
727 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:13.42 ID:YQZoBZa4 [ 10/13 ]
>>700
太賀だけに大河ってか
728 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:21.99 ID:NDO81ww7 [ 1/3 ]
>>666
ゲンダイあたり?
729 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:27.55 ID:DqgghtiN [ 4/6 ]
>>684
歌麿こういう設定ならもっと美青年にしたらイイのにと最初は思ってたけど
なんかリアルというか生々しくてめっちゃ合ってると思うようになった
730 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:29.11 ID:31JKiNLM [ 5/8 ]
>>618
この頃の有名人大集結してる大河なのにね
731 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:34.17 ID:d5s/TtvH [ 7/11 ]
>>631
ほぼ確定なんだ
732 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:41.05 ID:SX3wrqdi [ 6/8 ]
>>628
家康より秀吉の方が人気あるからスタートダッシュが成功すれば成功するかも
733 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:43.48 ID:x8MeJYbn [ 4/5 ]
>>618
復習というか予習というか
大河系歴史物YouTubeとか見るとわかるけど
だら見タイプは目を離すと話についていけなくなるのが苦手な人がけっこういるからな
734 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:44.79 ID:a1laYmEg [ 6/7 ]
>>707
センターが一番強そうです
735 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:53.47 ID:jJP/RCGq [ 2/6 ]
>>675
写楽=歌麿説もあるらしいから諸説のチャンポンてことで
736 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:51:53.58 ID:S1tTNBl5 [ 3/3 ]
>>715
アンカー >>678 だった(´・ω・`)
737 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:52:03.60 ID:1z+zyO1y [ 7/8 ]
>>697
みんなエスパーだよをやってたころは想像つかんな
738 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:03.72 ID:kVc4hOTv [ 7/8 ]
>>717
同意
739 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:05.52 ID:526tcvXT [ 7/9 ]
>>611
キチョウも沢尻より川口で良かったよね

可愛らしい夫婦に見えたよ
740 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:11.68 ID:Itw4UJj1 [ 7/7 ]
>>728
プレジデントだと思ったらプレジデントの記事だった
741 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:26.79 ID:YQZoBZa4 [ 11/13 ]
>>709
先週言ってた人がいたが何らかの形で
徳川全部に血筋行くの阻止(一ツ橋は違う)
742 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:30.01 ID:Fd3WfKkP [ 2/4 ]
>>717
南畝そういえばいだてんにもいたな
田畑の朝日新聞の同僚だった河野一郎
五輪返上されて学徒動員でこれで満足か?って
田畑に言われてた
743 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:32.10 ID:9kEmvtzJ [ 2/4 ]
>>580
終盤でぽっと出で新キャラとして写楽出すより
この脚本の展開の方が全然面白いから史実はまあ目を瞑ろう
来週北斎も写楽プロダクションに参加して描きそうだしこういうのが楽しいフィクション
744 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:38.29 ID:bUPm0+AJ [ 3/3 ]
>>706
創作は虚実の入り混じりがあるから楽しい
745 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:44.07 ID:31JKiNLM [ 6/8 ]
>>729
横浜流星がイケメンだからなんか生々しいんだよな
染谷将太が
746 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:47.52 ID:apDmwQj1 [ 4/5 ]
>>497
ドリームチームだな
747 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:54.00 ID:nI+qbNvK [ 5/6 ]
あらゆる可能性があるフィクションは大歓迎だな
748 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:52:58.01 ID:dESAC6TB [ 7/7 ]
>>718
井浦新の変貌ぶりとか、三上博史とのダンス対決とか
749 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:04.78 ID:rZyC7W/N [ 6/7 ]
青天渋沢栄一も面白かった
どうする家康は大ハズレ
750 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:06.82 ID:526tcvXT [ 8/9 ]
>>718
人見絹枝さん回は号泣した

まだ残してある
751 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:07.23 ID:aZJ3okCs [ 7/8 ]
>>578
蒙古襲来
752 : 警備員[Lv.25][苗]: 2025/11/23(日) 20:53:07.48 ID:1z+zyO1y [ 8/8 ]
>>735
誰が写楽をやるのかと思っていたらチーム写楽になるとは
753 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:10.10 ID:hZSPb9ke [ 7/7 ]
染谷はなかなか歌の情念の演じ方が良い
754 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:16.30 ID:9kBFxj5Z [ 4/8 ]
>>611
「十兵衛か・・・であれば、是非もなし!!」

この台詞は忘れられない
755 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:40.18 ID:kcvum/Jc [ 9/9 ]
>>707
このまま大富豪同心EDダンスが始まりそうな雰囲気(´・ω・`)
756 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:41.41 ID:y2b1WD4+ [ 4/4 ]
>>583
あれもけっこう好きだからやめてくれ
757 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:44.69 ID:x8MeJYbn [ 5/5 ]
>>732
関西人は豊臣好きだけど愛知や関東民は徳川のイメージ
758 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:47.94 ID:Q36C0nNF [ 4/4 ]
>>705
最後のノッブの光秀への愛は腐女子としては悶えたがな。
759 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:49.06 ID:YQZoBZa4 [ 12/13 ]
>>743
正直ドラマの流れからしたら歌麿=写楽は自然な流れやからね
760 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:53:52.30 ID:d5s/TtvH [ 8/11 ]
>>737
それしらないわ
阿部寛も堺正人も最初はイマイチだったもんな
役者は最初の数年だけではわからんね

染谷はここ数年大河で化けた一人でこれからもよく見ることになりそう
761 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:10.22 ID:nI+qbNvK [ 6/6 ]
みんなが写楽だ!写楽は概念!
ええやん
762 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:14.58 ID:aZJ3okCs [ 8/8 ]
>>697
実写版デビルマンですすむちゃん役で出てたが実質主役と呼ばれてた
763 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:31.81 ID:SX3wrqdi [ 7/8 ]
>>757
そんな事は無いと思うよ
764 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:39.31 ID:SkC1Ywe+ [ 5/6 ]
>>711
こう言うとあれだけど一般の大河視聴者は自分の知ってる話を映像でみたいんで新しい知らない話を見たいと思ってない

だから戦国幕末以外はウケないし、それすら最新学説でエピソードをやると自分の知ってる話と違うと言って怒る
765 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:47.32 ID:NDO81ww7 [ 2/3 ]
>>740
ありがとう
フィクションなんて粋とノリが命だろうがよ
766 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:48.33 ID:9VBhHQyX [ 7/11 ]
>>754
大河終了後キリンビールで現代版十兵衛ノッブのCM作られたんだよねw
767 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:49.62 ID:1WGi9Hb/ [ 4/4 ]
>>739
ただスケジュールの都合で後半は出番が激減したよな
で駒パートが
768 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:50.78 ID:kVc4hOTv [ 8/8 ]
>>732
昔は秀吉だったけど昨今評価下がってね?
家康の方が評価上がってる
769 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:52.02 ID:31JKiNLM [ 7/8 ]
>>734
キャプテン・マーベルかな
770 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:52.42 ID:d5s/TtvH [ 9/11 ]
>>762
みてないわそれ
771 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:54:53.09 ID:lywnk8W7 [ 3/5 ]
始まった時は、今週誰がべらぼうのセリフを言うか
気になってた
772 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:55:00.24 ID:YQZoBZa4 [ 13/13 ]
>>760
堺雅人はこち亀のスーパーお金持ちの声優とかやってたもんな
773 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:55:02.12 ID:0Gwcg5Wh [ 4/7 ]
幕閣の方々
https://i.imgur.com/c9oum4S.jpg
774 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:55:02.76 ID:a1laYmEg [ 7/7 ]
>>761
写楽だよ!全員集合
775 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:55:45.27 ID:kZB95itp [ 4/4 ]
>>756
じゃあ同時上映だ!
776 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:55:55.72 ID:rZyC7W/N [ 7/7 ]
徳川は天下取ってからも火事場泥棒的なやり方がな
あまり好きではない
777 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:01.34 ID:b9uER9QG [ 1/2 ]
>>767
駒は犠牲者だったのか
778 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:17.28 ID:2T49AOs6
面白いの言葉の使い方が違うからでしょ
俺はこんな江戸時代まんまの価値観が合わない
現代と同じだから
戦国ヤクザ共の国盗り物語時代劇の方がロマンある
779 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:17.56 ID:d5s/TtvH [ 10/11 ]
>>772
戦闘妖精雪風
あれもだったはず
ほんと初期の頃に演技はイマイチだった
今は味がある
堺というものが確立されてる
780 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:19.58 ID:eEZ8ydU4 [ 3/11 ]
>>578

新さんが女郎と駆け落ちして、忘八の手のものをやっつける事もなくあっけなく負けるという合戦シーンがある
781 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:23.40 ID:hNhMO0un [ 2/4 ]
>>773こういう写真でも歪みは避けられないのか
もっと捕り方あるよね?
782 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:29.24 ID:h1R06cGm [ 4/7 ]
>>746
面白いですよね
783 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:31.65 ID:NDO81ww7 [ 3/3 ]
>>764
鼻も湯で最新の桜田門を高橋さんで見られる!
って期待したワイ少数派か
784 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:34.81 ID:lywnk8W7 [ 4/5 ]
>>754
涙出たわ
このセリフ聞けて
785 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:35.80 ID:9VBhHQyX [ 8/11 ]
>>768
晩年はダメダメだったけど伴天連追放令は評価できる
786 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:43.09 ID:9kEmvtzJ [ 3/4 ]
>>759
子供の頃の歌麿が「自分は写すのが楽しいんだ」ってセリフあったけどその辺も伏線になってる感じでいいよな
787 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:44.06 ID:DqgghtiN [ 5/6 ]
>>698
それは分かる
独りでなんの解説もなく見てたら盛り上がりがないなーと思うかも
実況しながらだと色々教えてもらえるのが良い
788 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:45.73 ID:e7MK8Ghl
写楽という人間が必要な場面では斎藤十郎兵衛に演じてもらい
実際の絵は歌麿その他チームで描くことにでもするか
789 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:56:48.38 ID:/8wORaHw
吉原ver.
https://i.imgur.com/Ohkxbuz.jpg
世直しver.
https://i.imgur.com/BgjQJ3G.jpg
790 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:57:17.84 ID:jJP/RCGq [ 3/6 ]
少数派だろうけどここ数年で合戦以外の大河が続いてめちゃくちゃ楽しめたわ
いだてんのスポーツ政治文化
青天の幕末経済&幕府側視点
光る君への平安文学と宮中政争
べらぼうの江戸中期風俗文化
全部面白かった
791 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:57:26.87 ID:h1R06cGm [ 5/7 ]
>>788
それもイイですねwww
792 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:57:29.15 ID:SkC1Ywe+ [ 6/6 ]
>>768
世の中の景気が良いと秀吉の評価が上がって景気が良くないと家康の評価が上がるなんて説もあるw
793 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:57:31.27 ID:kzf3kXsv [ 5/6 ]
>>727
大河ドラマに出れるように名付けたとチョロが言ってた
794 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:11.62 ID:b9uER9QG [ 2/2 ]
>>787
ミニ番組で御三家御三卿の解説とかやってたな
795 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:15.42 ID:0Gwcg5Wh [ 5/7 ]
>>739
沢尻エリカより年齢的に合ってた気がする
https://i.imgur.com/yx7InGn.jpg
https://i.imgur.com/cvEHJq1.jpg
https://i.imgur.com/28SRLnC.jpg

