5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/09/10(水) 17:03:39
クローズアップ現代 新米価格決定の舞台裏 高騰はいつまで!? (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 17:03:39.14 ID:Z+iSuP9E
[総合] 2025年09月10日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

高騰する新米価格。猛暑で新米の品質や収量が懸念される中、日本各地で繰り広げられる“コメ争奪戦”。今回、価格決定の鍵を握る新潟のJAを密着取材。民間業者との競争の中で、JAは「概算金」と呼ばれる農家への仮払い金をいくらに設定するのか、舞台裏に迫る。一方、店頭では比較的安価な備蓄米や輸入米の流通が続く。今後の影響は。そして、米価高騰を防ぐ手だての一つである“増産”の可能性と課題は。

【出演】流通経済研究所 主席研究員…折笠俊輔,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴
2 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 17:42:13.47 ID:G0HdU9GH
YouTubeで大宮公園のピース君見てからコーヒーでも飲むか
3 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:00:08.54 ID:cK2cARMh
さっさと備蓄米出さないからこうなる
4 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:22:59.74 ID:4rwIXOYk
今日日本が負けたのはこの番組のせい
5 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:15.28 ID:21DqnMp7 [ 1/19 ]
ハジマタ
6 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:19.46 ID:3a1I2A7p [ 1/5 ]
ありがとう自民党JA
7 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:20.36 ID:/Hu8G/jd [ 1/2 ]
いつまでて下がりはしねえよ
8 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:21.41 ID:28+PB/U4 [ 1/2 ]
クワテカおっぱい
9 : !omikuji: 2025/09/10(水) 19:30:29.21 ID:OzP1g56n [ 1/4 ]
貧乳からの桑パイ
10 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:32.60 ID:qSn/FLet [ 1/21 ]
新米食べたい
11 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:40.20 ID:tQmnEpoF [ 1/8 ]
JAが悪い
12 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:43.19 ID:Cw9SdenE [ 1/7 ]
↓進次郎がテレビを見ながら
13 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:45.88 ID:CMdvAyuN [ 1/5 ]
打ちこわしじゃ打ちこわし
14 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:46.32 ID:s52+6hmh [ 1/10 ]
米騒動なんかとっくに終わってるだろw
15 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:49.61 ID:0TxIt108 [ 1/4 ]
きのう実家から無料でコメ送られて来てすまん
16 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:49.93 ID:OuJm6QRp [ 1/4 ]
外食が買い占めてんでしょ
17 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:50.33 ID:oidAi0wC
今買わなくていつ買うの
18 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:51.75 ID:dwG9GXZV [ 1/10 ]
来年は5キロ 8000円になる。  
19 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:53.27 ID:QXkKARo9
江藤の馬鹿がまた要職についてんだが何考えてんだ(´・ω・`)
20 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:57.84 ID:21DqnMp7 [ 2/19 ]
卸業者が値下げしない
21 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:30:58.82 ID:REiUWRKG
進次郎がコメの販売価格を多極化固定させたからもう戻らないよ
22 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:03.36 ID:/Hu8G/jd [ 2/2 ]
下げたいなら関税なしで輸入するしかない
23 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:04.43 ID:lWwf103/ [ 1/3 ]
ぎっちょ
24 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:05.53 ID:vDfZjNL6 [ 1/15 ]
くわぱい
25 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:06.18 ID:XIJUnIbJ [ 1/11 ]
くそ農業死にやがれ
26 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:09.58 ID:INO0zfnO
桑子はこう見えてピアノが弾ける
27 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:09.66 ID:YLzkMVaC [ 1/10 ]
輸入待ったなし!
お金がなければ外米でいいじゃない
28 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:14.99 ID:zLrWpJHP [ 1/21 ]
NHKはれいわの米騒動デモ主催が成田三里塚闘争の過激派って知りながら特集した説明をしろよ
29 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:16.46 ID:zcnbSjbG
嫌なら買わなければいいのではないか?
30 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:17.31 ID:qSn/FLet [ 2/21 ]
>>15
いいなぁ
31 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:23.67 ID:Wl2Jz02v [ 1/20 ]
月曜日に、放送予定が

今日に
32 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:25.02 ID:vDfZjNL6 [ 2/15 ]
アホだなぁ
33 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:26.39 ID:DTZCdOO/
白米白パイ桑子
34 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:27.23 ID:xFab614I [ 1/17 ]
自民党 農水省 米農家 消費者のことなんか何も考えてないからもう期待しない

米の完全 輸入自由化をして海外の安くて美味しい米を輸入して欲しい
35 : !omikuji: 2025/09/10(水) 19:31:27.75 ID:OzP1g56n [ 2/4 ]
JAいらねえ
36 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:28.92 ID:FRFdumHZ
クズJAが高値で買い取りまくっているからだろ
37 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:30.86 ID:MhEL92Ow [ 1/3 ]
未来の子供の教科書の年表にも提載されるコメ騒動
38 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:32.03 ID:21DqnMp7 [ 3/19 ]
卸は5次請けまである
39 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:33.16 ID:WwVtQ5H6 [ 1/2 ]
もう米買っていないわ(w
40 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:34.77 ID:pCBBF7go
「試合前にたらふく米食うやつがあるかいや」
41 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:35.28 ID:CGQfm9NV
備蓄米20年分くらい買いためた俺は勝ち組
42 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:40.06 ID:7cG6kU5w [ 1/14 ]
もう二度と安くはならんだろうな
完全に操作された価格だよ
43 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:41.24 ID:i8b1657n
顔が黄色すぎるだろ
44 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:41.32 ID:lWwf103/ [ 2/3 ]
貧乏人は麦を食え
45 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:42.86 ID:h2r6xlCp [ 1/2 ]
もう備蓄米だけで2~3年持たせるわw
カレーライスでしか食わないから多少匂いがしても
大丈夫だろうw
46 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:43.43 ID:vVOvSJEn [ 1/16 ]
>>20
JAが安すぎるからJAに行かない
JAが高くするとみんなが批判する
はい手詰まりぃー!
47 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:46.49 ID:+ERtFeam
ゆめぴりか5千円超えてて笑ったわ
もう食えん
48 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:53.41 ID:T4vAPHVG
軽油の闇カルテルに続いて米カルテル
49 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:53.38 ID:D4aI0c3L
コメの関税、200パーセントぐらいに下げろよ
50 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:54.41 ID:DxVllAgG [ 1/6 ]
カルテルじゃん
51 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:56.22 ID:E2hjyt3L
お箸の左利き多いな
52 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:58.30 ID:zLrWpJHP [ 2/21 ]
米の先物取引で大儲けしてるのは報じません
53 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:58.41 ID:tNO/SBIG [ 1/7 ]
JAが仕掛けたの
54 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:58.57 ID:kb0dkdDq [ 1/2 ]
高くても買うヤツがいっぱいいるからこうなる
そういう意味ではまだ上がりきってない
まだまだ上がるかもな
55 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:31:58.89 ID:YLzkMVaC [ 2/10 ]
この業界も多重中抜きだっけ
56 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:00.97 ID:Ip5Z4sM9 [ 1/2 ]
JAが害悪なのがやっぱりわかっていまった
57 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:01.08 ID:s52+6hmh [ 2/10 ]
高止まりじゃなくて市場価格の平衡点が以前より上がっただけやろ
悪いことのように世論誘導するなやw
58 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:01.99 ID:vDfZjNL6 [ 3/15 ]
>>44
麦のほうが高い
59 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:10.10 ID:1EnX2gGR
JAのせいでは無いって結論出てたのにまたJA悪人説?
60 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:10.78 ID:tfTmJO/k [ 1/3 ]
高いもの無理に買う必要もないし 他のもの食うよ
61 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:14.15 ID:qSn/FLet [ 3/21 ]
最初から高値安定
62 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:15.72 ID:MhEL92Ow [ 2/3 ]
小泉Jr.も観てます
63 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:17.59 ID:21DqnMp7 [ 4/19 ]
>>46
農家も直販するわけよ
64 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:20.09 ID:vDfZjNL6 [ 4/15 ]
日本はこんなのばかり
65 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:20.06 ID:5A1j/8Xe [ 1/5 ]
JAなんて解体しろこんな不透明な
66 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:20.22 ID:DxVllAgG [ 2/6 ]
越後屋
67 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:23.22 ID:rFJTj6tC
英雄達の選択、で吉宗VS堂島、再放送するね
68 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:23.22 ID:tVff1NgD
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250908554521.pdf

今日の大引けと同時に開示されたサトウのごはんの
サトウ食品
すごい1Q決算出して来たな
69 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:23.90 ID:SgNvA0wA [ 1/4 ]
輸入せぇよ
それで一発だろ
70 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:24.76 ID:Wl2Jz02v [ 2/20 ]
>>58
蕎麦もね
71 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:25.68 ID:hn4StkZP [ 1/2 ]
あきたこまちタイプRがあるんだな
72 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:25.69 ID:P5rL8tRn [ 1/2 ]
えちご↓
73 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:26.84 ID:2MEC+Cad
余りまくって値崩れしろっ
74 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:28.68 ID:dwG9GXZV [ 2/10 ]
株と同じや。  吊り上げ師がおる。
75 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:29.56 ID:ZHmozupF
玉ねぎやキャベツは2倍3倍の価格になっても新物が出回れば安くなるのに
新米だけは高いのが不思議
76 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:31.95 ID:zLrWpJHP [ 3/21 ]
>>15
いいよなあ自家消費でも脱税が見逃される農家特権
77 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:34.44 ID:7cG6kU5w [ 2/14 ]
JAが小泉批判してるのが意味不明なんだが
78 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:34.51 ID:n3pF78q4 [ 1/2 ]
概算金が来年以降も下がることはないから4000円以上は確定か
79 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:35.98 ID:JB1Pzht0 [ 1/2 ]
言うても3万でキロ500円くらいじゃん
80 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:36.56 ID:XfDyBN19
作りすぎなくらい米作れよ
余ったら食料支援として海外にくれてやればええ
81 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:42.48 ID:pSwhFbss
ナレーション中井じゃん
安元じゃねえぞ
82 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:45.77 ID:+nkE/egu [ 1/10 ]
国は一時的に概算金を禁止すべきだろ
常識的に(AA略)
83 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:46.21 ID:2Uewxk0Y [ 1/8 ]
高いのはコメだけじゃないでしょ
金も株価も不動産価格も

ということは犯人は日本銀行しかないでしょ

オールドメディアはここを攻めない
はい終わり

次期政権は参政党
84 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:51.01 ID:Wl2Jz02v [ 3/20 ]
>>74
コメの

自由化
85 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:51.20 ID:QHHI2w8J [ 1/7 ]
銭ゲバ第一次産業の農奴ww
86 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:51.81 ID:4FvJ9YVK
米を買ったことがない人が↓
87 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:52.29 ID:xFab614I [ 2/17 ]
こいつら 海外の米輸入されないと思ってるからやりたい放題
88 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:52.32 ID:DxVllAgG [ 3/6 ]
はい無駄
89 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:53.37 ID:Ip5Z4sM9 [ 2/2 ]
間にいくつ問屋が入ってんだよ問屋が全部儲け上乗せしてりゃさがるわけねえだろ
90 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:53.67 ID:tQmnEpoF [ 2/8 ]
>>55
そうそう
倉庫持ってない業者がペーパーだけで中抜き
91 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:54.87 ID:FF/oCoT9 [ 1/5 ]
自民党を応援するとこうなる
92 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:32:55.31 ID:Cw9SdenE [ 2/7 ]
JA通さずに農家から直接買えばいいのか
93 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:00.92 ID:7cG6kU5w [ 3/14 ]
>>58
いやもう完全に逆転してるよ
麦のほうが安い
94 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:09.71 ID:zaLtL4mV
Windows 7?
95 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:09.91 ID:Y+rjR1bF
もう好きに高値を付ければいいよ

高ければ買わない
96 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:10.19 ID:2lDv4tNY [ 1/2 ]
windows95が気になって
97 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:10.44 ID:fM/CKdfH [ 1/2 ]
クソ高え。迷惑なクソ組織JA
98 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:10.72 ID:Xlb/eUHn [ 1/3 ]
おいXP
99 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:18.67 ID:jtXlou69 [ 1/8 ]
結局JAは投資の赤字を取り戻すために米の価格上げることにしたんだろ、米価格上げれば農薬や肥料の値段上げて赤字補填できるからな、国民生活保護のためJAは解体が必要だがJAや農家票に頼っている自公政権がやるわけない、自公とJAともに潰すしかない
100 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:19.47 ID:JCF60pA4 [ 1/2 ]
未だにwin7が動いてる?
101 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:21.88 ID:21DqnMp7 [ 5/19 ]
農家が3500円で売ったら一俵21万になる
102 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:25.84 ID:vVOvSJEn [ 2/16 ]
>>36
高値?ご冗談を
情弱以外はJA使わなくなってる
直でネットショップ立ち上げて売った方が5割くらい高く売り抜けられる状況
103 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:29.02 ID:u0OFIDCk [ 1/3 ]
単純に生産量から計算しろよ
沢山あるのに高いとかボリ過ぎてねーか
104 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:29.32 ID:U3y4Yfbo
>>83
何故日本銀行(w
105 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:29.33 ID:vKlelyh+ [ 1/3 ]
オイ!windowsいつの使っとんねん!!!!
106 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:29.65 ID:xFab614I [ 3/17 ]
完全 輸入自由化 しか道はない
107 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:29.78 ID:MXjCfbCn
この金井って言う奴が黒幕か(´・ω・`)
108 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:30.05 ID:+VajBpkd
新しい総理大臣は輸入米 全面解禁してくれよ 貧乏人には高くて 米がもう買えないよ
109 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:30.50 ID:4E/aSjJ9 [ 1/12 ]
悪の枢軸JA
110 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:32.37 ID:P5rL8tRn [ 2/2 ]
大塩平八郎が↓
111 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:32.64 ID:gu81VPp/ [ 1/4 ]
米はふるさと納税で買うから小売価格はどうでもいいや(´・ω・`)
112 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:33.35 ID:2Uewxk0Y [ 2/8 ]
>>74
それ日銀
113 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:36.79 ID:QMRTdj3V [ 1/2 ]
JAは流通の小売以外を寡占してるから強気の概算金を提示するんだろ
114 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:38.21 ID:qSn/FLet [ 4/21 ]
>>83
無農薬で収穫激減
115 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:47.32 ID:2QdFeJa7 [ 1/5 ]
お米高すぎて昨日初めてカリフォルニア米を買ったけど普通に美味しくて驚いた。
匂いも良い。
116 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:49.00 ID:X4qN4P6n [ 1/6 ]
桑子真帆さんは上質な騎乗位してくれそう
117 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:51.54 ID:ANyVYBdR [ 1/4 ]
カルテルだろw立ち入れよw
118 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:52.11 ID:f/3w1hTC [ 1/3 ]
会議なのにパソコン使ってないあたりほんと遅れてるな
119 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:53.04 ID:rq9Pwhqn [ 1/10 ]
>>29
岡村隆史はタヒば良い
120 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:53.03 ID:t7mevgtz [ 1/9 ]
ガンプラが買えなくなるとの同じ構造
121 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:53.45 ID:zLrWpJHP [ 4/21 ]
NHKによるJA全力擁護番組
いくらキックバック貰ってんだ?
122 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:54.39 ID:XIJUnIbJ [ 2/11 ]
どん百姓が結託しやがって
123 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:56.20 ID:H2CNInRJ [ 1/10 ]
ずっと銘柄米山積みだったろ
新米はJAのジャンピングキャッチだよ
スーパーじゃ誰も買わない
売れなくて山積み投げ売り確定
124 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:57.15 ID:5A1j/8Xe [ 2/5 ]
米食わないのが一番
不買運動やろう
125 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:33:58.43 ID:fM/CKdfH [ 2/2 ]
米の自由売買を許すな
許可制にしろ
126 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:02.28 ID:Wl2Jz02v [ 4/20 ]
>>92
玄米、でいいなら(構わないなら)
127 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:03.39 ID:2lDv4tNY [ 2/2 ]
まあ自治体の閉域網だろうからサ終OSでも問題ないが
128 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:04.09 ID:DxVllAgG [ 4/6 ]
すげ
129 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:04.42 ID:BSEpO8lJ [ 1/10 ]
いまは畑で取れたカボチャ、もうすぐサツマイモだわ
備蓄米を1日1合も炊かなくなったぞ
130 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:05.60 ID:j7FWeMmd [ 1/3 ]
1万7300円が3万円かよ!
131 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:06.70 ID:tNO/SBIG [ 2/7 ]
でも高い高い言いながらもお米を買っちゃうんでしょう
主食を小麦粉に変えればいいのに
132 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:07.33 ID:ukHMMmLE [ 1/11 ]
目指せ!チューリップ・バブル!(´・ω・`)
133 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:08.00 ID:7cG6kU5w [ 4/14 ]
で、結局JAが米価吊り上げてるのが笑える
134 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:08.02 ID:7crKduAN [ 1/4 ]
民間企業に買い負けないように高いと
135 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:09.93 ID:2Uewxk0Y [ 3/8 ]
>>104
通貨乱造はインフレのもと
136 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:12.07 ID:fpkuIU1n [ 1/7 ]
失われた20年
137 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:13.47 ID:B9pDK+Jx [ 1/12 ]
>>106
日本の農家が全滅したあと吹っ掛けられるだけ
138 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:15.06 ID:6iCegxJZ [ 1/18 ]
本来ならば えっ?今米作って売るとそんなに高く買ってもらえるの?じゃうちも作る!
て次々米農家が増えてくれればいいんだよ、それができないから問題
139 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:15.77 ID:2jJSvR21
まあ、数年後に誰が御殿建てるかで全てが分かるでしょ。
よりにもよって主食を人質に取った主犯が。
140 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:15.93 ID:vVOvSJEn [ 3/16 ]
>>101
今クズ米でも3キロ3500円で売れていってる
誰が値下げするよwバカジャネーノ
141 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:18.95 ID:JGTzHool [ 1/3 ]
5㌔2000円で農家が売った物が消費者購入価格5000円になるカラクリが酷すぎることだけは納得いかない
142 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:20.98 ID:o9XK2T1S [ 1/8 ]
JA今年は焦って上げすぎたな
どれだけ扱えるかが大事で市場価格は考えてないだろう
143 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:20.97 ID:1kqfSQvR
さっさと輸入しろ
日本の米作りはもう終わりだ
144 : !omikuji: 2025/09/10(水) 19:34:24.66 ID:OzP1g56n [ 3/4 ]
サギ可愛い
145 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:28.41 ID:JB1Pzht0 [ 2/2 ]
マヨネーズご飯食いたくなってきた
146 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:28.41 ID:h2r6xlCp [ 2/2 ]
こんなことになるんなら安いうちにもっとコメ食っておけばよかったわw
インスタントラーメンの方が楽だからいつも逃げてしまっていた
147 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:30.22 ID:Wl2Jz02v [ 5/20 ]
>>133
ハイハイ

