5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/01(土) 20:34:07
新プロジェクトX マイクロソフトに挑んだ男たち~顔認証システム、世界一へ~★3 (793)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:34:07.18 ID:m6yzdyWG
[総合] 2025年11月01日 午後8:00 ~ 午後8:50 (50分)

スマホや空港などで使われる「顔認証システム」。世界一の精度を誇るのは日本企業だ。開発したのは弱音ばかりの研究者。嘲笑され、挫折しながらも「解けないパズル」を解き、開発チームを世界一へ導く。だがその先に待っていたのは、最先端のAI技術を有するマイクロソフトとの決戦だった。時価総額もケタ違い。「勝ち筋なし」と言われた戦いで彼らが選択した一手とは?失われた30年に日本企業が起こした偉業の舞台裏に迫る。

【語り】田口トモロヲ
※前スレ
新プロジェクトX マイクロソフトに挑んだ男たち~顔認証システム、世界一へ~★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1761995859/
2 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:34:18.06 ID:DQ39drZK [ 1/4 ]
>>1
オツ
3 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:34:49.81 ID:oyjQvpZ9 [ 1/13 ]
おまえら、初めてのマイクロソフトの製品は?

俺は38年前のエクセル2.0
4 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:34:59.94 ID:bKwUSZZC [ 1/6 ]
よし、額にQRコードを刻印しよう
5 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:35:28.16 ID:OxsFe+7/ [ 1/14 ]
なかなかの要求だな
6 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:35:38.84 ID:Sn1A2t8X [ 1/4 ]
無理は嘘つきの言葉
7 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:35:43.49 ID:bKwUSZZC [ 2/6 ]
NECの過去最高の製品って、やっぱり、N500、N900シーリズの携帯電話だろうな
8 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:35:54.90 ID:lNIFsFQD [ 1/9 ]
NECのおまえら
9 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:04.04 ID:OxsFe+7/ [ 2/14 ]
ビッグモーターだっけ
10 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:05.02 ID:H9JVVp9f [ 1/4 ]
できない理由を考えるのではなく
11 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:05.14 ID:D5yVSPdX [ 1/5 ]
できない…!
12 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:06.29 ID:+OokEHXz [ 1/6 ]
もつ鍋食べたくなったw
13 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:07.64 ID:N0M9KNKv [ 1/13 ]
実はギター弾けませんでした的な
14 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:10.34 ID:NIkvVUVe
逃げたいw
15 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:23.64 ID:O+DU0dc/ [ 1/4 ]
いちおつ
16 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:25.92 ID:6JW4gyAC [ 1/12 ]
いちおつ
17 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:27.65 ID:Ata8YwCQ [ 1/2 ]
なんか音楽がうるさい
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:27.99 ID:mr0e3EQo [ 1/8 ]
BGMがうるさいなぁ、今日
19 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:29.64 ID:VmTaK9/W [ 1/4 ]
根性!根性!根性!根性!
20 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:29.68 ID:anw/wmMe [ 1/8 ]
もう退職してるから所属先出ないんか
21 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:31.01 ID:tY2AMgaz [ 1/3 ]
いちおつ
22 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:31.61 ID:YHwzu9Vz
逃げなさい
23 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:32.55 ID:wz8zA35b [ 1/6 ]
みんな逃げたがってるチーム・・・こんなとこ入りたくないなw
24 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:35.14 ID:gQPP2v/o [ 1/6 ]
ここまで
もってこーい
もーりしたー
25 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:37.51 ID:6JW4gyAC [ 2/12 ]
もつ鍋は臭いがなあ
26 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:37.91 ID:R0NuCoWI
ナレーションヘタクソすぎんか?
27 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:39.07 ID:2SewYtrz [ 1/2 ]
今絶賛逃げてるのは

江口寿史
28 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:39.15 ID:FQDhrT5P [ 1/4 ]
100%はムリだろ
29 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:40.41 ID:PAAWOneJ [ 1/7 ]
ゲット・ワイルドきたー!
30 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:36:40.51 ID:OO0St6/v [ 1/6 ]
営業回ってる場合かよ!
31 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:42.57 ID:qXzomoPm [ 1/6 ]
>>3
マイクロソフトフライトシミュレーター
32 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:42.93 ID:u4yo1Es+ [ 1/4 ]
デジカメ持ってるw
33 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:45.62 ID:OxsFe+7/ [ 3/14 ]
今日演出
違う人よね
34 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:46.51 ID:w8SFzVnD [ 1/6 ]
モニター依存かよ
35 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:49.60 ID:yjhm68Ct [ 1/5 ]
お前ら11にアップグレードした?
36 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:51.21 ID:oyjQvpZ9 [ 2/13 ]
>>10
山上「そうだ!その通りだ!」
37 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:51.86 ID:fTt0ZQcc [ 1/12 ]
>>13
どこの木根さんですかね
38 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:52.48 ID:5rfj5U+Y [ 1/4 ]
眼だけでもかなりわかるものなんかな
39 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:52.68 ID:h+voNtWv
このNECのCMソング知ってる奴はおっさん&じじい

NEC(日本電気)CMソング 「大空を この大空を~」
https://www.youtube.com/watch?v=KcRErL5WkBw
40 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:54.63 ID:D0lhz17V [ 1/7 ]
ゆっくりもつ鍋食べる人が頑張った
41 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:36:55.05 ID:H9JVVp9f [ 2/4 ]
かかる前髪がない
42 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:00.79 ID:lNIFsFQD [ 2/9 ]
技術者なのに営業
43 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:01.95 ID:+OokEHXz [ 2/6 ]
>>7
PC98シリーズ。
当時の日本ではシェア90%以上。
44 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:03.26 ID:9eWr5XEB [ 1/9 ]
>>18
言われてみればキンキンした音色がちょっと引っ掛かるなあ
45 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:03.34 ID:RD6oOnzm [ 1/9 ]
出来ないじゃねえ!やるんだよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
46 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:04.86 ID:LBPZKev8
カツラをかぶると認識されない
47 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:05.21 ID:qWtlZAS/ [ 1/2 ]
顔にかかる前髪がない(´・ω・`)
48 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:06.92 ID:oyjQvpZ9 [ 3/13 ]
>>35
とりあえず4台
49 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:06.94 ID:9o3zKw6V [ 1/3 ]
NECの相模原と山口宇部には行ったことある

若い女性工員が多くて、しかもクリーン着がけっこうスケスケでエロかった
50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:10.19 ID:N0M9KNKv [ 2/13 ]
これほんと脚本のキャラ押しつけ演出だなあ
逆方向でむちゃくちゃ有能だったことにされたアレな人もいたんじゃないか
51 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:10.59 ID:Sn1A2t8X [ 2/4 ]
今は眼鏡掛けててもマスクしてても認証するしな
52 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:12.41 ID:EAYBeCXa
ハゲると検出エラーになる(´・ω・`)
53 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:15.45 ID:IoAwYO7f [ 1/2 ]
コンデジの顔検出も
この技術?
54 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:15.52 ID:GWmFXm48 [ 1/4 ]
完全にNECのネガキャン番組になってるんですがw
55 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:15.90 ID:T17z7DYr [ 1/5 ]
禿げていると人としてエラーになる
56 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:15.98 ID:OU62ZYLJ [ 1/4 ]
開発者が営業?
57 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:17.73 ID:6JW4gyAC [ 3/12 ]
>>35
25H2にもしたよ
58 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:18.26 ID:qmBdpeu7 [ 1/6 ]
顔認証が好きなおじさん
59 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:18.51 ID:fQlkyMxZ [ 1/8 ]
>>3
MSX BASIC
60 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:24.24 ID:m/4e9W2x [ 1/3 ]
使い勝手が1番じゃなくてもシェア1位はいっぱいあるよね
61 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:24.92 ID:BeRNp/FM [ 1/3 ]
>>7
PC-98だろ
62 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:27.80 ID:mr0e3EQo [ 2/8 ]
前髪が乱れるだけで惚れてしまうのでオイラも欠陥品
63 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:27.87 ID:qtWOTNWN [ 1/2 ]
今岡モナー
64 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:34.50 ID:O+DU0dc/ [ 2/4 ]
顔認証が好きってよくわからんな
65 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:34.62 ID:fkmuAJ5K [ 1/4 ]
そもそも何を捉えて顔認証してるかってのは,
企業秘密なんか?
66 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:36.84 ID:RD6oOnzm [ 2/9 ]
>>47
落ち武者かもしれない
67 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:37.62 ID:AQl/DlJs [ 1/10 ]
>>7
PC-98じゃないかしら
68 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:37.73 ID:OSc1zmGP [ 1/2 ]
MSに転職したら給料5倍くらいになりそう
69 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:38.23 ID:/dOrENtO
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むか
70 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:39.16 ID:m4AR1mbn [ 1/3 ]
セールスエンジニアみたいな事もやってたのか
71 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:41.05 ID:OxsFe+7/ [ 4/14 ]
これ完全にチコのあの効果やんけ
72 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:43.01 ID:C3+xlEXX [ 1/2 ]
NECスーパータワー 自殺
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:45.58 ID:6JW4gyAC [ 4/12 ]
>>43
fm-R…
74 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:48.46 ID:jFwlDj0q
どうしたらうまくいかないか
報告してくれる顧客も有能だな
開発側にしてみれば助かる
75 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:49.12 ID:aInF4vCG [ 1/3 ]
女将さん「そこに愛はあるんか?」
76 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:49.18 ID:OJ0GT8LG [ 1/7 ]
もうOpenCVでいいよ
77 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:49.61 ID:D0lhz17V [ 2/7 ]
ある日カツラ買ったら顔認証システムも困ったんだろう
78 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:50.05 ID:H6uJQqLv [ 1/4 ]
おまえらは前髪問題は関係ないよな
79 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:50.11 ID:GK7H0F9B [ 1/6 ]
それじゃ勝てないんじゃ?
80 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:51.50 ID:fTt0ZQcc [ 2/12 ]
>>35
NECのノーパソ買ったよ
富士通のWindows10のやつはアップグレード出来なかったわ
81 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:51.78 ID:O+DU0dc/ [ 3/4 ]
技術や資本で勝てないと真心勝負
82 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:52.31 ID:q+R7UV30 [ 1/7 ]
>>42
何でもやらせるクソ業界だから
83 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:54.48 ID:lZMX4f2U [ 1/3 ]
日本人こういう展開好きやな~
84 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:54.76 ID:qtWOTNWN [ 2/2 ]
>>35
しなーい
85 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:58.51 ID:fQlkyMxZ [ 2/8 ]
>>35
出てすぐにアップグレードしたけど
86 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:37:59.49 ID:YA2iMgaB [ 1/2 ]
>>54
日産のEVもそうだった気がする
87 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:00.79 ID:qXzomoPm [ 2/6 ]
>>69
埋めるで
88 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:01.17 ID:1Fer1faB [ 1/3 ]
認証精度の話じゃないのか?
89 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:04.08 ID:1ZTr3cba [ 1/5 ]
>>27
次は白いワニが出て来て、病院に入院するよーw
現役時代に経験あり
90 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:04.11 ID:g9B1A7kW [ 1/3 ]
言語はc++かな
91 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:04.36 ID:lNIFsFQD [ 3/9 ]
>>54
セルフネガキャンだから仕方ないね
92 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:09.67 ID:u4yo1Es+ [ 2/4 ]
病院のマイナ保険証の検知スピードもメーカーによってバラバラ
マスクして一瞬もあれば、「枠に収めろ」と弾く端末もある
93 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:11.65 ID:oKMO77jw
しろくまピース
94 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:15.42 ID:oyjQvpZ9 [ 4/13 ]
マイクロソフト入社試験の三角形。あれはあるよ。

球面幾何学、非ユークリッド幾何学で。
95 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:17.38 ID:YA9QvQ1M [ 1/3 ]
顔認証は顔の凹凸で認識するから厚化粧は無問題
96 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:17.43 ID:pZjo9JZo [ 1/3 ]
NECが覇権とった商品サービスってあったっけ?
折りたたみ携帯Nシリーズが思い浮かんだが
97 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:17.67 ID:anw/wmMe [ 2/8 ]
退職せず在籍してるのか!
98 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:18.04 ID:PAAWOneJ [ 2/7 ]
小室哲哉から訴えられるで
99 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:18.77 ID:OxsFe+7/ [ 5/14 ]
太ったな
100 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:19.26 ID:9eWr5XEB [ 2/9 ]
仕組みについてはぼかしているのかな
それとも説明したけど番組スタッフが理解できなかったのか
101 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:22.01 ID:N0M9KNKv [ 3/13 ]
MSですけど金払うから数十万人の生の声データ集めてください、とか出来るからなあ
102 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:23.09 ID:1IwkrGC2 [ 1/7 ]
いま若い店員が客に寄り添った接客してくれない
103 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:29.32 ID:gA2w9gJk [ 1/6 ]
>>3
Windows95
104 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:38:33.14 ID:OO0St6/v [ 2/6 ]
なんか経営陣に問題ありそうな会社だな
105 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:33.81 ID:YA2iMgaB [ 2/2 ]
>>35
セキュリティ更新プログラム延長した
106 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:34.46 ID:GqcMtx0/ [ 1/7 ]
>>67
88mk2でしょ、みんなの憧れ
なんとか手の届く夢
107 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:38.24 ID:AQl/DlJs [ 2/10 ]
けっかはっぴょおおおおおおおおおおおおおお
108 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:38.84 ID:GK7H0F9B [ 2/6 ]
「人に寄り添う」とか聞こえはいいけど
109 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:38.98 ID:Sn1A2t8X [ 3/4 ]
結構最近やん
110 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:39.82 ID:cR7CaMOA
毛も抜かないでください
111 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:40.56 ID:WDdU4IdN [ 1/7 ]
すごい領域のことしてる
112 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:43.99 ID:xTLpn0WL [ 1/3 ]
に、日本の技術には「ぬくもり」があるから・・・
113 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:47.47 ID:BeRNp/FM [ 2/3 ]
>>72
あの吹き抜けはやばいよな
114 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:47.74 ID:h0bnuV3k [ 1/7 ]
>>7
1機種で200万台以上売れてた頃だからね
115 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:48.09 ID:IPWl7ITB [ 1/2 ]
野獣先輩にそっくりで草
116 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:49.64 ID:GeKwMtIs
ブレイクスルーとは
117 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:49.89 ID:lNIFsFQD [ 4/9 ]
すごい
118 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:51.52 ID:gUYxcBkr [ 1/13 ]
>>51
> 今は眼鏡掛けててもマスクしてても認証するしな

