番組ch(NHK): 2025/08/17(日) 21:57:31
NHKスペシャル シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント★6 (561)
- 1 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:57:31.69 ID:Gsdvkf5l
- [総合] 2025年8月17日(日) 午後9:00~後10:00 (1時間)
NHKスペシャル シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント
猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、総力戦研究所の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放送。日米開戦前夜の1941年夏、首相直属の総力戦研究所で日本とアメリカが戦った場合のあらゆる可能性がシミュレートされた。官僚・軍人・民間から選抜された若きエリートたちが導き出した結論は日本の“圧倒的な敗北”だった―。戦後80年の夏に送るこん身のNHKスペシャル。
【原案】猪瀬直樹,【監督】石井裕也,【音楽】岩代太郎,【出演】池松壮亮,仲野太賀,岩田剛典,中村蒼,三浦貴大,國村隼,佐藤隆太,江口洋介,佐藤浩市
前スレ
NHKスペシャル シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント★5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1755434552/ - 2 : 警備員[Lv.77][SSR武][UR防]:0.08204489: 2025/08/17(日) 21:58:31.41 ID:i9RqazJk
- 2
- 3 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:23.20 ID:CCoa8J8c
- このとき戦争しなければ日本はどうなってたんだ?
- 4 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:32.77 ID:CtE9K725
- また、曖昧で終りか
- 5 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:38.25 ID:8EktUjwb
- は?
- 6 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:43.23 ID:N4hx9rh2
- ジャップ仕草www
- 7 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:44.55 ID:Z/OtW/9P
- 明日はいいや
- 8 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:46.64 ID:CjdqtGm+
- Yoyoyo
- 9 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:50.36 ID:seNWRyRl [ 1/7 ]
- 海軍「鉄と特殊鋼はこんだけ欲しいな(こう言えば無理と諦めるだろ)」
陸軍「よし、鉄はくれてやる。その代わり、分かってるな」
海軍「お、おぅ」 - 10 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:52.53 ID:OP7w7diA
- NHK「マスゴミは悪くないもんね」
- 11 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:53.63 ID:GIofskNE
- 面白かった
- 12 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:54.36 ID:4U7QCP2A
- なんだこのくそラップは
- 13 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:54.58 ID:0FWYDzxN
- ネットもそう
熊が可哀想
熊を殺すな
と皆思ってるのに言い出せない - 14 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:55.78 ID:7biVnp3x [ 1/2 ]
- 再放送見よ
- 15 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:57.22 ID:RmE8HG1F [ 1/5 ]
- 総力戦研究所の実態
>実体としては、研究機関というより教育機関であり、欧州に留学した陸軍軍人(辰巳栄一や西浦進等)がイギリスの帝国国防大学などで文官・武官を問わず人材育成をしていることに注目して設立した、現在でいうところの「大学院大学」であった。
>名称も「国防大学」にしようとしたが、「大学という字句は文部省の所管とならねば異存が出る」として、西浦進が書いた要綱案に使った仮称の「総力戦研究所」が使用された。
>慶應義塾大学教授の牧野邦昭によれば、総力戦研究所は最初から「官僚の訓練施設」「各省庁の割拠主義を克服するための機関」としか位置づけられておらず、演練による研究成果を政策に活かすということは考えられていなかったとし、
>当時参謀本部の欧米課課員だった杉田一次が、8月の演練について「われわれの関知するところではなかった」と述べ、
>設立を推進した西浦進もあくまで教育機関としての評価しかしておらず、総力戦研究所という名称ではあっても実体は「教育機関」だったからこそ自由な議論ができた一方、教育機関であるがゆえに研究成果を政策に反映させることが出来なかった、としている。 - 16 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:57.30 ID:oe06V5/I [ 1/2 ]
- なにラップってアホなのか
- 17 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:57.42 ID:zKliD7Xx [ 1/2 ]
- 郵政民営化は失敗するとさんざん言われたのに押し切り結局失敗するし日本は学ばない
- 18 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:57.82 ID:PNIFz6fw [ 1/4 ]
- ジブさんちぃーっす
- 19 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:58.00 ID:VrxeTkGS
- VIVANT続編おめ
- 21 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:58.69 ID:ac8LeXd1 [ 1/2 ]
- あれ? おわった
- 22 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:58.77 ID:TVMhvYHA [ 1/2 ]
- 人類は、その文明を歩き始めたときから戦いに明け暮れている。
戦争が起きる理由は様々だが、そのひとつはイデオロギーの対立である。
すなわち 「胸が好きか、尻が好きか」 という対立である。
世界中でヴィーナス像が出土している。
ヴィーナス像は大地母神をかたどったものと一般に認識されており、数多の部族がそれぞれに豊穣の神としての胸派と、多産の神としての尻派に分かれて信仰していた。
そして胸派と尻派の衝突、戦争の痕跡も発見された。
判明している情報では、3400年前から今日まで、世界で戦争がなく平和だった期間はわずか268年である。 - 23 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:59:59.05 ID:T1722VU3 [ 1/4 ]
- 日本人の気質は
変わらないなぁ - 24 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:00.84 ID:vxEA4+fU [ 1/2 ]
- ベッピンをNHKでやるのか
- 25 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:03.06 ID:NOWGPjBD
- 日本では異論や違和感を口にしたら変な人扱いだからな
- 26 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:03.66 ID:WwQg+XI2
- 保身しか考えてないからそうなる
間違いを認めることになるから
本当に愚かしい - 27 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:03.70 ID:ReWb2T7B
- カミカゼは吹いたんだよ キチガイどもを吹き飛ばして日本国と天皇を存続させた
- 28 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:03.85 ID:T3sRZF6f
- 結局
満州で大慶油田出たのは面白いなwwwwwwwww - 29 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:05.17 ID:6oHiH2QR [ 1/2 ]
- ジャイキリでロシアに勝って昇格してしまった勘違いサッカーチームみたいなもんだな
- 30 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:06.79 ID:xgqXzgDW
- ジブラ消えろ
- 31 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:08.06 ID:yxYUNiqd [ 1/5 ]
- でも大阪関西万博は予想通りの入場者数を超えそうだよね
- 32 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:08.57 ID:DOpgrwfu [ 1/10 ]
- 裁判では天皇の命令にしたかったまで出し~と言うクズ
- 33 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:10.93 ID:K5ZsFVXq
- 興味がないとかじゃなくて
- 37 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:19.92 ID:RCSRR+xa
- 第二次世界大戦後にアメリカは
勝てない戦争をガンガンやるけどねw - 38 : 警備員[Lv.4][新芽]: 2025/08/17(日) 22:00:21.16 ID:FXcb9OPQ
- ラスト20分だけ見たが再放送はいつだ
- 39 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:21.58 ID:H4GmnHKR
- 空気で動く日本社会 今も同じか
- 40 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:24.23 ID:7biVnp3x [ 2/2 ]
- なんか24時間テレビぽいシャツ
- 41 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:24.52 ID:fi+nV43Z [ 1/6 ]
- 月でも目指したほうがマシか
- 45 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:26.37 ID:4IfpbIqo
- >>3
アメリカの植民地かなー - 46 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:26.41 ID:L2vWu27U [ 1/2 ]
- 今更やめられないという結論になったってか
- 47 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:27.44 ID:nzk9P/+d [ 2/3 ]
- NHKまで黄色いTシャツ着始めた
- 49 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:37.98 ID:Tw6imEIP [ 1/7 ]
- 現在の日本の税収の一覧
chatGPTに入力してみた ↓ 001
日本の税収(2025年度一般会計予算)
日本の2025年度一般会計における税収(および収入)の内訳は以下のとおりです。なお、単位は兆円です:
区分 金額(兆円) 割合(総収入に対して)
税収(+印紙税) ≈ 77.8 約 67.6 %
・所得税 22.666 約 19.7 %
・法人税 19.245 約 16.7 %
・消費税 24.908 約 21.6 %
・その他の税(相続税ほか) 11.000 約 9.5 %
一般会計総収入 ≈ 115.2 100 %
(内訳:税収+印紙税 ≈ 67.6 % + 国債発行など ≈ 32.4 %) - 50 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:38.24 ID:AdQ3O/GU
- ラップとか馬鹿じゃねえの
- 51 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:38.84 ID:51sqlAEB
- 軍縮とか言ったら閣僚でも国民から売国奴呼ばわりされ青年将校に暗殺されるような空気の時代だからな
結局、戦争は理屈では止められん - 52 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:39.97 ID:kdiGdpnN
- 今年のNHK戦争ドキュメンタリーの締めはヒップホップか
- 53 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:40.41 ID:FQq1l6FV [ 1/2 ]
- 龍平ほとんど喋らなかったな
いや喋らない方がボロが出なくて済んだのか
池松はボロ出しまくり - 55 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:44.18 ID:YPsB8IXc [ 1/5 ]
- 現代日本は戦争なんで出来ないよ
思想の左右関わらずやりたい人なんて居ない - 56 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:44.35 ID:SlW1CV0g [ 1/3 ]
- 海軍も結構やばいのいるけど、陸軍に比べるとどうも美化されがちだよね
- 57 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:44.77 ID:LfGGimfI
- >>3
どっちにしろアメリカにはやられてた
こんな酷くはなかったかもなw - 58 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:46.49 ID:8VMPZJRY
- お腹いたい
- 59 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:00:49.04 ID:EEwU3ItK
- 面白かったわ
猪瀬直樹ってすごい作家だったんだな
都知事なんかやらなきゃよかったのに - 64 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:03.67 ID:PNIFz6fw [ 2/4 ]
- 民衆の鏡が政治家だからね
- 65 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:04.20 ID:I2r9P//G
- 楽観バイアス、権威バイアス、そしてサンクコスト。この三本柱で日本は滅んだ。
- 67 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:06.05 ID:R3JTv6PN [ 1/2 ]
- 立花孝志とその取り巻きみたいなのがおって、実行部隊として戦争反対派の実家にリアル突撃しとったんやろ
あと、憲兵・特高もおったしな - 68 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:06.71 ID:lfvtxjSU
- 白人はいつの時代もクソ
- 69 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:07.08 ID:yaMWKTDB
- 彡 ネ ミ
(´・ω・`) 首相は靖国神社を公式参拝しろ - 70 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:07.98 ID:M//pXz9/ [ 1/2 ]
- これを飽きずに見れる人はBSTBSの関口宏の近現代史の番組も面白く見れるな
あれは小泉悠が軍事面の解説してる - 71 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:08.30 ID:Jee8nYnF [ 1/2 ]
- NHKは太平洋戦争ばかりじゃなくて日中戦争もやれよ
- 72 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:10.43 ID:sXA9yojN [ 2/14 ]
- 今更ウクライナ支援はやめられないってか?
