5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/13(日) 18:25:37
NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★1 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 18:25:37.53 ID:tUoGPl+N
[総合] 2025年04月13日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

様々な公共サービスを支える「国債」。去年、日銀が金利の引き上げや国債買い入れの減額方針を示し、歴史的な岐路に立っている。番組では国債の発行・立案を担う財務省国債企画課に密着。官僚たちは国内の機関投資家の動向を探るほか、中東に飛び、海外勢にも投資を呼びかけている。一方で財務省には「経済・財政の運営が間違っている」という不満も向けられている。国債をめぐる知られざる現場からこの国の未来を見つめていく。

【語り】中山果奈
2 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 18:30:36.11 ID:seYHIOaH
>>1

3 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 18:54:39.11 ID:VFy9p2lq
おのれ、財務省め!どんな裏取り引き、圧力をNHKに掛けて放送したんだ!!
とか。境●知能さんが暴れまくるスレになるでしょうねw
4 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:36:05.04 ID:9rYpZtSk [ 1/3 ]
そらもう、ザイムの「ご説明」番組になるやろうしなw
5 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:37:07.32 ID:9rYpZtSk [ 2/3 ]
やっと減税が議論されているので「消費税」のウソを暴いておきます(私も騙されていました)[三橋TV第934回]三橋貴明・菅沢こゆき
youtube.com/watch?v=8-_9SUBm0-Y&list=PLzWX3wp6mOwr46rAgVoAjudVavOcQf2Gv&index=60

「Q.日本で初めて消費税導入を言い出した組織は?(※財務省ではありません)」減税が議論されている今だからこそ知るべき消費税の闇[三橋TV第946回]
youtube.com/watch?v=wMo2lb0Ac14&list=PLzWX3wp6mOwr46rAgVoAjudVavOcQf2Gv&index=51
6 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:41:10.51 ID:9rYpZtSk [ 3/3 ]
税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説
youtube.com/watch?v=V1v_Y9l0CCE

貨幣制度の核心を、平易な言葉で表現する、素晴らしい動画です
この動画が、100万再生される日が来れば、陽はまた昇ります
7 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:45:12.54 ID:K1Wze/72 [ 1/3 ]
うん国債(´・ω・`)
8 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:55:51.02 ID:jqqfS6he [ 1/7 ]
フェイクスペシャルだろうな
9 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:56:07.14 ID:lajOFVjs [ 1/18 ]
「消費税は廃止!」
「財源は?」
「国債!」

こういうやりとりするアホが多いけど今日の番組で国の借金がどこまで厳しいのかを
正しく伝えるべきだろう




なーんてかくとまたザイム真理教ガーが湧くんだろうなwww
そういう単細胞が日本の借金を未来の日本人に押し付ける安易な発想しちゃうんだよなwww
10 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:57:10.77 ID:Y02dRlAB [ 1/22 ]
市況2のドル円スレから
為替のプロフェッショナルがやって来ましたよ

なんでも聞いてね!
11 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:59:03.41 ID:lajOFVjs [ 2/18 ]
>>10
明日は円安進行でいいですよね?
12 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:59:26.71 ID:dxOUDf1n [ 1/3 ]
>>10
明日のドル円教えてください(´・ω・`)
13 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:59:40.87 ID:Y02dRlAB [ 2/22 ]
>>11
いちおうそうですが、そんなに簡単でもないのが為替です
14 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:59:57.15 ID:p9rwZY18
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★11 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742127989/

【立憲】立民・米山隆一氏、国民・玉木雄一郎氏ら名指しして「陰謀論」に警鐘「財務省解体デモ」に「暴力の徒」指摘 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1742035401/

「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744236259/

【テレビ】元財務官僚・森信氏 “財務省解体デモ”に「解体しても歳出と歳入で予算をつくる機能は…意味があるのか」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742119996/
15 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 20:59:59.44 ID:K1Wze/72 [ 2/3 ]
この番組は財務省の提供でお送りします(´・ω・`)
16 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:04.75 ID:CY/3dcF3 [ 1/12 ]
はじまた
17 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:20.07 ID:Y02dRlAB [ 3/22 ]
>>12
あなたもドル円スレにいますやんいつも
18 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:30.98 ID:lajOFVjs [ 3/18 ]
>>13
iPhone関連のヅランプ関税緩和でもダメとなると悲C限りなんですが・・・
19 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:42.78 ID:/9yPspjJ [ 1/2 ]
財務省側からの一方的な視点です
20 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:43.84 ID:QRN04Sq9 [ 1/8 ]
財務省解体デモ
21 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:46.96 ID:w15FA7vP [ 1/10 ]
エリート中のエリートだな
22 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:48.95 ID:CY/3dcF3 [ 2/12 ]
スパイラルパーマ
23 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:49.56 ID:pe69tu5L [ 1/3 ]
財務官僚死ね
24 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:49.78 ID:4j0uw6cZ [ 1/5 ]
高須クリニックのCM
25 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:51.30 ID:nFIGHQMO
財務省解体?
26 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:56.67 ID:3EwgV53t [ 1/11 ]
NO!
27 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:56.93 ID:FDKgpibf [ 1/8 ]
なんだよこの英語は
28 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:57.65 ID:nwJSslJP [ 1/3 ]
日本国債は日本人が持ってるから安心って話じゃなかったっけ?
29 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:59.01 ID:9rSCI+Hb [ 1/6 ]
国内では国債さばけなくなってきたか
30 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:00:59.31 ID:tGJPahy0 [ 1/3 ]
みんな大好き財務省
31 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:00.47 ID:CY/3dcF3 [ 3/12 ]
バーカバーカ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:01.16 ID:Z9C8YwR8 [ 1/15 ]
財務省イメージアップ作戦開始!
33 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:04.97 ID:1HFuOHud [ 1/9 ]
極悪ザイム
34 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:07.07 ID:Y02dRlAB [ 4/22 ]
ひでえ英語の発音だ
この官僚
通じるからいいか
35 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:08.44 ID:q50qXlt4
ハジマタ
36 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:11.24 ID:CIcs0LfM [ 1/3 ]
どうせ日銀にかわしてんのにいるんか
37 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:15.63 ID:j9NJ1emm [ 1/6 ]
FXの機関投資家きたー
38 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:15.72 ID:S8Y4nLfn
訛りすぎててアラビア語話してる官僚かと思ったら英語だった
39 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:15.88 ID:YMMmlW+F
財務省の命令で作ったイメージアップ番組かな?
40 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:17.16 ID:UP/K17iN [ 1/7 ]
FXやっとんのかい
41 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:18.19 ID:wU7ZrZ1Y [ 1/5 ]
うん国債
42 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:18.89 ID:IBvR++HH [ 1/6 ]
英語下手くそか
43 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:21.20 ID:3EwgV53t [ 2/11 ]
土下座外交。。
44 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:21.76 ID:TBovUTfp [ 1/14 ]
クルド人に続いて荒れそうなテーマやるねえ
45 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:22.93 ID:v90ndumg [ 1/9 ]
こんな事してんのか財務省
46 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:24.78 ID:FDKgpibf [ 2/8 ]
こいつらも東大法卒なのか?
47 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:25.19 ID:w15FA7vP [ 2/10 ]
榊原英資っていたな
48 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:26.05 ID:X0Rv8juc [ 1/12 ]
>>29
金利低いからみんなアメリカの投信買ってるしな日本人は
49 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:30.14 ID:BIu2j1yR [ 1/19 ]
財務省は大変だw
50 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:31.23 ID:QOCo4L7A [ 1/3 ]
海外に頼るな 財務省
51 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:31.25 ID:kn04HE4K [ 1/4 ]
東大卒なんだろうな
52 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:31.86 ID:xoK4OC3F [ 1/28 ]
大蔵省の番宣かkぉれ
53 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:32.33 ID:tDHm0xM8 [ 1/4 ]
外国勢に売るなよ
54 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:33.88 ID:1UNzo2cJ [ 1/4 ]
ついに国内の資産だけで賄うのが限界にきたか
55 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:35.05 ID:CY/3dcF3 [ 4/12 ]
国債は国内で消費していたから安全だったんだろ!
56 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:36.87 ID:kGfvIycZ
英語喋れるだけすごいわ
57 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:37.62 ID:XrbOiIpj [ 1/6 ]
国債買えって営業してんのかw
国民がバカだと大変だよな、まだ財政出動しろってバカは言うからな
58 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:37.88 ID:u9CFLMwL [ 1/2 ]
海外保有率を高めて、デフォルト可能性を高める気?
59 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:38.13 ID:618sqzU/ [ 1/5 ]
東大卒官僚の割には、英語へたくそだな
60 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:39.52 ID:mWVWlu0K [ 1/6 ]
また結果ありきのネガキャンか?
61 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:39.89 ID:KvnR/Ev0 [ 1/7 ]
真面目に勉強して日本のために働く財務省官僚
低学歴貧乏の財務省解体デモ参加者
62 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:41.32 ID:YDxszgo8 [ 1/4 ]
いよいよ終わりが見えてきた(´・ω・`)
63 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:41.83 ID:j9NJ1emm [ 2/6 ]
日本人に売れないものを海外に売るんだから詐欺るしかないわな
64 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:41.92 ID:gze8TM6q [ 1/2 ]
国債は国内で消化しているから心配ない(キリッ
65 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:42.24 ID:fz4e7X4U [ 1/8 ]
ブリティッシュ・イングリッシュやろ!
66 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:42.64 ID:td2O2jws [ 1/2 ]
FXやってるのか
オレと同じだな
67 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:43.34 ID:yD2K8Kme [ 1/3 ]
国債の信用が落ちてきてるって話なん
68 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:43.39 ID:/9yPspjJ [ 2/2 ]
岐路?最も安定した債権だろ
69 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:43.85 ID:tq2vZ5GC [ 1/2 ]
解体デモしてるアホ早速おった
70 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:45.45 ID:9kM4PnVW [ 1/2 ]
日本国債なんて金利低いのに外国人興味あるのか
71 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:46.56 ID:aD1aILRm [ 1/3 ]
海外機関投資家=FX
72 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:50.52 ID:U7jWEFTh [ 1/10 ]
 われわれが計画したゴイムの財政制度と原理の改革案は、誰も肝を潰さないように衣をかぶせてある。われわれは、ゴイムがしでかした不始末によって財政に撒き散らした混乱の結果、改革が必要であることを指摘する。われわれが指摘する第一の不始末は、次々と起こる原因で年々膨れ上る年次予算に初めから仕込まれている。その予算は、上半期まではダラダラと行われ、それから補正予算を要求し、三ヵ月ぐらいかかって補正予算を作ると、もう清算予算を出さなければならない時期になって終りである。だが、翌年の予算は前年の総支出に基くので、経常の必要よりも年間五〇パーセントにも達し、十年もたつと三倍に膨れ上る。ゴイ政府の無頓着なやり方のお蔭で、国庫はついに空になる。ここで国債時代が始まるのだが、国債は国庫以外のものまで呑み込み、かくてゴイ国家全部がご破産となるのである。

 第20議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151013021606/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion20.html
73 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:50.89 ID:QRN04Sq9 [ 2/8 ]
貯蓄から個人向け国債へ
74 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:51.13 ID:FGgYwmTD [ 1/2 ]
日銀が無尽蔵に買ってくれなくなったから
75 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:52.85 ID:UP/K17iN [ 2/7 ]
>>42
you know連発しとんな
76 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:54.30 ID:ObsgSU9u [ 1/4 ]
国債を外国に買ってもらうって 借金させてくださいってことなの
77 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:54.64 ID:lajOFVjs [ 4/18 ]
相変わらず財務省目の敵にされてるけどさ
財務省官僚がもれなく欲づくの連中ばかりなのかどうかは考えるべきなんじゃねえの?ってな
78 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:55.70 ID:3EwgV53t [ 3/11 ]
いつも荒木師匠のところで笑ってしまう
79 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:57.01 ID:Kx/JvLBO [ 1/3 ]
アメリカ国債の回じゃないんだ(´・ω・`)
80 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:57.65 ID:Z9C8YwR8 [ 2/15 ]
国債の価値毀損しているのは、財務省じゃないの?
81 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:58.17 ID:Y4y8Cxca [ 1/6 ]
>>32
これな。NHKと国の関係がきもい
82 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:01:59.38 ID:Y02dRlAB [ 5/22 ]
>>53
あんたバカ?
外国が買ってくれないとどこが買うんだよ。
ちゃんと勉強しろよ。ばか
83 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:01.96 ID:nT1vq7NN [ 1/6 ]
(;・∀・)日本国債ってほとんど日銀と日本国内の銀行が買ってんじゃないの?
84 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:02.36 ID:uA8XmYm/
今問題のアメリカ国債取り上げないんか
85 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:03.88 ID:SyJMPSi4 [ 1/2 ]
新発国債がどう消化されるかも分からない人が多そうだな
86 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:04.75 ID:f3zxWw3L [ 1/2 ]
これ黒田・安倍のせいだろ
国債の買い手が少なくなったのは
87 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:05.09 ID:bhC8JW+1 [ 1/5 ]
優秀な東大生は民間に行くから
財務官僚はプライドばかりの無能
88 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:05.73 ID:yauxmKOl [ 1/8 ]
カタカナ英語でも通じてる!
89 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:10.88 ID:0M/tZ439 [ 1/9 ]
いいなあ国債売りに旅行行けて
90 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:11.47 ID:R6Tae1VN [ 1/6 ]
>>57
5万円もらえるって尻尾振って喜ぶやつばっかりだからな~
91 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:12.20 ID:xoK4OC3F [ 2/28 ]
かなちゃんダーウィンがきたのナレと違うな
92 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:14.86 ID:dccKh7ZB
この財務省の人、英語が下手なので通訳をつけたほうが良い。
自分では上手いと思っているのだろうが、発音が悪すぎて聞きづらい。
交渉に悪影響が出るし、相手にも失礼。
93 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:18.91 ID:1HFuOHud [ 2/9 ]
ザイムなにしてんの
94 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:19.28 ID:v90ndumg [ 2/9 ]
国民にはコッソリ売りやがって
95 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:19.81 ID:kbjerJ69
10年後 20年後には老人しかいねえ国に投資? 乗っ取ってくれるってこと?それとも燃やし尽くすってこと?どっち?
96 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:21.56 ID:kNcddfg3 [ 1/2 ]
買えばいいの?
97 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:23.85 ID:kGyX03zz [ 1/6 ]
みかんのばとん
98 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:24.27 ID:U7jWEFTh [ 2/10 ]
>>72
 先刻御承知であろうが、かくのごき財政管理法は、われわれがゴイムに授けた方法であって、われわれがこれを実行することはできない。

