5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/02/04(火) 17:18:56
クローズアップ現代 大学も学生も限界!?授業料値上げの先にあるものは…? (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 17:18:56.76 ID:9rNnGcwK
[総合] 2025年02月04日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

今、大学の授業料に値上げの波が押し寄せている。東京大学が、今年4月から年間10万円引き上げると表明するなど、近年、大学授業料の値上げが相次いでいる。背景の1つには、物価高騰で人件費や設備維持費などのコストが膨らむ一方で、国からの交付金や助成金が年々減少している現実がある。限られた予算のなかで教育はどのようにあるべきか?若者が減少する縮小社会で、必要とされる大学の価値を考える。

【出演】リクルート進学総研 所長…小林浩,【キャスター】桑子真帆
2 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 18:01:52.88 ID:nWOra7MC
>>1
大学職員の給料が上がります (´・ω・`)
4 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 18:35:17.16 ID:dmfyRM28
水使用控えろなんて無理だよな🤕
5 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:05:25.82 ID:En209yGO
今夜もグロ現です
https://i.imgur.com/mjtlE20.jpeg
6 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:05:45.76 ID:sMzrnLgb
オモウマ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1738659953/
7 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:25:56.76 ID:ol+U7jRA
どんどん値上げ!何でも値上げ!!!
8 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:26:12.68 ID:ap96hCfi [ 1/7 ]
「縮小社会」(´・ω・`)
この言葉をNHKはよく使うけど
そう思ってるなら一刻も早く
Nスぺでシリーズを組んで特集するべき
9 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:17.27 ID:ZV1Jz5f3 [ 1/4 ]
淫獣
10 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:22.43 ID:rLKbFRG3
>>8
同感
11 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:34.71 ID:13EqQtti [ 1/8 ]
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
12 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:36.60 ID:aTz1buYU [ 1/2 ]
お高い
13 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:38.55 ID:KmuUpRDW [ 1/3 ]
中国人に生まれればよかったね!
14 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:42.57 ID:oK44dTLp
日本人と外人の授業料に差をつけないと
15 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:43.14 ID:+boBbK86 [ 1/2 ]
中国人には補助金だすのに
16 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:48.25 ID:9nEl/YgG [ 1/2 ]
自分のときは40万代だったな
17 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:50.52 ID:mFb0M0zt
職員の給料だろ
18 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:53.70 ID:1DYk3/Gp
中華を追い払えよ
19 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:53.88 ID:odo1raWU
ホッホー🦉
20 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:55.05 ID:GwiyZ5Np
留学生優遇せんと日本人に金使え
21 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:30:55.46 ID:13EqQtti [ 2/8 ]
バカ1「アベノミクス大成功の物価高で生活苦しい!だから選挙行かない!」
バカ2「アベノミクス大成功の物価高で生活苦しい!だから自民党に投票する!」
22 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:01.66 ID:cbjneMeX [ 1/4 ]
慶応のアホ塾長が
23 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:05.08 ID:jq3muI+9 [ 1/3 ]
たけーな
俺の頃は40万だったな
24 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:08.56 ID:IeB5MCjv [ 1/6 ]
貧乏人は高校卒業したらさっさと働きなさい
25 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:22.12 ID:D9hNqZwB [ 1/8 ]
防衛大学校に行きなさい
無料だぞ
しかも給料も出ます
26 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:25.42 ID:KByIaeEu [ 1/5 ]
一流ならともかくそこまでして大学行く必要ある?
27 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:26.48 ID:jql8307K [ 1/3 ]
でも外国人留学生には補助金を出します
28 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:26.52 ID:KmuUpRDW [ 2/3 ]
日本の大学は中国人スパイ養成所
29 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:28.74 ID:PgaCyWIC [ 1/5 ]
円安の為替で財務省は何兆も儲けてるのに、国民に還元しないで中国人にばかり支援する国があるって?(´・ω・`)
30 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:33.66 ID:xdwvjPSX [ 1/4 ]
カネがなくて大学行けなかったとほざく高卒低学歴上司の大卒いびりは異常だった昭和世代企業戦士
31 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:36.21 ID:X2Fu5Ja+ [ 1/10 ]
大学増えすぎ
大卒の割合が増えると国は衰退する
若い頃の貴重な時間を使って役立たない無能を増やすだけ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:36.49 ID:fMnN//Ry [ 1/2 ]
なおシナにはタダで受けさせ
そのうえ生活費すら渡しますw
33 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:37.82 ID:pMFDHpWR [ 1/3 ]
大学が多すぎるんだよ。統廃合しろや
34 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:46.58 ID:Zqu5RN6T [ 1/2 ]
最低時給や物価・為替を考えろよ
35 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:46.81 ID:6CqKkugI
9割以上の学生が遊ぶためだろ
36 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:48.83 ID:S2BH4gTV
大学は就職予備校です
37 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:54.41 ID:l6WR8Yic [ 1/3 ]
東京は大学多いから減らしたほうがいい
38 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:55.03 ID:150DXk7T
文科省「天下り・特殊法人へのお金割り当てが優先です」w
39 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:31:56.14 ID:C7OzgAc/ [ 1/2 ]
多すぎんじゃね
40 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:01.29 ID:Ohx7VgfM [ 1/4 ]
たけー
オレらの頃の倍になってる
41 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:03.55 ID:3V3v0gau [ 1/2 ]
こんなに差があるんだ
42 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:07.49 ID:DRg50k30
今は大学なんか行くより英語力つけて
海外で寿司職人になるほうがよほど賢い
43 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:07.72 ID:Vh5DQ5NT [ 1/2 ]
廃校しなよ公立高校は廃校してる
44 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:10.06 ID:KXNH1W/d [ 1/3 ]
外国人には手厚くおもてなし。
45 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:11.14 ID:IXvOgTjI [ 1/2 ]
値上げの理由は?教職員のベースアップか生徒数の減少か
46 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:11.69 ID:13EqQtti [ 3/8 ]
Z世代は闇バイトしてろよwww
47 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:12.48 ID:cbjneMeX [ 2/4 ]
50年前は3万6000円だと
48 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:14.09 ID:biylOUXb [ 1/6 ]
外人スパイ学生に¥バラ撒きすぎ!!
49 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:20.18 ID:kbCygMt8 [ 1/6 ]
なぜなのか~
自民党の円安政策のせいです
50 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:20.37 ID:BkihhB2q [ 1/3 ]
Fランは廃校、駅弁は統廃合しろよ
51 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:23.69 ID:Gsy3fVsK [ 1/4 ]
アホな日本人は高卒でOK
優秀な国費留学生を増やすんだ
52 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:24.29 ID:EYNwc/e+ [ 1/5 ]
ウイスキーかよ
53 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:24.33 ID:TOkVXdIs [ 1/3 ]
少子化の波
54 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:25.16 ID:soeK0XXW [ 1/8 ]
すべてが限界!!  それが資本主義の末期。  環境破壊、食糧危機、ウィルス蔓延。

間違いなく文系はいらん。
55 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:25.21 ID:6bvaSQPu [ 1/10 ]
大阪公立大は府民対象に医学部医学科や大学院修士課程まで
学費全額無償化だぞ、年収制限無しでな
56 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:29.64 ID:/r+43TkG
Z世代の次は何世代?
57 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:30.34 ID:jq3muI+9 [ 2/3 ]
10万値上げてwww
58 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:33.03 ID:WW+mqBwV [ 1/3 ]
自民党の宝の留学生を大量に入れます
59 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:37.37 ID:E999cSSV [ 1/6 ]
>>26
大卒利権がある限り必要
60 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:38.79 ID:uP/BjMB9 [ 1/7 ]
20%アップかよ!
61 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:47.42 ID:2P30gVA+ [ 1/9 ]
要らないFラン潰して他の大学に回せよ
62 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:47.91 ID:E/JH7AXw [ 1/2 ]
ナレーション、あゆみかよ
63 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:50.62 ID:3KOIQMWl [ 1/6 ]
えっ60万ってかなり安くね???
64 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:52.50 ID:R6SU6Km8 [ 1/6 ]
俺の時は半期で108000円だったわ(´・ω・`)
65 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:54.32 ID:IeB5MCjv [ 2/6 ]
その授業料を生かすも殺すもあなた次第ですよ
66 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:55.62 ID:ZV1Jz5f3 [ 2/4 ]
カテキョ
67 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:56.29 ID:E/JH7AXw [ 2/2 ]
えらいなあ
68 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:58.21 ID:923Xkj7b [ 1/8 ]
上がったな姪が千葉大卒だわ
69 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:32:59.22 ID:HSn8ziwR [ 1/4 ]
九州でやってた下関の大学のやつが面白かったな
70 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:00.23 ID:MArjC+if [ 1/3 ]
カテキョw
71 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:00.88 ID:/rz8g/pM [ 1/6 ]
仕送りがないのはつらい
72 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:02.70 ID:a8hO9lo7
医学部は値上げしても良い
今が安すぎる
73 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:02.99 ID:X2Fu5Ja+ [ 2/10 ]
東大辺り受かって金がなくていけませんでしたなら
そら支援したほうがいいが
別に行かなくてもいいから
74 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:05.66 ID:ZbmXXIRb [ 1/7 ]
千葉大学って事はかなり頭いいんだろうな
75 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:07.88 ID:cDyE69am
大金持ちが奨学金出してほしい
返済不要の
76 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:11.36 ID:ZB0d/arZ
しょうもない値上げの挙句、研究不正では話にもならん(´・ω・`)