- 74 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:16.20 ID:6oHiH2QR [ 2/2 ]
- 結局ドラゴンアッシュにごめんなさいしたダさダさラッパーのジブラさん
- 77 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:23.42 ID:XHy1qyPy
- 武器輸出は憲法違反で兵器の拡散につながるけど、自民党と三菱が勝手に進めて止められなかった(´・ω・`)
- 78 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:23.93 ID:yFCDrnZo
- >>61
流れには逆らえない(戒め) - 79 : : 2025/08/17(日) 22:01:26.48 ID:S8ANeNz/
- この番組を見た結論、文麿は悪くない!英機も悪くない!例のあの人も悪くない!
- 82 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:32.72 ID:dFBReXPS [ 1/2 ]
- 結局、痛い目見るまで分からないんだよ
- 85 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:37.89 ID:DOpgrwfu [ 2/10 ]
- 保身したいんなら大命を受けるべきじゃ無かったな。自分の実力じゃ回避無理ッスと引退すべきだった
- 87 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:42.47 ID:ECM+7PU8
- 今更だけど,主役の俳優って年末ジャンボの人じゃなかったんだね
- 90 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:44.69 ID:Tw6imEIP [ 2/7 ]
- 現在の日本の税収の一覧
chatGPTに入力してみた ↓ 002
補足:主な「その他の税」内訳(2025年度)
「その他」に含まれる税種の代表として以下が挙げられます:
相続税:約 3.461 兆円(約 3.0 %)ガソリン税:約 1.976 兆円(約 1.7 %酒税:約 1.174 兆円(約 1.0 %)関税:約 0.989 兆円(約 0.9 %)たばこ税:約 0.953 兆円(約 0.8 %)
石炭・石油税:約 0.601 兆円(約 0.5 %)自動車重量税:約 0.407 兆円(約 0.4 %)電源開発促進税:約 0.307 兆円(約 0.3 %)その他税:約 0.102 兆円(約 0.1 %)
印紙収入:約 1.030 兆円(約 0.9 %) - 94 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:51.99 ID:vvAzDZUc [ 1/2 ]
- 結論 今も日本の中に潜む空気を読んではいけない
- 95 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:01:56.27 ID:CbIYCu2s
- 加藤友三郎みたいな人がもうちょっと長生きしてくれたら
- 99 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:11.52 ID:rPsTvaPI [ 1/2 ]
- 解説は要らなかった。どうしようもないドラマだけで良かった。
- 101 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:13.52 ID:KXfWSlu1 [ 1/3 ]
- 頭の悪いウヨウヨが昔もねえ。
- 102 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:21.57 ID:q5jxVH5a [ 1/8 ]
- 日本は連帯責任の国だから
外国は知らん - 103 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:22.59 ID:8emir6lK
- 今の日本が戦争なんかしたらほぼ負けるというのはほとんどの日本人がわかってるからな
- 109 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:39.34 ID:6VlZXnLd [ 2/4 ]
- 流れに逆らわなければいけないときがある 広陵は世論に負けるべきじゃなかった
- 110 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:42.05 ID:Utltrw/M [ 1/2 ]
- 前スレ947
少子化はマジでまずい
いや減るのは仕方ないにしても
スピードが早すぎると社会システムに
問題があり過ぎる
人口増加戦争をやるつもりで
新しい政策を打ち出していかないと - 111 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:43.47 ID:dqWljEu5
- 953
占いと同じであたってないシミュレーションもたくさんありそう - 112 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:43.65 ID:8sK3eLEk [ 1/7 ]
- 日露戦争か第一次世界大戦で一度負けていたら
日米開戦にはならなかったか?
小さな戦争で1回ぐらい負けていたら? - 114 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:49.12 ID:idrdIymd
- 開戦しなくても潰されてたんじゃないの?
- 115 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:52.90 ID:PNIFz6fw [ 3/4 ]
- 広陵の件でも分かるでしょ
あんなのミニ帝国軍部なのよ
日本にある組織的なものは全部これ - 116 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:54.06 ID:nB4wqAgs [ 1/19 ]
- ます。
では、「満州撤退を受け入れて戦争を回避した日本」が戦後どうなっていたかを整理します。
⸻
① 国際環境と立ち位置
• 満州から撤退し、日中戦争を縮小・終結させれば、米国との全面戦争は避けられます。
• 米英は日本を「反共のバランサー」として一定の役割を期待し、冷戦初期には 西側陣営の一員 になっていた可能性が高いです。
• 満州を失うことで資源は乏しくなりますが、その代わりに経済は「軍事拡張よりも貿易依存」へシフト - 118 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:56.30 ID:sqyBCBRB
- 総合民の精鋭集めてシミュレーションして、鬼女板に戦争仕掛けて勝てるか検討してみよう (´・ω・`)
- 119 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:02:59.33 ID:XiA635FH [ 1/6 ]
- 猪瀬は作家としては超一流
政治家としては三流 - 120 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:00.44 ID:JXU8gQl0
- 政府が悪で国民が被害者みたいになってるけど
開戦前は日露戦争の勝ちで国民は好景気を享受して
太平洋戦争も賛成派が大多数だったとおもうよ - 122 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:08.91 ID:xAl4YXBt [ 1/8 ]
- 死者の310万人の中で多くは無駄死にでした
- 126 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:16.53 ID:RmE8HG1F [ 3/5 ]
- 今年の戦争特集もこれで終わりかな?