 国債はどんな種類であろうとも、国家が脆弱であり国家機能を理解することすら欠如している証拠である。国債は支配者の頭の上にぶら下っているダモクレスの剣のようなもので、支配者は国民から税金を取る代わりに、われわれの銀行家に掌をさしのばして憐れみを乞うようになる。外債は国家の体に取りついている蛭であって、蛭の方で自然に落ちるか、国家が叩き潰しでもしない限り取れるものではない。だが、ゴイの国家はこの蛭を払い落とさない。行き着く先は減亡というところまで、ますます取りつかせ太らせ、最後は失血して自ら死を招くのである。
99 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:26.63 ID:bVj87RYg [ 1/2 ]
日本の借金は国内だけだから幾ら借金しても問題ないと言うウソが成り立たなくなる
100 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:29.60 ID:82sJSMKC [ 1/3 ]
NHK取材班は、トケマッチの犯人探しに行けよw
まだドバイに居るらしいから
101 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:36.43 ID:X0Rv8juc [ 2/12 ]
>>55
運用しても利益でないんだよ銀行も引き受け嫌がってる
102 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:36.69 ID:Y02dRlAB [ 6/22 ]
>>83
ほとんど日銀です。
何でも聞いてください!
103 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:40.13 ID:GNWM6cnW [ 1/7 ]
失われた30年の原因は財務省主導の社会主義化だろ
104 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:40.26 ID:u9CFLMwL [ 2/2 ]
財務省から国民へのレクでーす
105 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:40.66 ID:Z9C8YwR8 [ 3/15 ]
実況が面白そうだから見よっと
106 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:41.38 ID:R4YVAkM1 [ 1/2 ]
「カンプ泣きまでの敗戦を経験した日本が・・」って、必要な説明かよ
107 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:43.18 ID:l1c1PP/W [ 1/8 ]
公務員が国債売ってるんですか
108 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:44.01 ID:mWVWlu0K [ 2/6 ]
どーせ財務省になんか言われて作ったんだろ
109 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:45.61 ID:aU3cqzzl [ 1/9 ]
国債って意外とよく分からんからな
110 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:47.52 ID:j9NJ1emm [ 3/6 ]
>>77
佐川みたいな保身の塊でめちゃくちゃ賢いやつがいるという印象しかない
111 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:50.11 ID:td2O2jws [ 2/2 ]
うん国債
112 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:50.49 ID:Jsf67pcn [ 1/5 ]
俺はね
巨根の童貞
113 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:51.67 ID:ZQ9PKbfO
はたして、この番組、財務省の太鼓持ち番組になるか、はたまた、その逆か。
114 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:53.24 ID:nqfTHfI6 [ 1/10 ]
中央銀行が半分引き受けてる
国債なんて買いたくねぇだろw
115 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:55.13 ID:kn04HE4K [ 2/4 ]
おっぱい
116 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:57.08 ID:K1Wze/72 [ 3/3 ]
国債が紙くずになることはない!(´・ω・`)
117 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:57.47 ID:w15FA7vP [ 3/10 ]
借金なんかなかった事にしろよ
118 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:02:58.47 ID:BIu2j1yR [ 2/19 ]
わーおw
119 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:03.64 ID:KvnR/Ev0 [ 2/7 ]
今1.270か
まだまだ上昇しそうだ
120 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:04.60 ID:kh0rXZbe [ 1/7 ]
国債も静岡で刷ってんのか?
121 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:07.42 ID:GNWM6cnW [ 2/7 ]
受信料使って財務省の洗脳番組
122 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:07.72 ID:TBovUTfp [ 2/14 ]
>>107
じゃなきゃだれが売るんですか…
123 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:09.67 ID:nwJSslJP [ 2/3 ]
金利がほぼゼロだから借り換え放題
124 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:10.42 ID:tS0bPzQX [ 1/6 ]
俺達関係ないだろ
125 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:12.53 ID:hTs5KyyT [ 1/5 ]
残念だが日本経済はもう手遅れでしょう。
126 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:13.36 ID:z3R1uZtb [ 1/6 ]
>>10
おかみはまだご存命ですか?
127 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:13.58 ID:Vx9QgoSJ [ 1/6 ]
日銀に引き受けさせればええやん
128 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:14.41 ID:KqvXpvDW [ 1/2 ]
玉木先生をゲストに呼ぶべき
129 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:14.81 ID:SSoPOXdx [ 1/2 ]
なぜ今財務省なのか
130 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:15.96 ID:KGVbaSTU [ 1/3 ]
国の借金を増やしすぎて利上げできない馬鹿な国www
131 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:16.60 ID:ZEXxMH6m [ 1/6 ]
どうせ財政がーだろ
132 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:17.03 ID:atpU1LuG [ 1/3 ]
返すあてはありません
133 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:17.32 ID:Kx/JvLBO [ 2/3 ]
アマチュアは株を買う
プロは国債を買う(´・ω・`)
134 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:18.08 ID:3IWQKAS2 [ 1/6 ]
結構大きいテーマだけど初っ端が国債なのか
135 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:03:19.87 ID:wqzWqoV3 [ 1/11 ]
日本は外国人に国債を買ってもらいたい_φ(・_・
136 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:21.48 ID:wbOEWp0D [ 1/2 ]
>>89
旅行に見えるか?
137 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:22.45 ID:uCfYlJxM [ 1/4 ]
税収より多い
138 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:22.57 ID:lajOFVjs [ 5/18 ]
正直今日の内容が国債のどのあたりまで踏み込むのか知らんけど
素人に理解できる内容なのかどうかだよな
1100兆がどれくらいすごいことか全く説明すらしてないのも気になるが
139 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:25.67 ID:dxOUDf1n [ 2/3 ]
財務省には知り合い一人もいません(´・ω・`)
140 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:25.90 ID:0a64p/nG
最近のNHKさんは、権威主義の権化のくせに
さもご大層なストーリーを吹かし捲くるなあ...
141 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:27.16 ID:YDxszgo8 [ 2/4 ]
モームリの日は近い(´・ω・`)
142 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:29.17 ID:yauxmKOl [ 2/8 ]
そりゃ減らしますわ
143 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:30.73 ID:R6Tae1VN [ 2/6 ]
そもそも日銀が買うってのが相当どうかしてるんだよ
144 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:30.92 ID:SSoPOXdx [ 2/2 ]
外国に売るなよ
145 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:31.04 ID:8tFAmOb7 [ 1/7 ]
そろそろ限界だよな
146 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:31.14 ID:U7jWEFTh [ 3/10 ]
>>98
 細かい点は別として、国債とは、とりわけ外債とは何であるか?

 国債とは・・発行総額に比例して利息が上って行く、政府発行の手形である。かりに国債に五分の利息が付いているとすると、二十年間に国家は国債総額と同額、四十年間にその二倍、六十年間に三倍の利息を払い、なおかつ借りた分だけが未払のまま残るのである。
147 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:32.48 ID:XrbOiIpj [ 2/6 ]
資金数千億とされる村上ファンドのあの人ももとは経産省の官僚か
148 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:37.53 ID:oyxdrZjB
日本国債見たいなオモチャ債権なんてリスクしかないだろ
世の中は米国債に支配されてるんだよ
149 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:38.16 ID:0M/tZ439 [ 2/9 ]
利払い大丈夫?
150 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:39.25 ID:yD2K8Kme [ 2/3 ]
だからこれ以上財政出動するな財政規律をーか
151 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:40.85 ID:CY/3dcF3 [ 5/12 ]
日本銀行に棄てられる現行政府機関
152 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:42.12 ID:3IWQKAS2 [ 2/6 ]
国債とはいうけどもう紙の国債って発行されてないらしいね
153 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:43.37 ID:88cbElEj [ 1/7 ]
ザイム心理教の布教活動かな
154 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:44.06 ID:cBoLLpem [ 1/3 ]
財務省の職員がセールスしてるのか
155 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:45.16 ID:1HFuOHud [ 3/9 ]
国債発行するだけのお仕事
156 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:45.29 ID:Z9C8YwR8 [ 4/15 ]
>>106
まあ、第2の敗戦になりそうだし
157 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:45.27 ID:618sqzU/ [ 2/5 ]
何この国営放送丸出しの選曲
国持ちげ
158 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:45.89 ID:wU7ZrZ1Y [ 2/5 ]
財務省の指導でつくりましたw
159 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:46.45 ID:UP/K17iN [ 3/7 ]
安倍と黒田のせいで爆増してしまったからな
160 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:47.32 ID:W3NxkjiG [ 1/2 ]
財務省宣伝番組
161 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:48.06 ID:R4YVAkM1 [ 2/2 ]
デフレ脱却でGNP拡大路線に戻っているなら、税金チューチューの無駄遣いさえしなければ、余裕で返せるはずなんだけどな
162 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:49.30 ID:KqvXpvDW [ 2/2 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
163 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:49.84 ID:nqfTHfI6 [ 2/10 ]
キター!!
164 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:49.97 ID:TBovUTfp [ 3/14 ]
デモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
165 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:50.52 ID:3EwgV53t [ 4/11 ]
おまいーらw
166 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:51.91 ID:w15FA7vP [ 4/10 ]
これは森永が悪い
167 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:52.86 ID:1HFuOHud [ 4/9 ]
お前らw
168 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:53.15 ID:ZEXxMH6m [ 2/6 ]
解体デモw
169 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:57.73 ID:kGyX03zz [ 2/6 ]
ザイム解体
170 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:57.92 ID:v90ndumg [ 3/9 ]
こんなもん金利上昇トレンドなのに買う奴おらんやろ
171 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:03:58.83 ID:tGJPahy0 [ 2/3 ]
なんかきたあああああああああああああ
172 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:00.56 ID:DZMby2Z7 [ 1/4 ]
今のアメリカ見てるとドルも無限に刷れるわけじゃねーんだよな
173 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:02.56 ID:1FrNpqvu [ 1/4 ]
いくら発行しても国債の価値は減らないとか言っている

国民民主党やれいわ新選組にだまされているような人たちはこの番組を見てよく考えよう。
174 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:02.85 ID:txIeK+tO [ 1/7 ]
国債は元本保証されるから間違いない
175 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:05.30 ID:FDKgpibf [ 3/8 ]
解体でもぶああっはははははっははあははh

いーーーひひひひ
176 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:05.62 ID:QOCo4L7A [ 2/3 ]
キチガイwwwww
177 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:06.15 ID:4j0uw6cZ [ 2/5 ]
ゾンビw
178 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:06.63 ID:KvnR/Ev0 [ 3/7 ]
おまえら映ってるぞ
179 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:07.68 ID:mWVWlu0K [ 3/6 ]
デモのカウンター番組だろw
180 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:07.83 ID:wbOEWp0D [ 2/2 ]
お前らがいっぱい
181 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:10.62 ID:X0Rv8juc [ 3/12 ]
解体デモなんてやる余裕あるんだ?
182 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:10.80 ID:aU3cqzzl [ 2/9 ]
おまえら?
183 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:11.02 ID:88cbElEj [ 2/7 ]
正しい見識だろ
184 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:11.99 ID:ccOxwjpy [ 1/5 ]
米国債が投げ売りされている件
185 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:13.21 ID:94F3iLXj [ 1/3 ]
国債を買っているのは日本国民の貯金
186 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:13.55 ID:3EwgV53t [ 5/11 ]
いかにもな風貌w
187 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:13.58 ID:82sJSMKC [ 2/3 ]
日本人の金融資産は2200兆円あるから、まだまだ余裕だろw
188 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:14.21 ID:Z9C8YwR8 [ 5/15 ]
デモを取り上げたか!
189 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:14.93 ID:QRN04Sq9 [ 3/8 ]
万博反対デモ キター
190 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:15.40 ID:54Aw+MD4 [ 1/2 ]
財務省は在日しかいないとか言ってる奴らw
191 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:15.66 ID:gHN2mWlc [ 1/7 ]
お馬鹿さんたち
192 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:17.16 ID:v5BCkIgB
日本銀行がいくらでも引き受ける・・って安倍さん言ってたよな(´・ω・`)
193 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:20.15 ID:at8HCFb4 [ 1/2 ]
このデモてどこが主導してんだろ
194 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:21.35 ID:3HmknU0H
残念な連中
195 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:21.54 ID:PqTM/XOZ
それがちがうんだよw
196 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:25.02 ID:U7jWEFTh [ 4/10 ]
>>146
 この計算を見れば明らかなように、どういう徴税方法かで一人当りから徴税すれば、国家は富める外国人に利息を払うために、貧しい納税者から最後の小銭まで巻き上げずにすむのに、余計な利息など払わずに必要な額を調達すべく小銭をかき集める代わりに、富める外国人から金を借りてしまったのである。

 国債が内国国債であるうちは、ゴイムは貧民の懐から集めた金を富豪の懐に収めただけだったが、われわれが特定の人間を買収して、国債を外国に売らせるようにしてからは、国家の富はすべてわれわれの金庫に流れ込み、ゴイムというゴイムはわれわれに国民を貢物として差し出したのである。
197 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:24.88 ID:xoK4OC3F [ 3/28 ]
財務省解体デモ
198 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:27.14 ID:Jsf67pcn [ 2/5 ]
変な時間にバーガーキング行ったせいでお腹すかない(´・ω・`)
199 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:28.04 ID:ObsgSU9u [ 2/4 ]
あまりニュースでは見ないけどそういう主張なんか
200 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:28.12 ID:1HFuOHud [ 5/9 ]
お前らのせいでこんな特集するハメに
201 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:29.37 ID:jqqfS6he [ 2/7 ]
どうせ官僚頑張ってますで終わるよ
202 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:30.46 ID:kQofqVWr [ 1/5 ]
財務省解体して大蔵省にしたいの?よく分からん
203 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:30.61 ID:Y02dRlAB [ 7/22 ]
>>173
安部総理大臣と言ってること同じなんだけどな
204 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:33.27 ID:0o44y75v [ 1/3 ]
財務省擁護の雰囲気
205 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:33.42 ID:hTs5KyyT [ 2/5 ]
森永卓郎先生は正しかった。
206 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:34.90 ID:BIu2j1yR [ 3/19 ]
ヤバい奴って顔でわかるよな
207 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:35.57 ID:G3k3M6hi
財務省というか主計局が本丸なんじゃ
208 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:35.68 ID:l1c1PP/W [ 2/8 ]
ドバイの人が日本国債買ったら為替リスクどうなるんですか?
209 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:35.79 ID:FDKgpibf [ 4/8 ]
ニュースでも一切取り上げないくせにこういう番組の背景としてデモをクローズアップする
210 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:37.25 ID:U8Gk4mNx [ 1/9 ]
旭日旗はネトウヨ
211 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:38.24 ID:lajOFVjs [ 6/18 ]
だいたい財務省解体したとして
衣替えしただけで中身が何も変わってない可能性もあるのに
バカみてえにデモだけやって何か意味あんのかってなww
212 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:38.82 ID:88cbElEj [ 3/7 ]
デモをバカにする奴増えたよな
末端労働省のくせして
213 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:40.13 ID:nT1vq7NN [ 2/6 ]
(;・∀・)財務省に入れないような無能が解体とかデモしてるのが嗤えるな
214 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:40.34 ID:9rSCI+Hb [ 2/6 ]
かなかな
215 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:43.14 ID:JJ5r6nt/ [ 1/7 ]
国民民主とか令和新撰組とか支持してる奴ら
216 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:43.28 ID:3EwgV53t [ 6/11 ]
天井たけーな
217 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:43.79 ID:gze8TM6q [ 2/2 ]
さがわりざいきょくちょー
218 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:44.92 ID:TBovUTfp [ 4/14 ]
>>173
これ見て理解する人はそんなデマにひっかからないから…
219 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:45.08 ID:wuXI+OVm [ 1/3 ]
国民に国債買い支えする資金力もう無いんやな、オワタ
220 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:46.11 ID:oYvd2QVi [ 1/2 ]
集めた税の使い道を公表できない時点でクソ
221 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:49.28 ID:TTQ+wcNm [ 1/4 ]
>>186
みんな同じような顔つきなのがスゴいわw
222 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:54.63 ID:Oz5kKvjk [ 1/2 ]
国債なんて無限に発行出来るんだからバンバン出しとけばいいのよ
223 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:55.11 ID:dWZldxTc [ 1/4 ]
建物古いなあ
224 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:58.19 ID:1UNzo2cJ [ 2/4 ]
財務省を解体したところで根本原因の少子高齢化は何も変わらない
225 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:04:58.80 ID:yauxmKOl [ 3/8 ]
顔割れちゃって大丈夫なの?この人たち
226 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:01.82 ID:12CZ1Vze
これって、バカチョン左翼の動員で財務省前に集まってんだろ?
227 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:01.76 ID:xoK4OC3F [ 4/28 ]
東大卒かま
228 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:02.99 ID:UP/K17iN [ 4/7 ]
これが悪の枢軸財務省かー
229 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:04.79 ID:kh0rXZbe [ 2/7 ]
刈り上げやりすぎ
230 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:05.01 ID:kGCmw5By [ 1/6 ]
デモの人たちは財務省解体したとしてその後はどうする気なの?
231 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:05.35 ID:7Ig+19I1 [ 1/5 ]
主計局が一番エリート部署なんだっけ
232 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:09.05 ID:mpRBtlZA
>>1
赤字国債は憲法違反です
233 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:10.69 ID:XrbOiIpj [ 3/6 ]
トラスは国債売り浴びせで首相辞任
トランプも国債がらみで方針転換
日本だけ無事なわけねーのに、バカは理解しねーのよ
234 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:11.41 ID:kn04HE4K [ 3/4 ]
なんつう髪型
235 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:11.63 ID:tlQR0z3c [ 1/3 ]
理財局ってエリートコースではない
236 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:12.99 ID:Y4y8Cxca [ 2/6 ]
その髪ふざけてんのか
237 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:12.83 ID:X0Rv8juc [ 4/12 ]
>>212
デモするくらいに余裕がある金持ちが
多いんだな
238 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:13.53 ID:Kx/JvLBO [ 3/3 ]
役所のドアって特殊だよね(´・ω・`)
塗装重ね塗りしすぎて
239 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:14.27 ID:J2z60jkD [ 1/2 ]
>>149
それも、国債で賄う
240 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:15.42 ID:bVj87RYg [ 2/2 ]
まず国会議員を半数以下に減らして官房機密費などのブラックボックス無くせよ、国会議員の行動監視しないと無駄遣い無くならないよ
241 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:15.65 ID:L5LjNp1c
めちゃくちゃ優秀なんだろうな。
242 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:05:15.98 ID:wqzWqoV3 [ 2/11 ]
>>219
ヤバいよな😮‍💨
243 : !ninja: 2025/04/13(日) 21:05:16.00 ID:y/hJ30AB [ 1/5 ]
財務省デモってレイワ信者主体?
244 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:16.85 ID:4OPxny0c [ 1/7 ]
財務省に訴えてどうすんねん草
245 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:17.19 ID:ZEXxMH6m [ 3/6 ]
公務員がオサレ刈り上げかよ
246 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:18.35 ID:UP/K17iN [ 5/7 ]
鳥肌実ぽい
247 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:19.91 ID:jOHnOaHk
財務省解体デモやってるアホども扱ってもらえて満足した?
248 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:21.22 ID:xoK4OC3F [ 5/28 ]
昔の東大病院みたい
249 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:21.94 ID:9/ND5ibw
イメージアップ必死すぎワロタwww
250 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:22.12 ID:R6Tae1VN [ 3/6 ]
財務省解体して解決する程度の問題だと認識してるのがもうダメ
251 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:22.35 ID:kQofqVWr [ 2/5 ]
財務省解体よりハロプロでは
モー娘。解体が叫ばれてるぞ。トレンド見ろww
252 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:24.86 ID:FGgYwmTD [ 2/2 ]
>>173
債券市場の全否定すげー
253 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:25.88 ID:tDHm0xM8 [ 2/4 ]
予算と税を同じ省で扱うのがおかしい
254 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:26.67 ID:Z9C8YwR8 [ 6/15 ]
>>166
あの本に書いてあることは、既に知られた事ばかりだし。
一般に広がったのがデカイ。
褒め称えるべきは、出版社
255 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:27.35 ID:BIu2j1yR [ 4/19 ]
課長補佐さんオシャレな髪型してるなw
256 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:27.93 ID:kGyX03zz [ 3/6 ]
40年債w
257 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:28.08 ID:1HFuOHud [ 6/9 ]
イケメン揃い
258 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:28.18 ID:BHRZIeRO [ 1/7 ]
国の借金論w
259 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:28.70 ID:QRN04Sq9 [ 4/8 ]
>>211
江戸時代から勘定奉行ってあるのにな
260 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:30.70 ID:lajOFVjs [ 7/18 ]
>>222
どうして無限に発行していいの?借金の証文だよな?
261 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:31.25 ID:7WvPGlBZ [ 1/4 ]
なんで大蔵省って呼称をやめたのか
日本的でありよかったのに
262 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:35.00 ID:aTcoKrI/ [ 1/2 ]
国民の借金ではありません
263 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:36.64 ID:ccOxwjpy [ 2/5 ]
国民の借金キャンペーン
264 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:38.23 ID:wU7ZrZ1Y [ 3/5 ]
いいえ政府が発行してますw
265 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:39.15 ID:dc1zWqqV [ 1/4 ]
国っていうか政府じゃなくて?
266 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:39.19 ID:fz4e7X4U [ 2/8 ]
10年ものでたった1%くらい 誰が買うんや?
267 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:39.35 ID:DZMby2Z7 [ 2/4 ]
>>202
歳出と歳入にわけろってことでしょ
他の国は普通そうしてる
268 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:39.68 ID:W3NxkjiG [ 2/2 ]
課長補佐とかノンキャリを出す
269 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:41.27 ID:mWVWlu0K [ 4/6 ]
>>202
国税庁を分離したいんだろ
270 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:41.82 ID:FDKgpibf [ 5/8 ]
このナリで課長なのかよ