っと
148 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:31.43 ID:gu81VPp/ [ 2/4 ]
>>120
ガンガルで我慢して(´・ω・`)
149 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:35.53 ID:9QzRH/rj [ 1/6 ]
10kg3000円が10kg8000円になっとる
150 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:35.56 ID:yY2ov1GI
悪の組織
151 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:36.64 ID:xFab614I [ 4/17 ]
苦しい経営を強いられるんだったら廃業しろ
海外から輸入すれば良いだけ
152 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:46.93 ID:3a1I2A7p [ 2/5 ]
コンバイン123
153 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:54.30 ID:s52+6hmh [ 3/10 ]
マスゴミの煽りに踊らされて買い占めに走った消費者が悪い
高けりゃ見捨てろよ
154 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:55.72 ID:XIJUnIbJ [ 3/11 ]
参政党の本音

155 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:56.91 ID:dwG9GXZV [ 3/10 ]
ランボルギーニを買う農家も増えてるらしいで
156 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:34:58.11 ID:SgNvA0wA [ 2/4 ]
民間ってじゃあ誰が買ってんだよ
157 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:01.70 ID:xo6XRzBz [ 1/3 ]
しんじろー「リースでいいじゃないですか(´・ω・`)」
158 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:03.77 ID:B6yVeUYZ [ 1/14 ]
JAこの機械買えよ
じゃないと米買ったげないぞ
159 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:05.49 ID:Q75IK1I2 [ 1/5 ]
農家さんを儲けさせろ
食糧自給率は国防だぞ(´・ω・`)
160 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:06.09 ID:21DqnMp7 [ 6/19 ]
>>140
スマン5k3500円の間違いだわ。45000円くらいやね
161 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:06.96 ID:xFab614I [ 5/17 ]
だから苦しいならやめろ
162 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:09.51 ID:Wl2Jz02v [ 6/20 ]
>>151
ハイハイ、っと
163 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:13.40 ID:JGTzHool [ 2/3 ]
中間搾取が酷すぎるんだよ
164 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:15.37 ID:vKlelyh+ [ 2/3 ]
もうやめろよ
輸入自由化でいいじゃねえかよ
165 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:15.90 ID:paP3DIvI [ 1/2 ]
カントリーエレベーター使えよ
乾燥機買わないで
166 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:18.89 ID:t7mevgtz [ 2/9 ]
近所の農家
家新築しまくってるけどな
167 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:19.14 ID:BSEpO8lJ [ 2/10 ]
で、海外の米栽培はどうなってるんですかと?
こんなにコストかかるんですかと
168 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:19.53 ID:j7FWeMmd [ 2/3 ]
コメ離れが進むだろうな
169 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:20.60 ID:zLrWpJHP [ 5/21 ]
つうか日本人の米離れ確定企業もこんな高額な米を使わない
生産を効率化できず3倍以上の価格高騰させて
価格高騰カルテルを行ったことを正当化するJAと農家は干からびろ
170 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:23.99 ID:FF/oCoT9 [ 2/5 ]
農協に高い金で買わされた農機具
頭の悪い農家
171 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:24.03 ID:YLzkMVaC [ 3/10 ]
個人で非効率なことやってるから赤字なだけやで
172 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:26.10 ID:qSn/FLet [ 5/21 ]
>>155
トラクターか
173 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:32.15 ID:6iCegxJZ [ 2/18 ]
>>151
円安になったらどうすんだ?それだけで米価右肩上がりだが?
174 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:32.44 ID:2Uewxk0Y [ 4/8 ]
まずコメ先物市場を一時的に取引停止にしろ
175 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:33.50 ID:hd+EqI2F [ 1/3 ]
農機具を個人で買うのは重いよなぁ
近所でまとまって法人化が良さそうだけどな
176 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:35.77 ID:dLhK+rz4 [ 1/8 ]
小作農家の借金地獄
馬鹿だねえ 機械化で楽はしてるけども
177 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:35.96 ID:QHHI2w8J [ 2/7 ]
生産性を上げない農奴に問題があるだろ
178 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:35.95 ID:H2CNInRJ [ 2/10 ]
手で植えて
手で刈りなさい
179 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:36.46 ID:MwVnWQvV [ 1/16 ]
もう一つ、記事では、日本農業が補助金漬けだと指摘している。しかしちょっと待て。欧米の農家は補助金漬けやないか。まるで欧米は補助金を一切受け取っていないかのようなフリをして、補助金漬けを批判するというのはちょいとズルくないか。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829056596716204245

ヨーロッパ各国、とくにイギリスやドイツなんかは、世界大戦がはじまる前、アメリカなどの農業大国から食料を輸入すればいいや、と考えていた。アメリカの穀物は安かったから、買った方が得だったからだ。ところが二つの世界大戦で食料が輸入できず、ひどい飢餓を経験した。

もう二度と飢餓はご免だ、と考えたヨーロッパ各国は、自給率をいずれも高めた。花と野菜しか育てていないように見えるオランダでも食料自給率(カロリーベース)は65%、イギリスも70%ある。これだけの自給率を維持できている理由が、補助金。
180 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:38.01 ID:xFab614I [ 6/17 ]
なんでお前ら 零細農家食わせるために 消費者が高い 米 買わなきゃなんないんだよ

早く 米 完全 輸入自由化 しろ
181 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:38.61 ID:NFPU5X/q [ 1/7 ]
>>164
これ
182 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:42.45 ID:MfkQ+Lho
>>166
そういうのは果物作ってんだよ
米は基本的に作るほど赤字だけど自分ちで食うから作らなければならないものだから
183 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:42.64 ID:7cG6kU5w [ 5/14 ]
はいはい、今までが安すぎたー安すぎたー
184 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:42.78 ID:B9pDK+Jx [ 2/12 ]
>>156
食品会社とか外食産業だろ
185 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:43.00 ID:5OgNaVa4
>>166
土地売ったんじゃないの
186 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:44.57 ID:GrRBdBgR [ 1/4 ]
米価格を下げます、もし下がらなかったら私がJAや民間買取業者をぶっ壊しますから!
187 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:47.06 ID:sw73b5wb [ 1/2 ]
>>161
バカなの? お前二度と日本の米食うな
188 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:48.73 ID:2AnnwzeY [ 1/2 ]
農家一家に1台数千万の機械買ってたら生産性あがらんだろそりゃ
189 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:48.66 ID:p7Ay7LTK [ 1/6 ]
>>115
ミニマムアクセス🌾の割合の中で
🇺🇲産のを増やす(マイラー会談)とかやってたなと
190 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:57.52 ID:4E/aSjJ9 [ 2/12 ]
「初めて」かよ…
今まで何やってたんよ…
191 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:35:59.92 ID:6iCegxJZ [ 3/18 ]
>>155
うらやましいのか?ならお前も米農家始めればええやんけ
192 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:01.12 ID:jtXlou69 [ 2/8 ]
>>137
殆ど輸入の小麦や大豆だって海外産の方が安い、米余ってる国も多いから安く買える、世界的に不作になれば話は変わるが
193 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:07.94 ID:6yKsMV4m [ 1/6 ]
普通にやってて赤字のわけねーだろw
ホント百姓の言い分ききすぎw
194 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:08.85 ID:xFab614I [ 7/17 ]
>>137
そんな例があるんなら教えてくれ
195 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:10.86 ID:dJ9YwP/F
お米以外も含めて、あらゆる国内産のお野菜がこの流通経路なんでしょ?
お米だけに限ったような報道は避けた方が良いような
196 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:14.22 ID:MwVnWQvV [ 2/16 ]
>>179
ではどんなふうに補助金を出しているかというと、例えばフランスの場合、事実上の輸出補助金を出している。フランスの小麦農家は、小麦を国際価格で販売するのだけれど、その価格では生活できないから、不足分の所得を政府が補助している。その割合、なんと90.2%。

日本には、こうした手厚い所得補償はない。政府が出す農業への補助金は、温室を建てるとか機械を購入するとかの購入時の補助金で、農家の所得を補ってくれるものではない。だから、日本の補助金は農家の収入を潤してくれるわけではない。欧米は潤してくれるのに。

こうした事実を言わないで、まるで日本の農家だけが補助金まみれであると批判するのは非常にバランスが悪い。先進国はどこも、農業に手厚い補助金を出しているのだから。なぜか?自国で食糧危機が起きないようにするためだ。
197 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:14.72 ID:zLrWpJHP [ 6/21 ]
生産しても生活できない時点だ産業としておかしいだろ
補助金や控除貰いながら自家消費してる農家が多すぎる
198 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:21.07 ID:JGTzHool [ 3/3 ]
>>173
いま円安なんですけどね
199 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:21.83 ID:CxlWVJLs [ 1/2 ]
今頃調べてんのかよ?!
今まで何してたんだこいつら
200 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:23.97 ID:ENLeSL8g [ 1/4 ]
JAが決めるな
201 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:29.44 ID:+nkE/egu [ 2/10 ]
概算金を打ち出の小槌にして
これまで農家を苦しめ
今は国民が苦しめられてる
202 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:33.00 ID:mAOr5y0S [ 1/2 ]
いや、モザイク薄くない?読もうとすれば読めちゃうよ
203 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:34.50 ID:sw73b5wb [ 2/2 ]
>>155
息をするようにデマ
204 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:37.26 ID:Wl2Jz02v [ 7/20 ]
>>165
昔と違って

乾燥機買ってる(持ってる)農家なんて
無いよ
205 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:39.92 ID:fpkuIU1n [ 2/7 ]
卵も同じじゃねえの
206 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:44.13 ID:Q1cg2M+p [ 1/8 ]
何でタメ語なんだよ
207 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:45.23 ID:NFPU5X/q [ 2/7 ]
もうパスタとかしかくってないわ
208 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:47.97 ID:dwG9GXZV [ 4/10 ]
>>191
新参者の田んぼは、なぜか枯れるらしいで
209 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:47.99 ID:vKlelyh+ [ 3/3 ]
米離れでいいよもう
210 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:50.17 ID:7cG6kU5w [ 6/14 ]
そんな大赤字でなんで続けてるの?マゾなの?
211 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:55.03 ID:xFab614I [ 8/17 ]
>>173
それでも今の 価格よりは安いだろ
海外の農家も信じられないっていうのはわかるけど日本の農家も全く信じない
212 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:55.71 ID:H2CNInRJ [ 3/10 ]
なんでタメ口こいつ
213 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:56.57 ID:B9pDK+Jx [ 3/12 ]
>>194
例を出すまでもなく競争相手が潰れれば値段上げてくるのは当たり前じゃん
214 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:56.65 ID:21DqnMp7 [ 7/19 ]
米農家ほどバカバカしいものはないよ。儲けが出ないんだから。
215 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:58.47 ID:xS7EWvaQ [ 1/10 ]
農協経由で買うからだろ~!
216 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:36:59.73 ID:7crKduAN [ 2/4 ]
2万円だとコメ何円になるんだろ
217 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:04.10 ID:vVOvSJEn [ 4/16 ]
>>160
なるほどサンクスそれはいい値だわさー
218 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:04.09 ID:4E/aSjJ9 [ 3/12 ]
>>199
毎年同じ作業するだけの簡単なお仕事
219 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:05.70 ID:jtXlou69 [ 3/8 ]
ヤンマーやイセキの農機もボッタクリだからな、おかげで最近外国産の農機増えた
220 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:06.72 ID:HBMs1hMb [ 1/2 ]
民放みたいな煽り番組やるなら
NHKいらねーだろ
221 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:08.78 ID:Kg0YDqUi [ 1/12 ]
雇用って家族だろ!!今まで入れてたんか?
222 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:09.80 ID:lmCbYR9z
高いとコメ離れの恐れが〜
223 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:12.11 ID:3Do8VfXh [ 1/6 ]
高値維持を必死に理由つけて目論む農家とJA
224 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:13.39 ID:MwVnWQvV [ 3/16 ]
>>196
「ないと命にかかわる作物は、べらぼうに安くなる」という、奇妙な経済の仕組みがあるからだ。なぜそんなことになるのか、水の値段で考えてみよう。
水は足りないと命にかかわる。だから余分に確保しようとする。しかし余分に確保しているということは、市場経済で言えば在庫のだぶつき。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829061350867513498

「余っているんだろ」と市場に見抜かれると、値段がべらぼうに安くなる。このため、水はタダみたいな安い値段になってしまう。しかし水は足りないとなると死んでしまうから、不足した場合は極端な高値になる。金銀財宝を山と積んでもコップ一杯の水が欲しくなる。

このように、命にかかわる商品は、市場経済に乗せるとバカみたいに安い値段か、バカみたいに高い値段かの両極端になる。政府は、足りないと国家が危うくなるから余分を確保しようとする。だから在庫がだぶついていると見られて、安い値段で売買されることになる。
225 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:15.39 ID:t7mevgtz [ 3/9 ]
まあたしかにコメは今まで安過ぎたわ
226 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:15.35 ID:s52+6hmh [ 4/10 ]
原価掛かるなら素直に値上げして市場原理に委ねろよw
227 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:20.89 ID:7cG6kU5w [ 7/14 ]
備蓄米買いたいんだけど売ってねえよ!
228 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:27.35 ID:CMdvAyuN [ 2/5 ]
御救米
229 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:31.00 ID:WD1vSZzt [ 1/2 ]
いやもうコメ自体めったに買いません
230 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:31.76 ID:9QzRH/rj [ 2/6 ]
もう米離れしたよ
231 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:39.18 ID:DxVllAgG [ 5/6 ]
ありがとうトランプ
232 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:39.97 ID:ukHMMmLE [ 2/11 ]
手で盛り付けます(´・ω・`)
233 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:43.92 ID:DziDNcep [ 1/2 ]
カルローズどんどん輸入しろ
売れるぞ
234 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:44.68 ID:vVOvSJEn [ 5/16 ]
>>148
ガンガルと中華キャノンとてこんなんとかのセットで頼む
235 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:44.93 ID:YLzkMVaC [ 4/10 ]
和牛と一緒で本当に品質のいいやつだけ高値の国産でいいよもう
肝心な時にスクラム組んで出し渋りするんだったら 安全保障もクソもない
236 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:45.31 ID:6iCegxJZ [ 4/18 ]
古米も輸入米もいまのまま続ければいい
高所得者と貧民が食える米を選別すればいいだけや
237 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:46.99 ID:xFab614I [ 9/17 ]
だから日本の米は富裕層が食べればいいんだよ
我々 庶民は海外のおいしい コメ
238 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:48.35 ID:t7mevgtz [ 4/9 ]
弁当とかもう買えねえな
239 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:49.08 ID:tQmnEpoF [ 3/8 ]
200倍の夢
240 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:50.20 ID:p7Ay7LTK [ 2/6 ]
狩る🌹キタキタキター
241 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:50.54 ID:B6yVeUYZ [ 2/14 ]
価格下がるまでは備蓄米でいいよ
まだはずれ引いてないからこれでいい
242 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:50.95 ID:FMgogFxL
米価下げるために備蓄米出してるんだから,
値段が下がるのは目的に沿う事じゃないの?
243 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:51.21 ID:dwG9GXZV [ 5/10 ]
>>219
何が高いって、あのタイヤ。  いい値。
244 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:52.26 ID:Kg0YDqUi [ 2/12 ]
美味しそうやんカルローズ
245 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:53.14 ID:qSn/FLet [ 6/21 ]
カルローズ米食べて見ようかな
246 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:59.16 ID:u0OFIDCk [ 2/3 ]
2年前まで農家は死に体だったのか?
そこまで酷かったならそれもまたJAの責任だろ
247 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:59.60 ID:uK7HnfKM [ 1/17 ]
里田米
248 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:37:59.91 ID:pHxfxU+m [ 1/2 ]
トランプが喜ぶね
249 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:01.13 ID:nVd83IgC
もう日本の稲作はオワッたんだよ(・ω・`)あきらめよう
250 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:02.72 ID:2QdFeJa7 [ 2/5 ]
>>189
そうそう。これから輸入が増えてカリフォルニア米がいつでも安く買えるようになれば嬉しい。
251 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:03.05 ID:v/cf6ru0 [ 1/2 ]
備蓄米普通に美味いよな
252 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:03.93 ID:tNO/SBIG [ 3/7 ]
味の素を使えば美味しい
253 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:04.20 ID:ENLeSL8g [ 2/4 ]
ピストン赤沢の成果!
254 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:04.11 ID:MwVnWQvV [ 4/16 ]
>>224
コメや麦といった基礎食料は、水と似たような価格形成をする。足りなければ命にかかわるから、余分を確保しようとする。そうすると在庫がだぶついていると市場に見抜かれて、安い値段になってしまう。でも本当に足りなくなったら、バカみたいに高くなる。

