番組ch(NHK): 2025/02/09(日) 23:43:00
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編) ★3高地目 (196)
- 1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:00.52 ID:GlQuQpwa [ 1/2 ]
- [再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739097671/l50
※前スレ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編) ★2高地目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739109904/ - 2 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:22.53 ID:9xQ6cmK4
- 皇国の興廃この一戦にあり
- 3 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:25.16 ID:+bUr3qRn
- 立つのか3スレ目
- 4 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:25.58 ID:elxbEKk5
- スレありがとう
- 5 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:26.87 ID:zirsJ5Qh
- こっから先、神回しかないやろ
- 6 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:29.15 ID:Hq+TlK/b [ 1/3 ]
- 柄本明による乃木希典評
ps://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009120582_00000
乃木さんを演じていて僕が思ったのは“死に場所を逃してしまった人”ということでした。乃木さんは近代の戦術に追いつくことができなかった。
司馬遼太郎さんの原作では、そのことに対して“無能”と当てています。明治維新以降、さまざまな局面で「ここで死んでおけばよかった」と思うことがあったのではないかと思うんです。
ところがそれを逃してしまったばかりか、そのキャラクターが御神輿(おみこし)として担ぎ出すにはよかったんでしょう。
最後はどうにもならなくなって結果的に児玉さんが直接指揮を執ることになったわけですが、乃木さん自身は何が行われているのか、なぜここに連れてこられたのか。それが、わからなかったというふうに僕なんかは思ってしまうんですけどね。
完全に責任をとるためには死ぬしかないし、そうできれば楽だけれど、自分がある象徴、御神輿として連れて来られたのだから先頭を切って死ぬこともできずにその場所にいなければいけない。
最後には“軍神”にまで祭り上げられた人物で - 8 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:29.72 ID:U1qQR0lY [ 1/3 ]
- いちおつ
- 9 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:31.09 ID:CiSPbdwN
- 自衛隊めっちゃ協力してんだな
こりゃパヨがうるさいわけだw - 10 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:32.43 ID:M2+tU+Ld [ 1/2 ]
- もう日本海海戦か
- 12 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:39.83 ID:gLxIu8kX [ 1/2 ]
- あーあああー
- 13 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:41.58 ID:7lwsA5II [ 1/4 ]
- 来週はもうあの名言くるのか早いな
- 14 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:43.00 ID:0i5LEmdL
- 陸軍ずっとめちゃ頑張ってるのに海軍はずっとプカプカしてるだけだった
- 15 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:43.44 ID:tMW0ml6/
- まあひつようですかな
>>1
乙 - 16 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:43.69 ID:0FOSOXTZ
- このドラマ全日本男児に見せた方が良い
- 17 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:44.27 ID:ZnE5U8bl [ 1/2 ]
- ああああー
- 18 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:44.35 ID:TByRF25z
- オワタよ
- 19 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:45.50 ID:E25ofZGU
- 波無し!
- 20 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:46.36 ID:Io8DFytZ
- ↓おまえ何万人の日本人を無駄死にさせてんだよこの無能
- 22 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:46.54 ID:7GU4dr27
- >>1乙
おそい!!!! - 23 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:49.51 ID:ldDtB0u8 [ 1/2 ]
- Z旗キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
45分あっという間だな - 24 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:52.60 ID:GvSbcraT [ 1/3 ]
- 工作は日本が今全国の中華屋でやられているがな
- 25 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:53.20 ID:B0wxZi97 [ 1/2 ]
- 楽しみ過ぎて早く来週にならないかな
- 26 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:54.23 ID:GvakFsOS
- ★ トンスルで祝杯!★
>>1
https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECz1hy6UUAAbQJF?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ghp6235bkAAbcA3.jpg >>1001
https://pbs.twimg.com/media/DB2FmoLV0AASyrt?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg - 27 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:56.15 ID:yZcs1iK6
- 203髙地の撮影は北海道かな?
