5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/12(水) 19:45:35
歴史探偵 ニッポン カツオだし浪漫(ロマン) (784)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 19:45:35.66 ID:SpqteR7v
[総合] 2025年11月12日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

和食に欠かせないカツオだし。日本人はいつからその「うま味」に親しんでいたのか?研究者が注目するのが、平城京出土の木簡記載の「堅魚煎汁」。カツオ原料の液体調味料で、なんと天皇や高級官僚限定の味。木簡にはこれを、天皇などのスープに使ったと考えられる記述も!番組では専門家と共にこれらを徹底再現、古代高貴な味覚に迫る。さらに、カツオだしが江戸時代「庶民の味」になるまでも追う。カツオと日本人、千年の物語

【司会】佐藤二朗,片山千恵子,【リポーター】加藤向陽
2 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 19:45:52.59 ID:q8q4LFcu
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから晩飯でも食うかな
3 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 21:16:37.58 ID:jFA+Ko/6

4 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防]:0.06828737 : 2025/11/12(水) 21:57:14.45 ID:QYzlE7f7 [ 1/41 ]

Status ♦2 ♦7 ♦Q ♠8 ♦5 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.50, 2.50, 2.82(4089.476562) Proc. [0.560633 sec.]

5 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:00:48.55 ID:Ni3Cs1WY [ 1/7 ]
昆布出汁
6 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:00.84 ID:IGERIzph [ 1/15 ]
カツオー  ご飯よー
7 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:01.96 ID:Y4y8ym8a [ 1/12 ]
特別なと言えばヴェルタースオリジナル
8 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:16.00 ID:s8Mh2x+f [ 1/25 ]
この探偵いつもうまいもん食ってるイメージある
9 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:38.95 ID:a5+naU8V [ 1/9 ]
TSHのカツオラグビー再放送しようぜ!
10 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:40.56 ID:klTyGWpm [ 1/35 ]
けど現代みたいな硬いかつお節て
江戸時代に開発されたんやろ
原型となる半端に燻製された魚の身とかあったらしいけど
11 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:41.57 ID:U/tCpteP [ 1/3 ]
鯖節
12 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:01:59.28 ID:g5suGQ+f [ 1/19 ]
焼いたカツオ丸で煮たのか、臭みでそうやな
13 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:05.24 ID:1QQM6fhJ [ 1/3 ]
今は昆布だしのほうが主流だよな
14 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:07.72 ID:tT+LcD+R [ 1/3 ]
イタリア語でカツオはちんこって意味だからな
15 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:16.27 ID:klTyGWpm [ 2/35 ]
>>9
レジェンドオブレジェンド ズラグビー回
16 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:20.92 ID:CfswFchp [ 1/13 ]
そういえば出汁って中国からじゃないのか
いろいろ伝わったけど
17 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:21.45 ID:yi2LEIyJ [ 1/27 ]
昔の料理レシピって計量の単位がないから文献に残っててもざっくりとしかわからんらしいね
だから再現難しいとかきいた
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:27.21 ID:s8Mh2x+f [ 2/25 ]
縄文人とか貝鍋で出汁うめえってやってたんだろうな
19 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:27.41 ID:/D01mwMB [ 1/9 ]
バックヤードとカツオだしどっちを実況すべきか迷ってる
20 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:39.93 ID:Ni3Cs1WY [ 2/7 ]
カツオ風味のふんだしー♪
21 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:40.83 ID:XkrWfzeZ [ 1/21 ]
鰹節の製法ってよくここにたどり着いたよなぁというくらい特殊よね
22 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:41.58 ID:TP+doDee
関西が昆布は江戸時代の北前船以降か
23 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:42.37 ID:klTyGWpm [ 3/35 ]
>>14
「ひどいや姉さん!」
24 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:44.09 ID:R8GpveN+ [ 1/15 ]
直に煮て生臭くならないの?…(´・ω・`)
25 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:02:50.97 ID:1QQM6fhJ [ 2/3 ]
塩崎探偵コネー!
26 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:03.07 ID:g5suGQ+f [ 2/19 ]
どうやって獲ってたのかな
27 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:05.48 ID:CfswFchp [ 2/13 ]
古代の食事なんて芋粥しかしらん
28 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:06.14 ID:yi2LEIyJ [ 2/27 ]
そんな昔からあったんだ
29 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:15.96 ID:wfw6LSsf [ 1/14 ]
奈良まで鰹持ってくるのが大変すぎたやろ、当時は
30 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:46.85 ID:cBi1Tai8 [ 1/2 ]
イ・ソノ・カッツォ
31 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:47.86 ID:s8Mh2x+f [ 3/25 ]
>>27
あの文章めちゃくちゃ腹減るんよ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:03:48.40 ID:U/tCpteP [ 2/3 ]
男子小学生の出汁
33 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:04:14.68 ID:s8Mh2x+f [ 4/25 ]
卑猥な映像
34 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:04:27.33 ID:UhQGREAS
とてつもない建築だな、どんな金かかっとるんや
35 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:04:29.81 ID:g5suGQ+f [ 3/19 ]
>>18
燻製や蒸し焼きしてたらしいから良い出汁でたろうね
36 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:04:48.07 ID:tT+LcD+R [ 2/3 ]
>>23
Io sono cazzo

ちなみにIo sono は英語で言うI am
37 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:04:51.06 ID:N0OLINnt [ 1/3 ]
この鍵はわざわざぼかし入れる意味ないだろwww
38 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:00.33 ID:z1BbwW0E [ 1/6 ]
木管
39 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:00.70 ID:wfw6LSsf [ 2/14 ]
木簡
40 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:09.56 ID:a5+naU8V [ 2/9 ]
>>14
子供向けの本でスペイン語圏に「カツオ」君が行って
現地の女の子に「カッツオ」言わせていたのがあったなぁ
アレ確信犯だろ
41 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:17.88 ID:XkrWfzeZ [ 2/21 ]
木簡ね
カツオ献上したとか出てたんだよね
42 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:22.51 ID:ksRAnS+x [ 1/15 ]
三国志でよく出てくるやつ
43 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:24.41 ID:3YpliAHK [ 1/4 ]
お品書きの木簡か
44 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:25.93 ID:CfswFchp [ 3/13 ]
どの地方も博物館とか収蔵品で大変
ここはしっかりしてるな
45 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:35.87 ID:Y4y8ym8a [ 2/12 ]
大嘗祭の木簡か
46 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:39.78 ID:yi2LEIyJ [ 3/27 ]
読めねーよw
47 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:40.09 ID:klTyGWpm [ 4/35 ]
奈良時代だと味噌すら渡来以前で
当然、ショーユもない
砂糖は超レアな薬剤扱い