~「チバニアン」GSSP提案申請書に用いられた論文に関する研究不正の疑いについて~
https://www.paleokantogeo.org/post-3483/
77 : ギ・おまんこ革命隊: 2025/02/04(火) 19:33:12.11 ID:iSf2ppv1
カテキョ
78 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:12.55 ID:KXNH1W/d [ 2/3 ]
そのうち大学に日本人がいなくなり外国人専門になるぞ。
79 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:12.70 ID:c5hrEsfR [ 1/6 ]
大学出てペイ出来るかが問題意識よな
80 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:13.06 ID:58BBre6v [ 1/2 ]
>>56
αかな
81 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:13.35 ID:jql8307K [ 2/3 ]
若い世代もちゃんと選挙に行けよ
外国人ばかりを優遇する政治家には投票するな
82 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:13.55 ID:3V3v0gau [ 2/2 ]
なんで親世代がその程度の貯金作れないのかが疑問
83 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:15.30 ID:BSM2Lo8b [ 1/2 ]
カテキョってなんの略や?
84 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:15.44 ID:TRgYzYu6 [ 1/2 ]
家庭教師は稼ぐには微妙だぞ
85 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:18.80 ID:Zdh4rILp [ 1/2 ]
ええなあ国公立大学、私大で100万切るところないもん。
86 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:19.39 ID:6bvaSQPu [ 2/10 ]
国立の学費すら出せないなんて親の責任果たしてないよな
87 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:20.06 ID:QS7DCZ0t [ 1/11 ]
奨学金(借金)
88 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:21.05 ID:I7izuTTe [ 1/6 ]
奨学金も借りてるのか
89 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:23.71 ID:kbCygMt8 [ 2/6 ]
高い
90 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:24.24 ID:6abgGwBA
ワイの未可子はどうしたの(´;ω;`)
91 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:26.47 ID:ZbmXXIRb [ 2/7 ]
桑子さん今日は時間内にキッチリ納められるだろうか
92 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:28.74 ID:eE61rDHJ [ 1/2 ]
授業料って入学したときの金額が4年間同じじゃないの
93 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:30.81 ID:IXvOgTjI [ 2/2 ]
>>47
父親は国立大学卒だが年36.000円だったらしい
94 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:31.33 ID:+YNBF6pn
一人暮らしなら扶養家族じゃないから103万円の壁は関係ないか
95 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:32.35 ID:0mbzb0Gv [ 1/3 ]
高くね?
96 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:32.61 ID:ks9Kyp7U [ 1/4 ]
全員が高いと思ってるなら、不真面目な学生なんか居ないはずだよね。
97 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:33.25 ID:6gjuPKRD [ 1/8 ]
奨学金たっか
98 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:36.46 ID:JzGmEyLY [ 1/8 ]
補助金目当てで通信制もやってるような銭ゲバ私立大学は通信教育部を廃止しろよ
教授を通学の教育と研究だけに専念させろ
99 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:36.84 ID:dJ52h/g/ [ 1/7 ]
国立大学の授業料は安くしろよ
貧乏人の人生逆転のチャンスがなくなるじゃないか
100 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:36.95 ID:AEDlQfmP [ 1/4 ]
>>26
初任給25万のために頑張るんや
101 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:37.02 ID:Gsy3fVsK [ 2/4 ]
>>47
俺の時は96,000円だったな
102 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:37.44 ID:mJwuEHcZ
重い借金やな
103 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:37.63 ID:jq3muI+9 [ 3/3 ]
学業なんかやる気ないやろ
バイトと合コンが学生の本分
104 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:37.84 ID:u+RKU6pC [ 1/28 ]
まあ駅弁は最低限許すよ
105 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:39.24 ID:KByIaeEu [ 2/5 ]
月12万もか
106 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:41.51 ID:Zqu5RN6T [ 2/2 ]
ZZ世代
107 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:41.78 ID:41tOb8G3 [ 1/5 ]
大学も無償化というなの国民負担増で税金を出して
偏差値30台のバカ大学も全部税金ばら撒いて存続させるための
前振りじゃねこれ?
108 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:41.84 ID:TRgYzYu6 [ 2/2 ]
働いてから大学行けよ
109 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:44.02 ID:oSab/Vrw
借金漬け…。
110 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:44.46 ID:kbCygMt8 [ 3/6 ]
まぁ遊んで奴らばっかりだからな
111 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:45.51 ID:soeK0XXW [ 2/8 ]
>>68
神奈川大学卒のワシと同等か
112 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:47.03 ID:3KOIQMWl [ 2/6 ]
たった10万でなに言ってんの???
113 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:48.89 ID:pMFDHpWR [ 2/3 ]
俺も大学の時家庭教師のバイトしたなぁ。俺みたいなバカに教えてもらって意味あったのかどうか…w
114 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:49.84 ID:0JhJ51FH
千葉大の文系で、一人暮らしで、週3回家庭教師のアルバイトで、
4年間で576万円奨学金借りるのも
なんか
いろいろおかしい
115 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:50.09 ID:hxa5Q+Wr [ 1/9 ]
>>69
どんな内容?
116 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:50.84 ID:PgaCyWIC [ 2/5 ]
>>90
3人目を作ってる(´・ω・`)
117 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:51.19 ID:TOkVXdIs [ 2/3 ]
子供へってんのに払えよ
118 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:51.67 ID:13EqQtti [ 4/8 ]
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
119 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:52.26 ID:UoGJABiF [ 1/6 ]
大した問題じゃない
課税最低限も上がるんだし
高いと思う人は大学じゃなく高校、高専で就職しよう
120 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:52.55 ID:QS7DCZ0t [ 2/11 ]
旧東京工業大学w
121 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:56.20 ID:Ps0rlOBV [ 1/2 ]
昔はバイト掛け持ちで会社作ってガンガン稼ぐ学生もいたのにな
122 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:57.31 ID:vRYfEdp7 [ 1/5 ]
>>96
まあ昔よりはいないな
123 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:58.56 ID:Pf78Isjm [ 1/6 ]
生活費が高いんよ
124 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:33:59.03 ID:xQZy44MY [ 1/3 ]
都立で半期11万くらいだった
…ような気がする
125 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:05.67 ID:MWyqhFxF [ 1/7 ]
女装したら可愛くなりそうだったな
126 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:06.03 ID:IeB5MCjv [ 3/6 ]
メット被ってゲバ棒持って抗議しないとな
127 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:07.87 ID:g6X/PTrQ [ 1/6 ]
国立大は1,000だった
初年度納入金・・・団塊世代・・1960年代後半入学
128 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:08.76 ID:mI9xqgVn [ 1/4 ]
坊主はお経、学生は社会勉強
の時代だ
129 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:11.32 ID:u+RKU6pC [ 2/28 ]
旧東京医科歯科大学ワロタ
130 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:11.35 ID:qh3Wr1ia
受講科目からして理系か
131 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:11.41 ID:ZbmXXIRb [ 3/7 ]
学びたいと思う心があるだけで偉いよ 俺なんてやりたい事は無いけど何となく大学は行くものだとしか思ってなかった(´・ω・`)
132 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:12.06 ID:Wl0Vqf1K
法経学部って今でもあるの
133 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:12.55 ID:S0mYO8zj
旧東京工業大学(´・ω・`)
134 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:15.56 ID:K/E8Ut4n [ 1/2 ]
家庭教師のバイトちゃんと税務申告してるかな?
135 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:15.95 ID:UoGJABiF [ 2/6 ]
東京大学なんてほとんどの親が大金持ちだろ
136 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:19.28 ID:oJgPP4Cf [ 1/11 ]
経済的な問題で大学諦めるなんて今に始まった話じゃねえよ
137 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:19.86 ID:L/8fyv/y [ 1/4 ]
>>82

老人が多すぎるから?
138 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:23.50 ID:vdW6gGpN [ 1/2 ]
安いだろ、米の大学なんて、500万~1000万するぞ
139 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:24.45 ID:c5hrEsfR [ 2/6 ]
東大はすでに上級だけやろ?
140 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:26.12 ID:HSn8ziwR [ 2/4 ]
お金かかるなぁ
141 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:28.12 ID:AEDlQfmP [ 2/4 ]
>>27
日本人でも海外に留学して補助金貰えたら嬉しいやん?
142 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:31.36 ID:EYNwc/e+ [ 2/5 ]
寄付金をもらえる大学になれ
143 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:33.44 ID:l6WR8Yic [ 2/3 ]
東京への人口流入もストップがかかるか
親頼れないとなると
144 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:34.09 ID:2XMzFBPx
4年で600万とか返し切れないな
145 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:34.74 ID:NbRhGTeX [ 1/10 ]
外国人留学生へは手厚い援助してんだよな
学費免除、家賃、生活費、医療費、渡航費・・・と至れり尽くせり

日本の学生には多額の奨学金の返済で苦しめて
 
146 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:39.67 ID:DG86Rs1v [ 1/9 ]
>>119
働きたくないでござる!働きたくないでござる!働きたくないでござる!
147 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:40.07 ID:KmuUpRDW [ 3/3 ]
留学生枠でランクが低い馬鹿中国人が東大に入ってます
148 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:45.76 ID:Ps0rlOBV [ 2/2 ]
東大は中国人に金出してる場合じゃないよ
149 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:47.25 ID:X2Fu5Ja+ [ 3/10 ]
戦前みたいな学制が良かった
千葉大なんて専門学校の集まりだろ
150 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:49.30 ID:85Cg5fuK
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO?format=jpg >>800
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/FVMzEmUUcAAUJyu.jpg
151 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:50.71 ID:kbCygMt8 [ 4/6 ]
無償化したら大変なことになる
それより外人留学生の方が遥かに優秀だろ
152 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:52.58 ID:2dpZThou [ 1/7 ]
なんだ、案外安い…?と思ったら
学生が背負うにはケタがひとつ多い借金だな(´・ω・`)
153 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:52.63 ID:2P30gVA+ [ 2/9 ]
日本人より留学生を呼び込む日本
154 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:54.49 ID:uP/BjMB9 [ 2/7 ]
こりゃパパ活も増えるわ
155 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:57.22 ID:D9hNqZwB [ 2/8 ]
東大は中国人留学生が多いんだろう
156 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:34:58.45 ID:XlNVMnuK [ 1/6 ]
外国人留学生に授業料無料は無い
157 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:00.78 ID:Pf78Isjm [ 2/6 ]
親の所得に応じて助成があるのでは?
158 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:01.47 ID:g6X/PTrQ [ 2/6 ]
>>127
小泉改革っていうインチキで・・・
159 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:01.73 ID:BkihhB2q [ 2/3 ]
小泉竹中のせいで
160 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:02.04 ID:JEgLNv0B
外国人留学生の補助は手厚いのにな
日本人学生は借金してるのか
161 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:05.74 ID:PgaCyWIC [ 3/5 ]
>>141
中国に留学しても金貰えないが?こういうのは相互主義であるべきでしょ(´・ω・`)
162 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:06.56 ID:CyDotjkJ [ 1/6 ]
小泉改革(笑)
163 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:10.26 ID:NbRhGTeX [ 2/10 ]
海外では真逆で
自国の学生には安い学費で、外人留学生からは何倍もの学費を取ってる

日本は異様なのに こういうのにNHKは海外では~って言わない
 
164 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:11.53 ID:UoGJABiF [ 3/6 ]
大学行き過ぎて大事な現業に就く人は少なくなるし
少子化になるし、いいことない
165 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:17.31 ID:soeK0XXW [ 3/8 ]
これから団塊ジュニアは介護地獄、 しかも一生働くことに。
166 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:17.56 ID:13EqQtti [ 5/8 ]
カムサハムニダ自民党!
167 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:19.55 ID:DG86Rs1v [ 2/9 ]
>>82
もう氷河期世代辺りに来るんじゃw
168 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:23.32 ID:ks9Kyp7U [ 2/4 ]
国立の値上げは国、いや財務省が悪い。
169 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:27.16 ID:TOkVXdIs [ 3/3 ]
なんのアイデアも出せない日本人アホばっかてこと?
170 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:27.79 ID:/rz8g/pM [ 2/6 ]
大学出ても大した仕事につけないんだから大学減らせよ
171 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:28.57 ID:58BBre6v [ 2/2 ]
竹中小泉時代だな
172 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:30.54 ID:QMjzTjWX [ 1/3 ]
風俗のプレイ料金も上がっているのか?
173 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:31.27 ID:oRBqMTYh [ 1/2 ]
法人化から21年も経つのか
174 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:33.21 ID:Iz1fz1Va [ 1/10 ]
痛みを伴う構造改革されてしまったか(´・ω・`)
175 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:34.11 ID:AEDlQfmP [ 3/4 ]
>>24
ろくな企業に就職できなくて奨学金返済きついというレベルの無能なら高卒で働いた方が幸せだわな
176 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:36.43 ID:kbCygMt8 [ 5/6 ]
休みまくる日本人より外国人留学生の方が優秀よ
177 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:37.89 ID:u+RKU6pC [ 3/28 ]
>>101
先輩乙
おれの時は年額255,000円でした
178 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:38.80 ID:2xmG5qpN [ 1/2 ]
千葉大で親が低収入なら学費免除あるだろ
都合の悪い情報を隠すんじゃねえよ
179 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:41.98 ID:2P30gVA+ [ 3/9 ]
小泉パソナの官から民へで激増したFラン私立
180 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:52.69 ID:PCSeKEdh [ 1/13 ]
セクシーこれどうすんの?
181 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:57.64 ID:Vh5DQ5NT [ 2/2 ]
中国人留学生には生活費あげてます
182 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:58.78 ID:hxa5Q+Wr [ 2/9 ]
高知大学
偉い!
183 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:35:58.95 ID:uP/BjMB9 [ 3/7 ]
大卒だけど43歳で仕事についていけなくなり、部下に仕事干されて退職に追い込まれたわ
184 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:04.96 ID:Iz1fz1Va [ 2/10 ]
さすが高い知性と書いて高知(´・ω・`)
185 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:06.39 ID:/29AT4Dp [ 1/9 ]
一流大学は寄付金多いだろうな
186 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:08.84 ID:XlNVMnuK [ 2/6 ]
ハゲておる
187 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:11.60 ID:Zdh4rILp [ 2/2 ]
今の学生達の親、バカ世代か?
昔の親は子供が小さいと時は遊興せず、コツコツ貯金ひたすらしてた。学資保険加入したりしてた。
自分の遊びに金使ってきすぎ。
188 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:12.63 ID:hlYheYLG [ 1/4 ]
この国はもう終わりでしょう
189 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:15.17 ID:oZR8Smsg [ 1/3 ]
4年で400万借りて月3万返しても10年なのに
600万だと返し切れないな
190 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:16.35 ID:2dpZThou [ 2/7 ]
>>121
それで借金作ったりなw
191 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:16.97 ID:Lsh3/L3c
>>165
生活保護受給するやろ
192 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:18.53 ID:923Xkj7b [ 2/8 ]
>>111
博士課程取って就職出来なかったんで企業したが倒産したw
193 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:21.39 ID:cbjneMeX [ 3/4 ]
サスケくんの母校や
194 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:24.13 ID:u+RKU6pC [ 4/28 ]
駅弁だと10%くらいが授業料免除大将だしな
195 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:27.71 ID:g6X/PTrQ [ 3/6 ]
>>127
プライマリーバランスという財務省(中国共産党の影響下)の誤魔化(PL/BS無視)しで予算を絞る
196 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:29.18 ID:WW+mqBwV [ 2/3 ]
>>163
北京大学の滑り止めにされる東京大学
197 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:29.44 ID:soeK0XXW [ 4/8 ]
大学卒業して、介護現場でウンコ担当!! えらい時代や
198 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:31.51 ID:hlYheYLG [ 2/4 ]
>>183
43でついていけなくなる仕事ってなによ
199 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:31.63 ID:X2Fu5Ja+ [ 4/10 ]
自動車学校を無料にして、看護や福祉系の専門学校も無料にする
後はしなくてもいいよ
200 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:35.45 ID:UoGJABiF [ 4/6 ]
>>179
あれ最悪だったな
201 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:36.09 ID:DG86Rs1v [ 3/9 ]
>>183
どうしてそうなったんすか?
202 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:36.16 ID:hxa5Q+Wr [ 3/9 ]
>>183
能力ですか?
203 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:36.39 ID:QS7DCZ0t [ 3/11 ]
クソみたいな私立をまずどうにかしろ
204 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:37.72 ID:L/8fyv/y [ 2/4 ]
お金刷りまくったらええねんて人最近減ったな
205 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:46.26 ID:NbRhGTeX [ 3/10 ]
外人留学生にはめっちゃ手厚い援助してるのに 