夜の男かとおもったよ
271 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:44.68 ID:IBvR++HH [ 2/6 ]
>>225
公務員は基本名前とか公表されるよ
272 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:44.82 ID:3EwgV53t [ 7/11 ]
もっと圧縮しろや
273 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:46.60 ID:Hkyt/Dmi
じゃあ国際減らすために責任もって支出減らすかというとそんなことはしないんだよな
よく顔合わせるほかの省庁の官僚の恨み買うようなことよりは
国民にツケをまわす根性なしなんだから
274 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:54.78 ID:vag+tcOk
解体デモが素材になっててワロタ
275 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:05:55.25 ID:wqzWqoV3 [ 3/11 ]
>>262
正確には日本政府だよな
276 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:56.10 ID:Z9C8YwR8 [ 7/15 ]
>>257
テレビ用にセレクションしました。
277 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:56.38 ID:YSvtvqDp [ 1/6 ]
何この髪型
舐めてんのか
278 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:57.49 ID:TBovUTfp [ 5/14 ]
国債は理財局
予算を管轄するのは主計局
279 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:57.95 ID:U7jWEFTh [ 5/10 ]
>>196
 内国債。債務と税金。書替え。破産。貯蓄銀行と国債。取引所廃止。産業価格法。

 前回の集まりで述べたことに、今回は内国債について細かい説明を付け加えたい。外債については、重ねて申し上げることはない。外債のおかげで、われわれはゴイム政府からたんまり稼がせて頂いたが、われわれの政府においては外国人がいない、すなわち、国外というものがないのである。

 われわれは行政官の腐敗と支配者の怠慢に乗じて、ゴイ政府には少しも必要でない金を貸して、その二倍、三倍、さらに数倍をわれわれの金庫に収めた。いったい誰がわれわれをそんなにしてくれたのか?……そこで、私は内国債について詳しくお話ししようと思う。
280 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:05:58.12 ID:JJ5r6nt/ [ 2/7 ]
>>212
そりゃ財務省解体とかヘイトスピーチとか統一教会擁護デモとか支持できないし
281 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:00.51 ID:GNWM6cnW [ 3/7 ]
国民の実質的税負担率が社会主義国家並みのニッポン
それなのに財務省「財源足らないから社会保障とかできませーん(笑)自己責任なw」
282 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:01.14 ID:aU3cqzzl [ 3/9 ]
>>222
でもそれで物価高になって
まともにコメも買えなくなってるんだから
283 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:02.19 ID:w15FA7vP [ 5/10 ]
日銀に渡してゼロにすりゃいいだろ
284 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:02.09 ID:fCuGVPuj
日本の官僚は全員クビにしてアメリカから人を派遣して全部運営させればよい
ただの経済植民地に日本人官僚は一人も不要や
285 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:02.96 ID:kGCmw5By [ 2/6 ]
ちょっとなら買ったげようか?
286 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:03.14 ID:Y02dRlAB [ 8/22 ]
>>256
100年債もありますよ
287 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:06.52 ID:v90ndumg [ 4/9 ]
東大法学部の溜まり場
288 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:08.36 ID:9rSCI+Hb [ 3/6 ]
国家財政遥かに上回る国債発行してんのかよ、どこにその金いってんの?
289 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:08.73 ID:xoK4OC3F [ 6/28 ]
35兆円
290 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:09.78 ID:54Aw+MD4 [ 2/2 ]
安倍晋三を庇った佐川はあの後出世したんだっけ
291 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:13.72 ID:CIcs0LfM [ 2/3 ]
まず無駄遣いを止めろと
これだけ膨大な予算で無駄がないわけない
292 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:14.36 ID:cBoLLpem [ 2/3 ]
国債てほとんど国内にしか売らないから破綻しないて話をよく聞くが
海外にあんまり売らんほうがいいのでは
293 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:16.05 ID:1FrNpqvu [ 2/4 ]
>>203>>1
アベノミクスの金融緩和は、高齢化と民主党政権の失政で弱った現役世代の消費を支えるためのもので

輸出産業が日本の内需を支えられるようになるまでの間の対処法だよ。

高齢化によるデフレで、民主党政権によって壊された輸出産業が復活していない現状で

アベノミクスの金融緩和がなければ、現役世代の消費が少なくなって日本経済はもっと酷いことになっていたよ。

いま日本経済が強くしつこいデフレなのは民主党政権の置き土産だよ。
294 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:17.69 ID:ZL+4pqWV [ 1/3 ]
 
日本国債発行するより
手持ちのアメリカ国債売りまくってトランプ政権にダメージ与えてやれや
295 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:17.90 ID:YSvtvqDp [ 2/6 ]
まだ国の借金とか言ってんのか
296 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:17.94 ID:nT1vq7NN [ 3/6 ]
(;・∀・)利払いもあるしw
297 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:18.22 ID:R6Tae1VN [ 4/6 ]
>>212
デモだから何でも尊いとは限らないだろ
298 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:18.93 ID:r1arZpJk [ 1/7 ]
なんだ印紙税を高くすればいいんじゃん
299 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:19.64 ID:oYvd2QVi [ 2/2 ]
税収の内どれだけが財務省で溶けていくのか
300 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:20.51 ID:8tFAmOb7 [ 2/7 ]
税収では全然足りてないという現実
301 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:22.43 ID:qJ8QqTu0
どうせザイム寄りの番組だろうな
みなくていいわ
302 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:23.70 ID:0M/tZ439 [ 3/9 ]
うん国債だね
303 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:23.94 ID:kGyX03zz [ 4/6 ]
>>270
ヒゲ生やかしたやつとかもいる
304 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:25.51 ID:mrZAW0om
>>42
外人に神田はどこで降りるか英語で聞かれて
ネクストネクストネクスト…ステーションて
指折りながら答えた俺のとーちゃんに謝れw
ちな当時67歳
305 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:28.89 ID:wuXI+OVm [ 2/3 ]
>>211
そもそも大蔵省解体してできたんが財務省だしね。中身変わるわけねーわ
306 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:30.42 ID:WqIhjILi
うちでの小槌
307 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:30.90 ID:tDHm0xM8 [ 3/4 ]
国じゃなくて政府なのに

刷り込みだろ
308 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:33.71 ID:4OPxny0c [ 2/7 ]
>>270
いや課長補佐やぞ
係長クラスっちゅうことや
30代なら妥当やろ
309 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:33.86 ID:U7jWEFTh [ 6/10 ]
>>279
 政府が政府の為替手形すなわち利付き債券の購入者を公募したとする。額面は小口大口いろいろ設けられ、早くから申し込んだ予約者には額面よりも割引いた金額で売る。が、翌日になると、小細工を弄して、何しろ購入者が殺到したので、という口実で値上げする。数日後に大蔵省の金庫はあふれんばかりで、予定額をはるかに超過したと言う(それなら、なぜ国債を発行したのか?)。 予約額は債券発行額の数倍にも達したと発表される・・国債に対する信用を示そうというのである。

 こんな芝居は芝居ですむが、新たに発生した債務をどうするのかという問題が起こる。途方もない額の債務が生じたのである。利子を払うには、その財源に新たな債券を発行する必要がある。新たな債券は元利を清算するのではなく、ただ単に新たな債務を上乗せするだけである。政府の国債発行の限度を超えたら、新しい課税で取り立てる必要が生じる。それも国債整理のためではなく、ひたすら利払いのためである。新税はひたすら借金のための借金となる……

 第21議定書
https://web.archive.org/web/20130903193836/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion21.html
310 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:35.85 ID:wU7ZrZ1Y [ 4/5 ]
日銀が消化してくれればOK w
311 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:37.20 ID:U8Gk4mNx [ 2/9 ]
2024年12月末時点の日本の「国の借金」は1317兆6365億円だったため、国民1人あたりの借金は1063万円でした。

いつの間にか1人あたり1000万越えてた。
312 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:37.89 ID:sbpme/dN [ 1/4 ]
金利落ち着きどころなくて邦銀全然買ってないしな
313 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:38.98 ID:oBHZhwM5 [ 1/2 ]
自転車操業や
314 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:38.95 ID:lajOFVjs [ 8/18 ]
だいたい消費税だって使い道社会保障オンリーだって言ってんのにそれを削れ言い出したら
ただでさえヒーヒーいってる介護業者どうやって面倒見るんだってな

>>259
そういうことですわ
315 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:39.10 ID:4Ntb9aJ2 [ 1/4 ]
イーロン・マスク 資産51兆円
316 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:41.31 ID:xoK4OC3F [ 7/28 ]
神田財務官が親近感あって好きでした
317 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:43.14 ID:BIu2j1yR [ 5/19 ]
借金はどんどん膨らむよお!w
318 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:47.59 ID:Z9C8YwR8 [ 8/15 ]
>>301
実況は面白そうだから
319 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:48.34 ID:nT1vq7NN [ 4/6 ]
(;・∀・)こんなにいつまで続けられるの?
320 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:49.24 ID:4j0uw6cZ [ 3/5 ]
コロナ以降政府支出がタガが外れたように増えとるからな
321 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:49.46 ID:jqqfS6he [ 3/7 ]
資料 財務省
これだけで怪しい
322 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:51.24 ID:bhC8JW+1 [ 2/5 ]
借金で借金を返す?
323 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:52.88 ID:KvnR/Ev0 [ 4/7 ]
利回りグングン上昇中
324 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:54.78 ID:YSvtvqDp [ 3/6 ]
財務省をフォローする番組とか
NHKも終わっとるな
325 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:55.73 ID:WHff0LV+ [ 1/10 ]
財務省やめろ!財務省やめろ!
326 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:58.44 ID:BKfYqAXD
>>301
見なきゃダメだよ
財務官僚が顔出しで出演する貴重な番組なんだから
327 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:06:59.67 ID:3IWQKAS2 [ 3/6 ]
消費税廃止して財源は全部国債で!って主張してたのはれいわ新選組だったかな
328 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:02.00 ID:R6Tae1VN [ 5/6 ]
>>222
信用ってものがあってね、
329 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:02.34 ID:618sqzU/ [ 3/5 ]
記者、政治部主導のNスペって
100パーつまんねーよな
330 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:02.23 ID:Hpuu6rnZ
アメリカ国債で物故板農林中金のこともやってください
331 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:02.76 ID:3m6tbLYM [ 1/2 ]
返さないとどんどん増えちゃうやん
332 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:02.77 ID:CY/3dcF3 [ 6/12 ]
まあいつかは国が消える前提の運用でしたよね
333 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:03.13 ID:GNWM6cnW [ 4/7 ]
おいおいw
これ財務省の荒唐無稽な主張を国民に刷り込む番組じゃねーかw
334 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:04.51 ID:Y02dRlAB [ 9/22 ]
みんな知ってるかな?
国家財政における国債の債務の割合がこれほど多かった国は歴史上ないんだぜ!


人類初だぜ!
ネット右翼嬉しいだろう?
335 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:05.75 ID:VuVf6O3M [ 1/2 ]
1年で182兆円も発行してるのか
336 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:05.98 ID:3EvtdrBh
果奈の声が聞こえる
337 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:08.04 ID:zn77tHAa [ 1/7 ]
れいわカルトどうすんの?
338 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:10.24 ID:1HFuOHud [ 7/9 ]
>>276
トップは禿げてたね
339 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:10.37 ID:TH7csUs7 [ 1/4 ]
国家予算超えてますがな(`・ω・´)ゞ
340 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:11.02 ID:FDKgpibf [ 6/8 ]
このなりで財務省かよ