塩かよくて酢の味つけしかないから
魚介の旨味はそら御馳走やろな
48 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:41.63 ID:+M8dWZjL
この水がカツオ出汁になるのか
49 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:05:55.41 ID:s8Mh2x+f [ 5/25 ]
>>35
昆布締めやってるやつもいそうだな
50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:03.03 ID:z1BbwW0E [ 2/6 ]
堅魚
51 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:04.83 ID:CfswFchp [ 4/13 ]
万葉仮名では無くて中国語なんかな
52 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:07.70 ID:1QQM6fhJ [ 3/3 ]
堅珍
53 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:13.33 ID:g5suGQ+f [ 4/19 ]
>>37
こういうとこて出入りなぁなぁだったりするから気をつけた方がいい
54 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:24.16 ID:klTyGWpm [ 5/35 ]
>>44
中小の公立図書館は置ききれなくて
蔵書ばんばn処分してる
55 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:25.46 ID:ZoBzXyS1 [ 1/17 ]
二年前の奈良旅行のとき
東大寺、春日大社→平城京、唐招提寺→吉野→法隆寺
の順に巡った
56 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:30.30 ID:3EGvtejC [ 1/3 ]
カタゥオかw
57 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:35.88 ID:BlDwzh7y [ 1/3 ]
AV男優みたいなアナ
58 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:39.11 ID:XkrWfzeZ [ 3/21 ]
高知じゃ無い
59 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:40.34 ID:5X3JRc2B [ 1/4 ]
ほんとにカツオは堅いもんな
60 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:41.00 ID:s8Mh2x+f [ 6/25 ]
大昔から漁得意だったんかな
61 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:47.89 ID:yi2LEIyJ [ 4/27 ]
腐るわ
62 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:50.03 ID:hfZU4MQH [ 1/4 ]
今だとカツオは焼津だっけ
63 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:53.81 ID:Ccek7VBL [ 1/3 ]
塩漬け?
64 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:06:58.34 ID:klTyGWpm [ 6/35 ]
>>53
なんか伊賀のほうで仏像が盗まれたとかニュースになってるな
65 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:00.80 ID:wfw6LSsf [ 3/14 ]
燻製とかにするしかないやろ
66 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:04.21 ID:5egZ2qza [ 1/4 ]
伊豆より近い紀伊半島の南端からは来なかったのか?
67 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:04.55 ID:ksRAnS+x [ 2/15 ]
和歌山からでよさそうなのに
68 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:07.56 ID:R8GpveN+ [ 2/15 ]
読めるところも有るのがすごい…漢字(´・ω・`)
69 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:09.99 ID:a5+naU8V [ 3/9 ]
お氷様方式でw
70 :  : 2025/11/12(水) 22:07:12.06 ID:bMTLcexh [ 1/14 ]
完全に腐ってやがる
71 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:12.99 ID:2HVLqcie [ 1/11 ]
堅い魚がなまってカツオになったんか
72 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:14.07 ID:s8Mh2x+f [ 7/25 ]
>>55
よく吉野から法隆寺まで戻ってこれたな
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:14.65 ID:yi2LEIyJ [ 5/27 ]
鰹といえば土佐
74 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:20.72 ID:5X3JRc2B [ 2/4 ]
駿河湾のカツオだったんだ
75 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:24.24 ID:hfZU4MQH [ 2/4 ]
>>55
興福寺は?
76 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:31.37 ID:YukcqX4i
はごろもフーズも静岡だっけ
77 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:39.88 ID:g5suGQ+f [ 5/19 ]
食い方も気になるけど獲り方が知りたい
78 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:45.02 ID:klTyGWpm [ 7/35 ]
>>57
(´∀`*)お詳しいんですか?
79 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:52.83 ID:XkrWfzeZ [ 4/21 ]
なまり節?
80 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:07:58.07 ID:skcqgjhl [ 1/7 ]
田子の浦、ゆ!
@なうと一緒な
81 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:06.37 ID:klTyGWpm [ 8/35 ]
特急呪物感あるな
82 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:11.92 ID:hfZU4MQH [ 3/4 ]
磯野ー、野球しようぜー!
83 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:12.66 ID:CfswFchp [ 5/13 ]
>>54
本はまだいい
どっかで読めるし
民俗品とかはどうしようもないな
84 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:25.46 ID:IT1uWqv4 [ 1/28 ]
保存食か
85 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:35.02 ID:vivDphSW [ 1/8 ]
節分の日に玄関に飾るのか
86 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:35.39 ID:9CAu/Ggu [ 1/2 ]
しょっぱ
87 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:36.96 ID:XkrWfzeZ [ 5/21 ]
シャケやん
88 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:37.28 ID:R8GpveN+ [ 3/15 ]
あらびき鮭みたいなもん?…(´・ω・`)
89 :  : 2025/11/12(水) 22:08:37.58 ID:bMTLcexh [ 2/14 ]
1匹2kgの塩
90 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:39.29 ID:s8Mh2x+f [ 8/25 ]
塩の量産体制もととのってたんか
91 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:40.14 ID:wfw6LSsf [ 4/14 ]
昔そんな簡単に塩手に入ったんか?
92 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:40.45 ID:ksRAnS+x [ 3/15 ]
すごい塩対応
93 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:46.78 ID:bsNmSC9/ [ 1/13 ]
新巻き鮭か
94 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:47.43 ID:5egZ2qza [ 2/4 ]
おまえら知っている?
イタリア語でカツオは陰茎という意味だぜ
95 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:47.49 ID:yi2LEIyJ [ 6/27 ]
塩分過多ってレベルじゃねえ
96 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:50.89 ID:s8Mh2x+f [ 9/25 ]
ちょっとうまそう
97 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:52.76 ID:klTyGWpm [ 9/35 ]
>>75
ちょくちょく東京博物館とかに出稼ぎに行かされてる阿修羅くん
98 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:52.81 ID:H05KGB5p [ 1/5 ]
ヵっぉぉゃっょ
99 :  : 2025/11/12(水) 22:08:55.34 ID:bMTLcexh [ 3/14 ]
新巻鮭
100 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:57.48 ID:CfswFchp [ 6/13 ]
塩が貴重品なのに
101 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:08:59.24 ID:IT1uWqv4 [ 2/28 ]
アラハバキ
102 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:01.95 ID:cG5UVTlv [ 1/10 ]
お茶漬けにしたら美味そう
103 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:03.48 ID:s8Mh2x+f [ 10/25 ]
BGMやめw
104 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:03.61 ID:vivDphSW [ 2/8 ]
BGM
105 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:05.08 ID:a5+naU8V [ 4/9 ]
>>80
百人一首でなかなか取れない札
106 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:10.53 ID:yi2LEIyJ [ 7/27 ]
サザエさん
107 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:11.65 ID:3EGvtejC [ 2/3 ]
血圧ぶっ飛びそう
108 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:12.58 ID:wfw6LSsf [ 5/14 ]
サザエさんのBGM
109 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:12.60 ID:bsNmSC9/ [ 2/13 ]
おい!BGM
110 :  : 2025/11/12(水) 22:09:20.13 ID:bMTLcexh [ 4/14 ]
塩は昔の冷蔵庫
111 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:20.78 ID:IT1uWqv4 [ 3/28 ]
これ一欠片だけでご飯三杯いけるやつ
112 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:21.36 ID:yi2LEIyJ [ 8/27 ]
そりゃそうだろ
113 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:22.15 ID:z1BbwW0E [ 3/6 ]
酒にあいそう
114 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:23.56 ID:NGGpqIP3
サザエさんだ
115 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:24.45 ID:hfZU4MQH [ 4/4 ]
うわぁあああ月曜日がやってくる…
116 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:25.90 ID:t4PKEslt
BGM草
117 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:27.03 ID:a5+naU8V [ 5/9 ]
サザエさんwカツオw
118 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:27.40 ID:Ccek7VBL [ 2/3 ]
サザエのBGMかよw
119 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:27.89 ID:TZamRKXq
酒に合いそう
120 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:36.04 ID:3YpliAHK [ 2/4 ]
菌菌で腐ってやがるぜ
121 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:39.24 ID:wfw6LSsf [ 6/14 ]
お茶漬けやな
122 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:40.08 ID:bsNmSC9/ [ 3/13 ]
茶漬け
123 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:41.49 ID:IT1uWqv4 [ 4/28 ]
お茶漬けやろ
124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:42.64 ID:NBY9R73d [ 1/22 ]
塩鯨と同じか
125 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:42.89 ID:klTyGWpm [ 10/35 ]
んまそうやんけ(´・ω・`)
126 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:42.92 ID:HoXScFDj [ 1/2 ]
これ、サザエさんのカツオのテーマじゃないのか?
127 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:43.52 ID:Ik+aHr+4 [ 1/6 ]
なるほど
128 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:47.74 ID:wylwtXaI [ 1/2 ]
カツオ違いのBGM
129 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:51.77 ID:yi2LEIyJ [ 9/27 ]
いぶりがっこみたいな
130 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:52.24 ID:H05KGB5p [ 2/5 ]
うまいやつ
131 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:52.76 ID:g5suGQ+f [ 6/19 ]
ほぐしにしてフリカケじゃね
132 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:54.03 ID:05QMYwTm
BGM真面目にやれ
133 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:54.55 ID:IT1uWqv4 [ 5/28 ]
厭味
134 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:54.96 ID:bsNmSC9/ [ 4/13 ]
永谷園のCMだ
135 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:09:59.16 ID:5egZ2qza [ 3/4 ]
イタリア語で「カツオ」は、単語として直接的な意味はありませんが、「cazzo(カッツォ)」という非常に俗語的な「男性器」を意味する言葉に発音が似ているため、日本で「カツオ」がイタリア語のように聞こえることが話題になることがあります。また、日本のキャラクター「磯野カツオ」とイタリア語を組み合わせた隠語として、「io sono(イォソノ:私は)」と「cazzo(カッツォ:男性器)」を並べて「私はおちんちん」という文脈で使われることがあります。
136 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:01.08 ID:skcqgjhl [ 2/7 ]
昔の塩焼きはしょっぱかったわ
137 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:07.20 ID:Ccek7VBL [ 3/3 ]
???「ひどいや姉さん」
138 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:09.41 ID:NBY9R73d [ 2/22 ]
このアナウンサーなんでこんなきしょい髪型してるんや?
139 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:10.48 ID:klTyGWpm [ 11/35 ]
>>115
ばっかもーん
140 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:11.94 ID:R8GpveN+ [ 4/15 ]
しょっぱいの?…湯づけだ(´・ω・`)
141 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:12.51 ID:Zt+qhFqw
ヵッォ ぉゃっ ょ
142 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:14.03 ID:wfw6LSsf [ 7/14 ]
永谷園のCMかよ
143 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:14.82 ID:ZoBzXyS1 [ 2/17 ]
福井県のへしこみたいだな
144 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:14.77 ID:Ik+aHr+4 [ 2/6 ]
エンミって誰が言い出したんだ
何語だ
145 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:21.33 ID:ksRAnS+x [ 4/15 ]
一切れでちょうどいいのか
どんだけ塩っぱいんだ
146 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:25.96 ID:UhgvCnPG [ 1/11 ]
昔は炊いたご飯簡単に再加熱なんてできないから汁かけご飯一般的なんだよな
147 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:28.50 ID:IGERIzph [ 2/15 ]
>>135
大杉勝男
148 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:32.89 ID:DyU0Sh6E [ 1/8 ]
>>129
ぼだっこでは?
149 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:35.39 ID:klTyGWpm [ 12/35 ]
>>134
只今、お茶漬け中
150 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:39.18 ID:3YpliAHK [ 3/4 ]
玉置浩二みたいな人だな
151 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:49.76 ID:bsNmSC9/ [ 5/13 ]
あしたからカツオが売れまくるぞ
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:57.39 ID:CfswFchp [ 7/13 ]
>>144
しおあじの漢字の音読み
日本語でよくあるパターン
153 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:10:58.94 ID:FoTv+uiZ [ 1/6 ]
こんな感じ?
https://i.imgur.com/StvH2GL.jpeg
154 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:01.64 ID:RpjsylvN [ 1/2 ]
タラちゃんが一言↓
155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:08.23 ID:c+8JyxBk [ 1/19 ]
奉納した後は持ち帰ってるんかな
いつも気になる
156 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:11:09.90 ID:QYzlE7f7 [ 2/41 ]

157 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:15.91 ID:Ni3Cs1WY [ 3/7 ]
藁で撒いてるからそれを火であぶればカツオの叩きが出来るな
158 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:26.50 ID:yi2LEIyJ [ 10/27 ]
こだわりのカツオ
159 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:31.54 ID:klTyGWpm [ 13/35 ]
>>146
江戸時代でも一日一回飯を炊いて
あとは冷飯に汁ぶっかけ
160 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:33.14 ID:5X3JRc2B [ 3/4 ]
特別な魚やな
161 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:36.03 ID:IGERIzph [ 3/15 ]
>>153
昔の塩ジャケは文字通り塩吹いてたからなあ。
162 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:37.79 ID:5YR4MJYA [ 1/10 ]
なまり、、だろ
163 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:51.48 ID:KO2RAHrM [ 1/2 ]
日本人のこの感謝の気持ちほんといい良いよね
164 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:53.23 ID:c+8JyxBk [ 2/19 ]
>>153
日本ってここまで貧しくなったのか悲しくなるわ
165 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:55.72 ID:NBY9R73d [ 3/22 ]
うそこけ!
166 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:11:56.86 ID:tT+LcD+R [ 3/3 ]
>>55
奈良って宿泊設備や歓楽街がほとんどないし
観光で生きてく気全くないよね
167 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:04.99 ID:klTyGWpm [ 14/35 ]
>>157
磯野家殺人事件
168 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:07.85 ID:wfw6LSsf [ 8/14 ]
大漁やな
169 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:12:12.99 ID:QYzlE7f7 [ 3/41 ]
勝夫
170 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:18.92 ID:NBY9R73d [ 4/22 ]
オーバーに言い過ぎ
171 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:20.68 ID:ksRAnS+x [ 5/15 ]
>>146
氏政もよく食べてた
172 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:21.48 ID:vivDphSW [ 3/8 ]
浜釣でいけたのか
173 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:23.28 ID:0Wr++JRY [ 1/8 ]
>>161
あれ美味かったな
最近の、サーモンの刺身や寿司より、塩辛い塩鮭食べたい
174 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:25.23 ID:CfswFchp [ 8/13 ]
乱獲で減ったのかな
175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:28.74 ID:Y4y8ym8a [ 3/12 ]
取り尽くしたのか
本当、漁師って奴は
176 :  : 2025/11/12(水) 22:12:29.35 ID:bMTLcexh [ 5/14 ]
浅瀬でも釣り放題
177 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:30.97 ID:wylwtXaI [ 2/2 ]
>>166
必要ないもの
178 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:35.84 ID:yi2LEIyJ [ 11/27 ]
一本釣り古代からあるの?
179 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:38.31 ID:3YpliAHK [ 4/4 ]
古代から一本釣りなんだ
180 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:38.77 ID:klTyGWpm [ 15/35 ]
>>166
京都観光のついでに回るから
181 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:39.71 ID:DyU0Sh6E [ 2/8 ]
>>144
鹹味だと甘味と被るからな
182 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:12:40.74 ID:QYzlE7f7 [ 4/41 ]

183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:43.99 ID:g5suGQ+f [ 7/19 ]
数より型が現代と段違いだ
エダモンみたいなカツオがゴロゴロ
184 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:46.76 ID:9CAu/Ggu [ 2/2 ]
ハトヤ
185 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:52.94 ID:RpjsylvN [ 2/2 ]
花沢「カツオくんは特別」
186 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:12:54.83 ID:s8Mh2x+f [ 11/25 ]
ニライカナイ的な
187 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:13:04.65 ID:QYzlE7f7 [ 5/41 ]
勝男
188 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:10.56 ID:IT1uWqv4 [ 6/28 ]
今川領やん
189 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:11.94 ID:IGERIzph [ 4/15 ]
>>162
スナックで出てくるチャームでやたら血合っぽいマグロの燻製あったよね
190 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:13.25 ID:wx5ztq1x [ 1/9 ]
鉄分とタンパク質摂れるからな
191 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:19.05 ID:FoTv+uiZ [ 2/6 ]
>>164
めちゃくちゃ塩っぱいので、あれくらいで十分らしいよ
192 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:24.03 ID:5egZ2qza [ 4/4 ]
ドラマSHOUGUNの舞台になった伊豆
193 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:13:30.17 ID:QYzlE7f7 [ 6/41 ]
勝雄
194 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:40.94 ID:bsNmSC9/ [ 6/13 ]
ぐらんぶるとラブライブ!サンシャインはカツオの国なのか
195 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:41.61 ID:cG5UVTlv [ 2/10 ]
鰹節の発明って世界の料理史に残るレベルよな
196 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:47.32 ID:dThWtF+V [ 1/11 ]
それはフカシ過ぎやろ~w
197 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:49.26 ID:yi2LEIyJ [ 12/27 ]
まあ伊豆なんて山しかないもんね昔は
198 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:13:53.18 ID:QYzlE7f7 [ 7/41 ]
克夫
199 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:53.82 ID:c+8JyxBk [ 3/19 ]
カツオのタタキがいつも半額になってる現実
美味いけど飽きやすいのは分かる
200 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:13:56.99 ID:NBY9R73d [ 5/22 ]
能登志摩丹後大隅と半島をことごとく国にしてるのに
伊豆だけ国にしない理由が無い
201 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:03.21 ID:g5suGQ+f [ 8/19 ]
>>173
新潟の村上とか北海道行くとまだ出す店ある
あれを腹目の脂で食うとハンパ無く美味い
202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:05.36 ID:FoTv+uiZ [ 3/6 ]
>>192
ショウガン
203 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:06.12 ID:klTyGWpm [ 16/35 ]
>>173
塩鮭の切り身もここ十年で2倍ちょっとくらい値上りしたな
204 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:14:15.92 ID:QYzlE7f7 [ 8/41 ]
克夫
205 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:19.47 ID:KO2RAHrM [ 2/2 ]
>>151
かなり以前に一番搾りのCMでマグロの中落ちを扱われてから高級食材になってしまった恨みがいまだに晴れない貧乏人です(´・ω・`)
206 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:25.06 ID:skcqgjhl [ 3/7 ]
mjk!
207 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:30.17 ID:ksRAnS+x [ 6/15 ]
出汁だ
208 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:30.59 ID:IT1uWqv4 [ 7/28 ]
カツオスープ
209 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:30.95 ID:z1BbwW0E [ 4/6 ]
味噌の登場はもっと後
210 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:34.49 ID:XkrWfzeZ [ 6/21 ]