沢尻エリカの幻の帰蝶
https://i.imgur.com/DW8HAsW.jpg
796 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:33.41 ID:czU+EYIn [ 1/8 ]
>>793
へー
朝ドラにも出ましたな
797 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:52.36 ID:dI6BHu7s [ 4/8 ]
写楽の資料色々読んできたけど、
作品以外、本人のデータはほとんど不明なんだな
これなら今回の脚本でもイケるな
798 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:57.77 ID:9kBFxj5Z [ 5/8 ]
>>793
英雄もさぞ嬉しいだろうな
799 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:58.31 ID:kzf3kXsv [ 6/6 ]
>>790
好み一緒だわ
800 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:58:58.93 ID:PbYDKJT/
>>643
働き方改革で話数削減されるようになったからね
昔は50話だったのが48話まで減らされた
特番みたいなのでわざわざ休止したりしてね
801 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:59:02.89 ID:JrV8gMt8
>>711
戦国は今やハズレ枠観あるわ
漫画とかでもよく扱われるしそっちの方が面白い
実写だと制作費とかあるから戦とかショボいし最近は映像クッキリし過ぎてなんか作り物感が半端ない
802 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 20:59:04.31 ID:vWn1MCGx [ 2/2 ]
>>668
大奥OUT
青天IN
803 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:00:09.56 ID:czU+EYIn [ 2/8 ]
>>643
大河は早々に終わらせて年末総集編が通例
804 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:00:48.24 ID:czU+EYIn [ 3/8 ]
>>801
昔はとにかく金かかってたからなー戦
805 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:00:51.40 ID:JJ4g7tsH [ 3/3 ]
おていさんが出家するのは嘘だよね?歌麿を呼び戻すための嘘で
806 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:01:11.21 ID:Fd3WfKkP [ 3/4 ]
>>801
センゴクとか漫画のほうが面白いしな
原哲夫のいくさの子とか実写じゃ無理だけど
807 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:01:37.74 ID:9kEmvtzJ [ 4/4 ]
>>790
そん中だと晴天が一番好きだな
色々な意味での新鮮さが本当に良かった
808 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:02:07.17 ID:31JKiNLM [ 8/8 ]
>>737
若い頃の染谷将太なら
実は嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんの映画が良かったんだよね
809 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:02:17.57 ID:lNgdxeal [ 6/7 ]
>>790
そういう柔らかい頭の方がなんでも楽しめるのに
何かと歴史と違うからクソと発狂するのはどうかしてるよね
810 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:02:21.99 ID:j6n5+Qtu [ 2/6 ]
令和大河ランキング
1 べらぼう
2 鎌倉殿の13人
3 光る君へ
4 青天を衝け
5 麒麟が来る
で良いよな?
青天は完走してない、てかパッと見で面白くないと感じた。
麒麟は結構見た上でその位置w
異論は当然認める
811 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:02:59.19 ID:jWhfdnbQ [ 2/3 ]
千利休の漫画といればへうげものかな
利休は黒い奥ゆかしいものが好きだけど秀吉は黄金で煌びやかが好きだったから対立した
812 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:03:15.63 ID:d5s/TtvH [ 11/11 ]
>>790
わかるわ
813 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:03:43.92 ID:czU+EYIn [ 4/8 ]
>>811
利休は政治にバッチシ関わってたから大河でもネタに事欠かんからな
814 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:03:48.75 ID:MNJDwSL6 [ 4/4 ]
>>808
原作好きだから嘘だけどの言い方が違うんだよな~で見てないんだよな
良いなら見てみるか…
815 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:03:51.60 ID:j/6TsTd7 [ 1/2 ]
青天は期待してなかった分、かなり面白かったから
みてみるといいかも
816 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:04:04.27 ID:9kBFxj5Z [ 6/8 ]
>>810
どう家はランキング入りすら許されないのか
817 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:04:15.57 ID:HyC2ylLN [ 1/2 ]
>>810
麒麟outいだてんin
818 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:04:56.23 ID:apDmwQj1 [ 5/5 ]
たった1年しか活動してない絵師の名が現在まで残るってすげえな
819 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:05:17.09 ID:0Gwcg5Wh [ 6/7 ]
https://i.imgur.com/Wfd0Dpl.jpg
820 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:05:30.89 ID:czU+EYIn [ 5/8 ]
>>818
それだけファンキーやってこったな
821 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:05:41.83 ID:9VBhHQyX [ 9/11 ]
べらぼうはでんでん現象状態w
822 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:05:55.71 ID:j/6TsTd7 [ 2/2 ]
ど家は岡田退場以降は面白いで
823 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:06:04.22 ID:jJP/RCGq [ 4/6 ]
>>807
西南戦争を現地の映像なしで戦費いくらのテロップと栄一の「なんと馬鹿らしい!」の一言で斬り捨てたの痺れたわ
824 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:06:23.53 ID:dI6BHu7s [ 5/8 ]
>>801
戦がショボくなるのは戦国に限らずまじで勘弁して欲しい
評価の高い鎌倉でさえ、壇ノ浦の戦いが「はぁ???」って感じのお遊戯で終わった
歴史的な名場面くらいは金かけろと・・
825 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:06:54.33 ID:eEZ8ydU4 [ 4/11 ]
今思えば、こぶ平が恋川春町先生のとこの藩主として出てたんだよね
826 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:07:01.74 ID:SX3wrqdi [ 8/8 ]
来年になったらなったで豊臣兄弟!が1位って空気になると思うよ
827 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:07:06.77 ID:9VBhHQyX [ 10/11 ]
>>822
瀬名退場後シナリオは改善してたけど視聴率は戻らなかった
828 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:07:15.79 ID:j6n5+Qtu [ 3/6 ]
>>816
あれは第1話冒頭5秒で切ったしw
>>817
いだてんって、ギリ令和?
829 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:07:25.56 ID:DqgghtiN [ 6/6 ]
>>811
へうげの利休は割と酷いヤツだと思った
結構無茶苦茶というか
830 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:07:40.21 ID:lywnk8W7 [ 5/5 ]
染谷将太って二階堂ふみと園子温の映画に出て
ヴェネツィアで賞獲ってるね
831 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:08:40.83 ID:jJP/RCGq [ 5/6 ]
>>810
べらぼう大好きだけど鎌倉殿が1位だわ
坂東武士題材にゴッドファーザーとアガサクリスティモチーフで群像劇やるとか最高だった
832 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:09:07.28 ID:0Gwcg5Wh [ 7/7 ]
>>825
家臣を大事にする良い殿様だった
833 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:09:20.38 ID:HyC2ylLN [ 2/2 ]
>>828
開始平成途中で令和
この場合は平成になんのかな?
834 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:09:27.96 ID:j6n5+Qtu [ 4/6 ]
>>826
他実況民には高評価らしいが
主役が好きじゃないんだよなぁ
1話は見るけど
835 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:05.62 ID:lNgdxeal [ 7/7 ]
>>816
どう家はえびすくいのパートがなんでか好きだった
836 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:23.35 ID:BIRRI+eD [ 2/2 ]
>>666
あくまで定説なんだから他の仮説をとっても良いと思うのだが
837 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:23.57 ID:KO0bdZAU [ 1/2 ]

838 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:23.76 ID:jJP/RCGq [ 6/6 ]
>>815
家康様の毎回変わる演出はもっと評価されていいと思う
839 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:41.52 ID:KO0bdZAU [ 2/2 ]
かけ
840 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:10:52.59 ID:9kBFxj5Z [ 7/8 ]
豊臣兄弟は白石聖に注目だな
川口春奈や竜星涼みたいに代役で名を上げられるか
841 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:11:15.79 ID:c6HV6WTY [ 1/2 ]
写楽について調べてる時に初期と後期でクオリティに差がありすぎるから写楽は実は複数人の絵師なのでは?って説も見かけてたから今回の話は大胆な与太話なのにしっくりきて面白かった
842 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:12:29.05 ID:9kBFxj5Z [ 8/8 ]
>>835
どう家は役者は頑張ってたと思うよ
松潤だって言われてるほど悪くなかった

悪かったのは脚本と安っぽいCG
843 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:12:31.09 ID:9VBhHQyX [ 11/11 ]
>>840
川口やにーにーと違って白石はオリキャラだし未知数
間違っても駒にはならんだろうけど
844 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:12:35.20 ID:eEZ8ydU4 [ 5/11 ]
>>628
1996年平成八年の心配ゴム用の秀吉の堺屋先生によると秀吉の天下は、秀長など偉大なるNo.2説による功績をとっているとはっきり言っていた