こんな国は他にないだろ
206 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:46.99 ID:124qbGRO [ 1/6 ]
■国立大学の運営費交付金を削ったのは、小泉内閣
://ameblo.jp/isukeya/entry-12213777503.html
小泉純一郎(世襲):神奈川県立横須賀高等学校から二浪したのちに慶應義塾大学経済学部に入学。(Wikipediaより)

国立大法人化20年を聞く(上) 経営に変革、意思決定早く 元文部科学相 遠山敦子氏
://www.nikkei.com/article/DGKKZO79326700Y4A310C2CK8000/
 国立大学が法人化されて4月で20年。戦後教育史に残る改革の評価と課題を関係の深い人物に聞く。
初回は元文部官僚で、第1次小泉純一郎内閣の文部科学相として国立大学法人法を成立させた遠山敦子氏。
 ――大臣就任後間もない2001年5月11日、構造改革を掲げる小泉首相が突然、国会答弁で国立大の民営化に言及しました。
 「心底驚いた。そんなことを簡単に言われては困る、大臣としてきちんと対案を示さなくてはならないと思った」
207 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:48.13 ID:oJgPP4Cf [ 2/11 ]
>>165
アクティブシニアと言え(´・ω・`)
208 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:49.59 ID:U9owp+TK [ 1/4 ]
アベノマスクばら撒くのに540億円使ったのにな教育にも出してやれよ
209 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:56.59 ID:HSn8ziwR [ 3/4 ]
>>115
教授がどんどん辞めていってお友達に繋がるみたいな闇に切り込んでた気がする
うろ覚えでごめん
210 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:36:57.90 ID:kmkwEr4g [ 1/7 ]
授業料が安い≒職員のおちんぎんも低い
にならないのかな(´・ω・`)
211 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:02.90 ID:13EqQtti [ 6/8 ]
バカ1「アベノミクス大成功の物価高で学生生活苦しい!だから選挙行かない!」
バカ2「アベノミクス大成功の物価高で学生生活苦しい!だから自民党に投票する!」
212 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:03.59 ID:Joia98Pb [ 1/2 ]
>>187
いつの話してんの?
今の大学生の親は氷河期だぞ
213 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:05.93 ID:/rz8g/pM [ 3/6 ]
洗濯機だ
214 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:06.04 ID:N2RqgloR [ 1/2 ]
ホルモン大学は?
215 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:11.22 ID:EYNwc/e+ [ 3/5 ]
動物のお医者さんのH大みたい
216 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:12.07 ID:D9hNqZwB [ 3/8 ]
台湾国立大学なら授業料は35万ぐらいだったはず
旧台北帝国大学なので旧帝大卒業したことになります
ただコロナ前のことだから今は値上げしてるかも
217 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/02/04(火) 19:37:18.57 ID:RYFZAY+D [ 1/4 ]
洗濯機に買えるしかない
218 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:22.07 ID:Gsy3fVsK [ 3/4 ]
>>182
冤罪になった厚労省の役人の出身大学か
219 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:23.24 ID:d5xYtFXA
洗濯機で代用します
220 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:26.58 ID:oJgPP4Cf [ 3/11 ]
ひでえw
221 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:29.28 ID:C5vDZ4Rx [ 1/2 ]
自転車漕げ
222 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:29.77 ID:GrhLkh/F
昔は頭良くても家が貧乏だから進学を諦めた学生なんて珍しくなかった。
国全体が貧乏になったんだから、その時代に戻っただけ。
万人が大学生になれることの方が異常。
223 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:32.34 ID:XlNVMnuK [ 3/6 ]
>>210
なるじゃろうの
224 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:33.43 ID:WlQZ+jKj [ 1/6 ]
STAP細胞はありまーす!
225 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:33.93 ID:6gjuPKRD [ 2/8 ]
それは買えよ
226 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:35.65 ID:pMFDHpWR [ 3/3 ]
勉強できんやんそれじゃ…
227 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:36.73 ID:MWyqhFxF [ 2/7 ]
>>187
非正規上がりの氷河期なら仕方ないじゃん
228 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:37.12 ID:6bvaSQPu [ 3/10 ]
大和ハウス工業 2025年4月入社初任給33万2千円(高卒・専門卒)
229 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:39.05 ID:PCSeKEdh [ 2/13 ]
昭和
230 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:39.69 ID:NXXiY/Ks
昭和
231 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:40.60 ID:u+RKU6pC [ 5/28 ]
高知大の学習成果って何よ
232 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:41.15 ID:KByIaeEu [ 3/5 ]
洗濯機みたい
まああれも遠心力で脱水してるが
233 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:42.00 ID:UGb10qIY
>>189
大企業従業員か公務員にならないと
人生詰むよな
234 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:46.25 ID:TCbSzAIO
中のものが飛んでいく前に何とかしないと
235 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:46.30 ID:J0QHy+gZ
工学部に直させればいいじゃない
236 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:46.42 ID:XlNVMnuK [ 4/6 ]
カビすごい
237 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:48.30 ID:I7izuTTe [ 2/6 ]
これは大変だ
238 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:48.88 ID:KXNH1W/d [ 3/3 ]
宮崎県の日章学園九州国際高等学校は在学生の9割が中国人留学生であり、
校長も中国人であり、入学式で中国国歌が斉唱され、中国人民に敬意を表する
スピーチ等を行っている。日本は実に愚かなおもてなしの国だ。
239 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:50.50 ID:d/JWUsgY [ 1/3 ]
。。
240 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:52.82 ID:jHfg2RmA [ 1/5 ]
工学部なら
自分で修理もできそうだけどな
241 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:53.63 ID:kmkwEr4g [ 2/7 ]
>>199
外国人がツアー組んで大挙となって押し寄せそう(´・ω・`)
242 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:54.46 ID:eE61rDHJ [ 2/2 ]
国公立は上げて問題ないでしょ
243 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:54.92 ID:EYNwc/e+ [ 4/5 ]
>>228
みなし残業込だぞそれ
244 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:55.70 ID:aTz1buYU [ 2/2 ]
汚い壁だなぁ
245 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:55.88 ID:gTD3txpX [ 1/4 ]
小泉さんありがとう😭
246 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:56.98 ID:2dpZThou [ 3/7 ]
学問の現場がコレじゃなぁ(´・ω・`)
247 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:57.61 ID:l43hgjsK
偏差値40
248 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:37:59.28 ID:IeB5MCjv [ 4/6 ]
壁の汚さでわかる懐事情
249 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:00.46 ID:mI9xqgVn [ 2/4 ]
国立大を私立の平均以上に値上げしたうえで、
私立の定員割れ大学の入学者全員に無利子の奨学金を給付すればいいんだよ
国公立が偏差値で私立の上に立つ現状は社会が歪んでいると言わざるを得ない
250 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:00.70 ID:Bc9vcKX6 [ 1/3 ]
全員文系になれば解決
251 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:00.91 ID:svIs0F4m [ 1/3 ]
自腹で払えよ
可愛い学生のためだろ
252 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:01.02 ID:rpGCHyt7 [ 1/3 ]
きったねえカベw
253 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:02.36 ID:1PJcYZsS
壁がカビだらけ!!!
254 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:04.21 ID:+Eu3OtnE [ 1/3 ]
昭和の機械未だに使ってるのかよw
255 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:05.38 ID:X2Fu5Ja+ [ 5/10 ]
アホな私立をまず潰さないと
ただの利権みたいになってる
256 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:05.62 ID:ks9Kyp7U [ 3/4 ]
>>122
耳が痛いが確かに昔の方が居た(酷かった)と思うw
257 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:05.75 ID:rM+dH/Pr [ 1/2 ]
こんなの工学部?に頼めば洗濯機改造して作れそうじゃね
258 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:06.85 ID:Ly2lnM+f [ 1/3 ]
せめて平成
259 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:07.25 ID:HVeFwifZ [ 1/5 ]
壁もカビだらけ
260 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:07.66 ID:aTqimj5n [ 1/3 ]
日本は教育に金を出さないんだってな
税収は過去最高を更新してるのに、税金をいらんところに使ってるのが容易に想像できる
261 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:10.88 ID:LJzsHs9w
衰退国らしい話題やってんね
262 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:11.72 ID:2Wg4QWbU
>>163
日本は貧乏なんだから、金持ちからは貰うべきだな。
263 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:13.68 ID:13EqQtti [ 7/8 ]
うしだもー
264 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:14.07 ID:Pf78Isjm [ 3/6 ]
昔、社宅に会社が視察に来たときわざとボロく見えるようにしたなあ
265 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:14.84 ID:d/JWUsgY [ 2/3 ]
いいね
266 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:15.64 ID:DG86Rs1v [ 4/9 ]
>>227
そもそも非正規が結婚して子どもがいるのがおたおかなんだけどねwww
267 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/02/04(火) 19:38:16.10 ID:RYFZAY+D [ 2/4 ]
https://n.picvr.net/2502041937575283.jpg
廃墟みたいな壁で怖い
268 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:16.56 ID:KByIaeEu [ 4/5 ]
牛さんかわいい
269 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:16.65 ID:dJ52h/g/ [ 2/7 ]
学部レベルの研究なんてお遊びみたいなもんだろ
270 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:17.24 ID:u+RKU6pC [ 6/28 ]
うしくん
271 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:17.50 ID:N2RqgloR [ 2/2 ]
このスレで1番高い学歴の人は誰ですか?
272 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:18.39 ID:2diC7Pti
構成がタルいなw
273 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:18.51 ID:biylOUXb [ 2/6 ]
元凶はほぼすべて一極集中!?

もはる、すとけんインフラ全滅のさんとけん大震災か?しらんけど
274 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:18.90 ID:0mbzb0Gv [ 2/3 ]
そんな低レベルな大学存在意味ある?
275 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:18.94 ID:kmkwEr4g [ 3/7 ]
絵に描いた餅、つまり餅は餅屋(´・ω・`)
276 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:19.36 ID:cRCufJ+v [ 1/3 ]
Fラン大学つぶして、浮いた金を研究費に使えば
277 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:19.63 ID:dTrCGQSK
500万くらい教授が自腹切れよ
278 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:21.01 ID:hxa5Q+Wr [ 4/9 ]
>>209
下関市大?
梅光学院?
東亜?
279 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:25.85 ID:Nv+l7frL [ 1/9 ]
文系値上げして理系の足しにしようぜ
280 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:27.23 ID:biylOUXb [ 3/6 ]
元凶はほぼすべて一極集中!?