羊羹
211 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:37.91 ID:Vzt6GCvX [ 1/2 ]
羮に懲りて膾を吹く
212 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:14:40.63 ID:QYzlE7f7 [ 9/41 ]

213 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:48.24 ID:klTyGWpm [ 17/35 ]
>>201
米どころやし
炊き立て白飯にのっけて食ったら脳汁でそう
214 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:49.57 ID:a5+naU8V [ 6/9 ]
塩足さんでも味決まるな
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:53.53 ID:7nUxgKsi
伊豆の役割のもう一つは、宮中祭祀で亀甲占いに使われる海亀の甲羅の採取
これもあったと言われてるよ
216 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:14:59.66 ID:NBY9R73d [ 6/22 ]
蝦夷地開拓が江戸時代になってからなんだから
そら昆布が使われるわけないよな
217 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:07.62 ID:c+8JyxBk [ 4/19 ]
鰹ダシVS昆布ダシ

ファイ!
218 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:08.19 ID:bsNmSC9/ [ 7/13 ]
羊の羹
219 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:15:14.60 ID:m6oPDEso [ 1/8 ]
カツオ風味のほんだし
220 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:16.48 ID:klTyGWpm [ 18/35 ]
>>171
そして親父を絶望させた
221 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:15:17.66 ID:QYzlE7f7 [ 10/41 ]
克男
222 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:26.27 ID:145uwWwk [ 1/2 ]
天皇の地位が高かったのもこの時代まで
223 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:31.96 ID:FoTv+uiZ [ 4/6 ]
かいおいロリ
224 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:41.63 ID:DyU0Sh6E [ 3/8 ]
3倍めんつゆ
225 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:15:42.99 ID:QYzlE7f7 [ 11/41 ]
克雄
226 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:52.56 ID:Y4y8ym8a [ 4/12 ]
そりゃ大嘗祭の木簡だから天皇に送った物しか書かれてないやろ
だからと言ってカツオが高貴な人の食べ物と限らんやろ
227 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:53.69 ID:klTyGWpm [ 19/35 ]
>>192
2の撮影は順調やろか
228 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:55.43 ID:yi2LEIyJ [ 13/27 ]
上級のみ
229 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:15:59.23 ID:ZoBzXyS1 [ 3/17 ]
>>166
郷土料理が奈良漬、天理ラーメンしかないので
食で客寄せが出来ない 飛鳥鍋(再現版)とか
地域によってはあったけれどキワモノだったし
奈良公園近くも沖縄料理とか県外の店が多くて
混沌としていた
230 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:04.04 ID:XkrWfzeZ [ 7/21 ]
>>217
椎茸
231 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:16:08.94 ID:QYzlE7f7 [ 12/41 ]

232 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:18.70 ID:TM2zICC4 [ 1/5 ]
>>220
食い方がせせこましくて器の小さい小市民的な奴と落胆したらしいな
233 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:26.30 ID:bsNmSC9/ [ 8/13 ]
カツオ囲炉裏
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:34.71 ID:+yMNYP9R [ 1/2 ]
田子重とかいう謎スーパー
235 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:36.07 ID:XkrWfzeZ [ 8/21 ]
ドキドキ
236 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:16:42.51 ID:QYzlE7f7 [ 13/41 ]
魚堅
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:53.37 ID:c+8JyxBk [ 5/19 ]
平安貴族の死因1位が栄養失調って見たな
栄養の偏りが凄いらしい
238 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:16:59.43 ID:CfswFchp [ 9/13 ]
>>229
京都だって特に名物無いけど上手い事やってるな
239 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:17:02.43 ID:QYzlE7f7 [ 14/41 ]
魚堅!
240 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:05.93 ID:g5suGQ+f [ 9/19 ]
>>213
ヨダレでたw
241 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:13.73 ID:5YR4MJYA [ 2/10 ]
>>144
このへんかなぁ、
https://pbs.twimg.com/media/G5jqK4qbQAA0MFw.jpg
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:18.69 ID:yi2LEIyJ [ 14/27 ]
鰹節と味噌なかったら和食は成り立たないよなあ
243 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:18.61 ID:FoTv+uiZ [ 5/6 ]
鍋型土器 なぜ素直に土器鍋と言わない
244 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:17:23.13 ID:QYzlE7f7 [ 15/41 ]
魚堅!!
245 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:23.99 ID:7b6wiSL3 [ 1/17 ]
>>166
観光のための宿泊施設が少ない県は奈良と徳島、とか聞いたことがある。
246 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:35.88 ID:cG5UVTlv [ 3/10 ]
>>199
あれ助かるよな
切ってないのはなおお得
247 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:40.00 ID:klTyGWpm [ 20/35 ]
>>222
平安時代もギリギリ
お飾りとして大事にされてた
そっからあとの鎌倉~南北朝時代を経て室町とかもう
聞くも涙語るも涙のビンボ生活
248 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:42.08 ID:IT1uWqv4 [ 8/28 ]
そんなカツオ獲れてたんやろか
249 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:17:42.64 ID:QYzlE7f7 [ 16/41 ]
魚堅!!!
250 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:17:48.87 ID:5YR4MJYA [ 3/10 ]
>>189
あーサイコロみたいにキューブ状の
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:02.13 ID:akgQrpIX [ 1/9 ]
やっぱこのくどい男要らんな
252 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:18:02.40 ID:QYzlE7f7 [ 17/41 ]
魚堅!!!!
253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:05.58 ID:Ni3Cs1WY [ 4/7 ]
たぶん緑のたぬきのスープ
254 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:07.01 ID:bsNmSC9/ [ 9/13 ]
大海賊時代
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:10.59 ID:NBY9R73d [ 7/22 ]
タンパク質豊富なスープだからすぐに腐っちゃうだろ
256 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:18:21.85 ID:QYzlE7f7 [ 18/41 ]
魚堅!!!!!
257 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:22.61 ID:bsNmSC9/ [ 10/13 ]
きただにひろし!
258 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:24.34 ID:Vzt6GCvX [ 2/2 ]
へっちゃら~
259 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:29.85 ID:z1BbwW0E [ 5/6 ]
発酵させてないからしょっつるとかナンプラーとは違う
260 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:30.08 ID:XkrWfzeZ [ 9/21 ]
戦隊はもう
261 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:35.49 ID:R8GpveN+ [ 5/15 ]
実験考古学やね…(´・ω・`)
262 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:36.11 ID:klTyGWpm [ 21/35 ]
>>238
なんでや八つ橋おいしいやろ
263 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:38.42 ID:ksRAnS+x [ 7/15 ]
戦隊モノかw
264 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:18:44.39 ID:QYzlE7f7 [ 19/41 ]

265 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:51.80 ID:NBY9R73d [ 8/22 ]
さっきからフジテレビのアニソンばかり流れてるやんけ
266 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:53.10 ID:WTOjmQZ2
焼津漁協の人かな
267 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:54.91 ID:IT1uWqv4 [ 9/28 ]
戦隊モノは配信だけになりギャバンをやります
268 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:56.32 ID:skcqgjhl [ 4/7 ]
台風きても用宗から中継やらないからつまらん
269 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:18:57.98 ID:Y4y8ym8a [ 5/12 ]
こんな事せんでも味の素のほんだし舐めりゃわかるやろ
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:03.49 ID:XkrWfzeZ [ 10/21 ]
土鍋にしろよ
271 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:03.79 ID:DXcVO2K2
>>250
ツナピコて言うんやでー
272 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:06.47 ID:vivDphSW [ 4/8 ]
土器にこだわれよ
273 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:19:07.11 ID:QYzlE7f7 [ 20/41 ]
鰹!
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:14.08 ID:cG5UVTlv [ 4/10 ]
そういや静岡の漁協は鰹で不正しまくってたな
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:17.28 ID:5YR4MJYA [ 4/10 ]
女性の目が半開きのままだったぞ
もっと気を遣ってやれよ!NHK
276 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:26.16 ID:DyU0Sh6E [ 4/8 ]
めんつゆより白だしに近いな
277 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:19:27.24 ID:QYzlE7f7 [ 21/41 ]
鰹!!
278 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:28.93 ID:IGERIzph [ 5/15 ]
>>250
金色銀色の包み紙で
279 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:40.39 ID:cg7ivSfV
昔の鉄腕DASHなら土器から作ったよな
280 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:19:48.07 ID:QYzlE7f7 [ 22/41 ]
鰹!!!
281 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:48.78 ID:7b6wiSL3 [ 2/17 ]
古代は輸送に時間かかるものな
282 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:50.09 ID:akgQrpIX [ 2/9 ]
まぁあんなデカいサイズの土鍋は中々なさそう
283 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:54.16 ID:5YR4MJYA [ 5/10 ]
>>271
初めて知った。そなのかー
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:58.46 ID:XkrWfzeZ [ 11/21 ]
>>267
今は宇宙刑事物は戦隊の派生の存在ですし
285 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:19:58.58 ID:s8Mh2x+f [ 12/25 ]
>>278
そういや全国共通で金銀だったな
286 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:20:00.62 ID:m6oPDEso [ 2/8 ]
>>260
酔拳は諸刃のけん
287 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:01.02 ID:ksRAnS+x [ 8/15 ]
>>229
志賀直哉 「奈良に美味いものなしじゃ」
288 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:06.96 ID:IT1uWqv4 [ 10/28 ]
内臓がないぞう
289 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:20:10.29 ID:QYzlE7f7 [ 23/41 ]

290 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:20.40 ID:wx5ztq1x [ 2/9 ]
昆布出汁も欲しくなる
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:21.64 ID:ZoBzXyS1 [ 4/17 ]
>>238
えびすめの茶漬けが好きだわ高いけれど
292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:24.42 ID:bsNmSC9/ [ 11/13 ]
堅魚煎汁!
293 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:29.08 ID:dThWtF+V [ 2/11 ]
アラアラうふふ
294 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:32.43 ID:R8GpveN+ [ 6/15 ]
醤油の味はないんだね…生臭そう(´・ω・`)
295 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06828737: 2025/11/12(水) 22:20:34.92 ID:QYzlE7f7 [ 24/41 ]