秀長や浅野幸長や黒田官兵衛や竹中半兵衛など初めの頃の戦略チームの群像劇をジュウザや喜三二先生春町先生達みたいに描けば成功するんじゃないかと期待しているよ.
◯◯攻めなど、水攻めは黒田官兵衛説かそれは黒田家譜によるものか?講談による者なのか色々あるみたいだけれども
845 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:12:48.92 ID:hNhMO0un [ 3/4 ]
>>797ホントに読んで来た?
846 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:13:34.28 ID:czU+EYIn [ 6/8 ]
蔦屋が絵師に注文付けてるのアレだけ見たら口だけ番長だけど
今迄は歌麿が全部言っただけ形にしてくれてたってのが
見てる方に腑に落ちる感じは良かったわ
847 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:15:13.43 ID:eD811Ck3
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むかな
848 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:15:36.78 ID:Fd3WfKkP [ 4/4 ]
>>842
大森南朋は「首」の
秀長のほうがよかった
849 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:15:43.12 ID:dI6BHu7s [ 6/8 ]
>>815
青天は前半と後半で渋沢のキャラが全然違うから大河2本見た感覚
桜田門外は珍しく迫力あった 関わる人数が少ない事件だと今でもちゃんと描ける
850 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:15:54.60 ID:j6n5+Qtu [ 5/6 ]
>>831
小池栄子がなぁ、、、
橋本愛がニガテだったんだけど、役を通して好きになったもんなぁ。それって脚本と演者の力だよな?小池栄子じゃないほうが良かった。あと、壇ノ浦がw
>>833
いだてんも、たけしがなぁ、あれでもう無理だった
べらぼうも、綾瀬はるかの狐がマジで無理だったけど出なくなったからな持ちこたえたw
851 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:16:24.07 ID:c6HV6WTY [ 2/2 ]
>>810
1位と2位逆だけどそこ断トツ2topだから自分と好みが似てる
852 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:16:49.35 ID:dI6BHu7s [ 7/8 ]
>>845
歌舞伎役者説有力だけど、ほとんどが「諸説あり」の注釈付きじゃね
853 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:18:14.21 ID:hNhMO0un [ 4/4 ]
>>852そう、諸説ありだけど「ほとんど不明」ってほどではないと思う
854 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:21:49.04 ID:o/FHxAyL
>>319
7つくらいから母親に身体売らされてたので
どうもこうもなく(´・ω・`)
855 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:22:40.11 ID:526tcvXT [ 9/9 ]
>>843
にーにーはホント合ってたよね

B太より
弟キャラを上手く演じてた
856 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:25:18.54 ID:czU+EYIn [ 7/8 ]
>>855
ふたりともあのドラマに出てたのが良かった?w
857 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:25:38.99 ID:j6n5+Qtu [ 6/6 ]
来季は
放送開始前にやる大河番宣無しにして欲しい。どうせ物語前半までの収録分までの情報でしか番組作れないんだし。
青天の時は「これセットでゼロから作った畑なんですよ!凄いでしょ!?」みたいなのでマジ見る気失せたもんw
べらぼうだって、今から思えば1話の娼婦全裸死体とか必要なかったわけじゃん?「引き」を作りたかったんだろうけど、アレでエセフェミとかが騒いで視聴率低下の一因になったと思うぞ
もう、淡々と作れよw
858 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:25:57.60 ID:dI6BHu7s [ 8/8 ]
>>853
まあ紫式部ほど不明では無いか あれはどの資料見ても本当にデータが無かった
859 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:35:13.51 ID:eEZ8ydU4 [ 6/11 ]
あと幕府は水野忠邦が天保の改革をしなきゃならないけれども、
生田斗真の一橋治済の孫が松平慶永(春嶽)

天保年間に大坂の土佐堀川などの川底に溜まった土砂を船をまた通りやすい様に削って埋めて立てたので天保山、天保山ハーバービレッジ、海遊館
860 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:36:35.87 ID:jWhfdnbQ [ 3/3 ]
古田織部が朝鮮出兵時に茶人仲間連れて朝鮮行って色々持ち帰ってきたってのは本当なの?
861 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:39:21.54 ID:eEZ8ydU4 [ 7/11 ]
ザロイヤルファミリーで馬面大夫寛十郎のお父さんが出ている
862 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:47:41.77 ID:hMiu9CA6
この謎のオサレBGMは誰の趣味なんだよ
863 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 21:49:46.64 ID:czU+EYIn [ 8/8 ]
まぁ去年も史実ではおおよそ対面したとは思えない式部と少納言が友人と言うドリームゲームだったからな

ただ史実は会ったことも無さそうなのに書物で公然とこき降ろしてるのがファンキーやがw
864 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 22:27:58.65 ID:eEZ8ydU4 [ 8/11 ]
昌平坂学問所(しょうへいざかがくもんじょ)は、1790年(寛政2年)、神田湯島[注釈 1]に設立された江戸幕府直轄の教学機関・施設。正式の名称は「学問所」であり「昌平黌」(しょうへいこう)とも称される[1]。
廃止後の経緯    湯島界隈での学校開設             昌平学校廃止後、学制公布以前に維新政府は小学→中学→大学の規則を公示し、そのモデルとして1870年(明治3年)、太政官布告により東京府中学がこの地を仮校舎として設置された[注釈 2]。また、湯島聖堂の構内の界隈において、文部省、国立博物館[注釈 3]の他、東京師範学校(のちの東京高等師範学校)と東京女子師範学校(のちの東京女子高等師範学校)[注釈 4]等が置かれた。
後に文部省は霞ヶ関、国立博物館は上野、東京師範学校・東京女子師範学校およびそれぞれの附属学校は文京区大塚にそれぞれ移転した。東京師範の後身である東京高師は、新制東京教育大への移行を経て茨城県つくば市に移転し筑波大学に改編され現在に至っている(但し、附属学校等は大塚に止まっている)。東京女子師範の後身である東京女高師が新制のお茶の水女子大学移行に際して「お茶の水」を校名に用いたのは、湯島聖堂(旧昌平黌)構内界隈、現在のお茶の水橋界隈に所在していたことに由来する。
このように、幕末維新期に至るまでの学問所の存在以降、中央大学[注釈 5]、明治大学、日本大学、専修大学等の旧法律学校を中心とする神田学生街や神田古書店街の現在の発展へとつながった[何が?]が、敷地としての学問所跡地は、そのほとんどが東京科学大学湯島キャンパスとなっている[7]。
東京大学への接続        前述のように、昌平黌は維新政府に引き継がれ「昌平学校」と改称された後、1871年(明治4年)に閉鎖されたが、教育・研究機関としての昌平坂学問所は、幕府天文方の流れを汲む開成所、種痘所の流れを汲む医学所と併せて、後の東京大学へ連なる系譜上に載せることができる。
865 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 22:29:20.62 ID:VBrMrbTS
もしかして最後まで斎藤十郎兵衛は出ないの?
866 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 22:36:03.62 ID:h1R06cGm [ 6/7 ]
>>583
両方とも出版社だからコラボで
867 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 23:26:13.95 ID:eEZ8ydU4 [ 9/11 ]
 新東京水上警察 https://www.fujitv.co.jp/suijo_keisatsu/
2025.11.25 放送       ストーリー 08
碇拓真(佐藤隆太)は、東京水上警察署署長の玉虫肇(椎名桔平)から、2日前に起きた刺殺体ボート漂流事件の捜査を指示される。一方、日下部峻(加藤シゲアキ)からプロポースされた有馬礼子(山下美月)は、彼の気持ちにどう応えるべきかわからずに苦しんでいた。日下部と礼子の関係に気づいていた細野由起子(山口紗弥加)は、そんな礼子に声をかけ、相談に乗った。礼子は、日下部のことだけでなく、自分自身が揺れやすくなっている、とその胸の内を打ち明ける。
するとそこに、碇から連絡が入る。行き詰まっている刺殺体ボート漂流事件の捜査に礼子も参加してほしいというのだ。被害者は都内の産廃処理業者・桂孝一。発見時、桂の遺体は鎖でぐるぐる巻きにされ、左胸には銛が突き刺さっていた。
その姿からこの事件は、魚の命を無駄にした商人が海の神・ソラナギの怒りを買い、最後には鎖で縛られ銛で心臓を突かれるという絵本『ソラナギ物語』になぞられ、『ソラナギ事件』とも呼ばれていた。遺体は、ボートの中に満ちていた海水で冷やされていたため死亡推定時刻はまだ調査中で、犯行現場も分かっていない状況だった。玉虫は、海の専門家である海技職員の知識を駆使して、遺体がどこから流れてきたものなのかを特定するよう礼子に指示する。捜査への参加を承諾した礼子は、ただちに潮流データの分析・計算を行い、遺体を乗せたボートの出発点と時刻を割り出すが……。
868 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 23:50:03.06 ID:h1R06cGm [ 7/7 ]
千両箱
https://pbs.twimg.com/media/G6cgIqvbYAAy1xG?format=jpg&name=large
869 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 23:54:17.66 ID:6nyZeSTb
>>731
実在の人物かどうか、住んでいた場所等含めて
近年まで確定の資料が少なかったんすが

号写楽斎が八丁堀地蔵橋在住である資料が存在する事
猿楽分限帳(能役者の公式名簿)や
伝記等で斎藤十郎兵衛の記載等が確認されている事
栄松斎長喜(蔦屋重三郎版元の浮世絵師)の伝聞等がある事
斎藤十郎兵衛の八丁堀地蔵橋在住が裏付けされている事

と言う訳で、ほぼ確定とされているです
870 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 23:58:06.20 ID:eEZ8ydU4 [ 10/11 ]
"Mamiya Rinzo" - Explorer and Surveyor of the Edo Period - | Tsukubamirai City Official Website https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page001600.html
"Mamiya Rinzo" - Explorer and Surveyor of the Edo Period -
Mamiya Rinzo was born in 1780 in Kamihirayanagi Village, Tsukuba County, Hitachi Province (present-day Kamihirayanagi, Tsukubamirai City). His given name was Tomomune and his pen name was Busuu, and Rinzo was his nickname.
Rinzo, known as a child prodigy, has many stories that have been passed down through the generations. For example, he taught an effective method for the construction of the Kokai River dam to a shogunate official, and was recognized by the official, leading to his being sent to Edo.
Following his teacher, Murakami Shimanosuke, to Ezo for the first time in 1799, Mamiya Rinzo spent nearly 20 years working in the northern region, developing new roads, planting trees, and surveying, achieving numerous impressive feats in Ezo, the Kuril Islands, and Karafuto.
Among Mamiya Rinzo's achievements, the exploration of Karafuto that led to the discovery of the Mamiya Strait is particularly noteworthy.
In 1808, as part of the shogunate's fifth exploration of Karafuto, he traveled to Rakka with construction officer Matsuda Denjuro. Between that year and the following year, Rinzo embarked on his second exploration, this time alone. He reached Nanio, near the northern tip of Karafuto, and confirmed that Karafuto was an island.
Rinzo stayed in Noteto for a while before embarking on an expedition to mainland China. These records, published as "Travels in the Eastern Tartary Region," "Anecdotes on the Northern Ezo Demarcation Line," and "Map of Northern Ezo Island," have survived to the present day.
871 : 公共放送名無しさん: 2025/11/23(日) 23:59:50.14 ID:eEZ8ydU4 [ 11/11 ]
>>870 The area between the continent and Karafuto was later named the "Mamiya Strait" by Siebold in his book "Japan," and introduced to the world. Mamiya Rinzo is said to be the only Japanese person whose name appears on a world map.