それし過ぎるとセキュリティー的には脆弱性になるw それ以外の使い方ならいいが・・・
119 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:51.80 ID:DQ39drZK [ 2/4 ]
落ちた?
120 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:53.82 ID:Sn1A2t8X [ 4/4 ]
まだまだやな
121 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:55.06 ID:VNbMnYsH
下がってるやないか
122 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:56.60 ID:tY2AMgaz [ 2/3 ]
おおお
123 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:56.70 ID:5YftXErQ [ 1/9 ]
おおー
124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:57.12 ID:D9NHnINs [ 1/2 ]
6年前って最近やん
125 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:57.72 ID:5rfj5U+Y [ 2/4 ]
なんかイマイチすごさがわかりにくいな 
126 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:57.97 ID:WDdU4IdN [ 2/7 ]
うおおお
127 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:38:59.75 ID:RD6oOnzm [ 3/9 ]
>>3
MS-DOS
128 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:01.46 ID:yjhm68Ct [ 2/5 ]
>>105
( ´,_ゝ`)プッ
129 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:03.43 ID:yPj7mqfu [ 1/5 ]
蓮舫は「二位だと事業を継続できないんですか?」と助け舟を出そうとしたんだよ?
130 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:05.68 ID:gA2w9gJk [ 2/6 ]
>>35
アップグレードしますた
131 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:05.84 ID:1Fer1faB [ 2/3 ]
下がってね?
132 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:06.22 ID:kSOZUFmv [ 1/8 ]
なんか今回の特集歯切れ悪いね
NHKが放送しにくい出せないネタが中央にあったりするのかな
爽快感ないし
133 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:06.82 ID:OxsFe+7/ [ 6/14 ]
ホントに少人数なのか
134 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:08.29 ID:w8SFzVnD [ 2/6 ]
大して上がってない精度
135 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:13.03 ID:eA6A97Lq [ 1/3 ]
いえーーーーーーい
ジャパンイズナンバーーーワン!!!
136 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:13.16 ID:N0M9KNKv [ 4/13 ]
>>112
なにもない土地が人情の町と言い出すみたいな
137 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:14.48 ID:fTt0ZQcc [ 3/12 ]
1位じゃダメですか?
138 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:17.42 ID:8T8TeXCI [ 1/8 ]
この辺は職人芸
139 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:18.24 ID:oyjQvpZ9 [ 5/13 ]
>>112
サウザー「お師さん、、」
140 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:18.17 ID:8nfkFmfZ [ 1/2 ]
>>68
でもこんだけじっくり研究できなさそう
141 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:18.88 ID:6dxjLHXV [ 1/2 ]
おっしゃあああ
142 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:19.10 ID:6JW4gyAC [ 5/12 ]
>>106
ゲームがSR以降対応ばかりになって、泣いた人がいっぱいって聞いた
143 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:19.22 ID:Xe/AK2Vp [ 1/5 ]
問題が難しくなったってから 制度は下がるやろ
144 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:19.58 ID:hsHbKPRv [ 1/2 ]
神は細部に宿る=重箱の隅をつつく
日本人の得意技だわ
145 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:20.12 ID:qmBdpeu7 [ 2/6 ]
蓮舫よ、見てるか
146 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:20.69 ID:a1B5ThZT [ 1/5 ]
この人MSに引き抜かれなくてよかったな
147 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:21.44 ID:T17z7DYr [ 2/5 ]
NEC!NEC!
148 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:25.17 ID:GWmFXm48 [ 2/4 ]
NEC上層部「マイクロソフトに勝っても、何かあるのか?」
149 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:25.95 ID:lNIFsFQD [ 5/9 ]
聞いてるか?クソ経営陣?
150 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:26.44 ID:tBUtf9Mc [ 1/3 ]
どこにもあった熱探知機どうしてんの
151 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:26.75 ID:m4AR1mbn [ 2/3 ]
>>54
多いと思うわ
ソニーのプレステは好きなようにやらせててそっちの方がレアケース
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:27.87 ID:FQDhrT5P [ 2/4 ]
やったでー
153 : くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2025/11/01(土) 20:39:28.13 ID:qgvjhRnX [ 1/2 ]
Deep Learning使って精度上げたと思ってたが。。
出てこないな。
154 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:29.54 ID:7y7JrgB0 [ 1/2 ]
MSに勝つとな
155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:29.52 ID:+OokEHXz [ 3/6 ]
羊はどうなった?
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:30.43 ID:H6uJQqLv [ 2/4 ]
でも1000人に5人は間違えるんだろ
157 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:30.60 ID:P63/4Wcm
1位は強いわ
158 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:33.93 ID:AQl/DlJs [ 3/10 ]
シェア増えるのは大切
159 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:34.22 ID:HoAhaSsU [ 1/2 ]
NECが世界でシェアトップなの?
160 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:34.42 ID:keofKyoy [ 1/11 ]
>>132
セキュリティだからねぇ
161 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:34.75 ID:wz8zA35b [ 2/6 ]
>>106
SRがすぐ出て、mkIIユーザーの怨嗟すごかったぞ
162 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:34.96 ID:1IwkrGC2 [ 2/7 ]
>>48
投資家?
163 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:35.49 ID:cBYipy1m
こんだけやってもたいして給料上がんないんだろうな
それこそ外資系いったほうが評価されそう
164 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:36.36 ID:P9OiCCbz [ 1/5 ]
WBCみたいな感じ?
165 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:36.98 ID:WDdU4IdN [ 3/7 ]
マイクロソフトに勝った2人
166 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:39.33 ID:yjhm68Ct [ 3/5 ]
>>130
すんなや
167 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:39:40.72 ID:OO0St6/v [ 3/6 ]
これで今岡さんに億単位のボーナス出してなかったら許さんぞ!
168 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:42.32 ID:YW8VHkNu
良かったやないか
169 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:42.53 ID:HD5vO2cI [ 1/3 ]
これはすごい
170 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:43.66 ID:pZjo9JZo [ 2/3 ]
PCエンジンてNECだった気がするけど違うような気もする
171 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:46.50 ID:5YftXErQ [ 2/9 ]
マイナンバーの顔認証楽です
172 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:47.81 ID:OU62ZYLJ [ 2/4 ]
>>132
機密があるんじゃね
173 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:48.08 ID:OJ0GT8LG [ 2/7 ]
技術を虎視眈々と狙う国があった
174 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:50.46 ID:6ce80RhG [ 1/6 ]
で、報酬はおいくらでしたか?
175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:51.64 ID:GqcMtx0/ [ 2/7 ]
>>104
そうではあるが生き残ってるからね
富士通にしたって
176 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:53.03 ID:LMo+IC+m [ 1/3 ]
デカイビジネスじゃん
177 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:54.71 ID:DQ39drZK [ 3/4 ]
数字自体は下がってるけど難易度が上がってたから勝てたのか
178 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:55.23 ID:fTt0ZQcc [ 4/12 ]
>>155
無事にジンギスカンになりました
179 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:55.58 ID:fYw8QleJ
MSがたいしてやる気なかったんだろうな
180 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:56.23 ID:SEy4on2A
内容薄すぎだろクソ回にもほどがある
181 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:39:57.51 ID:8T8TeXCI [ 2/8 ]
これはスペック厨とは違う
182 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:00.98 ID:mr0e3EQo [ 3/8 ]
なにも役に立つようなことしてないのに前に出たがるマクロン
183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:01.44 ID:oyjQvpZ9 [ 6/13 ]
NECがちゃんと利益を上げられるのは、これなのか
184 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:02.39 ID:RD6oOnzm [ 4/9 ]
>>43
>>61
>67
まだPC98使ってる現場ってあるのかしら
185 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:03.44 ID:6JW4gyAC [ 6/12 ]
>>170
それであってる
186 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:04.80 ID:2SewYtrz [ 2/2 ]
対テロ
187 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:06.11 ID:anw/wmMe [ 3/8 ]
スゲーじゃんか!
188 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:11.58 ID:wveH07oD [ 1/3 ]
ジャイアントキリング
189 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:11.64 ID:w8SFzVnD [ 3/6 ]
でも支那がパクリます
190 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:13.67 ID:WDdU4IdN [ 4/7 ]
誇らしいなノーベル賞あげたって
191 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:13.91 ID:4U/qg++T [ 1/2 ]
この人数で、このクソサポート会社で、MSに勝てるんやな
192 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:14.83 ID:oh8YbfGE
MSは何パーセントだったのかな
193 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:15.46 ID:gUYxcBkr [ 2/13 ]
>>53
> コンデジの顔検出も
> この技術?

特定の誰かじゃないからっと簡単なやつ、あんまりきつくすると電気食うからバッテリー消費する。
194 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:15.61 ID:Xe/AK2Vp [ 2/5 ]
>>129
そもそもあれは 反語じゃなくて 質問 99.7%の人が誤解している
195 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:15.99 ID:eA6A97Lq [ 2/3 ]
またノーベル賞取っちゃう
196 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:16.74 ID:keofKyoy [ 2/11 ]
>>159
そんな事はない気がする
正直、ファーウェイのゲートの方がサービスとしてはわかりやすかった
197 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:17.15 ID:9eWr5XEB [ 3/9 ]
これほどの技術を産み出せる社員を抱えていたのに
経営陣がアレだから部署をどんどん売り払う羽目になったという話でもあるのかなあ
198 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:17.94 ID:PAAWOneJ [ 3/7 ]
週明け出勤して辞表を叩きつけて独立宣言したらカッコいいな
199 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:18.90 ID:wjlCgzSn [ 1/4 ]
トランプがケチつけてきそう
200 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:19.27 ID:OxsFe+7/ [ 7/14 ]
ストロンゲストて言った
201 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:19.45 ID:q+R7UV30 [ 2/7 ]
蓮舫「一位じゃなければダメです」
202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:20.95 ID:6ce80RhG [ 2/6 ]
モツ鍋はよ
203 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:21.43 ID:gJF+nIyR [ 1/4 ]
まぁ実際問題99.8%より。整合率70%でも半額の中国製に持ってかれるのは市場の原理
204 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:23.11 ID:1IwkrGC2 [ 3/7 ]
>>80
わえも電気屋に任せて型式すら知らん
205 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:23.21 ID:MzN4VT2I [ 1/2 ]
眠い
10時まで耐えられるかな?
206 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:23.42 ID:/CfP9/Hz [ 1/5 ]
トランプに目つけられそう
207 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:25.59 ID:FQDhrT5P [ 3/4 ]
バックドアは仕込まれてないのか
208 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:26.58 ID:C3+xlEXX [ 2/2 ]
NEC元社長の西垣氏、自宅で自殺か
NEC元社長で名誉顧問の西垣浩司さん(72)が2日夕、東京都練馬区の自宅で首をつった状態で発見され、
搬送先の病院で死亡が確認されていたことが3日、警視庁石神井署への取材で分かった。
侵入された形跡などはなく、同署は自殺とみている。
209 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:28.12 ID:P9OiCCbz [ 2/5 ]
>>173
そんな悪いのはどこの国アルカ?
210 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:29.54 ID:fTt0ZQcc [ 5/12 ]
>>179
もつ鍋食ってないからだな
211 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:29.78 ID:+gMwvN9X [ 1/2 ]
啄木かな?
212 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:31.14 ID:U3oNHpdX
>>155
www
213 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:32.00 ID:GK7H0F9B [ 3/6 ]
外国製とはいえ日本製だから
アメリカにとっちゃ属国みたいなもんだし
214 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:32.54 ID:N0M9KNKv [ 5/13 ]
>>179
ぶっちゃけそれだと思う
AIみたいに本気でやってないから隙間があっただけ
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:32.95 ID:uJ2lfbFH [ 1/2 ]
国に関係なくといってもロシアだったら採用しないだろ
216 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:33.56 ID:KngL1tx8 [ 1/2 ]
その割にニュースにならないね
宣伝不足やないか
217 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:34.06 ID:yjhm68Ct [ 4/5 ]
NECより富士通が好き!
218 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:34.50 ID:djHlJv/W
トランプ
よし それならこのシステムに追加 関税 200%だ
219 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:35.53 ID:HD5vO2cI [ 2/3 ]
ウソつけ シナなら選んでなかったろ
220 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:39.73 ID:Z4Vi9YNp [ 1/19 ]
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1761995859/905

トランプ関税が国連のSDGs目標、バイオメトリクス・デジタルIDの推進に利用されている
https://video.twimg.com/amplify_video/1948367953331998720/vid/avc1/1280x720/PepflflCdEhaJDbt.mp4
https://x.com/ShortShort_News/status/1948368166549438683
221 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:41.99 ID:zCKP4rGr [ 1/4 ]
>>156
複数回チェックすればいい
222 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:42.62 ID:Xe/AK2Vp [ 3/5 ]
>>153
それも 使ったんでしょ
223 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:44.25 ID:Zsn7sTKT [ 1/2 ]
日本電気とかいう電気屋すげえええええ
224 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:46.23 ID:9dRg8p/6 [ 1/3 ]
おまえらはハゲすぎて認証エラーになっちゃのん?(´・ω・`)
225 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:47.38 ID:BtZi3Wkw [ 1/2 ]
顔認証なんてあるレベル以上の性能があれば、
あとはいかに高速に安く実現できるかだろうからなあ。で、AIがさらに進歩した今はどうなんやろ
226 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:48.08 ID:VmTaK9/W [ 2/4 ]
モツ鍋で解決
227 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:49.33 ID:h0bnuV3k [ 2/7 ]
>>132
NECの当時の上役を悪く描けないんでしょ
それに元々そんなスッキリした話じゃないとも思う
228 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:50.35 ID:anw/wmMe [ 4/8 ]
>>183
あとデータセンターと防衛ちゃうか?
229 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:50.81 ID:XbV+jyms [ 1/2 ]
言うても中国の会社だったら採用してないだろ
230 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:51.13 ID:8T8TeXCI [ 3/8 ]
上司ww
231 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:51.86 ID:OJ0GT8LG [ 3/7 ]
いまはMSの開発にいたりせんやろな
232 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:52.02 ID:1IwkrGC2 [ 4/7 ]
苦労しろと言いたいのか
233 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:52.82 ID:1ZTr3cba [ 2/5 ]
安くて精度あるんならそっち使うよなー
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:53.45 ID:Ju8A7H2j [ 1/4 ]
あれが完成して会社のパソコンの電源一斉に入れたら
停電したっていうNECの社屋か
235 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:54.45 ID:xvlhX28s [ 1/6 ]
1位じゃない企業のなんて使おうとは思わないからなw
わかったか?蓮舫w
236 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:55.23 ID:5rfj5U+Y [ 3/4 ]
もつ鍋とパズルしか記憶に残らない
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:55.89 ID:m9lORoaG [ 1/6 ]
>>155
羊は意外と難易度が高い
https://i.ytimg.com/vi/wTUYicp8PcQ/sddefault.jpg
238 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:57.94 ID:PjPUtJLm
見えないものを見ようとして
みたいなこと言うな
239 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:58.00 ID:kSOZUFmv [ 2/8 ]
>>160
そこなのかな
240 : くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2025/11/01(土) 20:40:58.03 ID:qgvjhRnX [ 2/2 ]
どうやって克服したのかサッパリ分からんのう
241 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:58.43 ID:D5yVSPdX [ 2/5 ]
チームリーダーが全然出てこんけど大丈夫そ?
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:40:58.43 ID:tBUtf9Mc [ 2/3 ]
一台幾らすんの
243 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:00.93 ID:fQlkyMxZ [ 3/8 ]
>>170
あってるよ
自分は初代の白本体のCDーROM2持ってた
244 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:02.41 ID:lyCPIsAh [ 1/5 ]
>>223
そんな感じだったよね
245 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:02.56 ID:YVGD4Xqf [ 1/5 ]
>>35
パソコン職場でしか、使っていないので担当者が、だいぶ前にしてくれた メモリーも増強で前より今の所いい感じになった
246 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:03.14 ID:MWYEzyyX
>>106
SRが出て対応ソフトが出ないクソになったよ
247 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:04.13 ID:6QKERy+m
どうして勝てたのかよく分からんな
248 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:04.33 ID:RTIES9hn [ 1/3 ]
でも、もしこれが中国企業の技術なら果たして採用したか
249 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:04.27 ID:8nfkFmfZ [ 2/2 ]
>>184
中小企業の工作機械で残ってるのありそう
250 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:08.74 ID:s8+SJn2v
相当細かい企業秘だらけなのかほとんど技術面は明かさないな
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:09.44 ID:s8e2N/rl [ 1/2 ]
>>179
GAFAMはAIで安く手軽に開発できればラッキーくらいで参入してるからな
252 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:09.98 ID:WDdU4IdN [ 5/7 ]
NECが酷いことはよくわかった
253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:11.76 ID:oyjQvpZ9 [ 7/13 ]
失われた30年は公明党のせいだろ
254 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:11.88 ID:Z4Vi9YNp [ 2/19 ]
>>220
モデルナのmRNAワクチンと相似の構造。公金使って開発し、特許は私企業が保有し、利用料が公金で払われ、製品・サービスは国民を害するもの。独占的寄生虫業態。
https://x.com/j_sato/status/1965367567918539046