どこのホストかとおもったよ
341 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:12.66 ID:DZMby2Z7 [ 3/4 ]
アメリカもトランプが国債借り換えやらないとやべー状況なんだよな
342 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:12.77 ID:88UQTTnf [ 1/5 ]
>>277
財務省の人は結構自由な気がする
頭下げる相手いないし
昔仕事で知り合った人はゴールドのチェーンしてアルファードかベルファイアに乗ってそうな見た目だった
343 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:13.70 ID:88UQTTnf [ 2/5 ]
>>277
財務省の人は結構自由な気がする
頭下げる相手いないし
昔仕事で知り合った人はゴールドのチェーンしてアルファードかベルファイアに乗ってそうな見た目だった
344 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:14.98 ID:gHD4sL3B [ 1/5 ]
特別会計は?w
345 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:15.32 ID:dCvN9rKt [ 1/5 ]
デフレスパイラルから脱却しつつある?スタグフレーション絶賛爆走中じゃね?
346 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:15.88 ID:MwIzI7D/ [ 1/2 ]
自転車操業だな
347 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:17.29 ID:fz4e7X4U [ 3/8 ]
20代よね 若いわー
348 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:17.93 ID:l4JDQ9+9 [ 1/3 ]
これ見てもまだ税収が多過ぎとかいうバカいる?
349 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:20.24 ID:YSvtvqDp [ 4/6 ]
殴りたくなるツラだ
350 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:24.36 ID:lajOFVjs [ 9/18 ]
>>305
だからデモに参加してる連中はアホばっかってことですわw
351 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:25.31 ID:BIu2j1yR [ 6/19 ]
課長補佐さんちょっとハゲきてるぞw
352 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:25.42 ID:tlQR0z3c [ 2/3 ]
課長補佐はキャリアだが他はノンキャリア
353 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:25.57 ID:U7jWEFTh [ 7/10 ]
>>309
 そのうち債券書替えの時期がやってくる。だが、これとても利率を下げることはできても、債務をなくなしてしまうわけではない。それだけではなく、債権者の同意がなくては書替えはできない。書替えにあたっては、同意しない人々には金を返済すると公告する。もしも誰も彼もが、書替えは嫌だ、金を返せと言ったら、支払い不能に陥ることは火を見るよりも明らかであり、政府は自ら墓穴を掘ったことになる。幸いにもゴイ政府の臣民は経済のことはとんと事情にうといから、金を新しい事業に投資して利が落ちるよりも書替えで利が薄くなる方がまだましだと思って同意する。かくして臣民は数百万という政府の債務を穴埋めすることに協力してやる。
354 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:27.70 ID:TBovUTfp [ 6/14 ]
うしろに政官要覧がある…!
355 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:27.83 ID:qiLhpfoU
国の財務諸表出を貸借で出すところから議論を始めよう
356 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:29.01 ID:0M/tZ439 [ 4/9 ]
オラついた刈り上げ官僚
357 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:29.44 ID:za7ziM2z [ 1/3 ]
官僚はできればこんな髪型にしないでほしいw
358 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:30.05 ID:9IxMXhkj [ 1/5 ]
なぜ歳入の範囲内で予算を立てない?
359 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:30.46 ID:tn5NADPZ [ 1/2 ]
日本国債のクレジットデフォルトスワップレートはG7で最も健全レベル
いい加減にしろよ
360 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:31.18 ID:kGyX03zz [ 5/6 ]
ソリあげすぎやろ
361 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:31.21 ID:zLNq3VT3 [ 1/2 ]
課長補佐だと900万くらい?
362 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:31.43 ID:Z9C8YwR8 [ 9/15 ]
>>320
真水はろくにないがね。
利権がらみばかり
363 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:32.18 ID:IBvR++HH [ 3/6 ]
輩っぽいw
364 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:32.32 ID:oY9fsy6B [ 1/5 ]
結構部屋狭いんだね
365 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:32.32 ID:pjUeAbln
金利を上げると国債価格が下がる
すると国債を持っている銀行は含み損が発生するらしい
366 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:07:33.01 ID:wqzWqoV3 [ 4/11 ]
>>340
遊んでそうだよな😂
367 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:34.26 ID:kh0rXZbe [ 3/7 ]
軽薄すぎる
368 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:37.22 ID:BHRZIeRO [ 2/7 ]
日銀が買えや
369 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:37.30 ID:l1c1PP/W [ 3/8 ]
経済学の博士ぐらいもってるのこのひと?
370 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:39.65 ID:hTs5KyyT [ 3/5 ]
理財局、「理財」って言葉を作ったのは福澤諭吉
371 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:44.05 ID:P5P1mrPY [ 1/3 ]
北陸新幹線だなとすぐわかった
372 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:46.09 ID:mWVWlu0K [ 5/6 ]
こんな番組作らせるなんて
結局デモは効いてるって事じゃん
373 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:46.62 ID:7WvPGlBZ [ 2/4 ]
>>291
脱炭素に何兆つぎこむつもりなのか
莫大な資金を投じても日本が減らせるCO2なんてたかが知れてるのに
374 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:47.33 ID:ZL+4pqWV [ 2/3 ]
>>298
デジタル取引だと印紙税発生しないし
375 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:47.73 ID:oBHZhwM5 [ 2/2 ]
七十二銀行
376 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:48.65 ID:xoK4OC3F [ 8/28 ]
>>342
お偉い先生くらいだろな頭下げるの
377 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:49.46 ID:TBovUTfp [ 7/14 ]
八十二銀行かな?
378 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:50.65 ID:Jsf67pcn [ 3/5 ]
自慢じゃないけど大学の頃
国家公務員のちんぽ舐めてたわ
379 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:50.74 ID:sbpme/dN [ 2/4 ]
八十二?
380 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:50.95 ID:mBVoOv+i [ 1/9 ]
なんで財務省解体になるのか判らんなー
お爺ちゃんがMMT理論の説明してたけど
それでザイムガーって言い出す理屈が判らん

ここでザイムガー言うてる連中も
今まで何してたのって感じ
381 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:51.44 ID:R6Tae1VN [ 6/6 ]
>>230
とりあえず、既得権益w持ってるヤツラがひどい目に合えば満足なんだろ
トランプ支持してるヤツラと同じだよ
382 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:51.76 ID:SyJMPSi4 [ 2/2 ]
>>310
そのまえに入札が不調になるんだが分かる?
383 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:52.55 ID:Wfe9I+dm
テレビに出るから大滝さん 散髪 行ったね
384 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:53.00 ID:TTQ+wcNm [ 2/4 ]
この人はホントに普段からこの髪型なのかな?
テレビに出るから眉毛とカリアゲをやり過ぎちゃったんじゃ
385 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:53.85 ID:YSvtvqDp [ 5/6 ]
財務省解体しろ
NHKもな
386 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:53.97 ID:aTcoKrI/ [ 2/2 ]
>>275
だから税金で回収しようと悪循環
387 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:55.64 ID:EKiX/JxG
>>314
社会保障だけに使ってるわけじゃないから言われてんだろ
388 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:07:58.01 ID:XGycIvDe [ 1/6 ]
国債買えオラ
わかってるだろうな
389 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:00.82 ID:vbQQfeI7
>>331
増えたって自分に自分で借金してるようなもんだろ
償還期限きたら新しい国債発行するだけ
390 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:04.51 ID:0Yf8m2Bh [ 1/3 ]
八十二銀行
391 : !ninja: 2025/04/13(日) 21:08:05.46 ID:y/hJ30AB [ 2/5 ]
顔出しして大丈夫か?
レイワ信者に殺られない?
392 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:08.63 ID:JJ5r6nt/ [ 3/7 ]
これからドイツみたいにアメリカが守らなくなるので防衛費もかかるぞ
393 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:09.32 ID:U7jWEFTh [ 8/10 ]
>>353
 今お話したこと、これからお話することには格別の留意を払っていただきたいのであるが、内債は今日ではいわゆる短期公債、すなわち、多かれ少なかれ期間の短いものに整理されているという点である。これらの借金は貯蓄銀行に収納され資金として確保される。政府はこの資金を外債の利子支払いに当て雲霧消散させてしまい、その穴埋めに同額の公債を当てているのである。

 ゴイムの国庫からの資金漏出をとりあえず穴埋めしているのは、実にこれらの短期国債なのである。
394 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:11.88 ID:nqfTHfI6 [ 3/10 ]
営業みたいなもんか
395 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:16.00 ID:9rSCI+Hb [ 4/6 ]
財務省の役人が来たら地方銀行ビビるだろ
396 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:18.32 ID:mBVoOv+i [ 2/9 ]
>>260
国外の投資家に買われてるならね
397 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:18.54 ID:xoK4OC3F [ 9/28 ]
本当はもっと上からんだろ
398 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:20.25 ID:CY/3dcF3 [ 7/12 ]
>>339
日本人は金持ちです
399 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:20.36 ID:4OPxny0c [ 3/7 ]
>>361
残業代出るから1000万はこえるやろな
400 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:20.96 ID:1HFuOHud [ 8/9 ]
名刺交換会
401 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:22.81 ID:cRp8MkHB [ 1/5 ]
地方回りもしてるんか
たいへんね
402 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:23.90 ID:hTs5KyyT [ 4/5 ]
>>368
もう限界、アベノミクスは失敗だった。
403 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:24.99 ID:IBvR++HH [ 4/6 ]
ネクタイしめろや銀行員
404 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:26.66 ID:v90ndumg [ 5/9 ]
出た理財局
405 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:31.38 ID:KvnR/Ev0 [ 5/7 ]
ネクタイのセンスはイマイチ
406 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:32.23 ID:OcWLA3G3 [ 1/7 ]
>>380
三橋みたいなのに扇動されてる中卒
407 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:32.53 ID:TBovUTfp [ 8/14 ]
もらうときは名刺ケースに載せるのがマナーなんだぞ
408 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:34.74 ID:nVgzjS8z [ 1/2 ]
借り上げ君は信用したくない
409 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:35.75 ID:dWZldxTc [ 2/4 ]
低金利時代に超長期債に借り換えてたんだよな
410 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:38.59 ID:0M/tZ439 [ 5/9 ]
警察24時みたいな宣伝番組だなw
411 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:41.74 ID:BHRZIeRO [ 3/7 ]
>>402
143は円高になりすぎだろ
412 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:41.95 ID:82sJSMKC [ 3/3 ]
田舎の地銀に財務省の人間が来るんだから、地銀総出でおもてなししろよw
413 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:43.16 ID:dc1zWqqV [ 2/4 ]
>>212
工作員でしょ間に受けないほうがいいよ某政党はネット工作に力入れてるみたいだから
414 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:43.33 ID:BIu2j1yR [ 7/19 ]
名刺は名刺入れの上に乗せて渡しますw
415 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:46.31 ID:oY9fsy6B [ 2/5 ]
課長補佐ラフだなー
ネクタイがゆるーい
416 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:46.44 ID:kh0rXZbe [ 4/7 ]
いくらなんでも刈り上げすぎwインテリに見えんぞ
417 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:48.02 ID:Y02dRlAB [ 10/22 ]
>>398
お前こそ騙されてるよ!
世界の中ではもう貧乏国入りだよ
418 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:48.08 ID:n/B+IWrf [ 1/2 ]
天下り先だろ
419 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:49.93 ID:xoK4OC3F [ 10/28 ]
地方銀行に頭下げるとか屈辱だろな キャリアは
420 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:51.56 ID:l4JDQ9+9 [ 2/3 ]
82かな
421 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:52.13 ID:5iOw+gCo
この髪と焼け方…
全盛期の東幹久感w
422 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:52.62 ID:YSvtvqDp [ 6/6 ]
しかし胡散臭い髪型
423 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:53.99 ID:WHff0LV+ [ 2/10 ]
これは酷いプロパガンダ
424 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:54.47 ID:cBoLLpem [ 3/3 ]
この番組に対する高橋洋一のツベが楽しみ
425 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:54.90 ID:tS0bPzQX [ 2/6 ]
金あるな
426 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:55.63 ID:at8HCFb4 [ 2/2 ]
>>243
ちょい調べたら参政党とかもかな
まあ頭の悪い極左と極右というところか
427 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:58.69 ID:kGCmw5By [ 3/6 ]
サッカー部
428 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:58.80 ID:jLutaM3+
そういやUFJから国債買えって電話かかって来てたなぁ(´・ω・`)
429 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:08:59.79 ID:ZEXxMH6m [ 4/6 ]
国債買わないと税務調査すると脅せ
430 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:01.24 ID:TH7csUs7 [ 2/4 ]
どんな会話だよw
431 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:02.63 ID:Z9C8YwR8 [ 10/15 ]
>>314
社会保障のみに使われると思ってんのか?
432 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:03.55 ID:P5P1mrPY [ 2/3 ]
平均的おまえらが9000人か
433 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:04.45 ID:lW67QkiW [ 1/2 ]
>>259
幕府や各藩の勘定方は、優秀じゃないと務まらないから
息子を小さいころから勉強させたり、娘が生まれたら、優秀な婿を迎えたり
とにかく家を存続させるとかあったな

そのまま明治新政府の役人に出仕したとか
武士の家計簿に書いてあった
434 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:05.77 ID:Y02dRlAB [ 11/22 ]
>>414
令和の時代になってから結構ゆるいです
435 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:06.70 ID:v90ndumg [ 6/9 ]
含み損出まくりやろ
436 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:10.15 ID:dW2OGJG+
財務省の課長補佐なら部長級以上が対応するんだろうな
437 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:10.95 ID:aU3cqzzl [ 4/9 ]
利上げするんじゃ今買えないわな
438 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:11.21 ID:U7jWEFTh [ 9/10 ]
>>393
 われわれが世界の王座に昇る時は、われわれの利益に反するかかる財政上の窮策を痕跡も残さず一掃し、併せて金融市場をすべて廃止する。われわれの権威は価格変動に左右されるべきではないから、価格上昇も下落もできないように、法令をもって価格というものを固定してしまう。(価格を吊り上げるのは落とすためであり、実にこの方法によってわれわれはゴイムとの関係の初期にかれらを弄んだのである)。
439 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:13.03 ID:LG8YSMZT
財務官僚が出向いてヒヤリングしとるのは初めて見た
440 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:13.53 ID:BIu2j1yR [ 8/19 ]
そりゃ言葉を濁すわw
441 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:13.94 ID:l1c1PP/W [ 4/8 ]
インフレ時代に国債買うんですか?
442 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:14.55 ID:8tFAmOb7 [ 3/7 ]
いよいよ国債の引き受け手が・・・
443 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:15.13 ID:7Ig+19I1 [ 2/5 ]
そりゃそうだわ
444 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:15.93 ID:06psX8sa
地方債も同程度あるだろう
445 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:17.35 ID:I0ZlHHST
既に打ち出の小槌状態 今のうちにどんどん出せ 将来など知ったことか 今が大事 
446 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:20.16 ID:gHD4sL3B [ 2/5 ]
農林中金は?w
447 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:20.02 ID:jqqfS6he [ 4/7 ]
圧力かけてんのか
448 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:23.60 ID:j9NJ1emm [ 4/6 ]
財務省がわざわざセールスに行くってアタオカな国だよな
金融庁にはペコペコする銀行が強気w
449 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:25.24 ID:ItwGgQiX [ 1/4 ]
>>340
財務省サッカー部だそうです
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202310/202310i.html
450 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:25.77 ID:xoK4OC3F [ 11/28 ]
高井くんに似てる
451 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:29.51 ID:nqfTHfI6 [ 4/10 ]
買ってくださいよぉ~
452 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:09:31.04 ID:wqzWqoV3 [ 5/11 ]
そう、利上げされると金融機関は国債を買いづらい
453 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:34.49 ID:nT1vq7NN [ 5/6 ]
(;・∀・)国債より儲かる食い扶持が出来る
454 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:35.77 ID:eGaDtMwN [ 1/5 ]
 