年々少なくなってる気がするな、80年も経って流石にネタ切れなのか… - 127 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:20.67 ID:a1NoYESs [ 2/5 ]
- トランプ「なるほどもっと締め上げるか」
- 131 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:31.87 ID:cGiJPlrq
- その空気を作ったのも国なんだよ
マスゴミの煽りなんてどうとでも規制できたろ - 132 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:35.87 ID:01D/ARrs
- >>88
やったTverでまだ見れる
実はフジの戦争番組が一番興味深く見れた - 135 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:40.72 ID:nB4wqAgs [ 2/19 ]
- ② 経済発展
• 戦争による焦土化がなかったため、インフラ・産業基盤は戦後もそのまま利用可能。
• 米国市場へのアクセスが確保されるので、戦後の高度成長は「今よりも早く、より安定的」に始まった可能性が高いです。
• 満州資源を失った代わりに、南方(東南アジア)や米豪との貿易を強化。戦後日本以上に「海洋貿易国家」になっていたでしょう。
⸻
③ 安全保障と軍事
• 満州撤退により「大陸での利権」を失う代わりに、本土と海洋防衛に集中。
• 憲法改正による非軍事化が行われなかったので、自衛隊ではなく「正規軍」を保持。
• 核開発については、米ソ冷戦が進む中で「アメリカの傘下」になる可能性が高く、西ドイツと同じく核は保有せず米の核の傘に依存した可能性大。 - 139 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:50.34 ID:veueqqnj
- なーんか中途半端だったな
EテレかBS1で完全版放送キボウ - 140 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:51.57 ID:souFjTmr [ 1/2 ]
- 戦争したら負けるは上層部のほぼ全員把握出来てるのに
誰かが言い出すの待ってる間に時間無くなって終わりだもんな - 141 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:03:53.95 ID:TVMhvYHA [ 2/2 ]
- 最近ではコロナ禍の時、警告の張り紙したり他人を恫喝したりしていた自粛警察が出没してたけど、戦争の世の中になったらそういう輩が再び現れて国中が重苦しい空気になるだろう
- 146 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:04.89 ID:PNIFz6fw [ 4/4 ]
- ただなあ
今の日本人はなあ
アメリカに戦争仕掛けて勝つより無理だろってことを大谷に見れされてるからなあ - 151 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:11.62 ID:s3wdgESS
- 日中戦争始まってて戦争中だったしな
勝たないで(権益を獲得しないで)講和したら日本中が納得しないだろう - 156 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:24.55 ID:nB4wqAgs [ 3/19 ]
- ④ アジア情勢
• 中国:国共内戦は起きるが、日本が撤退しているため直接の関与はなし。結果として中華人民共和国は誕生し、冷戦構造は現実と同じ。
• 朝鮮半島:日本の敗戦が無いのでソ連の進駐は起きず、米ソ分割統治も発生しない。→ 朝鮮は「独立国家」として日本の影響圏内に残った可能性が高い。
• 台湾:満州撤退を受け入れても台湾は日本領のまま残り、戦後は香港のように「アジアの海洋拠点」として発展したかもしれない。
• 沖縄:米軍に占領されず日本領のまま。現在は大規模米軍基地は存在しない。 - 157 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:25.07 ID:VTFc4GKw
- 東條よりはまだ軍部統制できてる北の将軍様の方が優秀に思える
- 161 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:36.42 ID:QcEE2fHY
- もう開戦前から三井・三菱・住友の財閥は、日本軍の「南進論」を既定路線として政治家と軍幹部を接待。
カネとオンナを抱かせて、日本の東南アジア進出・南方石油の確保を内定させた。
三井・三菱・住友は南方資源に関して利権を分け合い、莫大な利益を上げる皮算用だった。
その時、満鉄株式会社が「満州において油田発見の可能性あり、採掘許可を求む」の報告。
「まずい!」と思った三井三菱住友は猛烈な工作活動で、政府と軍部に満鉄の採掘許可申請を握りつぶさせた。
もし満州で石油が取れると、もう日本の南進論が立ち消えて、これまで南方資源の権益で儲けようとしてた彼らの目論見が泡と消える。
また、満鉄という新興勢力が台頭してくるのは、三井三菱住友からしたら面白くない。
だから彼らは全力で満鉄を潰しにかかり、こうして満州での油田開発は消えた。
この満州の油田は戦後、支那では「大慶油田」と呼ばれて支那の戦後の経済を支えた大油田であった。 - 165 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:04:48.18 ID:0b/JrgrG [ 1/2 ]
- アメリカも日本を締め付けすぎたけど
アメリカ国内で宋美齢が反日プロパガンダをやりすぎた感じする - 174 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:06.80 ID:LDB02/5j [ 1/11 ]
- 日中戦争なんかしてなければなあ。
盧溝橋事件なんか無視してればなあ。 - 176 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:14.68 ID:5sKgd8Vm [ 3/6 ]
- 日本が英米に勝って悪鬼ドイツを打ち破る未来もあった?
- 178 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:18.19 ID:nB4wqAgs [ 4/19 ]
- ⑤ 現代(2025年の姿を想定)
1. 経済
• 焦土化なし+早期に米国市場と結びついたため、現在は「ドイツと同規模以上の経済大国」。
• 軍需産業は縮小し、戦後現実のように「輸出立国」として繁栄。
2. 政治
• 戦後憲法が存在しないため、軍隊は維持。ただし「西側陣営の一員」として議会制民主主義を採用。
• 軍国主義色は弱まり、現代の日本よりも「普通の主権国家」に近い。
3. 国際関係
• 米国と早期から同盟関係を築き、冷戦は「日米西独三本柱」で進む。
• 中国との関係は冷戦構造上は険悪だが、戦時加害の記憶が現在より弱いため、対立の度合いはやや緩和。 - 179 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:20.13 ID:3be63nAw
- YouTube「心霊映像マジ怖」で
戦災孤児が新興宗教に拾われて呪術使いになるドキュメント見ようーっと - 180 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:20.31 ID:KXfWSlu1 [ 3/3 ]
- 結局ウヨさん達はどうしたいの?
玉砕したいの? - 181 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:27.32 ID:tQ8OUdon [ 3/4 ]
- 戦争回避してればこのドラマも美談として放送されてたんだろうなあ
- 182 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:27.71 ID:rPsTvaPI [ 2/2 ]
- 東條英機の別の一面はあんまり知らなかった。
- 188 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:05:43.67 ID:MeOmelKR
- >>42
ビーフだなんだと罵り合いが当たり前のアホが争い事を語るアホらしさと言ったら - 193 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:06:17.31 ID:7RorhPqS
- アメリカの掌で転がされているのは分かっていた
だから日本人として一矢報いたかった
その為に多くの国民の命が散った
しかし結果は変わらなかった
何を得たのか - 197 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:06:31.99 ID:pO597Epv [ 1/2 ]
- 科学統計事実に基づかない事柄を盲信するような空気があるしそういった組織が急速に台頭してきてて危うい雰囲気は感じる
- 198 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:06:34.89 ID:csNQr9dC
- 今のロシアが昔の日本と同じ状況だな
プーチンはもうやめたいけど世論が許さない - 200 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:06:47.42 ID:BQwBDS/G [ 1/10 ]
- 関東軍を大陸に放置しとけばよかったのでは?
- 207 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:08.23 ID:PyhdmdXD
- ほんで18万の軍人死んで得た満州やから!
ゆうて300万の国民死なせたんか
ホームラン級のバカの集まりだなジャップ上層部って - 208 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:10.38 ID:QLRdxJxL
- >>130
お前いたいなのだらけだったから戦争になったんよ - 209 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:11.36 ID:T1722VU3 [ 3/4 ]
- アルキメデスの大戦で
大和が沈むことによって日本は目覚めるみたいなこというセリフあったな(´・ω・`)
戦争を終わらせるのは難しい - 210 : 空気に流される 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:07:11.79 ID:sJG45Ii/ [ 1/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧
令和 尊師 グル 教祖
平家 公家 幕府 大政翼賛会
大本営発表 安全楽観デマムーヴ ID:Gsdvkf5l
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア ギガ軍拡。
円安インフレ化 重税化
令和飢饉化 干ばつ化
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴw - 211 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:12.12 ID:gZq2xjQk
- >>151
日本人は不安遺伝子のせいで損するのがめちゃめちゃ嫌がるからな。 - 212 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:20.25 ID:Tw6imEIP [ 3/7 ]
- 日本が、その昔、軍国主義だったという事実
chatGPTに入力してみた↓ 001
うん、その通りだね🙂
日本は明治維新以降、近代国家を作る中で「富国強兵」を掲げて急速に軍事力を整えていったんだけど、特に 1930年代~1945年の敗戦まで は、いわゆる「軍国主義」の時代だったといわれてるよ。
軍国主義だったと言えるポイント
政軍関係の逆転、本来は政治が軍を統制するべきなのに、陸軍や海軍が強い発言力を持ち、政府を動かすようになった。
教育と思想の統制、学校教育やマスコミで「天皇のために命を捧げる」「国のために戦うのが美徳」と教え込まれた。
国家総動員体制、1938年の国家総動員法で、経済も社会もすべて戦争のために動員される仕組みになった。
侵略戦争の拡大、満州事変(1931年)→日中戦争(1937年)→太平洋戦争(1941年)と、戦線を広げていった。 - 213 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:20.55 ID:OgD6wtRW
- 結局、研究所の真実は?