- 28 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:56.69 ID:DsARbObx
- まずは阿部ちゃんのターン
- 29 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:57.35 ID:84WRtlKN [ 1/2 ]
- あと4回ね
- 30 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:59.59 ID:GoXKx+mu
- (゚∀゚)<うーうーうー♪
- 32 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:03.37 ID:0gdoVKXP
- Z旗あがる~
- 33 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:07.39 ID:Hq+TlK/b [ 2/3 ]
- 分割されてるから予告にある海軍のシーンはほぼ再来週だけどなw
- 34 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:08.26 ID:itlXAuLo
- 猫が起きてきてエンドロール見てるw
- 35 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:11.87 ID:OLlnOSLd
- >>21
ちゃうな - 36 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:12.15 ID:IIn346YW
- >>7
ひところ流行った戦争賛美映画はたいてい海軍だな - 39 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:18.14 ID:T1pC1AdR [ 1/6 ]
- そして戦のさなか伊集院少尉は…
- 40 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:18.33 ID:3drPbGeQ
- もっくんやっぱかっこいいわ
頬が痩けすぎはダメだけどちょっと痩けてるのって精悍でいいね - 41 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:20.01 ID:uWiXJQK6 [ 1/7 ]
- 最後にちょこっと顔出しただけで渡哲也が大トメかよ
- 42 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:20.05 ID:WNGzSPZC [ 2/2 ]
- 鷹山見よ
- 44 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:22.78 ID:AINvhkw1 [ 1/4 ]
- 第3部なのに久石娘のED曲が使われんな
- 47 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:26.53 ID:B0wxZi97 [ 2/2 ]
- プラスでリピするわ
- 48 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:45.04 ID:UfcdAzW0 [ 1/2 ]
- 終盤よくできてるなあこのドラマ
- 49 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:46.30 ID:rEOAGD2o [ 1/4 ]
- 明石元三郎に興味持った人は一度みなもと太郎の松吉伝って漫画読んでみ、ちびるで
- 50 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:47.15 ID:ldDtB0u8 [ 2/2 ]
- 奉天はやりそうな予告だった
- 53 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:53.29 ID:s2vu+oNC
- 残り2話か
- 54 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:53.32 ID:Bf/49bfh [ 1/5 ]
- 旅順で予算を使い果たした結果好古兄貴の見せ場はなくなりました・・・
- 57 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:59.24 ID:qxg96+mS [ 1/3 ]
- あと二回か
- 58 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:07.31 ID:8z7B7BN+ [ 1/2 ]
- 奉天開戦じゃ空気なのか
- 59 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:07.43 ID:gLxIu8kX [ 2/2 ]
- モダチョキの朝ドラ制覇
- 60 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:22.01 ID:GvSbcraT [ 2/3 ]
- 明後日は祝日やけどZ旗掲げるわ
- 62 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:24.30 ID:eUvAXl+4 [ 1/9 ]
- 奉天なしかよ
駄目じゃん! - 63 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:25.47 ID:Hq+TlK/b [ 3/3 ]
- >>6
最後が切れてたからあげなおし
柄本明による乃木希典評
ps://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009120582_00000
乃木さんを演じていて僕が思ったのは“死に場所を逃してしまった人”ということでした。乃木さんは近代の戦術に追いつくことができなかった。
司馬遼太郎さんの原作では、そのことに対して“無能”と当てています。明治維新以降、さまざまな局面で「ここで死んでおけばよかった」と思うことがあったのではないかと思うんです。
ところがそれを逃してしまったばかりか、そのキャラクターが御神輿(おみこし)として担ぎ出すにはよかったんでしょう。
最後はどうにもならなくなって結果的に児玉さんが直接指揮を執ることになったわけですが、乃木さん自身は何が行われているのか、なぜここに連れてこられたのか。それが、わからなかったというふうに僕なんかは思ってしまうんですけどね。
完全に責任をとるためには死ぬしかないし、そうできれば楽だけれど、自分がある象徴、御神輿として連れて来られたのだから先頭を切って死ぬこともできずにその場所にいなければいけない。
最後には“軍神”にまで祭り上げられた人物ですが、非常に辛い人生だったと思います。 - 65 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:39.60 ID:r41lx/k5
- やはり見応えあるな
15年前以上の作品なのに伊達じゃないわ - 73 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:21.63 ID:Bf/49bfh [ 2/5 ]
- 黒木、奥、野津の軍司令官キャスティングがなかった時点で
まぁ遼陽会戦や奉天会戦はカットされるんだろうなと薄々分かった - 76 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:26.77 ID:/tlcUPS/