296 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:35.78 ID:klTyGWpm [ 22/35 ]
>>263
もう、採石場で爆発煙とともに出現する5人スーツの姿を見ることはないのか・・・
297 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:38.25 ID:yi2LEIyJ [ 15/27 ]
でも平安貴族の食べてた料理ってメチャクチャ塩辛いんだよな
そりゃ早死にするわってレベル
298 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:38.77 ID:c+8JyxBk [ 6/19 ]
結局ダシは
味の素のほんだしで良いやんってなる
299 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:39.91 ID:N0OLINnt [ 2/3 ]
湯通しして、沸騰しかお湯に入れないと
300 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:20:43.65 ID:m6oPDEso [ 3/8 ]
アラまあ
301 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:53.49 ID:145uwWwk [ 2/2 ]
平安時代くらいって
食器類はどうやって洗って清潔を保っていたんだ??
それとも一度きり?
302 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:20:58.25 ID:XkrWfzeZ [ 12/21 ]
煮汁を利用ってほんだしやん
303 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:01.65 ID:0Wr++JRY [ 2/8 ]
少しずつサンプリングするしかなかろう
304 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:07.28 ID:xQlW/z/5 [ 1/3 ]
これ実質めんつゆだな
305 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:15.54 ID:7b6wiSL3 [ 3/17 ]
>>290
当時は昆布は入ってきてなかったのかな
306 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:18.76 ID:skcqgjhl [ 5/7 ]
もう毒やん
307 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:21.49 ID:IGERIzph [ 6/15 ]
カツオの刺身は血合の生臭みがないともの足りひんよねえ
308 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:27.57 ID:UhgvCnPG [ 2/11 ]
濃縮麺つゆか(´・ω・`)
309 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:31.71 ID:6jzLlFEV [ 1/2 ]
>>247
塀が崩れてて内裏の中に入り放題だった時代の
後奈良天皇とか切なくなるなw
310 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:33.40 ID:Y4y8ym8a [ 6/12 ]
カツオの香りが全部飛んで行ってまうやろ
311 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:21:38.25 ID:QYzlE7f7 [ 25/41 ]
鰹!
312 :  : 2025/11/12(水) 22:21:39.55 ID:bMTLcexh [ 6/14 ]
カツオ濃縮エキス
313 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:45.67 ID:bsNmSC9/ [ 12/13 ]
それはもう魚醤では
314 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:50.56 ID:2HVLqcie [ 2/11 ]
汗の塩分も加わっていそう
315 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:21:57.13 ID:IGERIzph [ 7/15 ]
>>290
さらに干し椎茸のグアニル酸も
316 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:21:57.98 ID:QYzlE7f7 [ 26/41 ]
鰹!!
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:08.69 ID:wx5ztq1x [ 3/9 ]
鉄分の味するもんね
318 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:08.94 ID:c+8JyxBk [ 7/19 ]
鰹ダシと昆布ダシは両方入れると旨味が喧嘩するからダメって言われてる
319 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:16.04 ID:yi2LEIyJ [ 16/27 ]
土器脆いな
320 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:16.84 ID:+yMNYP9R [ 2/2 ]
鰹節考えたやつは天才だな
321 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:22:17.25 ID:QYzlE7f7 [ 27/41 ]
鰹!!!
322 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:17.66 ID:xQlW/z/5 [ 2/3 ]
大昔は今ほどは気温高くないんじゃねえかな
323 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:19.62 ID:klTyGWpm [ 23/35 ]
>>297
京都は内陸やからね
保存食メインになるんは仕方ないね
324 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:24.27 ID:vivDphSW [ 5/8 ]
>>314
隠し味
325 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:25.73 ID:5YR4MJYA [ 6/10 ]
昔からレシピって曖昧だよな
昭和までは職人の技みたいなこといってたが
数値化は意外と簡単で機械化も出来た訳だ
326 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:38.01 ID:IT1uWqv4 [ 11/28 ]
窯は使ってなかったんやろか
327 : !pointころころ [500]: 2025/11/12(水) 22:22:36.52 ID:QYzlE7f7 [ 28/41 ]
鰹!!!!
328 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:45.62 ID:ZBkfoOQY [ 1/2 ]
うっすいおかゆを煮てないんでは
329 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:45.68 ID:ZoBzXyS1 [ 5/17 ]
見た目は糖度計と同じなんだな
330 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:48.36 ID:UhgvCnPG [ 3/11 ]
>>307
おれはは苦手だから外してネコの餌にしてやってたな
めちゃ喜ぶ
331 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:22:48.85 ID:akgQrpIX [ 3/9 ]
>>318
一番出汁全否定?
332 :  : 2025/11/12(水) 22:22:53.00 ID:bMTLcexh [ 7/14 ]
関西風うどん
333 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:22:59.18 ID:QYzlE7f7 [ 29/41 ]
鰹!!!!!
334 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:01.98 ID:7b6wiSL3 [ 4/17 ]
これだけ苦心したら旨いだろう
335 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:02.79 ID:xQlW/z/5 [ 3/3 ]
>>318
イノシンとグルタミンだから相乗効果があるわよ
合わせだしって知らんか?
336 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:06.76 ID:wx5ztq1x [ 4/9 ]
やっぱフィルターで濾してだんだなw
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:09.43 ID:dw65yOHZ [ 1/3 ]
もう20年以上前、世界不思議発見だったか
東南アジアで(削る前の鰹節みたいな形した)カツオ燻製をそのまま入れて薪で大鍋汁物料理してたわ
338 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:14.18 ID:XkrWfzeZ [ 13/21 ]
ああ煮詰めないのか
339 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:23:19.06 ID:QYzlE7f7 [ 30/41 ]
鰹!!!!!!
340 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:27.96 ID:wfw6LSsf [ 9/14 ]
この状態だと奈良まで輸送出来たんだな
341 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:31.07 ID:cG5UVTlv [ 5/10 ]
>>301
普通に水で洗うだろ
米ぬかとか使ってもいいし
342 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:35.40 ID:ksRAnS+x [ 9/15 ]
税なんだ
343 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:23:38.88 ID:QYzlE7f7 [ 31/41 ]
鰹!!!!!!!
344 :  : 2025/11/12(水) 22:23:41.78 ID:bMTLcexh [ 8/14 ]
出汁が税金
345 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:50.74 ID:7b6wiSL3 [ 5/17 ]
あら
346 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:57.40 ID:wfw6LSsf [ 10/14 ]
塩辛いやろ
347 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:23:58.91 ID:s8Mh2x+f [ 13/25 ]
煮干しラーメンも澄んだやつと真っ黒のやつあるしな
348 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:01.59 ID:bsNmSC9/ [ 13/13 ]
また例のBGM
349 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:02.88 ID:XkrWfzeZ [ 14/21 ]
くっさいだけだろ
350 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:04.52 ID:NBY9R73d [ 9/22 ]
薄めろや
351 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:09.90 ID:a5+naU8V [ 7/9 ]
想像通りw
352 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:12.29 ID:UhgvCnPG [ 4/11 ]
>>325
でもその曖昧さがいろんな派生料理を産んだってこの番組で言ってたな
353 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:12.37 ID:CfswFchp [ 10/13 ]
>>318
え?
そんな事言ってる料理人聞いたこと無い
354 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:12.89 ID:FoTv+uiZ [ 6/6 ]
BGM
355 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:19.69 ID:ZBkfoOQY [ 2/2 ]
薄めなさいよ(´・ω・`)
356 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:22.00 ID:dThWtF+V [ 3/11 ]
サザエさん
357 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:24:22.99 ID:QYzlE7f7 [ 32/41 ]

358 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:23.17 ID:skcqgjhl [ 6/7 ]
モルジブあたりも鰹節あるんだぜ
食への探究心には恐れ入るわ
359 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:26.94 ID:2HVLqcie [ 3/11 ]
こんなもの食ってたら高血圧になるだろ
360 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:30.20 ID:yi2LEIyJ [ 17/27 ]
イノシン×グルタミンの相乗効果は一つずつしか意味がないってのは最近アニメで知ったわ
361 :  : 2025/11/12(水) 22:24:30.38 ID:bMTLcexh [ 9/14 ]
カツオとんこつ
362 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:30.99 ID:XkrWfzeZ [ 15/21 ]
醤油代わり?
363 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:31.24 ID:bu4sMEsw [ 1/7 ]
薄めて食べるもんじゃないんか
364 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:31.54 ID:kKz/aUhH [ 1/6 ]
京に運ぶ途中で腐らないのかな?
365 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:37.02 ID:g5suGQ+f [ 10/19 ]
>>301
荒縄で水洗いで充分だろ
366 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:39.17 ID:NBY9R73d [ 10/22 ]
昆布なくても野菜で出汁が取れるやろ
野菜と一緒に煮込んだらいいスープになるはず
367 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:42.20 ID:7b6wiSL3 [ 6/17 ]
飯に少量かけてはどうか
368 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:43.82 ID:HoXScFDj [ 2/2 ]
カツオのテーマ2
369 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:45.16 ID:zZdhB5zU
薄めろよw
運搬用の濃度だろ
370 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:24:46.53 ID:QYzlE7f7 [ 33/41 ]
鰹!
371 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:47.41 ID:H05KGB5p [ 3/5 ]
10倍に薄めて
372 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:50.73 ID:IGERIzph [ 8/15 ]
>>335
イノシン酸グルタミン酸、キノコのグアニル酸、そして貝類のコハク酸
全部ぶっ込んでウマウマや!!
373 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:52.48 ID:IT1uWqv4 [ 12/28 ]
全部煮込んだらそうなるやろなぁって味か
374 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:55.22 ID:c+8JyxBk [ 8/19 ]
>>335
すまん
ほんだし派(鰹節)で昆布入れたら微妙だった思い出があった
375 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:24:59.43 ID:5YR4MJYA [ 7/10 ]
なんで、さっきから所長には適度に薄めたやつをあげないのかw
376 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:00.46 ID:lttYngoG
塩分で天皇殺しにかかってるな
377 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:03.80 ID:7jP+NPQ4 [ 1/5 ]
まずどうすれば保存が効くとわかってるのも凄い
378 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:06.27 ID:CfswFchp [ 11/13 ]
>>325
女性じゃなかったかな軽量化
そうとう反発あったとか
379 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:25:07.37 ID:QYzlE7f7 [ 34/41 ]
鰹!!
380 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:08.01 ID:u488aqW3
奈良時代に清酒はないよね
381 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:10.83 ID:Y4y8ym8a [ 7/12 ]
やっぱサザエさんやん
382 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:12.40 ID:wfw6LSsf [ 11/14 ]
カツオにワカメって完全にサザエさん
383 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:15.99 ID:ZoBzXyS1 [ 6/17 ]
アラ有りは塩分を減らせば津軽煮干蕎麦みたいな味かも
384 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:16.89 ID:7b6wiSL3 [ 7/17 ]
>>364
それで塩分を高くしたとか?
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:19.16 ID:a5+naU8V [ 8/9 ]
>>359
ほんで炭水化物ばっかだから糖尿病にもなるw
386 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:25.16 ID:dThWtF+V [ 4/11 ]
ワカメ酒(;´Д`)ハァハァ
387 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:25.87 ID:iRchYn+4
ワカメ!おまえもか
388 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:27.40 ID:kKz/aUhH [ 2/6 ]
醤油みたいに何かにかける調味料だったとか?
389 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:25:27.89 ID:QYzlE7f7 [ 35/41 ]
鰹!!!
390 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:29.93 ID:g5suGQ+f [ 11/19 ]
>>358
西アフリカにカラスミあったりする
391 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:31.65 ID:R8GpveN+ [ 7/15 ]
醍醐とかも…(´・ω・`)
392 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:43.03 ID:BlDwzh7y [ 2/3 ]
おまえはどこのワカメじゃ
393 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:44.53 ID:2HVLqcie [ 4/11 ]
>>376
だから昔の天皇ってすぐ代替わりしてたんだろうな
394 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:25:46.93 ID:QYzlE7f7 [ 36/41 ]
鰹!!!!
395 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:53.35 ID:0Wr++JRY [ 3/8 ]
>>301
油ものがなければ、洗剤なんて使う必要殆ど無いよ
396 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:25:55.17 ID:XkrWfzeZ [ 16/21 ]
>>372
いの一番
397 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:05.51 ID:klTyGWpm [ 24/35 ]
>>309
応仁の乱からの京のごたごたで葬儀もできずに数十日たってしまった後土御門天皇…
398 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:26:06.20 ID:QYzlE7f7 [ 37/41 ]
鰹!!!!!
399 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:12.01 ID:7b6wiSL3 [ 8/17 ]
>>385
藤原道長「不摂生にも程があるな」
400 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:14.44 ID:u8dEvVp2 [ 1/10 ]
おだゆうき
401 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:14.63 ID:IT1uWqv4 [ 13/28 ]
このハゲー!
402 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:19.34 ID:U1oJvi6/
磯野~野球やろうぜ
403 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:26:25.25 ID:QYzlE7f7 [ 38/41 ]
鰹!!!!!!
404 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:26.58 ID:dThWtF+V [ 5/11 ]
え?
奈良で作るんじゃなくて伊豆で作って持って行くの?
405 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:27.08 ID:H05KGB5p [ 4/5 ]
とっくり感
406 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:29.87 ID:NBY9R73d [ 11/22 ]
瓶子
407 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:33.96 ID:IT1uWqv4 [ 14/28 ]
こういうので運んでたんか
408 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:35.08 ID:DyU0Sh6E [ 5/8 ]
>>393
暗殺も多いと思う
正倉院にあるやべー毒物がちょくちょく持ち出されてる記録がある
409 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:36.08 ID:klTyGWpm [ 25/35 ]
奈良で遺跡を扱うということは
奈良の全てを支配しているな
410 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:37.91 ID:2HVLqcie [ 5/11 ]
月代みたいなハゲ方
411 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:39.34 ID:5YR4MJYA [ 8/10 ]
>>352
ちゃんと本道を伝えて数値も記録してれば
派生なんか勝手にアレンジされる。そもそもが曖昧だからって事もなく
412 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:26:48.58 ID:QYzlE7f7 [ 39/41 ]