このように、コメや麦などの穀物は、命にかかわる基礎食料だから、凶作になるのでもない限り、非常に安い値段に据え置かれがち。だから、コメなどの穀物で儲けることは非常に難しい。だから欧米も、穀物農家には所得補償という形でしっかり補助金を出している。
255 : 警備員[Lv.6][芽]: 2025/09/10(水) 19:38:04.39 ID:jDH6rQkO
カルローズトシキ
256 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:04.97 ID:f/3w1hTC [ 2/3 ]
人口減少と洋食化で需要はどんどん減ってくのにどうするのか
257 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:06.48 ID:vDfZjNL6 [ 5/15 ]
女子とか若者は米やめれ、元々嫌ってたんだから
258 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:10.31 ID:zLrWpJHP [ 7/21 ]
いいんじゃない?日本人はコメ食わなくなるし
コストに厳しい企業も米を日本から買わないし
個人飲食店は米の口頭で過去最高の倒産してるから
米を買う飲食店が無くなってるし
一部の農家とJA幹部だけ金が稼げればどうでもいい
259 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:15.21 ID:SgNvA0wA [ 3/4 ]
60k24000円でもキロ400円だろ 5k2000円
どうやったら5k4~5000円になんねん?
260 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:16.54 ID:NFPU5X/q [ 3/7 ]
>>225
それはわかるが倍はない
261 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:22.31 ID:6iCegxJZ [ 5/18 ]
>>198
誰が昔と比較した話をした?
今よりさらなる円安になったときの話をしとる
262 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:22.83 ID:OuJm6QRp [ 2/4 ]
JA通した米とくそ高いブランド米は買わない
263 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:23.29 ID:vVOvSJEn [ 6/16 ]
>>233
不思議と皆買わないよな
チャンス?
264 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:25.62 ID:Vynv9Mii
一般庶民がこの値段なら外米でいいやってなったら
他の農産物と同じになるんだろうな
265 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:26.42 ID:Kg0YDqUi [ 3/12 ]
今まで安すぎたけど、今は高すぎるだろww
266 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:26.68 ID:B9pDK+Jx [ 4/12 ]
>>194
食品じゃないが典型例はJリーグ独占放映権を持ったDAZNかな
267 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:27.20 ID:uXJnacP+ [ 1/7 ]
3万以下にはならない
268 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:28.60 ID:Wl2Jz02v [ 8/20 ]
カルローズ
#中粒米

牛丼屋では、全部置き換わった
269 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:32.20 ID:6yKsMV4m [ 2/6 ]
>>223
ほんこれ
270 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:33.09 ID:JD8vm1mf
備蓄米が尽きるのは時間の問題として
輸入米の流通を規制するしか無い
輸入そのものは止められないが、小売店に並べるのは禁止するべき
271 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:36.78 ID:P60Xxjf3 [ 1/6 ]
だから安く作るための準備をしろって言ってるじゃんか
今のまま量作ってさあ輸出だって言ってどれだけ買い手がつくんだ
272 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:36.86 ID:j7FWeMmd [ 3/3 ]
JAって民間じゃないの?
273 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:37.58 ID:dLhK+rz4 [ 2/8 ]
物価高騰のアメリカですら米1キロ1ドルだからな
日本は超異常な高さ
274 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:37.79 ID:FF/oCoT9 [ 3/5 ]
農家は農地を守る事が第一
275 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:40.01 ID:A035mhRZ [ 1/5 ]
>>227
ネットで売ってるよ5kg2000円しないし
276 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:40.63 ID:X4qN4P6n [ 2/6 ]
カルローズ米おいしい?
277 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:42.19 ID:G/PJL10d [ 1/3 ]
JAに卸す価格が玄米1キロ600円だからな

スーパーで売られる頃にはいくらになるか怖いわ
278 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:45.08 ID:t7mevgtz [ 5/9 ]
株優でコメが届くから
全然店で買わんわ
279 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:45.48 ID:ukHMMmLE [ 3/11 ]
アメリカ産米なんてすぐ高くなるから
ベトナム米とか輸入するようになるやろな(´・ω・`)
280 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:45.72 ID:xJNTLk9o [ 1/6 ]
JAが高く買って損を被って安く販売すれば良いじゃん
去年は激安で買い付けてぼろ儲けしたんだから
281 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:48.15 ID:dwG9GXZV [ 6/10 ]
1000% 高騰する
282 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:49.55 ID:qSn/FLet [ 7/21 ]
アホばっかり
283 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:52.79 ID:CxlWVJLs [ 2/2 ]
米農家って今まで自民党の票田とか言われてたけど
ずっと自民支持してきて今どんな気持ち?
284 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:38:58.18 ID:9or7IRw2 [ 1/11 ]
>>227
5㎏は見たが2㎏は一度も見た事ないな
285 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:00.39 ID:zLrWpJHP [ 8/21 ]
>>241
25年度は備蓄米向けの生産を食用に転用してるから今年は備蓄米ないよ
286 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:01.89 ID:4t+uxpsz [ 1/2 ]
その競合他社の金額が表に出ない
jaは公表してるのに
287 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:02.41 ID:Xlb/eUHn [ 2/3 ]
夢の分かれ道
288 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:06.40 ID:NFPU5X/q [ 4/7 ]
>>259
中間業者挟むから
289 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:07.11 ID:dwG9GXZV [ 7/10 ]
>>276
1000% おいしい
290 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:11.53 ID:sWSkv15e [ 1/6 ]
農家が儲かってしゃーないって話?
291 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:13.96 ID:s52+6hmh [ 5/10 ]
JAはリスク負ってないから何を決めても基本的に他人事やんw
292 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:16.46 ID:WD1vSZzt [ 2/2 ]
>>225
海外は日本の数分の一、10分の一とかやで
日本だけが突出してメチャクチャ高いんだよ
293 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:18.71 ID:f/3w1hTC [ 3/3 ]
>>275
もう売ってなくね…
294 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:18.88 ID:siVN5dyr [ 1/2 ]
概算金3万だと10キロ7500円ぐらいか
295 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:19.44 ID:Xz4owFvc [ 1/4 ]
>>193
真面目に計算してみるといいよ
ちゃんと最低賃金以上の人件費で計算したらもっと必要じゃないかな
296 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:19.46 ID:7cG6kU5w [ 8/14 ]
>>260
倍どころじゃないよ、もう三倍になろうかってくらい値上がってる
297 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:21.28 ID:v/cf6ru0 [ 2/2 ]
高い
298 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:22.38 ID:Kg0YDqUi [ 4/12 ]
今までコメ農家はどう暮らしてたんだよ?暮らせてたんだろ
299 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:22.93 ID:vVOvSJEn [ 7/16 ]
>>219
出張費コミだとしても高いよな
300 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:23.32 ID:QHHI2w8J [ 3/7 ]
いずれ消費者からそっぽを向かれる様になるだろうな
301 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:24.62 ID:2QdFeJa7 [ 3/5 ]
>>244
昨日初めて食べたけど日本のお米に負けないぐらい美味しかったよ
302 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:27.65 ID:vDfZjNL6 [ 6/15 ]
>>268
吉野家の米は、以前と違いがワカラン
303 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:29.03 ID:DziDNcep [ 2/2 ]
>>263
バカ高い関税かけるから
去年は5キロ1300円だったのに
304 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:30.22 ID:xFab614I [ 10/17 ]
将来 米不足になった時海外に頼ったらどうするんだって言うけどさ その時日本の米農家は必ず売り惜しみをするだろ
305 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:30.48 ID:NFPU5X/q [ 5/7 ]
>>265
2800円くらいでいいのにな
306 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:31.57 ID:6iCegxJZ [ 6/18 ]
>>211
加米をはじめとした海外の米も今のレベルで輸入できてりゃ十分だろ
米の自給自足ゼロは自殺行為
307 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:32.45 ID:uXJnacP+ [ 2/7 ]
5キロ4500円
308 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:33.70 ID:uK7HnfKM [ 2/17 ]
この豪雨災害だらけだとヤバいって
309 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:37.01 ID:tQmnEpoF [ 4/8 ]
もう担当者の勘www
310 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:44.15 ID:HPyjfosD [ 1/13 ]
エサ米は?エサ米まだあるんやろ?
311 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:45.66 ID:+nkE/egu [ 3/10 ]
概算金なんて独占禁止法違反だろ
312 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:46.13 ID:Kg0YDqUi [ 5/12 ]
流通業者減らせや。
313 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:47.40 ID:rHv1reLE [ 1/5 ]
備蓄米を見たことないな
314 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:55.32 ID:6yKsMV4m [ 3/6 ]
>>246
そんな話聞いたこともない
結局よくかいてるんだよ
315 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:57.72 ID:21DqnMp7 [ 8/19 ]
>>284
2キロパックは冷蔵庫保存に向いてるから買う人も多いかも
316 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:59.48 ID:A035mhRZ [ 2/5 ]
主食だぞ
舐めた真似してると外国の米買うだけ
ベトナム産米と勝負してみろ
317 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:39:59.79 ID:paP3DIvI [ 2/2 ]
>>278
ユニオンツールか?
318 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:02.39 ID:qSn/FLet [ 8/21 ]
新米食べたいよー
319 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:02.98 ID:1AdSf1Fy
1キロ1000円が適正価格だよ
それ以下での販売は禁止しろ
320 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:03.96 ID:y6OliY+C [ 1/2 ]
>>272
法人組織としては何なんだろうね 自分も知らなーい
321 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:09.75 ID:HPyjfosD [ 2/13 ]
新米うめええええええええええw







やっば本音はこれだよなw
322 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:15.71 ID:vVOvSJEn [ 8/16 ]
>>303
押し下げたいのか上げたいのか何なのかねw
国内を守るような金額でもなかろうに
323 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:16.01 ID:MhEL92Ow [ 3/3 ]
穿った見方になるがどこまでなら吊り上げても売れるのかを探ってるようでならない
324 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:16.03 ID:uK7HnfKM [ 3/17 ]
米重たい
325 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:21.13 ID:zLrWpJHP [ 9/21 ]
JAが馬鹿すぎるだろ
最早日本企業も飲食店や小売もJAのボッタクリ米を使えなくなってるわ
大赤字で販売させられる小売がギブアップしたらおしまい
326 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:21.68 ID:p7Ay7LTK [ 3/6 ]
>>279
こう罠に嵌めといてギっ!と価格を⤴⤴⤴⤴
やりかねんなぁ~🇺🇲は強かだから
327 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:21.90 ID:CMdvAyuN [ 3/5 ]
農政に関してはどの国も結局社会主義的な政策でやってるからな
マイナカードに米穀通帳機能つけろ
328 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:23.70 ID:hPjBX/ji [ 1/2 ]
概算金なて農協にしかうまみの無い制度もうやめろや
329 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:25.00 ID:t7mevgtz [ 6/9 ]
>>317
そことマブチモーターや
330 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:28.53 ID:nxwKZzGl
米食わない人って何が主食なの?
331 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:31.39 ID:o9XK2T1S [ 2/8 ]
JAも直販すれば価格競争力上がるのに何も変えなければ高くなるだけ
332 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:35.45 ID:xS7EWvaQ [ 2/10 ]
米に関係ない業者が高い値段で買い付けたら、そりゃ値段騰がるわw
333 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:35.74 ID:AlJou63Q [ 1/10 ]
>>191
そう簡単にいい農地が手にはいるかよ、準備金もいるし
334 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:36.96 ID:Wl2Jz02v [ 9/20 ]
>>276
ジャポニカ(短粒米)に比べると、食味や匂いが圧倒的に劣る

牛丼マニアや牛丼屋は、気にしない
335 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:37.28 ID:sWSkv15e [ 2/6 ]
>>319
はぁ?
500円に決まってるだろ!
336 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:42.96 ID:uK7HnfKM [ 4/17 ]
歩いて持って帰れねえ
337 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:43.00 ID:YLzkMVaC [ 5/10 ]
卸売りは悪役になりかねないのに
よく顔出しできるな
338 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:43.07 ID:21DqnMp7 [ 9/19 ]
>>319
上級米かよ
339 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:46.75 ID:QHHI2w8J [ 4/7 ]
>>298
普通にいい暮らしをしてるぞ
めちゃでかい家に車何台も止まってる
340 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:46.91 ID:McBByaKs
こんだけ高くなれば買わないよ
自分は5キロ2000円前後までしか出せないから備蓄米で十分
なくなれば米以外を食べる
341 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:49.47 ID:B6yVeUYZ [ 3/14 ]
これに利益バク乗せして売るんだろ
342 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:49.48 ID:qSn/FLet [ 9/21 ]
>>330

343 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:50.85 ID:HPyjfosD [ 3/13 ]
>>331
エサ米
344 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:52.02 ID:vDfZjNL6 [ 7/15 ]
>>330
パスタ
345 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:54.88 ID:zLrWpJHP [ 10/21 ]
まずは高額な玄米を買わされる小規模米卸から倒産だな
346 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:55.43 ID:s52+6hmh [ 6/10 ]
組織としてのJAが無責任で、更に職員にも何の責任もないから真剣味が足りない
347 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:40:56.18 ID:xFab614I [ 11/17 ]
海外の安い米が入ればこんなふざけた商売はできない
348 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:05.36 ID:4t+uxpsz [ 2/2 ]
>>280
委託販売って仕組みでやってるの知らない?
高く売れればその分清算金も多く農家に支払うよ
349 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:06.08 ID:ENLeSL8g [ 3/4 ]
JAも責任とらない組織だったか
350 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:06.49 ID:dLhK+rz4 [ 3/8 ]
地元産の新米売ってるけど10キロ税込み1万円超え
誰が買うんだこんなもん
351 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:07.78 ID:6iCegxJZ [ 7/18 ]
古米やら輸入米があまりに幅利かせすぎると概算金も考えざるを得なくなるだろうしな
農家側もなかなか次どうするか選択が難しい

>>208
じゃあ意味の有無は別として近所の米農家さんに土下座しとけばいいんじゃね
352 : sage: 2025/09/10(水) 19:41:12.25 ID:7mShTbFh [ 1/8 ]
60kg30000円でも5kg2500円
これが店頭価格4500円になる異常
353 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:13.46 ID:21DqnMp7 [ 10/19 ]
2000円にはもう戻らないよ3000円台が適正だろ
354 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:15.28 ID:3Do8VfXh [ 2/6 ]
しのごの言ってるが、じゃあ何で、昨年迄、備蓄米より安い価格でずっと農家の経営成り立ってたんだよ?
355 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:19.09 ID:rHv1reLE [ 2/5 ]
新米が出回ることで安いカルロース米が店頭から駆逐されたんだよなぁ
356 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:22.62 ID:NFPU5X/q [ 6/7 ]
>>296
あぁそうか前は1500円位で今4000円超えだから3倍近くだな
357 : NHK: 2025/09/10(水) 19:41:24.38 ID:9r3QKAZS [ 1/2 ]
平成の青田刈り
358 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:27.06 ID:H2CNInRJ [ 4/10 ]
>>272
民間意識が低い現れ
元公務員も多数だし
359 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:28.99 ID:sWSkv15e [ 3/6 ]
夜はもうほぼコメ食わなくなった
ダイエットはかどる~♪
360 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:30.58 ID:7cG6kU5w [ 9/14 ]
今はもう安くて3980円くらいだな
361 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:31.99 ID:/kPmg2hK
うるせえ
輸入米を関税0で売れクソ政府
362 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:32.14 ID:xFab614I [ 12/17 ]
消費者にとっての解決策は米の完全 輸入自由化 しかない
363 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:32.76 ID:Cw9SdenE [ 3/7 ]
安くなる要素なし
364 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:32.91 ID:Wl2Jz02v [ 10/20 ]
>>346
嫌なら、買わなければいい
365 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:34.95 ID:BSEpO8lJ [ 3/10 ]
>>208
昔から水利権の管理金払ってるんだから新入りは後回しや
366 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:36.33 ID:HPyjfosD [ 4/13 ]
やっぱり米は新米ですよね🍚😋
367 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:36.97 ID:FF/oCoT9 [ 4/5 ]
うちは5300円のコシヒカリ
368 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:39.83 ID:XIJUnIbJ [ 4/11 ]
去年まで
5キロ1500円だったのに、
急に6000円にしやがって

死ね
369 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:42.69 ID:vVOvSJEn [ 9/16 ]
>>342
転用してた麦から米に戻してるから国産麦はアホ高くなるぞw
370 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:43.11 ID:0Rppi8t0 [ 1/2 ]
>>352
中抜き!中抜き!
371 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:44.26 ID:OiG4l66n [ 1/7 ]
だから食品の消費税を無くせって話ですよ
372 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:44.72 ID:9or7IRw2 [ 2/11 ]
最新型プリウスはカッコいいな
4気筒ターボハイブリッドフルタイム4駆で400馬力くらいにしたGRMNプリウス出せば売れるな
373 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:48.36 ID:MwVnWQvV [ 5/16 ]
>>254
政府が農家に補助金出す気がなく消費者に負担させることにした
で価格つり上げ
米価格高ければ米離れが進んで自給さがる
関税なくせで農家壊滅輸入頼みユダヤが生殺与奪を握る
374 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:48.42 ID:y6OliY+C [ 2/2 ]
5kg5000円は高いよなぁ
375 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:48.82 ID:B6yVeUYZ [ 4/14 ]
>>350
上級国民様
376 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:50.54 ID:9/HOvC0C [ 1/3 ]
だからって値上がりし過ぎなんだよ
倍だぞ
377 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:50.49 ID:3a1I2A7p [ 3/5 ]
幹部ですよ
378 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:51.24 ID:t7mevgtz [ 7/9 ]
株優で届くコメもいいんだけど
やっぱゆめぴりかが味は一番いいな今は
379 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:54.58 ID:4E/aSjJ9 [ 4/12 ]
良いビルで仕事してんなあ
380 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:56.29 ID:ukHMMmLE [ 4/11 ]
>>323
堂島米先物市場と投資家はそうやろな(´・ω・`)
381 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:56.98 ID:fpkuIU1n [ 3/7 ]
でもパスタじゃ弁当作れんよなぁ
382 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:41:57.28 ID:B9pDK+Jx [ 5/12 ]
一昨年なら10キロ買えた値段だもんな もう手が出せないわ
383 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:02.77 ID:0Rppi8t0 [ 2/2 ]
言い訳タイム
384 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:03.85 ID:xS7EWvaQ [ 3/10 ]
政治家小泉、農水省は責任取れよ!
385 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:05.30 ID:fNQ0M1jl [ 1/2 ]
もう米の販売は民間の取引は禁止して専売公社にするしかない
386 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:06.24 ID:OnwTS004 [ 1/2 ]
今の異常な価格水準だと
米離れが進むだけだぞ
こいつら頭が悪すぎる
387 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:06.60 ID:9QzRH/rj [ 3/6 ]
>>330
パスタ1kg200円
388 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:09.33 ID:6yKsMV4m [ 4/6 ]
釣りあげてるだろw
何嘘言ってんだか
389 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:11.16 ID:xFab614I [ 13/17 ]
簡単だろ 米が不足してるから輸入すればいいだけだよ
390 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:12.98 ID:xJNTLk9o [ 2/6 ]
進次郎が総理になったら人気取りで米価を下げ誘導するだろうから損切り必至だな
まあ去年から今年に掛けて糞儲けたんだから良いだろ
391 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:13.45 ID:A035mhRZ [ 3/5 ]
>>293
売ってるauで買ってる
392 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:13.77 ID:2AnnwzeY [ 2/2 ]
>>352
中間コストも何故か今までの倍になりました
393 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:15.15 ID:SgNvA0wA [ 4/4 ]
別にJAが買い集める必要が無くねぇか
394 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:15.52 ID:tNO/SBIG [ 4/7 ]
大雑把に言えば1キロ1000円だね
395 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:19.04 ID:AdCMBNB3
米は主食だから最低限食えれば味とかどうでもいいんだよね
貧乏人は米食うなって事だな
396 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:23.27 ID:Kg0YDqUi [ 6/12 ]
取り敢えず先物やめてみませんか?取り敢えず試しに
397 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:23.76 ID:jtXlou69 [ 4/8 ]
泥棒の言い訳、聞く価値無し
398 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:25.24 ID:21DqnMp7 [ 11/19 ]
岩手あたりのコシヒカリでも買ってみるか
399 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:28.05 ID:I2sirRPk [ 1/12 ]
米だけ値上がり幅がおかしいだろ
400 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:30.13 ID:hiXpJ2SD [ 1/5 ]
価格競争から降りればええやん
401 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:31.41 ID:6iCegxJZ [ 8/18 ]
>>333
就農者の高齢化や跡継ぎ不在で耕作放棄地が次々増えていると聞いたが違ったか?
戻すのに時間かかるとしても米価がそれなりならワンチャンあるかもしれんぞ
402 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:31.94 ID:Wl2Jz02v [ 11/20 ]
>>368
それ、クズ米の値段