税金で開発され、税金で利用料も払われる私企業パランティアの監視帝国
元動画
あなたの税金がパランティアの世界監視帝国を築いた
https://www.youtube.com/watch?v=QECHcQyQhN0
https://video.twimg.com/amplify_video/1965362668669468677/vid/avc1/640x360/4Kw4fxB9vLwnc4ra.mp4
https://x.com/ShortShort_News/status/1965363816038121603
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:13.25 ID:9o3zKw6V [ 2/3 ]
>>129
バカウヨには理解できない
256 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:13.69 ID:AQl/DlJs [ 4/10 ]
>>184
前にこんな記事はあったけど今でもあるのかな

25年ぶりに里帰り! ゆりかもめで使われていたPC-9801がNEC PC米沢事業所へ
三浦 優子2020年12月29日 06:55
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/1297818.html
257 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:14.85 ID:keofKyoy [ 3/11 ]
使い物になるかならないかについては
使い所が本当にどうかだな

万博のゲートの顔認証と支払いの顔認証では
正直微妙な状況だったし
258 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:15.61 ID:Ghh2w5hd [ 1/3 ]
クマの顔の顔認証ってできるの?
259 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:16.16 ID:HzZXZLMK
おまえらの IT嫌いと外国人嫌いって根元は一緒だよな
260 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:16.47 ID:APxox08D [ 1/2 ]
スマホの顔認証もこれか
261 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:18.46 ID:N6TDXdNa [ 1/3 ]
ダルビッシュ顔やな
262 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:18.57 ID:wz8zA35b [ 3/6 ]
>>197
国内電器メーカーで技術的な意味で復活できなの、日立とソニーだけじゃね
263 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:20.88 ID:XNj42q6o [ 1/3 ]
てか今の国際線って普通に顔認証あるの?

最近全く乗ってないから状況知らん
264 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:21.12 ID:lTSu29X0 [ 1/5 ]
数少ないとかはっきり言っちゃった
265 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:21.94 ID:+dTK5ZJD [ 1/3 ]
流石に中国だったらダメだったろ?
266 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:22.13 ID:Xk49nOBz
どうやって克服したのかサッパリ分からん
267 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:22.17 ID:Ju8A7H2j [ 2/4 ]
だからスタジオ要らないんだよ
さっさと先やってよ
268 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:27.13 ID:m/4e9W2x [ 2/3 ]
なんでキオクシア暴騰してんの?
269 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:27.43 ID:1ENpAuLa [ 1/2 ]
エンディング曲ゲッワイだろ(´・ω・`)
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:27.47 ID:OxsFe+7/ [ 8/14 ]
肥えた
幸せ太りだなコノヤロー
271 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:28.73 ID:svmXhbwB
朴?
272 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:32.33 ID:emiiA9eV
なんか今岡すげーだけでNECはクソってこと?
273 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:32.81 ID:aRY6HEMW [ 1/6 ]
当事者たちが自分達の凄さを伝えるために、いかに苦労したかを話すと、番組スタッフがいかにダメな人が成功したかと言い換える
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:32.91 ID:fQlkyMxZ [ 4/8 ]
>>184
機械制御系でまだ残ってると思う
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:35.24 ID:PAAWOneJ [ 4/7 ]
ここで当時の上司の方からのコメントです!
276 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:36.60 ID:wK8a5HwD
>>170
ハドソンかな
277 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:36.83 ID:gOECqNOB
でも最終的にマイクロソフトが一蹴するだろうね
278 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:37.22 ID:FQDhrT5P [ 4/4 ]
これで年収が1000万ぐらいなんだろ
やってられんな
279 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:39.68 ID:hh3I1HJm
たいぞーみたいな
280 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:40.37 ID:2jbyekHg [ 1/5 ]
事故前の顔で登録してたら、事故後は認証通らない北野武
281 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:40.25 ID:w8SFzVnD [ 4/6 ]
もつ鍋で乾杯や
282 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:44.11 ID:mr0e3EQo [ 4/8 ]
>>132
実は首都圏各駅で膨大な顔写真集めました~的な
283 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:44.42 ID:a1B5ThZT [ 2/5 ]
ノートPCのスタイリッシュさでは富士通が一番好きやな
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:45.62 ID:sVKckoCl
>>170
そうだよ
PC-FX大コケしてゲームから撤退した
285 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:47.44 ID:xTLpn0WL [ 2/3 ]
すでに失われた40年までは確定だけどね
286 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:48.13 ID:1IwkrGC2 [ 5/7 ]
興奮してる
287 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:48.58 ID:XLF+mvHs [ 1/2 ]
佐藤さんは出番無し?
288 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:48.81 ID:LMo+IC+m [ 2/3 ]
いい人だなあ
289 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:50.37 ID:fkmuAJ5K [ 2/4 ]
なんか地道にやったのは分かるんだけど,
地道に何をやったのか,どんなブレイクスルーがあったのかがよく分からない
290 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:53.10 ID:lZMX4f2U [ 2/3 ]
ハァハァ
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:53.64 ID:dnSEfPr2 [ 1/5 ]
どうして勝てたのかよく分からん
292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:54.26 ID:5YftXErQ [ 3/9 ]
よくこんな会社に残ってくれたな
こんな性格の人だから助かったな
293 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:56.87 ID:PNYAbR3y [ 1/3 ]
JRが何万台かの顔認証カメラで不審者検出してるって記事もあったな
向こうが勝手に決めてるんだろうしこれ問題じゃないか?
294 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:57.52 ID:YA9QvQ1M [ 2/3 ]
氷河期でもギリ就職に滑り込めた人なのか
295 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:41:58.00 ID:fTt0ZQcc [ 6/12 ]
>>235
今日くらい蓮舫を思い出す日は無かったわ
296 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:02.15 ID:T17z7DYr [ 3/5 ]
>>217
電子カルテは富士通が多いよね
でも高騰してるから更新する時に乗り換えられてるみたいね
297 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:02.39 ID:b2OLByiO [ 1/2 ]
>>118
アホだなマスクをとってくださいって対応するのが正解なんじゃね
298 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:02.78 ID:mYaRdQbX [ 1/2 ]
>>272
まあNECのルーターとかクソだしな
299 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:02.96 ID:agIxE/pE
NECが酷い会社だとはわかった
300 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:03.30 ID:UE66Qcnh [ 1/4 ]
メインストリームの技術者は何してんの?
301 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:03.67 ID:OxsFe+7/ [ 9/14 ]
>>281
熱いとこをもらおうか
302 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:04.34 ID:WDdU4IdN [ 6/7 ]
アッー!
303 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:05.44 ID:yjhm68Ct [ 5/5 ]
>>245
自分でせえや
304 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:05.56 ID:xvlhX28s [ 2/6 ]
>>129
歴史改編すんな(´・ω・`)
1位になるのに必要な予算を削ろうとしたんだろうが
305 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:06.04 ID:yPj7mqfu [ 2/5 ]
給料はいくら上がりましたか?

って聞けよ
306 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:06.35 ID:jbJMfYij
なんで今回は司会をいとよーじにしなかったのか
307 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:07.31 ID:lTSu29X0 [ 2/5 ]
>>272
NECをボロカスにこき下ろす回
308 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:08.38 ID:Ju8A7H2j [ 3/4 ]
で、マイクロソフトとの対決はどうなったの?
309 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:08.64 ID:g9B1A7kW [ 2/3 ]
>>155
ほっとらかし
今日の番組構成はちょっと雑な気がする
310 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:09.25 ID:6ce80RhG [ 3/6 ]
スタジオにモツ鍋をご用意しております
311 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:09.21 ID:Xe/AK2Vp [ 4/5 ]
でもそれは他の分野に応用できそうもないな
312 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:12.13 ID:i3ryTmn5 [ 1/3 ]
見たかアメ公!
313 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:12.98 ID:kSOZUFmv [ 3/8 ]
>>214
んなわけあるか
会社名出してやってんだぞ
それは素人の考えだよ
もしくは企業で働いたことない?
314 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:15.79 ID:+OokEHXz [ 4/6 ]
>>263
あるよ。
315 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:16.06 ID:Z4Vi9YNp [ 3/19 ]
>>254 その実験の運営の中核はパランティア。ガザ住民での実験の次は米国民。
https://x.com/j_sato/status/1952367629542568392

ガザは、超富裕層が世界中の人々に、反乱した場合にどう対処するかを示すための実験です
─コロンビア グスタボ・ペトロ大統領
https://video.twimg.com/amplify_video/1952233297767272448/vid/avc1/720x1280/kgudZvH-Yi7JODt9.mp4
https://x.com/ShortShort_News/status/1952233483956609347

「ガザは、超富裕層による実験であり、世界の人々に人類の反乱に対してどのように反応するかを示すものです。彼らは米国全体を爆撃する計画です。」
- コロンビア大統領グスタボ・ペトロ、最近のハーググループサミットにて
https://video.twimg.com/amplify_video/1951879284533981184/vid/avc1/720x1280/bC-JXq35viJCu_Lx.mp4
https://x.com/21WIRE/status/1951879378280853766
316 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:42:16.22 ID:OO0St6/v [ 4/6 ]
Microsoftでこれやったらボーナス一億もらえるやろ技術者を大切にしない会社は伸びない
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:17.33 ID:O+DU0dc/ [ 4/4 ]
今岡さんアゲタイム
318 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:17.60 ID:gUYxcBkr [ 3/13 ]
顔認証で終わっていてハッピーエンドでしめるんか・・・・

海外は画像生成やら先に進んでいるのにww
319 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:19.50 ID:9eWr5XEB [ 4/9 ]
>>151
プレステはレコード会社の領域でやってたのも大きそうな気がします
電化製品と娯楽商品では文化が全然違うだろうし
320 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:20.58 ID:OSc1zmGP [ 2/2 ]
ホント日本の技術って
会社じゃなくて個人の努力よね
もっと金払ってやれよ
321 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:24.12 ID:czvhTwcZ [ 1/3 ]
政治力で負けただけだから
322 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:24.87 ID:P9OiCCbz [ 3/5 ]
>>214
元寇で勝ったのと似てるかもね
相手にとってはプロジェクトの1つがポシャっただけだけど
日本にとっては最強の相手に勝ったぞってなる
323 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:25.50 ID:lNIFsFQD [ 6/9 ]
何で営業してんだよ
324 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:30.01 ID:oyjQvpZ9 [ 8/13 ]
病院で顔認証普通に使うわ

マイナンバ保険証で
325 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:30.20 ID:q+R7UV30 [ 3/7 ]
今日は久しぶりにプロジェクトXだった
326 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:31.14 ID:zrUL8Piw [ 1/2 ]
>>132
最近この手の先端技術のマスコミを経由した流出にはうるさいからね
327 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:31.13 ID:anw/wmMe [ 5/8 ]
マイクロソフト「そうだ、コイツラ引っこ抜こう!」
328 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:33.93 ID:IPWl7ITB [ 2/2 ]
野獣先輩みたいな顔やな
329 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:35.04 ID:Eu9gUSuG
おまいらどっち派?
1.バリュースター
2.FMV
330 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:37.67 ID:fS4qQqio
有馬なんか何も成してないのに、偉そうやないつと
331 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:42.05 ID:fTt0ZQcc [ 7/12 ]
>>272
それでいいと思う
332 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:42.15 ID:dnSEfPr2 [ 2/5 ]
NECが投資に値しない企業だとよくわかったwwwww
333 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:42.91 ID:iA+b9lsJ [ 1/2 ]
マーケティングのノウハウでマイクロソフトに買ったのか 頭だけではダメだってことだ 机上の空論というか
334 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:44.90 ID:OxsFe+7/ [ 10/14 ]
キュベレイです
335 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:45.28 ID:fkmuAJ5K [ 3/4 ]
>>175
なお東芝
336 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:47.43 ID:Ja4rbv5y [ 1/2 ]
彡⌒ミ
(´・ω・`)このハゲー
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:47.84 ID:LrvhstrY
世界の亀山モデルは?
世界って付いてるぐらいだからよい商品じゃないの?
338 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:49.95 ID:kSOZUFmv [ 4/8 ]
>>184
ところがたっくさんあるんだよ
工場のマシンのコントロールとか
339 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:51.58 ID:Z4Vi9YNp [ 4/19 ]
>>315
ドイツが発表した報告書により、EUの新しい「チャットコントロール」計画がどれほど危険かが意図せず明らかになりました。
2024年、MetaやGoogleなどの米国企業からドイツ警察に送られた児童虐待報告のほぼ半数が誤報でした...
個人メッセージやコンテンツをスキャンした結果、99,000件以上の無駄な情報が提供されました。
不正確なアルゴリズムに基づいて、無垢な個人コンテンツが警察に転送されています。
そしてこれは、WhatsAppやSignalのような暗号化されたチャットをスキャンせず、任意で行われている現在のシステム下での話です。
今、EUはすべてのプラットフォームでスキャンを義務化しようとしています、「暗号化された」ものも含めて。つまり、何の疑いもない場合でも、すべての人のメッセージを常に読み取ることになります。
これはプライベートメッセージを壊滅させます。警察にさらに多くの無駄なデータを押し付けることになります。そして、メッセージングアプリを使うだけで、誰もが犯罪者のように扱われます。
x.com/ReclaimTheNetHQ/status/1963619338415472695

EUがプライベートメッセージのスキャンを推進する中、ドイツの2024年報告書ではCSAMスキャンエラー率が48%であることが判明
reclaimthenet.org/germany-chat-control-false-reports-surveillance-encryption-privacy
340 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:52.13 ID:RD6oOnzm [ 5/9 ]
>>155
AIに聞いてみた

NECが羊限定の顔認証システムを構築したという具体的な情報は見当たりませんでした。
しかし、NECは牛向けの顔認証システムを構築し、実用化に向けた取り組みを進めています。
341 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:52.22 ID:Ghh2w5hd [ 2/3 ]
>>132
そりゃ、出せない企業秘密はいっぱいあるだろう
342 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:54.45 ID:wz8zA35b [ 4/6 ]
>>299
うむ だがホタルックはすばらしいと思う
343 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:57.10 ID:u4yo1Es+ [ 3/4 ]
営業と深夜残業で勝ちました