Mamiya Rinzo's birthplace and grave were designated as historic sites by Ibaraki Prefecture (1955).

In addition, some of the various materials related to Mamiya Rinzo are on display at the Mamiya Rinzo Memorial Museum and were designated as city cultural properties (1992).

Contact Information
For inquiries regarding this page, please contact the Cultural Promotion Office, Lifelong Learning Division.
Board of Education Education Building, 195 Fukuda, Tsukubamirai City, Ibaraki Prefecture, 300-2395
Telephone: 0297-58-2111 (ext. 7301-7302)
Fax: 0297-58-5711
Click here to contact us by email
872 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 00:14:50.46 ID:qNr3Jrqh
>>869
へぇ~知らなかった。
今でも謎扱いしてる資料が多いのに。
873 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 02:10:48.42 ID:CgstIu9Q
写楽
874 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 05:18:15.92 ID:mjmOt4t1 [ 1/25 ]
しみったてた派手に
875 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 07:45:37.68 ID:mjmOt4t1 [ 2/25 ]
老中
876 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 09:16:41.03 ID:mjmOt4t1 [ 3/25 ]
Asano Clan Circle with Different Hawk Feathers
(Seiwa Genji Toki Clan Branch) *During the Edo period, the main Asano family had a spiral design.
The Asano clan is said to be a branch of the Seiwa Genji Yorimitsu lineage and a branch of the Toki clan. The Kansei Shoshu Shokafu lists its origins as Asano Village, Niwa County, Owari Province. However, there is also another theory that it originated in Asano Village, Toki County, Mino Province. Given that it was a branch of the Mino clan, Mino Province seems more likely.
For example, the Sonpi Bunmyaku notes a man named Mitsutoki, the great-grandson of Toki Mitsunobu, as "Asano Jiro." Mitsutoki is considered the first head of the Asano clan. However, it is unclear how the line between Yoritaka and Nagakatsu is connected. Furthermore, a plaque from when Asano Nagamasa was lord of Wakasa Obama Castle reads "Asano Danjo Shosuke Asano Nagayoshi," and it is known that Nagamasa at the time in 1592 (Tensho 20) called himself "Fujiwara."
Asano Nagakatsu served Oda Nobunaga as an archer, and as he had no sons, he adopted the son of Yasui Yabei Shigetsugu and married his own daughter to him. This adopted son was Nagamasa. However, he did not call himself Nagamasa from the beginning; initially he was called Nagayoshi.
Nagakatsu also married Sugihara Ietoshime, and her sister had a daughter named Ne. Ne's father was Sadatoshi of the Sugihara clan, but she was Nagakatsu's adopted daughter. Sukune was married to Hideyoshi, and Nagamasa was his step-son. Nagamasa succeeded his adoptive father and was a member of Nobunaga's archery team, but eventually served Hideyoshi by Nobunaga's orders. In 1573, Hideyoshi awarded him 120 koku of land, which was gradually increased until in 1571 he became lord of Sakamoto Castle in Omi, in 1572 Obama Castle in Wakasa, and by 1593 he was lord of Fuchu Castle in Kai with 220,000 koku of land.
In Hideyoshi's later years, he served as one of the five magistrates, and joined the Eastern Army at the Battle of Sekigahara.
Nagamasa's eldest son, Yukinaga, joined the Eastern Army at the Battle of Sekigahara, and after the battle he was awarded 376,500 koku of land in the entire Kii province as a reward, and became lord of Wakayama Castle. His descendants took over from Fukushima Masanori when he was stripped of his title, becoming lords of Hiroshima Castle with 426,000 koku of land.
This family is the home of the Ako Asano family, famous for the Genroku Chushingura incident.
877 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 09:24:43.90 ID:mjmOt4t1 [ 4/25 ]
Ino Tadataka During the Edo period, he surveyed Japan throughout the country and completed the first map of Japan based on actual measurements.
Tadataka was born in 1745 (the second year of the Enkyo era) in what is now Kujukuri Town, Chiba Prefecture, and spent his youth in Yokoshibahikari Town. At the age of 17, he became head of the Ino family and served in Sawara as a village headman and village guardian in addition to working for the family business.
He then handed over the family business, retired, took the name Kaneyu, and moved to Edo at the age of 50. He conducted 10 surveys between the ages of 55 (1800, the 12th year of the Kansei era) and 71 (1816, the 13th year of the Bunka era). The resulting maps were highly accurate and were highly praised in Europe, serving as part of the basic maps of Japan from the Meiji era onwards.
Ino Tadataka's Former Residence
Overview of Ino Tadataka's Former Residence
Exterior of Ino Tadataka's Former Residence
Interior of Ino Tadataka's Former Residence
Across from the Ino Tadataka Memorial Museum stands the "Ino Tadataka Former Residence," where Tadataka spent approximately 30 years, from the age of 17 to 49.
The former residence begins with the main gate and storehouse, lined by the banks of the Ono River. The kitchen continues to the rear of the storehouse. Further back, a shoin study and storehouse remain. The structure of each building is as follows:
Building   Floor Area   Architectural Overview
Main Gate  ... Store    Approximately 121 square meters
878 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 09:26:13.20 ID:mjmOt4t1 [ 5/25 ]
>>877 Gabled roof, Sanditile roof The store, located directly across from the loading and unloading area, was originally used as a storehouse, but was renovated during Tadataka's time as head of the family, with an accounting office installed to record payments and sales transactions, giving it its current form.
Kitchen    Approximately 26 square meters   Gabled roof, Sanditile roof The kitchen, where cooking took place, is thought to have been connected to the Shoin study around the mid-Meiji period.
Shoin (Main Building)    Approximately 85 square meters
Hip-roofed roof, Sanditile roof The Shoin study was once thought to have been designed by Tadataka, but is now believed to have been built after 1822.
879 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 09:27:36.27 ID:mjmOt4t1 [ 6/25 ]
>>877 >>878 Storehouse    Approximately 48 square meters Earthen storehouse construction, Sand tile roof The storehouse at the former residence bears a repair inscription from 1821 (Bunsei 4), making it the oldest remaining storehouse in Sawara. The doors are earthen sliding doors, dating back to the pre-dating of double-door doors.
The "Documents Related to Ino Tadataka," now designated a National Treasure, were once stored in this storehouse.
The Ino Saburoemon family, who lived here, served as village headmen for generations and were Sawara's most influential merchants. Their primary business was sake brewing, and drawings of the estate from that time show the area thriving with several sake breweries.
The current former residence's grounds have shrunk to about one-sixth of the size they had when Tadataka lived there. However, the storehouse, storehouse, and other features still retain a strong sense of the past. The approximately 640.2 square meter site and the buildings on the property have been designated a National Historic Site.
Also, within the former residential grounds, part of an irrigation canal built in the Edo period remains. The water that once flowed here would fall into the Ono River, making a rattling sound, hence the nickname Jaja Bridge. It has now been restored to its original state, with water flowing every 30 minutes. The water falling from this bridge has been selected as one of the Ministry of the Environment's "100 Soundscapes of Japan to Preserve."
880 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 09:51:24.87 ID:mjmOt4t1 [ 7/25 ]
>>879 >>877 Surveying Japan's Nationwide
Despite some twists and turns, the first survey of Ezo began. It took 180 days to walk the 3,200-kilometer round trip to Nishibetsu near Nemuro, conducting astronomical observations at 81 locations along the way. It was an astonishing display of perseverance.
The survey map of Ezo was highly praised. By correcting for longitude, the topography overlaps with modern maps.
In the second survey, surveying methods were improved, and a survey of the east coast of Honshu began using a rope (the first survey of Ezo was conducted entirely by walking).
The third survey followed, covering the Dewa and Sea of ​​Japan coasts, and the fourth survey followed the Tokaido and Hokuriku roads. In 1804, a map of eastern Japan was completed.
In August, the map was made available for inspection by the Elders of the Shogunate and Wakadoshiyori, and in September it was inspected by the 11th Shogun, Tokugawa Ienari.
Up until this point, it had been Tadataka's personal project, subsidized by the Shogunate, but after this, Tadataka was appointed to a small stipend as a Shogunate retainer (about 45 koku). He accompanied a large number of subordinates, including subordinate officers and apprentices, as part of the Shogunate surveying team, carefully surveying the coasts and major highways of the western provinces, with a letter from the Elders of the Shogunate.
Approximately 80% of the Inō Unit's total surveying days were carried out as part of Shogunate projects. For an overview of the surveying itinerary, please refer to the list of survey diaries. On April 13, Bunka 15/Bunsei 1 (May 17, 1818), Tadataka passed away at the age of 73, at his home in Hatchobori, where he had moved.
As the map was unfinished, work on it was continued by subordinate officers and students, keeping his mourning a secret. It was submitted to the shogunate on July 10, 1821 (August 7, 1821), more than three years after his death.
The official title is Dai Nippon Enkai Yochi Zenzu (Complete Map of the Greater Japan Coastline). It consists of 214 large maps, 8 medium-sized maps, and 3 small maps.
881 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:22:27.54 ID:mjmOt4t1 [ 8/25 ]
That it was possible for the reputation of "sake" from the Nada region to spread all over Japan as "sake" descending to Edo, was perhaps due to the discovery of "miyamizu (said to be the best water used to make 'sake')" whatever one says, although a large part can be attributed to the techniques of the "Tamba toji".