オマエの喰ってるのは、クズ米
403 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:32.43 ID:qSn/FLet [ 10/21 ]
>>367
うちは同じ値段でミルキークイーン
404 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:34.98 ID:NFPU5X/q [ 7/7 ]
>>330
パスタと納豆とキノコ
405 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:35.18 ID:7AcW6ccD
何もできないんだからJAは必要ないだろ
406 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:39.16 ID:6yKsMV4m [ 5/6 ]
にこにこつやつやw
こんな奴の言い分誰が信じるかよw
407 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:40.77 ID:8O4dQ7YW
>>381
ナポリタン弁当でいいよ俺は
408 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:41.54 ID:u0OFIDCk [ 3/3 ]
他の物価は1.5倍ぐらい上がってるから5kg3000円ぐらいなら納得
しかし2倍越えは明らかに意図的だろ
409 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:41.94 ID:rq9Pwhqn [ 2/10 ]
>>364 岡村隆史まだ生きてるの?ヤニカスチビゴミ
410 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:42.23 ID:XIJUnIbJ [ 5/11 ]
糞農民全部自殺しろ
411 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:42.49 ID:4E/aSjJ9 [ 5/12 ]
さらっとひどいことしゃべってる
412 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:45.03 ID:QMRTdj3V [ 2/2 ]
生産者が勘違いしてるのは、ブランド銘柄の1等米を出荷しないといけないと考えているとこじゃないの
低品質の米で確実に利益出す方法も考えてもよさそうだけど
413 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:45.15 ID:0TxIt108 [ 2/4 ]
>>339
家でかくてクルマ複数は田舎のデフォ
裕福だからではない
414 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:46.58 ID:t7mevgtz [ 8/9 ]
>>399
コーヒー豆もまあまあ酷いで
415 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:48.32 ID:REYw5LGA
>>339
田舎は車がないとどこにも行けないからな。田舎で車がないのは障害者くらい
416 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:48.47 ID:3gyZQIn2
>>335
>>338
国内で本当に米が作れなくなれば
輸入米の価格もそんなもんじゃ済まないぞ
417 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:48.88 ID:KEphMR2D
もう米やめた、糖尿病のリスクもあるしね、5キロ2000円以下で買える業務用ペンネにしたわ
418 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:54.53 ID:uK7HnfKM [ 5/17 ]
スポーツ高校からアスリート関係を高くしろ!
419 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:54.98 ID:pHxfxU+m [ 2/2 ]
ありがとうセクシー小泉
ありがとうゲル
420 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:55.21 ID:zLrWpJHP [ 11/21 ]
ご理解する前に飲食店全部倒産するだろw
421 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:55.16 ID:ANyVYBdR [ 2/4 ]
苛つく顔してるでw
422 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:55.39 ID:9QzRH/rj [ 4/6 ]
>>381
それは思い込み
423 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:42:57.62 ID:cjvWjX7c [ 1/2 ]
ご理解できねーよ
424 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:00.35 ID:vVOvSJEn [ 10/16 ]
>>376
今まで片手間で赤字でもええやろ
ってやってた層が儲かると気付いたから下がらない罠
425 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:02.82 ID:dwG9GXZV [ 8/10 ]
>>365
我田引水
426 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:04.68 ID:ZvH/Cklf [ 1/4 ]
韓国や台湾はコメ5kgでいくらよ?
427 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:05.07 ID:SSj1WneG [ 1/8 ]
ネット世代はテレビ世代の年寄りみたいに甘かねえぞ
もう許さねえからな
428 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:07.13 ID:o9XK2T1S [ 3/8 ]
民間が全て集めきれるわけではないだろうに
上げる必要あるのか?
429 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:07.33 ID:Yji0ohdm
2兆円の損失補填は?
430 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:08.54 ID:1WTidn74 [ 1/3 ]
日本米5キロ1万円でもいいので
カルフォルニア米の関税はゼロ、撤廃

富裕層は日本米5キロ1万円で買って食べる。
貧困層はカルフォルニア米5キロ1500円で買って食べる。
これで米農家も消費者もWIN! WIN!やろ
431 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:08.96 ID:Kg0YDqUi [ 7/12 ]
>>352
たかが、右から左に流すだけでぼり過ぎなんだよ
432 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:09.27 ID:OuJm6QRp [ 3/4 ]
もう政府が買い取って配給制にするしか
433 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:10.95 ID:B4fsNNOy [ 1/4 ]
偉そうなja
434 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:13.20 ID:+nkE/egu [ 4/10 ]
新潟の新米コシヒカリが5キロ7千円だったので購入を断念せざるを得なかった
435 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:14.13 ID:qSn/FLet [ 11/21 ]
>>369
うどんも上がるかな
436 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:14.22 ID:IZNHHBPx
そうはいうけど落ち着いてももう二度と下げねーだろ
437 : sage: 2025/09/10(水) 19:43:14.40 ID:7mShTbFh [ 2/8 ]
>>392
ここにメスを入れないと報道としてダメだよね
438 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:15.18 ID:zLrWpJHP [ 12/21 ]
価格カルテルじゃん
違法だろこれw
439 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:17.12 ID:21DqnMp7 [ 12/19 ]
>>404
おれはジャガイモだよ
440 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:17.19 ID:sU0+UIrO
消費者が出来ることはただ一つ
高い米は買わない
441 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:19.10 ID:uOw1QGMM
おまえらが要求しお前らが困る
自分と関係ない事は日和見で無責任に煽って炎上
個人主義の行きつく先は格差の拡大と民主主義の崩壊
442 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:21.06 ID:BSEpO8lJ [ 4/10 ]
物価上昇分を考慮しても5キロ3000円が適正価格だわ
443 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:21.95 ID:lINKx78g
>>381
サンドイッチ
444 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:22.47 ID:c0NqcaoS [ 1/4 ]
米離れは確実に進んでる
今の価格だと5年で消費が40%減る
445 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:23.39 ID:uK7HnfKM [ 6/17 ]
ヒエラルキー
446 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:27.46 ID:I2sirRPk [ 2/12 ]
なかぬき業者スーパー来るまで挟みすぎ
447 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:28.01 ID:9/HOvC0C [ 2/3 ]
もうコメ食べるの昼の弁当だけになったよ
高すぎ
448 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:31.81 ID:ENLeSL8g [ 4/4 ]
集められない環境を作ってきた元凶が何を言ってるんだろうか?
449 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:32.55 ID:6rRiC6hW
もう輸入自由化しかない
トランプも喜んで一石二鳥
450 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:33.22 ID:IEIo6MTc
百姓丸儲け
451 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:34.69 ID:0TxIt108 [ 3/4 ]
「感」かよ
452 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:37.25 ID:Q1cg2M+p [ 2/8 ]
今の現状
453 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:37.69 ID:6iCegxJZ [ 9/18 ]
この米価自体が知らん間にバブってる可能性だってあるかもしれんわな
454 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:42.97 ID:qeh4b7nC [ 1/3 ]
>>432
財務省「オカネ出したくない」
455 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:44.55 ID:t6PI4IAL
消費者は白米1俵を50キロに換算したとして五キロ5000円なら農家さん20000円→50000円で購入してるなのか
456 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:45.39 ID:t7mevgtz [ 9/9 ]
コメは晩飯に週2回くらいしか食わん
457 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:46.36 ID:Xz4owFvc [ 2/4 ]
>>298
大部分が兼業農家
専業の所はは野菜や果物も作ってる
専業の所はお米も含め一般向けだけじゃない
458 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:48.61 ID:vVOvSJEn [ 11/16 ]
>>435
海外産は関係ないやで(ドル円云々はシラネ
459 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:50.37 ID:vDfZjNL6 [ 8/15 ]
>>381
マカロニ
ペンネ
460 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:55.10 ID:siVN5dyr [ 2/2 ]
米をパスタに変えてた時期あったけど体重減ったわ
あれは量を食えない
461 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:55.73 ID:6yKsMV4m [ 6/6 ]
>>413
それを裕福っていうんだよw
何がデフォだw
462 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:43:57.69 ID:EpvF7eLV [ 1/10 ]
ベトナム米買うだけだな
463 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:02.42 ID:dwG9GXZV [ 9/10 ]
こりゃ、不作になったら、 無限に値段が上がるなああ。 5キロ5万とか
464 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:05.86 ID:oCjxDMHX [ 1/3 ]
輸入米を増やすしか無いな
465 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:06.85 ID:SiYcXd46
去年からそう言つて来てるがいつまでもそんな理由じゃないんじゃね
466 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:07.65 ID:hPjBX/ji [ 2/2 ]
農協の農協による農協のための概算金だろ。
農家のために働く組織じゃなかったのかよ。
467 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:07.66 ID:s52+6hmh [ 7/10 ]
とっくに不足感ないやろ
時代に遅れ過ぎやオバハン
468 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:07.93 ID:xFab614I [ 14/17 ]
海外から輸入すれば全て解決するだろ
469 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:11.59 ID:QHHI2w8J [ 5/7 ]
>>413
裕福じゃないと持てないし維持できないだろ
470 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:11.52 ID:4E/aSjJ9 [ 6/12 ]
何せ政府が需要把握してねーからなw
471 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:14.84 ID:h7DynC/p [ 1/3 ]
>>400
JAは最大手だけど全体シェアの3割くらいしか扱わんから、変わらんよ
業者が100%になるだけ
472 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:19.09 ID:qSn/FLet [ 12/21 ]
桑子はどんな米食べてるんだろ
473 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:20.26 ID:xS7EWvaQ [ 4/10 ]
農家直でももう、4000円越えてる福岡。去年から1500円値上げ。
474 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:20.97 ID:jtXlou69 [ 5/8 ]
国民生活守るには輸入米解禁し関税下げれば良いだけ、一時的に価格上がったとしても輸入商社増えて小麦並みに価格は下がる
475 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:20.96 ID:zLrWpJHP [ 13/21 ]
>>435
輸入小麦が圧倒的に多い
政府が外貨準備で価格調整してる
476 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:21.36 ID:ukHMMmLE [ 5/11 ]
桑子さんのびちく(´・ω・`)
477 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:23.77 ID:AlJou63Q [ 2/10 ]
全農とちぎは9月9日、2025年産「コシヒカリ」のJA概算金で3000円の追加払いを決めた。追加払いも加えた概算金は1等米60kg当たり3万1000円(税込み)となり、前年産当初比では+1万4700円となった。
478 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:26.04 ID:wKfAFS+g [ 1/8 ]
>>400
降りたのが今年までの事例なのだが
jaが低価格で市場の3割ほどしか流通に絡めなかったよ、それでもjaが悪いと?
479 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:29.20 ID:I2sirRPk [ 3/12 ]
>>426
アメリカじゃ日本の銘柄米5kg2000円だってな
ふざけすぎだろ
480 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:30.39 ID:MwVnWQvV [ 6/16 ]
>>373
戦争で入ってこなくなれば飢餓で死ぬ飢餓でも日本ゴイムを殺す
戦争前に減反間に合った

https://gab.com/supno/posts/108230124417694323
なんであんな馬鹿な行動するのだろうと思ったことは有るはずだ。
日本軍は、わざと全滅するような作戦をする。
天皇が日本軍の元帥だからだ。
天皇は日本人を殺すのが使命。
世界征服戦争で、他国の人を殺しながら日本人も死ぬ。一石二鳥。
エリザベス女王より上座に座る。
エリザベス女王より悪のTOP.
481 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:30.88 ID:B6yVeUYZ [ 5/14 ]
おおむね
ただちに
482 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:32.04 ID:OUxJLn8b
備蓄米が尽きたら無制限で輸入するって進次郎が言ってただろ
進次郎を信じろ
483 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:34.21 ID:FebLsfNB
そもそも同じ米の値段が去年の2.5倍もするのに
理由すらはっきりしないではどうにもならない
484 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:35.93 ID:xJNTLk9o [ 3/6 ]
輸入米の税率下げるに決まってるだろ
485 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:36.15 ID:qeh4b7nC [ 2/3 ]
お、政府批判できた
486 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:36.25 ID:tQmnEpoF [ 5/8 ]
放出した備蓄を補充する米がない
487 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:37.82 ID:2QdFeJa7 [ 4/5 ]
>>430
そう言う選択肢は欲しいよね。
食べ盛りの子供がいる家は高いお米買えないよ。
488 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:39.35 ID:XIJUnIbJ [ 6/11 ]
アマゾンの産地直送でも
5キロ6千円だからな
絶対値段釣り上げてるだろ
ボロ儲けしてんだよ。クソ農家
489 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:40.84 ID:ANyVYBdR [ 3/4 ]
タイ米クルーw
490 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:45.60 ID:hiXpJ2SD [ 2/5 ]
異常なコメ価格の未来は米食からパンや蕎麦うどんにシフトするだけやろ
491 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:46.85 ID:FF/oCoT9 [ 5/5 ]
農民には米を売る能力がないのだよ
492 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:50.65 ID:21DqnMp7 [ 13/19 ]
米を高くすると→お米美味しいよね
米が安くすると→やっぱりパスタ美味しいよね
493 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:51.32 ID:XKC6JEWw [ 1/12 ]
小泉進次郎総理大臣 わたくしとしはコメ大臣を担当した経験から コメに対して 消費税を廃止 無税にしたいとおもいます

野党8党 公明党 賛成 自民党 の一部 反対 議決 可決 2026年2月販売のコメより消費税を廃止

参議院 附帯決議 コメ関連製品の諸費勢も無税へ 参議院 賛成多数 可決成立
494 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:51.81 ID:i2XI/jpS [ 1/3 ]
もう桑子さんのBチク米でいいから
495 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:52.23 ID:YNDnr0gH
パンとうどんで攻撃する気概がないから
マーケットメーカーの玩具になってもしょうがない
496 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:52.68 ID:Kg0YDqUi [ 8/12 ]
二万円要らんからお米券配れよ
497 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:53.11 ID:EpvF7eLV [ 2/10 ]
農家に乾燥機なんて必要なの?しかも一軒ごとに??
そういうのは農協で貸出利用すればいいのに
498 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:54.83 ID:mAOr5y0S [ 2/2 ]
いいこと考えた

とりあえず外国人観光客は自分の食べる米は自分の国から持ってきてもらおう

おかずは売ってあげる
499 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:44:56.97 ID:cjvWjX7c [ 2/2 ]
>>430 全員に5キロ5000円で買わせようとする魂胆が気に入らねえよな
500 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:02.38 ID:9or7IRw2 [ 3/11 ]
>>381
会社の元社食にレンジあるから前日にナポリタン作って持って行った事あるわ
501 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:03.12 ID:qSn/FLet [ 13/21 ]
>>458
だよね地粉うどんは上がるかも
502 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:03.49 ID:MwVnWQvV [ 7/16 ]
>>480
国民に隠していた天皇の正体はユダヤ人である。
奴隷支配の準備が完備した日本政府は国民に少しずつ天皇の正体をバラし始めている。
古代・日本で演じられた仮面劇“伎楽”の面を展示 奈良
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20241004/2050017003.html
https://media.gab.com/system/preview_cards/images/050/344/757/original/bf03a194193c3ca7.jpeg
https://gab.com/supno/posts/113258726357960719

日本の天皇、皇室、朝廷はユダヤ人。
この島を侵略し、日本を建国したのはユダヤ人。
https://media.gab.com/cdn-cgi/image/width=568,quality=100,fit=scale-down/system/media_attachments/files/167/042/357/original/caec8b2db397ce4b.jpg
https://gab.com/supno/posts/113258735412889735
503 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:03.99 ID:3Do8VfXh [ 3/6 ]
>>460
米くわねーと、ホント痩せるよな!健康には米抜きは最高の良薬
504 : sage: 2025/09/10(水) 19:45:11.21 ID:7mShTbFh [ 3/8 ]
この前イトーヨーカドーがゆめぴりか3500円ほどて売ってたけどあれが底値なんだろうな
505 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:13.34 ID:HPyjfosD [ 5/13 ]
だってみんなやっぱりエサ米不味いってバレたからなw
そりゃ売れねえってw
506 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:13.68 ID:tQmnEpoF [ 6/8 ]
>>494
くさそう
507 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:18.68 ID:2Uewxk0Y [ 5/8 ]
炊飯前に氷をいれる
炊飯前に酒をいれる
炊飯前にオリーブオイルいれる