- 今なら柄本明もトメクレ組に入るのに錚々たる面子がこれだけ並んでるんだもんな
- 78 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:39.42 ID:HVcGsmMC
- >>7
華はあるが薩摩が作った海軍だけあってドキツイ - 79 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:43.40 ID:2/Qv26K5
- >>31
どっちもやるよ - 85 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:47:17.11 ID:Yz66jFDI
- >>14
機雷に引っかかって貴重な戦艦沈めてます - 93 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:48:05.10 ID:Bf/49bfh [ 3/5 ]
- 黒溝台と第八師団は観たかったんだよ
リアタイのときは特に - 97 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:48:41.22 ID:EE+j2wWP
- ずっと殺し合いしてヒトは酷い生き物やな
火の鳥なんとかしろや - 104 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:49:20.53 ID:OxaF44gN [ 1/2 ]
- いい最終回だった
もうお腹いっぱい - 116 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:51:11.79 ID:HzeBcDzh [ 2/2 ]
- 調べたら
残り90分物が2回分だから
まだ4回ある - 123 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:52:24.50 ID:Bf/49bfh [ 4/5 ]
- 児玉に桃太郎侍は最初どうかなーって思ってたけど
予想の上を行ってくれたわ - 125 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:52:46.56 ID:eUvAXl+4 [ 6/9 ]
- 児玉源太郎の「お前は馬鹿かー!」やらないと駄目
- 128 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:52:59.77 ID:UfcdAzW0 [ 2/2 ]
- 今のNHKには作れんのだろうなこういうの
- 132 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:53:37.56 ID:o9LO+9tV
- >>72
ホタテ御殿たくさんあるとこかー! - 134 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:54:09.33 ID:U1qQR0lY [ 3/3 ]
- 黒溝台は秋山支隊と立見尚文の第八師団の奮戦でロシア第二軍を退却させる
- 135 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:54:28.35 ID:v1xFGZbj
- 実況中はジャップ連呼とかバカとか無能とか
酷いコメントが沸くなぁ。
大日本帝国万歳の右翼も糞だけど
懸命に生きた人達をスカしてバカにしたりするのも
違うだろう。 - 149 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:58:28.88 ID:OxaF44gN [ 2/2 ]
- 吉川英治の三国志
司馬遼太郎の坂の上の雲
この二つは絶対読んどけと言った
中学校の先生ありがとう
読んどいて良かったです - 157 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:01:23.70 ID:z3q5f7+y
- 軍服ってウール製だからね
日本で冬以外に着るのはちょっときつそう - 166 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:06:45.70 ID:qyAQCAM7 [ 1/3 ]
- いろんな言い訳論が出てるけど無能なのは間違いないだろうな
大火力増強に消極的やったり攻め口の選択ミスは大きすぎる - 169 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:09:03.63 ID:leYMIfxt [ 2/2 ]
- 乃木さんは奉天会戦だと直で大山巌に詰められてるからもっと悲惨
- 174 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:11:21.09 ID:TDk2AXMx [ 4/5 ]
- マカロフやクラウゼビッツや孫子は坂の上の雲の影響で読んだ
闘戦経や春秋左氏伝が個性的で面白かった - 177 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:20:55.56 ID:uLmIOroA
- ロシア視点の作品だと吉村昭の海の史劇、
講話に関してはポーツマスの旗、
前日譚でニコライ遭難がお薦めだな。 - 179 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:52:56.90 ID:50rPohau
- https://i.imgur.com/92KCfPg.jpeg
https://i.imgur.com/KaqXAtq.jpeg
https://i.imgur.com/1unTBRL.jpeg
https://i.imgur.com/TbElgoZ.jpeg
https://i.imgur.com/1gWzSVY.jpeg
https://i.imgur.com/Vlj9Wgf.jpeg
https://i.imgur.com/QVEFXEf.jpeg
https://i.imgur.com/FICe496.jpeg
https://i.imgur.com/fygHFkz.jpeg
https://i.imgur.com/pbpqcb3.jpeg
https://i.imgur.com/l0Fnode.jpeg - 180 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:16:39.35 ID:FXPRR0pB [ 1/2 ]
- みんなで参ろう乃木神社
https://i.imgur.com/JLPIy1Z.jpeg
https://i.imgur.com/aBqWQlZ.jpeg - 181 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 01:20:05.99 ID:2T2yP/5M
- 福岡県福津市に東郷神社あり
- 182 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 06:16:14.97 ID:S2QVXIsQ
- CGの日本海海戦より203高地のほうが金かかったんじゃないだろうか
- 183 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 06:27:34.11 ID:Zngdptjf
- >>181 あそこの管理のおばさんめちゃ怖い
- 184 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 11:32:28.25 ID:Vhojzs+X
- 児玉さんが有能なの?