"Miyamizu" is well water that is raised from a particular underground well within Nishinomiya city. So, about when and in what way was this "miyamizu" discovered?

The era was the last stage of the Edo period. Yamamura Tazaemon who made "sake" in Nishinomiya and nearby Uozaki, was well aware that the "sake" making rice superior to the "sake" of Uozaki. Although he would use the same "sake" making rice and replace all of the tools in Uozaki, all of this was done to little or no effect. In the next year, he switched the employees of both places and made "sake", but still the "sake" of Nishinomiya was superior. Then, he decided to transport the well water of his "ume no ki 'kura'" from Nishinomiya to Uozaki. With that water, superb "sake" resulted on a par with the "sake" of Nishinomya.

After this, Yamamura Tazaemon began to transport the water of the "ume no ki" well from his "ume no ki 'kura'" to Uozaki. The result was that superior "sake" could now be made thanks to the water, and the product had a big reputation even in the markets of Edo.
882 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:23:56.52 ID:mjmOt4t1 [ 9/25 ]
>>881 Learning of this, other "sake" makers began to compete and to purchase water from the wells of Nishinomiya, and this is said to have led to its extensive use. The "ume no ki" well was therefore the well of the origin of "miyamizu", and Yamamura Tazaemon was recognized as the discoverer. At present, a monument carved with "Miyamizu Hasshou no Chi (Location of the Origin of Miyamizu)" atands tall at the location where the "ume no ki" well was once used.

In addition, from this period, original business began, i.e., "mizuya (water houses)" that would sell well water to "sake" makers who did not have a "miyamizu" well, and natural well water was sold as products. At first, this water was called "Nishinomiya no mizu (water of "Nishinomiya)" but the name was subsequently changed to "miyamizu".

In 1962, Dr. Takemura, a young researcher at Hakutsuru, studied "miyamizu" over a period spanning 10 years and published the results as his Doctoral thesis ("Research on water for 'Sake' brewing").