味に一切影響ないぞ
508 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:21.03 ID:P60Xxjf3 [ 2/6 ]
>>395
>貧乏人は米食うなって事だな

割りとマジでこれ
俺の中ではもうコメは贅沢品に移行したんで日常生活では食わんな
509 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:24.35 ID:xJNTLk9o [ 4/6 ]
全体的にJA寄りの報道だな
510 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:25.72 ID:+nkE/egu [ 5/10 ]
中抜きも酷いだろ
511 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:26.68 ID:B9pDK+Jx [ 6/12 ]
結局需要を満たせてるって嘘だって農水省が認めたじゃん
512 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:27.73 ID:vVOvSJEn [ 12/16 ]
>>478
3割もだよな
よく売ったわ
Amazonで売り捌けば数倍で売れたのにさw
513 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:27.85 ID:Wl2Jz02v [ 12/20 ]
>>460
オオタニサーン

は、塩を振りかけただけの
パスタばっかり、を喰ってた
514 : NHK: 2025/09/10(水) 19:45:28.85 ID:9r3QKAZS [ 2/2 ]
お米は脇役、主役じゃない
515 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:30.23 ID:kqUlosWl [ 1/2 ]
スーパーの高い米は売れ残って精米時期古いのから値引きされて残ってるで
516 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:31.63 ID:c0NqcaoS [ 2/4 ]
皆が農協を利用しなくなる
517 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:32.43 ID:A035mhRZ [ 4/5 ]
他の食品ならまだわかる
主食で儲けようなんて許されないぞ
需要と供給だけに任せてたらこうなるのあたりまえなんだから
518 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:36.09 ID:zLrWpJHP [ 14/21 ]
この値段だとミニマムアクセス枠超えた外国米輸入したほうが安い
大手外食チェーンはやコンビニチェーンは国産米取り扱い辞めるだろw
519 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:36.48 ID:QOMcjn2P
増産も現実的ではない
値上がりに慣れて行くしかない
520 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:39.14 ID:AlJou63Q [ 3/10 ]
早くても再来年
521 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:41.77 ID:fe6RuZLx [ 1/3 ]
だから最初に値上げしようとした奴らが問題なんだろ
誰どもなんだよ
522 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:42.16 ID:B6yVeUYZ [ 6/14 ]
米は個人消費は減ったがインバウンド消費は増えた
523 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:42.62 ID:6iCegxJZ [ 10/18 ]
>>430
どんなものでも選択肢があってしかるべきだからそれでいいのよ
524 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:44.22 ID:1WTidn74 [ 2/3 ]
とっとと、米の関税をゼロ、撤廃しろよ
トランプみたいな政策はやるな
525 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:50.54 ID:MwVnWQvV [ 8/16 ]
>>502
インフレの循環を引き起こすのは我々による資本費用の増加が原因だ。我々は労働もしないし、経営もしない。だが利益はいただく。

ローゼンタール文書
https://web.archive.org/web/20151026022140/http://www.marino.ne.jp/~rendaico/judea/hanyudayasyugico/rozentarubunsyoco.html
526 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:51.40 ID:Kg0YDqUi [ 9/12 ]
進次郎、瞬間風速だけやったなww
527 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:52.09 ID:xFab614I [ 15/17 ]
国産の米は富裕層が食えばいい
我々は海外の安いお米が食べたい
528 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:53.26 ID:wKfAFS+g [ 2/8 ]
>>354
なりたってないよ????経費や労働力無視の価格だよ?
529 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:54.08 ID:rHv1reLE [ 3/5 ]
昭和の頃のように、金持ちは自主流通米、貧乏人は政府米という、貧乏人に安い米という選択肢を与えてくれや
530 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:54.75 ID:qeh4b7nC [ 3/3 ]
>>493
言うわけないだろ
20%必要って言ってたのに
531 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:55.67 ID:H0LQ8R8T [ 1/2 ]
国民が今までより高い米を買うことによって日本の米作を支えるしかないんだろ
532 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:57.89 ID:h7DynC/p [ 2/3 ]
30年ちょっと前まで5キロ3500円くらいしてたとき、自由競争にしろって言った結果がこれだから
安いときも高いときも受け入れるしかない
533 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:45:58.15 ID:H2CNInRJ [ 5/10 ]
米抜きダイエット再び流行らせよう
534 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:02.74 ID:3Do8VfXh [ 4/6 ]
米のせいで糖尿病だらけの日本
米不足で医者が困るだろな
535 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:04.86 ID:9IU/smAI
いいからどんどん輸入しろ
536 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:05.64 ID:7cG6kU5w [ 10/14 ]
マジでどこにコメ消えてるのやら
537 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:10.21 ID:fpkuIU1n [ 4/7 ]
コメは足りてるって話じゃん
538 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:13.12 ID:I2sirRPk [ 4/12 ]
輸入米大量に入れてはい解決とか大丈夫なの?
日本の主食だよ
539 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:14.31 ID:CMdvAyuN [ 4/5 ]
ネットではだれも言わなくなった食糧安全保障
540 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:15.38 ID:zLrWpJHP [ 15/21 ]
>>517
米の先物で大儲けw
誰が先物解禁したんだよ
541 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:16.19 ID:MwVnWQvV [ 9/16 ]
>>525
『我々は何の費用もかけない。だから必然的要素だ。経営者はそれ自身の資本を作り出せるし、利益という最良の部分を維持できる。その商売は成長するだろうし、利益は増えるだろう。労働者も同様に繁栄するだろう。一方、製品の物価は一定のままだろうし、産業、労働、経営は連続して増加するだろう。生産者がますます利益を減らす一方で、我々が生産の増大部分を消費する寄生虫であることに愚かなゴイは決して気づいてこなかったという事実を我々ユダヤ人は誇りに思う。』


米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241226-78644.php

2023年の米農家の「時給」は97円、主業経営体に限っても892円だった。農水省が公表した農業経営統計調査をもとに試算すると、深刻な実態が浮かんだ。
542 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:16.78 ID:bLOAsxkN
きりんさんも大事やぞ
543 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:22.73 ID:XKC6JEWw [ 2/12 ]
総務省 財務省 農林水産省 コメに関する消費税を無税にするコメ暫定税率を模索
544 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:23.96 ID:xFab614I [ 16/17 ]
100% 国産なんてバカなこと考えてるから こんなことになるんだよ
海外もちゃんと競争相手になるようにしろ
545 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:26.10 ID:B4fsNNOy [ 2/4 ]
バカ「大規模化すれば安くなる!」
大規模農家「市場が高く買ってくれるから高く売るで!」
バカ「…」
546 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:26.65 ID:Wl2Jz02v [ 13/20 ]
>>529
生産者米価
547 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:27.62 ID:Q1cg2M+p [ 3/8 ]
象さんが大事
でもキリンさんも大事
548 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:27.68 ID:QHHI2w8J [ 6/7 ]
>>473
農奴は守銭奴だからな
549 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:28.44 ID:BSEpO8lJ [ 5/10 ]
価格差がついたら関税上げるだろうなw
550 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:28.47 ID:5Ydrt6Kj [ 1/4 ]
もう言うてる間に少子化になって需要量がガンガン落ちるのにな

白米白米言うてるのは豚みたいな容姿のヤツらが大量に喉の奥に押し込むのが食事スタイルっていうヤツらだけになるのに
551 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:29.30 ID:9or7IRw2 [ 4/11 ]
>>315
ペットボトルのスペースに収まる米びつ買ってそれで保管だな
552 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:29.61 ID:xJNTLk9o [ 5/6 ]
米だけ自給して何が食料安全保障だよw
553 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:30.37 ID:21DqnMp7 [ 14/19 ]
炭焼き牛カルビに新米美味しいぞ
554 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:33.89 ID:Q75IK1I2 [ 2/5 ]
僕の股間の象さんも大事だよ(´・ω・`)
555 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:34.46 ID:gu81VPp/ [ 3/4 ]
肉とかは安い外国産を輸入してて、高い国産を買うか消費者が選べるのに、なんで米はダメなの?(´・ω・`)
556 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:34.93 ID:H0LQ8R8T [ 2/2 ]
増産 増産 お鼻が長いのね
557 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:36.86 ID:1lyhl8XG
その模型は予算の無駄遣いじゃないの
558 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:37.61 ID:WwVtQ5H6 [ 2/2 ]
もう米なんて食わなきゃ良い
559 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:38.23 ID:hiXpJ2SD [ 3/5 ]
象さん~ 象さん~♪
560 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:40.16 ID:s52+6hmh [ 8/10 ]
まほはプロに徹してて、毎日当たり前の事に驚き過ぎやw
561 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:40.88 ID:Q/DcU27p [ 1/3 ]
高市も安全保障とか言っていたな
562 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:44.91 ID:OiG4l66n [ 2/7 ]
で?それを誰がやるんだよ?
563 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:45.92 ID:kqAN4FUv
日本の国土で今の人口で食料安全保障とかムリ
半分に減らさないと意味のない議論だよ
564 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:49.12 ID:HPyjfosD [ 6/13 ]
AIに期待しすぎやないか?w
そんなに変わらんぞw
565 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:50.35 ID:MwVnWQvV [ 10/16 ]
>>541
我々の哲学を理解することは「取る」という語を理解することだろう。我々は決して与えず、ただ取るだけだ。我々は決して労働しない。だが他人の苦労の成果は喜んでいただく。
566 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:51.25 ID:wKfAFS+g [ 3/8 ]
>>350
早出しの新米なんて買うなよ 去年の米食っとけ
時期外れはどの作物も高いんだよ
567 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:51.37 ID:vVOvSJEn [ 13/16 ]
>>509
さっきから行政も組合も頑張ってるぞ!
みたいな内容なんだよなー、、、
568 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:55.84 ID:vDfZjNL6 [ 9/15 ]
>>532
そんなにしたのか
米の値段を見るようになってから
ずっと10㌔3000円だった
569 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:56.09 ID:fpkuIU1n [ 5/7 ]
牛丼うまそ
570 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:58.21 ID:tfTmJO/k [ 2/3 ]
足りてたら大手飲食が農家まで買い付けにいかないでしょ
571 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:58.75 ID:HBMs1hMb [ 2/2 ]
2年前までコメ余り言ってたのは何だったのか
572 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:46:58.93 ID:oCjxDMHX [ 2/3 ]
関税払ってもアメリカから輸入した方が安いんだから食料品はアメリカの物価の方が安いって事だ
573 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:00.99 ID:uK7HnfKM [ 7/17 ]
ヒエラルキーとはピラミッド型の階層構造を意味する言葉で、上位の地位にある者ほど人が少なく、下位の地位にあるほど人が多い組織体系を指します。
574 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:01.44 ID:vVOvSJEn [ 14/16 ]
松屋?
575 : sage: 2025/09/10(水) 19:47:04.24 ID:7mShTbFh [ 4/8 ]
松屋ではもう食わない
576 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:06.57 ID:xFab614I [ 17/17 ]
食料安全保障 笑わせんなよ
そんなもんねえよ 米が不足すれば日本の農家だって売り惜しみするだけ 何の意味もない
577 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:08.37 ID:fe6RuZLx [ 2/3 ]
>>540
まだやめさせてないのかよ
突っ込んだ債権を全没収の上即刻やめさせろや
578 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:09.24 ID:x/jDJAkH [ 1/6 ]
政府「国民にはミニマムアクセス米でも食わしとけ」
579 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:10.33 ID:c0NqcaoS [ 3/4 ]
外食もどんどん潰れるからな
580 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:10.91 ID:tQmnEpoF [ 7/8 ]
松屋
581 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:11.36 ID:DxVllAgG [ 6/6 ]
垂直統合かよw
582 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:12.74 ID:ukHMMmLE [ 6/11 ]
官僚の机上の空論と
農業現場には大きな齟齬があるんよ(´・ω・`)

そういうのを取材しないと
583 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:15.16 ID:R/EMry/J [ 1/3 ]
マスコミは今度は外国から輸入させたくてたまらないんだよな
特に安くもならない韓国から輸入させたくてたまらないマスコミ
584 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:17.02 ID:MwVnWQvV [ 11/16 ]
>>565
我々は作りはしないが、取りはする。我々は生産者ではなく、寄生虫である。
585 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:17.19 ID:kb0dkdDq [ 2/2 ]
主食って言ったっておかず無しにこれだけ食ってるわけにはいかないし
脚気になるだけやろ
コメだけ保護しすぎ
586 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:19.95 ID:5wdDaeL7 [ 1/2 ]
過去に何度もやめにしてる米の先物取引が去年再開したがその途端に値上がり凄くなったが因果関係は
587 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:20.08 ID:EpvF7eLV [ 3/10 ]
今年実は豊作ってのがわかって来年春頃から値崩れ
来年は大暴落ってパターンじゃないかなって思ってるが
今年もし凶作だともう米は下がらんな
588 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:21.79 ID:RdiKeplB
すき家か
589 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:21.71 ID:6iCegxJZ [ 11/18 ]
法人格による就農を認めろよ、それせず個人のみに勝負させるからおかしなことなってるんだろ
うまくすれば植物工場技術の促進にもつながるかもしれんやんけ
590 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:22.46 ID:Cw9SdenE [ 4/7 ]
左遷じゃないの?
591 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:23.25 ID:qSn/FLet [ 14/21 ]
松屋か
592 : 警備員[Lv.2][新芽]: 2025/09/10(水) 19:47:23.57 ID:dC20S94e
www
593 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:26.65 ID:5A1j/8Xe [ 3/5 ]
パンはグルテンが体に悪い
594 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:29.43 ID:dLhK+rz4 [ 4/8 ]
増産といってもコメ農家の平均年齢69歳だぞ
毎年急激に減っているという
595 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:31.57 ID:H2CNInRJ [ 6/10 ]
あちゃーこれ失敗するパターン
596 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:32.94 ID:zLrWpJHP [ 16/21 ]
>>541
その平均は補助金貰いながら市場に米を売らない零細農歌が圧倒的に多い数字だぞ
実際には売らずに自分でコメを消費するから貧乏ではないしトータルでは黒字農家だらけ
597 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:33.90 ID:B6yVeUYZ [ 7/14 ]
畑違いすぎる
598 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:35.58 ID:Xz4owFvc [ 3/4 ]
>>333
農家の過半数は70代だから儲かるようにして新規参入もっとしやすくしそうだけどね

>>461
田舎はそもそも車がないと職に付くのも難しいから無理してでも買うよ
599 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:37.53 ID:xo6XRzBz [ 2/3 ]
リストラ候補?w
600 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:37.53 ID:8xCyu4uF
かどのさんじゃないんだ
601 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:37.52 ID:x/jDJAkH [ 2/6 ]
左遷ですね
602 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:39.65 ID:7cG6kU5w [ 11/14 ]
松屋か
近所に松屋潰れた
603 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:39.95 ID:9or7IRw2 [ 5/11 ]
>>574
白っぽいどんぶりだから多分それだな
604 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:42.67 ID:Kg0YDqUi [ 10/12 ]
米作りからかよ。すげーな。福島で作るの?いややな
605 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:44.02 ID:q/IdRJmM
嫌じゃないんだ・・・・
606 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:45.74 ID:o9XK2T1S [ 4/8 ]
>>478
それじゃ正常に流通すれば業者で価格競争が起きて自然に下がるのか
607 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:46.93 ID:Q1cg2M+p [ 4/8 ]
下等のさん
すげえ名前
608 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:47.04 ID:MwVnWQvV [ 12/16 ]
>>584
https://files.catbox.moe/9ltem2.jpg