うん!国債・・・(´・ω・`)
455 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:36.10 ID:JJ5r6nt/ [ 4/7 ]
>>243
国民民主支持者
456 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:36.23 ID:b2hImaWn
信州人
国債は好きじゃないやろ
457 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:37.76 ID:dCvN9rKt [ 2/5 ]
曖昧な数字しか把握して無いハゲ
458 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:38.92 ID:mBVoOv+i [ 3/9 ]
>>275
>>262
借金という考え方が間違ってる
資産なんだよ
459 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:39.10 ID:kNcddfg3 [ 2/2 ]
ガイコツ総裁
460 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:39.62 ID:33QJYMYU [ 1/2 ]
下がるとわかってる債券は買いたくないよな
461 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:39.70 ID:HIZsQyOI
借金というけどほとんど国が買ってるわけだから問題無いって話もあるけどな
462 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:40.03 ID:LstTK2vt
国債買えば少なくとも損はせんのか?
463 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:40.63 ID:7WvPGlBZ [ 3/4 ]
>>402
当時は必要だったよ
正常化への移行が遅かった
464 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:40.65 ID:BHRZIeRO [ 4/7 ]
マジで植田はアホ
利上げなんか早い
465 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:40.68 ID:yD2K8Kme [ 3/3 ]
利上げしてから買った方が
466 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:40.79 ID:4j0uw6cZ [ 4/5 ]
頭を下げる=圧力をかける
467 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:41.61 ID:U8Gk4mNx [ 3/9 ]
アベノミクス店じまい
468 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:44.34 ID:VNLHEIsd
はじめてゴールデンカレー使ってみたけどまあまあやね。酸味がもっと欲しいからトマト入れるわ(´・ω・`)
469 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:44.87 ID:3EwgV53t [ 8/11 ]
ハズレでした
470 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:44.97 ID:UP/K17iN [ 6/7 ]
地銀くんだりまで来てやったのに冷たいね
471 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:45.13 ID:ObsgSU9u [ 3/4 ]
いや税収や借金頼みじゃなく稼ぐ国になれということで  稼いでいるというのなら支出や行方不明になるカネを減らす努力が要るんじゃないのと
472 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:48.93 ID:1HFuOHud [ 9/9 ]
国債なんか買いたかねーわ
473 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:49.58 ID:nwJSslJP [ 3/3 ]
利上げされると国際価格が下がるっていうのを説明しないと見てる人がわからないだろ
474 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:51.92 ID:BIu2j1yR [ 9/19 ]
>>434
いい時代になったな!w
475 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:52.74 ID:tlQR0z3c [ 3/3 ]
金融庁じゃなくて理財局だから扱い悪い
476 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:53.00 ID:mGiwu2sm [ 1/7 ]
利上げする前に国債買った方が良いんじゃないの?(´・ω・`)
そしたら利率上がるやん
477 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:56.20 ID:w15FA7vP [ 6/10 ]
おい植田
478 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:56.23 ID:zn77tHAa [ 2/7 ]
日銀が買うしかない
479 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:09:56.34 ID:txIeK+tO [ 2/7 ]
利上げすれば利子が大きくつくからいいんじゃないのか
480 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:00.43 ID:gHN2mWlc [ 2/7 ]
金利が上がる=価格が下がる
481 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:01.64 ID:U7jWEFTh [ 10/10 ]
>>438
 われわれは金融市場に代えるに政府による大規模な国立信用取引所を設ける。その目的は、政府の意図する通りに産業生産物の価格を設定することにある。この組織は一日に五億の産業証券を出してやり、また同額を買い取ることができる。この方法により全事業がわれわれに従属するようになる。このことがいかなる力をわれわれに与えるか、諸氏は御自分で想像していただきたい。
482 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:01.92 ID:za7ziM2z [ 2/3 ]
今アメリカが急に慌て出してるのと同じだよ、恐ろしいわ
国際大暴落もあるやろ
483 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:01.92 ID:nqfTHfI6 [ 5/10 ]
日銀以外で買ってくれるところ探さんとな
484 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:02.80 ID:Y02dRlAB [ 12/22 ]
植田さんはやっぱり学者出身だけど、
結構ビビリなところもあるからあげないよ
485 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:03.98 ID:tq2vZ5GC [ 2/2 ]
トランプのせいで利上げはできなくなった
486 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:04.67 ID:ZEXxMH6m [ 5/6 ]
利上げ早く!
487 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:07.03 ID:r1arZpJk [ 2/7 ]
金利上げたら国債の利払いも増えちゃうじゃん
488 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:09.07 ID:MwIzI7D/ [ 2/2 ]
後ろに折りたたみ自転車ぽいもの見えたけど自転車乗る人?
489 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:11.18 ID:Z9C8YwR8 [ 11/15 ]
>>439
森永が福くんこと阿部にレクチャーしているとバラしていたね
490 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:11.70 ID:TIwh+nw/ [ 1/2 ]
ツーブロックw
491 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:11.94 ID:X0Rv8juc [ 5/12 ]
>>433
そろばん侍が明治維新になっても出世したんだよな  
そういう会計術やれる人が必要だったから
492 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:12.77 ID:xoK4OC3F [ 12/28 ]
ワイの銀行利息15万ついてたわ
493 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:14.18 ID:Jsf67pcn [ 4/5 ]
>>449
韓国のMVP
べ・テランwww
494 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:14.37 ID:OcWLA3G3 [ 2/7 ]
これまたれいわや三橋がNHKは財務省に支配されてるとか言うぞ
495 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:17.72 ID:/wTaZb4c [ 1/9 ]
損するだけだもんな国債買うと
496 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:18.43 ID:cRp8MkHB [ 2/5 ]
おまいらが円安に耐えられないからしかたない
497 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:21.72 ID:WHff0LV+ [ 3/10 ]
国債発行は悪とか言いつつ裏で営業かけるとか
498 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:22.70 ID:lajOFVjs [ 10/18 ]
買ってくれない国債をガンガン刷ったら利回り上昇で表面利率も上昇
借りた借金の利払いだけでクビが回らなくなる
そういう理屈をしったうえでなお国債刷るべしいうやつはお花畑なんだろう
499 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:23.09 ID:XrbOiIpj [ 4/6 ]
今が1300兆越えか、国内で賄える限度は2000兆と言われてんだよな
どうなるんやろな、10年後
500 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:23.36 ID:l2LNtEFr [ 1/2 ]
>>476
下がるやろ
501 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:24.47 ID:kh0rXZbe [ 5/7 ]
どんどんツケを将来に回すしかないからな
502 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:28.26 ID:aU3cqzzl [ 5/9 ]
>>485
判断むずかしいよな
503 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:29.20 ID:9IxMXhkj [ 2/5 ]
公務員の賃金絞ってでも国債発行しないようにすればいいのに
少なくとも公務員のやらかしで税金で損害賠償に使われた分は公務員が払ってもらいたいなあ
冤罪とか違法行為とか
504 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:32.68 ID:l1c1PP/W [ 5/8 ]
ナニを持って損というかによるな
505 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:32.89 ID:tS0bPzQX [ 3/6 ]
クソシステムやな
506 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:33.00 ID:BIu2j1yR [ 10/19 ]
お~いお茶
507 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:34.46 ID:94F3iLXj [ 2/3 ]
家庭で言えば 父ちゃんが母ちゃんに借金しているようなもんだ それで大赤字とか騒いでいる
508 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:34.94 ID:CY/3dcF3 [ 8/12 ]
>>417
異世界に住んでる説
509 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:35.06 ID:TH7csUs7 [ 3/4 ]
植田総裁どうぞ健やかであれ
510 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:37.28 ID:txIeK+tO [ 3/7 ]
>>476
その考え方でいいと思うよ。俺もそう思うもん
511 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:38.09 ID:XGycIvDe [ 2/6 ]
これ、わざわざ会いに行かなくてもよかったんじゃ
512 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:41.01 ID:nqfTHfI6 [ 6/10 ]
やべぇ
513 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:41.06 ID:n7ABcaap
少し前に劇毒チンのことを公開し、今回は財政法4条撤廃に
向けての地慣らし的番組と。トラプン世界の大掃除が
まさに我が国にも来てる現象か
514 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:41.15 ID:U8Gk4mNx [ 4/9 ]
つまり目減りする
515 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:41.17 ID:YxmcORZD
テスト
516 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:44.57 ID:kGyX03zz [ 6/6 ]
買いたくねえから
517 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:44.63 ID:mGiwu2sm [ 2/7 ]
>>473
あー、アメリカ国債が売られて利率が高くなるってのもわかんなかったわ(´・ω・`)
518 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:45.68 ID:Zssp22Yd
買うならアメリカ国債買うな
519 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:47.67 ID:ItwGgQiX [ 2/4 ]
>>449
2007年入省
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/denshi/202310/pageindices/index70.html#page=71
520 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:48.59 ID:pcz9VKQD [ 1/2 ]
財務省は日銀に営業行け
521 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:49.71 ID:/wTaZb4c [ 2/9 ]
日銀が買わなくなった異常低金利国債なんて、儲からんから買いたくないもんな金融機関は
522 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:50.07 ID:dCvN9rKt [ 3/5 ]
親から子供が金借りるみたいなもんなんだろ?出世払いでいいじゃん
523 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:52.11 ID:BHRZIeRO [ 5/7 ]
>>498
日銀が買うべき
524 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:53.68 ID:1UNzo2cJ [ 3/4 ]
安倍黒田の負の遺産
525 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:53.72 ID:f3zxWw3L [ 2/2 ]
黒田が買いまくってもう買う余力がなくなったんだよ
黒田がやりすぎたんだよ
526 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:54.18 ID:D7NmIqWx
インチキインチキ
527 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:54.90 ID:xoK4OC3F [ 13/28 ]
半分持ってる
528 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:10:55.25 ID:wqzWqoV3 [ 6/11 ]
アメリカは急激に利上げして銀行破綻してる
国債が暴落したから。
529 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:55.67 ID:Y02dRlAB [ 13/22 ]
市況2のドル円スレのプロから言わせてもらうと、
今までのところ大変よくできた番組内容です
530 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:10:57.26 ID:Z9C8YwR8 [ 12/15 ]
>>494
まあ、そんなに間違えではないし
531 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:02.32 ID:fz4e7X4U [ 4/8 ]
>>479 国債の利子は売出しのときのまま固定 なので市中金利が上がると相対的に国債の価格が下る
532 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:02.60 ID:r1arZpJk [ 3/7 ]
>>501
リボ払いみたいなもんかな
533 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:02.79 ID:eGaDtMwN [ 2/5 ]
 
自民MMT政治家 「赤字国債発行すりゃいいだろ!予算増額しろ!」
534 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:02.91 ID:0M/tZ439 [ 6/9 ]
ETFも売らなあかんし大変だ
535 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:04.50 ID:gHN2mWlc [ 3/7 ]
>>487
でも金利を上げないと物価が上がっちゃう
536 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:04.82 ID:txIeK+tO [ 4/7 ]
おっぱお
537 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:05.64 ID:wuXI+OVm [ 3/3 ]
>>398
その金持ち日本人ですら国際買い支えできなくなりつつあるから危機なんじゃ?
538 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:06.72 ID:WHff0LV+ [ 4/10 ]
米国債売って償還しろよ
539 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:07.21 ID:0Yf8m2Bh [ 2/3 ]
北國銀行
540 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:07.38 ID:xoK4OC3F [ 14/28 ]
秘書のお姉さん
541 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:09.35 ID:JJ5r6nt/ [ 5/7 ]
>>463
2年で2%のインフレターゲットをいつまでも実現できず
その後も目標に固執し続けた結果
542 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:11.72 ID:TTQ+wcNm [ 3/4 ]
あら
543 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:12.72 ID:88cbElEj [ 4/7 ]
>>402
ザイム省が邪魔したからな
2013年10月に決定してアベノミカスの終わりが始まった
544 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:13.33 ID:dc1zWqqV [ 3/4 ]
おっさんというか初老達がツーブロックに発狂してるなw
545 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:16.60 ID:X0Rv8juc [ 6/12 ]
>>259
江戸時代は大商人から金を借りる必要会ったから西日本の藩は優秀な奴を勘定に集めたの
そのためにそこから身分制度も崩れていった

明治維新で西日本の藩が活躍したのはそういう背景あるから
546 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:18.08 ID:9IxMXhkj [ 3/5 ]
なんで中央銀行が国債買ってるんだよ
異常すぎるわ
547 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:18.63 ID:4j0uw6cZ [ 5/5 ]
植田総裁は加藤剛の親戚だったんだな
知らんかった
548 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:18.97 ID:j9NJ1emm [ 5/6 ]
>>503
毎年7%賃上げやで
常軌を逸してるね
549 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:19.35 ID:TH7csUs7 [ 4/4 ]
てーことは海外に?
550 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:21.40 ID:WKaL2WCR [ 1/5 ]
国債、国の信用信頼を担保として国内はもとより外国へも。
551 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:21.83 ID:kGCmw5By [ 4/6 ]
>>381
なるほど、ただの憂さ晴らしなのね
552 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:24.59 ID:XGycIvDe [ 3/6 ]
メガにはプレッシャーかけに行かないんですかね
553 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:25.58 ID:wvfyPxk+ [ 1/2 ]
NHKよ、まさか国民への知識をヘソ曲がらせる内容にしてくるとは…。国債は刷っても大丈夫だよ。原価が1/500なんだから。20億円刷って1兆円として出回る
554 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:25.70 ID:mq09WKb0
財務省の犬HKの減税潰し洗脳番組だな
国債のほとんどは日銀が買っていて政府は実は返さなくていいこととか、借金もあるが資産もたくさんあることとか絶対報じないんだろうな
555 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:26.25 ID:BIu2j1yR [ 11/19 ]
国債を引き受けないと意地悪されそうだなw
556 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:26.93 ID:mBVoOv+i [ 4/9 ]
>>438
馬鹿につける薬は無いな
557 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:27.09 ID:4OPxny0c [ 4/7 ]
>>473
価格減=利上げ

ちゅう
558 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:28.41 ID:pcz9VKQD [ 2/2 ]
>>523
日銀にも面子がある
559 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:30.06 ID:r+bMJrWH [ 1/4 ]
北國銀行しかないわな金沢は
560 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:30.49 ID:BHRZIeRO [ 6/7 ]
>>534
売る必要は無い
561 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:30.74 ID:7WvPGlBZ [ 4/4 ]
>>484
今年はあと2回は上げるだろう
562 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:31.26 ID:Q5Xqf8hd [ 1/2 ]
債務残高が膨れ上がりすぎてインフレに脆弱になってる
563 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:32.76 ID:TZduYkyC
Zの提灯番組
564 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:33.00 ID:mGiwu2sm [ 3/7 ]
北國銀行か
ペットボトルのお茶出してるんだな
565 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:35.24 ID:GNWM6cnW [ 5/7 ]
>>402
アベノミクスが失敗というより増税が失敗だった
566 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:35.88 ID:4fWxRCQI
米国債の話をききたかったんだが日本国債だった
567 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:35.86 ID:QRN04Sq9 [ 5/8 ]
個人向け国債をもっと宣伝しないと
568 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:36.11 ID:VuVf6O3M [ 2/2 ]
国債の金利が上がると価格が安くなるっていうのが良く分からん
買いが増えるから価格は上がるような気がするんだけどそうはならないんだな
569 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:36.44 ID:lajOFVjs [ 11/18 ]
>>387,431
何に使われてるのか知ってんならソースつけて俺に教えてくれないか?
570 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:38.11 ID:cRp8MkHB [ 3/5 ]
日銀が放出するのは悪手だな
571 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:40.98 ID:z3R1uZtb [ 2/6 ]
地銀なんか逆らえるわけねえから茶番
572 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:11:41.32 ID:wqzWqoV3 [ 7/11 ]
>>546
流動性確保
573 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:42.36 ID:txIeK+tO [ 5/7 ]
>>531
ああ変動しないのか
574 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:43.21 ID:JJ5r6nt/ [ 6/7 ]
>>543
きみ支持政党は?
れいわ?国民民主?
575 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:44.05 ID:/wTaZb4c [ 3/9 ]
デフレ対策で国債を日銀は買い入れて金融緩和を行った
インフレになったら逆に日銀は国債を吐き出して金融引き締めに入る

だから日銀に国債は押し付けられない
576 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:46.10 ID:Y02dRlAB [ 14/22 ]
この質問すげーぞ。この質問すげえぞ。
577 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:47.38 ID:l1c1PP/W [ 6/8 ]
銀行株買えばええんやろ?
578 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:48.96 ID:8tFAmOb7 [ 4/7 ]
返す言葉がないwwwwww
579 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:49.49 ID:tn5NADPZ [ 2/2 ]
放出する必要ねえだろ
永久に持ってろよ
580 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:51.59 ID:tS0bPzQX [ 4/6 ]
日銀総裁も呼べよ
581 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:53.72 ID:TBovUTfp [ 9/14 ]
>>519
40歳かあ
順調にエリートコース歩んでますなあ
582 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:55.80 ID:lcEzHzMu [ 1/3 ]
財政ファイナンスでジンバブエ化に待った無し
583 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:56.34 ID:gHN2mWlc [ 4/7 ]
結構、床屋の暇つぶしみたいな雑談風の話し合いなんだな
584 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:57.00 ID:FZ2faIeB [ 1/2 ]
日銀が放出する理由は?
585 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:11:57.47 ID:CY/3dcF3 [ 9/12 ]
>>499
死に逃げ世代はラストスパートや
586 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:01.36 ID:ih/lbvfh
財政法4条撤廃に向けての兆地慣らし番組。
トランプの強い後押しを受け真の独立国家へ
587 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:08.98 ID:v90ndumg [ 7/9 ]
地銀に営業アホかよババ抜きやん
588 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:14.92 ID:mBVoOv+i [ 5/9 ]
>>481
漫画とネットばかり見てないで
仕事しな
589 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:15.66 ID:88cbElEj [ 5/7 ]
中山アナはザイム省の言い草を盲信してんの?
590 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:18.61 ID:jKp12Rl9 [ 1/2 ]
財務キャリアが北國銀行まで廻ってるのか
冷や飯食いの理財局とはいえとっとなあ
591 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:19.32 ID:PCzENRiO [ 1/7 ]
これは俺たちの借金なんだぞ
592 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:19.75 ID:YDxszgo8 [ 3/4 ]
どんどん膨らんでるし詰みゲー(´・ω・`)
593 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:20.01 ID:Z+ne7MTp [ 1/2 ]
アホの子の髪形
594 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:20.17 ID:33QJYMYU [ 2/2 ]
財務省に入れないバカでよかった
こんな仕事したくない
595 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:20.54 ID:xoK4OC3F [ 15/28 ]
>>574
共産党です
596 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:21.24 ID:fxVxlULo [ 1/2 ]
アベノミクスはいいけどそれに引きづられすぎたんだよな
適度に切り上げないといけなかった
597 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:22.27 ID:zn77tHAa [ 3/7 ]
日本の資産は9700兆円あるんだぜ
598 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:22.40 ID:aD1aILRm [ 2/3 ]
NISA対象にしてよ
599 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:22.40 ID:Q5Xqf8hd [ 2/2 ]
>>584
インフレ
600 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:22.88 ID:jqqfS6he [ 5/7 ]
自己保身か
601 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:23.53 ID:9IxMXhkj [ 4/5 ]
よくこんな仕事続けられるよなあ
転職しないのか
602 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:23.99 ID:z3R1uZtb [ 3/6 ]
>>566
間に合うわけねえ
農林中金とかあくまで推測だしw
603 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:24.92 ID:tDHm0xM8 [ 4/4 ]
トランプが金利下げろとかドル安にとか言ってるのも自国の国債のため
604 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:31.70 ID:4Ntb9aJ2 [ 2/4 ]
地方銀行もアホじゃないから買わない
605 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:35.11 ID:0o44y75v [ 2/3 ]
銀行は借り手がいないんで無駄に日銀に金を預けてんじゃないのか
606 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:35.61 ID:lajOFVjs [ 12/18 ]
>>523
中央銀行の破綻は日本の破綻につながるんじゃないの?
607 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:35.94 ID:WKaL2WCR [ 2/5 ]
トランプは世界の市場を読み間違えた
608 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:39.77 ID:4OPxny0c [ 5/7 ]
利上げ=国債売却=国債価格減少
うーん……
609 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:41.05 ID:IBvR++HH [ 5/6 ]
国政は大変だな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:41.43 ID:l1c1PP/W [ 7/8 ]
高配当株とおなじやろ値段が下がれば利回りは増える
611 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:44.11 ID:88cbElEj [ 6/7 ]
>>574
あえて言えばch桜🌸
612 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:46.06 ID:/wTaZb4c [ 4/9 ]
国債売るの大変なのよね、昔みたいに格付けが高かった時代と違って
今の日本国債中国国債と格付け変わらんから、そのくせ金利は低いし
613 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:47.14 ID:BIu2j1yR [ 12/19 ]
官僚もブラック労働だったなw
614 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:47.84 ID:3EwgV53t [ 9/11 ]
カメラ入れちゃうのかよ
615 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:47.83 ID:Lk53TQQ2
安倍晋三と黒田東彦のせいでこういう窮状に陥った
616 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:48.26 ID:Y4y8Cxca [ 3/6 ]
全然賢こそうに感じないなこいつ
617 : 693: 2025/04/13(日) 21:12:50.21 ID:7Y7Id/vg [ 1/4 ]
うーん国債
618 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:51.49 ID:kGCmw5By [ 5/6 ]
この人愉快犯に狙われたりしない?
619 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:51.73 ID:tKJ9gn/f [ 1/2 ]
ガリ勉くん
620 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:53.93 ID:DGSGWXsP
財務官僚やぞ、地方銀行の人間なんかビビりまくりだろうな
621 : !ninja: 2025/04/13(日) 21:12:55.11 ID:y/hJ30AB [ 3/5 ]
あんな場にカメラ入れるんだな
622 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:56.21 ID:OcWLA3G3 [ 3/7 ]
MMTやらネトウヨは
日本は大丈夫と言えば愛国心を揺さぶられるからチョロい
623 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:57.18 ID:X0Rv8juc [ 7/12 ]
>>581
そこから次官なれるのは同期で1人だけ
あとは全員退職する必要ある
624 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:58.71 ID:S6kD6Zuf [ 1/3 ]
華麗なる一族だと大蔵官僚がかなり上から目線だったのになあ
625 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:12:59.33 ID:PCzENRiO [ 2/7 ]
全員エリートなんだろな
626 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:01.14 ID:w15FA7vP [ 7/10 ]
ドアくらい新しくしろよ
627 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:03.07 ID:nqfTHfI6 [ 7/10 ]
なんか部屋ボロイなw
628 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:03.54 ID:0M/tZ439 [ 7/9 ]
セキュリティーwwww
629 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:03.45 ID:aU3cqzzl [ 6/9 ]
>>568
株といっしょ
株価が下がると見かけ上の配当利回りも上がる
630 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:03.58 ID:woR2bYm9
借金ではないよな。身の回りにあらゆるモノが増えてゆくわけだし
インフレを低くコントロールできれば国債の継続的な発行は問題ない
財政法4条が足かせになってるだけだと青山繁晴だったか高橋洋一が言ってたな
631 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:04.43 ID:EyKFJ3On
国民の預貯金を全部国債と交換しよう
632 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:08.74 ID:r1arZpJk [ 4/7 ]
ドアねずみにかじられたの?
633 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:08.87 ID:8tFAmOb7 [ 5/7 ]
政治家がバラマキポピュリズムに走るせいで
財務官僚も大変だな
634 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:09.98 ID:dCvN9rKt [ 4/5 ]
>>503
子ども家庭庁のAI虐待判定システム使えなくて10億円パーにしたとかね
635 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:10.45 ID:Y02dRlAB [ 15/22 ]
お前たち考えたことある?