じゃ無いんだと思うがx
344 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:57.99 ID:zCKP4rGr [ 2/4 ]
>>292
MSに転職すればもっと楽できたはず
345 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:59.18 ID:+OokEHXz [ 5/6 ]
>>283
軽さだけならいいんだけど。。。
346 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:42:59.34 ID:9eWr5XEB [ 5/9 ]
この部署をMSに買収してもらおう・・・
347 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:01.25 ID:N0M9KNKv [ 6/13 ]
MSですけどテロ対策で顔認証に力を入れることにします
とかあっちが方針変えたら終わりじゃないかな、厳しいようだが
348 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:04.66 ID:/CfP9/Hz [ 2/5 ]
この番組の後説教です
349 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:05.72 ID:uX8oDeZV
後の0.5%はどうやっても無理なのか
350 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:07.14 ID:keofKyoy [ 4/11 ]
>>262
日立も悩まされてるぞ

他も目立たないだけで
医療とかやってるところもあるし
351 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:08.08 ID:6JW4gyAC [ 7/12 ]
>>320
大ヒットの成果だしても、ボーナス2万円とかだものねえ
352 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:09.10 ID:fTt0ZQcc [ 8/12 ]
>>316
だからNECはこの有り様
353 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:09.86 ID:qpSqzmFE [ 1/3 ]
>>262
ソニーはやる気ないと思うで
354 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:12.19 ID:m9lORoaG [ 2/6 ]
>>289 >>291
プロジェクトXお馴染みの雰囲気成功体験披露なので・・・
355 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:13.29 ID:uJ2lfbFH [ 2/2 ]
>>308
勝ったってゆうとるやん
356 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:13.77 ID:Z4Vi9YNp [ 5/19 ]
>>339
イングランド、リアルタイムの電話位置追跡を備えたスマートフォン鉄道決済システムを試行
https://reclaimthenet.org/england-trials-smartphone-rail-payment-system-with-real-time-phone-location-tracking

名ばかりの鉄道の改良、実際は監視システムで、1マイルごとに動きを記録します。

英国で、GPS を利用した新しい鉄道運賃システムが導入される予定だ。このシステムでは、スマートフォンを通じて乗客の動きを追跡し、事後に料金を請求するため、事前に切符を購入する必要がなくなる。
このシステムは、よりシンプルで効率的な移動体験への一歩として推進されているが、基本的にはリアルタイムの位置追跡に依存しており、日常的な公共サービスにおける監視の役割の増大に注目が集まっている。

より大きな懸念は、テクノロジーそのものだけでなく、こうした追跡がいかに容易に日常化しているかということです。A地点からB地点への移動は、今や、どこに、いつ、どのくらいの頻度で行ったかという詳細な記録を生成することにかかっています。
データは急速に蓄積され、サイロ化されるだけでなく、名前、行動、パターン、さらには一緒に旅行する人々と結び付けられる可能性があります。このようなシステムが普及するにつれて、公共の場での継続的な監視を回避することはますます困難になります。
357 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:13.65 ID:1ZTr3cba [ 3/5 ]
>>278
そこが日本人凄いよなーw
それても定年後再就職はあるでしょー
働きたかったらー
358 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:14.20 ID:XNj42q6o [ 2/3 ]
>>268
専業にしてるNANDメモリの評価がガラッと変わった。

上手くやればDRAMメーカー並に利益出る可能性が出てきた。
それなら冗談抜きでこっから株価数倍とかある。
359 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:15.35 ID:D0lhz17V [ 3/7 ]
週明けにNECの株価落ちるかなw
360 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:17.27 ID:g9B1A7kW [ 3/3 ]
仕事は楽しんだろうか
361 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:17.56 ID:gJF+nIyR [ 2/4 ]
ウチにNECの冷蔵庫がある
未だに壊れず現役
90年代日本の工場で日本人が日本の部品で組み立てた家電はホントに壊れない
362 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:18.63 ID:AQl/DlJs [ 5/10 ]
>>336
“ハゲ”と誹謗中傷され→慰謝料でフサフサになった現役医師に「ユーモアが素晴らしい」「この医師のやり方、マジいいね」との声が相次ぐ
2025/09/05
https://bunshun.jp/articles/-/81945
363 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:19.59 ID:oyjQvpZ9 [ 9/13 ]
>>329
マッキントッシュ
364 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:21.09 ID:o9ygJyHi [ 1/2 ]
NECだとνPDなんたらってのがあったな
365 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:22.80 ID:YeaiiNnz
少人数だと他社に引抜かれて人材流出とか心配減るのかな
366 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:23.58 ID:1IwkrGC2 [ 6/7 ]
森花子は意外に純朴なのかな
367 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:25.44 ID:qmBdpeu7 [ 3/6 ]
今岡さんは労働時間なんて気にせずやりまくったな、これ
368 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:27.19 ID:gUYxcBkr [ 4/13 ]
>>297
そうセキュリティー用なら外せるものや髪型は直させるのが正解。
369 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:28.75 ID:6JW4gyAC [ 8/12 ]
>>342
LED版ホタルックがほしい
370 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:30.29 ID:Z4Vi9YNp [ 6/19 ]
>>356
ブラジル、オンラインのデジタルID急増の口実として子どもの安全を利用
https://reclaimthenet.org/brazil-uses-child-safety-as-cover-for-online-digital-id-surge
371 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:30.80 ID:aRY6HEMW [ 2/6 ]
>>278
マイクロソフトに引き抜かれたりして
372 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:31.43 ID:+6EiJIcb
Meltykissアソート30粒入り食べ始めたら止まらなくなった
373 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:32.98 ID:GK7H0F9B [ 4/6 ]
>>318
DVDやBDの時代にVHSをやってた番組だから…
374 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:32.91 ID:gQPP2v/o [ 2/6 ]
これルールベース?
375 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:33.24 ID:vWkf5wHD [ 1/4 ]
こいつは賢い奴だな
376 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:33.37 ID:FRjYNhLL
抽象的な話ばかりで具体的に何やったのなわからん
377 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:33.51 ID:i3ryTmn5 [ 2/3 ]
>>351
酷いな;
378 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:33.76 ID:lTSu29X0 [ 3/5 ]
>>329
FMV-BIBLO
379 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:34.15 ID:XOZddUyG
>>340
鼻紋を撮影するのかな
380 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:34.90 ID:Ie1oEN+8 [ 1/2 ]
失われた30年の意味間違ってね?
381 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:35.19 ID:lyCPIsAh [ 2/5 ]
最後はいつもエロ
382 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:37.10 ID:keofKyoy [ 5/11 ]
毎日進捗か……マイクロマネジメントかと思いきや
毎日、進捗あるってことか
383 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:38.00 ID:UE66Qcnh [ 2/4 ]
演出上傍流にしてるだけかね
384 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:40.38 ID:/Ivbgs35 [ 1/2 ]
>>329
ノートだからラビィ
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:40.43 ID:czvhTwcZ [ 2/3 ]
よし、LAVIEを使うぞ
386 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:42.26 ID:sF3+hhhC
>>293
JRか忘れたけど最近どこかで認証止めたみたいなニュースを見た気がする
387 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:43.61 ID:RNWTdcx8 [ 1/2 ]
今岡 仁(Hitoshi Imaoka) 生体認証/デジタルトランスフォーメーション 令和5年春の褒章「紫綬褒章」受章
388 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:44.46 ID:fTt0ZQcc [ 9/12 ]
>>350
オリンパスですかね
389 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:46.09 ID:HD5vO2cI [ 3/3 ]
>>329
人々のHITBIT
390 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:47.18 ID:4U/qg++T [ 2/2 ]
少数ガチ勢の一体感ある部隊は強いな
391 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:47.09 ID:Z4Vi9YNp [ 7/19 ]
>>370
https://reclaimthenet.org/uks-tax-authority-to-surveil-social-media-posts
英国税務当局、ソーシャルメディア投稿を監視へ
AIは現在、国民の税金が合算されるかどうかを判断しながら、InstagramとFacebookを静かに監視している。

英国歳入関税庁(内国歳入庁に相当する英国政府機関)は、特定の税金関連の調査においてソーシャルメディアの活動を監視するために人工知能を使用していることを初めて認めた。この事実は、政府が国民をデジタルで監視することにどこまで踏み込むつもりなのかという懸念を強めるものだ。
同省は、この監視機能は犯罪捜査にのみ使用され、その行動は法的に正当であり監視の対象であると主張している。
しかし、HMRCは安全策が講じられていると主張しているものの、数年にわたるこれらのツールの密かな導入により、無制限のデータ使用と法執行機能の徐々に進む自動化に対する新たな懸念が生じている。
392 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:48.02 ID:+dTK5ZJD [ 2/3 ]
>>329
メビウス
393 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:48.80 ID:5YftXErQ [ 4/9 ]
>>344
気の強い人ならとっくにいなくなってたよな
394 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:50.40 ID:8T8TeXCI [ 4/8 ]
酷い目に遭ったのに会社に
395 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:50.93 ID:dnSEfPr2 [ 3/5 ]
マイクロソフトはのこNEC社員の三倍以上のサラリー出してるよwwwww
日本企業終わり過ぎ
396 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:51.59 ID:kSOZUFmv [ 5/8 ]
なんかカタストロフィない作りだったね
どうしても内容に含めない何かがあったんだろうか
後肝心のNECがボヤけてる
397 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:51.71 ID:gA2w9gJk [ 3/6 ]
>>329
その2つならFMV
398 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:52.63 ID:xvlhX28s [ 3/6 ]
>>292
子供を食わせることに必死で保守的な人だったからじゃない?(´・ω・`)
そのお陰でNECは助かった
399 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:54.38 ID:niL0Ik39
役職とかも主任くらいなのかな?
この人
400 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:59.30 ID:WDdU4IdN [ 7/7 ]
(´;ω;`)イイハナシダナー
401 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:43:59.55 ID:Zsn7sTKT [ 2/2 ]
日本は技術屋を使い捨てるからもう上がりはない
402 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:01.58 ID:P9OiCCbz [ 4/5 ]
>>342
ウィザードリィに出てきそうな名前
403 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:01.81 ID:mZ64IC6Y [ 1/3 ]
この
お涙頂戴スタイルがダサい
404 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:04.25 ID:oyjQvpZ9 [ 10/13 ]
>>370
ブラジルは、マフィア撲滅に死者数百人
405 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:04.37 ID:ySNysgdk
なんか大したことない話だな
406 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:04.72 ID:PAAWOneJ [ 5/7 ]
少なくとも呼び出しは喰らうだろうな
407 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:04.84 ID:Z4Vi9YNp [ 8/19 ]
>>391
EUはプライベートメッセージングを禁止する計画を復活させます
https://reclaimthenet.org/eu-revives-plan-to-ban-private-messaging

EUは、送信ボタンを押す前にすべてのプライベートメッセージをひっそりと検索する計画で、平時における史上最大の監視実験に徐々に近づいている。

欧州連合(EU)は、プライベートメッセージサービスを監視ツールに転用するという物議を醸す計画をめぐり、依然として議論が続いている。サービス提供者に、すべてのユーザーのメッセージをスキャンして違法コンテンツの可能性を察知し、疑わしいものがあれば法執行機関に報告することを義務付けるべきかをめぐり、3年以上も協議が停滞している。
欧州委員会は依然として、普遍的なスキャンの義務化を推進している。
408 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:07.99 ID:/CfP9/Hz [ 3/5 ]
>>338
未だに修理屋さんとかあるし、まあまあお仕事あるんよね
409 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:08.41 ID:q+R7UV30 [ 4/7 ]
>>324
俺も使うけどあれってマイナカードの写真一枚で認証してんだよな
iPhoneだと顔をグルグル読み込ませるのに一枚とかすごくね?
410 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:13.91 ID:keofKyoy [ 6/11 ]
>>293
顔のデータベースはどこだろうってやっぱり気になるよね
411 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:14.54 ID:T17z7DYr [ 4/5 ]
NECはいま展開しようとしてるクラウドゲートウェイは素晴らしいと思う
412 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:14.68 ID:/f4mka3p
>>235
843 公共放送名無しさん 2025/11/01(土) 20:32:39.78 ID:qAMOaK+H
>>87
事業仕分けをしなければ~って
その 借金まみれにした側 にまずは文句を言うべきだ

そして事業仕分けじゃなくて海外バラマキを整理すべきだった
413 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:14.88 ID:pZjo9JZo [ 3/3 ]
顔認証を自社商品で売ればいいのに
414 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:15.37 ID:h0bnuV3k [ 3/7 ]
>>228
安全保障系は儲からないけどなくならないってのはあるだろうね
就職活動でNECの子会社のセミナーで潜水艦のソナーのソフト部分やってて潜水艦に同乗した社員もいたって話は聞いたな
415 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:16.20 ID:XNj42q6o [ 3/3 ]
>>314
そうなのか…まあ国内でこんだけ使ってるんだから当たり前か…
416 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:17.62 ID:Ata8YwCQ [ 2/2 ]
パズルをキーワードに進行
417 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:18.50 ID:yPj7mqfu [ 3/5 ]
>>304
意味一緒じゃん

しかも予算と関係なくあっさり抜かれたんだろ?
418 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:22.74 ID:+OokEHXz [ 6/6 ]
>>386
JR東だよ。
419 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:25.41 ID:Z4Vi9YNp [ 9/19 ]
>>407
英国でオンライン安全法が施行されてからわずか数分後、英国からのProton VPNの登録数が1400%以上急増。VPN使わないと英国政府・西側プロパガンダ以外の情報を入手できない時代へ。
https://x.com/j_sato/status/1949387513191440887

オンライン安全法が昨夜施行されてからわずか数分後、英国からのProton VPNの登録数が1,400%以上急増しました。
これまでの急増とは異なり、今回の急増は持続しており、フランスが成人向けコンテンツへのアクセスを失った時よりも大幅に高いです。
https://pbs.twimg.com/media/GwtdHEaXoAAXYse?format=png&name=small
https://x.com/ProtonVPN/status/1948773319148245334
420 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:26.92 ID:OJ0GT8LG [ 4/7 ]
マイクロソフトにも取材したがけんもほろろだったか
421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:29.26 ID:AQl/DlJs [ 6/10 ]
>>358
BiCSがんばってほしいです
422 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:33.28 ID:N0M9KNKv [ 7/13 ]
>>313
その滑ってるマウントで一企業を必死に持ち上げる現実の見えない発想が
むしろ今の日本に直結してるんだよ
423 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:33.62 ID:vWkf5wHD [ 2/4 ]
一時、日本電気倒産しかかってたよなぁ。15年位前
424 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:34.62 ID:GK7H0F9B [ 5/6 ]
>>329
FM TOWNS
425 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:37.36 ID:iz5nNsxy
解決したな
426 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:39.46 ID:czvhTwcZ [ 3/3 ]
さすが日本電気
427 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:39.99 ID:qpSqzmFE [ 2/3 ]
>>361
NECの白物家電は中身がサンヨーだから質は高いよ
428 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:40.68 ID:lTSu29X0 [ 4/5 ]
今岡さんみたいに後ろ向きな人じゃなかったらとうの昔に海外企業に転職してるよね
429 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:42.96 ID:OxsFe+7/ [ 11/14 ]
辞めないやんけ
430 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:44.60 ID:Ju8A7H2j [ 4/4 ]
>>318
成功してばんざで終わらないと
番組にならないから
431 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:45.47 ID:q+R7UV30 [ 5/7 ]
>>401
しかも途中はバカにするし、成果を横取りするしな
432 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:45.74 ID:1ZTr3cba [ 4/5 ]
元々は考えるのが好きな人達だよなー
壁を乗り越える人達はー
433 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:48.42 ID:8T8TeXCI [ 5/8 ]
ええ歌
434 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:48.99 ID:m9lORoaG [ 3/6 ]
>>403
今日はプロジェクトメンバーの無念の死が無いだけマシよw
435 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:50.97 ID:KngL1tx8 [ 2/2 ]
この人は大学行ったほうがいいんじゃないか
436 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:52.30 ID:k2rfcqv6
しとったんかーい
437 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:53.65 ID:fTt0ZQcc [ 10/12 ]
>>402
ボッタクリ
じゃなくてボルダックですかね
438 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:55.50 ID:Z4Vi9YNp [ 10/19 ]
>>419
西側のクソっぷりが目に余るが、デジタルID・生体認証、CBDC(裏口CBDCのステーブルコイン含む)などは東側も共通で推進… 各国政府はすでに世界統一されているのか?
https://x.com/j_sato/status/1950585258065424798