春、すとけんインフラ全滅のさんとけん大震災か?しらんけど
281 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:28.26 ID:h8kUHlPg [ 1/11 ]
糞遊び
282 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:29.73 ID:Ohx7VgfM [ 2/4 ]
昭和って50年物か
283 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:30.48 ID:2P30gVA+ [ 4/9 ]
本当に必要な大学は国公立で新設するから全国何処でもFラン私立は要らない
四国の加計学園獣医学部なんてどうなったんだか
284 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:30.92 ID:K/E8Ut4n [ 2/2 ]
急に大学入学するようになったわけじゃなくて入試のための勉強や準備をしてきたわけだよね
それなら大学の費用だってあらかじめどのくらいかかるかわかるはずだから前もって準備しておけばいいだけの話
285 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:32.68 ID:KByIaeEu [ 5/5 ]
あらJD
286 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:33.11 ID:AEDlQfmP [ 4/4 ]
>>114
授業料も自分で払ってた俺からすると遊ぶ金を余分に稼いでるだけだわ
287 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:33.74 ID:z7ladS7N [ 1/3 ]
貧乏研究室は大変なんだよな
288 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:33.72 ID:6bvaSQPu [ 4/10 ]
高知大レベルで研究とか無理やろw
かつてのセンター7割すら取れない連中だぞ
289 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:35.37 ID:L/8fyv/y [ 3/4 ]
これ単純日本貧乏に向かってる
290 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:36.22 ID:KCRUKIwq [ 1/4 ]
日本にも大学院のないリベラルアーツカレッジがあっていいと思うんだけどな
291 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:36.46 ID:LiTGVs+1 [ 1/4 ]
ご飯……
292 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:39.23 ID:qnSOrbGl [ 1/2 ]
流石にこれはヤバイだろ
293 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:39.70 ID:befQHTKv [ 1/5 ]
埼玉まで持っていこうぜ
294 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:40.16 ID:diu4LpQ/ [ 1/8 ]
自力で良いじゃない
295 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:40.44 ID:xdwvjPSX [ 2/4 ]
カネ余りなのに金持ちだけな幸せな世の中
296 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:41.60 ID:5461ujWv
洗濯機改造して使えんかな?
297 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:41.93 ID:UoGJABiF [ 5/6 ]
どうしてもというなら理系は補助したって
椅子取りゲームしかしない文系学部の連中と違って金を産むタマゴになる可能性あるから
298 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:42.23 ID:rpGCHyt7 [ 2/3 ]
カレー食ってるときに(ry
299 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:46.23 ID:R6SU6Km8 [ 2/6 ]
廃業した牧場から貰ってこれない?(´・ω・`)
300 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:47.37 ID:OLdGcbAr [ 1/2 ]
この国は一体どこになら金があるんだ
301 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:50.33 ID:+RlvJnzO
農業系は支援した方が良いだろうな(´・ω・`)
302 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:51.15 ID:/rz8g/pM [ 4/6 ]
そのまま農家になれる
303 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:56.51 ID:kmkwEr4g [ 4/7 ]
家畜から出るガスで発電所売電できないのかな(´・ω・`)
304 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:57.11 ID:u+RKU6pC [ 7/28 ]
Fランへの補助金やめてこういうところに使えよ
駅弁までは最低限許す
305 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:57.17 ID:C5vDZ4Rx [ 2/2 ]
なーに体力がつく
306 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:57.25 ID:7o4DRTsd [ 1/2 ]
こんくらい工学部に直して貰えよ
307 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:38:58.41 ID:0LDVFvzg [ 1/6 ]
外国人留学生に何兆円も使ってるくせに
なんで日本人の学生にこういう仕打ちするのかね日本政府は
308 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:00.01 ID:oA+jqLtm [ 1/2 ]
自力も研究のうちよ
309 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:05.12 ID:X/Di59yS
大学ごとに同じ設備を揃えるのは非効率だろうが
310 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:06.25 ID:ZcZWRRnL
工学部の奴らに修理されれば
311 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:06.37 ID:g6X/PTrQ [ 4/6 ]
>>127
19-67年の国立大初年度納入金=千円
19-77年の↑〃・・・・・・・5万円
19-87年の↑〃・・・・・・20万円
20-17年の↑〃・・・・・・60万円
312 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:07.61 ID:d/JWUsgY [ 3/3 ]
牛ってかわいいな
313 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:07.91 ID:K71p9w+f
クラファンやってみよう
314 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:09.00 ID:h5H3HEFi [ 1/3 ]
結局、少子化の原因は若い人が 奨学金の返済でお金がないからだからな
国立は10万円 、私立は30万くらいの学費にしろよ
国はそれくらいの金出せ
315 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:12.52 ID:oJgPP4Cf [ 4/11 ]
>>187
とバブル世代が言ってます
316 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:13.49 ID:/29AT4Dp [ 2/9 ]
今流行りのクラウドファンディングやればいい
317 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:13.86 ID:cK4KKqWy [ 1/13 ]
オールドメディアの連中が天下りでFラン文系の教授に成るよな
318 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:14.03 ID:Pf78Isjm [ 4/6 ]
地方国立はつらいのう
319 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:14.24 ID:NsXU8AH1 [ 1/2 ]
現場がそろばん弾きながら世界と競う研究なんかできっかよ。日本はますます置いていかれるわ
320 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:14.63 ID:Joia98Pb [ 2/2 ]
>>308
精神論はいいから
321 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:15.64 ID:HzTylyCV
これは援助してやれよ。
何やってんだ高知のフジテレビ系は
322 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:16.55 ID:13EqQtti [ 8/8 ]
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
323 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:17.49 ID:+EQmxqxP
まじありがとう自民党 by中国
324 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:19.27 ID:rM+dH/Pr [ 2/2 ]
こんなコンベアなんか自分達で直せるだろ
大学なんだから色々やれ
325 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:20.01 ID:UOy0UlTJ [ 1/4 ]
>>96
今の大学って昔と違って簡単に卒業できないよ
教授に嘆願するのも禁止
326 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:20.45 ID:QS7DCZ0t [ 4/11 ]
国立はそういう使命かもしれないけど私学がな
327 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:20.64 ID:P5RSPTeX [ 1/3 ]
>>https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1738661181/980

センタッキーも脱水機能は遠心力を利用してるから当たらずとも遠からず
328 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:21.63 ID:e9ByovO4
貧乏人は金もらえる防衛大に
行けよ
329 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:24.67 ID:6gjuPKRD [ 3/8 ]
今まで何に使ってきたんだよ
330 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:25.20 ID:CeQkIZXh [ 1/3 ]
てか日本の大学は安くてコスパいいから不景気で職のない中国から受験戦争に負けた学生が大挙してきてるほどだぞ
331 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:26.05 ID:WW+mqBwV [ 3/3 ]
>>288
やってる感出せればそれでオッケー
332 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:27.04 ID:6r0L5OsC [ 1/8 ]
研究なんて金にならないものも多いのに競争原理持ち込むとか愚かだな
333 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:27.86 ID:kmkwEr4g [ 5/7 ]
>>298
もんじゃ焼きの話(´・ω・`)
334 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:28.13 ID:cT79EiYF [ 1/11 ]
人口100万以下の県の国立大学は淘汰されていくやろな
335 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:29.01 ID:HVeFwifZ [ 2/5 ]
もうノーベル賞もダメなんだろうな
336 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:29.37 ID:IFvrTXWw [ 1/8 ]
遊ぶ所!
337 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:29.49 ID:aTqimj5n [ 2/3 ]
>>267
壁がカビだらけ・・・(´・ω・`)
体に良くないな
338 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:33.74 ID:JzGmEyLY [ 2/8 ]
こんな小さな高知大学でさえ、慶應や早稲田の何倍もの助成金を受けてるんだよな
学生数も早慶よりはるかに少ないのにな
独法化後も公務員時代の名残りで、無駄に事務職員の数が多すぎるんだろ?

>>135
出身高校からも明らかだよね・・・
339 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:35.64 ID:C7OzgAc/ [ 2/2 ]
もうダメなんじゃね
340 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:36.42 ID:8x7KXnHB [ 1/2 ]
文系はいらん
理系だけ優遇しろ
341 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:36.52 ID:QE6A6r8T [ 1/2 ]
中高卒は国の未来支える存在じゃないんだってよ
342 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:41.89 ID:R6SU6Km8 [ 3/6 ]
最高額の税収はどこに行ってるの?(´・ω・`)
343 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:41.96 ID:MArjC+if [ 2/3 ]
もう高卒で直ぐに大学入学じゃなくても、一旦社会人になって学費稼いでから大学入学ってルートも普通にあっていいな
もちろん、就職時に不利にならないように固定観念取り払って
344 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:42.29 ID:0LDVFvzg [ 2/6 ]
>>304
うちの近くの大学 学生全員外人だわ、ほぼ中国人 何やってんだろうねまじで
345 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:46.35 ID:IeB5MCjv [ 5/6 ]
とんがりおっぱい桑子
346 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:46.40 ID:oJgPP4Cf [ 5/11 ]
よっしゃ、クラファン!
347 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:47.91 ID:KZxKPZvh [ 1/4 ]
この大学は潰すしかないやろ
348 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:48.27 ID:u+RKU6pC [ 8/28 ]
高知大って海洋研究が花じゃなかったっけ?もう忘れたわ
349 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:51.29 ID:2rnsDgH0
育てたからって返してもらえるわけでもないし
そりゃ出さないよ
350 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:52.21 ID:Pf78Isjm [ 5/6 ]
そりゃアメリカが強いはずだわ
351 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:54.53 ID:wfibnjRQ [ 1/4 ]
クソどーでもいいわ
352 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:55.17 ID:CVozw7Ee [ 1/2 ]
給料いくらもらってんだ
353 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:57.58 ID:PCSeKEdh [ 3/13 ]
人口減ってんのに大学は減ってないし
354 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:57.72 ID:obXXZUHR
この大学からこの人の言う国のミライを担える存在って出たことあるのかな
355 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:58.69 ID:cK4KKqWy [ 2/13 ]
理系ファースト

文系は潰せ
356 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:39:58.94 ID:soeK0XXW [ 5/8 ]
>>280
戦後資本主義のワンサイクルの終焉。  100年で終わり。 次の主義へ
357 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:00.82 ID:diu4LpQ/ [ 2/8 ]
国立大学には政府がちゃんとお金出さないと研究者は育たないんじゃ無いの
358 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:02.55 ID:xQZy44MY [ 2/3 ]
高知大の受田先生はいい人だ
359 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:02.87 ID:kmkwEr4g [ 6/7 ]
>>331
政府推奨の刷新感さいつよ(´・ω・`)
360 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:04.13 ID:Gsy3fVsK [ 4/4 ]
>>216
旧京城帝国大はどや?
361 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:04.51 ID:IFvrTXWw [ 2/8 ]
やってる感大学
362 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:04.72 ID:qnQK2OCh
>>114
アタオカだよな
さっきのアイツ、働いてから大学いけって
363 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:04.77 ID:uP/BjMB9 [ 4/7 ]
大学出ても、無職で毎日テレビ実況生活だわ
364 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:05.27 ID:q6Evhk1N [ 1/10 ]
>>152
まともな企業に就職できれば繰り上げで半分の期間で返せるよ
365 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:06.30 ID:o7jK0b9b [ 1/14 ]
大学の事務員や教授の給料が高すぎるんだよ

ただの大学の事務員で年収800万ぐらいもらってたりするからな
まず大学の事務員の年収を下げること
これが大切
366 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:06.71 ID:hmtZUwaG [ 1/5 ]
>>343
それいいね
367 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:07.53 ID:/29AT4Dp [ 3/9 ]
一流大学にはお金は集まる……集まらないということは……
368 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:07.74 ID:AmHIG/bs [ 1/2 ]
自民党を滅ぼすしか道はない(´・ω・`)
369 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:15.07 ID:Iz1fz1Va [ 3/10 ]
大学全体の数を30校くらいに減らして交付金を集約しよう(´・ω・`)
370 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:17.50 ID:PCSeKEdh [ 4/13 ]
東工大
371 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:17.70 ID:cT79EiYF [ 2/11 ]
>>312
牛と馬はちゃんと人を覚えてるんだって
ちなみに豚はそうでもないらしい
372 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:18.46 ID:u+RKU6pC [ 9/28 ]
東京科学大学って言えないのか(´・ω・`)
373 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:18.86 ID:iS5GGnEJ
小島瑠璃子は、共立女子大学を卒業しているんだよなあ
374 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:20.91 ID:dhA06o0Z [ 1/2 ]
風俗でJDすごく増えてるんだよな
授業料かなやっぱり
375 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:20.80 ID:vRYfEdp7 [ 2/5 ]
大学が儲けないといけないとか異常だろ
376 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:24.64 ID:h8kUHlPg [ 2/11 ]
>>345
ジャケット脱いでほしい
377 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:24.63 ID:befQHTKv [ 2/5 ]
大学全入時代とか言う糞みたいな風潮
378 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:25.00 ID:41tOb8G3 [ 2/5 ]
>>255
私立高校とか私大とかから献金を受けてる政治家がいたりしてw
379 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:25.53 ID:ZV1Jz5f3 [ 3/4 ]
クワテカおっぱい
380 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:26.69 ID:o7jK0b9b [ 2/14 ]
ただの大学の事務員なのに高級車乗り回してたりするから
381 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:26.75 ID:Ue06Ra+R [ 1/4 ]
大学生が人生の夏休みとか言って遊んでばっかいるから
382 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:28.87 ID:D9hNqZwB [ 4/8 ]
国立大学の建物ってボロいよな
悲しいぐらいボロい
383 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:28.93 ID:DsqKxhKu [ 1/6 ]
留学生にはまだ金出してんのw
384 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:29.27 ID:CeQkIZXh [ 2/3 ]
>>322
アメリカはもっとエグいし海外から留学生が大量に受け入れてるぞ
385 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:30.66 ID:TyhBbkd7 [ 1/4 ]
裏金献金で税金にたかる企業しかいないのが日本
386 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:31.06 ID:xM04KAWm
高知大落ちた武田鉄矢
387 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:32.60 ID:oJgPP4Cf [ 6/11 ]
凡人は地元の国立大に行けばいいじゃないですか
388 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:33.56 ID:dJ52h/g/ [ 3/7 ]
>>363
不労所得があるの
389 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:33.65 ID:pQzjoLVs
国の将来を支える学生とか綺麗事言ってるけど
じゃあなんで中国人とか 韓国人の学生が年間140万円の補助 もらって税金で学んでるのか
国って一体どこなんだよって 話
390 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:37.22 ID:MWyqhFxF [ 3/7 ]
>>266
だから全体として減っていて、大学がやっていけないから学費値上げ
負のサイクルなんだよ、すべて
すべて団塊ジュニアから氷河期を生み出した事に起因してる
日本の衰退が