日本に明るい未来がないと思った人たちがいて、
こんな国の国債買う価値なんかないやと思った時、何が起こるか?
636 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:10.58 ID:tS0bPzQX [ 5/6 ]
いやいや公開すんなよ
637 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:11.30 ID:kGCmw5By [ 6/6 ]
旧式
638 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:11.56 ID:xoK4OC3F [ 16/28 ]
何十兆円もお金飛ぶからな
639 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:11.85 ID:yauxmKOl [ 4/8 ]
内鍵!
640 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:15.08 ID:618sqzU/ [ 4/5 ]
いくら東大法学部卒の官僚だろうと、
地方の頭取の方が上手だろ
641 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:17.02 ID:mGiwu2sm [ 4/7 ]
>>559
北陸銀行「.....(´・ω・`)」
642 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:17.20 ID:1N2XND7a
NHKはいいのか
643 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:17.62 ID:txIeK+tO [ 6/7 ]
ぼっろいUSB使ってて大丈夫か?
644 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:18.25 ID:qMomToQ2 [ 1/3 ]
30年間ゼロ金利

ゼロ金利って事は企業も儲けなくていいって意味だからな
わずかな利益で社長も社員も生きていける
そりゃ日本が30前から成長止まるの当たり前だw

日本の失われた30年はゼロ金利政策が原因なんだよ
645 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:18.59 ID:QaL3Pccs [ 1/2 ]
地銀が買ってくれないなら国際金融資本に売るのかな
646 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:19.47 ID:7Ig+19I1 [ 3/5 ]
そうか、証券会社通さずに入札で買うのか
647 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:21.22 ID:ItwGgQiX [ 3/4 ]
>>519
大瀧先輩のすごさ
https://note.com/lightsign/n/ncf7c4a14e8cf
648 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:22.65 ID:U8Gk4mNx [ 5/9 ]
インタビューでよく見るとこか
649 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:22.91 ID:uhwZffFW [ 1/3 ]
NHK入れていいんか…(´・ω・`)
650 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:24.46 ID:xoK4OC3F [ 17/28 ]
19,5億円
651 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:25.17 ID:f0Ht8wRL
解体デモ効いてんだろうなぁ
こんなんNHKに密着させてよ
652 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:25.51 ID:CIcs0LfM [ 3/3 ]
カメラ入れたら意味なくない(´・ω・`)
653 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:25.95 ID:oY9fsy6B [ 3/5 ]
おっ指呼確認
654 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:26.33 ID:Jsf67pcn [ 5/5 ]
めっちゃレトロなオフィスだな(´・ω・`)
655 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:26.79 ID:PCzENRiO [ 3/7 ]
40年物てw
656 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:26.79 ID:v90ndumg [ 8/9 ]
ゆるーこんなもん盗聴しとるやん
657 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:26.93 ID:KvnR/Ev0 [ 6/7 ]
使い古されたUSBメモリ
658 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:27.81 ID:UP/K17iN [ 7/7 ]
なんか古臭いな
659 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:27.87 ID:Oz5kKvjk [ 2/2 ]
この中にユダがいる
660 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:13:30.07 ID:wqzWqoV3 [ 8/11 ]
日本の農林中金は米国債で損失被った
これから利上げする日本国債を買いたい金融機関は少ないやろ。お付き合い程度でしか買えない。
661 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:30.84 ID:/wTaZb4c [ 5/9 ]
こういう番組見ても財務省陰謀論にはまるような人達は現実見ないんだろうな
662 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:32.84 ID:ccOxwjpy [ 3/5 ]
入力間違えたら大変だ
663 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:33.09 ID:88UQTTnf [ 3/5 ]
財務省の建物古いよね
国の財政の厳しさをアピールしたいからと聞いたけどほんとかな
664 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:33.54 ID:XrbOiIpj [ 5/6 ]
>>507
それもやがて限界突破すんのさ、5年は無事でも10年後はわからへんで
665 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:35.02 ID:OcWLA3G3 [ 4/7 ]
>>630
アホ2人www
666 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:35.86 ID:GNWM6cnW [ 6/7 ]
中抜き天下り利権のデタラメ予算を毎年赤字で組んでるんだぞ
その為の金が足りないから国民の実質税負担増やすサイクルで日本は30年を失った
国民がやせ細って官僚天国を支えてる構図そのもの
NHKはこういう素朴な事実を否定するならちゃんと取り上げて反論しろ
667 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:36.11 ID:QRN04Sq9 [ 6/8 ]
あのUSBメモリに何が入ってるんや
668 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:36.21 ID:lW67QkiW [ 2/2 ]
金額でかい
669 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:36.87 ID:lajOFVjs [ 13/18 ]
米の30年債だか40年債は利回り5%くらいまできてるよな
余裕で死ねるレベルだわw
670 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:44.51 ID:TBovUTfp [ 10/14 ]
>>623
退職っていっても天下り先はあるしなー
671 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:46.82 ID:X0Rv8juc [ 8/12 ]
>>624
いまはみんな官僚なるの嫌がるんだよ
旨味がないから役人になるの
672 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:47.01 ID:WKaL2WCR [ 3/5 ]
日本はアメリカの大手スポンサーです。
673 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:49.52 ID:dWZldxTc [ 3/4 ]
札割れはしてないね
674 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:50.72 ID:xoK4OC3F [ 18/28 ]
ミスター国債までいるんじゃ
675 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:51.24 ID:RrmGJZ+6 [ 1/2 ]
最近、財務省のイメージ悪いから、オープンなイメージにしようとしてるのか
676 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:52.60 ID:tGJPahy0 [ 3/3 ]
どこにでもいるミスター
677 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:53.05 ID:BIu2j1yR [ 13/19 ]
数字をうっかり言い間違えたら大変だなw
678 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:53.28 ID:VKarfzFu [ 1/4 ]
財務省は昭和末期からボロボロだからなあ
679 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:53.83 ID:txIeK+tO [ 7/7 ]
ああ、あのミスター日本国債か
680 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:56.69 ID:1FrNpqvu [ 3/4 ]
>>485>>502
もともと今の物価高は海外の物価高が輸入物価の上昇をとおして国内に流入しているだけで、
日本国内が物価上昇しているわけじゃないんだよね。

日本は高齢化によるデフレを解消しないと金利は上げられないよ。

高齢化によるデフレを解消するには、輸出やインバウンドで海外のインフレを取り込むか
社会保障費を削減して、社会保障にぶら下がる人たちを無理やり働かせるしかない。

トランプのせいで輸出の芽が無くなった以上、日本は社会保障費を削減していくしかない。
681 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:56.76 ID:CY/3dcF3 [ 10/12 ]
>>537
日本人という枠組が萎んだ気もする
682 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:57.93 ID:mBVoOv+i [ 6/9 ]
>>406
ネトウヨガー
アベガー
壺ガー
と言ってた連中が新ネタで
ザイムガーと言ってる様にしか見えんのよね
683 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:58.67 ID:UHIxHMGi
日本子くさい
684 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:13:59.22 ID:Z9C8YwR8 [ 13/15 ]
>>640
東大の国際ランキング下がりっぱなしだしなあ
685 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:00.10 ID:kQofqVWr [ 3/5 ]
減税の話が出ると財源がどこにあるんだ
って言うけど、そもそも財源ないから国債乱発してるんじゃないの
686 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:01.19 ID:zn77tHAa [ 4/7 ]
三橋も見てるだろうな
必ずコメント出すから見ないと
687 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:07.59 ID:eGaDtMwN [ 3/5 ]
 
いまは天下りで悠々自適・・・(´・ω・`)
688 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:09.38 ID:uCfYlJxM [ 2/4 ]
どこかに天下ってそう
689 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:10.16 ID:xoK4OC3F [ 19/28 ]
ミスター円もいるんか
690 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:10.74 ID:nT1vq7NN [ 6/6 ]
(;・∀・)佐川と同じポストやん理財局長
691 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:11.44 ID:JJ5r6nt/ [ 7/7 ]
>>611
君には是非国民民主れいわ主導のバラマキ減税連立政権のために頑張ってほしい
692 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:13.81 ID:v4ucVymN
おら、財務省の中庭に車止めて出入りしてたよ。
693 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:19.60 ID:gHD4sL3B [ 3/5 ]
特別会計に隔離するんだろw
694 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:19.84 ID:Z+ne7MTp [ 2/2 ]
何でアホの子は髪形に拘るんかなあ
斎藤とか斎藤とか
695 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:22.80 ID:IyLDqPcX [ 1/4 ]
天下り大成功でうれしそうだ
696 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:23.19 ID:nVgzjS8z [ 2/2 ]
佐川はン
697 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:24.07 ID:88UQTTnf [ 4/5 ]
どこに天下りしたの?
698 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:24.37 ID:jqqfS6he [ 6/7 ]
ニヤニヤ悪人顔
699 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:24.90 ID:dWZldxTc [ 4/4 ]
確かにこえーよな
700 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:26.22 ID:r+bMJrWH [ 2/4 ]
>>568
国債の価格が下がる=不人気って事で、買ってもらうために金利を上げて買ってもらおうとするんだと。
通貨危機起きそうな危ない国ほど債権の利率高いじゃん。
701 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:28.47 ID:0O/FAtop [ 1/2 ]
日銀が無限に買い入れることで金利が下がる理屈がわからん
金利と国債価格に関係があるというのが教科書に書いてあるのは分かるけど、どの説明もそうなってるんですって言うだけで、具体的にどういう仕組みで連動してるのかの説明を見たことがない
702 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:30.42 ID:Uqq9FSPG [ 1/4 ]
>>687
ほんとそんな顔してるな
703 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:30.83 ID:lajOFVjs [ 14/18 ]
今何してるのか肩書だせよw

>>582
それな
704 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:31.70 ID:r1arZpJk [ 5/7 ]
売れ残ったりすることもあるの?
705 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:32.20 ID:w15FA7vP [ 8/10 ]
当然わかってると思うが大蔵省とNHKはつるんでるぞ
706 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:34.26 ID:qbbx+D2W
財政法4条撤廃に日銀国有そして政府紙幣へ転換へ
世論などの地ならし。そして選挙を経て
コレら大きなテーマへ向かって行く
707 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:35.26 ID:Y4y8Cxca [ 4/6 ]
顔出しでテレビとか全然危機意識ないんやな。こいつら
708 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:35.95 ID:bhC8JW+1 [ 3/5 ]
どこに天下り?
709 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:35.87 ID:xoK4OC3F [ 20/28 ]
海外出張か
710 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:39.80 ID:BIu2j1yR [ 14/19 ]
「札」とはプロっぽくてカッコイイなw
711 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:41.20 ID:fz4e7X4U [ 5/8 ]
シムシティみたいだ
712 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:45.80 ID:kn04HE4K [ 4/4 ]
悲劇感激
713 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:45.95 ID:gHN2mWlc [ 5/7 ]
>>678
ぜんぜん改築しないからなぁ
隣の文科省なんかどデカいビルを二つも建てたのに
714 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:14:46.17 ID:wqzWqoV3 [ 9/11 ]
これで外国人に活路見出すのいよいよヤバいよな
円安とは言え😮‍💨
715 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:47.82 ID:YDxszgo8 [ 4/4 ]
もう衰退国やからしゃーない(´・ω・`)
716 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:48.93 ID:1UNzo2cJ [ 4/4 ]
額が額だからな
吐き気するだろうなw
717 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:49.23 ID:Z9C8YwR8 [ 14/15 ]
財務省官僚のひき逃げ事件って、なんかうやむやになったよな
718 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:51.33 ID:jKp12Rl9 [ 2/2 ]
>>641
北陸銀行は富山だろ
北國より大きいぞ
719 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:51.38 ID:pe69tu5L [ 2/3 ]
この屑野郎も今は天下り先でウハウハだろ
720 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:14:51.47 ID:nqfTHfI6 [ 8/10 ]
すんげぇなこんな事なってんか
721 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:04.20 ID:Vx9QgoSJ [ 2/6 ]
最近割とマジで市場内でインサイダーみたいな動きが見えるよなぁ
日銀金利引き上げ前の動きとか明らかに漏れてるような動きしてたし
モラルが低下してるわ
722 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:04.58 ID:PCzENRiO [ 4/7 ]
日本国債て外国には人気ないん?
723 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:04.93 ID:OcWLA3G3 [ 5/7 ]
>>682
れいわとネトウヨはベクトルが違うけど低学歴の同質
724 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:06.04 ID:0M/tZ439 [ 8/9 ]
国債発行チームは出世コース乗れてるのか
725 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:07.21 ID:3IWQKAS2 [ 4/6 ]
ミスター◯◯
◯◯の天皇