- 214 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:21.20 ID:j180UExT [ 3/13 ]
- 昭和天皇自身が言ってるんだが
日本は膨大な移民をアメリカに送り込んだ
アメリカがさすがに日本人移民を禁止した
日本人が逆ギレして一気に反米感情が高まった
アメリカへの移民を満州への移民に切り替えるため満州占領した
日本は世界から爪弾きになった
この流れの理解が重要
日本は仲間になってくれる国を探したがドイツイタリアしかなかった - 216 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:23.60 ID:6VlZXnLd [ 3/4 ]
- 民族の記憶を操作する技術があればな 全部忘れて引きこもるのに
- 218 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:25.94 ID:EG62XVE9 [ 1/3 ]
- ネトウヨを国の中枢においてはいけないと改めて分かったな
- 220 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:07:36.25 ID:Tw6imEIP [ 4/7 ]
- 日本が、その昔、軍国主義だったという事実 chatGPTに入力してみた↓ 002
当時の雰囲気
軍人や戦争を賛美する空気が強くて、反対意見は「非国民」とされやすかった。
ただ、国民全員が好戦的だったわけじゃなくて、「生活のために従わざるを得ない」「逆らえない」という面も大きかったんだよ。
こういう「軍国主義だった事実」って、今の日本にとっても大事な歴史の教訓になってるんだよね。
もし興味があれば、「なんで軍国主義になっちゃったのか」「どうしてブレーキが効かなかったのか」っていう背景も掘り下げて話せるけど、そこも知りたい? - 227 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:08:11.98 ID:yxYUNiqd [ 5/5 ]
- 当時の白人アメリカ人はアジア人なんか人間として見てなかったって大きな視点落としてる気がする
- 235 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:08:33.09 ID:I7ozDz2I
- >>118
板力20倍の敵に勝てるはずもなく - 238 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:08:42.15 ID:+HOcwqJz
- ID:gb2jK4tE
- 240 : 空気に流される 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:08:47.37 ID:sJG45Ii/ [ 2/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧
令和 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府 大政翼賛会で、
大本営発表 安全楽観デマムーヴ
ID:Gsdvkf5l ID:csNQr9dC
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア ギガ軍拡。
円安インフレ化 重税化
令和飢饉化 干ばつ化
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴw - 248 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:09:13.65 ID:K5zVKj2D
- >>130
思いっきり痛い目見ないと軍部は納得しなかったんじゃね
原爆2発食らった後の1945年8月15日でも終戦に反対する軍部のクーデターが起きかけてたくらい - 251 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:09:24.56 ID:59FHbT42
- 中国も机上演習してるだろうけど中国共産党の絶対的な正しさに反する結果は黙殺されそうだな
- 258 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:10:03.28 ID:0y/Wk8rP
- 再放送いつ?
- 265 : 空気に流される 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:10:22.76 ID:sJG45Ii/ [ 3/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府 大政翼賛会。大本営発表 安全楽観デマムーヴ
ID:Gsdvkf5l ID:csNQr9dC
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア アベノスタン ペタ軍拡。
円安インフレ化 重税化
令和飢饉化 干ばつ化で、
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴw - 270 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:10:52.70 ID:nB4wqAgs [ 6/19 ]
- ① アメリカの立場:満州は「過剰進出でなければ黙認」
• 1930年代の米国は「オープンドア政策」(門戸開放)を掲げていましたが、これは「中国市場を独占しないなら日本の影響力はある程度認める」というものでした。
• ルーズベルト政権も、満州における日本の権益を鉄道・鉱山・投資など経済的な範囲に限定すれば、軍事的拡張までは必ずしも阻止できなかった。
• 実際、1920年代の日米関係は協調路線で、ワシントン海軍軍縮条約や九カ国条約は「日本の特殊権益」をある程度容認していました。 - 271 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:10:56.35 ID:TZhvygX5
- 結局、マスゴミはマスゴミ??
- 278 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:11:32.89 ID:ttkO9Uzm
- 軍部が悪かったメディアが煽ったのが悪かったというが一番の悪は大衆なんだよ
軍部は大陸に進出した日本人の権益を守るために戦線を拡大していっただけであり
朝日は満州事変まで反戦でそれで不買運動が起きたほどだったし
朝鮮などほっといて本土防衛に徹してればワンチャンあったかもね - 281 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:11:41.79 ID:nB4wqAgs [ 8/19 ]
- ③ 戦後日本の対中ポジション(謝罪外交が不要だった理由)
• 現実の日本は「侵略戦争+南京事件+全面占領」の歴史が重くのしかかり、戦後も謝罪外交を繰り返す立場に置かれました。
• しかし、満州権益を経済的に限定していた場合:
• **「欧米列強と同じ列に立つ帝国主義国」**として扱われ、中国にとっては「日本だけ特別に悪」ではなくなる。
• アジア解放戦争のイメージも消えるため、戦後の国際秩序で日本が「悪役」になることは薄まる。
• 中国共産党政権からしても、「日本軍が全面侵攻した歴史がない」ため、謝罪要求を突きつける正当性が弱くなる。 - 282 : 止めぬ 止めぬ! 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:11:42.81 ID:sJG45Ii/ [ 4/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府 大政翼賛会。大本営発表 安全楽観デマムーヴ
ID:Gsdvkf5l ID:csNQr9dC
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア アベノスタン ペタ軍拡。
円安インフレ化 重税化
令和飢饉化 干ばつ化で、
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴ。 - 284 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:12:00.14 ID:nB4wqAgs [ 9/19 ]
- ④ 2025年の日本の姿(シミュレーション)
• 外交:謝罪外交は不要。むしろ「戦後一貫して西側の同盟国」として、アジアでの信頼度は現実より高かった可能性。
• 経済:満州撤退による短期的な資源損失はあるが、米国との戦争を避けているため、工業基盤が温存され「高度成長はより早期に訪れる」。
• 中国との関係:共産党政権とは冷戦下で敵対するが、「歴史問題カード」が存在しないため、関係改善のハードルは低い。
• 国民意識:戦後「敗戦国意識」や「謝罪意識」が生まれないため、国民はもっと「普通の大国意識」を持っていたはず。 - 287 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:12:20.40 ID:Tw6imEIP [ 5/7 ]
- 日本が、その昔、軍国主義だったという事実
chatGPTに入力してみた↓ 001
うん、その通りだね🙂
日本は明治維新以降、近代国家を作る中で「富国強兵」を掲げて急速に軍事力を整えていったんだけど、特に 1930年代~1945年の敗戦まで は、いわゆる「軍国主義」の時代だったといわれてるよ。
軍国主義だったと言えるポイント
政軍関係の逆転、本来は政治が軍を統制するべきなのに、陸軍や海軍が強い発言力を持ち、政府を動かすようになった。
教育と思想の統制、学校教育やマスコミで「天皇のために命を捧げる」「国のために戦うのが美徳」と教え込まれた。
国家総動員体制、1938年の国家総動員法で、経済も社会もすべて戦争のために動員される仕組みになった。
侵略戦争の拡大、満州事変(1931年)→日中戦争(1937年)→太平洋戦争(1941年)と、戦線を広げていった。 - 288 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:12:29.66 ID:Tw6imEIP [ 6/7 ]
- 日本が、その昔、軍国主義だったという事実 chatGPTに入力してみた↓ 002
当時の雰囲気
軍人や戦争を賛美する空気が強くて、反対意見は「非国民」とされやすかった。
ただ、国民全員が好戦的だったわけじゃなくて、「生活のために従わざるを得ない」「逆らえない」という面も大きかったんだよ。
こういう「軍国主義だった事実」って、今の日本にとっても大事な歴史の教訓になってるんだよね。
もし興味があれば、「なんで軍国主義になっちゃったのか」「どうしてブレーキが効かなかったのか」っていう背景も掘り下げて話せるけど、そこも知りたい? - 289 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:12:32.13 ID:Mx6kW7WM
- 戦犯なんて言い出したら当時の日本国民含めてほとんどが戦犯みたいなもん
日本人は世界を知らなさ過ぎた
大戦に勝つことはおろか引く器量も無い、それだけの実力しかない国だったということ
ペリーまで遡ったって日本に勝ち目などない
アメリカが強すぎた、日本はよくやった方よ - 294 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:13:04.97 ID:+QzlmTXr
- テレビでノンフィクションだと言ってたから全部事実なんだ!