Because the qualities of "miyamizu" are well known, at present, a number of "sake" makers are preserving and using the water for "sake" making in collaboration. In addition, there is a "miyamizu" preservation and fact-finding committee that surveys and controls the "miyamizu" wells. In this way, through the achievements of our predecessors, the wonderful "sake" of Nada can be distributed.
Location of the origin of "miyamizu"
883 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:43:01.64 ID:mjmOt4t1 [ 10/25 ]
Efforts to protect the spring water    March 16, 2014 "Miyamizu" (Miyamizu water) is used in sake brewing at the renowned Nada sake breweries in Hyogo Prefecture. This water, the source of Nada's crisp sake, springs only in a corner near the coast of Nishinomiya City. Why does it only spring up in this location? Research reveals a natural miracle created by the unique topography and the steady efforts of people to preserve it.
■ Miyamizu springs only in a 500-meter square Just a five-minute walk south of Nishinomiya Station on the Hanshin Electric Railway, just south of National Route 43, which connects Osaka and Kobe, is a group of Miyamizu wells. The water springs up in only an area approximately 500 meters east to west and 500 meters north to south. Nada's prestigious sake breweries, including Kiku Masamune, Ozeki, Hakushika, and Sawanotsuru, all have wells here.
Miyamizu is said to have been discovered around 1840 by Yamamura Tazaemon, the sixth-generation head of the long-established Sakura Masamune brewery (Kobe City). According to the company, at the time, sake was brewed in Nishinomiya and Uozaki (Kobe City), but Nishinomiya consistently produced superior quality sake. When Tazaemon transported Nishinomiya's brewing water to Uozaki, he was able to produce equally high-quality sake.
According to Ken Saikawa, managing director of Sumikawa Laboratory (Nishinomiya City), which handles water quality testing and geological surveys, Miyamizu is hard water, rich in minerals. Generally, water with a hardness value of 120 milligrams per liter (calcium and magnesium converted into calcium carbonate) or higher is considered hard water, while water below that is soft water. Miyamizu has a hardness value of 180. Commercially available mineral water typically has a hardness value of 30-40, making it quite mineral-rich.
884 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:45:06.77 ID:mjmOt4t1 [ 11/25 ]
>>883 >>881 ■10 times the phosphorus content of typical sake brewing water It contains 10 times the phosphorus content of typical sake brewing water, and is also high in potassium and calcium. Phosphorus and potassium promote yeast growth. A moderate amount of salt is said to promote alcohol decomposition. On the other hand, the iron content, which causes the reddish-brown color and odor, is "extremely low." This makes it ideal water for sake brewing.
Soft water is often used for sake, and regions using hard water for sake brewing are rare across Japan. Brewing with hard water is said to produce a crisp, robust sake. Another sake-producing region in the Kinki region, Fushimi in Kyoto, uses soft water called "Okasui," which traditionally produces a soft flavor. This is one reason for the reputation of "Nada's men's sake, Fushimi's women's sake."
The water from the Rokko Mountains is known for its mellow softness. The water that falls from Nunobiki Falls near Shin-Kobe Station is bottled and sold by the city of Kobe. Its hardness is 37.
Nunobiki Mountain Stream water was once so popular with crews of foreign cargo ships entering Kobe Port that it was "delicious even across the equator," so it was piped directly from the reservoir to the docks. The water from the Rokko Mountains is one of the sources of Miyamizu, so why does its properties differ so much?
The secret to the sharpness of Nada sake in Hyogo Prefecture is the miraculous "Miyamizu"
885 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:49:38.12 ID:mjmOt4t1 [ 12/25 ]
>>884 >>883 March 16, 2014 ■ A Blend of Three Underground Waters According to Mr. Tsunekawa, during the Jomon period, the area north of the Miyamizu wells was an inlet extending all the way to the current city hall. Miyamizu is formed from the blending of three underground waters: the Fudabasuji underground water flowing from the north; the Hoanji underground water to the east, which originates in the distant Mukogawa River system; and the Ebisu underground water to the west, which flows from Mount Rokko.
The Hoanji underground water and the Fudabasuji underground water flow through layers of soil that were once sea, so they contain abundant nutrients from the ocean, such as phosphorus, potassium, and salt. The Ebisu underground water to the west flows fast due to the slope from Mount Rokko, and contains a lot of oxygen, which meets the two underground waters.
Oxygen combines with iron, a major enemy of sake brewing, to form iron oxide, which is then removed. This produces Miyamizu, which contains the nutrients necessary for sake brewing but is low in iron. This is why Miyamizu is known as "heaven-sent holy water."
886 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 10:51:32.21 ID:mjmOt4t1 [ 13/25 ]
>>885 >>881 ■ Impacts of Port Development and Construction
Wells are susceptible to the effects of seawater. Port development and typhoons have increased the salt concentration, gradually reducing the number of areas where Miyamizu springs up.
Excavation for construction work also has an impact. In one case, the water level dropped by more than one meter due to pumping from a construction site two kilometers away.
For Miyamizu, the balance of osmotic pressure between the underground water and seawater is crucial. A decrease in the amount of underground water increases the salt content, making it unusable for sake brewing.
Sake breweries and the city have formed the Miyamizu Preservation Research Committee. When constructing buildings, they consult with construction companies and others to ensure that wells are not affected. In one case, construction on a large apartment building avoided the sake brewing season and relocated the underground parking lot to minimize the impact.
Saikawa emphasizes, "Miyamizu is created by nature, but it is people who protect it. As urbanization progresses, we must continue our efforts to protect it."
887 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:02:27.63 ID:mjmOt4t1 [ 14/25 ]
>>886 >>881 The History of Nada Sake Part 1 Table of Contents 1. Sake Brewing in Nada Begins in the 14th Century2. Factors Behind the Rise of Nada Sake 3. Nada Sake's "Manly Sake" in the Clear Autumn Days
Nada Sake Brewing Begins in the 14th Century
Space Nada (Nada) originally refers to a sea with rough winds and waves, making navigation difficult. However, in the liquor industry, it generally refers to the approximately 12km coastal area facing Osaka Bay, stretching from eastern Kobe City to Imazu in Nishinomiya City, the main sake-producing region.
The history of sake brewing in the Nada region dates back to 1624, with brewing in Nishinomiya being the first. However, legend has it that sake brewing dates back even further, to the Genkō and Kenmu eras (around 1330).
Documents from the Muromachi period show that delicious sake comparable to Yanagi Sake, Nanto Morohaku, Amano Sake, and Kiku Sake, which were already renowned throughout the country as "monk's sake and sake brewer's sake," were being brewed in Nishinomiya and Hyogo.
From then on, over the 60-plus years from the Meireki era (1655-) to the Kyoho era (until 1736), many sake breweries were founded in the Nada region and continue to operate to this day, and this period can be considered the rise of Nada sake.
The name Nada was first used in the 6th year of the Shotoku era (1716), and by the Meiwa era (1764-), it began to be called Nadame, and gradually the name "Nada sake" took shape. It was around this time that Nada sake began its path to prosperity. Sake Brewery Ranking Chart Sake Brewery Ranking Chart from the Early 1700s
Click here for a larger image
888 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:07:10.92 ID:mjmOt4t1 [ 15/25 ]
>>887 >>881 Space In 1772, when the Kamigata sake brewers' association, which had the privilege of brewing in Edo, was formed, Nadame comprised two of the twelve districts of Settsu and Sen (the Settsu-sen districts)*, known as Kami Nada and Shimonada. With the addition of Imazu, these three districts would later form the Nada Five Districts. In other words, when referring to Nada in general terms, the term "Nada" generally includes both Nadame and Imazu.
At the time, Imazu, along with Kami Nada and Shimonada, formed the core of the Nada sake brewing industry. Kami Nada is located in what is now Higashinada Ward, Kobe City, and formerly Uhara County. Shimonada is located in what is now Chuo Ward, formerly Yatabe County. Imazu is located in what is now Nishinomiya City, and formerly Muko County.
Of these, the Upper Nada was further divided in 1828 into three districts (towns): Higashi-gumi, Naka-gumi, and Nishi-gumi. The division of the Upper Nada was also due to the expansion of the sake brewing industry in the region, with Uozaki in the Higashi-gumi, Mikage in the Naka-gumi, and Shinzaike and Oishi in the Nishi-gumi at its core. These three districts of the Upper Nada, along with the Lower Nada and Imazu, made up the Nada Gogo of the Edo period.
Old Nada Gogo Map After many years of change, the Settsu Nada Sake Brewers Association was established in 1886 (Meiji 19), with jurisdiction over the area excluding the Lower Nada District, and the current Nada Gogo was established. From the west, they are Nishigo, Mikage-go (Naka-go), Uozaki-go (Higashi-go), Nishinomiya-go, and Imazu-go.
space *The Twelve Settsu-Izumi Districts:
Kami-Nada, Shimonada, Imazu, Nishinomiya, Hyogo, Itami, Ikeda, Kitanosho, Amagasaki, Denpo, Osaka-Misato, Sakai [↑ Back] next Next Page [Nada Gogo Guide Map] [Kobe Tourist Information Guide Map] [Kobe Tourism Links] [Nada Sake Brewery Tour
889 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:20:27.32 ID:NM6myhrJ
せっかく面白いのに馬鹿がヌーハラしつこくやって駄目にしちゃった
890 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:54:04.80 ID:mjmOt4t1 [ 16/25 ]
>>888 >>881 Discover the hidden charms of "Nada Sake" brewed in Kobe and Nishinomiya! [Japan's No. 1 Sake Destination! Nada Sake Festival 2017 in Ginza] ■Event■Sake News■Featured
by sakagurapress - August 21, 2017
0 864
The Nada Gogo Sake Brewers Association, in collaboration with Kobe City and Nishinomiya City, will hold the "Japan's No. 1 Sake Destination! Nada Sake Festival 2017 in Ginza" (abbreviated as "Nada Fest 2017") for two days, September 15th (Friday) and 16th (Saturday), at the Jiji Press Hall in Ginza, Tokyo.
Under the theme of "Discover the hidden charms of 'Nada Sake' brewed in Kobe and Nishinomiya!", you can compare "Nada Sake" from 17 participating breweries and purchase them at a special sales booth. The opening day toast will feature a sake barrel opening ceremony and free sake. There will also be a sake warming booth and a food and sake ware booth, offering everything from food and snacks that pair perfectly with Nada sake to sake ware that complements it. This festival allows you to experience new ways of drinking sake.
sub1 On the day, a seminar will be held to share the history and latest initiatives of "Nada Sake, Japan's No. 1 Sake Destination!" A pamphlet will also be distributed, explaining how the Nada Gogo, spanning Kobe and Nishinomiya, became Japan's No. 1 sake destination through 12 key words.
1. Nada Gogo Nada Gogo, consisting of the five coastal areas of Nishigo, Mikagego, Uozakigo, Nishinomiyago, and Imazugo in Kobe and Nishinomiya, Hyogo Prefecture, boasts the highest sake production in Japan. While preserving the traditions and culture that flourished during the Edo period, they have overcome numerous challenges and been passed down to the present day, forming the Nada Gogo region in Hyogo Prefecture, boasting the highest sake production volume in Japan.
2. Kudarizake (Sake that Comes Down) Blessed with high-quality rice and water, and boasting excellent craftsmanship, Nada sake was beloved by Edoites as "kudarizake" (sake that comes down from the Kansai region). Sake that did not make it to Edo was called "kudaranai sake," and this is said to be the origin of the word "kudaranai."
3. Tarukaisen (Barrel Ship) During the Edo period, Nada sake was transported from Osaka Bay to Edo on sengo (ships carrying 1,000 koku of rice), allowing for rapid shipment in large quantities. Aged in Yoshino cedar barrels, its flavor captivated Edoites, and at its peak, it was so popular that it supplied 80% of Edo's sake demand.
891 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:56:49.83 ID:mjmOt4t1 [ 17/25 ]
>>890 >>881 4. Miyamizu (Miyamizu) Nishinomiya water is hard water rich in minerals, and its use as brewing water resulted in the production of high-quality sake. This sake was so well-received in the Edo market that sake brewers in Nada and other regions began competing to use Nishinomiya water. It's said that "Nishinomiya water" became "Miyamizu."
5. Yamada Nishiki (Hyogo Prefecture) As a sake rice with exceptional qualities, Yamada Nishiki continues to be sought after by sake breweries throughout Japan.
Located in the foothills of Mount Rokko, the Nada Gogo region's sake-producing areas have long used Yamada Nishiki as the raw material for Nada sake. Grown in the ideal climate and topography, with soil rich in moisture and nutrients, Yamada Nishiki rice is grown in soil rich in moisture and nutrients. The seeds have been strictly controlled and preserved for approximately 80 years.
6. Nada's Manly Sake The water that springs from the Nada Gogo region is medium-hard, rich in minerals, and low in iron and manganese. The sake produced here is often crisp and dry, earning it the nickname "Nada's Manly Sake." On the other hand, Fushimi sake, made with soft water and relatively low in acidity, is known as "onna-zake" (women's sake).
7. Autumn Clearness (Autumn After) Using the advanced sake brewing techniques known as the Tamba style, sake brewed in the cold season develops a refined aroma and flavor as autumn approaches, further improving the quality of the sake. This is how Nada sake with the "Autumn Clearness" name was born.
