5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/09/21(日) 21:15:37
NHKスペシャル「戦国サムライの城」第2集・徳川家康“巨大城郭に秘めた夢”★2 (166)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:15:37.62 ID:FY0iEP3u
[総合] 2025年09月21日 午後9:00 〜 午後9:50 (50分)
NHKスペシャル「戦国サムライの城」第2集・徳川家康“巨大城郭に秘めた夢”

シリーズ第2集は泰平の世を目指した徳川家康。天下分け目の「関ヶ原」で勝利を収めた家康は、“巨大城郭”名古屋城の建造を決断。かつて豊臣家に仕えた外様大名たちに総延長8キロにも及ぶ石垣工事を課す。今回、「石垣BIM(ビム)」という最新技術で、積み上げられた石の形状や角度を詳細に調査。すると、戦に明け暮れてきたサムライたちの間で、“ある変化”が起きていた痕跡が…。家康が巨大城郭に込めた“悲願”とは―。

【語り】大沢たかお,大谷舞風

前スレ
NHKスペシャル「戦国サムライの城」第2集・徳川家康“巨大城郭に秘めた夢”★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1758445792/
2 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:44:26.81 ID:wy27ufeZ [ 1/2 ]
おまえらたまには熱海城のことも思い出してあげて!
3 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:46:12.39 ID:Ur2WT+Sl [ 1/2 ]
ちょっとゼレンスキーに似てるこの人
4 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:02.92 ID:QZ4oRMCC [ 1/3 ]
結局戦争はしました
5 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:07.69 ID:Rj22ttK3
県庁所在地になってない松本市民困惑ww
6 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:08.99 ID:R8h0r9Pm [ 1/3 ]
水運は今でも大事だな
川から海になったけど
7 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:14.49 ID:yuJIbHCo [ 1/3 ]
まあ当時の価値観や文化が今も受け継がれてるからな
8 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:18.17 ID:VQAwsiN6 [ 1/4 ]
酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~
9 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:22.28 ID:E3tW+SLX [ 1/10 ]
どうしてもまーさが思い浮かぶ
10 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:22.14 ID:pdFl9zhM [ 1/7 ]
おまいらは
江戸幕府以上の重税を課されてるんやで
11 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:31.26 ID:Ot3AY/Og [ 1/2 ]
海に囲まれた国だからな、 何をしなくてもそうなるだろて
12 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:35.25 ID:PISPven7 [ 1/3 ]
酒が飲める飲める飲めるぞー
13 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:38.29 ID:Sj0IIkAz
それも凄い話だ
14 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:38.85 ID:tdA7Vg6c [ 1/4 ]
この時代信じられないスピードで城って完成してるんだよね
15 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:42.54 ID:VQAwsiN6 [ 2/4 ]
元和偃武


16 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:49.85 ID:g3i2MmoT [ 1/3 ]
戦え!イクサー1
17 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:50.07 ID:AfmIbzvs [ 1/7 ]
80年前にB29の焼夷弾で燃えたけどね
18 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:52.80 ID:lymX/M3q [ 1/7 ]
これ本物の城か
19 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:52.77 ID:pdFl9zhM [ 2/7 ]
>>5
長野とか血なまぐさいよね
20 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:54.98 ID:yuJIbHCo [ 2/3 ]
なかったんじゃなく幕府の罰則がきつくてできなかったんです
21 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:55.26 ID:GbSojV4G [ 1/4 ]
>>1
ありがた山
トヨトミ居なくなったら一強だね
22 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:55.28 ID:U1fb1ZL4
鉄コン筋クリート
23 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:55.68 ID:o21P3g5R [ 1/3 ]
出来立ての頃は青銅も金色だったから派手だな
24 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:58.05 ID:PrkTY2ii [ 1/4 ]
50分でやっと1スレとか人いなさすぎだろ
NHKスペシャルで戦国モノはあんまりウケが良くないのか?人気の時代なのに
25 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:58.39 ID:pGbWGqSx [ 1/3 ]
前スレで上野愛咲美の名前が出てたから宣伝
新刊が出るよ「君の大石をとりたい」
26 :  : 2025/09/21(日) 21:47:58.49 ID:A6eRGRkE
あぁぁぁぁ国宝が
27 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:00.76 ID:NyeNuo6k [ 1/2 ]
>>6
今の日本のシーレーン、全然安泰じゃないな。。
28 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:01.57 ID:NPE8JpnY [ 1/5 ]
岐阜城ってめちゃくちゃ厳しい登城ルートあるんだっけ
29 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:02.33 ID:6CJStYFK
鉄筋w
30 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:07.94 ID:XyL0CCNI [ 1/2 ]
やっぱり空襲で焼失したのか…
31 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:08.71 ID:Ot3AY/Og [ 2/2 ]
エレベーター問題は?