若者を大切にしない国の末路なんだよ
391 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:38.73 ID:/l677Vsp
どうしてこんな国になった😢
392 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:39.86 ID:E999cSSV [ 2/6 ]
こども家庭庁潰して予算作れるやろ
393 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:43.11 ID:HmDYgT11
家が金持ちみたいな所ばっかりでは
394 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:48.45 ID:Pf78Isjm [ 6/6 ]
アメリカみたいに予備役で学費無料とかやればいいのに
395 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:54.13 ID:BMVZC38k
>>341
政府的には上級国民以外みんなそうだぞ
396 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:54.16 ID:vRYfEdp7 [ 3/5 ]
>>381
高卒は黙っとけ
397 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:56.31 ID:DsqKxhKu [ 2/6 ]
円安のせい
398 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:40:58.60 ID:eHaoadnU
マジで不要な文系学部が多すぎる
399 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:01.39 ID:cK4KKqWy [ 3/13 ]
国立大学でも駅弁大学の文系は潰せ
400 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:04.09 ID:u+RKU6pC [ 10/28 ]
東京外国語大学卒業のエリート桑子お姉さん
401 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:04.46 ID:VZjZZOqn [ 1/4 ]
>>344
それ日本語学校だろ
402 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:05.73 ID:IFvrTXWw [ 3/8 ]
チャリで日本一周とかやろうとしてたな
403 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:07.36 ID:/rz8g/pM [ 5/6 ]
子供が減ってんのに大学は減らない
負担が増えるのは当たり前
404 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:09.55 ID:kmkwEr4g [ 7/7 ]
>>363
小卒の僕も社会の厳しさにうちのめされた結果
今は家事手伝い(事実上無職)
405 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:10.13 ID:8gb1fvan
>>374
風俗で当たった女子高生に聞いたけど、ブランド買いたいからやってるらしい
406 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:12.65 ID:diu4LpQ/ [ 3/8 ]
文系には金出さなくて良いと大学教授が言ってたなw
407 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:13.27 ID:Ue06Ra+R [ 2/4 ]
>>396
大卒だアホ
408 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:14.23 ID:XcA3e2OA [ 1/3 ]
私立の方が設備が整ってると20年前に教授が言ってた
国立は設備が古いとも言ってた
409 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:21.68 ID:oA+jqLtm [ 2/2 ]
昔の人は道具がなくても工夫して研究したんだろ?
道具に頼りすぎでは?
410 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:23.16 ID:0LDVFvzg [ 3/6 ]
>>392
アレの存在意義てなんあんだろうね 省庁発足からダダ滑りで出生率減ってるって
411 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:23.64 ID:41tOb8G3 [ 3/5 ]
>>344
岸田の宝だからな・・・
412 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:24.43 ID:PgaCyWIC [ 4/5 ]
俺Fランだけど特技を生かして一流大卒の連中と一緒に仕事して800以上稼いでる(´・ω・`)
413 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:24.79 ID:cSuzTwIX [ 1/2 ]
桑子アナえろいよなたまらん
414 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:25.01 ID:soeK0XXW [ 6/8 ]
消費税20%、 医療費負担5割は確定事項やで。  コメは減反!!
415 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:25.65 ID:L/8fyv/y [ 4/4 ]
>>396
老害
416 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:26.06 ID:oZR8Smsg [ 2/3 ]
>>233
10年15年で返したとしても結婚適齢期を過ぎてるよな
417 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:29.32 ID:6r0L5OsC [ 2/8 ]
>>381
それは昔の話だな
418 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:30.25 ID:h8kUHlPg [ 3/11 ]
研究で新しい技術できないと国際競争力、雇用がなくなる
419 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:30.64 ID:/29AT4Dp [ 4/9 ]
外部資金集められる大学だけでいいたろ
420 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:32.52 ID:K9q7dWhs
一流企業のご子息しか行けないんですよ国公立大学W 腐り放題な日本
421 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:34.11 ID:OLdGcbAr [ 2/2 ]
見てると暗い気持ちになってくるから見るのやめよ…
422 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:34.63 ID:biylOUXb [ 4/6 ]
>>241
適齢期の中国スパイ学生が、すでに東京大学等に侵入入学済み
423 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:34.96 ID:lcCCf45C [ 1/2 ]
クソ中卒クソ高卒共から中卒税高卒税取れよ
424 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:35.48 ID:P5RSPTeX [ 2/3 ]
>>391
年寄りどもを異常優遇
425 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:35.48 ID:7o4DRTsd [ 2/2 ]
国内で競争して潰しあってどうすんだよ
426 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:37.84 ID:M2Vl8k/6 [ 1/3 ]
なかやまきんに君が↓
427 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:38.41 ID:qgPDYgp6
>>357
企業ではできない採算のあわない基礎研究
ができない
日本の技術力がさらに落ちる
428 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:42.05 ID:vRYfEdp7 [ 4/5 ]
>>407
今の学生は遊んでない
429 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:47.68 ID:u+RKU6pC [ 11/28 ]
国立大学給付金も税金で払っている私大生の親が一番草だわ
430 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:47.77 ID:oJgPP4Cf [ 7/11 ]
もう奨学金という名の借金返すにはワーホリ逝くしかないよね
431 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:48.31 ID:TyhBbkd7 [ 2/4 ]
日本を支える人材を作って来れなかった大学の本末転倒だな
432 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:52.37 ID:MWyqhFxF [ 4/7 ]
>>337
アレルギー性のぜんそくになりそう
433 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:54.03 ID:UoGJABiF [ 6/6 ]
もう余所でやってください。

これに引っかかるフレーズが多過ぎてまともにレスできんな
434 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:41:56.11 ID:Ue06Ra+R [ 3/4 ]
>>417
文系は今でもそうなんじゃないの?
435 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:00.37 ID:wfibnjRQ [ 2/4 ]
地方から関東の私立に行くと帰ってこないから
役に立たない。親の貯金だけへる。
介護もしないし役立たずガキの完成
436 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:01.74 ID:lcCCf45C [ 2/2 ]
>>407
無理すんな高卒w
437 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:04.18 ID:rpGCHyt7 [ 3/3 ]
コンクリの大規模建築ももう作れないなんてのがツイッターで流れてきたわ
438 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:04.26 ID:WlQZ+jKj [ 2/6 ]
>>276
MARCH関関同リッツ、譲歩してもニッコマ産近未満の文系の私学助成金カットしてそのカネを回したほうが良いとは思う
439 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:05.47 ID:u+RKU6pC [ 12/28 ]
おっぱいすげえ
440 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:06.16 ID:Gv3ZgjLI [ 1/3 ]
>>389
まず日本人の教育環境を整えてくれよって思うよね(´・ω・`)
441 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:06.50 ID:zIi9XKt0
マンションでも建てて賃貸事業でもやるか
442 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:09.15 ID:MWyqhFxF [ 5/7 ]
>>391
氷河期を見捨てたから
443 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:09.31 ID:g6X/PTrQ [ 5/6 ]
>>127
>>311
戦前の師範学校・・入学金・授業費無料だけでなく、寮費も食費も支給だけでなく、給与支給だった。
444 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:09.87 ID:RpSiBvLn
若者を見捨て老人に資源つぎ込んで数年生かそうとする国
持続可能じゃないよね
445 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:10.30 ID:Pb3zda2N
>>398
まあ、学問の大切さがわからないバカが多いからねぇ
446 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:10.92 ID:MXdd6xT1
基礎研究をないがしろにする国に先はない
447 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:11.59 ID:hxa5Q+Wr [ 5/9 ]
>>400
高校はどこだ?
448 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:13.64 ID:LiTGVs+1 [ 2/4 ]
大学の授業料なんで、国公立、私学問わず、全部無料で良いよ。
ただし、学生の数を1/10にして。
449 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:16.59 ID:aTqimj5n [ 3/3 ]
>>392
予算7兆だっけ?
これを潰して減税すればいいのにな
450 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:18.72 ID:124qbGRO [ 2/6 ]
■国立大学の運営費交付金を削ったのは慶應卒小泉
://ameblo.jp/isukeya/entry-12213777503.html
小泉純一郎(世襲):神奈川県立横須賀高等学校から二浪したのちに慶應義塾大学経済学部に入学。(Wikipediaより)

国立大法人化20年を聞く(上) 経営に変革、意思決定早く 元文部科学相 遠山敦子氏
://www.nikkei.com/article/DGKKZO79326700Y4A310C2CK8000/
 国立大学が法人化されて4月で20年。戦後教育史に残る改革の評価と課題を関係の深い人物に聞く。
初回は元文部官僚で、第1次小泉純一郎内閣の文部科学相として国立大学法人法を成立させた遠山敦子氏。
 ――大臣就任後間もない2001年5月11日、構造改革を掲げる小泉首相が突然、国会答弁で国立大の民営化に言及しました。
 「心底驚いた。そんなことを簡単に言われては困る、大臣としてきちんと対案を示さなくてはならないと思った」
451 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:20.54 ID:cT79EiYF [ 3/11 ]
>>394
パが経済徴兵と大騒ぎするだろうけどそれいいよね
ただし行ける大学は非都市圏の田舎大学に限る
452 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:22.27 ID:NbRhGTeX [ 4/10 ]
外国人留学生へは手厚い援助してんだよな
学費免除、家賃、生活費、医療費、渡航費・・・と至れり尽くせり

日本の学生には多額の奨学金の返済で苦しめて
 
453 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:24.39 ID:hmtZUwaG [ 2/5 ]
全入がおかしいわ
454 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:27.51 ID:QS7DCZ0t [ 5/11 ]
結局エリートの数は変わってないけどな
455 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:30.89 ID:6r0L5OsC [ 3/8 ]
>>434
今は昔みたいにヌルくないな
456 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:32.41 ID:cK4KKqWy [ 4/13 ]
私立文系に天下りしてるのは、お前らオールドメディアのクズどもやろwww
457 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:32.83 ID:0LDVFvzg [ 4/6 ]
>>401
ちゃんと◯◯大学だぞ まあF欄で昔から誰もいかないような大学だったけど
458 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:33.85 ID:KZxKPZvh [ 2/4 ]
エリート教育だけしろよ
459 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:38.50 ID:EYNwc/e+ [ 5/5 ]
女子は18~22歳の間に出産したら授業料無料にしろ
460 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:39.86 ID:cSuzTwIX [ 2/2 ]
桑子アナたまんねーなオイ俺の竿を気持ちよくしてくれ
461 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:47.22 ID:q6Evhk1N [ 2/10 ]
>>319
もう世界と競うのはあきらめた方がよさそう
462 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:48.67 ID:U9owp+TK [ 2/4 ]
おっさん何が言いたいんだよ
463 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:50.78 ID:UOy0UlTJ [ 2/4 ]
>>392
そもそも他の省庁の事業と予算割り当てただけなんだからそんなことできるはずもない
464 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:51.16 ID:KrtzjWBC
大学進学率が高くなっているから二人目を産まないんだよ
465 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:51.77 ID:CeQkIZXh [ 3/3 ]
>>354
そういうのは思想の話で文系から湧いてくるものだけど日本以外の先進国も政治の人材が小粒化してるので
466 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:51.93 ID:DsqKxhKu [ 3/6 ]
もうめちゃくちゃw
467 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:58.82 ID:/29AT4Dp [ 5/9 ]
定員割れw
468 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:42:59.02 ID:h8kUHlPg [ 4/11 ]
潰せよそんなFランw
469 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:01.20 ID:hmtZUwaG [ 3/5 ]
定員割れには補助金ださんでいい
470 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:01.79 ID:ZbmXXIRb [ 4/7 ]
大学減らして本物のエリート育成所みたいにしたほうが良いのかな
ほとんどの人は高卒か高専卒で問題ないやろ(´・ω・`)
471 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:02.39 ID:923Xkj7b [ 3/8 ]
>>412
凄いですね
472 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:03.37 ID:NbRhGTeX [ 5/10 ]
外国人留学生へは手厚い援助してんだよな
学費免除、家賃、生活費、医療費、渡航費・・・と至れり尽くせり

日本の学生には多額の奨学金の返済で苦しめて
 
473 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:04.76 ID:cK4KKqWy [ 5/13 ]
私立文系は必要無い
474 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:05.53 ID:41tOb8G3 [ 4/5 ]
>>418
偏差値30台とかの馬鹿田大学への補助金をなくして
その分の金をちゃんと研究をする優秀な大学に投入すれば良くね?
475 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:07.95 ID:nVh17Dq8 [ 1/3 ]
大卒そんなに要らんのよね
476 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:15.13 ID:4b+LShA4 [ 1/3 ]
出稼ぎで移民な留学生はイラネ
477 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:18.37 ID:NbRhGTeX [ 6/10 ]
海外では真逆で
自国の学生には安い学費で、外人留学生からは何倍もの学費を取ってる

日本は異様なのに こういうのにマスゴミは海外では~って言わない
 
478 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:18.56 ID:cT79EiYF [ 4/11 ]
東京長野京都は70年代から大学進学率が50%くらいあったはず
479 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:20.20 ID:g6X/PTrQ [ 6/6 ]
地方の私立大学って、当初から、地域振興とか、バイトの供給源でしかなくなってる。
480 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:20.65 ID:r/28jeaL
日本はもっと農業大学を増やした方がいいと思う
481 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:23.02 ID:E999cSSV [ 3/6 ]
>>410
電通へ金を流す仕組みづくり
482 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:24.38 ID:h5H3HEFi [ 2/3 ]
中国人留学生を補助金入れて受け入れましょう
483 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:24.44 ID:+Eu3OtnE [ 2/3 ]
F欄大学はいらんだろw
484 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:26.75 ID:Si+b014M [ 1/2 ]
無償化で外人いれんだろ
485 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:27.88 ID:U9owp+TK [ 3/4 ]
要はしょうもない3流だいがくは潰せということか
486 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:28.12 ID:QfLwA2r5 [ 1/6 ]
大学無償化で救済しようとしてるのかな 新設もやたら増えてるし
487 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:28.78 ID:UswT5gLi [ 1/12 ]
システム?