【自分自身を提示し、支払いはお金で】
ロシアは、カードやスマートフォンだけでなく、生体認証、文字通り「支払いターミナルに微笑む」ことで支払いができる最初の国となった。ウラジーミル・プーチン大統領との会談で、ズベルバンク(ロシア連邦貯蓄銀行)のゲルマン・グレフ会長が述べた。
「今やカードもスマートフォンも不要で、必要なのは顔だけ。支払いが完了するための時間は、ほんの一瞬です」とグレフ氏は強調した。
グレフ氏によると、アップル社を含む海外企業がロシア市場から撤退した後、アップルペイのような人気サービスへのアクセスは遮断された。これに対し、ロシアは外部のプロバイダーから完全に独立するため、独自の技術開発を開始した。
https://video.twimg.com/amplify_video/1950198933214375936/vid/avc1/1920x1080/aeN8weSPPlaT16Cn.mp4
https://x.com/sputnik_jp/status/1950202152519159871
439 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:56.21 ID:P9OiCCbz [ 5/5 ]
ヘッドラーイ
テールラーイ
440 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:57.70 ID:f71H78pY
>>337
目の付けどころがシャープでしょ
441 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:44:58.72 ID:2jbyekHg [ 2/5 ]
俺は強度のアレルギー反応がたびたび出るので
顔認証は使い物にならない。こんなもん信用ならん
442 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:00.03 ID:u0IyEWvj
今岡さんの笑顔いいな
443 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:04.06 ID:m/4e9W2x [ 3/3 ]
>>358
そうなんか
ありがとう
1000円台で買っておけば~
444 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:07.06 ID:DQ39drZK [ 4/4 ]
ワイの顔も認証されてた
445 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:10.97 ID:bKwUSZZC [ 3/6 ]
おー万博で発表された技術が里帰りしたのか
446 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:11.70 ID:mr0e3EQo [ 5/8 ]
>>293
どこから乗って降りてるか把握できるんやろな
この顔認証用のサンプル集めの時に既に気づいてそう。犯罪捜査に使えるって。
447 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:13.00 ID:5YftXErQ [ 5/9 ]
ミャクミャク~
448 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:13.96 ID:u4yo1Es+ [ 4/4 ]
おお、回収したで
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:13.94 ID:qXzomoPm [ 3/6 ]
ステマかよ。それも全然使い物にならず笑いものになったやつwwww
450 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:15.82 ID:xvlhX28s [ 4/6 ]
>>417
年月が経てば抜かれるのは当たり前だろ(´・ω・`)そんなのもわからんのか
451 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:20.50 ID:7y7JrgB0 [ 2/2 ]
みゃくみゃくは認証できませんでしたとかないか
452 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:21.12 ID:mZ64IC6Y [ 2/3 ]
万博の従業員用やろ?
453 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:21.04 ID:fQlkyMxZ [ 5/8 ]
>>262
日立は選択と集中って言葉でほとんどの子会社を手放してしまったので
うまくいってるところが残っているだけで技術が残っているとは言い難い様な気がする
454 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:21.96 ID:CO6q8eqo [ 1/3 ]
大阪関西万博
4回行ったが入場ゲートの待ち時間はきつかったなぁ(´・ω・`)
455 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:23.88 ID:D0lhz17V [ 4/7 ]
顔認証しなくてもいけたぞ万博
456 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:25.92 ID:lNIFsFQD [ 7/9 ]
おまえら色々いうけど俺は一発通過だったぞ、万博
457 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:28.07 ID:oyjQvpZ9 [ 11/13 ]
70年万博かあ

懐かしいな
458 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:29.75 ID:gUYxcBkr [ 5/13 ]
顔認証で商売になってもその部門の社員増やさないのが日本企業やなw

そこで終わっちゃうと言う・・・・
459 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:31.37 ID:GJy7oFb9 [ 1/4 ]
AV出演歴バレてゴールドマン・サックスの内定取り消された女優さんいたな
460 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:33.88 ID:OxsFe+7/ [ 12/14 ]
NECじゃないな
461 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:35.18 ID:Z4Vi9YNp [ 11/19 ]
>>438
マルクスの時代からの計画。共産主義化するには資本主義でトコトン搾取してから大衆に自ら選ばせる
経済会議が共産主義を謳う
https://pbs.twimg.com/media/FW-_TvyaAAAZtmD?format=jpg&name=large
https://x.com/alpha369omega/status/1544663548378611712

WEF (世界経済フォーラム)
「 Welcometo2030
(2030年へようこそ)」
「 2030年の私は何も所有しておらず、プライバシーもありません。そして人生はかつてないほど良くなっています」
アイダ・アウケン
デンマーク国会議員(フォルケティングセット)
462 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:35.33 ID:ImaKcCvj
これもっと前にNECの顔認証チップをニコンのコンパクトデジカメに積んで
顔認証オートフォーカスが実現してたんだよな
コンセントを顔認証しちゃう精度だったけど
463 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:36.92 ID:N0M9KNKv [ 8/13 ]
>>408
街の電気屋さん的なポジはあると思うけどね
NECがGAFAと戦えるというカミカゼ発想は本当に捨てたほうがいい
464 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:39.59 ID:D5yVSPdX [ 3/5 ]
感動した
月曜さっそくハロワ行くわ
465 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:41.42 ID:6ce80RhG [ 4/6 ]
オレの顔を勝手にデータベースに登録しやがったな!
466 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:44.83 ID:6JW4gyAC [ 9/12 ]
>>450
常に走り続けていないとだめなのよね
467 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:47.62 ID:vWkf5wHD [ 3/4 ]
白ティー出勤か
468 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:48.49 ID:mYaRdQbX [ 2/2 ]
>>197
結局その有能な社員を生かせてない
こんなことがNECだけじゃなく他の日本企業でもあるよね
469 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:48.56 ID:lTSu29X0 [ 5/5 ]
>>262
ソニーは金融会社じゃないの
470 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:48.77 ID:+gMwvN9X [ 2/2 ]
>>396
機密が該当する可能性のあるとこを全く出さないするあたりはNECらしさ
471 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:51.92 ID:gJF+nIyR [ 3/4 ]
島津製作所の田中耕一さんは対価ではなく社長の椅子という形で会社が提案したけど本人が断って研究所所長
472 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:51.84 ID:LMo+IC+m [ 3/3 ]
MSは四天王で最弱
473 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:52.20 ID:IVwtxwk7
今さらだけどU字工事の坊主じゃない方に似てる
474 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:52.27 ID:RNWTdcx8 [ 2/2 ]
今岡 仁 NECフェロー
1970年東京生まれ。1994年大阪大学工学部応用物理学科卒業、1999年大阪大学大学院博士課程修了(博士(工学))。1997年NEC入社。
475 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:58.46 ID:XbV+jyms [ 2/2 ]
森下逃亡成功!
476 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:45:59.59 ID:PNYAbR3y [ 2/3 ]
>>386
やっぱこれ問題だよな?なんか勝手に万引き犯として共有したりしてるらしいし
477 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:02.18 ID:HoAhaSsU [ 2/2 ]
ヘルスケアか
478 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:02.37 ID:CO6q8eqo [ 2/3 ]
>>455
スタッフ関係者のみだろ
479 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:02.32 ID:YVGD4Xqf [ 2/5 ]
>>303
職場のパソコン関連は、ほぼその担当者がやっているからね
480 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:02.91 ID:OxsFe+7/ [ 13/14 ]
>>465
目を盗んだわ
481 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:04.69 ID:dnSEfPr2 [ 4/5 ]
健康状態wwwwwwwwww
くだらねええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
482 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:05.23 ID:6JW4gyAC [ 10/12 ]
>>464
休日でやってるの?
483 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:06.88 ID:8T8TeXCI [ 6/8 ]
問診か 凄いな
484 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:08.52 ID:D0lhz17V [ 5/7 ]
>>454
高いバスに乗れれば楽だった
485 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:08.64 ID:UE66Qcnh [ 3/4 ]
勲章持ちか
486 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:09.32 ID:kSOZUFmv [ 6/8 ]
>>289
今回微妙な作りだったね
487 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:10.69 ID:RD6oOnzm [ 6/9 ]
あんま盛り上がんなかったな
実況民はNECの過去のPCや携帯端末の話してた
488 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:10.89 ID:OU62ZYLJ [ 3/4 ]
まだ現場で働いているのかよ
489 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:11.23 ID:lyCPIsAh [ 3/5 ]
医師免許がないのに?
490 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:12.76 ID:mv8fPveM
>>402
某フードプロセッサー会社の名刀を買い取ってもらいます
491 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:13.38 ID:OJ0GT8LG [ 5/7 ]
派生技術だな
492 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:13.41 ID:Z4Vi9YNp [ 12/19 ]
>>461
聖書は計画書、ユダヤがゴイムに番号を振って監視管理
ユダヤはヤハウェのこの指示に忠実、さらに発展させた

また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。 そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。 ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。

ヨハネの黙示録 13:16-18
493 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:13.46 ID:keofKyoy [ 7/11 ]
やっぱりきたか、万博

その顔認証が良くなかったんだよ

顔パスかと思いきや、本人確認用って……
しかも顔認証支払いはまた別登録……

駅からゲートまで顔だけで行けると思ったわ
494 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:14.61 ID:h0bnuV3k [ 4/7 ]
>>248
港湾のシステムが世界的に中国メーカーのシステム増えてて
アメリカは最近やっと危機感持ち始めたみたいね
495 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:14.92 ID:fTt0ZQcc [ 11/12 ]
>>465
ハゲのサンプル乙
496 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:17.51 ID:GLm1fOUl
のちのノーベル賞受賞者である
497 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:18.13 ID:kWR+l0Ae [ 1/2 ]
>>433
中島みゆき凄い
498 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:20.40 ID:5YftXErQ [ 6/9 ]
万博に行く地下鉄の改札は全部顔認証できたはず
499 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:21.40 ID:mr0e3EQo [ 6/8 ]
>>295
暗号技術なんかは2位じゃだめだもんな
500 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:25.23 ID:kubCB9ei [ 1/3 ]
>>318それはまた別の技術でしょ?謎のマウントで馬鹿にしたいだけ?(´・ω・`)
501 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:25.58 ID:tmc0ttol
向上心が凄いな
502 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:28.21 ID:xvlhX28s [ 5/6 ]
>>466
そうそう(´・ω・`)
最初から負けてもいいやって思ったら技術は終わる。これ見ててわからんアホがいるよねw
503 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:30.62 ID:MX83A1NA
>>464
おおとっても空いていると思うぞ
文化の日
504 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:31.06 ID:Z4Vi9YNp [ 13/19 ]
>>492
 個人の好みまでもコンピュータ管理の下に置けるようになる

 産業構造のもとにある各個人の要素は、消費者本人であることを確認する(協会が 認定)消費者動向コンピュータ協会の識別(包装に印刷されている万国製品コード UPCのゼブラ縞価格コード)のように、識別された個人の好みも、コンピュータ管 理の下に置かれるようになる(クレジットカードの使用を経て、将来は番号が通常の 光の下では識別できず消えることのない「入れずみ」をさせることによって)。<経済学への適用>