413 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:48.99 ID:skcqgjhl [ 7/7 ]
ハイミー食わしたら飛び上がるんじゃねw
寝るー
414 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:50.62 ID:kKz/aUhH [ 3/6 ]
>>384
保存用に塩辛くしておいて飲む時はお湯で割って薄めたとかかもね
415 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:52.34 ID:XkrWfzeZ [ 17/21 ]
弾丸じゃねえの?
416 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:26:54.01 ID:yi2LEIyJ [ 18/27 ]
ペットボトルw
417 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:00.82 ID:U/tCpteP [ 3/3 ]
粉末になるまで煮詰めた
418 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:05.91 ID:UhgvCnPG [ 5/11 ]
麺つゆ寝かせるみたいだな
419 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:27:13.23 ID:QYzlE7f7 [ 40/41 ]
勝夫
420 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:19.27 ID:XkrWfzeZ [ 18/21 ]
壺自慰
421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:21.03 ID:vivDphSW [ 6/8 ]
壺オジ
422 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:23.18 ID:dThWtF+V [ 6/11 ]
髭じいみたいな
423 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:25.16 ID:u8dEvVp2 [ 2/10 ]
ヒゲG
424 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:25.33 ID:H05KGB5p [ 5/5 ]
>>404
カツオ届けたかったんだよ
425 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:26.65 ID:7b6wiSL3 [ 9/17 ]
壺G
426 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:32.76 ID:R8GpveN+ [ 8/15 ]
縊れた所縛ればまとめられる…(´・ω・`)
427 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:34.87 ID:ZoBzXyS1 [ 7/17 ]
痰壺爺
428 : 警備員[Lv.68][SSR武+2][SSR防][警]:0.06847272: 2025/11/12(水) 22:27:35.90 ID:QYzlE7f7 [ 41/41 ]
かつを
429 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:38.97 ID:XkrWfzeZ [ 19/21 ]
テンガか
430 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:39.42 ID:klTyGWpm [ 26/35 ]
>>393
藤原氏「おとなの天皇は邪魔なんです」「さっさと幼帝に譲位お願いします」
431 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:40.13 ID:3EGvtejC [ 3/3 ]
Gスポット的な
432 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:44.71 ID:IT1uWqv4 [ 15/28 ]
雲G
433 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:48.83 ID:akgQrpIX [ 4/9 ]
>>358
モルディブフィッシュは唯一鰹節に類似するみたいに言われるけど大分単純だか簡素なものらしいから
どぶろくと日本酒以上に違うものなんじゃ?
434 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:51.08 ID:c+8JyxBk [ 9/19 ]
鰹、昆布、椎茸、しじみ、カニ、煮干し

これらでダシ取ったら最強のダシが取れるってことか!
435 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:27:56.96 ID:5YR4MJYA [ 9/10 ]
>>378
ん。私へのレスなの?
436 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:05.92 ID:Mm7v5yLL
投資のコツはこの時代からあったんだな
437 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:06.27 ID:IT1uWqv4 [ 16/28 ]
内容物分析できんのかな
438 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:06.60 ID:qRCAWwM6 [ 1/25 ]
花いれるのいいなw
439 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:07.74 ID:7b6wiSL3 [ 10/17 ]
内部に付着してないのか
440 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:11.22 ID:bu4sMEsw [ 2/7 ]
土器で水筒は割れるし重すぎやろ
441 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:19.91 ID:klTyGWpm [ 27/35 ]
>>404
そうじゃないと途中で腐ってしまうんや
442 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:22.92 ID:u8dEvVp2 [ 3/10 ]
おれはそうは思わんな
443 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:25.23 ID:2HVLqcie [ 6/11 ]
壺爺じゃ
444 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:32.63 ID:dw65yOHZ [ 2/3 ]
>301
神事に使う土器(かわらけ)は、釉薬使ってなくて色々染み込むから、一度きりの使用
445 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:34.20 ID:kKz/aUhH [ 4/6 ]
○ジイ「ちょっと待ったぁ」
446 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:37.52 ID:6b0MOESy
ペットボトルでしょ?
じゃあ移動中にオシッコするためだよ
447 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:44.36 ID:klTyGWpm [ 28/35 ]
>>440
割れないように粘土やわらで固定するんやろ
448 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:49.94 ID:R8GpveN+ [ 9/15 ]
兵士の水筒なら竹でしょ…土器じゃ割れちゃう(´・ω・`)
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:28:51.79 ID:pu6p77k3 [ 1/6 ]
壺爺ってなんだよw
450 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:01.15 ID:BlDwzh7y [ 3/3 ]
中の成分調べたらいいんじゃないの
アミノ酸とか残ってるだろ
451 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:03.59 ID:yi2LEIyJ [ 19/27 ]
浜松かよ
452 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:05.90 ID:IT1uWqv4 [ 17/28 ]
産地に近いんやろか
453 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:13.99 ID:s8Mh2x+f [ 14/25 ]
内陸部んとこは酒用かな
454 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:15.54 ID:5YR4MJYA [ 10/10 ]
加工場と生産地と消費地か
455 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:16.70 ID:G0afLtk3 [ 1/6 ]
カツオが上がるところか
456 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:19.09 ID:7jP+NPQ4 [ 2/5 ]
それも用途の1つでは
457 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:21.19 ID:qRCAWwM6 [ 2/25 ]
まさに鰹の国で
458 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:25.17 ID:bm1ijypD [ 1/6 ]
壺爺
459 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:38.11 ID:DyU0Sh6E [ 6/8 ]
>>450
分解されて無理じゃないかな
460 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:44.59 ID:yi2LEIyJ [ 20/27 ]
運搬してるうちに腐らんの?
塩分たっぷりだからいけるんか?
461 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:51.60 ID:klTyGWpm [ 29/35 ]
ニボシなんかも、頭とはらわたとって出汁とるのが本式らしいねい
462 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:29:55.80 ID:g5suGQ+f [ 12/19 ]
>>440
沖縄の抱瓶みたいな専用陶器もあるしなんとかなる
463 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:03.58 ID:c+8JyxBk [ 10/19 ]
当時移動に要した20日間経ってからですか
464 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:04.54 ID:wx5ztq1x [ 5/9 ]
ガスクロかなんかで分析すんだろね
465 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:15.93 ID:u8dEvVp2 [ 4/10 ]
ナスですね
466 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:16.45 ID:7jP+NPQ4 [ 3/5 ]
いつもこういうのって宮内庁に資料残ってるのではと思ってしまう
467 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:24.49 ID:IT1uWqv4 [ 18/28 ]
ニラあったんか
468 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:27.33 ID:qRCAWwM6 [ 3/25 ]
古代じゃあ野菜スープかあ
469 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:28.00 ID:ksRAnS+x [ 10/15 ]
ナスなんて
470 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:31.25 ID:CfswFchp [ 12/13 ]
今は雑草扱いだなここら辺
471 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:35.35 ID:g5suGQ+f [ 13/19 ]
>>460
それで塩分15%まで煮詰める言うてたぞ
472 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:43.33 ID:klTyGWpm [ 30/35 ]
政争で一族死滅したんだよね
長屋王
473 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:43.28 ID:IGERIzph [ 9/15 ]
煮干し一晩水に漬けといた汁でインスタントラーメン煮るとめっちゃ美味いで
474 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:47.24 ID:7b6wiSL3 [ 11/17 ]
長屋王邸は…
475 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:54.32 ID:Y4y8ym8a [ 8/12 ]
タラちゃんも入れろよ
476 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:30:58.41 ID:OVNbCbuK
ギシギシってどういう野菜よ
477 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:02.60 ID:ZoBzXyS1 [ 8/17 ]
ギシギシって現在は雑草だわな
478 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:03.06 ID:0Wr++JRY [ 4/8 ]
>>461
小学校で、頭と腸取れ、って教わったなあ
479 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:12.19 ID:R8GpveN+ [ 10/15 ]
理研のわかめスープ…(´・ω・`)
480 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:18.54 ID:qRCAWwM6 [ 4/25 ]
>>466
木簡の時代にもしっかり保管してくれればねえ
481 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:22.54 ID:c+8JyxBk [ 11/19 ]
今更だけど本当に汁を運んでたんかな
482 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:23.46 ID:bm1ijypD [ 2/6 ]
鴨好き
483 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:28.68 ID:7b6wiSL3 [ 12/17 ]
>>466
そんなに詳しくは書いてないんだろう
484 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:39.89 ID:2HVLqcie [ 7/11 ]
肉食禁止って四足だけじゃないの
485 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:39.99 ID:c+8JyxBk [ 12/19 ]
🐻は?
486 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:40.67 ID:wfw6LSsf [ 12/14 ]
四つ足じゃないからセーフ
487 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:41.14 ID:UhgvCnPG [ 6/11 ]
鴨だし旨いな
488 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:43.96 ID:klTyGWpm [ 31/35 ]
>>478
面倒なので丸かじりします
489 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:44.45 ID:/D01mwMB [ 2/9 ]
従姉妹同士は鴨の味ってそんなに具合が良いのだろうか?
490 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:47.81 ID:yi2LEIyJ [ 21/27 ]
臭みがすごい
491 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:51.69 ID:mLKvO5Ms
歴史探偵もう終わっていいな
492 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:52.97 ID:g5suGQ+f [ 14/19 ]
>>461
ニボシ系ラーメンだと敢えてワタ強く出す店多いね
493 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:31:54.79 ID:wx5ztq1x [ 6/9 ]
いいね鴨肉
494 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:02.23 ID:qRCAWwM6 [ 5/25 ]
生臭さの争いw
495 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:05.53 ID:R8GpveN+ [ 11/15 ]
やっぱり生臭いのか…(´・ω・`)
496 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:06.98 ID:5gQZpU2M
ナイトスクープの、レイテ島からのハガキの方じゃないか
497 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:19.28 ID:CfswFchp [ 13/13 ]
>>484
時代と地位でいろいろ違ったりするのよ
498 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:19.52 ID:vivDphSW [ 7/8 ]
パクチー抜きで
499 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:22.92 ID:klTyGWpm [ 32/35 ]
いやあああ
パクチーきらいいいいい
500 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:24.12 ID:IGERIzph [ 10/15 ]
セリもパクチーの仲間よね
501 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:24.06 ID:bm1ijypD [ 3/6 ]
シャンツァイじゃ無いのか
502 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:27.93 ID:NBY9R73d [ 12/22 ]
こじこじ銀座
503 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:29.00 ID:qRCAWwM6 [ 6/25 ]
パクチー!
今より食べてたのかも?
504 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:31.00 ID:/D01mwMB [ 3/9 ]
カメムシは嫌い
505 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:31.87 ID:2HVLqcie [ 8/11 ]
おまいらが忌み嫌うパクチー
506 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:35.07 ID:bYI6DVek [ 1/12 ]
コジコジ
507 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:35.53 ID:ZoBzXyS1 [ 9/17 ]
セリ科だから栽培は出来る
508 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:45.20 ID:akgQrpIX [ 5/9 ]
その頃はアギとかコエンドロとかじゃなかったのか
509 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:32:47.37 ID:m6oPDEso [ 4/8 ]
古代はパクチーがあったのか
510 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:50.91 ID:Ik+aHr+4 [ 3/6 ]
魚醤だって東南アジアの文化だし
511 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:51.45 ID:UhgvCnPG [ 7/11 ]
そりゃまあセリ科だからな
512 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:32:57.08 ID:Y4y8ym8a [ 9/12 ]
カメムシ味のカツオスープ
513 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:02.66 ID:jF8g4DZt [ 1/9 ]
日本のパクチーって三つ葉ちゃうの
514 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:07.91 ID:3dt7CSIr [ 1/3 ]
パクチーこの時代にもう日本に入ってきてたのか 
515 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:08.25 ID:qRCAWwM6 [ 7/25 ]
外見すごくいいね
516 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:08.49 ID:WIlm6Z74 [ 1/5 ]
>>500
子供のころはそれらだけ食ってた
517 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:08.93 ID:G0afLtk3 [ 2/6 ]
番宣しやがった
518 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:09.69 ID:R8GpveN+ [ 12/15 ]
パクチー…無理(´・ω・`)
519 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:09.97 ID:cG5UVTlv [ 6/10 ]
カメムシの味なのか香なのか
520 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:13.24 ID:0Wr++JRY [ 5/8 ]
生姜とかは無かったのかね?
521 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:15.24 ID:dThWtF+V [ 7/11 ]
>>462
https://yotsutake.co.jp/shop/html/upload/save_image/0805170603_66b087eb6da49.jpg