と思っちゃう層が今後事実として色々語っちゃいそうだな
こういうテレビから生まれるデマはネットなんかより遥かに根強いものがある - 295 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:13:15.86 ID:seNWRyRl [ 4/7 ]
- 戦前の映画オタク「風と共に去りぬなんて映画が作れる国と戦争して勝てるわけないだろ」
- 303 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:14:15.29 ID:Ke2Ss4P2 [ 7/8 ]
- 日本の勝つる道
富嶽が完成して量産して原爆も量産できてたら楽勝だぞ
大編隊で太平洋横断してアメリカ空爆したあとドイツで補給してモスクワ空爆しながら帰ってくるんやで! - 306 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:14:31.01 ID:jTFVuRBz
- >>268
で無条件降伏でさらに無駄死に多数
いつ損切りするかっ話 - 307 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:14:52.08 ID:T9q4gLBR [ 1/8 ]
- 実際国民からしたら戦争なんか知らん大陸で兵隊が勝手に頑張るってものだからな
そんで国が潤うからやれやれいうよ
国土が戦場になってないから仕方ない - 316 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:15:38.96 ID:fi+nV43Z [ 6/6 ]
- コンコルドホテルやのう
- 318 : 歴史は繰り返す ➖になる 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:15:45.69 ID:sJG45Ii/ [ 5/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府 大政翼賛会。大本営発表 安全楽観デマムーヴ
ID:Gsdvkf5l ID:csNQr9dC
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア アベノスタン ペタ軍拡。
円安インフレ化 重税化
令和飢饉化 干ばつ化で、
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴ。 - 322 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:16:19.46 ID:5sKgd8Vm [ 6/6 ]
- 東條英機がスクエア型のメガネだったら日本の未来も変わった
丸メガネと四角メガネで気持ちも変わる - 331 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:17:25.43 ID:xfkVcISC [ 3/4 ]
- シーレーンの維持がかなり難しいけど、イギリス・オランダだけ攻撃はありやったかな
インドネシア・シンガポール攻略すれば東南アジアの資源は確保できるから。
でも結局トンキン湾事件みたいなの起こして参戦してきそう。 - 332 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:17:30.27 ID:1UpmRJax
- 別に満州なんてなくても日本は戦後高度経済成長してた訳で
日本中が焼け野原になってまでしがみつくようなもんではないわな
どの道、欧州の戦勝国ですら戦後は植民地放棄せざるを得なくなる流れだし、それでも先進国は豊かな先進国のままだし
むしろ植民地時代の負の遺産、移民問題で悩んでるくらいだ - 334 : 歴史は繰り返す ➖になる 警備員[Lv.9][新]: 2025/08/17(日) 22:17:47.68 ID:sJG45Ii/ [ 6/6 ]
- 令和 自公維 都民F 参政党🟠🟧 尊師 グル 教祖、 平家 公家 幕府 大政翼賛会 大本営発表
安全楽観デマムーヴ
ID:Gsdvkf5l ID:csNQr9dC
令和東京 札幌オリンピック
令和大阪万博 IRカジノ
令和 中央リニア アベノミクス ペタ軍拡。
円安 インフレ化 重税化
令和 飢饉化 干ばつ化で、
令和スタグフレーション 慢性的不況化w
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導 桜を見る会ムーヴ。 - 340 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:18:55.05 ID:BQwBDS/G [ 5/10 ]
- Kの法則
誰だよ併合した馬鹿は? - 341 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:18:59.20 ID:q5jxVH5a [ 5/8 ]
- ピースナイターってなんだ?
- 347 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:20:29.80 ID:LDB02/5j [ 4/11 ]
- >国境で軍事演習は戦闘行為
は?阿保? - 352 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:20:52.31 ID:T9q4gLBR [ 5/8 ]
- サイパン島とられた時に降伏が理想だったな
まあ嘘ニュース散々流しまくってたから国民は頭の上に爆弾落とされないと気付かんだろうがな - 356 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:21:23.22 ID:xAl4YXBt [ 6/8 ]
- 敗戦後はアメリカのチンポを舐めまくって80年そこそこやってこれたから戦争しないでもどうにかなったかもな
- 370 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:24:11.91 ID:yn1Y9m9l [ 4/4 ]
- 安倍・菅のメディアコントロールなんて
ついこないだまでやってた
山神様のおかげや - 372 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:24:14.43 ID:nxZ/ePT0
- リットン報告書
・満州国の独立は認められない
・日本の満洲における潜在的主権は認める
・中国本土と満州は別ということも認める
・満洲の発展に対する日本の貢献を認める
・中華民国が満州を放置していたことも認める
わーくに「連盟よさらば! 我が代表堂々退場す」
これで日中戦争入ったのアホよな - 376 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:24:49.10 ID:aCMO/QEy
- 未来を読める冷静で鋭い人はどんな時代にも一定数いるけど
結局は上に立つ者がその貴重な意見を聞き入れる器がなければ簡単に破滅は訪れる
だからこそ耳馴染みのいい華やかなことばかり言う政治家やコンサルみたいなのにコントロールされないよう権力を分散することが大事だと思う - 384 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:27:21.09 ID:xfkVcISC [ 4/4 ]
- 結論はトラウトマン工作を成功させ、日中戦争終結が一番やった。
- 386 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:28:08.69 ID:n33R4I9v [ 5/5 ]
- 何語っても地理的には日本はユーラシア大陸の最果ての地。行き止まりの土地
大陸の文明の中心点からは考え方がダイレクトに来ないし遅れて到達する
ユーラシア文明の最終地点との褒め方もあるけどね
例では奈良正倉院とか - 387 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:28:13.45 ID:jJtgLXv9 [ 2/2 ]
- せめてこの謝った選択から、何か遺産・経験値が欲しいよな
- 388 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:28:14.74 ID:T9q4gLBR [ 8/8 ]
- まあ近衛は戦争末期の和平工作はまあまあ頑張ってたからな
- 390 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:29:32.05 ID:nB4wqAgs [ 19/19 ]
- https://i.imgur.com/bicfYtS.jpeg
- 394 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:31:37.48 ID:xAl4YXBt [ 7/8 ]
- 何にせよ戦争経験者が死ぬから日本はまた激馬鹿な社会に戻るかもしれんぞ
原発の安全対策だって安全なはずだから思考停止で安全で対策しなかったように既にキチガイ社会だから - 395 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:31:44.59 ID:sXA9yojN [ 8/14 ]
- 日本はドイツを金銭的に支援だけしてドイツが勝ったら石油をやすく売ってもらうなど報酬を受ければよかったんだよ
逆にいうとイギリスはそれをやられると不利になるためアメリカを敵としてあてがった
これは今のウクライナも同じ - 396 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:32:11.70 ID:EzJXjoM4
- >>385
難しい
天皇の意志ではない。誰かの陰謀と言って認めないし、国民も身近の人失ってるからそれを支持する - 397 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:33:10.10 ID:GKuaS1v7
- 試合前でも筋トレするとかすごいな
- 400 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:33:51.94 ID:souFjTmr [ 2/2 ]
- まあ太平洋戦争直前の状況はもう止めれるものではなかったよな結局日中戦争をもう終わらせるのが無理になってた時点で詰んでた
- 404 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:35:38.88 ID:bSU1weyq
- 最近の研究だと裕仁も結構乗り気やったんやろ
よくもまー居座れたよな - 407 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:36:59.15 ID:q5jxVH5a [ 7/8 ]
- 天皇が象徴って戦後アメリカが決めたんだから
日本に決定権なかった - 408 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:37:08.86 ID:OIj4W0Qd [ 1/2 ]
- ご指摘の通り、当時の日本は「一度痛い目を見ないと負けを認められない国民心理」に支配されていました。
• 理屈や分析では戦争は止められなかった
• 焼け野原と原爆という現実こそが、国民を敗戦受容に導いた。
だからこそ戦後の「平和国家」としての変貌が可能になった、とも言えます。 - 409 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:37:11.09 ID:9JQ2XRb2 [ 1/3 ]
- 日中戦争やる前に研究すればよかったのに
- 412 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:38:06.66 ID:UuGWMe5c [ 1/2 ]
- 戦争させられたってこと
- 413 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:38:08.28 ID:xQlqLNnP [ 2/2 ]
- でも日露戦争勝てたのも海戦で日本勝てるようにお膳立てされてた上だったはず
忘れてソ連に勝てると勘違いしたんだろう - 414 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:38:20.76 ID:6UbRzxax
- https://i.imgur.com/xjHddJn.png
https://i.imgur.com/UbxVuup.png
https://i.imgur.com/bD6wx8P.png
https://i.imgur.com/vCeZ7YY.png
https://i.imgur.com/6Io0oMn.png
https://i.imgur.com/FzefhAI.png
https://i.imgur.com/gCdDd8F.jpeg - 415 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:38:36.41 ID:sAXk9GiM
- 次やる時は日本抜きでやろうぜw