大きな組織には必ずいそう
726 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:07.92 ID:ZXBAQfSm [ 1/3 ]
ここで万博やりゃいいじゃん
727 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:08.17 ID:QaL3Pccs [ 2/2 ]
やっぱ国際金融資本に売るのか
728 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:08.50 ID:4OPxny0c [ 6/7 ]
>>568
配当が一定額なんよ
つまり、金利が上がるということは価格が下がっていて
金利が下がるということは価格が上がっていることになる
その関係にあるから買い手が増えると金利は下がる
729 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:08.80 ID:KvnR/Ev0 [ 7/7 ]
官僚の営業活動
730 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:09.86 ID:hWv5EDz7 [ 1/3 ]
ヒエっ・・・
731 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:11.39 ID:n/B+IWrf [ 2/2 ]
NHKにも天下ってるはず
732 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:13.18 ID:qL8NShdu
札って博打かよ
733 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:12.94 ID:xoK4OC3F [ 21/28 ]
本当の東大のやり手は今外資にいるんだろ
734 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:14.76 ID:J2z60jkD [ 2/2 ]
>>566
保有米国債の利子はきちんと支払われてるから大丈夫
735 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:14.90 ID:TBovUTfp [ 11/14 ]
おー神田真人がいたところだ
736 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:17.41 ID:X0Rv8juc [ 9/12 ]
>>670
どこのポストで退職したかで天下り先が変わってくる
本当にウマーな天下りしたけりゃ局長クラスには最低限なる必要あり
737 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:18.29 ID:tS0bPzQX [ 6/6 ]
もっと友好的にならないとだめだろ
738 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:19.10 ID:618sqzU/ [ 5/5 ]
こんな若造を派遣したところで、舐められるだけじゃねーの向こうは王様だろ
739 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:23.16 ID:BHRZIeRO [ 7/7 ]
海外勢に握られたら終わりやん
740 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:23.60 ID:8hnlSB7W
基本的に日銀引受は禁止だから、外に売るしかない
741 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:26.52 ID:5DthAeWp
森ともで開示された文書からなんか発掘できたのかな
742 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:29.13 ID:l2LNtEFr [ 2/2 ]
アメリカに売りつけろや
743 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:29.50 ID:mGiwu2sm [ 5/7 ]
>>663
まあ 最近みんながNHKに厳しいのは NHK党よりも47都道府県で新築したからってのはあるよな
744 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:29.71 ID:ZIoJufso [ 1/5 ]
海外に頼るのはちょっと・・・
745 : 693: 2025/04/13(日) 21:15:29.79 ID:7Y7Id/vg [ 2/4 ]
それはやめれー!
746 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:30.12 ID:kQofqVWr [ 4/5 ]
海外の国債割合増えたら、国破綻するするぞ…
747 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:30.75 ID:XrbOiIpj [ 6/6 ]
>>685
今を優先しろ!!!
つけは将来世代が払う!!!
それでかまへん、つうロジック
748 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:32.00 ID:Vx9QgoSJ [ 3/6 ]
こんな低金利の国債買うわけない
749 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:32.18 ID:ItwGgQiX [ 4/4 ]
大瀧さんの兄弟
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2016/new-13.html
750 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:32.44 ID:/wTaZb4c [ 6/9 ]
財政ヤバくなると国内金融機関に見捨てられ始め、海外金融機関に頼る羽目になる
もうそこまできてんのか
751 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:32.65 ID:zn77tHAa [ 5/7 ]
こんなの海外旅行だろ
752 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:33.67 ID:gHD4sL3B [ 4/5 ]
財務省のプロパガンダ番組w
753 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:37.28 ID:VKarfzFu [ 2/4 ]
>>713
平成に地下の食堂で飯食ったけどまた輪をかけてボロかった覚えがあるわ
754 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:38.82 ID:oY9fsy6B [ 4/5 ]
天井が高い!
755 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:39.86 ID:4Ntb9aJ2 [ 3/4 ]
日本はダメなので外人頼み
756 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:40.39 ID:xoK4OC3F [ 22/28 ]
やっぱり東大出身のかなちゃんに指名が入ったの大蔵省から
757 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:41.05 ID:xmhUVJF9
NHK 総合     69 res/分
NHK Eテレ    14 res/分
日本テレビ    10 res/分
TBS       165 res/分
フジテレビ     51 res/分
テレビ朝日    13 res/分
テレビ東京    14 res/分
758 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:41.19 ID:kh0rXZbe [ 6/7 ]
さっきの刈り上げに比べたら賢そうに見える
759 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:45.93 ID:U8Gk4mNx [ 6/9 ]
オイルマネーか
760 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:46.91 ID:TIwh+nw/ [ 2/2 ]
主計、主税、国際、理財の順だな
761 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:15:49.76 ID:wqzWqoV3 [ 10/11 ]
ギリシャ化します
762 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:50.52 ID:eGaDtMwN [ 4/5 ]
 
こんなところまで吉原細見を売りに・・・(´・ω・`)
763 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:51.71 ID:cRp8MkHB [ 4/5 ]
あまり海外に出さない方が・・・そうも言ってられんのか
764 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:53.21 ID:atpU1LuG [ 2/3 ]
リアル石油王
765 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:53.85 ID:WHff0LV+ [ 5/10 ]
国債は日銀が買ってるってネトウヨが言ってたのに
766 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:54.79 ID:ZXBAQfSm [ 2/3 ]
石油王
767 : !ninja: 2025/04/13(日) 21:15:55.06 ID:y/hJ30AB [ 4/5 ]
海外 はまずいんじゃないの?
知らんけど
768 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:56.29 ID:w15FA7vP [ 9/10 ]
なんで政治家がひとりも出てこないんだ
769 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:56.67 ID:QOCo4L7A [ 3/3 ]
>>722金利良くないから不人気
770 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:57.16 ID:9rSCI+Hb [ 5/6 ]
海外保有分増えるとヘッジファンドとかに仕掛けられるかもしれんぞ
771 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:57.25 ID:Y02dRlAB [ 16/22 ]
市況2のドル円スレのプロから言わせてもらうと、
今までのところ大変よくできた番組内容です
772 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:58.89 ID:uCfYlJxM [ 3/4 ]
これが財務省の仕事とは悲しくなるね
773 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:59.38 ID:ccOxwjpy [ 4/5 ]
ドバイで名刺交換
774 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:59.67 ID:TTQ+wcNm [ 4/4 ]
>>697
これかな?
・2023年11月:野村資本市場研究所研究理事
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E9%80%9A%E9%9B%84
775 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:15:59.80 ID:uhwZffFW [ 2/3 ]
聞かん投資家…日本国債要らねぇ(´・ω・`)
776 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:00.38 ID:0kwVfhCH [ 1/3 ]
将来中国みたいに売り浴びせられるのか
777 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:02.94 ID:xoK4OC3F [ 23/28 ]
ドバイはなんで高級外車ばかりんだろな
778 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:03.38 ID:hWv5EDz7 [ 2/3 ]
・・NHK交渉班の方が有能なのでは?
779 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:03.29 ID:v90ndumg [ 9/9 ]
買うわけねーやん
780 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:03.54 ID:mBVoOv+i [ 7/9 ]
>>691
れいわなんていう
ポピュリズム振り回して馬鹿を騙してる
税金コジキの中核派どもなんぞ
お断り
781 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:04.09 ID:X0Rv8juc [ 10/12 ]
>>733
医学部より外資だからね今は
医者なっても激務で稼げるようになるのが
40手前からと割に合わない
782 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:07.26 ID:c5gb0ugQ [ 1/2 ]
meisi
783 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:07.30 ID:Z9C8YwR8 [ 15/15 ]
消費税増税に貢献した財務省次官が、スーパーのビニール大量にゲットしていたの、週刊誌にバラされていた
784 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:08.41 ID:3aZ2cQRK
国内で捌いてるのが強みだったのに
785 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:09.23 ID:lajOFVjs [ 15/18 ]
>>644
ゼロ金利そのものが悪でもない
ゼロ金利なのだからそれだけ新規投資事業を起こしやすい環境のはずであるにもかかわらず
大企業はひたすら海外ににげてその利益を日本に戻さない(レパトリ)のが問題
786 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:12.38 ID:FDKgpibf [ 7/8 ]
日本国債に投資するぐれえならJT株買ったほうがはるかにいいだろ
787 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:12.40 ID:QRN04Sq9 [ 7/8 ]
>>701
国債が売れなくなると
価格が下がって金利はアップします
788 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:12.53 ID:3EwgV53t [ 10/11 ]
土下座外交
789 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:13.15 ID:35sZKT9r [ 1/2 ]
>>746
他に誰が買ってくれるんだよ
790 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:18.18 ID:7Ig+19I1 [ 4/5 ]
>>733
トップ層は投資銀行かPEファンドやね
791 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:18.36 ID:Y4y8Cxca [ 5/6 ]
>>721
証券会社がインサイダーするくらいだし
792 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:18.30 ID:xEXdzdtI
財務省側の言い分だけ聞いてもな
それで政治家の多くが緊縮増税路線になっとるわけで
793 : 693: 2025/04/13(日) 21:16:18.52 ID:7Y7Id/vg [ 3/4 ]
嘘をつけwww
794 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:19.13 ID:IyLDqPcX [ 2/4 ]
はったりw
795 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:20.89 ID:Uqq9FSPG [ 2/4 ]
ここで国債がクソって判定されたらもう何の言い訳も出来ないな
796 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:21.98 ID:sbpme/dN [ 3/4 ]
高須クリニック
797 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:22.83 ID:PCzENRiO [ 5/7 ]
利回りどれくらいなん
798 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:23.04 ID:tKJ9gn/f [ 2/2 ]
嘘つくな
799 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:24.25 ID:/wTaZb4c [ 7/9 ]
デフレスパイラルには日本はならなかったけどな
800 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:25.09 ID:CY/3dcF3 [ 11/12 ]
日本はもう黄昏の時代だからな
踊らされる立場の国は別に移った
これからはクレーバーにいかなくちゃ
801 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:25.30 ID:ZIoJufso [ 2/5 ]
つまり、外国に借金するってこと?
802 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:25.61 ID:Y02dRlAB [ 17/22 ]
ひどい英語
勘弁してほしい位の英語だ。
通じてるからいいけど。
803 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:26.14 ID:S6kD6Zuf [ 2/3 ]
飛び込み営業かな
804 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:28.26 ID:dc1zWqqV [ 4/4 ]
>>640
実際問題この30年間の経済成長の鈍化は政府と官僚の責任だろうね
まぁ政府を選んだ国民の責任もあるが
805 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:30.13 ID:bhC8JW+1 [ 4/5 ]
なにわろてんねん
806 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:30.26 ID:aD1aILRm [ 3/3 ]
ニホンゴデイイデスヨ
807 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:33.61 ID:Za/gpeet
これほんとに本物の人?稲川素子事務所とかか?
808 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:37.52 ID:j9NJ1emm [ 6/6 ]
セールスが上手いかどうかで言うとかなり下手な方なんだよな官僚にさせんなよとは思うけど
809 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:37.47 ID:ZXBAQfSm [ 3/3 ]
プレゼン下手くそか
810 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:38.22 ID:lcEzHzMu [ 2/3 ]
海外の投資家に売るのは
マネーゲームの対象にされる、ってことやぞ


海外の投資家にとっては利益さえ出れば日本が壊滅しようが構わない
日本の銀行が国債持ってるのとは訳が違うんだぞ
わかってんのか?
811 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:39.23 ID:WHff0LV+ [ 6/10 ]
>>781
30年前は偏差値40台で医学部入れたのに
812 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:39.38 ID:BIu2j1yR [ 15/19 ]
オイル強者のこの強キャラ感よ!w
813 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:40.56 ID:XGycIvDe [ 4/6 ]
リップサービスや
814 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:42.53 ID:r+bMJrWH [ 3/4 ]
ドバイにはメリット無いだろ
815 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:42.85 ID:pe69tu5L [ 3/3 ]
>>722
こんなに利回り低いものに金出すアホは居ない
どう考えても米債の方が遥かにマシだし
816 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:43.29 ID:P5P1mrPY [ 3/3 ]
でましたお前らの好きなイールドカーブ
817 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:43.40 ID:ZEXxMH6m [ 6/6 ]
デフレから抜けたら国債下がるだろw
818 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:43.84 ID:WKaL2WCR [ 4/5 ]
日本はアメリカ国債150兆円分保有
世界1位
二位は中国で約半分の750ぐらい
819 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:44.82 ID:Y02dRlAB [ 18/22 ]
>>801
日本は海外から借金しまくりだよ
820 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:44.97 ID:0Yf8m2Bh [ 3/3 ]
課長補佐って偉いんだね
821 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:46.98 ID:ZDLaKQWJ [ 1/3 ]
着々とカウントダウンは始まってるな(´・ω・`)
822 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:48.46 ID:mGiwu2sm [ 6/7 ]
NHKの取材入るとヘラヘラしちゃうのはなぜ?
よほど美人カメラマンなの?
823 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:49.93 ID:nqfTHfI6 [ 9/10 ]
正直欲しくないだろw
824 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:52.62 ID:z3R1uZtb [ 4/6 ]
>>736
50前半で主計局次長じゃダメすか
825 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:53.00 ID:gHN2mWlc [ 6/7 ]
おうおう財務大臣や日銀総裁と違うこと言ってんなー

デフレ終わっとんか?
826 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:54.23 ID:dCvN9rKt [ 5/5 ]
デフレスパイラル脱却というよりスタグフレーション真っ只中じゃねえの?
827 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:55.15 ID:xoK4OC3F [ 24/28 ]
日本は儲からないだろけど安定はしてると思ってるだろな
増税ばかりしてるし
828 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:16:58.59 ID:8tFAmOb7 [ 6/7 ]
これはいい質問
829 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:00.13 ID:hTs5KyyT [ 5/5 ]
だからね日銀が株式会社日本国の筆頭株主なのよ、日銀総裁が日本国で1番偉いのだよ。
830 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:02.39 ID:OcWLA3G3 [ 6/7 ]
日本の財政は火の車だってずっと言ってるのに
日本は大丈夫と言えば
ネトウヨは愛国心をゆさぶられてすぐに信じてしまうからな
831 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:02.51 ID:wU7ZrZ1Y [ 5/5 ]
ドバイのアドバイザーは誰でしょうw
832 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:02.69 ID:0kwVfhCH [ 2/3 ]
日本の政治家は腐ってるw
833 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:03.48 ID:fxVxlULo [ 2/2 ]
物価上がってるだけだろゴミ
834 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:05.43 ID:S6kD6Zuf [ 3/3 ]
開国してくださいよォ
835 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:06.49 ID:mWVWlu0K [ 6/6 ]
財務省の御用番組www
836 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:10.88 ID:Y02dRlAB [ 19/22 ]
>>810
こんなしょぼい国の国債で、マネーゲームなんかできませんよ。くそ笑うわ。
837 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:11.16 ID:xoK4OC3F [ 25/28 ]
よう知ってるな
838 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:11.85 ID:yauxmKOl [ 5/8 ]
まぁ聞くよね
839 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:13.43 ID:lajOFVjs [ 16/18 ]
デフレは当分ないだろうけど貧富の差は開くばかりで
貧乏人は余計苦しむ情勢は続くだろ
明日はキャベツの代わりに何を買うか
840 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:13.63 ID:WHff0LV+ [ 7/10 ]
>>820
課長補佐までは自動的に昇進するようだ
841 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:13.72 ID:9rSCI+Hb [ 6/6 ]
こういうのがあるから簡単に消費税減税とかできない
842 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:14.47 ID:fz4e7X4U [ 6/8 ]
難しい質問するなあ
843 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:14.89 ID:4Ntb9aJ2 [ 4/4 ]
日本人から借金できないから外人に借金する
844 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:15.01 ID:1u0FBo9x
そりゃ減税なんて財務省はさせんわな
845 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:18.54 ID:ccOxwjpy [ 5/5 ]
痛い質問きた
846 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:19.10 ID:uhwZffFW [ 3/3 ]
あらら…痛いところをw(´・ω・`)
847 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:19.70 ID:BIu2j1yR [ 16/19 ]
さすがに痛い所を突いてくるねw
848 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:20.80 ID:XGycIvDe [ 5/6 ]
いいツッコミだな
849 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:21.79 ID:atpU1LuG [ 3/3 ]
財政健全化にまったく興味ないからな自民党
850 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:22.64 ID:aU3cqzzl [ 7/9 ]
よく日本の事研究してるな
851 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:22.88 ID:Vx9QgoSJ [ 4/6 ]
痛いとこつくな
852 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:23.41 ID:IyLDqPcX [ 3/4 ]
ホワットイズジウラギャネ
853 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:24.00 ID:l4JDQ9+9 [ 3/3 ]
官僚に聞かれても困る
854 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:25.83 ID:hWv5EDz7 [ 3/3 ]
>>781
もう医者余り時代になるからね
855 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:28.60 ID:nTC/hDnO
なんだ。
森山アシストか。
856 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:29.21 ID:ZIoJufso [ 3/5 ]
おい財務省
857 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:29.74 ID:WHff0LV+ [ 8/10 ]
何わろてんねん
858 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:29.96 ID:9kM4PnVW [ 2/2 ]
詳しいな
859 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:31.43 ID:TBovUTfp [ 12/14 ]
きついなあこれは
860 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:31.87 ID:yauxmKOl [ 6/8 ]

861 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:33.27 ID:za7ziM2z [ 3/3 ]
山本の事か?
862 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:33.57 ID:WXwNsxJm
厳しい質問w
863 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:34.46 ID:ObsgSU9u [ 4/4 ]
日本という国が日産そのもの
864 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:35.17 ID:c5gb0ugQ [ 2/2 ]
>>802
インド
シンガ