8. Tamba Toji (Tamba Toji) Many of the brewers in the Nada Gogo region are natives of the Tamba region, and they are known as the "Tamba Toji," one of Japan's three greatest Toji. Even in today's increasingly mechanized sake brewing, the "Tamba Toji" still fulfills their responsibility as the person who determines the taste of Nada sake.
9. Nada no Kiippon (Nada's Freshest Sake) This term has long been used to describe the finest sake. Originally, the term was said to mean "pure, unadulterated sake (genshu) born and raised in Nada." Today, "Nada no Kiippon" refers to pure rice sake brewed exclusively at a single brewery in the Nada Gogo region.
892 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 11:59:33.71 ID:mjmOt4t1 [ 18/25 ]
>>891 >>881 10. Nada's Winter Brewing (Kanzukuri) The Nada Gogo region enjoys a warm Seto Inland Sea climate, backed by the Rokko Mountains. In winter, the strong westerly winds blowing through the Akashi Strait and the cold winds of the Rokko Oroshi winds make it ideal for "Kanzukuri" (seasonal brewing).
Kanzukuri, which involves brewing sake in the cold winter, was perfected in the mid-Edo period, and Nada actively promoted this brewing method, improving the quality of its sake. This is said to be one of the reasons for the rise of Nada sake.
11. Nada's Rice-Milling Technology The rapids of the rivers flowing from the Rokko Mountains made it possible to mill large quantities of rice using waterwheels. Rice-polishing technology also improved, and during the Edo period, rice was highly polished to 85% purity, enabling the mass production of delicious sake. (By the Meiji period, rice-polishing technology had improved to 70% precision.)
12. The Great Hanshin-Awaji Earthquake and Its Aftermath The Great Hanshin-Awaji Earthquake of 1995 destroyed white-walled storehouses and red-brick sake breweries, damaging the traditional landscape. This devastation forced several small and medium-sized breweries to close. However, in recent years, some breweries have overcome numerous challenges and are embarking on new initiatives, such as rebuilding their breweries and incorporating restaurants and direct sales shops to cultivate new demand.
Sake brewing museums have also been rebuilt, serving as venues for preserving Japanese traditions. Furthermore, several sake breweries are jointly hosting sake classes for the general public, aiming to improve the image of sake and increase consumption. Various efforts are being made to revive Japanese sake culture.
sub8 The "Nada Sake Festival 2017 in Ginza: Japan's No. 1 Sake Destination" is recommended for those who think they know about Nada sake but don't really know much about it,
those who want to compare sake from Japan's No. 1 sake destination, and those who want to learn more about the history of sake. Why not take this opportunity to visit the venue in Ginza?
893 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 12:18:25.41 ID:mjmOt4t1 [ 19/25 ]
えびす宮総本社 西宮神社    〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17 おみえの歴史
おみえの起こりは詳らかではありませんが、古くより全国にお頒けしていた事は明らかです。
特に寛文3年(西暦1663年)江戸幕府4代将軍徳川家綱公の頃、恵美酒・田神・神馬札三像の神札(御神影)の「日本国中像札賦与御免(にほんこくちゅうぞうさつふごめん)」を仰せ渡され、「日本国中惣檀家(にほんこくちゅうそうだんか)」であることを示されました。以来、西宮神社の御神影を『正像』とし、全国各地で配札された事は、えびす信仰が広がりを見せる大きな契機になったと言えましょう。
徳川幕府の賦与御免以降、当社では御神影を配札するための組織作りが進められる事になりました。配札にあたっては各地の事情に通じた人物に免許状を交付して委託する方法を採りました。この配札者を願人(がんにん)といいます。
のちの幕府の崩壊により多くの願人は西宮神社を離れますが一部でその伝統は西宮講社と名を変え今に続いています。平成25年には賦与御免を仰せ渡されてより350年の大きな節目を迎えました。
この350年余という時間は西宮神社と願人、そして後を継いだ西宮講社(諸国講社)がともに手を携ええびす様のご神徳を広めてきた歴史そのものです。
【徳川家綱】      徳川幕府4代将軍。当社との関係においては寛文3年の本殿寄進が知られる。また、「日本国中像札賦与御免」を仰せ渡されるなど、織田信長の社領没収以降困難を得ていた西宮神社の社勢復興に大きな足掛かりを与えた。なお家綱公により寄進された本殿は国宝に指定されていたが昭和20年の空襲により焼亡している。
【神馬】     馬はえびす様の神使とされ、正月10日の十日えびす本宮を迎える前夜にえびす様は神馬にまたがり西宮市中を巡行されると伝わる。西宮神社境内にはこの神馬を祀る神馬舎があり、えびす様とともに崇敬を集めている。
894 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 12:20:08.46 ID:mjmOt4t1 [ 20/25 ]
>>893 本殿 ほんでん 【旧国宝・国登録有形文化財】
三連春日造りという全国でも珍しい構造で別名「西宮造り」とも言われています。
寛文三年(1663)に4代将軍徳川家綱公による御造営の国宝本殿は、昭和20年(1945)の戦災で烏有に帰してしまいますが、昭和36年(1961)に檜皮葺から銅板葺に変わった他は元通りに復興されました。
令和7年2月に本殿、東西に位置する翼殿が国の登録有形文化財に指定されました。
表大門(赤門) おもてだいもん(あかもん)
【国重要文化財】  
   桃山建築の遺構を残す表大門は、慶長9年(1604)から慶長14年(1609)にかけて豊臣秀頼が寄進したと伝えられており、全体が赤く丹塗りされているため「赤門」の名で親しまれています。
毎年1月10日午前6時の「開門神事福男選び」では約5000人の参拝者がこの門から走り参りすることでも知られています。
895 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 13:23:36.74 ID:5ueYUX/X [ 1/2 ]
>>532
俺も正直歴史文化史全く興味ないし時代劇もほとんど見た事ないのに加えて耳も遠くなってきてるからよく内容理解出来てない
家族が見てるから一緒に見てるだけだったけどこのドラマは分からんなりに面白いと思う
896 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 13:39:17.75 ID:CQaC1K1Q
>>895
字幕おすすめ
漢字で見ると内容理解しやすくなるよ
897 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 13:47:21.91 ID:g4HDfD8T
>>896
誰が何の台詞言ったか分かるしな
ちょっとした台詞でも聞き逃さない
実況民は字幕必須だって誰かが言ってたw
898 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 14:45:25.45 ID:mjmOt4t1 [ 21/25 ]
林家の家塾として         1605年(慶長10年)に林羅山が将軍徳川家康に僧形の学者として出仕した後、1630年(寛永7年)に将軍徳川家光が林家に上野忍岡の五千余坪の土地と二百両を与えて書院と学寮が建てられ、林家の家塾としたのを起源とする[2]。
1632年(寛永9年)に尾張徳川家の徳川義直が同地内に聖廟を建立して「先聖堂」の扁額を与え、「先聖殿」と称した[2]。1663年(寛文3年)には将軍徳川家綱が林家二代の林鵞峰に「弘文院学士」の号を与えたことから林家塾は「弘文館」(弘文院とも)と称された[2]。1690年(元禄3年)に将軍徳川綱吉が神田湯島に六千坪の土地を与えて聖廟を建てて林家塾を移した[2]。綱吉が親書による「大成殿」の扁額を与えたことから、講堂は先聖殿から大成殿に改称された[2]。
大成殿及び附属の建物を総称して「聖堂」とし、地名を取って「湯島聖堂」と称され、同地は孔子の生地である「昌平郷」にちなんで「昌平坂」と命名されたため「昌平坂聖堂」とも称された。1691年(元禄4年)、綱吉は林家三代の林信篤(鳳岡)に蓄髪(還俗)を命じ、従五位下に叙して大学頭(唐名は祭酒)の官職に任じた[2]。以後、大学頭の官職は代々林家が世襲して任じられ、聖堂の長の役割も担った。
学問所の設立       1790年(寛政2年)、いわゆる「寛政異学の禁」により幕府の教学政策として朱子学が奨励された。その一環として、聖堂を林家の家塾とする従来の位置づけを改めることとし、1797年(寛政9年)までに「聖堂学規」や職制の制定など制度上の整備を進め、幕府の直轄機関「昌平坂学問所」(昌平黌)を設置した[1]。
1792年(寛政4年)9月に湯島聖堂の仰高門内に講舎が落成すると、旗本や家人を問わず幕臣とその子弟の学問吟味を行うこととされた[2]。
1817年(文化14年)には学問奨励のため17歳から19歳までの者に対して毎年素読吟味を行うこととされた[2]。昌平坂学問所の教師は林門に限られていたが、やがて林門以外の儒者による講義も行われるようになった[2]。
外部から招聘された者に寛政の三博士と呼ばれた岡田寒泉、柴野栗山、尾藤二洲や古賀精里がいる[3][4]。また、聴講入門も幕臣に限られなくなり、陪臣・浪人・町人にも許可された[2]。
899 : 警備員[Lv.7][新]:0.00177235: 2025/11/24(月) 14:46:44.44 ID:3pUEgLj4 [ 1/2 ]
899
900 : 警備員[Lv.7][新]:0.00177235: 2025/11/24(月) 14:46:54.27 ID:3pUEgLj4 [ 2/2 ]
900
901 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 15:12:51.13 ID:5ueYUX/X [ 2/2 ]
>>896 >>897
ありがとうございます
今度試してみる
903 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 17:22:32.30 ID:mjmOt4t1 [ 22/25 ]
Mamiya Rinzo was a disciple of Tadataka. https://www.inopedia.tokyo/salon03/mamiya/index.html Top » Ino Survey Reception Room » Ino Survey Essays
Mamiya Rinzo was a disciple of Tadataka Mamiya Rinzo was a disciple of Ino Tadataka. Evidence of this is abundant in the "Preface to Mamiya Michimune," which he gave to Ino at his request upon the departure of his second Kyushu survey.
Furthermore, Tadataka did not include areas not surveyed by the Ino survey team on the Ino map. This demonstrates his strict positivism, refusing to rely on any data created by others. The only exception to this rule is Mamiya Rinzo's survey line. The Hokkaido portion of the final Ino map was compiled using data from Mamiya's survey of the northwest coast of Ezo.
Had Mamiya not been a disciple and had not been Tadataka's utmost trust in him, this would not have been possible.
Mamiya's grave is located in his birthplace, Ina Town, Ibaraki Prefecture (now Tsukubamirai City), but also in Hirano Town, Koto Ward, near Tomioka Hachiman Shrine. The explanation provided by the Koto Ward Board of Education in Tokyo, placed in front of his gravestone, reads as follows:
"Mamiya Rinzo was born in 1780 (An'ei 9) - or, according to one theory, 1784 - in Kamihirayanagi Village, Tsukuba County, Hitachi Province, and died in 1844 (Tempo 15) at his home in Hamaguri-cho, Fukagawa. His name was Tomomune, and he learned surveying from Ino Tadataka. In 1800 (Kansei 12), he became an official employee of the shogunate in Ezo, where he engaged in exploration and surveying of the northern lands, including Ezo. In 1808 (Bunka 5), ​​by order of the shogunate, he explored Sakhalin with Matsuda Denjuro." On July 2nd of the following year, Hayashizo traveled alone from Sakhalin to Siberia, entered Primorsky Krai, and traveled up the Heilongjiang (Amur) River, reaching Deren. This 15-month expedition confirmed that Sakhalin was an island. Hayashizo became world-renowned as a geographer and explorer for being the first European to discover what would later be named the Mamiya Strait.
This is a concise and to-the-point explanation. There's nothing particularly worth adding. If anything, it's just a question about when Hayashizo became Tadataka's disciple.
The "Preface to Mamiya Michimune" states that he met Tadataka during the first survey and took him on as his disciple, but at the time, Hayashizo was a servant of Murakami Shimanojo, making this somewhat doubtful.
The next time he visited Tadataka's home was between his return from the seventh survey and the departure of the eighth. He visited Tadataka's home about eight times. His diary only mentions Mamiya's visit, but it's unlikely he'd have had a chance to chat over tea with him, especially since he was so busy. It is believed that he received guidance in surveying Ezo. At this time, Hayashizo had already completed his exploration of Sakhalin and was a famous figure. It is quite possible that Tadataka retroactively approved his admission. ▲Back to the top of this page
905 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:18:12.36 ID:mjmOt4t1 [ 23/25 ]
About Takadaya Kahei https://www.takataya.jp/nanohana/kahe_abstract/kahe.htm Park Takadaya Memorial Museum Top Kahei Story
Guide Kahei Story Collection Kawaraban Kahe Kids Museum Shop Past Exhibitions Other Languages On January 1, 1769 (Meiwa 6) (lunar calendar), Takadaya Kahei was born as the eldest of six children in Tsushihon Village (now Tsushi, Goshiki-cho, Sumoto City) on Awaji Island.
Kahei loved the sea and boats from an early age, and there are stories that still circulate today of him as a boy floating a toy boat on a nearby river and amazed adults by tracking the tides. At the age of 22, Kahei left for Hyogo (present-day Hyogo Ward, Kobe City) and began his career as a sailor, becoming the captain of a barrel-carrying ship that sailed between Osaka and Edo (present-day Edo).
Eventually, Kahei became an accomplished sailor and founded Takadaya with his brothers, working as a shipping wholesaler connecting Osaka and Ezo (Hokkaido) via ports on the Sea of ​​Japan. At the age of 28, he built the Shinetsu Maru, one of the largest ships in Japan at the time, with a capacity of 1,500 koku, and established Hakodate (Hakodate), then little more than a lonely fishing village, as his base for business.
At the time, the world was entering a new era of exchange after the Age of Discovery. One of the reasons that attracted Russians to Japan was sea otter furs and other creatures. In the early 18th century, Russian fur traders began swarming southward from the Kuril Islands in search of this fur, which was sometimes called "soft gold" due to its commercial value. As their activities intensified, establishing relations with Japan as a supply and trading center became an urgent priority. Meanwhile, the shogunate, concerned about Russians arriving near the islands of Etorofu and Urup and trading with the Ainu, rushed to implement national defense measures.
At the shogunate's request, Kahei made significant contributions as a pioneer in the north, discovering a safe sea route between Etorofu and Kunashiri and opening new fishing grounds.
906 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:21:00.87 ID:mjmOt4t1 [ 24/25 ]
>>905 >>903 In September 1804 (Japanese calendar), Russian envoy Rezanov arrived in Nagasaki and requested trade from the shogunate, but the shogunate refused. In an attempt to force Japan to allow trade, Rezanov ordered his subordinates, Khvostov and others, to attack Japanese settlements on Sakhalin and Etorofu Island without permission from his home country (the Khvostov Incident). This attack shocked the Japanese, who mobilized soldiers from the Tohoku domains and went on high alert.
Amid rising tensions between Japan and Russia, in June 1811 (Bunka 8), Captain Golovnin of the Russian Imperial ship Diana, who was conducting a geographical survey of the Kuril Islands on orders from the Navy Ministry, was captured by Japanese patrols upon landing on Kunashiri Island to replenish with water and food.
The Diana, led by its second-in-command, Rikord, came under Japanese artillery fire and abandoned its rescue attempt, returning home. The following August, he again arrived off the coast of Kunashiri and attempted to negotiate through Japanese castaways, but the Japanese side refused.
At a loss, Ricord attempted to find out the captain's whereabouts from a Japanese ship sailing at sea. He captured Kakubei's ship, which happened to be passing by, and took him to Kamchatka for detention.
The imprisoned Kakubei and Ricord lived in the same room and negotiated, "creating a language just for the two of us over the course of the winter." Kakubei persuaded Ricord to submit a certificate from a high-ranking government official stating that the Russian government had neither authorized nor had any knowledge of the series of atrocities.
Ricord accepted his words and returned to Japan with Kakubei. With Kakubei acting as an intermediary between the two countries, they eventually achieved a settlement that resulted in Golovnin's release.
907 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:23:05.04 ID:mjmOt4t1 [ 25/25 ]
>>906 >>903 In his later years, he returned to his hometown of Awaji Island, where he devoted himself to his hometown, including repairing ports and roads. He passed away peacefully at home in 1827 (Bunsei 10).
As we enter the 21st century, ethnic clashes and disputes continue to occur around the world. While lofty ideals such as "tolerance" and "coexistence" are often touted, the difficulties can be heartbreaking, as we face the vicious cycle of stubborn interests and hatred between nations, and wonder whether humanity can truly rise to such heights.
Perhaps the reason why Kahei Takada's achievements as a navigator remain shining today is because they inspire us with the courage to believe that even in the depths of despair, humans are capable of understanding one another and are worthy of mutual trust. In his book,
Ricord praises Kahei: "In Japan, there is a man who, in every sense, deserves to be called by the noble name of human being."
908 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:43:47.04 ID:SrDDFkOn [ 1/93 ]