半分以上文系なんだから全部ぶっ潰せば解決
488 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:29.82 ID:ZMhss9Ll [ 1/4 ]
大学生増えるほど子供減ってない?
489 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:31.68 ID:u+RKU6pC [ 13/28 ]
法政以下は不要でしょ
宮廷・一橋とか藝大・駅弁と早慶だけでいいんだよ
最低早慶落ちの受け皿の明治まで許すかな
490 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:32.95 ID:q6Evhk1N [ 3/10 ]
大学増やしてる日本ホンマあほw
491 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:33.21 ID:Iz1fz1Va [ 4/10 ]
大学800校も要りませんよね(´・ω・`)
492 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:35.48 ID:w9TyI8QB
>>470
高卒が一番無駄
大学行かないなら中卒で働け
493 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:38.74 ID:61cCnPAC
中国人留学生を補助金入れて受け入れましょう
494 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:40.03 ID:c5hrEsfR [ 3/6 ]
エリート量産が社会を
495 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:40.83 ID:o7jK0b9b [ 3/14 ]
定員割れ大学はいらん
496 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:42.82 ID:R6SU6Km8 [ 4/6 ]
Fラン私立なんか要らないよ(´・ω・`)
理系のくせに三角関数わからないとか
497 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:47.09 ID:UXHRGiG9 [ 1/9 ]
結局国が馬鹿
498 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:47.70 ID:befQHTKv [ 3/5 ]
>>445
そして分かるようになったころには仕事だ何だでもう手遅れっていうね
499 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:48.88 ID:MWyqhFxF [ 6/7 ]
そんなこと手を打てるならハナから氷河期を生み出してないわw
500 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:49.23 ID:hlYheYLG [ 3/4 ]
要するに馬鹿
501 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:51.82 ID:pxwQyr4M
大学行っても4年無駄にするだけの若者がウジャウジャ
502 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:52.34 ID:E999cSSV [ 4/6 ]
留学生はハンマーで暴れるぞ
503 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:52.44 ID:cFS3ovFR
【速報】悠仁(ヒサ)「誰にも甘えられない環境に身を置きたい」 [323529167]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738582971/
504 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:52.51 ID:QE6A6r8T [ 2/2 ]
エリートとか言ってもすぐに性犯罪やら起こすしどうしようもない
505 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:52.66 ID:JzGmEyLY [ 3/8 ]
>>399
地方は教員不足
各県にある地方国立の教育学部は使命を全うしてないよな
統廃合でいいと思うよ
506 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:57.87 ID:dhA06o0Z [ 2/2 ]
>>413
こんな女家にいたら毎日中出しするのに
子作りしてないんだろうか
507 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:58.46 ID:xQZy44MY [ 3/3 ]
村木厚子さんは高知大だったね 
いま津田塾で教えてるのか
508 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:58.46 ID:c5hrEsfR [ 4/6 ]
教員の食い扶持も
509 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:58.56 ID:ZMhss9Ll [ 2/4 ]
進学者数増えるほど出生数減ってない?
510 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:43:59.29 ID:NbRhGTeX [ 7/10 ]
外国人への生活保護
外国人留学生への手厚い援助
外国人の日本の健康保険へのタダ乗り


これでどれだけ財政を圧迫してんだ
 
511 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:01.19 ID:D9hNqZwB [ 5/8 ]
別に18歳で大学入学する必要ないと思うけどな
一旦働いてから学費を稼いでから入学する
日本はこういう寄り道を許してくれない社会だな
512 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:01.74 ID:KZxKPZvh [ 3/4 ]
バカばっかり
513 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:02.03 ID:QS7DCZ0t [ 6/11 ]
>>496
それどころか算数レベルのとこすらあるんだろ
514 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:02.43 ID:u+RKU6pC [ 14/28 ]
不動産業やってる大学ってあるんだよ
どことは言わないけどさ
515 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:02.70 ID:lAq39q29
理系学生が増えてないんだろう
516 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:04.21 ID:cXrSiX8y [ 1/9 ]
桑子は美人やなあ
517 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:07.76 ID:124qbGRO [ 3/6 ]
私大助成金をやめて私立大を潰せよ
518 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:09.17 ID:2xmG5qpN [ 2/2 ]
日本人には寄付文化ないんだから
仕方ない
あと高校無償化は頑張るが、大学なんか
知ったことかよ、なんだろ
維新さんw
519 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:11.67 ID:PCSeKEdh [ 5/13 ]
レベルが
520 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:12.54 ID:UswT5gLi [ 2/12 ]
殲滅が抜けてる
521 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:12.97 ID:Si+b014M [ 2/2 ]
あたりまえ
522 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:13.44 ID:0LDVFvzg [ 5/6 ]
>>481
省庁関係者は逮捕できんのか?ああいうの
まじで日本が狂って言ってるやん
523 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:13.56 ID:KCRUKIwq [ 2/4 ]
>>410
家庭連合様のお墨付き
524 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:14.10 ID:ZbmXXIRb [ 5/7 ]
大学で働いてる奴の仕事が無くなるから潰せないんだろw
525 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:17.03 ID:66v4bHvr
桑子、いいべ
526 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:17.35 ID:6bvaSQPu [ 5/10 ]
国立って言っても優遇されるのは文科省指定の10大学だけ
そのトップが東北大だな
527 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:22.73 ID:QfLwA2r5 [ 2/6 ]
>>484
あーそれっぽい インバウンド需要と思考が似てる
528 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:26.29 ID:RtQma6TU
アホでも誰でも行けるような大学増やすから
529 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:30.76 ID:xdwvjPSX [ 3/4 ]
不景気で大学行ってる間に景気回復を待つ作戦だったの...
530 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:32.13 ID:o7jK0b9b [ 4/14 ]
大学行ったけど専門学校とか行ったほうがよっぽど有意義だわ
531 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:32.80 ID:q6Evhk1N [ 4/10 ]
>>325
AIで論文書いてバレないようにいじるだけだから楽そうなイメージ
532 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:35.54 ID:oZR8Smsg [ 3/3 ]
大学を増やしたのが謎だな
533 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:36.41 ID:MArjC+if [ 3/3 ]
初めて聞いた大学
534 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:36.86 ID:I7izuTTe [ 3/6 ]
>>513
それで理系とか笑えないな…
535 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:36.91 ID:PCSeKEdh [ 6/13 ]
初めて聞いた大学
536 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:40.55 ID:hmtZUwaG [ 4/5 ]
みんなわかってるけど、ナタを振り回せるやつが現れないだけだ
石丸あたりにやらせるか
537 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:40.82 ID:R6SU6Km8 [ 5/6 ]
>>513
マジかよ(´・ω・`)
538 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:41.88 ID:DsqKxhKu [ 4/6 ]
公立化しろよw
539 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:42.05 ID:Gv3ZgjLI [ 2/3 ]
>>409
最新機器でパッパッと結果出してる海外の大学に大きく水をあけられるよ
540 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:42.78 ID:soeK0XXW [ 7/8 ]
大学で働いてる人は左翼が多い。  しがみつく。   ゼッテイ辞めない。
541 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:43.42 ID:Ouw4kLvK [ 1/2 ]
>>300
天然資源も無いし民のフィジカルの強さも優れた頭脳も無いんだからそんなに裕福な国家になれるわけ無いんだよな
542 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:45.43 ID:0Ar4u4vc
安倍晋三が悪い
いや
統一教会の
日本衰退計画を
遂行した
安倍晋三が悪い
543 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:48.42 ID:JMCOGj2G
九九も出来ない大学生とか必要なんですかね
544 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:50.84 ID:z7ladS7N [ 2/3 ]
天下り先やろおい
545 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:50.91 ID:TyhBbkd7 [ 3/4 ]
人材育ててこなかったのは大学でしょう
546 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:50.95 ID:svIs0F4m [ 2/3 ]
南九州大学は一流大学ですか?
547 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:53.04 ID:cT79EiYF [ 5/11 ]
南九州大学
初めて聞いたわ
548 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:55.60 ID:hxa5Q+Wr [ 6/9 ]
南九州大学
UUUM
549 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:56.13 ID:8tc9ejyh
中卒高卒は定年になったら殺処分して浮いた年金医療費を大学に当てろよ
550 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:56.51 ID:kbCygMt8 [ 6/6 ]
ベトナム人留学生を
551 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:57.39 ID:6bvaSQPu [ 6/10 ]
学生数1000人とか普通の高校レベルやん
552 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:58.78 ID:cXrSiX8y [ 2/9 ]
アベノミクスの果実やねえ
553 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:44:59.07 ID:dJ52h/g/ [ 4/7 ]
いや想像できただろ
554 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:01.60 ID:124qbGRO [ 4/6 ]
>>450
小泉内閣は慶應閥内閣だったね

■竹中平蔵氏が語る慶應ボーイ・小泉純一郎と1万円札の謎
//diamond.jp/articles/-/92259
>竹中平蔵・慶応義塾大学名誉教授インタビュー
>──竹中教授は、郵政民営化などの改革を行われ、政治でも活躍されました。
>共に改革を成した、小泉純一郎元首相は慶應義塾大学出身ですね。
>
>今見返せば、確かに慶應OBが小泉政権の要職を占めていました
555 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:02.95 ID:QMjzTjWX [ 2/3 ]
Gランク大学w
556 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:05.62 ID:o7jK0b9b [ 5/14 ]
教授や事務員の給料高すぎるんよ
557 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:06.13 ID:/29AT4Dp [ 6/9 ]
一流大学以外は仕事を学ぶ専門学校いいだろ
558 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:08.31 ID:UOy0UlTJ [ 3/4 ]
>>531
今は論文のチェッカーもAIだからすぐバレる
559 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:09.49 ID:Nv+l7frL [ 2/9 ]
九州の私立は西南学院大学が一番マシなんだっけ
560 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:11.17 ID:uP/BjMB9 [ 5/7 ]
この人も給料もらえればいいとしか考えてないだろうな
561 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:11.87 ID:UXHRGiG9 [ 2/9 ]
3年連続で定員割れしたら強制で廃校
562 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:15.40 ID:gTD3txpX [ 2/4 ]
私立大学減らした方がいいよ
563 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:16.30 ID:MWyqhFxF [ 7/7 ]
わかってないというより先送りしただけだろ
564 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:16.88 ID:CVozw7Ee [ 2/2 ]
瀬戸際超えてるだろ
565 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:19.40 ID:u+RKU6pC [ 15/28 ]
東九州大学・南九州大学・西九州大学・北九州大学
566 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:19.50 ID:6gjuPKRD [ 4/8 ]
健康栄養だと
567 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:19.91 ID:oJgPP4Cf [ 8/11 ]
>>511
大卒の資格得るのが目的ならそれでいいんだけど、企業が新卒未使用を求めるから(´・ω・`)
568 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:21.70 ID:diu4LpQ/ [ 4/8 ]
こういうところは潰れて良いでしょ
569 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:21.75 ID:ZMhss9Ll [ 3/4 ]
秀才以外は大学で使う4年間を子育てに使った方が良くない?
570 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:21.88 ID:QS7DCZ0t [ 7/11 ]
調べたらボーダーフリーやんけ
571 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:22.43 ID:nVh17Dq8 [ 2/3 ]
ボンクラが勝手に借金して大学行ってるだけだからなぁ
572 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:22.89 ID:SPmrUtJh
フランスなんか国立大学の授業料、年間2万円くらいらしい
573 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:25.62 ID:TyhBbkd7 [ 4/4 ]
教育者がアホのド間抜けだから
574 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:26.48 ID:Iz1fz1Va [ 5/10 ]
「うちの大学のような大学の存在を許してはいけないんです!」と続けそうな勢い(´・ω・`)
575 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:28.28 ID:cK4KKqWy [ 6/13 ]
何の大学よw