これね
522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:15.35 ID:5X3JRc2B [ 4/4 ]
んまそう
523 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:16.93 ID:klTyGWpm [ 33/35 ]
>>489
鴨ーん ベイベー 亜米利加ー
524 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:19.78 ID:2HVLqcie [ 9/11 ]
また塩辛いんじゃないの
525 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:21.84 ID:6bkypJX3 [ 1/4 ]
羹に懲りて膾を吹く
526 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:22.59 ID:IT1uWqv4 [ 19/28 ]
コリアンダー
527 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:23.58 ID:bYI6DVek [ 2/12 ]
きょうの料理
528 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:25.94 ID:s8Mh2x+f [ 15/25 ]
現代には永谷園のお吸い物があるから!
529 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:26.91 ID:pu6p77k3 [ 2/6 ]
羹に懲りて膾を吹く
530 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:31.10 ID:ZoBzXyS1 [ 10/17 ]
>>505
俺は好きだよ種子のコリアンダーシードも
531 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:34.05 ID:jF8g4DZt [ 2/9 ]
>>505
ただの印象操作に乗せられたの?
532 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:36.66 ID:NBY9R73d [ 13/22 ]
秋にパクチー植えたけど秋のパクチーは全然匂いがしないな
533 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:44.11 ID:em5MDFvM [ 1/4 ]
>>287
な、奈良漬とか吉野葛とか…
534 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:45.13 ID:wx5ztq1x [ 7/9 ]
ミツバのくせが強いやつだよね
535 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:45.24 ID:c+8JyxBk [ 13/19 ]
恥ずかしながら45歳にもなって野菜が嫌いなんだよな・・・
食べられるのジャガイモぐらいだわ
536 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:48.01 ID:klTyGWpm [ 34/35 ]
>>519
さすがにカメムシ食ったことはないわ
537 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:33:50.43 ID:Y4y8ym8a [ 10/12 ]
お上品な味と言うときは、だいたい味が薄い
538 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:06.31 ID:qRCAWwM6 [ 8/25 ]
さすがに薄めたか
さっき所長が飲んだのはつゆのもとみたいな
539 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:10.35 ID:IT1uWqv4 [ 20/28 ]
なにがハレルヤなのか
540 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:11.20 ID:jF8g4DZt [ 3/9 ]
カメムシ食べたことないんだけど
541 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:11.93 ID:u8dEvVp2 [ 5/10 ]
おまえらはワカメ一択だよな(´・ω・`)
542 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:17.11 ID:NBY9R73d [ 14/22 ]
セリではあかんかったの?
543 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:18.74 ID:pu6p77k3 [ 3/6 ]
パクチーなのコリアンダーなの?
544 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:19.11 ID:klTyGWpm [ 35/35 ]
>>535
ココイチカレーも野菜なし?
545 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:33.64 ID:R8GpveN+ [ 13/15 ]
カモ肉おいしそう…(´・ω・`)
546 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:34.54 ID:g5suGQ+f [ 15/19 ]
かき餅とかもええんちゃうか
547 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:40.40 ID:7b6wiSL3 [ 13/17 ]
>>536
食ってみようとした奴はいるんだろうか
548 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:41.38 ID:WIlm6Z74 [ 2/5 ]
>>543
シャンツァイ
549 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:43.28 ID:c+8JyxBk [ 14/19 ]
>>544
形が無いものは食べられるのよ
550 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:46.15 ID:yi2LEIyJ [ 22/27 ]
まあ現代人にとっては薄味よな
551 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:50.13 ID:bm1ijypD [ 4/6 ]
>>521
似てる
https://i.imgur.com/dPe87x0.jpeg
552 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:51.42 ID:3sbLq5Rz
どうやってお湯にしてたんだろ?鉄あったのかね?
553 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:52.11 ID:NBY9R73d [ 15/22 ]
なぜか中国の音楽で頂く古代飯
554 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:53.15 ID:qRCAWwM6 [ 9/25 ]
>>535
ジャガイモはどっちかってと主食になるやつw
ちょっとずつ食べてこ
555 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:55.51 ID:s8Mh2x+f [ 16/25 ]
なんやこいつw
556 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:34:55.92 ID:jF8g4DZt [ 4/9 ]
>>537
出汁が効いてたら薄くはないよ
557 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:01.42 ID:IGERIzph [ 11/15 ]
>>535
俺の同級に野菜一切ダメだけどレモンジュースだけは飲めるやつがいたな
558 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:03.72 ID:7jP+NPQ4 [ 4/5 ]
>>480
やっぱろくにないのかな