32 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:09.06 ID:lymX/M3q [ 2/7 ]
再建ねえ・・・
33 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:11.99 ID:NS+/EFn0 [ 1/2 ]
名古屋城は図面があるからなあ
エレベーターはいらん
34 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:13.38 ID:R8h0r9Pm [ 2/3 ]
>>5
弘前とか
山口県もそうかな
35 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:14.03 ID:cLBpZvp2
アメ公許せねえ
36 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:18.60 ID:Ur2WT+Sl [ 2/2 ]
コンクリート城
37 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:22.40 ID:sc1FkKj1
木造復元しないのか
38 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:22.44 ID:PISPven7 [ 2/3 ]
大阪城も昭和に作り直し
39 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:23.09 ID:QZ4oRMCC [ 2/3 ]
刀しまえよ
40 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:24.26 ID:tdA7Vg6c [ 2/4 ]
まあ名古屋は名古屋城がないと本当に何にもないもんな
41 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:24.43 ID:pHusUdxJ [ 1/2 ]
>>1
なんか違う…もっと技術的分析の話かと思てた(´・ω・`)
42 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:28.13 ID:4GvL9n2a [ 1/4 ]
争いがないとおまんま食い上げじゃん
43 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:28.69 ID:YhnbI/Rj [ 1/5 ]
>>28
登山口には老人幼児には無理の看板が
44 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:28.69 ID:pGbWGqSx [ 2/3 ]
NHKによる平和教育キタコレ…
45 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:30.87 ID:KipLCu9b [ 1/5 ]
侍達が争いのない時代を夢見て~


嘘つけ!w
46 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:34.08 ID:S4Ae92fH
はいやり直し@城女
47 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:35.01 ID:UaLNZS/r
京大教授
鼻の穴が気になった
48 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:37.08 ID:g3i2MmoT [ 2/3 ]
>>14
悠長に建ててたら攻められちゃうよね
49 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:39.05 ID:lymX/M3q [ 3/7 ]
松潤家康のパレード見たわ
50 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:40.12 ID:V9r0gcu0 [ 1/2 ]
徳川家康
あのおまえが何偉そうにしてるんだって地元で言われたので
東京行ったらしい
51 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:41.41 ID:WjrUUi+Q [ 1/2 ]
戦争のせいで燃えたんかよ名古屋城
悲しいなぁ
52 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:42.50 ID:yuJIbHCo [ 3/3 ]
なんか制作側の思想が強く出てるなぁ
平和なつながりがこの時代からってなんか結論ありきだろ
53 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:43.76 ID:VQAwsiN6 [ 3/4 ]
静岡は駿府城も浜松城も家康が建てたのにな
54 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:48.37 ID:75hjeSqe
俺のシンボルもまいぷーに見せたい
55 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:52.31 ID:hjGd+OI6
>>2
あそこは我が敬愛いたす浅野祥雲先生のコンクリアートがあるから…
56 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:53.29 ID:I5LWhQM+
めちゃくちゃ酷いこと言うけど、城にエレベーター付けるのは出来たらやめて欲しい
57 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:56.69 ID:YhnbI/Rj [ 2/5 ]
豊臣兄弟のステマだった
名古屋の祭りにキャストが参加するらしいし
58 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:00.87 ID:pdFl9zhM [ 3/7 ]
自分たちの先祖が潰した城を復元してる
地方を見ると愚かやなと思う
59 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:01.97 ID:AfmIbzvs [ 2/7 ]
名古屋市民は名古屋城に行かないんだよな
60 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:03.36 ID:QZ4oRMCC [ 3/3 ]
格差、差別はなかったの?