介護職やコメディカルの大学なら許すがw
576 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:29.11 ID:ks9Kyp7U [ 4/4 ]
>>325
巷で言われる文系だと卒論が必須では無いところも多いので、単に卒業するだけなら簡単ではないにしても難しくは無いと思う。ただ、きちんと勉強しないとGPAも低くなるので、適当に卒業すればそれなりに跳ね返ってくるよね。
577 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:31.64 ID:soeK0XXW [ 8/8 ]
>>537
分数がわからんらしいぞ
578 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:41.22 ID:h8kUHlPg [ 5/11 ]
むほほJDだらけ…
579 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:42.72 ID:X2Fu5Ja+ [ 6/10 ]
大学出ようが、高卒だろうが
能力に変わりはないか、無駄な時間と金使わせるだけ
580 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:47.48 ID:q6Evhk1N [ 5/10 ]
>>475
ブルーワーカーは負け組って刷り込まれてるからな
大卒増えたら一次産業が衰退するのは必然やね
581 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:50.83 ID:PCSeKEdh [ 7/13 ]
大学と認められるのは大東亜帝国までだよね
582 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:51.82 ID:PgaCyWIC [ 5/5 ]
>>471
ありがとう(´・ω・`)
583 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:52.12 ID:befQHTKv [ 4/5 ]
>>451
大してメリットを感じないんだがその条件で人来るかね
584 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:53.60 ID:hxa5Q+Wr [ 7/9 ]
>>559
おう!
585 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:54.09 ID:cXrSiX8y [ 3/9 ]
九大は田舎に移転したんだけ
586 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:54.77 ID:nvM1El4b [ 1/8 ]
廃止しろよ
税金の無駄
587 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:54.75 ID:6bvaSQPu [ 7/10 ]
北九州大学は公立だな
588 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:58.87 ID:D9hNqZwB [ 6/8 ]
栄養学部
管理栄養士養成ってことか
これは巧妙な朝ドラの番宣だな
589 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:59.64 ID:/rz8g/pM [ 6/6 ]
あら
590 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:45:59.95 ID:uP/BjMB9 [ 6/7 ]
かわいい!
591 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:00.90 ID:9sU9GbMJ
想像できなかったじゃ済まないわ
その時に就職や結婚や給料アップをさせる努力をしてこなかったから少子化は加速した
592 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:01.62 ID:IeB5MCjv [ 6/6 ]
南九州大学 偏差値
あのさあ…
593 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:01.74 ID:u+RKU6pC [ 16/28 ]
Fランは不要なんだよ
594 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:03.49 ID:Iz1fz1Va [ 6/10 ]
それもう大学じゃなくていいですよね(´・ω・`)
595 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:04.57 ID:6r0L5OsC [ 4/8 ]
Fラン大学は中学レベルの数学や英語から教えてるところがあるらしい
596 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:06.44 ID:ZV1Jz5f3 [ 4/4 ]
セクハラしたい
597 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:06.41 ID:DsqKxhKu [ 5/6 ]
NHK予算で助けてやれよ🤭🤭
598 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:09.45 ID:ap96hCfi [ 2/7 ]
数字は数字にすぎなくて
想像もできなかったって何?(´・ω・`)
こんな行き当たりばったりの経営
大学生がかわいそうだ
599 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:09.60 ID:cK4KKqWy [ 7/13 ]
農学部なら必要
600 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:09.83 ID:nvM1El4b [ 2/8 ]
農業高校でやれよバカのくせに
601 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:11.48 ID:hzBb4dum [ 1/2 ]
まーた、諸悪の権現は氷河期世代ってわけか。
602 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:11.62 ID:2dpZThou [ 4/7 ]
少子化はどうしようもないんだから大学経営を再編していくしか無いでしょ
603 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:11.82 ID:cXrSiX8y [ 4/9 ]
あら
604 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:11.60 ID:Nv+l7frL [ 3/9 ]
かわいい
605 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:13.66 ID:M2Vl8k/6 [ 2/3 ]
Fランの大学行くくらいなら働いた方がマシだろw回りがバカなら自分もバカになる
606 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:14.82 ID:IFvrTXWw [ 4/8 ]
ふむ
607 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:15.09 ID:UXHRGiG9 [ 3/9 ]
抜いて!
608 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:17.71 ID:M2Vl8k/6 [ 3/3 ]
あら
609 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:19.28 ID:fUZJ/RqQ
>>496
専門系の工業高校以下やん
610 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:19.68 ID:o7jK0b9b [ 6/14 ]
肌白いな
611 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:20.05 ID:3/8Kpsjp
あら
612 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:20.18 ID:BPavLwms
>>531
高卒?
613 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:22.01 ID:Bc9vcKX6 [ 2/3 ]
戦闘力の低い学生
614 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:22.05 ID:QfLwA2r5 [ 3/6 ]
高卒で働いて子供沢山産んでくれた方が国益なんだろうな本音では
615 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:24.84 ID:0LqIgPIp [ 1/3 ]
都道府県名の大学って
大抵国立大学だよね
東京大学とか京都大学とかさ
私立って福岡大学だけかも
616 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:25.14 ID:9iDri3z9
農家になる気ないじゃんwww
617 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:26.92 ID:QS7DCZ0t [ 8/11 ]
それ大学の必要ある?
618 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:27.16 ID:hxa5Q+Wr [ 8/9 ]
>>565
東はないかも?
619 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:27.83 ID:wfibnjRQ [ 3/4 ]
誰でも大卒w
みーんな馬鹿。
中卒の俺大勝利
620 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:28.71 ID:I7izuTTe [ 4/6 ]
みんなちょっとワガママボディだな
621 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:28.78 ID:UswT5gLi [ 3/12 ]
農業はビジネスとして成り立つように教えないとなあ
622 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:30.33 ID:biylOUXb [ 5/6 ]
私立大学BFか
623 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:30.39 ID:diu4LpQ/ [ 5/8 ]
農業だったら農業大学校とかあるじゃん
624 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:30.66 ID:vdW6gGpN [ 2/2 ]
農業やるのに、大学行く必要無いだろ
625 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:31.37 ID:WkW64Fk/ [ 1/2 ]
人手不足だから4年も遊んでいられると困るのよな
626 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:32.60 ID:P5RSPTeX [ 3/3 ]
>>565
九州中央大学も
627 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:34.38 ID:QMjzTjWX [ 3/3 ]
頭が悪そうな学生だな
628 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:35.47 ID:Ly2lnM+f [ 2/3 ]
国際信州学院大学
629 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:37.88 ID:u+RKU6pC [ 17/28 ]
>>577
アルファベットがわからないスポーツ推薦のバカが普通にいる底辺大学
630 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:42.31 ID:HSn8ziwR [ 4/4 ]
>>278
NHK九州のザ・ライフという番組の
検証 大学改革 光と影という回だったよ
631 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:42.39 ID:0LDVFvzg [ 6/6 ]
>>580
1次産業てのも非常に大事なんだけどなあ
なくなったら国民飢え死にだし
632 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:44.31 ID:cbjneMeX [ 4/4 ]
18歳人口のピークが92年
大学受験人口のピークの93年に文一に入学したハゲ豊田
633 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:44.61 ID:l6WR8Yic [ 3/3 ]
東京の大学はどんどん値上げしていいよ
634 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:46.50 ID:KZxKPZvh [ 4/4 ]
現場の重労働やりたいわけじゃないぞ
635 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:46.80 ID:BkihhB2q [ 3/3 ]
百姓なるなら大学行かんでも
636 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:47.19 ID:6r0L5OsC [ 5/8 ]
>>615
神奈川大学もあるぞ
637 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:47.68 ID:6hANE7a0 [ 1/4 ]
この人達はどうしてこんな地方の私立大学へ入学したんだろう?
638 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:48.90 ID:hzBb4dum [ 2/2 ]
かわいい。
639 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:50.16 ID:Au2LXhFL
軍事の研究とかすれば国が金くれるよきっと
640 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:51.97 ID:gTD3txpX [ 3/4 ]
>>475
結局はこれよね
全入が歪みを生んでる
641 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:56.57 ID:WlQZ+jKj [ 3/6 ]
こんなんの昔から分かってましたやん、残れる所と潰れる所の極端な二極化なんて
642 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:56.96 ID:X2Fu5Ja+ [ 7/10 ]
大卒の割合が増えると国家は衰退する
643 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:46:58.35 ID:cT79EiYF [ 6/11 ]
>>583
来たらラッキーだし来なくてもデメリットはないし
644 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:01.35 ID:UXHRGiG9 [ 4/9 ]
すばらしい!
645 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:01.56 ID:JzGmEyLY [ 4/8 ]
>>526
しっかり副学長ポストを文科省からの出向者のために用意してるのに酷いよな
本省に帰っても見返りをくれない恩知らずな役人もいる
646 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:07.57 ID:vRYfEdp7 [ 5/5 ]
>>580
それはもうありがとう自民党としか
647 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:10.50 ID:BSM2Lo8b [ 2/2 ]
>>1
648 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:13.92 ID:DG86Rs1v [ 5/9 ]
手をパチパチしてるのなんかなー
649 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:14.79 ID:cK4KKqWy [ 8/13 ]
教育学部は必要無し