静かなる戦争のための沈黙の兵器
https://web.archive.org/web/20151201001603/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/silent_weapon.html
505 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:31.98 ID:Bq11HHGd [ 1/4 ]
彼氏「日本電気に就職決まったよ」
彼女「日本電気?聞いたことない会社ね。そんな3粒会社に就職して満足してるなんて呆れるわ。あなたとはこれまでね、さようなら」
506 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:32.94 ID:APxox08D [ 2/2 ]
繁華街行けば顔認証技術だよ
507 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:38.17 ID:1IwkrGC2 [ 7/7 ]
よかったNECのパソコンでユーザーとして
FMV使ってたらどうしようと思った
508 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:41.60 ID:Ghh2w5hd [ 3/3 ]
瓜二つの双子もちゃんと識別するのかな
509 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:43.45 ID:OxsFe+7/ [ 14/14 ]
>>490
ブレードカシナート
回転剣てなあ
510 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:43.91 ID:qXzomoPm [ 4/6 ]
ゴリラ
511 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:45.29 ID:wveH07oD [ 2/3 ]
黒人は仕方ない
512 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:45.73 ID:anw/wmMe [ 6/8 ]
既存企業はもとより
日本はもっとスタートアップ企業を支援しないとダメやな
513 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:47.87 ID:fQlkyMxZ [ 6/8 ]
>>329
X68000からDOS/V自作だったのでなんとも…
514 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:48.20 ID:5rfj5U+Y [ 4/4 ]
バブル挟んで好調ニッポンは敗戦国だからと何もかもむしりとられてもダンマリだったけど今や中国みたいな存在も現れて経済の勢力図も様変わりしたわけで
もう少し自我の様なものを持っても許されるようになったのではないかと
515 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:49.11 ID:BtZi3Wkw [ 2/2 ]
その泥臭さに耐えられない若者が多いんだよな
最初から正解のルートも答えもないっつーの
それ探すのがあんたらの仕事だしょ、と思うんだけど
516 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:50.24 ID:VmTaK9/W [ 3/4 ]
黒人だ!撃て!
517 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:50.68 ID:N6TDXdNa [ 2/3 ]
>>464
月曜は休みや
518 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:50.69 ID:H9JVVp9f [ 3/4 ]
ゴリラ🦍
519 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:51.50 ID:phutDDGh [ 1/3 ]
万博に行ったやつらは全員顔認証の生体情報を登録されたってことだな
もうおまえら世界中に逃げ場はないぞ
520 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:52.54 ID:YVGD4Xqf [ 3/5 ]
似ている
521 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:52.87 ID:dnSEfPr2 [ 5/5 ]
黒人は難しいwwwwwwwwwww
522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:53.05 ID:tjwaX8RK
誤認逮捕www
523 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:53.47 ID:PAAWOneJ [ 6/7 ]
ゴリラ問題キター!
524 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:53.86 ID:p0IDyrgk
ハゲ認証はよ
525 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:54.18 ID:kWR+l0Ae [ 2/2 ]
ますます進化する顔認証
526 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:54.83 ID:lNIFsFQD [ 8/9 ]
今岡さん今はどこにいるんだ?
527 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:54.91 ID:a1B5ThZT [ 3/5 ]
質でシナ製の安さには太刀打ちできないのは歯がゆい
528 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:55.61 ID:wjlCgzSn [ 2/4 ]
黒人とゴリラを間違えたみたいな
529 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:56.21 ID:yIfslm6z [ 1/5 ]
黒人は顔が同じだからわからんよ
530 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:56.55 ID:6ce80RhG [ 5/6 ]
ゴリラですわ
531 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:57.26 ID:AQl/DlJs [ 7/10 ]
荒れてる
532 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:59.04 ID:lyCPIsAh [ 4/5 ]
ゴリラ
533 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:46:59.43 ID:OJ0GT8LG [ 6/7 ]
ゴリラって見分けたろ
534 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:01.75 ID:6U6Rcn+T
ミリバリニかな
535 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:01.87 ID:vWkf5wHD [ 4/4 ]
土人はみんな同じか
536 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:02.86 ID:zCKP4rGr [ 3/4 ]
ゴリラを誤認逮捕
537 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:02.91 ID:N0M9KNKv [ 9/13 ]
>>498
あれ実験的にもほどがあるし
パフォーマンス的に置いてみましたという代物だったよ
538 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:03.11 ID:bKwUSZZC [ 4/6 ]
また、そういうことにつなげるのか
539 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:04.03 ID:9dRg8p/6 [ 2/3 ]
ネトウヨが↓
540 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:05.50 ID:hsHbKPRv [ 2/2 ]
NECは官庁とか警察機構とかが商売相手だが
家電的な流れは完全に2000年代初頭で終わったな
541 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:05.57 ID:8T8TeXCI [ 7/8 ]
健康はそう簡単じゃないよ なんなんw
542 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:05.65 ID:anw/wmMe [ 7/8 ]
全員射殺しろよ
543 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:06.57 ID:HfwSMEDy [ 1/2 ]
ゴリラが出たりしたんよw
544 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:08.37 ID:Tdrw3f0F
そのオチはどうなのよ
545 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:08.69 ID:rWICEILF [ 1/2 ]
ゴリラの認証は難しいだろ・・・
546 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:08.83 ID:kSOZUFmv [ 7/8 ]
>>369
ないのーー?
547 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:09.15 ID:q+R7UV30 [ 6/7 ]
ニガーは逮捕しておけば大体当たりだろ
548 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:10.76 ID:9o3zKw6V [ 3/3 ]
せっかくの技術も使いどころはチケットのもぎり程度か
549 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:47:11.94 ID:OO0St6/v [ 5/6 ]
機械にも黒人識別は難しいんか
550 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:12.39 ID:oyjQvpZ9 [ 12/13 ]
>>468
東芝は、舛岡やSDカードを別会社にして
ちゃっかりHDDで儲けてる
551 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:13.39 ID:aInF4vCG [ 2/3 ]
Googleの「ゴリラ問題」ってのも、あったな (´・ω・`)
552 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:14.77 ID:mr0e3EQo [ 7/8 ]
ゴリラと見分けつかんわーっていうAIあったな
553 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:15.00 ID:6JW4gyAC [ 11/12 ]
香港は別物だろう
554 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:15.15 ID:qXzomoPm [ 5/6 ]
おっぱい
555 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:15.67 ID:+dTK5ZJD [ 3/3 ]
>>397
PC、FM、MZ
残ってるのFMだけなんだな
556 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:16.47 ID:wz8zA35b [ 5/6 ]
やっぱり最後はチャイナで草
557 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:17.45 ID:qWtlZAS/ [ 2/2 ]
ゴリラの件に触れたのかと(´・ω・`)
558 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:19.32 ID:VmiMptb0
>>474
俺より若かった。。
559 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:19.81 ID:gQPP2v/o [ 3/6 ]
ゴリラw
560 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:21.41 ID:N6TDXdNa [ 3/3 ]
なぜボカシ
561 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:22.84 ID:qmBdpeu7 [ 4/6 ]
そりゃ使う方の問題やろが
562 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:22.91 ID:D0lhz17V [ 6/7 ]
>>478
当日まで買える紐付き無しのチケットあったんで
パビリオンは仕事先の知り合いが予約とってくれた
563 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:23.26 ID:iA+b9lsJ [ 2/2 ]
島耕作が まさにそうだよね 経営者として失敗したくせに なぜかどんどん 上に上がるし  待遇が良くなってる いい女も抱いてる
564 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:23.18 ID:VVZUX7rK
ゴリラ扱いされてたしな黒人
565 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:25.46 ID:MV+KUyDI
最後の敵は人間か
566 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:25.90 ID:6ce80RhG [ 6/6 ]
黒人と思ったらゴリラだった
567 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:27.11 ID:9eWr5XEB [ 6/9 ]
今後の問題も提示してきたか
568 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:27.52 ID:XLF+mvHs [ 2/2 ]
色が黒いと影がかかってるのと同じになるんだよな
569 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:27.54 ID:GWmFXm48 [ 3/4 ]
それはその国の問題だろ
570 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:27.65 ID:s8e2N/rl [ 2/2 ]
誤認したカメラのメーカーどこだよ
571 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:28.04 ID:Z4Vi9YNp [ 14/19 ]
>>504
AI輝く監視社会
ユダヤは、ヤハウェは、監視していないと不安でしょうがない

#大阪・関西万博 の公式キャラクターデザインは、「熾天使 セラフィム」。
ユダヤ/キリスト教の熾天使セラフィム:天使の最上位の位階に属する天使のグループ。神に最も近い存在として記されている。セラフィムの語源はヘブライ語の「破壊する」、「焼却する」などからきている。「火をもたらすもの」という意味もある。
我々人類を監視する天使だろ。
これからのボス、管理者に慣らしておくと。

https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/754/original/7cdc24a86b1483e0.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/764/original/d137a5fe07eedd1c.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/775/original/710182c6c1b0d683.jpg
572 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:28.10 ID:RTIES9hn [ 2/3 ]
>>494
アメリカはジャイアンのわりにどこか間抜けなところがあるな
573 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:30.14 ID:S3H3idj/
日本もこのくらいの暴動が頻発してくれ
574 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:30.24 ID:D5yVSPdX [ 4/5 ]
なるほど
そういう利用もできちゃうのか
575 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:30.39 ID:NzTGcgbx
なんでいい話風なん?
許可した覚えねえんだが
576 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:32.66 ID:BeRNp/FM [ 3/3 ]
監視社会に貢献
577 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:33.71 ID:lNIFsFQD [ 9/9 ]
中国は新疆ウイグルで実証実験バンバンやったからな
578 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:33.72 ID:2jbyekHg [ 3/5 ]
日本もコンビニとかスーパーとか書店で顔認証導入して
個人特定してる
579 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:33.88 ID:T17z7DYr [ 5/5 ]
日弁連の抗議で電車での顔認証やめたんだっけ?
580 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:36.14 ID:sEM4mgzp
顔だけで全て完結の時代が来るな。
581 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:37.67 ID:5YftXErQ [ 7/9 ]
こんな人が偉いさんになりますように
582 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:37.71 ID:M5SvAkyO
えっそんな批判聞く?
583 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:39.14 ID:m9lORoaG [ 4/6 ]
羊よりゴリラの認証が優先だったか
584 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:40.04 ID:w8SFzVnD [ 5/6 ]
クマも顔認証しろよ
585 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:41.45 ID:VmTaK9/W [ 4/4 ]
カイジで聞いた
586 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:42.70 ID:keofKyoy [ 8/11 ]
>>498
顔認証ゲートは地下鉄とJRで導入したが、
そもそもこれを使える電子チケットが特殊で
おそらくほとんど使われてないと思う
587 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:43.15 ID:yPj7mqfu [ 4/5 ]
>>450
つまり一位にこだわる意味ないって話やん

反論にならん反論好きやなネトウヨは
588 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:44.95 ID:9dRg8p/6 [ 3/3 ]
最後にネトウヨイライラ要素草wwwwwwwwww
589 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:45.11 ID:Bq11HHGd [ 2/4 ]
中国人を見分ける顔認証技術を希望
590 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:46.59 ID:2fTeYtK2
けど黒人男性とゴリラの見分けが付かなかった時代からしたら大した進化だけどね
591 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:46.99 ID:/CfP9/Hz [ 4/5 ]
>>350
日立はこの後5年10年で落ちぶれると思うわ
592 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:48.01 ID:OJ0GT8LG [ 7/7 ]
スマホの中にある
593 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:48.19 ID:/5KjPd1e
生後3日くらいまでの新生児でもいけるのかな。見ても我が子すら判別できんが
594 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:48.49 ID:1ENpAuLa [ 2/2 ]
中国共産党の顔認証には絶対敵わないだろな(´・ω・`)
595 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:48.58 ID:fpIVw0Tb
この研究グループはどこにいるの?
玉川?
596 : 名無し募集中。。。: 2025/11/01(土) 20:47:50.71 ID:OO0St6/v [ 6/6 ]
黒人は見慣れないから識別難しいんじゃなくて本当にみんな似てるのかも
597 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:50.85 ID:D5yVSPdX [ 5/5 ]
テレビの前のあなた達です!
598 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:51.02 ID:Z4Vi9YNp [ 15/19 ]
>>571
幼い頃寝入りばなに目ん玉が見えて怖かったりする。
yahoo!質問箱でも、変なのが見えて怖いんだけど、あれはなに?って質問がある。
答えてやりたいけど、期間が終わっていたし、Yahooに入っていないんで閲覧することしかできない。
昔の昭和の大阪・関西万博なんて、フリーメーソン、イルミナティ のアジェンダそのものだ。
https://gab.com/supno/posts/108000906556229221
599 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:51.15 ID:D0lhz17V [ 7/7 ]
さっきのハゲでヒゲの人↑
600 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:53.79 ID:UE66Qcnh [ 4/4 ]
さあまっつんだ
601 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:54.47 ID:RD6oOnzm [ 7/9 ]
>>289
今現在も使ってる技術だから核心部分にふれるのは難しいのかな
602 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:54.32 ID:lyCPIsAh [ 5/5 ]
歯が似ている
603 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:56.05 ID:tBUtf9Mc [ 3/3 ]
香港結構暴れとんのか
604 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:56.25 ID:GqcMtx0/ [ 3/7 ]
>>466
日本はその作戦だが
支那の低価格攻勢には太刀打ちできないだろな
あっちはほんと何から何まで全力疾走状態
日本のバブル末期と同じ
605 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:57.01 ID:tY2AMgaz [ 3/3 ]
>>579
それな
606 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:58.06 ID:fkmuAJ5K [ 4/4 ]
で,羊は?
607 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:58.63 ID:9uxFC6Pm [ 1/4 ]
世界中でジャップぐらいじゃないの
好んでお上に管理されたがってるのって
608 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:59.18 ID:5YftXErQ [ 8/9 ]
>>537
使ってた人いたけど
609 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:59.35 ID:bKwUSZZC [ 5/6 ]
もう身体のどこかにQRコードかチップを埋めるしかないな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:59.59 ID:YVGD4Xqf [ 4/5 ]
壊す壊す 今の日本じゃ起きないかな?昔だったら、ビル爆破とかあったけど
611 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:59.62 ID:yIfslm6z [ 2/5 ]
ぼったくり水族館
612 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:47:59.88 ID:CO6q8eqo [ 3/3 ]
中国は言論弾圧に使われているからなぁ
613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:00.19 ID:H6uJQqLv [ 3/4 ]
>>452
通期パスの使い回し防止で顔認証取られる
614 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:00.45 ID:6JW4gyAC [ 12/12 ]
>>573
まだ外国人輸入しないとだめなのか
615 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:01.22 ID:QXtorVVv
今岡さんすげえ
616 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:01.47 ID:lZMX4f2U [ 3/3 ]
なんか今日いつもと感じ違うな
617 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:01.67 ID:rWICEILF [ 2/2 ]
機器から見たら黒人は人類とみなしていないだけだよな
618 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:02.05 ID:AQl/DlJs [ 8/10 ]
>>555
レノボになってますよ
619 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:05.95 ID:/Ivbgs35 [ 2/2 ]
来週と再来週は?
620 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:06.12 ID:YaMAkkWU
Face ID使ってない
621 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:07.24 ID:anw/wmMe [ 8/8 ]
山口先生またやれよ
622 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:07.62 ID:WzehG0rb
見たか、日本の底力を
623 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:07.44 ID:AQl/DlJs [ 9/10 ]
女帝!
624 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:07.83 ID:b2OLByiO [ 2/2 ]
ハズレ回か
625 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:07.91 ID:N0M9KNKv [ 10/13 ]
一応こういう視点もわかってますよ的なエンディング
626 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:08.30 ID:H9JVVp9f [ 4/4 ]
解決しちゃったね(´・ω・`)
627 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:11.16 ID:Xe/AK2Vp [ 5/5 ]
やっぱ 主役の顔がパッとしなかったところが問題
628 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:11.53 ID:eA6A97Lq [ 3/3 ]
日本人はすごい
誇りに思う
629 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:12.79 ID:wjlCgzSn [ 3/4 ]
ジンベエザメは目が点です
630 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:13.30 ID:YHN9Q7Qg
悪いことしてる人は防犯カメラとご近所の監視が大嫌い
631 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:14.28 ID:gA2w9gJk [ 4/6 ]
黒は認識しづらいならしょうがないやろ
632 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:15.99 ID:5g5fZ0uT [ 1/2 ]
び・・・美ら海水族館
633 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:17.13 ID:h0bnuV3k [ 5/7 ]
>>252
NECというかあの辺りの業界全体が古いのよ
ゼネコン含めた建築業界みたいな体質で
634 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:17.59 ID:w8SFzVnD [ 6/6 ]
八田キタ━(゚∀゚)━!
635 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:18.48 ID:qmBdpeu7 [ 5/6 ]
なんか一気にショボくなるな
美ら海水族館好きだけどさ
636 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:18.71 ID:m2pnLcmz
だから人殺し企業なんだよNECは
開発者の一家もろとも犯罪予備軍として
顔認証登録しろよ
637 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:19.17 ID:i3ryTmn5 [ 3/3 ]
(´・ω・`)道具、技術は使う人次第か。
638 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:20.06 ID:GK7H0F9B [ 6/6 ]
美ら海なんて何回特集されたか
639 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:20.02 ID:aInF4vCG [ 3/3 ]
3大「名作朝ドラ」
 ・純と愛
 ・ちゅらさん
 ・
640 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:20.48 ID:1Fer1faB [ 3/3 ]
今更ちゅらみ?
641 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:24.15 ID:yIfslm6z [ 3/5 ]
>>573
しないよ^^
642 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:24.28 ID:xTLpn0WL [ 3/3 ]
ラムー創業者の特集はまだですか?(´・ω・`)
643 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:25.34 ID:wveH07oD [ 3/3 ]
もう解決しました
644 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:25.95 ID:gQPP2v/o [ 4/6 ]
解決しちゃったけど
645 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:27.06 ID:8EB5IJ/u
顔認証システムを国家が握ってる中国って恐過ぎる
646 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:27.31 ID:gUYxcBkr [ 6/13 ]
海外と違ってNECにはAI部門作られなかったのか・・・・
647 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:28.53 ID:GWmFXm48 [ 4/4 ]
>>509
Wiz4でカシナートの絵を見て混乱したわw
648 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:28.61 ID:qXzomoPm [ 6/6 ]
>>549
黒肌だと顔の陰影は分かりにくいから頬の張りかたとかといった立体感での認識がしにくいだろうしね
649 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:31.04 ID:mZ64IC6Y [ 3/3 ]
>>573
和をもって尊しとしてたら
権力者に半分税金取られる国なりました
650 : 名無し的用法 ◆XkH//mqUds : 2025/11/01(土) 20:48:33.09 ID:V+CXjNsL
昨日解決しました
651 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:33.71 ID:PAAWOneJ [ 7/7 ]
さてと未解決事件に備えるか
652 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:34.35 ID:m9lORoaG [ 5/6 ]
>>626
NHKの法則コワい
653 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:34.29 ID:6dxjLHXV [ 2/2 ]
来週はつまらなそう
654 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:35.10 ID:IoAwYO7f [ 2/2 ]
NECスーパーテレビ
情報最前線
655 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:36.12 ID:kSOZUFmv [ 8/8 ]
でも正直顔登録したくないから全く使ってない技術w
656 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:36.83 ID:OU62ZYLJ [ 4/4 ]
Windows NT誕生秘話とかやらないかな
657 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:37.24 ID:COLYbz+D
>>440
30年の間に日本が~唯一の~世界で勝った~ってナレーションがあったから
他にもあるんじゃね?って思って亀山ってレスした。
658 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:42.07 ID:YVGD4Xqf [ 5/5 ]
未解決事件の編集変わるかな、
659 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:44.06 ID:RTIES9hn [ 3/3 ]
わ「観てね❤」
660 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:44.28 ID:N0M9KNKv [ 11/13 ]
>>608
だからその程度なのよ
事前登録して使ってた人なんて1パーもいないかも
661 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:49.45 ID:xvlhX28s [ 6/6 ]
>>587
最初から負けてもいいやと思ってるけど予算くださいなんて言って金が出るわけねえだろ(´・ω・`)
ジジイは黙ってなさい
662 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:53.80 ID:gJF+nIyR [ 4/4 ]
で、この高整合率のロジックでパテントは取ったの?
それで稼ぐんだろうが企業は
663 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:54.21 ID:yIfslm6z [ 4/5 ]
>>642
菊池桃子?
664 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:48:56.69 ID:5qfZh5cT [ 1/15 ]
何いい話にしようとしてんだか知らんが、
実態は国民総監視社会を楽に実現させただけの糞だろ