61 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:03.84 ID:mw7YTrS4
歴史的建造物を空爆するなよ
62 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:03.76 ID:4GvL9n2a [ 2/4 ]
>>35
同意
63 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:04.23 ID:DtyM6o2k [ 1/3 ]
>>5
だからあえて信濃大学の名称
64 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:06.07 ID:RyUip+tf
結論ありきの番組作りだった
65 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:06.71 ID:JHSz9W5P
>>24
おととしぐらいにやった
信長秀吉家康の外交政策の番組は
凄く実況早かったんだけどな
5ちゃんも人いなくなったか
66 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:09.44 ID:WjrUUi+Q [ 2/2 ]
>>37
金が無いんじゃね
67 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:11.61 ID:/j8BbQpj [ 1/5 ]
名古屋城の縄張りって実戦想定して最強説もあるのに
平和の城ってのはなぁ…
68 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:14.65 ID:E3tW+SLX [ 2/10 ]
新ナゴヤキャッスル映ってるwww
69 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.28 ID:EPBQH3K9
>>52
ホントこれに尽きる
70 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.50 ID:GbSojV4G [ 2/4 ]
>>24
武将じゃなくて城本体だし千田先生もいないしこんなものかも
71 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.67 ID:NwwyL0Ps [ 1/3 ]
>>10
薩摩藩「おいどんらに比べたらまだまだでごわす」
72 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:18.03 ID:R8h0r9Pm [ 3/3 ]
>>28
どれもそんな大変でもない
ジジババの散歩コース
73 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:19.52 ID:bPdJMn2R
平和を望んだw
すぐいちゃもんつけられて改易転封させられてたのにかw
74 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:21.62 ID:VQAwsiN6 [ 4/4 ]
来週リアルやな…
75 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:22.26 ID:pGbWGqSx [ 3/3 ]
完全に、馬鹿リベラルが制作した番組でした
本当にありがとうございました
76 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:22.62 ID:YVEmH0l+
名古屋が生んだ三英傑、って昔大間違いなキャッチコピー使ってたな名古屋まつり
77 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:23.97 ID:d10k74Rw [ 1/8 ]
群馬県もそうじゃなかったっけ?
高崎に城があるのに
78 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:25.00 ID:g/BXduhn
>>5
筑摩県で県庁になったじゃないかー
79 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:28.90 ID:jH92RTbM
次は作るときは3Dプリンターで
80 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:29.57 ID:YhnbI/Rj [ 3/5 ]
>>45
自分の領地で戦さが起きて欲しくないのは至極当たり前のことだぞ
81 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:30.86 ID:44/xPZMK
城糞つまんね再放送も見ない
82 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:33.19 ID:fewlN6IU
名古屋城は最上階にお土産屋さんがあってくだらないもの買ってしまうシステムになってました
83 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:33.34 ID:PrkTY2ii [ 2/4 ]
そもそも名古屋城は今の鉄筋天守のままで良くないか?
この天守はこれで定着してるし
84 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:34.40 ID:DtyM6o2k [ 2/3 ]
>>63
変換ミス
信州大学
85 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:37.53 ID:MLlPW66K
沖縄の城はゴリゴリの戦闘用のも多いんだよね
86 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:38.85 ID:KipLCu9b [ 2/5 ]
>>14
そのせいで労働環境悪過ぎて作業員達が一揆形成して反乱しそうだから軍派遣して鎮圧とか争いが絶えなかったみたいよ
87 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:38.96 ID:NS+/EFn0 [ 2/2 ]
すぐ平和に結びつけようとするNHK
いい加減にしろよ
88 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:40.47 ID:GbSojV4G [ 3/4 ]
第3集はないかー
89 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:41.73 ID:FBir4u6y
徳川家康の手柄という結論ありきで創られたゴミみたいな番組だったな
その31城が造り始められた時期をそれぞれ表示してみろよ
名古屋城や松江城みたいな例外で飛躍した結論に繋げた徳川ホルホル馬鹿番組だった
90 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:44.90 ID:/j8BbQpj [ 2/5 ]
>>37
今の時代、障害者団体にからまれると辛いな
91 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:45.54 ID:NyeNuo6k [ 2/2 ]
>>45
逆だな、浪人とか、もう一度戦で名を上げたいと思ってる輩が多かった
92 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:45.79 ID:PISPven7 [ 3/3 ]
911キターー(゚∀゚ )ーー!!