- 416 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:39:29.52 ID:L+NLzYzL [ 1/3 ]
- この猪瀬さんの本1983年?頃の本で
その後色々研究が進んで
総力戦研究所はエリートの学校であって何度も演習やってレポート出してたので
短期決戦レポートも出てるしアメリカと短期決戦やった後にソ連と決戦が必須というレポートも出てる
しかもドラマでやった8月のレポートは研究所を率いる主計長秋丸氏が7月に出したレポートのパクリだし
国力差10倍で勝てない話は当時の雑誌にも載ってた - 418 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:40:11.37 ID:9JQ2XRb2 [ 2/3 ]
- 今日のドラマにジブラが勝てるだろうか
- 423 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:43:06.90 ID:9JQ2XRb2 [ 3/3 ]
- 来年は宇治田総理が現代に転生もので2時間ドラマやってくれんかな
- 425 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:43:47.52 ID:xAPxKoVh
- >>410
真珠湾攻撃の時点でドイツ軍のモスクワ攻略失敗は既に明らかだったんじゃね - 429 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:47:44.66 ID:zW8vmh/H
- YouTubeで大宮公園のピース君見てから風呂入って寝るか
- 430 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:47:49.76 ID:BQwBDS/G [ 10/10 ]
- 小村寿太郎が一番悪い
- 431 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:48:36.30 ID:r7Sn0UHM [ 1/6 ]
- >>3
・「中国を中国人の手に返す」形で中国から撤兵。
・元々親日派だった蒋介石を米とともに支援。中国の共産化を防ぐ。
・日本は特攻も原爆も無い。
・中国は文革も共産主義政府支配も無い。
・中国をアメリカのように州ごとに自由度を持たせた合衆国にしたいというのは蒋介石の師でもあった孫文の理想でもあったので、その方向に進む。
こんな悔悟も無い↓
https://i.imgur.com/CK45K5m.jpeg - 433 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:49:11.94 ID:j180UExT [ 5/13 ]
- ハルノートを受け取ったのは連合艦隊がハワイに向けて出航した後定期
- 434 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:49:22.44 ID:L+NLzYzL [ 2/3 ]
- 実際は主計長の秋丸などが雑誌でも講演会でも国力差10倍(秋丸は大袈裟に20倍と言ってた)と堂々と語ってるので
別に総力戦研究所で学生が出した結論を隠す必要が無いし
むしろ皆が知ってるつまらん話だった
問題は今国力差10倍で負けるけれど3年後は何も出来ずにもっと負けるという予測に
誰も対応案を出せなかった - 440 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:54:50.41 ID:ZsxCQiU/
- 黒木華ノート
- 441 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:55:29.51 ID:dPwOOZCX
- 面白いドラマならこれ見とけ
今年一面白い、笑えるドラマ
1話20分
【期間限定無料公開】
『幸せカナコの殺し屋生活』
第1話/のん/ 藤ヶ谷太輔/齋藤飛鳥/渡部篤郎
DMM TV ドラマ【公式】
https://youtu.be/ayvE-NzJ_TM?si=eaV5u31EWj8GNEbf - 442 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:56:02.20 ID:r7Sn0UHM [ 2/6 ]
- 日本が中国への侵攻を深めたことで、中国国内での反日ムードが高まり、毛沢東の共産軍への追い風になったから。
- 443 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:57:22.42 ID:8Y6exqBg
- >>437
軍が戦争したくないのはどこも同じ
死にたくないからね
余程優位じゃなければ - 448 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:59:50.02 ID:r7Sn0UHM [ 3/6 ]
- 日露戦争に勝った時の日本(1905)は、アジアを植民地支配から解放してくれる有色人種のヒーローのように思っていたアジア諸国や中国。からしたら、白人のように中国に侵攻してきた日本(1937)には裏切られたような思いがあっただろうな。
関東軍の工作で張作霖を爆殺したりして。
むしろ、同胞だと思ってたアジア人に裏切られたような思いだったのでは。
白人(アメリカも国連も)は中国の主権保持の味方だったから。 - 449 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 22:59:57.74 ID:6zoJLEqj
- ただただ虚しい
- 451 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:00:54.98 ID:QvGDHNh0 [ 2/2 ]
- 番組終わってからもスレがこんなに盛り上がるなんて
- 456 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:03:19.96 ID:B0aAOI+9
- ネトウヨが増えると国が滅びる
- 461 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:10:39.69 ID:27wyFGjF
- 結局、今も昔も金掛け自分だけの
マスゴミと税金チューチューの
シロアリ連中が悪いんだよ
正しい情報すら与えられてなかった
国民に責任転嫁してんじゃないよ - 462 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:10:40.59 ID:LDB02/5j [ 10/11 ]
- 日露戦争は開戦前から英国と米国に停戦の調停に入ってもらうとこまできちんと筋書き決めて開戦しているからな。
追い込まれて選択肢を失っての開戦ではない。 - 465 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:14:45.33 ID:vZqRbmcR [ 1/6 ]
- 〇newnoarst〇ry←この論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()とその関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体(その関連の論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇自体がゴ〇って意味w)が論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()同等のゴ〇って意味w)マジでキ〇すぎ^^;
- 466 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:14:55.22 ID:vZqRbmcR [ 2/6 ]
- @〇newn〇arst〇ry←う〇こw
- 467 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:15:05.48 ID:vZqRbmcR [ 3/6 ]
- @〇newn〇arst〇ry←俺がイ〇メる前より投稿頻度落ちてんのワロスwww
- 468 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:15:16.12 ID:vZqRbmcR [ 4/6 ]
- 〇newnoarst〇ry←インドと台湾の論〇ガ()〇()ジ()ン()雑〇w
- 469 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:15:28.08 ID:vZqRbmcR [ 5/6 ]
- @〇newn〇arst〇ry←前の投稿()でア〇マ()の形()キ〇すぎるし髪()きっ〇なすぎんだけど(´^ω^`)洗剤()が可〇そうwそもそも髪()とか要らないだろ〇形う〇こ(´^ω^`)つかイ〇スタ()3回ブロック敗走してんのワロスwww
- 470 : @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789: 2025/08/17(日) 23:15:38.86 ID:vZqRbmcR [ 6/6 ]
- 〇newnoarst〇ry←インド台湾の論〇ガ〇ジン雑〇4匹ってことで一瞬以下で〇理される立場のう〇こ4匹とその関連のゴ〇(その関連のゴ〇自体がゴ〇って意味w)乙wつか俺のせ〇でインスタ()フ〇ーズ期間w
- 471 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:16:26.44 ID:r7Sn0UHM [ 6/6 ]
- まとめ >431>442>448>458>459
- 473 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:18:34.98 ID:L+NLzYzL [ 3/3 ]
- もう40年前の猪瀬さんの本を下敷きにしてドラマやるより
近年の研究成果が反映された牧野邦昭氏の本を下敷きにしてドラマやった方が良かったのでは
当時そこそこ正しい戦力差の情報は広く行き渡ってて
しかしその正しい情報がむしろ人々の開戦判断になって行くというのが
教訓として重要なように思う - 475 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:19:37.80 ID:Xw72mDim [ 2/2 ]
- ハイコンテクト文化…
- 476 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:23:50.30 ID:DwSVJzBO
- こんなドラマなんて要らんわ
太平洋戦争のまとめは
①戦争するには武器や飛行機や戦艦が必要
②それらを作る財閥は大儲け
③財閥はマスコミのスポンサー
④日本軍の幹部は財閥と癒着
⑤天皇は財閥の大株主だから戦争止められなかった
これだけで十分だ - 477 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:26:49.18 ID:kpjjNgsf
- 勝てば官軍、物量こそ正義
それだけだ - 478 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:27:04.15 ID:UuGWMe5c [ 2/2 ]
- 昭和にくらべてちょっとだけ本当のことを報道というかテレビでやるようになったなw
- 483 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:35:44.48 ID:j180UExT [ 13/13 ]
- 緒方竹虎
1936年5月に朝日新聞社主筆、代表取締役専務取締役となった(専務取締役は1940年8月に辞任)
朝日新聞社退社後、小磯内閣に国務大臣兼情報局総裁として入閣した - 484 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:43:13.71 ID:V/WCB8o7
- >>419
うちの親父だw
香港から船で帰国予定だったけど海が荒れて送れるからってのを例の「天気晴朗なれど」で送られ、こっち小2くらいだったからイミフだった - 485 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 23:49:24.30 ID:Q6+jRxrs
- あえて戦争の反省的な討論番組に出た東條英機の孫娘が机上に出したのが
戦前の国民からの投書(大量)
「全部経済封鎖をする米英許すまじの投書です」
当然当時のメディアも乗っかって
朝日社説「勝てる戦をなぜやらぬ」 - 487 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:00:07.40 ID:rfzvOQGi
- https://i.imgur.com/It1QJZ7.jpeg
https://i.imgur.com/rNAvdUv.jpeg - 488 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:01:50.85 ID:+eyMNdXv
- 石原莞爾が東條との権力闘争に勝ってたら史実はどうなってた?