シナなんか国に入ったら全部アレされる
665 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:07.45 ID:a1B5ThZT [ 4/5 ]
>>579
ほんま日本は足引っ張るの多すぎやな
666 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:09.43 ID:1ZTr3cba [ 5/5 ]
もうプロジェクト関係ないんだから
プロジェク入れなければよかったのにw
「プロのブロでも、頑張った人X」とかー
667 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:09.56 ID:GqcMtx0/ [ 4/7 ]
>>636
サヨクはほんと反日しかいない
668 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:09.79 ID:gA2w9gJk [ 5/6 ]
コレもみないと
669 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:12.87 ID:GJy7oFb9 [ 2/4 ]
>>197
幹部文系だから
ものの良し悪しがわからない
670 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:13.02 ID:zCKP4rGr [ 4/4 ]
指名手配犯判別できないか
671 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:13.62 ID:2gumdP1Z
以上マスコミの敵特集でした

そしてマスコミは体制側へ
672 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:15.25 ID:9uxFC6Pm [ 2/4 ]
>>589
キミがオマエハチュウゴクジンダ、レンコウスル
って言われても受け入れないといけないんだけどな
673 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:17.13 ID:AQl/DlJs [ 10/10 ]
>>652
今回のは解決に繋がって欲しいっていうのもあったから一つ解決して良かったような気がします
674 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:17.20 ID:Z4Vi9YNp [ 16/19 ]
>>598 超~ユダヤ人クラウス・シュワブが作ったダボス会議とは?  https://note.com/zenika/n/n281a41fe93de

https://i.imgur.com/StFlQIg.png
2001年9月11日、ニューヨークでラビ・シュナイアーと朝食をとるクラウス・シュワブ。

ラビ・アーサー・シュナイアーとは?
良心の訴え財団(ACF)の創立者&会長の、ユダヤ人ラビ・アーサー・シュナイアーは、仏教2600年記念に出席。( ̄▽ ̄;)
https://i.imgur.com/xf0s0cy.png

「良心の訴え財団」とは、安倍晋三に『良心の訴え』賞を贈った財団。
https://note.com/zenika/n/ndbdf3a1cb28d
675 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:17.61 ID:8T8TeXCI [ 8/8 ]
>>497
優しさ爆発w
676 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:18.95 ID:qmBdpeu7 [ 6/6 ]
海遊館「うちにもジンベイザメいるのに…」
677 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:23.80 ID:yIfslm6z [ 5/5 ]
>>664
監視されるとなにか問題あるの?
678 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:25.50 ID:5YftXErQ [ 9/9 ]
>>660
でも最初ってこんなくらいから始まるのかなって
679 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:26.89 ID:qpSqzmFE [ 3/3 ]
>>572
80年代はアメリカの最大の敵は日本って感じでキャンペーン張ってたが、
どう考えても日本が敵になるはずないのにな
結果中国が台頭するという
680 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:32.62 ID:/CfP9/Hz [ 5/5 ]
>>587
常時1位を目指さなあかんちゅう話やで

一位にこだわる意味ないとか、ニートの言い訳かよ
681 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:37.19 ID:yPj7mqfu [ 5/5 ]
つか、蓮舫よりマルハンの悪口を言えよな、愛国者ならさ
682 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:41.73 ID:Z4Vi9YNp [ 17/19 ]
>>674
誰一人取り残さない

神の人間に対する姿勢という観点から、神は一人ひとりを羊に喩えたのです。一匹の羊がいなくなれば、神はあらゆる手を尽くしてその羊を探すでしょう。

迷える羊の喩え
https://www.bible-jp.org/the-parable-of-the-lost-sheep.html

https://i.imgur.com/p4ohYGL.png
https://i.imgur.com/4B9WRbP.png
683 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:43.22 ID:keofKyoy [ 9/11 ]
>>498
JRは実証までだった、間違った
684 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:43.95 ID:2jbyekHg [ 4/5 ]
ぐーごー(あるふぁべっと)は、世界制服が目的と公言してる。
すべての人間の趣味嗜好も把握し、気に入らない奴は晒して始末する
685 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:45.46 ID:D9NHnINs [ 2/2 ]
うわひらやすみ好きなんだがもうちょっと愛嬌ある顔の俳優はおらんかったんか
686 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:46.94 ID:gQPP2v/o [ 5/6 ]
>>680
れんふぉー
687 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:49.44 ID:m4AR1mbn [ 3/3 ]
未だに冷ややかな気がするNEC
688 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:49.48 ID:oyjQvpZ9 [ 13/13 ]
>>664
外国人監視に絶対必要
689 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:53.69 ID:RD6oOnzm [ 8/9 ]
>>469
その情報はもう古い
690 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:56.59 ID:wz8zA35b [ 6/6 ]
>>679
ジャパンバッシング!
691 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:49:58.11 ID:Bq11HHGd [ 3/4 ]
NECの罪

独自OSこだわり過ぎて、Windows普及を遅らせた
692 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:00.90 ID:GqcMtx0/ [ 5/7 ]
>>649
嘘つけ、年収200万ならそうはならない
693 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:05.74 ID:9eWr5XEB [ 7/9 ]
>>289
企業秘密なんだろうなあ・・・
いやでも特許取ってるだろうから公開されてそうでもあるか
694 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:11.74 ID:5qfZh5cT [ 2/15 ]
そういえばあったな。
黒人のAIでゴリラと誤認慕って大騒ぎしてたしww

黒人は特徴無いのかよ
695 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:19.73 ID:fQlkyMxZ [ 7/8 ]
>>588
ITエンジニアって技術で世界が変えられると思っているリベラルなんだよ
でも現実と向き合う必要があるから理想だけで夢見がちな
似非リベラルと相性が悪いからネトウヨっぽく見えてるだけで
696 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:29.42 ID:HDAvWheb
AIってすぐにいうヤツがいるけど、AIは平気でウソつくからなぁ。顔認証とかには向いてないのよ。
697 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:34.53 ID:m9lORoaG [ 6/6 ]
>>673
プチエンジェル事件も未解決事件で取り上げれば解決して関係者が続々と・・・
698 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:37.06 ID:Ie1oEN+8 [ 2/2 ]
あ、谷ハラ特集あるなら優勝するのか
699 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:38.98 ID:h0bnuV3k [ 6/7 ]
>>595
本社じゃないの?
特に最初の頃は
700 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:40.51 ID:PNYAbR3y [ 3/3 ]
調べたらJRは顔認証システムやめたみたいだね
そりゃそうだろ。なんで勝手にJRに犯罪者登録されにゃならんのだ
701 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:41.67 ID:gQPP2v/o [ 6/6 ]
>>694
コントラストがない
702 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:42.45 ID:Z4Vi9YNp [ 18/19 ]
>>682
統一教会は、文鮮明の理念をやり遂げたんだ。
今頃、なくなっても何も関係がないんだ。
信者はともかく、
深い意味では、統一教会に何もダメージはない。
アジェンダ2030、SDGsの完成目前だ。。
https://x.com/stn666R/status/1920067558247399617
703 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:55.02 ID:gA2w9gJk [ 6/6 ]
>>679
コミンテルンにやられて日米開戦とかもな
704 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:50:59.18 ID:Z4Vi9YNp [ 19/19 ]
>>702
統一教会が消えたとしても、文鮮明の教えは生きている。倫理資本主義。
フランク・ブックマン道徳再武装=文鮮明統一教会=SDGsの道徳教育、見た目と違い変わりなし!
だから、文鮮明はSDGsに与えた影響は凄いんだよ
SDGs芸人マルクス・ガブリエルが語るコロナ後の倫理での社会の破壊と搾取、そして共産主義へ
https://note.com/zenika/n/n82f6d7ef1b97
https://x.com/stn666R/status/1920070756194738464
705 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:00.21 ID:GJy7oFb9 [ 3/4 ]
日清製粉のCMは大谷の価値を下げてるわ
706 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:01.77 ID:fTt0ZQcc [ 12/12 ]
>>626
温かい場所へいこうよー
707 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:02.62 ID:phutDDGh [ 2/3 ]
顔認証がシステム化できるってことは美男美女点数もうできるってことだ
お前らの顔も採点されてるぞ
708 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:05.57 ID:1+QnNTp/
>>283
ダイナブックRXこそ至高w
709 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:24.93 ID:o9ygJyHi [ 2/2 ]
>>689
ソニーって今何が基幹事業なんだろ
710 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:26.06 ID:wjlCgzSn [ 4/4 ]
>>679
あの頃の日本は経済的に脅威だったわけで
それが今は中国になっただけ
711 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:31.61 ID:N0M9KNKv [ 12/13 ]
>>696
顔認証の場合は効率が大事で
テロリストと間違われた500分の1には、すまんかったで済む
712 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:37.87 ID:gUYxcBkr [ 7/13 ]
>>500
>それはまた別の技術でしょ?謎のマウントで馬鹿にしたいだけ?(´・ω・`)

近い技術だよ、別ではない。まあAI部門の人間何十人と増やさないとついていけないだろうけどね。
給料のレベルもアメリカとか中国は億レベルだしw 5年10年で負けAI企業になったとしても引退できる。
713 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:42.61 ID:5g5fZ0uT [ 2/2 ]
>>707
tiktokか何かで見たことあるような
714 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:51:59.36 ID:9uxFC6Pm [ 3/4 ]
>>677
コッソリ風俗もキャバクラも行けないし、ちょっと気になるあのコとデートもできなくなるぞ
そんな品行方正を生涯続けられるんか
715 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:05.72 ID:N0M9KNKv [ 13/13 ]
>>678
まあ導入自体は批判しないけど先は長いなあとw
716 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:07.88 ID:H6uJQqLv [ 4/4 ]
>>667
反自民程度を反日というなw
717 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:19.93 ID:YA9QvQ1M [ 3/3 ]
>>664
もうスマホなんか持たなくても衛星で全球監視されてるからな
アリスプロジェクト始動!
718 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:24.91 ID:9eWr5XEB [ 8/9 ]
経営陣がどうこうと言ってももし自分が経営やれと言われたらあっという間に会社を潰す自信がある
未来予測は難しいからどの技術が引く手あまたになるか分からんし
かといって全部手を付けておく余裕も無いし
719 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:55.33 ID:2jbyekHg [ 5/5 ]
>>707
facebookがもともとそういうもので・・・
720 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:52:59.10 ID:h0bnuV3k [ 7/7 ]
>>691
Windowsは98でも動いてたよ
721 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:53:06.86 ID:keofKyoy [ 10/11 ]
>>709
画像素子関連とエンタメ
722 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:53:29.04 ID:9uxFC6Pm [ 4/4 ]
>>690
それはもう古いな
いまやジャパンパッシング(通過)からジャパンナッシング(無視)になってるわ
723 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:53:39.55 ID:a1B5ThZT [ 5/5 ]
犯罪減らしたきゃ管理するしかないんだよ
724 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:53:49.72 ID:GJy7oFb9 [ 4/4 ]
>>707
高須先生が作った整形メソッドが韓国に流れて
韓国女性の顔を統一してる
725 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:53:56.51 ID:bKwUSZZC [ 6/6 ]
また年末に向けての72時間特集か
726 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:54:08.82 ID:RD6oOnzm [ 9/9 ]
>>709
去年はゲーム&ネットワークがトップだった
あとは音楽、映画、金融、イメージングとかいろいろ
727 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:54:45.59 ID:gUYxcBkr [ 8/13 ]
>>712
アメリカ中国のAIは、競争が激しすぎて、5年10年で引退(起業)できるレベルの給料がもらえないと天才が集まらないらしい。
スポーツ選手と同じ。
728 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:54:54.22 ID:MzN4VT2I [ 2/2 ]
今年の72時間はあんまり面白くなかったから選べない
729 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:55:05.95 ID:phutDDGh [ 3/3 ]
>>709
AppleのiPodに勝利した世界のウォークマン事業だろ
730 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:55:17.26 ID:GqcMtx0/ [ 6/7 ]
>>714
全部捨て去ればいいんだよ
いい人の顔をね
731 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:56:09.97 ID:9eWr5XEB [ 9/9 ]
ここまで顔認証技術が進歩しているなら
Windows11の認証も顔認証で・・・
その前に対応Webカメラ買ってこないとダメか ウチのはデスクトップPCだし
732 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:56:10.95 ID:mr0e3EQo [ 8/8 ]
>>697
番組関係者が次々と
733 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:56:39.32 ID:zrUL8Piw [ 2/2 ]
>>679
キューバに中国軍が基地を構えて、やっと連中の意図に気付いたとかな