93 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:50.15 ID:IHI5V1bj
つまり、
西洋系ファンタジーで描かれるような城下町って
日本の城下町イメージで作られたものなのか?
94 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:53.79 ID:V9r0gcu0 [ 2/2 ]
>>24
江戸時代と今あんまり関係なくね?
みたいな人が多い
近代史なら見る
95 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:54.80 ID:CYgpWAC6
いいじゃん鉄筋コンクリート
最新技術でまた建て直そうぜ
96 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:01.48 ID:NPE8JpnY [ 2/5 ]
>>43
ほぼ登山道w
97 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:02.65 ID:XyL0CCNI [ 2/2 ]
>>51
めぼしい都市はだいたいくまなく空襲を受けてるからね…
98 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:02.94 ID:E3tW+SLX [ 3/10 ]
>>37
障害者団体の嫌がらせでストップしてる
99 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:04.60 ID:nQMktcTf
欧州の城は都市から離れてるとか
結構頓珍漢なこと言ってたな。

欧州だと都市を城壁で囲んでることが重要なのに。
100 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:08.71 ID:wy27ufeZ [ 2/2 ]
>>55
名古屋ケンミンご自慢の名古屋城と同じ鉄筋コンクリート造りや
101 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:10.74 ID:PrkTY2ii [ 3/4 ]
第二集らしいが、第三集以降はやるのだろうかこれ…
102 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:13.34 ID:gOif+3yF
>>30
そりゃ目立って爆撃しやすいランドマークだからな
日本各地の城が焼失したのは流石に知られてるだろ
103 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:13.41 ID:pHusUdxJ [ 2/2 ]
再建する名古屋城にはエレベーターはいらんw…(´・ω・`)
104 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:22.35 ID:c+DQU7T3
いつも思うのが江戸城が足りないのよね
105 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:24.57 ID:4GvL9n2a [ 3/4 ]
>>24
先週も言われてたが、陸上かスポーツかのせいらしい
106 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:24.80 ID:lymX/M3q [ 4/7 ]
>>53
近代的な浜松城は豊臣家臣の堀尾と言われてる
家康は古来からの土の城止まりと
107 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:33.63 ID:GbSojV4G [ 4/4 ]
>>56
車椅子とか足にガタが来てる人にはありがたいんだよ、
108 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:35.06 ID:zeS5derf
>>56
昔のがそのまま残ってるなまだしも再建ならどうでもよくね
109 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:37.56 ID:b2+G3XGN
>>37
議会で止まってる。
少数与党だから野党の賛成無ければ動けない
110 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:41.85 ID:/j8BbQpj [ 3/5 ]
>>52
最後にチラッと大阪の陣に触れてたけど、名古屋城中心にした
城郭ネットワークは東西決戦想定していたはずだけどな
111 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:43.43 ID:d10k74Rw [ 2/8 ]
名古屋でも家康より秀吉の人気が高そうで笑う
112 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:43.47 ID:g3i2MmoT [ 3/3 ]
>>34
山口城はあったでしょ
113 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:43.94 ID:kyAome2c
>>10
江戸時代は五公五民くらいだが、2割クライの税率だ
114 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:03.10 ID:BILYsTce [ 1/3 ]
>>83
老朽化が激しく建て直しは必要
せっかく図面が残ってるんだから
木造で完コピしようって話
115 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:13.14 ID:lymX/M3q [ 5/7 ]
>>65
陸上は
116 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:15.71 ID:PrkTY2ii [ 4/4 ]
名古屋城天守木造再建をブチ上げた河村は市長を辞め百田尚樹と組んで国会議員になったが、
今絶賛その百田と内輪揉め中だな
117 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:38.46 ID:pdFl9zhM [ 4/7 ]
>>52
NHKの番組制作のアンチョコは結論から
枝葉付けるだからな
118 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:55.78 ID:KipLCu9b [ 3/5 ]
>>91
大阪の陣とかそういう浪人連中の掃討戦の面もあったしね
明治維新後の士族共も似たような事やってるし
119 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:01.00 ID:tdA7Vg6c [ 3/4 ]
>>111
今でも尾張は三河を田舎扱いすると
名古屋関係の人に聞いた
120 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:00.89 ID:NPE8JpnY [ 3/5 ]
>>93
西洋だって街ごと囲い込んだ城塞都市あるじゃん
って思う
121 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:02.16 ID:o21P3g5R [ 2/3 ]
>>66
金以前に巨大な柱を作れる木材が枯渇してるからなあ
木造復元と言っても今は集合材で代替するしかないし
122 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:05.93 ID:E3tW+SLX [ 4/10 ]
>>108
名古屋城は精密な設計図や写真等が残っていて完全復元できるんだよ
123 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:11.60 ID:d10k74Rw [ 3/8 ]
ちゅうか名古屋回なのに犬山城に全く触れないっておかしくないか?