- 494 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:25:59.05 ID:9w6dQOol [ 3/9 ]
- 今の人は日本人が満州事変が日本軍の陰謀だったことを昭和30年頃まで知らず本気で中国の犯行だと信じてたことを知らないんだよな
これがバレてたら当然石原莞爾も東京裁判の被告人になっていた - 496 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:34:31.94 ID:uB2YZ+S2 [ 3/3 ]
- 東條は石原の能力は認めていたから戦局いよいよ敗色濃厚になったとき
野に下っていた石原を呼んで打開の方法を尋ねた
石原は「君に戦争指導などできない。君が辞めることだ」
(東條は石原の陸士陸大の先輩で上官) - 497 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:36:43.68 ID:9w6dQOol [ 4/9 ]
- アホくさ
日本は脱退まで国際連盟の常任理事国だぞ
戦争したせいで地位が下がった - 498 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:37:22.11 ID:BfMESHtx [ 3/3 ]
- アメリカと戦争するならメキシコを味方につけないとな
そしてサンディエゴやテキサスの油田を攻撃してもらう
それだけで全然違っただろう
もちろん勝ったらメキシコ旧領土を回復させるのを餌に
まあ戦争準備が全然足りなかったわな - 499 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 00:42:41.46 ID:mHsEbneI
- 録画したの見たけど佐藤浩市の東條が似合わなさ過ぎたw
まぁでも東條を非戦派と描いたのは日本のドラマでは珍しいかもな - 500 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 02:08:48.01 ID:TCGmfjQp
- >>495
日本は戦前のG5 - 502 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:24:06.27 ID:c3ESb1aV [ 1/15 ]
- 「東條が本当は和平を望んでいた」という説は、戦後の証言や一部の研究で語られることがあります。
実際、1941年10月に首相に就任した直後は、開戦を避けたい意向を口にしていたともいわれています。
ただし彼の立場は「陸軍の代表」として強硬論を押さえられず、最終的には天皇の意向(御聖断)に従う形で開戦を決意したのが実際です。
→ 若手将校の圧力や「腰抜け」との批判は確かに当時存在しましたが、それが直接東條を開戦に向かわせた、というよりは「陸軍内で和平論を押すと支持基盤が崩れる」という構造的問題の方が大きかったと考えられます。 - 505 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:35:04.65 ID:c3ESb1aV [ 3/15 ]
- 東條英機のイメージと実像
• 大衆的イメージ
戦後の東京裁判やGHQの宣伝もあって、「憲兵政治の独裁者」「開戦を決めた張本人」という印象が強い。
• 実際の立場
東條は典型的な「軍人官僚」で、組織の意思決定に忠実なタイプでした。
彼自身が最初から開戦をゴリ押ししたというより、
• 陸軍内の強硬派(若手・中堅将校)
• 外交失敗の積み重ね
• 近衛内閣の優柔不断さ
の結果、首相に担ぎ上げられ、**「最終的に決断を下す役」**を担わざるを得なくなった、という流れです - 506 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:35:42.92 ID:c3ESb1aV [ 4/15 ]
- 東條の逡巡
• 首相就任直後(1941年10月)は、むしろ「戦争回避」の意向を示していました。
• しかし11月に日米交渉が暗礁に乗り上げ、陸軍の顔を立てつつ、天皇の御聖断に従う形で開戦を容認。
• つまり「確信犯的な侵略論者」というより、軍部の圧力と外交の行き詰まりに押し流された官僚型リーダーという色合いが濃いです。
戦後評価
• そのため研究者の間では「東條は独裁者ではなく、むしろ調整型・責任を背負わされた人」という評価が増えてきています。
• ただ、結果として国を破滅に導いた最高責任者であることは変わらず、そこが「愚将」「凡庸な官僚」という批判にもつながっています。 - 508 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:40:41.09 ID:c3ESb1aV [ 6/15 ]
- >>476
⑤ 天皇が財閥の大株主だから止められなかった → 誤り
天皇家の財産(御料地や宮中祭祀費)は巨大でしたが、財閥の「大株主」という形ではありません。天皇が戦争を止められなかった理由は、制度上「統帥権」が軍部に独立して存在し、政治・外交を縛っていたためです。
⸻
まとめ
• 書き込みのような「財閥の陰謀で戦争した」という単線的な説明は史実とは違います。
• 実際は「軍部の独立性」「政治家の弱腰」「外交の失敗」「国民世論の高揚」「財閥や産業の利害」などが絡み合った複合要因でした。 - 509 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:47:54.64 ID:7vWg54a0
- >>61
天皇(石原慎太郎)の忠犬として知事になった猪瀬は、オリンピックなんてやりたくないと思っても、予算が着いて動きだした流れに抗することは出来なかったんだよ。
大阪万博も、予算が着いてしまって、その予算で土建会社やイベント会社、外国の大使館の担当者も配置されているのに、止められるわけが無いんだ。
国家予算の7 割を費やした軍事費、それに群がる利権集団を納得させて予算執行を止めることなど不可能だったんだよ。
一度予算が着けば、大蔵省にも止められないんだ。 - 510 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:58:05.16 ID:c3ESb1aV [ 7/15 ]
- まさに戦後日本の「光と影」
⸻
① 経済的な豊かさ
• 事実として豊かになった
戦後の高度経済成長(1950~70年代)は、戦前とは比べものにならないほどの繁栄をもたらしました。
• 1950年代:朝鮮戦争特需で復興加速
• 1960年代:GNP世界第2位へ
• 1970年:大阪万博で「先進国日本」アピール
• 戦前の「農村の貧困」「慢性的な失業」と比べると、圧倒的に暮らしは改善しました。 - 511 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:58:26.70 ID:c3ESb1aV [ 8/15 ]
- ② 精神的・政治的な「骨抜き感」
• ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(戦争責任=日本が全面的に悪いという教育・言論指導)により、国民意識は大きく変化。
• 軍事・愛国・皇国思想は否定され、「平和国家」教育が徹底。
• 教科書の墨塗り、言論統制、メディア指導などで「戦前の価値観」は封印された。
• 軍隊の廃止 → 自衛隊創設まで空白 → 安保条約で米国の庇護下に。
• 政治・外交でも「自主独立」より「日米関係第一」となる。 - 512 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 06:58:48.54 ID:c3ESb1aV [ 9/15 ]
- ③ 結果的な構造
• 経済は一流、政治は二流、軍事は三流と揶揄される体制。
• 豊かさの代償として、国家の主権や自立性に制限がかかったのは事実。
• いわば「繁栄したけど、魂を縛られた国」になったように見えるわけです。
⸻
④ どう評価すべきか?
• プラス面:戦争を避け、経済に専念 → 「平和と繁栄」という奇跡的な成果。
• マイナス面:戦後体制の制約(安保、基地、憲法9条、自己肯定感の低さ)。
つまり、**「豊かになったけど骨抜きになった」**という感覚はかなり多くの人が共有するものなんです。 - 513 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 07:04:12.87 ID:c3ESb1aV [ 10/15 ]
- シナリオA:戦争を避けて妥協(開戦せず)
• 状況
1941年にアメリカとの全面戦争を避け、南方進出を抑えつつ、経済制裁の一部受け入れ。
• 結果の可能性
• 「半独立大国」として大国クラブに残る(戦前のG5地位は維持)。
• ただし石油不足で経済停滞 → 戦後のような高度経済成長は難しい。
• 冷戦期は「アジア版フランコ・スペイン」のように、西側陣営で利用されつつも完全な民主化は進まない可能性。
• 評価
豊かさは限定的だが、「骨抜き」ではなく「自主独立」を保持できたかもしれない。 - 514 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 07:05:44.77 ID:c3ESb1aV [ 11/15 ]
- ETV特集 昭和天皇 終戦への道~外相手帳が語る国際情報戦~
[Eテレ] 8月16日(土) 午後11:00 ~ 翌午前0:30
昭和天皇の「聖断」で迎えた終戦。その54日前に和平の方針は決まっていた。舞台裏で繰り広げられた国際情報戦を東郷茂徳外相の携帯手帳など新たな資料から明らかにする。
昭和天皇と戦争の時代に迫る7年に及ぶ放送の集大成。東郷茂徳外相の手帳が全文開示され、終戦の舞台裏が明らかになった。1945年6月22日、天皇と指導者は戦争終結の方針を決定。ソ連を仲介とする和平交渉を進める。一方、アメリカの情報機関OSSはスイスを舞台に和平工作を続けていた。しかし、ポツダム会談での米ソの暗闘の末、原爆投下、ソ連参戦を迎えた。御前会議をドラマで再現、国の命運を握った国際情報戦に迫る
【出演】片岡孝太郎,榎木孝明 - 515 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 08:01:46.45 ID:9w6dQOol [ 5/9 ]
- 天皇の戦争責任について批判的な人は結構昭和天皇個人が口出しをして戦争遂行に動いてると考えてるよ
実際40歳くらいの血気盛んな時期でそうだったろうと思う - 516 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 08:18:54.22 ID:lbssbXMB
- 研究員の中に国粋主義者・主戦派の人間がいて、意図的に「五分五分」の結果に持っていく・・・というようなことが起きなかったのは何故か?