ベンジャミン・フランクリン(英語: Benjamin Franklin, グレゴリオ暦1706年1月17日<ユリウス暦1705年1月6日>[注釈 1] - 1790年4月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。
wikipedia https://w.wiki/3MfY
609 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:47.16 ID:Q75IK1I2 [ 3/5 ]
小作人の水飲み百姓かな(´・ω・`)
610 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:48.30 ID:xo6XRzBz [ 3/3 ]
リストラ候補?w
611 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:48.37 ID:jtXlou69 [ 6/8 ]
水稲は水の管理が大変だから大規模化に向いてない、傾斜地の田んぼを水平出すため山を切り崩す必要がある
612 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:50.27 ID:X4qN4P6n [ 3/6 ]
>>553
焼肉に白米は食べるけどステーキに白米は合わないと思うのは俺だけだろうか
613 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:52.13 ID:gOZOOIzG [ 1/3 ]
別にコメ食わんでよくね?って空気になってきてるな
614 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:53.72 ID:9QzRH/rj [ 5/6 ]
関電直販か
615 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:55.18 ID:p7Ay7LTK [ 4/6 ]
大手外食は資金力もあるから有利
616 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:55.58 ID:21DqnMp7 [ 15/19 ]
もう農家と直接取引を推奨すればいいよ政府が
617 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:56.74 ID:2Uewxk0Y [ 6/8 ]
ウザいニキいたの今気づいた
言うことは正しいよな
618 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:57.54 ID:Cw9SdenE [ 5/7 ]
シンドい仕事させて辞めるのを待ってるんだろ
619 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:59.73 ID:mYYaB0QE [ 1/2 ]
福島米だけはやめてくれ
620 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:47:59.74 ID:tNO/SBIG [ 5/7 ]
どんぶりをチラ見せ
621 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:00.53 ID:vDfZjNL6 [ 10/15 ]
吉野家はコメうまいよ
622 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:00.72 ID:vVOvSJEn [ 15/16 ]
てめえのしょくたくでありたいー松屋~
623 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:03.14 ID:XKC6JEWw [ 3/12 ]
陸稲
624 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:05.85 ID:I2sirRPk [ 5/12 ]
2ヘクタールで白米なんキロ出きるの?
625 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:07.19 ID:tQmnEpoF [ 8/8 ]
コレは楽でいいね
626 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:08.08 ID:uXJnacP+ [ 3/7 ]
陸稲か それしかないな
627 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:09.45 ID:N+8HkjHP [ 1/2 ]
店舗から農家に異動ってリストラだろw
628 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:09.75 ID:9or7IRw2 [ 6/11 ]
所謂陸稲って奴か
629 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:10.24 ID:XIJUnIbJ [ 7/11 ]
笑えるな。
飲食店も
どうせ米必要だから、
自分たちで作ればいいじゃんってことだよな。
630 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:10.35 ID:pvzm3nqC [ 1/7 ]
企業で農業は無理ってすげー強弁してるやつおるよね。
儲かるなら企業が農業しないわけないのに。
631 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:10.59 ID:+nkE/egu [ 6/10 ]
干田か
632 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:11.72 ID:/ZR9zgN3
耕作放棄地が簡単に田んぼになると思ったら大間違い
633 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:11.92 ID:7crKduAN [ 3/4 ]
大丈夫なんか水なくて
634 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:12.72 ID:5Ydrt6Kj [ 2/4 ]
>>575
なんかほっそい米のカレーだったわ あれびっくりした
635 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:15.58 ID:Qh7Cemni [ 1/2 ]
輸入だ、関税無しで輸入
知恵遅れの百姓を皆殺しにしろ
636 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:17.26 ID:0QbEt0jV [ 1/2 ]
いっぱい作って安く一般にも売ればいい
637 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:18.30 ID:0sE8ihlD [ 1/2 ]
連作障害出ないか?
638 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:19.87 ID:vVOvSJEn [ 16/16 ]
>>603
黄色とか赤の模様も見えた
639 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:23.26 ID:qDmU+iDU [ 1/8 ]
トマトみたいなやり方か
640 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:24.13 ID:43D8ERKg [ 1/3 ]
これだと連作障害起きるじゃん(´・ω・`)
641 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:26.03 ID:fpkuIU1n [ 6/7 ]
節水型乾田直播 おお 変換できた
642 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:26.22 ID:MwVnWQvV [ 13/16 ]
>>608
粘り強いユダヤ人は繰り返し戻ってきます。多くの国や都市で、ユダヤ人は5回、6回も追い出され(追放された)、その後も追い出され続けました。知識のない者にとっては、次のような疑問を投げかけるでしょう。ユダヤ人はある都市から追い出され、20年後に再び同じ都市から追放されるなど、どうしてあり得るのだろうか?答えは、ユダヤ人はゴキブリのようなものです。彼らは歴史上最も粘り強い人種であり、どれだけ殺され、追放され、宿主からどれだけ嫌われようとも、必ず戻ってくる。彼らは必ず戻ってくる。ただし、その都市が彼らの寄生的な操作にとって肥沃な土壌であればの話ですが。ユダヤ人は寄生虫であり、寄生虫は他者、つまり生産的な身体に寄生して生きなければならないことを忘れてはなりません。ユダヤ人にとって、彼らの最大の犠牲者は繁栄している白人コミュニティです。ノミが犬に何度も寄生したり、家がゴキブリなどの害虫を寄せ付けないために毎月害虫駆除をしなければならないのと同じ理由です。ユダヤ人もまた同じです。彼らは必ず戻ってきて、生産的なコミュニティを再び襲うのです。

寄生的なユダヤ人とその不運な人々との絶え間ない戦い
https://note.com/satnas_666/n/n7922555e9a26
643 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:26.45 ID:Wl2Jz02v [ 14/20 ]
50歳を超えると

正規社員でも
こんな風の、パージされる
644 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:32.20 ID:X4qN4P6n [ 4/6 ]
>>557
皆さんの受信料なので好きに使います
645 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:32.94 ID:cYw/5BmJ
雑草生えまくりじゃないの?
農薬たっぷり?
646 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:34.08 ID:vDfZjNL6 [ 11/15 ]
いい仕事
647 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:35.05 ID:6iCegxJZ [ 12/18 ]
あとは猛暑酷暑にも強い苗を品種改良無いし遺伝子改良で作ってくれ
648 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:35.67 ID:qSn/FLet [ 15/21 ]
>>613
年寄りは米
649 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:36.80 ID:8OCcycCz
連作障害出なきゃいいですね
650 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:38.41 ID:c0NqcaoS [ 4/4 ]
松屋って外国産米だよな
すき家も外国産米と国産米のブレンドだっけ
651 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:39.41 ID:h7DynC/p [ 3/3 ]
アメにエネルギーもコメも頼る、トランプさまマンセーしないとな
652 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:44.71 ID:0LxlExA5
じぶんたちで米作ってるのかw
653 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:45.29 ID:B9pDK+Jx [ 7/12 ]
で収穫量はどれほど増やせんの?
654 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:46.69 ID:eK5xPRwM
乾田は連作障害が
655 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:46.73 ID:bQedOghN [ 1/2 ]
ジジババには使えないだろ
656 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:47.32 ID:N+8HkjHP [ 2/2 ]
2毛作やればいいやん
657 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:47.86 ID:zLrWpJHP [ 17/21 ]
>>589
野党の支持母体の農民連が絶対に許さない
企業の大規模農業には地域ぐるみで協力拒否
何故か池の水が抜かれ納屋が燃えるw
658 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:53.01 ID:SSj1WneG [ 2/8 ]
米作りすぎると価格が下がるからって言ってた農家の連中
その意向を受けて国が減反してたくせにな
659 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:53.50 ID:s52+6hmh [ 9/10 ]
7月からコメ作りって2期作の後作?
660 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:54.53 ID:2QdFeJa7 [ 5/5 ]
日本はこれだけ気温上がってるんだから東南アジアみたいに二期作できるんじゃないの。
661 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:58.66 ID:5Ydrt6Kj [ 3/4 ]
>>632
それな
662 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:59.53 ID:jtXlou69 [ 7/8 ]
節水型は連作障害出そうな気がするが、まだ実証実験出来て無いだろ
663 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:48:59.95 ID:YLzkMVaC [ 6/10 ]
>>545
小作農って本当にバカだなあ・・・
664 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:01.11 ID:Kg0YDqUi [ 11/12 ]
ええやん。流石大企業。
665 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:03.36 ID:7crKduAN [ 4/4 ]
これ可能なら山ん中でもコメ作れるんじゃ
666 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:07.77 ID:9or7IRw2 [ 7/11 ]
今の人は実家が米農家じゃないと陸稲とか知らんだろうな
667 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:08.95 ID:9/HOvC0C [ 3/3 ]
コメも何もかも値上がりしすぎるせいで、職場に来てくれてた宅配弁当屋さんが赤字で廃業になっちゃった
668 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:13.45 ID:uK7HnfKM [ 8/17 ]
いろんな虫やらアメンボやら見られん
669 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:14.90 ID:0TxIt108 [ 4/4 ]
黒いw
670 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:16.79 ID:hd+EqI2F [ 2/3 ]
タイみたいにジャブジャブはダメなのか
稲の種類違うんだっけ
671 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:20.27 ID:XKC6JEWw [ 4/12 ]
今どきの衛星画像って 支那人特有の遺伝子発熱を感知して 支那人が多い地域を色分けしてくださる
672 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:20.81 ID:yoaWOX+K
米農家を敵に回した小泉
地方票は絶望的じゃん🤣
673 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:21.39 ID:6iCegxJZ [ 13/18 ]
>>651
あんなヅラ野郎に頭下げるのだけはごめんだわ
674 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:23.95 ID:Wl2Jz02v [ 15/20 ]
>>640
ハイ

連作障害が、間違いなく
発生します
675 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:27.97 ID:21DqnMp7 [ 16/19 ]
>>612
食べ方の違いかもね。ステーキソースをパンに沁み込ませて食べるの好きだわ
676 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:31.08 ID:AlJou63Q [ 4/10 ]
>>587
一昨年と同じ、高温で一等米が減少
677 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:31.29 ID:X4qN4P6n [ 5/6 ]
>>613
米食いすぎてめっちゃ太ったわ、糖質の塊なんて全然意識してなかったわ
678 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:33.70 ID:xJNTLk9o [ 6/6 ]
乾田は里山の生態系が、、、とか言い出す奴が出そう
679 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:33.74 ID:9or7IRw2 [ 8/11 ]
>>664
エエヤンっていう馬いたな
680 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:38.90 ID:HPyjfosD [ 7/13 ]
これ左遷じゃないの?
誰がこんな事したいんだよ
681 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:42.94 ID:Kg0YDqUi [ 12/12 ]
店長から米作り部長って大抜擢やな
682 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:45.38 ID:Wl2Jz02v [ 16/20 ]
>>649
不可能
683 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:46.80 ID:5Ydrt6Kj [ 4/4 ]
>>660
それも今並行して対策してると思うわさすがに
684 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:46.83 ID:tNO/SBIG [ 6/7 ]
水入れないと水生生物の生態系を破壊するんじゃないの里山崩壊
685 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:48.22 ID:mYYaB0QE [ 2/2 ]
放射能
686 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:49.63 ID:28+PB/U4 [ 2/2 ]
焼きおにぎりになりますた
687 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:52.78 ID:gOZOOIzG [ 2/3 ]
>>648
今はそうだろうけど若い夫婦はコメ買えなくてその夫婦に育てられた子どもはコメに対してなんの感情も抱かないと思う
688 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:56.98 ID:p7Ay7LTK [ 5/6 ]
>>613
この混乱に嫌気して他の主食へ
そしてコメ離れがますます進むと
689 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:49:57.41 ID:Q1cg2M+p [ 5/8 ]
>>679
今もいるぞ
690 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:00.43 ID:XKC6JEWw [ 5/12 ]
>>667
大日本大震災でみんな死ぬから 弁当屋が死んでも問題無い
691 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:03.35 ID:+nkE/egu [ 7/10 ]
スーパーも稲作しろ
692 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:03.49 ID:zLrWpJHP [ 18/21 ]
そもそも減反政策はとっくに終わってるのに
野党の要望で自主減反したら補助金上げてたのと
メガソーラーを農地に作れるのがおかしいんだよ
693 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:05.93 ID:xS7EWvaQ [ 5/10 ]
去年の新潟米がホームセンターに山積み。8月初旬。
https://i.imgur.com/tHWWoKG.jpeg
694 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:06.12 ID:qDmU+iDU [ 2/8 ]
日本は年々暑くなって稲作に適さなくなりそう
695 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:06.56 ID:OiG4l66n [ 3/7 ]
増産するたまの人材足りない→自民党「うーん、移民!w」

ここまで既定路線
696 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:10.14 ID:4E/aSjJ9 [ 7/12 ]
日焼けは皮膚がんのリスクです(´・ω・`)
697 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:10.00 ID:43D8ERKg [ 2/3 ]
水を張らないと面積当たりの収穫量が数割下がる(´・ω・`)
その上、連絡障害が出る
これでコスト下がるの?
698 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:10.70 ID:6iCegxJZ [ 14/18 ]
有能なハゲか?

>>657
おかしなはなしすぐるやろ警察出てきてもいいレベルだわ
699 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:11.86 ID:EpvF7eLV [ 4/10 ]
>>674
いいことばかりじゃないんだね
700 : sage: 2025/09/10(水) 19:50:13.91 ID:7mShTbFh [ 5/8 ]
>>634
多くの店でマイカリー食堂に転換してるけど
それならあのコメはわかるわ
701 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:14.08 ID:I2sirRPk [ 6/12 ]
>>674
なんでテレビじゃそれを言わないんだ?
702 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:16.65 ID:BSEpO8lJ [ 6/10 ]
もう貧乏だから精米ばっか食べて脚気になるなんてないな
703 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:17.64 ID:pvzm3nqC [ 2/7 ]
>>672
米農家が国民を敵にしたからな。
さすがに農家は調子に乗りすぎってなってる。
704 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:18.35 ID:fe6RuZLx [ 3/3 ]
>>657
TRICKみてーなことまだやってんだな
705 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:20.01 ID:uK7HnfKM [ 9/17 ]
フリーマンはいつも長袖
706 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:21.48 ID:Q1cg2M+p [ 6/8 ]
松屋かやっぱり
707 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:24.82 ID:YLzkMVaC [ 7/10 ]
松屋はピーーーしないのか
708 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:25.04 ID:B6yVeUYZ [ 8/14 ]
ハゲだなすき家?
709 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:26.53 ID:5FEVu91z
吉野家はおかわり無料なのに
710 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:34.66 ID:3a1I2A7p [ 4/5 ]
お替り無料
711 : !omikuji: 2025/09/10(水) 19:50:36.24 ID:OzP1g56n [ 4/4 ]
松屋やんけ
712 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:38.10 ID:ukHMMmLE [ 7/11 ]
大盛り無料!ただし味噌汁にはネズミ入り!(´・ω・`)
713 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:43.85 ID:zLrWpJHP [ 19/21 ]
>>672
農民連は立憲共産の支持母体だから元々敵だろw
714 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:45.33 ID:0QbEt0jV [ 2/2 ]
JAがじゃましてきそう
715 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:47.85 ID:SSj1WneG [ 3/8 ]
減反カルテルやってるうちにガチで生産力落ちて結局米農家が廃れた
716 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:48.15 ID:hiXpJ2SD [ 4/5 ]
牛丼チェーンって国産米だったの?(´・ω・`)
717 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:48.39 ID:qSn/FLet [ 16/21 ]
>>687
回転寿司も高級か
718 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:49.68 ID:lWwf103/ [ 3/3 ]
セクシー大臣
719 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:51.44 ID:HPyjfosD [ 8/13 ]
進次郎さあw
720 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:52.52 ID:AlJou63Q [ 5/10 ]
>>598
新規参入推進は今までもやってるよ、でも進まない
721 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:52.81 ID:B4fsNNOy [ 3/4 ]
寿司が美味いだけ定期
722 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:52.96 ID:EpvF7eLV [ 5/10 ]
大企業は農家の収入なんてしったこっちゃね
自分たちが使う米が安くなればいいだけ
723 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:54.55 ID:R/EMry/J [ 2/3 ]
去年の夏前まではマスコミはさんざん無責任に「日本人はもう米なんて食べない!」て騒いでたよね
「日本人は米より小麦!」「農家は田んぼ潰して小麦畑作れ!」って言ってた

>「農家は米の生産やめて」玉川徹『モーニングショー』復帰からわずか1ヵ月弱で炎上に視聴者呆れ声
>『モーニングショー』玉川徹氏、「米から小麦へ」「食べないもの作るな」“米農家・米食軽視”発言に反論続出
724 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:56.06 ID:XKC6JEWw [ 6/12 ]
小泉進次郎総理大臣
725 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:56.75 ID:XIJUnIbJ [ 8/11 ]
昭和のババアは脳味噌空っぽ莫迦
726 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:50:57.29 ID:MwVnWQvV [ 14/16 ]
>>642
湯人に乗っ取られた日本政府は、世界政府は、
全人類と戦争している。税金を上げ物価を上げ兵糧攻めをしているんだ。
前々から計画してたこと、ジワジワやっていたことで、
今頃気づいたかと思うが、既に調べ学び完璧に知っているワシのツィートを遡り読め! https://x.com/stn666R
対応するにも真実を知れ!
https://twitter.com/stn24073650/status/1713711970107736428