せいやな
865 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:35.25 ID:dxOUDf1n [ 3/3 ]
選挙の翌週の取材か
866 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:36.26 ID:U8Gk4mNx [ 7/9 ]
米国債の金利上昇とまらず
トランプやらかした
867 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:38.50 ID:4OPxny0c [ 7/7 ]
>>820
係長クラスが足で営業する
こんなもんやろ
868 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:38.63 ID:l7fGO0W+
国民民主党
869 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:38.75 ID:sbpme/dN [ 4/4 ]
サラリーマン金太郎で中東のファンドに日本国債買ってもらってたな
870 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:40.08 ID:BIu2j1yR [ 17/19 ]
一同爆笑wwwwww
871 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:42.65 ID:PCzENRiO [ 6/7 ]
ワシ頭悪いからこんな質問答えられん
872 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:43.20 ID:IBvR++HH [ 6/6 ]
わろてるで
873 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:45.18 ID:E8HUBrNu
まあ予習してくるわな
874 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:45.58 ID:Y02dRlAB [ 20/22 ]
yea

とか、使うなや
875 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:46.10 ID:wvfyPxk+ [ 2/2 ]
ある野党→民民w
876 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:46.61 ID:z3R1uZtb [ 5/6 ]
ウケたやん
877 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:47.59 ID:jqqfS6he [ 7/7 ]
適当なことペラペラと
878 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:49.45 ID:FZ2faIeB [ 2/2 ]
>>819
債権は?
879 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:51.21 ID:zLNq3VT3 [ 2/2 ]
金がかかってるからな
880 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:51.51 ID:X0Rv8juc [ 11/12 ]
>>803
ちゃんと日本法人から予約申し込んでる
外国で面会するなら事前に書面で予約とらないと相手にしてくれないから

その面会申し込みに東大の人脈が利くんだろ
外資系は東大多いんだから
881 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:51.97 ID:ZpSARG5b
選挙の為にバラマキをしようとしてます
882 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:52.60 ID:KGVbaSTU [ 2/3 ]
今は外国に売りまくるしかないからなぁ
883 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:53.15 ID:r+bMJrWH [ 4/4 ]
>>785
そうそう、そもそも利息取らないからジャンジャン借金して設備投資して!って目論見だったのに皆金使わず溜め込んだ。
884 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:55.52 ID:3IWQKAS2 [ 5/6 ]
>>801
どこの国だって外国に国債買ってもらってるよ
アメリカだって相当中国に国債買ってもらってるのに
885 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:56.33 ID:zn77tHAa [ 6/7 ]
カットした?
886 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:56.74 ID:mGiwu2sm [ 7/7 ]
you know使い過ぎてて気になるわ
887 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:57.19 ID:Uqq9FSPG [ 3/4 ]
>>858
そら機関投資家やからな
888 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:57.47 ID:FDKgpibf [ 8/8 ]
一応この日本の官僚は財務省枠でハーバード大学とか留学してたんだよなおそらく
889 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:57.88 ID:Vx9QgoSJ [ 5/6 ]
こんな少しの資料見ただけですぐ分かるんだから
やっぱ脳ミソの出来違うわ
890 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:17:58.88 ID:88UQTTnf [ 5/5 ]
You know言いすぎると馬鹿っぽいから控えて
891 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:01.07 ID:WHff0LV+ [ 9/10 ]
ゆとり官僚頑張れ
892 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:01.27 ID:3m6tbLYM [ 2/2 ]
>>507
でもたまにしか返さないんでしょ?
やばいやん家庭崩壊の可能性がどんどん高まっちゃうやん
893 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:02.61 ID:aU3cqzzl [ 8/9 ]
質問がみんな厳しい
894 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:03.09 ID:KI9Jeqre
こんな超エリートにデモ起こす中卒
895 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:05.39 ID:/wTaZb4c [ 8/9 ]
とっくにデフレなんて終わってるけど実現不可能なデフレ脱却4条件とか設定してデフレは脱却してないとか言い続けてるのが日本
896 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:05.54 ID:AixzGJIV [ 1/3 ]
財務省アワアワでワロタ

無能すぎる
897 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:07.68 ID:ZL+4pqWV [ 3/3 ]
>>811
70年前は専門学校卒で医師免許が取れた
898 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:08.31 ID:xoK4OC3F [ 26/28 ]
外人には財務省なんて怖くないから聞くわな
899 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:11.53 ID:OJHWuXX3
>>854
流石に減らすみたいだね
定員数
900 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:12.76 ID:ZDLaKQWJ [ 2/3 ]
こりゃ完全に見抜かれてますわ
駄目だね(´・ω・`)
901 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:12.98 ID:VKarfzFu [ 3/4 ]
そらアラブの商売人だからなあ
902 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:14.85 ID:eGaDtMwN [ 5/5 ]
 
要らないものを海外に売りつける・・・(´・ω・`)
903 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:22.22 ID:lajOFVjs [ 17/18 ]
>>844
財源があれば減税もできるんだろうけどそれが見つからない
ワンチャン減税して日本人の消費を喚起できればいいが今のところその見込みはないな
あくまでこのスレ見る限りの話だけどw
904 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:23.97 ID:fz4e7X4U [ 7/8 ]
こういう話はテレビ会議でよさそうな気もするが 直接会わないと話しが進まないんだろうな
905 : !ninja: 2025/04/13(日) 21:18:25.62 ID:y/hJ30AB [ 5/5 ]
やっぱ政治家より偉いんやな
906 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:26.29 ID:3IWQKAS2 [ 6/6 ]
ある野党の党首?
タマキンかメロリンか…
907 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:26.39 ID:kQofqVWr [ 5/5 ]
石油に戦争中泣かされて、また石油に泣かされたいのか
早く地熱と海底資源開発しろよ、この国
908 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:26.42 ID:3EwgV53t [ 11/11 ]
笑うやつは、嘘つき
909 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:26.94 ID:1FrNpqvu [ 4/4 ]
日本のデフレの脱却に必要なのは高齢化を解消することだよ。

そして高齢化の脱却とは、何歳になろうが死ぬ直前まで働く世の中になるということ。
910 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:29.71 ID:HU8tf0xd [ 1/3 ]
別に当座預金余ってるんでいくらでも買えます
不要な作業ですこれは
911 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:31.33 ID:mBVoOv+i [ 8/9 ]
国債を外国勢に買わすのって
ヤバいんじゃないの
912 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:32.66 ID:r1arZpJk [ 6/7 ]
だからって外国人が所有して弊害はおきたりしないのかい?
913 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:33.32 ID:IyLDqPcX [ 4/4 ]
もっと強面の大物を送らないのか
914 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:33.71 ID:PCzENRiO [ 7/7 ]
他の国は自国の中央銀行がこんな自国の国際抱えてるもんなん? なんかおかしい気がすんだが
915 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:36.17 ID:8A1H3FuX [ 1/2 ]
うーん
916 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:37.31 ID:TBovUTfp [ 13/14 ]
目標はないのはいいのか?
917 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:37.44 ID:RrmGJZ+6 [ 2/2 ]
「プライムミニスターイシバワモウスグタイジンシマス」
918 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:38.77 ID:9aWnAjsI
アラブ投資家(日本みたいな社会主義国には投資したくねぇな)
919 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:40.84 ID:qMomToQ2 [ 2/3 ]
>>785
30年も続けるようなゼロ金利はもう機能していないんだよ

金利を上げ下げする事で投資する時とお金を貯める時とメリハリを作って経済を揺さぶる
企業も金利に合わせてそういう行動をとる
30年もゼロ金利だといつ投資する時かいつためる時かわからないから30年ひたすら内部留保をためてるわけ
920 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:41.11 ID:Y4y8Cxca [ 6/6 ]
正直すきるww
921 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:43.33 ID:xoK4OC3F [ 27/28 ]
カタコトの英語じゃねえな
922 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:44.31 ID:cRp8MkHB [ 5/5 ]
胃の痛い打合せだな
923 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:45.50 ID:gHN2mWlc [ 7/7 ]
NHKきてるしー
迂闊なこと言えないしー
924 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:46.08 ID:GNWM6cnW [ 7/7 ]
>>707
国民を恐れてる連中は減税の邪魔を堂々としたりしないやろな
925 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:46.85 ID:WHff0LV+ [ 10/10 ]
>>897
300年前は無試験で医師になれたのに
926 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:47.46 ID:Wcw2JVK/ [ 1/2 ]
なんで日銀は国債買うのを減らしたの?
927 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:50.28 ID:HU8tf0xd [ 2/3 ]
海外に買ってもらう必要なし
ムダな業務
ムダな渡航費
928 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:51.24 ID:CY/3dcF3 [ 12/12 ]
レベルの差を感じた
929 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:51.65 ID:AixzGJIV [ 2/3 ]
全然ダメだなこいつ
930 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:51.81 ID:0kwVfhCH [ 3/3 ]
アメリカみたいに中国に買ってもらえ
931 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:51.85 ID:U8Gk4mNx [ 8/9 ]
めっちゃ優秀そうだな
932 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:53.10 ID:OcWLA3G3 [ 7/7 ]
な?
世界の目はきついだろ
高橋洋一なんかに騙されるな
933 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:18:54.83 ID:w15FA7vP [ 10/10 ]
そんな事してたら破綻するぞ
934 : 693: 2025/04/13(日) 21:18:59.89 ID:7Y7Id/vg [ 4/4 ]
国会議員に買わせよう…
935 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:00.54 ID:nqfTHfI6 [ 10/10 ]
そりゃそうだろw
936 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:00.90 ID:ZIoJufso [ 4/5 ]
それなw
937 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:01.96 ID:35sZKT9r [ 2/2 ]
www
938 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:02.29 ID:0M/tZ439 [ 9/9 ]
このプレゼンで買いたくならねえだろw
939 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:02.60 ID:BIu2j1yR [ 18/19 ]
そりゃ相手は商売だろw
940 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:02.78 ID:kh0rXZbe [ 7/7 ]
そらそうだ
941 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:03.59 ID:z3R1uZtb [ 6/6 ]

北陸担当
ドバイ担当

942 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:03.96 ID:9IxMXhkj [ 5/5 ]
日本が成長すると思われないと買ってもらえないでしょ
943 : 警備員[Lv.31][苗]: 2025/04/13(日) 21:19:05.25 ID:wqzWqoV3 [ 11/11 ]
>>888
そそ
国の費用で留学です。この人の英語決して悪くないと思うけどね。センスはわからんが
944 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:06.56 ID:7Ig+19I1 [ 5/5 ]
一番重要なことじゃねえか
945 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:06.57 ID:QRN04Sq9 [ 8/8 ]
>>894
オールドメディアが面白がって配信してくれるから
946 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:07.01 ID:sya7t21X
当たり前の質問やろ
947 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:07.14 ID:l1c1PP/W [ 8/8 ]
ビジネスライクなんですかてw
948 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:08.04 ID:ZDLaKQWJ [ 3/3 ]
もはや自転車操業状態になる日は近いのか(´・ω・`)
949 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:08.90 ID:XGycIvDe [ 6/6 ]
他人事じゃない
950 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:10.32 ID:Uqq9FSPG [ 4/4 ]
あかんわこいつ
951 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:12.05 ID:0o44y75v [ 3/3 ]
>>568
満期の金額が決まってるんだから
逆数になるんだろ
952 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:12.24 ID:Y02dRlAB [ 21/22 ]
なんというか、もういかにも官僚と言う感じ。東大卒
953 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:12.68 ID:sJtaxgDv
財源は国債発行で良いというのは簡単だが
勝ってくれる人がいないといけないという
954 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:15.00 ID:X0Rv8juc [ 12/12 ]
>>811
>>854
医師は直美以外は専門医にならないと稼げないその専門医になれるのがストレートで行っても40歳手前くらいになるから
それまでバイトで食いつなぐ
955 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:15.65 ID:NIRFH6+o
当たり前やろ、日本に投資してなんのメリットがあるんだ?
956 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:16.55 ID:94F3iLXj [ 3/3 ]
なに?外人に買わせようというのか
957 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:16.69 ID:WKaL2WCR [ 5/5 ]
投資家集団、軍団にかかったら
トランプみたいにお手上げ
958 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:19.74 ID:xoK4OC3F [ 28/28 ]
日本に住んでる人くらいだわな怖がるの財務省
959 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:20.02 ID:c4UPEvId
いまから30分間、国債を特別価格でご奉仕
960 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:21.80 ID:jJEulzxz
日本に投資するメリットって何かある?
961 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:22.67 ID:mBVoOv+i [ 9/9 ]
>>904
信頼関係が成立していれば
ネット会議でも良いけど
そうでないなら会わないとダメ
962 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:24.79 ID:jKv8xG7n
インフレになる事が前提として話し進めてやがる…
963 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:25.15 ID:r1arZpJk [ 7/7 ]
>>909
年金を廃止するしかないな
964 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:26.75 ID:yauxmKOl [ 7/8 ]
言われてるぅ
965 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:26.87 ID:uCfYlJxM [ 4/4 ]
じゃぁ日本以外のどこなら有望なんだ?
966 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:27.57 ID:HU8tf0xd [ 3/3 ]
実は国債を出せば出すほど円が刷られてそれが国債を買う資金に回る w
967 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:28.38 ID:VKarfzFu [ 4/4 ]
衰退国ろみなされてるからな
968 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:28.50 ID:88cbElEj [ 7/7 ]
コレを30年間いい続けて国内経済をぶち壊した
969 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:30.49 ID:/wTaZb4c [ 9/9 ]
そら国債格付け落ち続けて、気付けば中国と横並びだから
970 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:32.29 ID:aU3cqzzl [ 9/9 ]
>>926
インフレ物価高になりすぎてるからだろう
971 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:32.65 ID:TBovUTfp [ 14/14 ]
補佐の隣りにいるのは専門官かな?
972 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:33.12 ID:P4z4vP49
海外に売るとか只の馬鹿じゃん
973 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:33.19 ID:vp3LeCSa
リスクですよそりゃw
974 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:33.32 ID:lajOFVjs [ 18/18 ]
>>883
流動性の罠という奴でポールクルーグマンが提唱していた
こないだのヅランプ関税の時もクレームつけてた人
975 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:34.19 ID:DZMby2Z7 [ 4/4 ]
これトランプショック前だからないけど今の状況なら大いにあるよなww
976 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:35.34 ID:Wcw2JVK/ [ 2/2 ]
日本国債のメリットは安倍の墓参りに行けます
977 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:36.91 ID:0O/FAtop [ 2/2 ]
>>787
だーかーらー!
具体的に!どうなってんのかを誰も知らない!
978 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:37.41 ID:qMomToQ2 [ 3/3 ]
日本国債に信用なんてあるわけねーじゃん
いつ紙屑になってもおかしくない現時点で一番危険な国債だ
979 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:37.84 ID:bhC8JW+1 [ 5/5 ]
政府紙幣で国債買えよ
980 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:39.15 ID:KGVbaSTU [ 3/3 ]
借金を増やしすぎてヤバいからなぁ
981 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:40.70 ID:zn77tHAa [ 7/7 ]
↓山本太郎が一言
982 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:42.95 ID:WrkNyxML
すごい独特な英語の発音だけど、どこで学んだんだろう?
983 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:45.95 ID:U+U1hMXo
でも日本人しか持ってなかったから安心してジャブジャブ発行できたのにそれができなくなるぞ
984 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:46.05 ID:ZMgxaJ6E
変なもの買わされる外人かわいそう(´・ω・`)
985 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:46.05 ID:ZIoJufso [ 5/5 ]
>>960
HENTAI、BUKKAKEは男のロマン
986 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:47.99 ID:8A1H3FuX [ 2/2 ]
40年国債ってそんな生きなきゃ駄目なのか
987 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:49.29 ID:BIu2j1yR [ 19/19 ]
今はアメリカが弱ってくれて助かるなw
988 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:49.51 ID:lcEzHzMu [ 3/3 ]
国債の金利が上がらなくても、将来的に円安進行で為替差損だしな

衰退国家japan
989 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:52.14 ID:Vx9QgoSJ [ 6/6 ]
プライマリーバランスも分かってるか
990 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:55.21 ID:gHD4sL3B [ 5/5 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

プライマリーバランス
991 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:55.85 ID:Y02dRlAB [ 22/22 ]
市況2のドル円スレからきましたが
何年先か分かりませんが、将来のある時点で紙屑になります
日本国債
992 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:56.47 ID:fz4e7X4U [ 8/8 ]
インド人だな
993 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:57.18 ID:AixzGJIV [ 3/3 ]
you know
yea

口癖なのかな
994 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:58.14 ID:2PQy5rOO
ノーリスクなんかあるわけねーだろw
995 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:58.42 ID:yauxmKOl [ 8/8 ]
胃が痛くなる
996 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:58.99 ID:oY9fsy6B [ 5/5 ]
早口でヤー言うの癖になってるっぽい
997 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:59.70 ID:gnBTHLef
30年停滞してる国だし(´・ω・`)
998 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:19:59.57 ID:U8Gk4mNx [ 9/9 ]
少子化だしな 未来があるのかと言われると
999 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:20:00.13 ID:8tFAmOb7 [ 7/7 ]
そりゃ、こんなバラマキポピュリズムが蔓延してる国の国債なんて
恐ろしくて手が出せないだろw
1000 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:20:01.80 ID:nBfilT9M
ひでー英語だ。
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]