124 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:16.90 ID:pdFl9zhM [ 5/7 ]
>>61
ホワイトハウスを劇中で何度も壊す国やぞ
125 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:28.70 ID:YhnbI/Rj [ 4/5 ]
>>106
岡崎城は田中吉正だっけかな
126 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:37.32 ID:DtyM6o2k [ 3/3 ]
>>99
街の中心部からの意でしょ
庶民の暮らす場所と貴族が暮らす場所は距離があり切り離されていた
127 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:49.21 ID:4RODzyWj [ 1/2 ]
城はやっぱり関ヶ原(慶長5年)以前の城がいいなぁ
関ヶ原以降の慶長の普請ラッシュで作られた城にはあまり魅力を感じない
128 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:49.42 ID:KipLCu9b [ 4/5 ]
>>61
歴史がない国だから仕方ないね
129 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:04.47 ID:NwwyL0Ps [ 2/3 ]
>>113
民に二割しか残さないこの世の地獄のような藩が九州南端にあったとか
130 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:29.64 ID:E3tW+SLX [ 5/10 ]
>>123
実はそんなに価値はないから
131 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:36.70 ID:BILYsTce [ 2/3 ]
>>93
ベルセルクの城ってドルドレイみたいな平原と崖にあったりするのもあるけど
ウインダム城とか街の中心にあるのも多いよな
132 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:43.84 ID:d10k74Rw [ 4/8 ]
大阪と名古屋での秀吉をめぐっての三角関係
133 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:48.17 ID:OpcJQFul
>>10
土地持ってる奴だけ税金取られてる
借家住まいなら無税だぞ
134 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:50.98 ID:kC85WCF5
>>112
今の山口県庁の場所は山口城
まあ城って言うより巨大な陣屋だったけど。
その門が今でも残ってる。
135 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:58.11 ID:KipLCu9b [ 5/5 ]
>>129
そんな藩が幕末で天下取ったから日本はブラックになってしまった
136 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:54:07.17 ID:NPE8JpnY [ 4/5 ]
>>129
おのれ薩長!
その流れが新政府だもんなー
137 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:54:17.12 ID:lymX/M3q [ 6/7 ]
通し番号だけどこれだぞ

東京2025世界陸上★316
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1758458488/
138 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:54:21.85 ID:/j8BbQpj [ 4/5 ]
>>108
名古屋城は戦争の空襲で喪失したので、ちゃんとした資料が残ってるのよ
それに忠実に再建しようというプランだった

ぶっちゃけエレベーター付き天守にするなら、今のままでいいと思う
139 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:54:29.70 ID:cxxdrKhH
秀吉って立派な城を築城したんか?