最近特に食生活が貧しくなっていると思いませんか?
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1712980776227361095
https://twitter.com/thejimwatkins
727 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:01.79 ID:XBShh2X/
概算金だけじゃなくて縁故米の価格についても特集してほしいわ
どの程度上げればいいかめちゃくちゃ悩んでる
728 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:02.47 ID:I2sirRPk [ 7/12 ]
輸出してどうすんだよ
729 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:04.53 ID:qDmU+iDU [ 3/8 ]
日本米は輸出
日本人は輸入米
730 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:04.48 ID:OiG4l66n [ 4/7 ]
国内に米がないのに輸出w
731 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:04.83 ID:cFFn0n9J [ 1/4 ]
ガンバレガンバレ減産!
732 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:05.27 ID:uK7HnfKM [ 10/17 ]
何処が買うんだよ?
733 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:07.94 ID:B6yVeUYZ [ 9/14 ]
輸出やめーや
734 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:08.04 ID:x/jDJAkH [ 3/6 ]
国産は輸出用だからな
国民はミニマムアクセス米
735 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:07.83 ID:5wdDaeL7 [ 2/2 ]
去年あんな値上がりする程の凶作だったのかと
ほんとおかしな値動き
736 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:08.88 ID:vqcSc0Lq
そんなに上品ではないけど石破よりは綺麗な食べ方
737 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:10.46 ID:B9pDK+Jx [ 8/12 ]
国内に足りないのに輸出ってバカなの?
738 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:12.31 ID:0sE8ihlD [ 2/2 ]
飢餓輸出では?
アイルランドかよ
739 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:12.77 ID:qSn/FLet [ 17/21 ]
寿司食いねえ
740 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:16.10 ID:fpkuIU1n [ 7/7 ]
コメぐらいならいいけど総理大臣になろうとすなw
741 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:17.93 ID:o9XK2T1S [ 5/8 ]
5年後にそんな増産は難しいだろう
742 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:23.79 ID:n3pF78q4 [ 2/2 ]
日本でも高いのに海外で売れるのか
743 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:27.30 ID:P60Xxjf3 [ 3/6 ]
真面目な話今の値段で海外でどれだけ買い手付くんだ
744 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:27.65 ID:kqUlosWl [ 2/2 ]
ただ輸出の方が儲かると国内向けが細ってって言うのが茶で起きつつあるんよな
745 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:28.52 ID:5A1j/8Xe [ 4/5 ]
米大臣
746 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:30.43 ID:uK7HnfKM [ 11/17 ]
アメリカから買うのにアメリカ向け
747 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:30.85 ID:EpvF7eLV [ 6/10 ]
世界一高い米なんてそうそう売れない
中国の裕福層は安全で買うかもだが
748 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:31.30 ID:7cG6kU5w [ 12/14 ]
もう安い輸入米でいいよ(´・ω・`)
749 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:33.86 ID:C+lruhAA
海外は安くないと買わんけど、このボンクラはわかっとるんかよ
750 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:34.27 ID:4E/aSjJ9 [ 8/12 ]
誰が日本米買うんだ??
751 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:34.57 ID:6iCegxJZ [ 15/18 ]
インバウンドもそれなりに日本米旨い言ってるんだろ?
作り過ぎて米安くなったらそういうインバウンドに安い日本米をジャンジャン買ってもらえばええよ
752 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:34.79 ID:6J8SXmur [ 1/5 ]
大手転売ヤー
753 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:37.11 ID:y0zkiWD5
輸出する余裕なんかあるんかい
754 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:38.68 ID:zLrWpJHP [ 20/21 ]
>>714
イオンやセブンの農場は邪魔されてきたな
755 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:39.68 ID:p7Ay7LTK [ 6/6 ]
>>677
糖質制限 某ダルビッシュ氏のお弁当
🍚の代わりに🥦の群れがinだったなと
756 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:42.76 ID:dLhK+rz4 [ 5/8 ]
外国人が日本でコメ食う量7万トン
2025年見込みで7万トンとされており、前年比で34%増加が見込まれています
757 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:44.83 ID:ANyVYBdR [ 4/4 ]
バカ息子w
758 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:45.55 ID:1JdmA7hq
需要は拡大するけど供給は大して増やしませんw
759 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:46.32 ID:OiG4l66n [ 5/7 ]
>>742
海外だと安くなるんだが
760 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:48.04 ID:B6yVeUYZ [ 10/14 ]
>>742
海外の方が安い
761 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:49.58 ID:uXJnacP+ [ 4/7 ]
輸出したほうが儲かるしな
762 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:50.51 ID:21DqnMp7 [ 17/19 ]
輸出してる場合か
763 : sage: 2025/09/10(水) 19:51:51.60 ID:7mShTbFh [ 6/8 ]
コメの輸出奨励も国内市場でコメ不足になった原因のひとつなのに
764 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:54.76 ID:Xlb/eUHn [ 3/3 ]
コイツか…
765 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:54.74 ID:ukHMMmLE [ 8/11 ]
海外の日本米むっちゃっ高い(´・ω・`)
766 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:54.76 ID:Cw9SdenE [ 6/7 ]
米が足りなくて備蓄米を放出してるのに輸出してるのかよ
767 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:57.64 ID:SSj1WneG [ 4/8 ]
銘柄何をいくらでも売ってるかが問題だろ
768 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:51:59.76 ID:I2sirRPk [ 8/12 ]
5キロ2000円で売るんだよな?
輸出業者は補助金かなんかもらってるだろこれ
769 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:01.53 ID:pvzm3nqC [ 3/7 ]
>>728
レベルの高い農家を儲けさせるためだろ。
770 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:02.22 ID:bQedOghN [ 2/2 ]
進次郎はやっぱアホ
771 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:03.07 ID:HPyjfosD [ 9/13 ]
一方日本人はここ古古米のエサ食っていたw
772 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:03.58 ID:oCjxDMHX [ 3/3 ]
高い米を輸出して安い米を輸入しよう
773 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:05.61 ID:YLzkMVaC [ 8/10 ]
不動産屋のようなポジショントークですねー
774 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:06.91 ID:XKC6JEWw [ 7/12 ]
支那人が 日本産米として産地偽造で南米で売っている NHKは報じない
775 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:07.35 ID:MwVnWQvV [ 15/16 ]
>>726
 われわれは、労働者にわが戦列・・社会主義者、無政府主義者、共産主義者・・に加わるよう提案し、振りかかる圧迫からかれらを救出する救世主を買って出る。われわれは、われらがメーソン員が言われなく唱えた(人類団結という)兄弟の定めどおりに、一貫して主義者たちを支援している。貴族は、法律によって労働者が提供する労働の恩恵を受け、労働者たちがよく食べ、健康で、強壮であるかどうかに関心を払っていた。われわれは全く反対のこと・・劣化、ゴイムから生命を奪うこと・・に関心を寄せている。われわれの権力は、労働者の慢性食料不足と肉体的虚弱を必要とする。まさにそうしておいてこそ、彼はわれわれの意のままに従うようになり、われわれに敵対する強さも意志もなくなり、自分たちの権威を見つけ出そうとはしなくなる。

王たちが正当に貴族に与えた権力よりも、さらに確実に労働者を資本の権利に従わせるのが飢えである。

 飢えが引き起こす貧困と嫉妬と憎悪によって、われわれは群集を動かし、かれらの手を使ってわれらが行く手を阻む者すべてを掃討するであろう。

 全世界王が王冠を戴く時が至れば、同じ方法を用いて障害となるものをことごとく一掃するであろう。

 第3議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20150426012552/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion03.html
776 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:07.36 ID:BSEpO8lJ [ 7/10 ]
こんなクソ高い値段の米を海外に売るという
777 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:08.48 ID:qSn/FLet [ 18/21 ]
>>750
日本食食堂
778 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:11.02 ID:4E/aSjJ9 [ 9/12 ]
>>747
円安でお値打ちになってそうだが…
779 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:13.26 ID:9or7IRw2 [ 9/11 ]
>>689
最近見ないから引退したかと思ってた
同系の名前でシランケドもいたな
新潟記念で勝って三連複取ったから覚えてる
780 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:17.26 ID:43D8ERKg [ 3/3 ]
金のある外人はうまい日本米を、貧乏な日本人は安いカリフォルニア米を(´・ω・`)
781 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:18.64 ID:QHHI2w8J [ 7/7 ]
>>693
売り渋り
こいつら隠してんだよな
782 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:21.52 ID:CMdvAyuN [ 5/5 ]
飢餓輸出
783 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:24.26 ID:3Do8VfXh [ 5/6 ]
政治家はセシウム米とかO157カイワレとか、備蓄米を美味しい美味しいってパフォーマンスするのが仕事か?
784 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:24.43 ID:Q/DcU27p [ 2/3 ]
ただでさえセブンイレブンがCMムカつくのに
おにぎりの値段を見せられてもう買わないと誓った
785 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:25.36 ID:v2mHy32r
日本のお米を美味しく食べるには優秀な炊飯器ありきなんじゃ・・・?
海外に米だけ売っても、外国人はお米を上手く炊けなさそう
786 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:27.10 ID:P60Xxjf3 [ 4/6 ]
>>717
今の状態が続けばそうなっていくんじゃないかね
787 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:29.22 ID:OiG4l66n [ 6/7 ]
>>768
当たり前だろ
それでガッポガッポよ
788 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:30.23 ID:Wl2Jz02v [ 17/20 ]
>>742
寿司には

ジャポニカ(短粒米)が、必須
あと、最近話題な海外オニギリも
789 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:32.64 ID:vDfZjNL6 [ 12/15 ]
先進国でこんな事やってる国はないよ
主食を満足に食えないなんて
790 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:33.62 ID:rHv1reLE [ 4/5 ]
米はコルホーズにしろ
スターリン書記長の農業集団化政策に学ぶべきだな
791 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:33.59 ID:x/jDJAkH [ 4/6 ]
>>746
遺伝子組み換え米
792 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:35.00 ID:hd+EqI2F [ 3/3 ]
高い米は輸出して一般ジャップは輸入米食うんやで
793 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:40.27 ID:5A1j/8Xe [ 5/5 ]
輸出禁止しろバカ
794 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:43.75 ID:6J8SXmur [ 2/5 ]
海外で精米しろよ
795 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:45.40 ID:XIJUnIbJ [ 9/11 ]
外国用に買いだめしてる馬鹿がいるから値上がってんだろ
貴様死ね
796 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:46.38 ID:Cw9SdenE [ 7/7 ]
日本の米を高く輸出して、海外産の安い米を日本人が食う時代が来る
797 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:52:51.59 ID:dwG9GXZV [ 10/10 ]
>>780
最貧民は、タイ米
798 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:00.91 ID:I2sirRPk [ 9/12 ]
>>787
その補助金ゼロにしたらこくないのこめじ価格下がるんでは
799 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:03.73 ID:cFFn0n9J [ 2/4 ]
日本の米は輸出
国民は安い外米
800 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:04.96 ID:uK7HnfKM [ 12/17 ]
暑いのに続かないだろ
801 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:05.64 ID:qDmU+iDU [ 4/8 ]
シンジロー「農家の機械設備はリースにすれば良いじゃないか!」
802 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:07.18 ID:OnwTS004 [ 2/2 ]
国内米不足なのに
輸出量を増やすとかどこまで馬鹿なんだ珍次郎
803 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:07.90 ID:wKfAFS+g [ 4/8 ]
>>393
ja以外はさらに高いよ?
804 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:08.38 ID:zLrWpJHP [ 21/21 ]
農家の自家消費にも税務調査かけろよ
805 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:09.92 ID:o9XK2T1S [ 6/8 ]
国内向けが足りない状況じゃ輸出は無理がある
806 : sage: 2025/09/10(水) 19:53:10.51 ID:7mShTbFh [ 7/8 ]
日本産じゃどこの米かわからんよ
807 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:15.21 ID:Zl4Ztdnw [ 1/2 ]
ゾウさん体制
808 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:15.17 ID:9or7IRw2 [ 10/11 ]
>>778
トランプクソジジイは円安を何とかしろ
809 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:16.83 ID:6iCegxJZ [ 16/18 ]
需要があっても売れない、こんなもったいねー話はねんだわ
810 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:18.84 ID:+nkE/egu [ 8/10 ]
中国に販路を作ったら日本人が食べる米が無くなるだろなw
811 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:23.21 ID:OiG4l66n [ 7/7 ]
>>798
利権なので
812 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:23.74 ID:sWSkv15e [ 4/6 ]
日本人ファースト!!!!
813 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:25.26 ID:AlJou63Q [ 6/10 ]
>>742
値段が前年の物だから安い
814 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:34.89 ID:hiXpJ2SD [ 5/5 ]
国産米の海外輸出を禁止すればええやん
815 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:38.02 ID:qSn/FLet [ 19/21 ]
>>786
麦もそのうち高くなったりしそう
816 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:39.58 ID:I2sirRPk [ 10/12 ]
輸出してんじゃねーよ
817 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:41.11 ID:3Do8VfXh [ 6/6 ]
NHKぐるみで高値肯定プロパガンダ
818 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:41.97 ID:21DqnMp7 [ 18/19 ]
こんなに日本好かれちゃってどうすんの
819 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:42.53 ID:SSj1WneG [ 5/8 ]
需要があるだ?
輸出用の米っていったい何なんだ
820 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:44.05 ID:EpvF7eLV [ 7/10 ]
もう小作農業は終わりだろ
821 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:44.37 ID:tNO/SBIG [ 7/7 ]
🐘さん
822 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:51.28 ID:uK7HnfKM [ 13/17 ]
イスラムの遺体が流れて来たら終わり
823 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:51.49 ID:cFFn0n9J [ 3/4 ]
ガンバレ減産
824 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:51.99 ID:pvzm3nqC [ 4/7 ]
>>747
日本は貧しくなったから日本製の米はそこまで高くないよ。
十分に採算取れる。

農産品の輸出が難しかったのは日本が金持ちだったから。
今は貧乏だから十分勝機ある。
825 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:53:54.60 ID:XIJUnIbJ [ 10/11 ]
銭ゲバアキンドめ、
守銭奴死ね
826 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:04.22 ID:B9pDK+Jx [ 9/12 ]
日本の食は世界一~日本食が大人気~

世界中で買い負け日本 貧乏な日本人はまともな日本食が食えなくなりました
827 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:09.53 ID:Zl4Ztdnw [ 2/2 ]
放棄地も小規模なのが分散してて使いづらい
828 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:12.82 ID:XKC6JEWw [ 8/12 ]
日本人は アメリカのコメを餌にして

日本のコメは 外国へ輸出して餌にしてもらう
829 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:14.02 ID:fNQ0M1jl [ 2/2 ]
米離れ=おかず離れにも繋がるから米の価格高騰が続けば間接的にそっちも売上落ちるだろうな
830 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:14.91 ID:gOZOOIzG [ 3/3 ]
マネーゲームばかりやってるからこうなるんだよ
831 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:16.53 ID:qDmU+iDU [ 5/8 ]
米まで輸入したら食料自給率は2割切るかな
832 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:18.78 ID:KewphYuF [ 1/3 ]
ぞうさん
ぞうさん
833 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:21.51 ID:dLhK+rz4 [ 6/8 ]
簡単に増産いうけど年寄に何期待してんだ
小泉やっぱりバカだった
834 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:25.11 ID:Qh7Cemni [ 2/2 ]
>>742
補助金と消費税
835 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:25.66 ID:R/EMry/J [ 3/3 ]
増産なんて簡単にできないだろ
マスコミは去年まではずっと田んぼ潰して小麦畑作れ!って騒いでたくせに本当に無責任だな
836 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:26.87 ID:EpvF7eLV [ 8/10 ]
>>780
結局それになると思う
そしてコンビニが百貨店に勝ったように輸入米だらけになる
837 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:27.71 ID:Q75IK1I2 [ 4/5 ]
余った分を輸出すればいいだろ
大人気なんだから日本米は(´・ω・`)
838 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:28.21 ID:uXJnacP+ [ 5/7 ]
県内の農地の32%が後継者見つからず…全国平均より高い割合 農水省のまとめで厳しい実態が改めて浮き彫りに 
秋田 2025.09.10 18:16
https://www.akita-abs.co.jp/nnn//news930rj4ymoiwcdgbj9n.html
839 : sage: 2025/09/10(水) 19:54:35.13 ID:7mShTbFh [ 8/8 ]
まず国内の需要を満たした上で余った分だけ輸出しろよ
日本人ファーストで
840 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:35.59 ID:gu81VPp/ [ 4/4 ]
なんで不足してるのに輸出するの?(´・ω・`)
841 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:38.44 ID:FAL1yMAk [ 1/2 ]
肝心の農家への補助金の国際比較を行わない偏向NHK
842 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:39.74 ID:I2sirRPk [ 11/12 ]
供給方になる前に価格が高くて買い控えで在庫ダダあまりのパターンやろ
843 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:40.57 ID:AlJou63Q [ 7/10 ]
爺とサラリーマン農家は退場してもらえ
844 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:43.65 ID:A035mhRZ [ 5/5 ]
>>694

東南アジアみたいに二期作できる
845 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:45.18 ID:zf19FHxc
余った分だけ輸出すりゃいいんだよ最初から輸出用に作るな
846 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:50.15 ID:xS7EWvaQ [ 6/10 ]
>>781
備蓄米放出したから、買いだめしてたコメを放出。ただ、卸しも顧客に安定供給しなきゃならないから、買いだめ。
847 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:59.16 ID:Wl2Jz02v [ 18/20 ]
いいのか悪いのか

ジャポニカ(短粒米)を作ってるのは
日本だけ
848 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:54:59.97 ID:ZvH/Cklf [ 2/4 ]
>>780
それでいいよ、消費者に選択肢がほしいわ
849 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:04.35 ID:cFFn0n9J [ 4/4 ]
国産の家畜米を食え
850 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:06.25 ID:SSj1WneG [ 6/8 ]
作り過ぎたら捨てればいいだろ
野菜みたいに
851 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:06.64 ID:Pt50GuIR
やけた?はげた?
852 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:07.69 ID:B9pDK+Jx [ 10/12 ]
>>824
ねーよ 種子も農薬も海外だよりで輸入コスト爆上がりだっての
853 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:08.82 ID:6J8SXmur [ 3/5 ]
NEOおにぎり
854 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:09.92 ID:P60Xxjf3 [ 5/6 ]
>>801
リースはともかくコメを安く作るっていう観点に立ててる時点で大概のコメ農家より上等な頭してるよ
855 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:11.41 ID:uK7HnfKM [ 14/17 ]
いやいや道から治せよ
856 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:11.82 ID:AlJou63Q [ 8/10 ]
農業委員会廃止
857 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:13.49 ID:qDmU+iDU [ 6/8 ]
円安でアメリカ米も輸入したら高くなるだろう
858 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:14.45 ID:B6yVeUYZ [ 11/14 ]
ネオ麦茶を
859 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:15.13 ID:ukHMMmLE [ 9/11 ]
朝はごはん炊く時間がないよ(´・ω・`)
860 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:16.97 ID:pvgsDE2C
ビーフンおいしい
861 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:20.88 ID:4E/aSjJ9 [ 10/12 ]
小学生レベル
862 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:23.60 ID:HPyjfosD [ 10/13 ]
欲しがりません勝つまではかよ

戦時中かな?
863 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:24.21 ID:I2sirRPk [ 12/12 ]
なんで米の代わりのごはん紹介してるの?バカか
864 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:24.32 ID:21DqnMp7 [ 19/19 ]
モータリニアのタコも獲り方教えてやったのに他国へ売ったほうが儲かるから輸入難しくなったとか恩を仇で返しやがる
865 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:24.81 ID:EpvF7eLV [ 9/10 ]
老人が毎年170万人死んでるのに米需要が伸びるとは思わない
866 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:33.29 ID:Q1cg2M+p [ 7/8 ]
>>779
いつの間にか騙馬になってるけど一応現役だね
まだ5歳だし最近ダメダメだけどもうちょい走らせそう
867 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:34.03 ID:KewphYuF [ 2/3 ]
>>848
国防に支障がなければそれでもいいんだけどな
868 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:34.10 ID:OuJm6QRp [ 4/4 ]
貧困化で塩にぎりしか買えません
869 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:34.41 ID:YLzkMVaC [ 9/10 ]
米離れやめてええええええってぐらいヒイヒイ言ってたのに
さらにひっ迫しますよ!!煽りですかw
870 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:34.79 ID:qSn/FLet [ 20/21 ]
>>840
ドルのが美味しいから
871 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:37.16 ID:AlJou63Q [ 9/10 ]
農地の税金上げろ
872 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:37.78 ID:rHv1reLE [ 5/5 ]
老中がパン禁止令を出せば良い
873 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:39.43 ID:XIJUnIbJ [ 11/11 ]
すべて日本食を世界に広めた、
クソ自民党のせい
874 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:41.80 ID:HPyjfosD [ 11/13 ]
今ってもしかして戦時中だった?
875 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:42.36 ID:dLhK+rz4 [ 7/8 ]
もう安いタイ米でいいよ
876 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:43.84 ID:7cG6kU5w [ 13/14 ]
コンビニのおにぎりは買わなくなったなあ
仕事でどうしてもって時以外は
877 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:51.27 ID:IH7nEpSc [ 1/3 ]
出遅れたー
やっぱJAを悪く言ってた?
878 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:53.47 ID:ZvH/Cklf [ 3/4 ]
>>847
調べたほうがいいぞ
879 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:55.92 ID:x/jDJAkH [ 5/6 ]
備蓄米見た事ないんだが
880 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:56.43 ID:uXJnacP+ [ 6/7 ]
打ち壊しだ
881 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:56.61 ID:+nkE/egu [ 9/10 ]
米のポン菓子をグラノーラに入れろよ
882 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:56.76 ID:wKfAFS+g [ 5/8 ]
>>412それは消費者が綺麗な米、美味い米、ブランド米しかしらないから
かけ米や黒い粒があるだけでクレームいれるやつもいるし
生産者は上手く作れて高く売れればそりゃいいからね
883 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:57.43 ID:2Uewxk0Y [ 7/8 ]
若者が米作りに躍起になる
コメ高騰は政府の国策かもな
884 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:55:59.94 ID:4E/aSjJ9 [ 11/12 ]
>>868
備蓄米塩にぎり安くて助かったわ
885 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:01.15 ID:XKC6JEWw [ 9/12 ]
就職氷河期って 糞みたいな連中が農業漁業林業に従事すれば 問題なかったのに