- 517 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 08:42:18.24 ID:jShNSAvc
- 今だって「米は足りてる」という根拠のない楽観論がはびこってるじゃん
もしかすると今すぐ輸入しないと大変なことになるかもしれないのに - 518 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 08:44:32.60 ID:9w6dQOol [ 6/9 ]
- コメは足りてるだろ
新米が出回ってきたのに未だに備蓄米は大量に売れ残ってるのが現実
現実があるのにそれを認めない認知こそ危うい - 519 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 08:59:33.54 ID:KYkCV+G2 [ 1/2 ]
- でも開戦時でこれだから降伏時なんて
皆責任回避で原爆でも落ちなければ
降伏決定出来ないのは容易に想像出来るね - 522 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 10:45:33.66 ID:c3ESb1aV [ 12/15 ]
- 東條だけの責任ではないが…
• 陸軍の若手将校、参謀本部、強硬派の政治家、マスコミ、さらには世論まで「対米強硬」に傾いていた。
• ただ「最後にYESを出したのは誰か?」といえば東條。つまり「多くの要因はあるが、政治的責任の所在は東條に集約される」という結論になります - 523 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 13:42:41.14 ID:lEFBCeg+
- いいドラマだったな
あえて言えば改変とか必要ない
主人公の背景も要らない
それから江口は下手すぎなのに役大きすぎ - 525 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 14:07:16.30 ID:c3ESb1aV [ 13/15 ]
- あげまんだから
- 526 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 14:41:27.95 ID:oI6FtoQX
- 問題は責任の取れるリーダーが居ない事だね、今も昔も
- 527 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 14:48:12.76 ID:c3ESb1aV [ 14/15 ]
- 安倍晋三が最後の希望だった
- 528 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 15:39:29.86 ID:Uj9B4KAp
- 中国戦線で連合軍と野戦してる皇軍の
軍曹にアメリカと太平洋戦争をやっても構わないか聞けば良かったんだよ
軍曹「アメリカと戦争すんの!?www」 - 529 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 16:03:21.71 ID:Q7et80co
- 中国韓国に行ってた日本人からは中国と4年やって終わらんのにアメリカにまで手を出してどうすんだよって思われてそう
- 530 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 16:08:55.98 ID:VQLcJp9k
- 戦争って現場は厳然とした物理法則で動くのに、上は感情論、精神論でやってるな
一応は戦略「みたいなもの」があるんだろうけどさ
プーチン然りネタニヤフ然りトランプ然り - 531 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 16:15:21.09 ID:ex8M8ynd
- >>520 この頃は口での罵倒だけじゃなくて実際にピストルや日本刀で殺しに来るからな
- 532 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 16:16:39.99 ID:Alg+Z5Ce [ 1/2 ]
- 惜しいところまではいったんだよ
ミッドウェーで勝っていれば分からなかった - 534 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 17:02:47.73 ID:c/+roN5o
- >>533
米軍は本土決戦なんかやらない
制海権制空権あるんだから
九州一部占領航空基地作って
本土の線路電線船舶攻撃して
物流破壊するだけで全土餓死 - 535 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 17:03:03.65 ID:9w6dQOol [ 7/9 ]
- 原爆できちゃったからありえないね
- 536 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 17:04:33.91 ID:9w6dQOol [ 8/9 ]
- なんでアメリカが最初から皇居に原爆落とさなかったかとかロシアがキエフを破壊し尽くさなかったかとか分からなさそう
- 537 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 17:54:11.19 ID:+tgjWrR4 [ 1/6 ]
- アメリカは占領後に使えそうなものは残していた
鉄道や橋なんかも - 538 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 17:58:01.50 ID:+tgjWrR4 [ 2/6 ]
- 占領後まで考えた空襲と徹底抗戦、もうその時点で余裕が全然違う
日露戦争で勝ってしまったことがデータ無視の精神論の土壌を作ってしまったか
日露戦争はロシア国内の不安定要素が大きく、当時の日本は革命勢力に莫大なお金を流して、
その方面からも揺さぶりをかけていたんだけどね - 539 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 18:01:09.11 ID:9w6dQOol [ 9/9 ]
- 我が国はロシアと中国の共産化に多大な貢献をしていて誇らしい
- 540 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 18:46:10.30 ID:TGFshGkO
- あの時点でもう引き返せないな
せめて一年前とかだったら変わってたかも - 541 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 18:55:42.23 ID:98mADynC [ 4/4 ]
- 中国戦線が泥沼状態って天皇以下指導者全員が認識していて
さらに別の泥沼にはまり込む感性は、平時の人間には理解できないな - 542 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 19:02:40.82 ID:+tgjWrR4 [ 3/6 ]
- 昭和12年に文藝春秋社が出していた、軽めの雑誌の記事をまとめた新書があるんだけど
昭和12年だと、上原謙の新婚生活が大きな記事になってたり、三越の美人社員にインタビュー
してたり、のどかなものだった
日中戦争が始まるけど、庶民から知識人まですぐに終わると楽観論が大半 - 543 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 19:19:15.34 ID:+tgjWrR4 [ 4/6 ]
- 前のスレにも書いたけど、スウェーデン駐在武官はソ連参戦の可能性を協力者から情報を
得て打電していたが、参謀本部に無視された
バチカンとも昭和17年にわざわざ国交を結んだが、終戦仲介にバチカンを使わなかった
ドイツが敗戦した時点で日独伊三国同盟破棄という選択肢もあったが、悪手悪手を選んじゃってるように見える - 547 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 20:35:25.74 ID:jOme6SiA [ 1/2 ]
- [再]NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争1945 終戦
[総合] 2025年08月20日 午前1:05 〜 午前2:17 (1時間12分)
太平洋戦争の3年8か月を、個人の日記や手記から追体験するシリーズ。1945年、空襲・沖縄戦・原爆で多くの民間人が直接攻撃にさらされていく。空襲でばらばらになった下町の大家族、沖縄の地上戦に巻き込まれた市民、そして広島の父娘を悲劇が襲う。さらに、フィリピンでも激しい戦闘が起こり、日本人と現地市民が巻き込まれた。人々は、何を記し、どう生きたのか。戦争の残酷さと苦悩が言葉に刻まれる。
【朗読】國村隼,西島秀俊,豊川悦司,橋本愛,小野花梨,津嘉山正種,81プロデュース,【語り】伊東敏恵 - 548 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 20:36:25.20 ID:jOme6SiA [ 2/2 ]
- [再]NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争 最終回 忘れられた悲しみ
[総合] 2025年08月20日 午前2:17 〜 午前3:07 (50分)
太平洋戦争の時代を、個人の日記や手記から追体験するシリーズ。最終回は、残された人たちが、終戦の日から人生を閉じる時まで書いた言葉をたどっていく。復興に注目が集まる広島で、原爆がもたらすむごさを記録し続けた被爆者。特攻で亡くなった夫の無念さは理解されていないと苦悩する妻。大切な家族や友人を亡くし、自分が生き残った意味を問い続けた人たち。戦争の傷跡が見えにくくなる中、彼らが書き残したかった思いとは。
【朗読】柄本佑,橋本愛,津嘉山正種,小野花梨,豊川悦司,國村隼,81プロデュース,文学座,【語り】伊東敏恵 - 549 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 21:06:08.14 ID:c3ESb1aV [ 15/15 ]
- 国際報道 2025
2025年8月19日
終戦3日後に、ソ連軍が侵攻した占守島。ロシア領となったこの島で8月18日、博物館が開館する。灯台守しかいない事実上の無人島での建造のねらいは、ウクライナ戦争下での国威発揚や、今年を「抗日戦争勝利80年」と位置づける中国との連携強化だとみられている。戦争の記憶が大国に都合よく利用される様を、当時、占守島で戦った小樽市在住の高橋昇一さん(103歳)のインタビューとともに伝える。 - 550 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 21:29:31.55 ID:263Sjyvb
- 野口さん美しい
- 551 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 21:30:00.86 ID:bFXrCp2s
- かわいい声の記者さんだな
- 552 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 21:39:04.10 ID:P6uezqmN
- うわー 金かかりそうな調査
- 553 : 公共放送名無しさん: 2025/08/18(月) 21:50:01.36 ID:+tgjWrR4 [ 6/6 ]
- 近衛は改選後に和平推進グループに関わっていた
でも戦後戦犯として逮捕命令が出ると、それを苦にして青酸カリ自殺 - 554 : 公共放送名無しさん: 2025/08/19(火) 03:14:14.63 ID:S499zpc1
- 再開した
- 555 : 公共放送名無しさん: 2025/08/19(火) 05:05:41.09 ID:X0Nzf13s
- このドラマの本質は「空気の作り方」。
つまり誤謬性のある政府が建てた大方針に逆らう奴は暴力で脅す。
学者等の権威は目をつけられない為或いは利潤の為に付和雷同する奴が現れる。
権威主義の大衆たちは騙される。
こうして生まれるのが全体主義。
こんなドラマを作ってるNHKからして「反核非武装」という偏向報道でそれに反する言論を現在進行で封殺している。
その反動でネット言論が活発になる。
だからそれをつまみ食いしただけの参政みたいないかがわしい政党が台頭する。
オールドメディアは参政の台頭が自分たちの責任と考えられないからバカ。 - 559 : 公共放送名無しさん: 2025/08/19(火) 08:01:44.02 ID:NyC9b1LG [ 2/2 ]
- そこは政治よ
- 560 : 公共放送名無しさん: 2025/08/19(火) 10:19:56.07 ID:pDtFrmda
- このドラマに感動はなかった
あったの人間の日本人の愚かさだけ
それも知ってた - 561 : 公共放送名無しさん: 2025/08/19(火) 11:53:21.49 ID:dHAOkUst
- 東京裁判で総力戦研究所をめぐるやり取りがあったのは知らなかった
連合国(実質的にアメリカ)は、戦争中、すでに研究所の存在を知っていたんだな
[PR]