- 185 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 12:58:25.98 ID:iAY2ES8k
- 昨日のは神回やったんだ
- 186 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 13:08:56.99 ID:8T7OzjEX
- 全視聴者が丸見えで泣いた
- 187 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 15:33:14.11 ID:IQnawMOJ
- >>184
Do you know yuno? - 188 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 21:30:43.67 ID:wsukRncZ
- https://i.imgur.com/5S3OhO7.jpeg
https://i.imgur.com/DtERc55.jpeg
https://i.imgur.com/98dsITs.jpeg
https://i.imgur.com/lYjZ7f9.jpeg
https://i.imgur.com/N414nNL.jpeg
https://i.imgur.com/mgkmYxA.jpeg
https://i.imgur.com/61FUs6e.png
https://i.imgur.com/TcDZZ2r.png
https://i.imgur.com/XVS7GM7.png
https://i.imgur.com/9RKxw7x.jpeg - 189 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 22:23:47.10 ID:FXPRR0pB [ 2/2 ]
- 本放送の時は出張帰りのサウナの大広間で観てて
半裸のおっさん達がみんな号泣してる。という得難い光景を見た
児玉源太郎は丹波哲郎のイメージが強いが
高橋英樹はまぁよく寄せたな - 190 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 23:07:12.41 ID:sPU+QKyd
- 旭川出身だけど第七師団の資料がある北鎮記念館に行った事なかった
このドラマ見てそんな場所があったなあと調べてみたら、今やゴールデンカムイの聖地になっていて特設コーナーまであるって知って驚いた
軍服とか銃とか本物だし当然漫画と同じ
行った人のレポではコスプレして銃構えて記念撮影してた(現役自衛官のレクチャー付き)
旭川にはもう両親の墓参りくらいしか行く用事がないけど、資料館に興味が湧いてきた - 191 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 03:03:03.81 ID:In7cCKX3
- | / (o) (o) |
\ ヽJJJJJJ 地上の楽園 ♥ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
>>800
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgAQbqCUEAEw5zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_R-aBmasAEpVO9?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg - 192 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 07:53:27.07 ID:8Qf4irSb
- >>155
真夏の暑さを現してる。
撮影(春か)自体も暑かったかもしれんけど、冬の撮影でも濡らして汗だくを再現したはず。 - 193 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 07:59:41.20 ID:IGZdVqxD
- 次回、その次は観ないと一生後悔する
- 194 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 08:52:46.28 ID:iZwD0yvT
- >>120
昭和なら軍隊戦争経験者が役者にいたし演技指導なんか必要なかったというか 逆にこうだったって指導できたんだろう - 195 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 09:20:24.39 ID:0SBUflV9
- >>120
米HBO「バンドオブブラザース」は実在の兵士そのものの
背丈からオーディションしたというからそこはリアリティある。
当時の無名俳優ばかりだったからギャラに制作費はかかってない
(けど10話で1億ドルの制作費)
坂の上の雲は日本の芸能界芸能人多数出演したから
ギャラの部分では割かれる部分もあろう - 196 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 11:06:10.37 ID:e1cDT8C4
- ワイこそが203高地げと
[PR]