就職氷河期のなまけもののせいで
886 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:04.56 ID:xS7EWvaQ [ 7/10 ]
とりあえず金利上げろ!
887 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:07.11 ID:jtXlou69 [ 8/8 ]
米不足なのに備蓄米増やしてさらに価格高騰に拍車掛けるなよ無能が
888 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:08.76 ID:9or7IRw2 [ 11/11 ]
宅急便来たが何頼んだのか忘れて開けたら遊星号とかいう天体望遠鏡だった
そういえば鉄血のオルフェンズでそんな感じの名前が付いたガンダムあったな
889 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:13.58 ID:uK7HnfKM [ 15/17 ]
加藤登紀子?
890 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:13.96 ID:G/PJL10d [ 2/3 ]
>>847
さらっと嘘つく馬鹿
891 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:16.56 ID:Wl2Jz02v [ 19/20 ]
>>857
飼料用、としてしか使えない

カルローズ(中粒米)
892 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:20.48 ID:6J8SXmur [ 4/5 ]
40年以上続いた赤字って
893 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:22.78 ID:7cG6kU5w [ 14/14 ]
40年も赤字って絶対嘘だろw
894 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:24.08 ID:pvzm3nqC [ 5/7 ]
>>852
そりゃ日本が貧乏になったら輸入コストは上がるよw
当たり前じゃないか。

むしろこれからは日本が肥料なんかの輸出国になっていくんだよ。
全てが逆になっていくの。
895 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:25.78 ID:B6yVeUYZ [ 12/14 ]
たけー
896 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:27.73 ID:ukHMMmLE [ 10/11 ]
たっか(´・ω・`)
897 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:28.78 ID:vDfZjNL6 [ 13/15 ]
コンビニ🍙って🍙なのに色々余計なもの入ってる
898 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:29.71 ID:ZvH/Cklf [ 4/4 ]
>>879
8月頃からスーパーに山積みされてる
899 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:33.63 ID:9QzRH/rj [ 6/6 ]
10kg9000円
900 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:39.07 ID:rmqMSr9i [ 1/2 ]
微妙に高い
901 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:40.04 ID:qSn/FLet [ 21/21 ]
>>876
ニューデイズの大きいおにぎり好き
902 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:43.01 ID:Xz4owFvc [ 4/4 ]
>>720
うまくやらないと儲からないし仕事がキツイ
多人数でやって負担を減らしつつ儲けるのは会社経営のノウハウが必要だが新しい会社をやり続けられるのは農業でもほんの一部でまあ難しい
903 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:43.17 ID:sWSkv15e [ 5/6 ]
たけーわ
お前ら1500円で十分だろ
904 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:44.74 ID:hn4StkZP [ 2/2 ]
山間で5町なんて絶対に赤字やんけ
905 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:50.20 ID:i2XI/jpS [ 2/3 ]
いいとこだねぇ
906 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:51.46 ID:Q/DcU27p [ 3/3 ]
>>889
サルダーナサルダーナサルダーナ
907 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:51.58 ID:IViZ0B9f
やっぱ統一教会絡んだ国策なんだろ米不足って
米が日本にないって話なのに輸出する話ばっかり
そらこんなふうに報道するわけだわ
908 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:51.74 ID:uXJnacP+ [ 7/7 ]
ドロン
909 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:52.75 ID:tfTmJO/k [ 3/3 ]
農家だって死活だしな 高く売りたい国産米は海外に売りたければ売ればいい
安くて安全で美味しければ高級米じゃなくてもかまわんな  
910 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:52.93 ID:FAL1yMAk [ 2/2 ]
NHKはほんと情報が薄い、こんなもの見てたらそりゃ日本が停滞するわ
911 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:57.41 ID:YLzkMVaC [ 10/10 ]
まーお米だけ特別扱いってのはもう無理だろ
あちこちで性善説にうまく乗っかられてrんだから
912 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:58.32 ID:o9XK2T1S [ 7/8 ]
直売ならこの程度でもぎりぎり売れるんだな
913 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:59.27 ID:uK7HnfKM [ 16/17 ]
ピアノ
マザームーン
914 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:59.25 ID:Q75IK1I2 [ 5/5 ]
泣いとるがな(´・ω・`)
915 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:56:59.87 ID:3a1I2A7p [ 5/5 ]
素敵やん
916 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:00.42 ID:HPyjfosD [ 12/13 ]
話盛ってない?
917 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:00.67 ID:ukHMMmLE [ 11/11 ]
ないてる(´・ω・`)
918 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:02.92 ID:4E/aSjJ9 [ 12/12 ]
泣ける話
919 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:03.27 ID:2Uewxk0Y [ 8/8 ]
>>886
金利の正常かなくして明日はないよな
920 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:03.19 ID:X4qN4P6n [ 6/6 ]
泣かないで
921 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:03.36 ID:s52+6hmh [ 10/10 ]
なんで泣くねんw
922 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:03.26 ID:9Niyn6o0
家庭菜園レベルの話をしてんじゃねえよ
923 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:03.79 ID:vDfZjNL6 [ 14/15 ]
>>879
関東は普通にスーパーにあるよ
924 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:04.23 ID:+MD5b9n+
農家からしたらこういう安売りバカに迷惑してんだよ
925 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:04.67 ID:Q1cg2M+p [ 8/8 ]
何で泣くん
泣く要素あったか
926 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:06.33 ID:Wl2Jz02v [ 20/20 ]
おしまい
927 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:07.22 ID:JCF60pA4 [ 2/2 ]
まわりが大迷惑だろ
928 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:08.64 ID:SSj1WneG [ 7/8 ]
米の受給率が100パー超えてることが問題なんだろう
だから過剰に作り過ぎを恐れてる
受給率70%くらいにして残りは輸入米で調節しろ
929 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:08.77 ID:6J8SXmur [ 5/5 ]
\(^o^)/オワタ
930 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:09.79 ID:LZXr+KFg
泣いてる
931 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:09.90 ID:BSEpO8lJ [ 8/10 ]
>>829
魚も食わなくなるだろうね
日本の魚料理は御飯のおかず向けだし
932 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:14.17 ID:rq9Pwhqn [ 3/10 ]
お涙頂戴ふざけるな
933 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:14.93 ID:wKfAFS+g [ 6/8 ]
3キロ2700円でトントンは流石にないよ笑
934 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:17.90 ID:1WTidn74 [ 3/3 ]
10kg9000円、爺さん、ぼったくりやな!
935 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:18.53 ID:KewphYuF [ 3/3 ]
きっちり作って値付けして売れるなら
他人にケチつけられるものじゃない
936 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:20.34 ID:LDR3E51t
(´;ω;`)
937 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:21.53 ID:IH7nEpSc [ 2/3 ]
気のせいか地味にコンビニのおにぎり小さくなった気がする
938 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:24.83 ID:BSEpO8lJ [ 9/10 ]
ナウシカかよ
939 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:36.35 ID:sWSkv15e [ 6/6 ]
農家は嘘つきばっかし
940 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:40.73 ID:EpvF7eLV [ 10/10 ]
キャベツなんて冷蔵庫で2週間は問題なく使えるだろ
941 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:43.10 ID:dLhK+rz4 [ 8/8 ]
コメ食やめてパンにするしかない
コメに10000円は出せん
942 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:43.77 ID:6iCegxJZ [ 17/18 ]
子々孫々まで米農家けいぞくしてくれればええんよ
943 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:44.01 ID:B6yVeUYZ [ 13/14 ]
じゃ無限に食ってみろよ
944 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:44.13 ID:qDmU+iDU [ 7/8 ]
梅雨の季節になると水田から夜カエルの合唱が聞こえてくる
945 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:46.18 ID:uK7HnfKM [ 17/17 ]
晴れない晴れない晴れない晴れない晴れなーい
946 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:50.71 ID:HPyjfosD [ 13/13 ]
>>937
カントリーマアムかな?
947 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:51.53 ID:B9pDK+Jx [ 11/12 ]
>>894
肥料の主要原料ほぼ100%輸入なんだが
948 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:52.06 ID:rq9Pwhqn [ 4/10 ]
>>930
NHKの演出
949 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:52.69 ID:vDfZjNL6 [ 15/15 ]
泣く意味がわからん
950 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:54.40 ID:MwVnWQvV [ 16/16 ]
>>775
 われわれがゴイムの間に作り出した経済危機では、流通貨幣の引上げほど効果のあるものはなかった。国内から貨幣を引き上げると巨大資本は停滞し、不足した資本は借金に頼らざるをえなくなる。この借金というのが利息が嵩むものだから、これらの資本は国債の奴隷となる……小さな親方たちの手から資本家の手に産業を集中すると、全人民が、そして国家も活力を失ってくる。

 第20議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151013021606/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion20.html
951 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:55.37 ID:8nfNFZii
お好み焼きで一玉余裕だろ
952 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:57:58.85 ID:o9XK2T1S [ 8/8 ]
>>893
兼業農家だから米単独では赤字だろう
953 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:03.82 ID:B4fsNNOy [ 4/4 ]
これからは乾田農法や!
僕「はぇ〜、今年水不足だから宣伝いっぱいするんやろなぁ」
乾田「…」
954 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:03.97 ID:AlJou63Q [ 10/10 ]
>>902
大規模化して機械化するしかないけど昔から進まない
955 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:07.18 ID:P60Xxjf3 [ 6/6 ]
>>885
業界そのものが死んでるところに人入れても何にもならんと思うんだ
956 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:22.29 ID:+nkE/egu [ 10/10 ]
貧困農家にはベーシックインカムを給付しろ
957 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:23.83 ID:wKfAFS+g [ 7/8 ]
>>947
値上げされればコスト跳ね上がるよね小麦は
958 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:27.89 ID:pvzm3nqC [ 6/7 ]
>>939
戦中に田舎に疎開してた人に今こそ語り部になってもらわないとなw
農家の酷さは疎開民が知ってる。
959 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:29.16 ID:Z8/buhka
農家じゃなくて米の仲卸構造を詳細に報道すればいいのに
960 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:34.71 ID:rq9Pwhqn [ 5/10 ]
>>949
馬鹿だから泣けばいいと思ってる
甘ったれんな
961 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:36.14 ID:XKC6JEWw [ 10/12 ]
>>894
日本国の日本人のうんこしっこは適切に処理されているので汚泥の価値が高いそうで
買いたいって外国人が多いらしい
962 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:39.58 ID:xS7EWvaQ [ 8/10 ]
>>919
銀行に金借りたり、貯金して金利が無いのは詐偽や。だだ、適正な金利。
963 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:41.60 ID:e9a/0Ce5 [ 1/2 ]
退職金代わりに田んぼを買い取ればいいんだよ
国が田んぼを買上げて大規模農家へ貸すなり売るなりすればいい
タダで土地を取り上げようとするから集約化が進まない
964 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:42.64 ID:H2CNInRJ [ 7/10 ]
>>870
こんなすっ高値のドルが?
965 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:58:53.19 ID:GrRBdBgR [ 2/4 ]
生産者ではなく流通の問題だろうが!
この1年間驚異的な高価格米買わせられたのだから、補填給付しろと言いたい。
あと折笠って誰胡散臭い
966 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:13.13 ID:rq9Pwhqn [ 6/10 ]
>>961
朝鮮人や中国人の本来の主食
967 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:18.31 ID:G/PJL10d [ 3/3 ]
米って雑草取るくらいしか手間かからないと思うんだけど、なんで高いんだろね
968 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:22.71 ID:pvzm3nqC [ 7/7 ]
>>947
買えなくなるから作るようになるよ。
そして輸出するようになる。
当たり前の流れ。
969 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:28.11 ID:x/jDJAkH [ 6/6 ]
>>923
貧乏な地方にこそ備蓄米流通させるべきなのに(´・ω・`)
970 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:32.47 ID:IH7nEpSc [ 3/3 ]
>>946
あれは気のせいで済むレベルでは・・・
971 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:34.76 ID:6iCegxJZ [ 18/18 ]
>>964
高いドルががっぽがっぽ入ってくるほうが儲かるやんけ
972 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:38.97 ID:K2KMtvmp
>>742
それが売れるのよ 大量じゃないけど
973 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:48.48 ID:SSj1WneG [ 8/8 ]
これだけ米高くなってる時は輸入米増やして米の価格下げるしねえだろ
974 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:52.70 ID:XKC6JEWw [ 11/12 ]
>>955
死にそうな業界に死にそうな連中を補充する そこに起死回生の芽生えがあったはずだ
でも
就職氷河期の糞みたいな連中が わめいてなげいて自殺するばかりで ほんと役立たず
975 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:52.74 ID:rmqMSr9i [ 2/2 ]
節水型はメリットもあるけどデメリットもある
収穫量が不安定でそんなに広まらないと思うけどね
976 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:53.30 ID:xS7EWvaQ [ 9/10 ]
>>967
騙されてるの。農家に
977 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 19:59:57.70 ID:B9pDK+Jx [ 12/12 ]
>>954
日本の大規模化なんて農業大国に比べたら屁にもならんよ それで価格競争なんて夢のまた夢
日本の農家は日本人のための食料を供給してもらえればいいの
978 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:00:10.42 ID:rq9Pwhqn [ 7/10 ]
>>939
さっきのも嘘泣きですからね
鼓膜が破れるくらい張り倒せば良い
979 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:00:12.00 ID:H2CNInRJ [ 8/10 ]
>>963
農地中間管理機構
あるけど
980 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:00:35.06 ID:qDmU+iDU [ 8/8 ]
>>967
トラクター
コンバイン
農薬
981 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:00:41.04 ID:XKC6JEWw [ 12/12 ]
>>966
南鮮では 日本人の新鮮なウンコです ってパック詰めにしてネット販売されているそうですね
982 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:15.78 ID:W3YtEyT8 [ 1/3 ]
>>974
バブル世代のアホ
ゆとりにもさとりにも悪口
死ねよ年寄り
983 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:17.27 ID:BSEpO8lJ [ 10/10 ]
>>669
備蓄米なんて売ったら地元産の米が売れなくなって困るから
984 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:18.24 ID:RYfitGDn
>>967
電気ってタービン回すだけなのに高すぎぃ!
985 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:25.79 ID:xS7EWvaQ [ 10/10 ]
戦時中から戦後に農家はどれだけ得して、酷いことしてきたか、、、
986 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:32.40 ID:H2CNInRJ [ 9/10 ]
>>971
高い方がいいって
天井だったら旨みないでしょ
987 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:01:48.37 ID:e9a/0Ce5 [ 2/2 ]
>>979
それは貸し借りの仲介だろ
俺が言ってるのは国が土地を買い上げることだ
988 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:02:02.55 ID:rq9Pwhqn [ 8/10 ]
>>982
殉死すれば良いんじゃね?
一番無能の貴方が小泉と共に
989 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:02:57.19 ID:GrRBdBgR [ 3/4 ]
>>958
都会民が近くに越して来ると、庭に忍び込んで色々盗んでいくんだとさ
流石中卒痴呆百姓根性だ
990 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:03:03.92 ID:rq9Pwhqn [ 9/10 ]
>>974
お前が真っ先にこの世から消えれば良いんじゃね?
991 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:03:31.35 ID:H2CNInRJ [ 10/10 ]
>>987
いやいや
売買もやってるよ
992 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:04:00.75 ID:B6yVeUYZ [ 14/14 ]
サタン
993 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:04:38.27 ID:rq9Pwhqn [ 10/10 ]
ID:XKC6JEWw←就職氷河期世代にボコられて涙目のあほ
994 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:04:47.33 ID:wKfAFS+g [ 8/8 ]
>>967
その手間の時間って無料じゃないんですよ
995 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:05:33.52 ID:W3YtEyT8 [ 2/3 ]
>>981
就職氷河期世代の糞尿がお似合いだゴミが
996 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:06:39.61 ID:GrRBdBgR [ 4/4 ]
>>955
馬鹿馬鹿しいよね
素人を農業やらせたら数ヶ月で離れざるを得なかったらしい
とにかく出生数が多くて新採時に採用激減だから算数レベルで把握出来るが
997 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:06:46.84 ID:oyr7HXyd
>>958
うちが面倒見た人は日製の部長に出世してことあるごとに感謝してきたよ
暑中見舞いや御歳暮を何回もらったか分からない
998 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:08:03.62 ID:W3YtEyT8 [ 3/3 ]
バブル世代のID:XKC6JEWwが自殺すれば日本がマシになるんじゃね?
いつもスレに貼り付く宿澤和弘くん
999 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:08:22.35 ID:i2XI/jpS [ 3/3 ]
質問いいでしょうか
1000 : 公共放送名無しさん: 2025/09/10(水) 20:09:29.49 ID:mpsCEso+

1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]