>>483
誰が何を納めたとかもこの時台のは残ってないんだろうな
559 :  : 2025/11/12(水) 22:35:03.95 ID:bMTLcexh [ 10/14 ]
パクチーうどん
560 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:06.09 ID:bYI6DVek [ 3/12 ]
>>538
濃縮出汁みたいなものだし
561 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:21.65 ID:qRCAWwM6 [ 10/25 ]
>>552
お湯くらいなら土器でもいけんでしょ
562 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:25.58 ID:ZoBzXyS1 [ 11/17 ]
パクチーは東南アジアの印象が強いが
中東や中南米とか世界各地で食べられている
中国では香菜
563 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:25.87 ID:kKz/aUhH [ 5/6 ]
パクチーも高くなったのか昔ほど入らなくなった
564 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:33.48 ID:cG5UVTlv [ 7/10 ]
>>543
同じです
565 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:33.47 ID:akgQrpIX [ 6/9 ]
>>478
家庭科では茹で卵を水から入れて火をつけて混ぜろって書いてあったけど
茹で加減の調整やら諸々考えると実際は沸騰したお湯に入れてやる方が利口だったり
あまり書いてあった事を真に受ける必要もない気がする
566 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:34.77 ID:s8Mh2x+f [ 17/25 ]
>>551
腰にさげたりぽっけに入れるってなるとこれが合理的なんだな
567 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:51.99 ID:mgVJhGfE [ 1/3 ]
こいつらの舌を誰が保証できるのか
568 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:52.94 ID:yi2LEIyJ [ 23/27 ]
へー
569 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:56.60 ID:qRCAWwM6 [ 11/25 ]
煮てからか
570 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:35:59.52 ID:WIlm6Z74 [ 3/5 ]
カツオアブシに似たものがイタリアにもあるんじゃなかったっけ
571 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:03.19 ID:bu4sMEsw [ 3/7 ]
だから一回煮るんか
572 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:04.44 ID:dw65yOHZ [ 3/3 ]
聖徳太子の妃が刀自古郎女(とじこのいらつめ)、日出処天子で覚えたw
古自(パクチー)と関係あるかどうかは知らない
573 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:11.60 ID:bYI6DVek [ 4/12 ]
和風総本家やTHE鉄腕DASHとかで散々見た鰹節の作り方
574 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:14.63 ID:7jP+NPQ4 [ 5/5 ]
>>552
土器でお湯沸かせる
575 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:15.05 ID:UhgvCnPG [ 8/11 ]
種子島か
576 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:31.00 ID:em5MDFvM [ 2/4 ]
>>213
めちゃくちゃ美味しい塩鮭手に入った時に土鍋で炊いた米と食べたら1合ペロッといけたわw
577 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:33.02 ID:qRCAWwM6 [ 12/25 ]
BS英雄たちの選択で種子島回あったな面白かった記憶
578 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:39.22 ID:G0afLtk3 [ 3/6 ]
カツオ節の節ってなんだ?
579 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:42.45 ID:bm1ijypD [ 5/6 ]
昔はシャンツァイと呼んでいたのにいつの間にパクチーになった
580 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:49.94 ID:TrQrE+AF [ 1/10 ]
羊羹は元々、羊の肉のスープ(熱いもの)
日本には肉を食べる習慣はがなかったので代わりに小豆で作った
へええ
581 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:50.33 ID:ksRAnS+x [ 11/15 ]
>>552
奈良時代なら鉄はあったよ
武器や武具に使われてた
582 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:57.49 ID:pu6p77k3 [ 4/6 ]
鰹武士
583 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:36:57.59 ID:qRCAWwM6 [ 13/25 ]
ぶしだけに
584 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:10.61 ID:cG5UVTlv [ 8/10 ]
種子島さんに会ったことないな
585 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:12.64 ID:bYI6DVek [ 5/12 ]
鰹節は堅いから武器にもなる
586 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:13.69 ID:TM2zICC4 [ 2/5 ]
>>570
イタリアだとカツオは意味が違うから
切ったチンコを干した物なんじゃないだろうか
587 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:14.40 ID:yi2LEIyJ [ 24/27 ]
江戸時代になるまでは高級品か
588 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:33.72 ID:Y4y8ym8a [ 11/12 ]
呪術廻戦
589 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:37.50 ID:dThWtF+V [ 8/11 ]
海鮮問屋
590 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:39.23 ID:R8GpveN+ [ 14/15 ]
どうして燻製と熟成を思いついただろ…(´・ω・`)
591 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:48.49 ID:em5MDFvM [ 3/4 ]
>>191
一昨日ちょうどフロンティアで会いましょうでやってた
592 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:50.55 ID:bYI6DVek [ 6/12 ]
北前船みたいなものか
593 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:55.29 ID:qRCAWwM6 [ 14/25 ]
さっきは駿河伊豆だたのに
594 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:56.68 ID:TrQrE+AF [ 2/10 ]
熱男 羹
595 :  : 2025/11/12(水) 22:37:57.04 ID:bMTLcexh [ 11/14 ]
海鮮丼屋
596 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:37:59.44 ID:mgVJhGfE [ 2/3 ]
大阪負の遺産が!
597 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:00.22 ID:mq+lJPeJ
なにわの海の時空間
598 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:03.33 ID:7b6wiSL3 [ 14/17 ]
大阪にこういう博物館あったの閉館させられたよな
599 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:05.09 ID:dThWtF+V [ 9/11 ]
おっぱ!おっぱ!
600 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:10.45 ID:Oz03Sl7/
今治造船キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
601 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:12.43 ID:UhgvCnPG [ 9/11 ]
>>578
1匹のカツオを分割するから
602 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:24.88 ID:N0OLINnt [ 3/3 ]
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
603 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:26.71 ID:g5suGQ+f [ 16/19 ]
>>558
日本はかなり残ってる方なんだよ
ただ、網羅的に編纂した資料がないから探すのが大変
604 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:27.85 ID:Ni3Cs1WY [ 5/7 ]
おっぱ
605 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:27.93 ID:s8Mh2x+f [ 18/25 ]
90年代のパチンコ屋の朝ったらこの曲
606 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:29.03 ID:TrQrE+AF [ 3/10 ]
高田屋嘉兵衛
607 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:31.37 ID:0Wr++JRY [ 6/8 ]
>>595
今日はサンマが安いよっ!!
608 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:32.36 ID:u8dEvVp2 [ 6/10 ]
これはドラマ化
609 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:32.64 ID:NBY9R73d [ 16/22 ]
またフジテレビのF1の音楽
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:37.14 ID:akgQrpIX [ 7/9 ]
>>579
コリアンダーリーフは勿論、シャンツァイより短く呼びやすいし通じるから実際都合がいい
コリアンダー(シード)とも区別できるし
611 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:37.32 ID:DyU0Sh6E [ 7/8 ]
これテーマの漫画あったな
打ち切られたけど
612 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:41.73 ID:6bkypJX3 [ 2/4 ]
懐かしい
613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:44.61 ID:TYnBQd3X [ 1/2 ]
この曲なんだっけ?
614 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:44.83 ID:cG5UVTlv [ 9/10 ]
>>590
あとカビな
あれが天才的
615 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:46.08 ID:WIlm6Z74 [ 4/5 ]
陸路より早いんだ
616 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:47.11 ID:3GW6YMx5
>>478
まるごとを瓶に水入れて漬けて冷蔵庫でじっくり出してる
617 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:51.89 ID:jF8g4DZt [ 5/9 ]
>>579
シャンツァイのほうがほとんど聞いたことないわ 中華料理関連しか知らん
昔エスニック料理が流行ってトムヤンクンがもてはやされた時パクチーバクチー言うとったわ
618 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:53.54 ID:qRCAWwM6 [ 15/25 ]
おおいい流れじゃん
開発競争
619 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:55.78 ID:gPUtpOpk [ 1/4 ]
ほら、おっぱいだぞオマエら
620 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:57.84 ID:bu4sMEsw [ 4/7 ]
まあ大阪らから江戸は黒潮あるから楽そう
621 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:38:58.88 ID:/D01mwMB [ 4/9 ]
アメリカズカップの日本版?
622 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:01.36 ID:7b6wiSL3 [ 15/17 ]
何でも番付だな
623 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:05.05 ID:c+8JyxBk [ 15/19 ]
昆布「鰹節ばっかずるい俺も特集して」
624 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:06.50 ID:WIlm6Z74 [ 5/5 ]
江戸時代はランク付け好きすぎ
625 :  : 2025/11/12(水) 22:39:06.72 ID:bMTLcexh [ 12/14 ]
文政5年
626 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:06.95 ID:bYI6DVek [ 7/12 ]
番付好きだよなあ江戸は
627 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:07.89 ID:Ni3Cs1WY [ 6/7 ]
番付好きだな日本人
628 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:08.03 ID:ksRAnS+x [ 12/15 ]
黒潮に乗るとめちゃくちゃ速い
けど遭難するリスクが高い
629 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:08.81 ID:s8Mh2x+f [ 19/25 ]
おなじみのうまいもん番付w
630 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:11.65 ID:IT1uWqv4 [ 21/28 ]
貿易は海運安定だな
631 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:13.73 ID:3dt7CSIr [ 2/3 ]
日本人は何でも番付表にするな 
632 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:13.91 ID:Ik+aHr+4 [ 4/6 ]
番付好きやのう
633 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:14.75 ID:pu6p77k3 [ 5/6 ]
清水は土佐清水のほうか
634 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:15.05 ID:a5+naU8V [ 9/9 ]
>>613
F1のヤツ
635 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:20.96 ID:TM2zICC4 [ 3/5 ]
公営ギャンブルにしとけば造船技術も発達したかもしれんのに
636 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:26.60 ID:qRCAWwM6 [ 16/25 ]
カビはよくやったなあ
637 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:39:27.05 ID:m6oPDEso [ 5/8 ]
何でも番付にするんだな
638 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:32.14 ID:NBY9R73d [ 17/22 ]
>>580
いや中国ですでに僧侶が肉のかわりに小豆で羊羹作ってたんだが
639 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:34.96 ID:TrQrE+AF [ 4/10 ]
まさにチーズやああああ
640 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:35.42 ID:s8Mh2x+f [ 20/25 ]
現代でも〇〇ランキングみんな好きだしな
641 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:35.53 ID:DyU0Sh6E [ 8/8 ]
>>622
今も変わらん
星ばっかみてる
642 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:40.57 ID:IT1uWqv4 [ 22/28 ]
TKB
643 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:42.90 ID:7b6wiSL3 [ 16/17 ]
>>624
今もあまり変わってないな
644 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:43.57 ID:jF8g4DZt [ 6/9 ]
昔から食への飽くなき追求
645 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:51.13 ID:wfw6LSsf [ 13/14 ]
産業スパイか
646 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:52.10 ID:I0UTypkm [ 1/3 ]
>>597
閉館した後どうなったんだっけ?
647 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:52.69 ID:R8GpveN+ [ 15/15 ]
>>614
各地でいろいろ開発してたんだね…(´・ω・`)
648 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:54.14 ID:mgVJhGfE [ 3/3 ]
鰹節の発ガン性物質が!
649 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:56.36 ID:/D01mwMB [ 5/9 ]
カビは水分飛ばして味を凝縮させる為と聞いたことある
650 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:39:58.92 ID:qRCAWwM6 [ 17/25 ]
秘密漏洩はいかんぞ
651 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:00.51 ID:bu4sMEsw [ 5/7 ]
サンキュー名もなき職人
652 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:23.22 ID:JN55oDkB
江戸っ子はランキング厨
653 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:25.74 ID:TYnBQd3X [ 2/2 ]
>>634
ありがとう
654 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:28.65 ID:IGERIzph [ 12/15 ]
>>648
それゆえにEUから制限されてるってやつね
655 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:30.65 ID:gPUtpOpk [ 2/4 ]
ランク付け好きだから、三大〇〇も好きだよね
656 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:32.61 ID:Ni3Cs1WY [ 7/7 ]
蕎麦だろ
657 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:35.97 ID:/D01mwMB [ 6/9 ]
日本には守秘義務の契約書って無かったのだな
658 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:36.10 ID:bYI6DVek [ 8/12 ]
>>649
タンパク質が分解されてアミノ酸が増加する
鰹節はアミノ酸の結晶とも呼ばれてる
659 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:36.28 ID:qRCAWwM6 [ 18/25 ]
なんかBGMが楽しいぞ
660 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:36.46 ID:NBY9R73d [ 18/22 ]
大体精進料理はほとんど中国が発祥
豆腐とか隠元豆とか
661 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:40.91 ID:IT1uWqv4 [ 23/28 ]
燻製か
662 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:41.82 ID:g5suGQ+f [ 17/19 ]
>>628
八丈島ならまだいいけど小笠原まで行ったらほぼ一生でられんな
もっと先まで行った記録もあるようだけど
663 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:43.86 ID:dThWtF+V [ 10/11 ]
物売るって程度じゃねえぞ!
664 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:44.45 ID:ksRAnS+x [ 13/15 ]
今でも本枯節は高級品
665 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:47.55 ID:c+8JyxBk [ 16/19 ]
相撲番付で言われても
相撲に詳しく無いから横綱と大関が一番上ってしかわからない
666 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:40:59.92 ID:wx5ztq1x [ 8/9 ]
チーズもカビ付けるよね
667 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:07.95 ID:u8dEvVp2 [ 7/10 ]
車が浮くよ
668 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:08.84 ID:/D01mwMB [ 7/9 ]
>>658
へー、知らんかったわありがとう
669 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:10.39 ID:qRCAWwM6 [ 19/25 ]
めしめしめし
670 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:14.00 ID:s8Mh2x+f [ 21/25 ]
うまいもん知ってんなあ
671 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:17.97 ID:ZoBzXyS1 [ 12/17 ]
清酒、鰹節、酢酸、味醂、蕎麦切り、天麩羅、
江戸時代は和食の基礎が生まれた時代だった
海外でもトマト、トウモロコシ、ジャガイモ
唐辛子、カカオ、アボガド、新大陸の食材が
広まったのは安土桃山時代ぐらい
大航海時代に入ってから
672 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:19.46 ID:jF8g4DZt [ 7/9 ]
美味しそう~
673 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:25.47 ID:bu4sMEsw [ 6/7 ]
全部茶漬けじゃねえか
674 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:26.88 ID:IT1uWqv4 [ 24/28 ]
武士のものだったかつおぶし
675 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:27.67 ID:0Wr++JRY [ 7/8 ]
>>649
残った水分をカビが使って、ガリンガりんに乾く、って言ってたね
676 :  : 2025/11/12(水) 22:41:30.06 ID:bMTLcexh [ 13/14 ]
どんだけやねんw
677 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:32.56 ID:2HVLqcie [ 10/11 ]
日本三大車
・車秀作
・車だん吉