909 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:44:06.49 ID:SrDDFkOn [ 2/93 ]

910 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:44:28.74 ID:SrDDFkOn [ 3/93 ]

911 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:44:48.06 ID:SrDDFkOn [ 4/93 ]

912 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:45:05.87 ID:SrDDFkOn [ 5/93 ]

913 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:45:26.39 ID:SrDDFkOn [ 6/93 ]

914 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:45:44.95 ID:SrDDFkOn [ 7/93 ]

915 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:46:03.09 ID:SrDDFkOn [ 8/93 ]

916 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:46:45.19 ID:SrDDFkOn [ 9/93 ]

917 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:47:02.70 ID:SrDDFkOn [ 10/93 ]

918 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:47:21.21 ID:SrDDFkOn [ 11/93 ]

919 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:47:47.31 ID:SrDDFkOn [ 12/93 ]

920 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:48:17.16 ID:SrDDFkOn [ 13/93 ]

921 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:48:46.33 ID:SrDDFkOn [ 14/93 ]

922 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:49:08.32 ID:SrDDFkOn [ 15/93 ]

923 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:49:28.38 ID:SrDDFkOn [ 16/93 ]

924 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:49:47.23 ID:SrDDFkOn [ 17/93 ]

925 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:50:05.79 ID:SrDDFkOn [ 18/93 ]

926 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:51:06.94 ID:SrDDFkOn [ 19/93 ]

927 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:51:25.08 ID:SrDDFkOn [ 20/93 ]

928 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:51:53.82 ID:SrDDFkOn [ 21/93 ]

929 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:52:15.19 ID:SrDDFkOn [ 22/93 ]

930 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:52:39.55 ID:SrDDFkOn [ 23/93 ]

931 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:52:57.05 ID:SrDDFkOn [ 24/93 ]

932 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:53:16.98 ID:SrDDFkOn [ 25/93 ]

933 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:53:35.20 ID:SrDDFkOn [ 26/93 ]

934 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:53:53.87 ID:SrDDFkOn [ 27/93 ]

935 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:54:21.45 ID:SrDDFkOn [ 28/93 ]

936 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:55:19.74 ID:SrDDFkOn [ 29/93 ]

937 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:55:49.78 ID:SrDDFkOn [ 30/93 ]

938 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:56:36.16 ID:SrDDFkOn [ 31/93 ]

939 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:56:54.42 ID:SrDDFkOn [ 32/93 ]

940 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:57:13.26 ID:SrDDFkOn [ 33/93 ]

941 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:58:03.26 ID:SrDDFkOn [ 34/93 ]

942 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:58:32.73 ID:SrDDFkOn [ 35/93 ]

943 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:58:48.65 ID:SrDDFkOn [ 36/93 ]

944 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:59:09.05 ID:SrDDFkOn [ 37/93 ]

945 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:59:26.82 ID:SrDDFkOn [ 38/93 ]

946 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 22:59:47.71 ID:SrDDFkOn [ 39/93 ]

947 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:00:07.39 ID:SrDDFkOn [ 40/93 ]

948 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:00:33.73 ID:SrDDFkOn [ 41/93 ]

949 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:00:50.86 ID:SrDDFkOn [ 42/93 ]

950 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:01:08.95 ID:SrDDFkOn [ 43/93 ]

951 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:01:36.65 ID:SrDDFkOn [ 44/93 ]

952 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:02:01.91 ID:SrDDFkOn [ 45/93 ]

953 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:02:26.07 ID:SrDDFkOn [ 46/93 ]

954 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:02:44.10 ID:SrDDFkOn [ 47/93 ]

955 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:03:04.81 ID:SrDDFkOn [ 48/93 ]

956 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:03:23.02 ID:SrDDFkOn [ 49/93 ]

957 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:03:41.72 ID:SrDDFkOn [ 50/93 ]

958 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:03:59.37 ID:SrDDFkOn [ 51/93 ]

959 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:04:17.13 ID:SrDDFkOn [ 52/93 ]

960 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:05:51.29 ID:SrDDFkOn [ 53/93 ]

961 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:06:08.72 ID:SrDDFkOn [ 54/93 ]

962 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:06:33.01 ID:SrDDFkOn [ 55/93 ]

963 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:07:13.83 ID:SrDDFkOn [ 56/93 ]

964 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:07:38.33 ID:SrDDFkOn [ 57/93 ]

965 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:08:00.25 ID:SrDDFkOn [ 58/93 ]

966 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:08:38.10 ID:SrDDFkOn [ 59/93 ]

967 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:08:56.73 ID:SrDDFkOn [ 60/93 ]

968 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:09:23.35 ID:SrDDFkOn [ 61/93 ]

969 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:09:47.17 ID:SrDDFkOn [ 62/93 ]

970 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:10:24.39 ID:SrDDFkOn [ 63/93 ]

971 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:10:42.16 ID:SrDDFkOn [ 64/93 ]

972 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:11:03.90 ID:SrDDFkOn [ 65/93 ]

973 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:11:22.45 ID:SrDDFkOn [ 66/93 ]

974 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:11:44.25 ID:SrDDFkOn [ 67/93 ]

975 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:12:17.08 ID:SrDDFkOn [ 68/93 ]

976 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:12:37.28 ID:SrDDFkOn [ 69/93 ]

977 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:13:09.51 ID:SrDDFkOn [ 70/93 ]

978 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:13:32.14 ID:SrDDFkOn [ 71/93 ]

979 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:13:50.04 ID:SrDDFkOn [ 72/93 ]

980 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:14:07.75 ID:SrDDFkOn [ 73/93 ]

981 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:14:34.36 ID:SrDDFkOn [ 74/93 ]

982 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:14:53.93 ID:SrDDFkOn [ 75/93 ]

983 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:15:17.38 ID:SrDDFkOn [ 76/93 ]

984 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:15:35.23 ID:SrDDFkOn [ 77/93 ]

985 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:16:13.23 ID:SrDDFkOn [ 78/93 ]

986 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:16:30.86 ID:SrDDFkOn [ 79/93 ]

987 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:16:51.05 ID:SrDDFkOn [ 80/93 ]

988 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:17:11.49 ID:SrDDFkOn [ 81/93 ]

989 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:17:28.97 ID:SrDDFkOn [ 82/93 ]

990 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:17:50.92 ID:SrDDFkOn [ 83/93 ]

991 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:18:10.77 ID:SrDDFkOn [ 84/93 ]

992 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:18:32.98 ID:SrDDFkOn [ 85/93 ]

993 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:18:51.40 ID:SrDDFkOn [ 86/93 ]

994 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:19:09.34 ID:SrDDFkOn [ 87/93 ]

995 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:19:27.14 ID:SrDDFkOn [ 88/93 ]

996 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:19:45.00 ID:SrDDFkOn [ 89/93 ]

997 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:20:03.38 ID:SrDDFkOn [ 90/93 ]

998 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:20:20.90 ID:SrDDFkOn [ 91/93 ]

999 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:20:38.94 ID:SrDDFkOn [ 92/93 ]

1000 : 公共放送名無しさん: 2025/11/24(月) 23:20:57.77 ID:SrDDFkOn [ 93/93 ]

1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]