140 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:55:18.41 ID:/j8BbQpj [ 5/5 ]
>>111
信長ならともかく、名古屋は家康の本拠になったことないからな
141 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:55:37.87 ID:E3tW+SLX [ 6/10 ]
名古屋城の設計図は公開されてるので調べてみ
素人目でもこれなら再現できるわと納得する
142 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:55:40.09 ID:tdA7Vg6c [ 4/4 ]
>>138
そうそうエレベーターつけるなら別に木造で再建しなくてもいいよね
143 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:55:48.81 ID:d10k74Rw [ 5/8 ]
秀吉は無駄な血を流さず天下統一したからな
144 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:00.94 ID:pdFl9zhM [ 6/7 ]
>>118
動物の家畜化実験とおなじよ
荒くれ者排除して大人しいもの同士で掛け合わせたら…
145 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:07.93 ID:AfmIbzvs [ 3/7 ]
木造復元とか言ってるけど
おまえら名古屋城なんて行かねーだろ
146 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:17.59 ID:NPE8JpnY [ 5/5 ]
>>139
作った城はだいたい家康に破却されちゃった
147 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:40.31 ID:BILYsTce [ 3/3 ]
>>145
俺名古屋なんで何度も行ってる
148 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:46.35 ID:d10k74Rw [ 6/8 ]
でも尾張徳川家の城なんだからやっぱり徳川を一番大事にせんとおかしいやろ
149 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:55.04 ID:o21P3g5R [ 3/3 ]
>>141
名古屋城天守は防弾性能高めるために厚い檜の板を壁の中に塗り込んでたんだが、そこまで再現するのかね?
150 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:57:03.54 ID:pdFl9zhM [ 7/7 ]
>>93
ゲーム・オブ・スローンズでも城は街なかに
有ったよね?
151 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:57:13.42 ID:YhnbI/Rj [ 5/5 ]
>>145
おれはいくよ
でも今でも天守以外にいくらでも価値あるから揉めるなら作らなくても構わん
152 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:57:42.88 ID:AfmIbzvs [ 4/7 ]
>>147
うそつくな
名古屋市民は名古屋城にいかねーよ
外人しかいねーよ
たまに関西人がいるぐらい
153 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:57:59.32 ID:E3tW+SLX [ 7/10 ]
名古屋城は設計図があるので完全復元できるのでしましょうという話だったのに障害者団体のせいで話がおかしな方向にいってしまった
エレベーターつけて観光用施設にしろとか脱線しすぎ
154 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:58:47.19 ID:d10k74Rw [ 7/8 ]
今はドローンとかVRがあるから城に上らなくても城に上るのと同じ体験ができるだろ
155 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:58:50.55 ID:AfmIbzvs [ 5/7 ]
てか名古屋城は終わってる
管理がまったく出来てない
156 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:59:35.87 ID:NwwyL0Ps [ 3/3 ]
>>139
大阪城、伏見城、名護屋城、秀吉建築で主だった城はこの辺か
157 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:00:16.37 ID:lymX/M3q [ 7/7 ]
愛知県にはいい会社があるんだから
木造の階段に着脱式の昇降機を設置すればいいんだよ
それを開発してもらえ
車椅子ぐらいは何とか使えるように
158 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:00:16.92 ID:E3tW+SLX [ 8/10 ]
>>155
そもそも閉鎖してるしw
159 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:01:00.19 ID:E3tW+SLX [ 9/10 ]
>>157
愛知小型エベレーター
160 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:01:02.46 ID:4RODzyWj [ 2/2 ]
>>139
長浜城、大坂城、姫路城、山崎城、石垣山城、名護屋城、指月伏見城、木幡山伏見城、京都新城
161 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:01:10.58 ID:4GvL9n2a [ 4/4 ]
名古屋、ってこの夏延々37℃だったでしょう
行けないわよ
162 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:01:16.65 ID:AfmIbzvs [ 6/7 ]
>>158
天守閣だけじゃねーよ
まあ行かねーからわかんねーだろうけど
163 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:02:07.14 ID:E3tW+SLX [ 10/10 ]
>>162
名古屋場所観戦で毎年行ってるけどなにか
164 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:04:37.36 ID:AfmIbzvs [ 7/7 ]
それでわかんねーなら目が腐ってるな
165 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:23:27.29 ID:d10k74Rw [ 8/8 ]
聚楽第が抜けてる
166 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:31:49.84 ID:Ow2i3nZy
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか

[PR]