678 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:41:34.76 ID:m6oPDEso [ 6/8 ]
拷問の時間です
679 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:35.68 ID:TrQrE+AF [ 5/10 ]
美味しそう
680 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:37.07 ID:G0afLtk3 [ 4/6 ]
茶漬けレシピ
681 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:39.91 ID:6bkypJX3 [ 3/4 ]
熱いだしかければ何でもうまいやろ
682 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:42.17 ID:a9PPo8/H [ 1/2 ]
その卵なんだよww
683 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:50.59 ID:yi2LEIyJ [ 25/27 ]
なるほどな
684 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:41:51.12 ID:qRCAWwM6 [ 20/25 ]
>>665
同じくw相撲の番付に詳しい前提なんだねえ
685 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:00.67 ID:c+8JyxBk [ 17/19 ]
茶漬けだらけなんか
686 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:02.84 ID:u8dEvVp2 [ 8/10 ]
レンチンやろ
687 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:03.20 ID:s8Mh2x+f [ 22/25 ]
>>682
のりたまのやつだな
688 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:03.95 ID:bm1ijypD [ 6/6 ]
タコライス
689 :  : 2025/11/12(水) 22:42:04.42 ID:bMTLcexh [ 14/14 ]
ねこまんま
690 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:09.29 ID:IT1uWqv4 [ 25/28 ]
https://www.youtube.com/watch?v=Lfnq_ALQKAg
691 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:09.82 ID:wx5ztq1x [ 9/9 ]
中国人も臭豆腐とか皮蛋苦手の人割と多いよ
692 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:09.76 ID:qRCAWwM6 [ 21/25 ]
お茶漬けのルーツか!
693 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:12.67 ID:I0UTypkm [ 2/3 ]
>>677
轟二郎
694 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:12.89 ID:TrQrE+AF [ 6/10 ]
ほおおお
レンジなど無いもんね
695 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:13.73 ID:Ik+aHr+4 [ 5/6 ]
保温ジャーないしな
696 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:16.43 ID:IGERIzph [ 13/15 ]
ぶぶ漬けどす
697 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:16.98 ID:3dt7CSIr [ 3/3 ]
分厚い 
698 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:25.23 ID:x12gArWP
この車浮代さん、高校のクラスメートですた
699 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:26.92 ID:s8Mh2x+f [ 23/25 ]
みんな文字情報だけでよくやってんな
700 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:27.14 ID:IT1uWqv4 [ 26/28 ]
米ライス
701 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:32.17 ID:TM2zICC4 [ 4/5 ]
>>660
豆腐は白いから趙では趙兵虐殺した白起を豆腐に準え憎しみを込めて豆腐を食らう風習があった
702 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:32.13 ID:bYI6DVek [ 9/12 ]
>>668
人間に必要な必須アミノ酸がほぼほぼ揃っているという
703 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:34.32 ID:G0afLtk3 [ 5/6 ]
味噌汁きたあ
704 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:37.85 ID:wfw6LSsf [ 14/14 ]
味噌汁か
705 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:39.56 ID:ZoBzXyS1 [ 13/17 ]
お味噌汁
706 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:41.45 ID:qRCAWwM6 [ 22/25 ]
おみそ汁~
707 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:45.08 ID:IT1uWqv4 [ 27/28 ]
自分はじゃこいれて卵かけ
708 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:47.54 ID:pu6p77k3 [ 6/6 ]
味噌汁の詩
709 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:50.54 ID:u8dEvVp2 [ 9/10 ]
ミソスープ
710 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:51.93 ID:p1+ol3dM
上海なんて冷飯を水に入れてお鍋で茹でるだけ
漬物で食べる感じ(´・ω・`)
711 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:53.15 ID:XkrWfzeZ [ 20/21 ]
煮立てていいんだ
712 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:53.25 ID:bYI6DVek [ 10/12 ]
味噌汁美味しいよね
713 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:53.49 ID:TrQrE+AF [ 7/10 ]
冷やし汁
714 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:54.97 ID:IGERIzph [ 14/15 ]
>>693
びっくり日本新記録 なつい
715 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:42:55.86 ID:NBY9R73d [ 19/22 ]
蕎麦切りが生まれたのも大坂砂場から江戸に伝わったらしいね
716 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:03.80 ID:g5suGQ+f [ 18/19 ]
>>693
どう考えたって寅次郎だろ
717 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:06.79 ID:6bkypJX3 [ 4/4 ]
最強の組み合わせ
718 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:43:10.19 ID:m6oPDEso [ 7/8 ]
>>699
完成したものは味がまちまちだったらしい
719 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:17.03 ID:ZoBzXyS1 [ 14/17 ]
昆布は上方が買い占めていた
720 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:21.23 ID:/D01mwMB [ 8/9 ]
パンだったらミルクがゆにブロード加える感じなのかな?
721 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:22.45 ID:akgQrpIX [ 8/9 ]
>>617
まぁ普通に中華料理は一部の場所だろうと大分昔から日本に入ってるし
タイやベトナム料理なんて50年前はほぼ0とかでしょ
722 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:23.52 ID:c+8JyxBk [ 18/19 ]
ほんだし「なっ?味噌と合うだろ?」
723 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:25.64 ID:qRCAWwM6 [ 23/25 ]
>>699
昔NHKでやってた妄想料理みたいにとんでもないもの作る人もいそうw
724 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:28.78 ID:Y4y8ym8a [ 12/12 ]
みそ汁の歴史は案外最近なんやな
725 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:33.24 ID:TrQrE+AF [ 8/10 ]
蒸して食べなかったのか
温まるし
726 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:36.74 ID:gPUtpOpk [ 3/4 ]
>>698
マジでか!
カワイかった?(´・ω・`)
727 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:47.73 ID:G0afLtk3 [ 6/6 ]
最近ハマってるのが卵がけを醤油でなく塩で味付ける
728 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:43:54.48 ID:SZURCg7H [ 1/2 ]
出汁の旨さと必要性を国民ほぼ全員が認識するのはすごいな
729 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:01.88 ID:em5MDFvM [ 4/4 ]
>>566
真っ直ぐだと身体に当たって痛くね?!とか思ってこういう形になってったんだろうなぁ
みんな考えることは一緒だw
730 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:02.54 ID:ksRAnS+x [ 14/15 ]
>>677
車田正美
731 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:03.75 ID:UhgvCnPG [ 10/11 ]
日本人大豆ばっか食ってんなって外国人の反応で見た
732 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:08.19 ID:qRCAWwM6 [ 24/25 ]
たくさんのカツオ
733 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:16.18 ID:NBY9R73d [ 20/22 ]
栄養学の知識が無かったのに
肉の代わりに豆腐でタンパク質が取れるってわかってたのがすごいよね
734 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:23.24 ID:cBi1Tai8 [ 2/2 ]
俺に味噌汁を作ってください
735 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:27.77 ID:IT1uWqv4 [ 28/28 ]
>味噌汁が庶民に広まったのは室町時代以降で、江戸時代には全国に普及しました
736 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:29.10 ID:cG5UVTlv [ 10/10 ]
>>719
鰹も昆布も食文化は基本上方だな
そこから下ってくる
737 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:30.17 ID:ZoBzXyS1 [ 15/17 ]
>>724
和食の殆どは江戸時代に成立した
738 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:36.64 ID:uvhNnt11
歳取ったらいりこ出汁×白みその味噌汁が大好きになったわ
739 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:37.51 ID:Ik+aHr+4 [ 6/6 ]
それを中国に紹介したバカがいる
740 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:41.11 ID:bYI6DVek [ 11/12 ]
鰹節があればそこそこの量の削り節でたくさんの人が鰹節を味わえる
便利だよね鰹節
741 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:46.02 ID:IGERIzph [ 15/15 ]
面白かった
コンソメスープ飲んで寝よ
742 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:47.44 ID:qRCAWwM6 [ 25/25 ]
日本酒があればw
743 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:56.41 ID:bu4sMEsw [ 7/7 ]
新九郎か
744 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:44:57.44 ID:k19BHXpH
それでもカツオ出汁は上級民だろ
庶民は煮干し出汁だったはず!
745 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:10.48 ID:NBY9R73d [ 21/22 ]
北条早雲謎だらけだけどいいんか
746 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:10.83 ID:bYI6DVek [ 12/12 ]
次回は北条家か
747 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:10.96 ID:/D01mwMB [ 9/9 ]
消費があったからカツオが獲られたのか
獲りすきすぎて余ったから鰹節がつくられたのか知りたかった
748 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:12.88 ID:u8dEvVp2 [ 10/10 ]
うしまゆ
749 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:13.28 ID:s8Mh2x+f [ 24/25 ]
室町時代ってのっけからずっと戦国時代じゃね?
750 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:13.68 ID:ksRAnS+x [ 15/15 ]
次回は新九郎
751 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:15.09 ID:jF8g4DZt [ 8/9 ]
>>721
30年ぐらい前にインドネシアとかのエスニック料理ブームがあったんだよ
結構長くて定着したと思ってた
料理に乗っかってたりスープに入ってるからパクチーよく食べたわ
752 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:15.62 ID:I0UTypkm [ 3/3 ]
これは大河ドラマ北条早雲への布石!!
753 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:23.54 ID:UhgvCnPG [ 11/11 ]
>>724
おかず味噌みたいなのあったから汁かければ即席みそ汁みたいなもんだな
754 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:27.00 ID:TrQrE+AF [ 9/10 ]
早雲の生まれた地元
755 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:28.10 ID:Hb2QjvSV
>>731
味噌、醤油、黄な粉、豆腐、
756 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:35.60 ID:kKz/aUhH [ 6/6 ]
新九郎面白いよね
757 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:37.98 ID:yi2LEIyJ [ 26/27 ]
やはり食の話はおもしろい
758 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:39.70 ID:2HVLqcie [ 11/11 ]
>>698
マジか?
やっぱり、むかしは若かったんか?
759 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:43.51 ID:dThWtF+V [ 11/11 ]
婆ちゃんが昔は冷やご飯は鍋で蒸して温めてたって言ってたが
760 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:47.99 ID:vivDphSW [ 8/8 ]
ドラマでも味噌汁
761 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:50.33 ID:XkrWfzeZ [ 21/21 ]
>>731
揚げと豆腐の味噌汁に醤油をかけた納豆
762 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:52.43 ID:c+8JyxBk [ 19/19 ]
この番組が好きならNHKBSの英雄たちの選択も見てほしい
お前ら絶対好きだと思う
763 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:58.33 ID:0Wr++JRY [ 8/8 ]
>>722
鰹風味のふんどし(味噌味)
764 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:45:58.76 ID:g5suGQ+f [ 19/19 ]
>>731
二か月くらい海外行って成田着くと大豆臭く感じる
765 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:00.77 ID:TM2zICC4 [ 5/5 ]
日本の闘牛は相撲形式で牧歌的だからよい
牛も死なないし死者も出ないし
766 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:05.85 ID:6jzLlFEV [ 2/2 ]
本家の伊勢さんは
花の乱にでてたけどな
三田佳子日野富子と共闘してた後半
767 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:15.09 ID:7b6wiSL3 [ 17/17 ]
>>762
馬琴の見たぞ
768 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:15.20 ID:yi2LEIyJ [ 27/27 ]
早雲って大河にはなってないんだっけ
769 : 警備員[Lv.73]: 2025/11/12(水) 22:46:17.04 ID:m6oPDEso [ 8/8 ]
>>756
ゆうきまさみ原作か
770 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:27.73 ID:SZURCg7H [ 2/2 ]
>>751
アジアご飯とかコンビニで展開してたな
771 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:37.29 ID:fPOava+f
大河で北条三代記やれよ(´・ω・`)
772 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:40.00 ID:a9PPo8/H [ 2/2 ]
>>749
勉強しろww
773 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:44.19 ID:ZoBzXyS1 [ 16/17 ]
なお、早雲自体は北条を名乗っていなかった
小田原を治めるために執権北条の名を使う為
次の代から紐解けば足利の系統だから
北条に繋がると言い始めた
774 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:47.71 ID:39Cezefa
>>769
ゆうきまおみに空目したw
775 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:48.57 ID:jF8g4DZt [ 9/9 ]
>>751続き
シャンツァイはご家庭で使うことないから馴染み薄かったし、昭和な頃は外食とかそんなに盛んでもなかったしなぁ
776 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:46:55.76 ID:TrQrE+AF [ 10/10 ]
大河なって欲しいね
777 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:47:08.07 ID:s8Mh2x+f [ 25/25 ]
>>731
旅館の朝の和定食
冷ややっこに醤油 豆腐と油揚げの味噌汁 納豆に醤油 あぶらあげと青菜のおひたし 鯖の味噌煮
778 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:47:39.91 ID:gPUtpOpk [ 4/4 ]
次の大河はカンブリア時代やれ
779 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:47:43.98 ID:NBY9R73d [ 22/22 ]
出自もよくわかってないんやろ
伊勢氏というのもあやしいとか
780 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:50:05.75 ID:ZoBzXyS1 [ 17/17 ]
>>779
出自が怪しいなら松平含めて本田も
徳川系は皆んな怪しい 一番確かなのは
伊賀の半蔵だったりする
781 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:50:11.02 ID:/fGfmNdv
>>731
ソイレントのうちソイだけなら日本は完成の域に近いと言われて久しい
782 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:50:12.72 ID:z1BbwW0E [ 6/6 ]
>>779
最近では足利将軍家の最側近だった政所執事京都伊勢氏の傍系の備中伊勢氏の出身で、母親も京都伊勢氏の出身という由緒正しいエリート官僚だったというのが確実になってる
783 : 公共放送名無しさん: 2025/11/12(水) 22:50:38.18 ID:akgQrpIX [ 9/9 ]
>>773
北条早雲…聞いた事ある
って何も知らない人に本当の名前や呼称をちゃんと説明するだけで一苦労な所とかが面白いなw

[PR]