しかも退役軍人が現役やら政治家をけしかけて気付いた程度だし、
日本ほどでは無いにしてもアメリカも鈍感すぎるわ
734 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:57:07.50 ID:GqcMtx0/ [ 7/7 ]
>>716
すぐ「殺」という文字をつかいたがるのは
全部反日サヨクでいいんだよ
だから田原総一朗にサヨクどもは見抜かれて
みんなドッキリしてたw
735 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:57:44.55 ID:fQlkyMxZ [ 8/8 ]
>>731
あれだけiPhoneやiPadで顔認証をしてるのに
なぜかMacBookにフェイスIDを入れてくれないApple・・・
736 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 20:58:38.89 ID:Pu0ifuQP
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むか
737 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:02:38.35 ID:keofKyoy [ 11/11 ]
>>735
厚みがあって入れられないんじゃないか
738 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:09:34.88 ID:HfwSMEDy [ 2/2 ]
>>722
それも古いぞシナチク
739 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:09:43.95 ID:Bq11HHGd [ 4/4 ]
福島みずぽ「クマ駆除に便乗して銃器の使用緩和、戦争へまっしぐらだ!」

アホの極み
740 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:16:21.89 ID:kubCB9ei [ 2/3 ]
>>712人を認証、操作判別するのに画像を生成する必要は全くないから問題ない
肝心の認証技術で勝てないと別の技術でマウント取るしかできないよねわかる
741 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:18:29.65 ID:kubCB9ei [ 3/3 ]
>>722ただの願望乙w今こぞって日本企業に連絡と提携で忙しいのがIT業界
742 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:18:31.16 ID:H+bJgPYG
>>170
ハドソンの企画でチップはリコー製、NSECとシャープがハード出してた
シャープのはX1twin、パソコン部分との連動なしビデオ出力のみ共通という謎仕様
743 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:20:05.00 ID:gUYxcBkr [ 9/13 ]
>>740
>それはまた別の技術でしょ?謎のマウントで馬鹿にしたいだけ?(´・ω・`)

画像の学習認識にはVAEエンコーダと言うのがあってそれでAIに認識できる型に変えて、
AIの出力をVAEデコーダと言う物で画像化したものが今流行りの画像生成AI・・・・
744 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:22:09.57 ID:+66CuqpT
いい番組だし
ナレーションも最高

中島みゆきの歌さえ無ければ録画するのに
745 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:26:40.60 ID:Ja4rbv5y [ 2/2 ]
うそーん 中島みゆきでないとプロジェクトX感が出ねえ
746 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:28:12.16 ID:gUYxcBkr [ 10/13 ]
>>740
AIにしろプログラムにしろそれに認識させるには、画像認識と言う物が必要なのよ、

ピクセルのままじゃデーター多すぎるから、それをエンコーダーでAIやらプログラムに処理しやすい量に減らす工程があって、
その辺のテクノロジーは似たようなもん。

それにさっきのNECのは10年間年齢変化とか予想する、髪型とか化粧とか、その辺の処理学習も画像生成AIと似たようなもん、
AI内部で変化の可能性を予測(生成)してそれと比較するようなもんかな?似た技術だと思うよ。
747 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:31:21.80 ID:aRY6HEMW [ 3/6 ]
>>743
それって入力の形式が同じってだけで、判別とは違うだろ
748 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:33:23.36 ID:aRY6HEMW [ 4/6 ]
>>744
無理やり浪花節のストーリー仕立てにしてて、技術の解説がないから面白くない
研究者を過小評価してる
749 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:37:34.59 ID:gUYxcBkr [ 11/13 ]
>>740
顔認証95%以上になったらもう誤差の範囲になってくるんだから、今やアメリカも中国もNECも大差ないわけで、
その後のビジネス考えたら、もっと人員増やして研究していかないと先は無いと言うのがわからんのかな?
まさに今の日本企業の落ち目の姿でしょw 宣伝のためのスポーツ選手には億払うのに技術者には億払えないというww 技術無いのに宣伝ばかりじゃw

画像生成AIの技術だってもともとはノイズ除去の研究とかからきてるんでしょうし圧縮も関係してきてるんかな、技術の先を研究利用した結果な訳で、その先もまたあるわけよ。
750 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:39:41.32 ID:gUYxcBkr [ 12/13 ]
>>747
判断の部分は同じようなAI、それかNEC独自の愛?ww

年齢やら化粧に対応するんなら単純な画像認識じゃないからね、画像生成と同じようなもんなわけよ。
751 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:40:56.24 ID:q+R7UV30 [ 7/7 ]
北海道のハゲかよ
752 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:41:30.77 ID:OyFpyB6t
>>172 >>470
機密もあるにせよ、人間関係のドロドロしたところとか出せなかったのでは
研究分野とはいえ、理論や技術だけでスパッと切れるような話ではなさそうだし
753 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:46:20.11 ID:aRY6HEMW [ 5/6 ]
>>750
部分的に同じなら即同じことができるというのが間違い
754 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 21:56:29.93 ID:gUYxcBkr [ 13/13 ]
>>753
顔認証の話で終わってめでたしめでたしの番組にそこまで感動しないでもww

健康状態の認識とかそういう研究はされているみたいだけど人材どれだけ増えたのかな?
新しい分野開発進めるなら新たな技術も取り入れて増やしていかないと、同じかどうかという話はどうでもいい・・・

今流行りの画像生成AIの企業もLLMとかもやって文章もさらにいろんなAIに発展させていこうとしているわけじゃない海外は、それをほめてるわけ、でNECは?
755 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:18:49.83 ID:5qfZh5cT [ 3/15 ]
市橋は、女装してるとかホモの所とか
ほんとクソ情報ばかりで役に立たなかったことで有名だろw
756 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:19:53.11 ID:5qfZh5cT [ 4/15 ]
こんな顔してる人なんて日本には10万人入ると思うよ?
そんなので通報されたら、二次被害がすごいことになるだけだろうな
757 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:26:20.97 ID:5qfZh5cT [ 5/15 ]
警察が無能なだけじゃんw
こんな証拠だらけで逮捕も出来てないとか
758 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:27:32.98 ID:5qfZh5cT [ 6/15 ]
警察の似顔絵って誰にでも似るように描くだけだからだろ

だからあの人に似てるとかゴミ情報だらけになるのに
そこは言わない
759 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:28:43.72 ID:5qfZh5cT [ 7/15 ]
ワラタ
このタレコミは、ガセ情報って確定してるのにww

こういう恨みで通報してくるクズが多いんだよ
760 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:30:03.15 ID:5qfZh5cT [ 8/15 ]
あんたはそれでいいけど
こうやって逆恨みで通報してくるクズのせいで
冤罪みたいになる人が出るんだからさぁ
こういう被害者遺族はそこだけはスルーしてるのがなぁ
761 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:31:31.37 ID:5qfZh5cT [ 9/15 ]
この前の八王子スーパーのでも、
警察の思い込みで犯人扱いされた人が出てたよな。
ああいう二次被害がでるんだから怖いよ。
762 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:32:08.03 ID:5qfZh5cT [ 10/15 ]
30年前で区切る理由があるのか?
763 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:32:40.63 ID:5qfZh5cT [ 11/15 ]
で、その情報はガセだったんだろうが。
何が感激だよバカ

冤罪になるところだったろうが
764 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:32:59.89 ID:5qfZh5cT [ 12/15 ]
間違ってて良い????

それで冤罪になったらどうするんだよこいつ
765 : 【大吉】 警備員[Lv.63][SSR武+1][SR防+3]:0.00668246 : 2025/11/01(土) 22:33:22.27 ID:Qfi7xPry

【女神】Status ♠Q ♥6 ♠5 ♣10 ♣3 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
9.71, 9.61, 8.33(3067.195312) Proc. [0.561967 sec.]

766 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:33:27.26 ID:5qfZh5cT [ 13/15 ]
とんでもねぇやつだな
767 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:34:49.11 ID:5qfZh5cT [ 14/15 ]
怖すぎだろこれ・・・

冤罪が起きても構わないって言ってるのと同じ

福井の事件で、1年後の目撃情報で逮捕して冤罪が起きてるのにさ・・
768 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:36:34.08 ID:5qfZh5cT [ 15/15 ]
冤罪起きても構わないってそりゃそうだろ
769 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:45:03.01 ID:pAs8XLo6 [ 1/6 ]
だから原因は何なんだよ。
まさか飛び出しなんて言わないよな。
横断歩道かも言わないし

端折るな
770 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:46:35.62 ID:pAs8XLo6 [ 2/6 ]
引くくらいの事故なら、破損するはずだろう。
タイヤ痕もないとか。
何でないんだよ謎すぎだろう
771 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:48:09.01 ID:pAs8XLo6 [ 3/6 ]
そういうことか。
なんか納得した。

二台にひかれて二台目にあたまやられて死んだわけか。
最初からそういう情報出せばいいのに
何で出さなかったんだか
772 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:49:31.53 ID:pAs8XLo6 [ 4/6 ]
熊谷なんて残ってる可能性低いだろ。
16年も立ってるのに

同じ道通るとかそもそも考えにくいわ。無駄過ぎる
そんなメンタルのやついないだろうに
773 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:51:06.07 ID:S8XY4uxv [ 1/2 ]
これ2台なの?
こういうのってUターンしてトドメ刺したんじゃなくて?
変なドライバーに因縁つけられてさ
774 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:51:34.14 ID:pAs8XLo6 [ 5/6 ]
こういう場合、二台目も二次被害者でもあるな。
一台目はぶつけただけだが重いだろう。
775 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:52:33.37 ID:S8XY4uxv [ 2/2 ]
ちゃんと熊谷市上中条調べたんか!?
776 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 22:52:46.69 ID:pAs8XLo6 [ 6/6 ]
あのさぁ
噂を聞いた事があるって

そんなので通報なんていうからガセと逆恨みで溢れるんだろうが・・
確信がないのなら駄目だろ
まじで冤罪発生番組だな
777 : 公共放送名無しさん: 2025/11/01(土) 23:11:54.26 ID:aRY6HEMW [ 6/6 ]
>>754
生成AIを万能だと誤解してるだろお前
778 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:26:24.42 ID:Aux2SWKB [ 1/5 ]
>>777
今やアメリカ中国NECの似たような技術レベルの顔認証でマンセーしているお前は、
「顔認証だけなら陳腐化してビジネス終わり」なのにも気が付かないのか・・・ そこから発展しているなら文句はない。
蓮舫ネタを逆に言えば、2位でも1位とほとんど変わりない認証率の陳腐化世界w

土建はともかく家電はどこも過去の栄光話で終わっとるからな、SONYもGPUやら技術は海外アメリカに流れてアメリカ企業はGPU使ってAIで大儲け・・・

NECの左遷プログラマーが作った顔認証だけより、生成AIのほうが上の技術だからな将来の汎用AI、AGIにもつながる、
生成AIの方が給料も人数も段違いw 日本には無理だわ技術者にまともな給料出せないんだから。スポーツ選手には出せても・・・
(NECにはAI部門ないのか?顔認証そこと組んだらよかった話では?w)
779 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:36:23.19 ID:Aux2SWKB [ 2/5 ]
>>777
アメリカのAI企業はテロしようとする人間の動きやら表情で事前に警報出す監視カメラとか開発してるな・・・・

健康検知とかより実用的w 健康の分野って医者とか生物系の開発者必要なのに大丈夫なのだろうかw

いろいろビジネス広がられる分野なのに何で開発者増やせないのか日本企業は謎だわw
無人コンビニとかもこう言うの使えるわけだし・・・
780 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:54:48.62 ID:/eq1O9XZ [ 1/3 ]
>>778
AGIは生成AIの延長線にはないぞ
生成AIなんて知能ないんだから
781 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:57:45.54 ID:/eq1O9XZ [ 2/3 ]
>>779
軍事的な研究は日本はできないからな
アメリカの属国になってから、日本の国立大学は軍事研究を禁止されてるし
軍事研究から派生していろんな産業技術が生まれるんだけどな
782 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 01:09:07.32 ID:tfvLGmz+
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから風呂入って寝るか
783 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 01:38:48.49 ID:Aux2SWKB [ 3/5 ]
>>780
部品として生成AIのような人間の感の部分のような低レベルな技術も必要だろって言う話な。人間だって大脳だけで動いているわけではない…

しかし一人の人間に押し付けて開発できなければ会社辞めるみたいな話のどこがかっこいいのだ?たまたま成功しただけだろww
こう言う技術ってある程度の人員使ってすべきだろうに、最初はプロセッサー貧弱だから大して演算できない、さらに発展させずにそのままでは、そのうち陳腐化する。
スポーツや登山じゃないんだから1番競争なんて意味はない、後にどれだけビジネスを広げられるかじゃないかと思う、そういう意味で失敗話ばっかり…

まあプロジェクトXは過去の栄光話を語るだけの番組と言われればそれまでなんだけどww
784 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 03:25:12.73 ID:TE+GP8Ky
画像認識界隈はディープラーニングの登場前後で中世と現代ぐらい違うから
今こんな放送しても本当に昔話でしかない
間違ってもこれを理由にNECの株なんて買うなよ
個人が閃きとPC1台で登頂できる牧歌的な時代は終焉して
今は半導体と同じで計算資源の設備投資とデータ学習の人海戦術が前提の札束で殴りあう時代だよ
785 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 03:53:55.23 ID:/eq1O9XZ [ 3/3 ]
>>783
お前生成AIの論文読んだことなさそうだな
786 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 06:43:43.61 ID:q9Om4SJW
>>3
IBM マルチステーション5550のMASM
メインメモリは384KBだった。
787 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 07:34:43.03 ID:BoWcUNx7
>>3
windows 3.1 でソリティアやったのが最初かな
MS-DOSを使ったのが先かも
788 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 09:17:58.01 ID:VPUB/i2N
>>712
逆演算 だよな やってるのは
789 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 10:50:46.40 ID:4ivejvXg
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからコーヒーでも飲むか
790 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 12:58:11.89 ID:PJl6zjhh
>>788
逆演算は
簡単な奴と、めっちゃ難しいのがある訳で…
791 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 13:15:16.56 ID:W0Z75LGu
テスト
792 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 15:01:16.46 ID:Aux2SWKB [ 4/5 ]
>>788
まあそういう感じ、言葉が出て来なかった。


番組終わりいちおう製品できたのでプロジェクト解散、次は健康検知に挑戦しますよ、他は他に行きプロジェクト解散みたいに終わっているのがなぁ・・・・

俺が見たいのはもっと人員増やしました新たな関連分野開発しますって言う話。プレステもだがしょぼい終わり方がなぁ…

VHSビデオとかなら20年30年の実績はみんな知っているわけだし、QRコードも世間に世界に普及しているの知っているから良いのだけど、

セキュリティー関連だから日本のお役所や企業自衛隊と絡んで残っていくのはわかるけど、世界に拡大して行きそうなイメージが残せない終わり方がなんとも…
まあどうせアメリカはアメリカで中国は中国でそういう分野だろうと言うのだろうけどね。まあ番組終わりでちょっと言ってはいるけど中国なんか明るい閉めできないのは予測できるw
793 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 15:12:21.84 ID:Aux2SWKB [ 5/5 ]
他の回のは土建機器に自己診断付けたりGPS繋いだりって言うのもまあまあ良かった、未来の自動運転とかにも広がりそうな雰囲気残せたから。

とは言え自動運転開発するのもまた大変な分野、それもまた画像認識やらAIからんでくるだろうし…

こう言うのって国家プロジェクトでやれよと思う。

[PR]