潰せ
650 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:17.99 ID:Nv+l7frL [ 4/9 ]
九州大学の滑り止めってどこ受けるんだろうな
651 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:19.72 ID:PCSeKEdh [ 8/13 ]
放送大学でええやん
652 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:20.24 ID:lIuIPqAy [ 1/4 ]
ジジイと学生の言ってることのアンマッチ感やべえ
653 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:21.45 ID:3vCJB2Ct
高卒の嫉妬丸出しのスレで草 
ちゃんと大学行っといてよかった
654 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:23.13 ID:6wO1hFiM [ 1/2 ]
最近教員もFラン率が高くなってきてやばい
655 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:25.15 ID:IFvrTXWw [ 5/8 ]
わー
656 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:25.50 ID:svIs0F4m [ 3/3 ]
>>644
えっ?
657 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:26.80 ID:923Xkj7b [ 4/8 ]
京都の漫画大学とか人気あんだろ
658 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:26.90 ID:6hANE7a0 [ 2/4 ]
>>615
青森大学とか奈良大学とかいっぱいあるよ
659 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:30.07 ID:VZjZZOqn [ 2/4 ]
>>454
ほんとのエリートは留学しちゃうからな
ベンチマーク学生が育たない
660 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:30.21 ID:4b+LShA4 [ 2/3 ]
>>615
つ 愛知大学
661 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:30.95 ID:oRBqMTYh [ 2/2 ]
>>436
流石最高学府を卒業されている方のコメントは知性を感じますね
662 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:36.29 ID:u+RKU6pC [ 18/28 ]
Fラン教師に何が教えられるのか
東京は教師の質が落ちて公教育は崩壊してるぞ
663 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:36.52 ID:6bvaSQPu [ 8/10 ]
高校の学習内容を理解してなくても入れる大学
数学の入試問題は二次方程式と因数分解だろうな
664 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:38.34 ID:nvM1El4b [ 3/8 ]
求められてねえよカス
665 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:40.76 ID:UswT5gLi [ 4/12 ]
留学生だらけのクソ大学を映せよ
大変なことになるぞ
666 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:41.56 ID:cXrSiX8y [ 5/9 ]
でも難関大は支那人だらけだしなあ
667 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:43.69 ID:5GrZvHlA
>>615
長野大学って私立であってる?
668 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:46.14 ID:oJgPP4Cf [ 9/11 ]
>>605
高卒で地元の有名企業に入れれば、20代前半で車買って家庭作ってマイルドヤンキー満喫できる
669 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:46.46 ID:h8kUHlPg [ 6/11 ]
>>650
熊本か九工かね
670 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:46.66 ID:Ly2lnM+f [ 3/3 ]
高卒で働くのは早いからみんな大学行くのか
671 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:47.75 ID:N/kbC9PS [ 1/4 ]
>>650
熊本大学とか鹿児島大学とか?
672 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:49.81 ID:DG86Rs1v [ 6/9 ]
>>580
実際負け組だしな(´・ω・`)
673 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:55.01 ID:hxa5Q+Wr [ 9/9 ]
>>630
わざわざどーも
674 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:55.60 ID:ap96hCfi [ 3/7 ]
吐き気がする(´・ω・`)
675 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:47:58.57 ID:q6Evhk1N [ 6/10 ]
>>558
チェックをすり抜けるような文章で書いてってAIにお願いしたらいけるらしいよ
676 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:03.64 ID:cT79EiYF [ 7/11 ]
>>615
青森神奈川愛知奈良福岡沖縄
他にもあったかもしれん
677 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:09.20 ID:6hANE7a0 [ 3/4 ]
>>667
国立は信州大学だからね
678 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:10.70 ID:76wRfw4x [ 1/2 ]
>>670
高卒だと恥ずかしいからな
育ち疑われるし
679 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:10.92 ID:2P30gVA+ [ 5/9 ]
短大の4年制化と公立化で生き残ろうとしてるところが多い
680 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:14.09 ID:o7jK0b9b [ 7/14 ]
>>670
働きたくないてのはあるだろな
681 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:18.94 ID:Iz1fz1Va [ 7/10 ]
それは大学のミッションなんでしょうか(´・ω・`)
682 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:19.81 ID:D9hNqZwB [ 7/8 ]
地方の私立大学って地元国立大学に進学は出来ないけど東京の有名私立に行く経済的余裕はない層の受け皿だな
偏差値はあんまり関係ないな
683 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:22.25 ID:4jG3dm/s
底辺高校でスポーツ推薦で大学行った奴が体育教師になってたわ
684 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:22.38 ID:DsqKxhKu [ 6/6 ]
高卒地方公務員増やせよそれしかない過疎地区は大卒禁止で
685 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:26.17 ID:2dpZThou [ 5/7 ]
>>364
それ始まったのもここ最近の印象だわ
人材不足が叫ばれるようになってからだな
686 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:29.49 ID:diu4LpQ/ [ 6/8 ]
農業やるなら農業高校とかあるでしょ
687 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:34.94 ID:CyDotjkJ [ 2/6 ]
専門学校や高校でいいだろw
688 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:35.46 ID:LFT3qLU5
>>650
広島大
689 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:36.67 ID:ap96hCfi [ 4/7 ]
エッセンシャルワーカーを大学で育てるの?
690 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:36.80 ID:u+RKU6pC [ 19/28 ]
>>526
最近トンペーが調子こいてて気分悪いなw
691 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:38.02 ID:DyK/958w [ 1/3 ]
淘汰されてく
692 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:43.64 ID:DG86Rs1v [ 7/9 ]
>>605
根底には働きたくないでござる!だから大学へ行くんだけどね。
俺もそうだったし。
693 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:44.37 ID:cK4KKqWy [ 9/13 ]
だから文系学部は潰せってwww
694 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:46.95 ID:mI9xqgVn [ 3/4 ]
苦労人が大学に行けるようにする手段はなにも学費を安くするだけじゃないだろう
駅弁ごときが国立出のエリート面して日駒を下に見てくるような思い上がりは
税金に頼った学費優遇が生み出した不健全だ
695 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:48.79 ID:q6Evhk1N [ 7/10 ]
>>612
俺?
県立大卒どす
696 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:55.61 ID:Iz1fz1Va [ 8/10 ]
専門学校だと交付金が出ないから大学にしておこうって感じに見えます(´・ω・`)
697 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:48:57.34 ID:h8kUHlPg [ 7/11 ]
>>667
もとFラン私立だったが
数年前に公立になっま
698 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:01.54 ID:Gv3ZgjLI [ 3/3 ]
>>484
外人と老人に金入れて子供や若者から搾取する
もうダメだよこの国
699 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:03.05 ID:/29AT4Dp [ 7/9 ]
バスタクシー学科作れぼいいのに、ドライバー不足だから
700 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:03.09 ID:dJ52h/g/ [ 5/7 ]
>>670
4年間のモラトリアム期間みたいなもんだろうな
701 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:06.21 ID:Lhr0T0J+
真帆ちゃんおっぱい大きいなぁ
いいなぁ葉加瀬太郎の息子
702 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:06.26 ID:LNSsd8iN [ 1/7 ]
大卒は社会福祉なんて担わんよ
社会福祉学んでもろくな所得ないんだから一般企業に行く
そもそものエッセンシャルワーカーらの待遇がクソ過ぎる
703 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:07.15 ID:4b+LShA4 [ 3/3 ]
バカ私立行くぐらいなら職訓校で重機の資格取りまくったほうが仕事困らんし稼げるだろ…
704 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:08.95 ID:nvM1El4b [ 4/8 ]
何の問題があるんだ?
身の程を知れよ
705 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:09.26 ID:N/kbC9PS [ 2/4 ]
近藤奈央さん 福岡大学
晴山紋音さん 慶応義塾大学
片山美紀さん 早稲田大学
706 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:09.63 ID:HVeFwifZ [ 3/5 ]
そんなの大学みたいな教育機関でやる意味あるのかな
むしろダイレクトに現場の労働者に充てた方が充実しそうな気もする
707 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:15.81 ID:JzGmEyLY [ 5/8 ]
>>651
放送大学は高知大学より税金を貪ってるんだぜ・・・
文科省、総務省、NHKからの天下りが蠢いてる
708 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:15.81 ID:6r0L5OsC [ 6/8 ]
昔は農家の長男は優秀でも農業高校行くのが普通だったし、そのほうが健全だなあ
709 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:16.62 ID:76wRfw4x [ 2/2 ]
>>693
高卒?
710 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:22.25 ID:lIuIPqAy [ 2/4 ]
>>670
しょぼい普通高校だと就職先もしょぼいから
上目指すしかない
711 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:26.91 ID:X2Fu5Ja+ [ 8/10 ]
地方は国立大出の小学校教員ばっかだからまだマシだけど
東京や大阪は私大のよくわからん大学の教育学部出が増えてる
712 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:34.97 ID:2P30gVA+ [ 6/9 ]
小中高校と統廃合してるのに私立大学だけ残るわけない
713 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:39.87 ID:vl++LwPG
>>694
日駒おつ
714 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:41.22 ID:6gjuPKRD [ 5/8 ]
川上?
715 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:41.63 ID:Nv+l7frL [ 5/9 ]
川上やないか!
716 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:42.02 ID:u+RKU6pC [ 20/28 ]
だいたい○京大学出身の教師とかが自分の子どもの担任になったらどうするの?
717 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:42.27 ID:+LY/7DWw
大学が多すぎだろ。
718 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:46.03 ID:h8kUHlPg [ 8/11 ]
川上w
719 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:49.77 ID:ap96hCfi [ 5/7 ]
日本は本当に没落するんだろうな
教育者や政治家に国家百年の計がない
行き当たりばったりで
ただただ無償化すればいいと思ってる
720 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:51.01 ID:PCSeKEdh [ 9/13 ]
カワンゴ
721 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:50.99 ID:cT79EiYF [ 8/11 ]
>>689
たとえばJR東海の現業職は今や六大学関関同立だらけ
722 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:52.51 ID:cK4KKqWy [ 10/13 ]
>>709

旧帝大農学部w
723 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:52.85 ID:QX7NQLIa
かわんごwww
724 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:54.43 ID:WCtUIDr5 [ 1/2 ]
ID:cK4KKqWy   

高卒の大学コンプ丸出しだなこいつ
725 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:55.09 ID:DyK/958w [ 2/3 ]
川上の大学とか行きたくない
726 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:55.20 ID:IF38a+FP
学生数を維持するために中国人を入れるんだろ
727 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:57.18 ID:/a8mfY4x
すっご
728 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:49:59.17 ID:U9owp+TK [ 4/4 ]
明石家さんまのやつか
729 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:01.58 ID:Ue06Ra+R [ 4/4 ]
まあ多くの人がとりあえず大学行くかって感じだからな
目的意識がない
730 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:02.38 ID:o7jK0b9b [ 8/14 ]
バカしかいかないネット大学
731 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:03.44 ID:yu5zM0xT
>>693
文系軽視で日本の貴重な古文書等の資料を読める人がいなくて中国人が手当たり次第安く買ってるの知らない人?
732 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:04.12 ID:CyDotjkJ [ 3/6 ]
個人情報漏れたところ?
733 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:05.26 ID:QS7DCZ0t [ 9/11 ]
そんなとこに補助金出すなよ
734 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:05.49 ID:KCRUKIwq [ 3/4 ]
中国は塾を規制したけど大人の学び直しで需要は下がってないみたいだな
日本も塾業界大学を維持したいなら学び直しを積極的に推奨するべき
735 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:06.74 ID:cXrSiX8y [ 6/9 ]
>>701
毎晩洗っこしてるよね
736 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:08.09 ID:GPvOHGUo
あ無能だ
737 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:09.14 ID:DyK/958w [ 3/3 ]
写像ってなに
738 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:11.66 ID:h8kUHlPg [ 9/11 ]
凄く何か生命に対する侮辱を感じます
739 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:11.70 ID:u+RKU6pC [ 21/28 ]
サイバー大学のライバル校?w
740 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:12.35 ID:ZbmXXIRb [ 6/7 ]
>>663
気の向いたときに高校数学の勉強してるけど難しくね?
少なくともぱっと見で解き方分かる問題はあんまりないな
741 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:15.65 ID:CZXuniKJ [ 1/3 ]
禅大学
742 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:15.93 ID:qN1r26tP
>>678
高卒が~高卒が~と繰り返してるな

コンプレックスか?
743 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:17.22 ID:X2Fu5Ja+ [ 9/10 ]
こんなよくわからん通信大学の宣伝するなよ、NHKが
744 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:17.87 ID:1rhDsL6G
放送大学ってまだあるの?
745 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:17.89 ID:hqRT44DA
パヤオが
746 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:18.41 ID:o7jK0b9b [ 9/14 ]
これで38万とかボッタクリにも程がある
747 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:18.65 ID:Ouw4kLvK [ 2/2 ]
>>334
川崎住みだが隣接の千葉東京山梨静岡あたりの国公立と旧帝大くらいはわかるけどほかはどういう大学があるのか全くわからないな
748 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:19.69 ID:msP1slR3
授業はもうYoutubeでいいだろ
749 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:20.22 ID:PCSeKEdh [ 10/13 ]
お?N高か
750 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:21.05 ID:/29AT4Dp [ 8/9 ]
大学行っても仕事があるかってこと
751 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:21.55 ID:DG86Rs1v [ 8/9 ]
赤坂アカって推しの子の原作者?
752 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:24.50 ID:JzGmEyLY [ 6/8 ]
文科省から文句を言われたN高校の卒業者の受け皿です
753 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:25.96 ID:UswT5gLi [ 5/12 ]
悪くないな
安いし建物いらんし
754 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:26.13 ID:6gjuPKRD [ 6/8 ]
もう塾やんこれ
755 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:26.37 ID:oJgPP4Cf [ 10/11 ]
>>699
ふつうに就職すれば二種免許は会社が面倒見てくれます
756 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:26.61 ID:2P30gVA+ [ 7/9 ]
既に放送大学があるだろ
757 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:26.65 ID:6hANE7a0 [ 4/4 ]
こんな大学出ても就職できるとは思えない
758 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:27.44 ID:CZXuniKJ [ 2/3 ]
かわんご
759 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:30.54 ID:q6Evhk1N [ 8/10 ]
>>640
人手不足の現場って中卒高卒レベルの業務内容で大卒はそんな仕事したがらないっていうね
760 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:31.94 ID:WkW64Fk/ [ 2/2 ]
アマゾン配送すごく遅くなったのもドライバー不足だろ?
せっかく大学出たらそんな仕事したくないもんな
761 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:32.42 ID:nvM1El4b [ 5/8 ]
>>722
玉川さんですか?
762 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:33.09 ID:LNSsd8iN [ 2/7 ]
>>698
外人はともかく老人にカネ入れるのは必然よ、コイツラが野に放たれて暴れたら介護にカネ入れる以上の損害だからな
こんなにコスパの良い社会の役に立っているのに買い叩かれ不要みたいに扱われるから社会がさらに傾くのよ
763 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:33.85 ID:c5hrEsfR [ 5/6 ]
どれだけ行く意味があるか
764 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:34.29 ID:u+RKU6pC [ 22/28 ]
>>722
玉川かよ
765 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:34.82 ID:923Xkj7b [ 5/8 ]
N高からZ大
766 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:35.82 ID:90GRIzqh [ 1/3 ]
>>699
車両がデカすぎるんだよ。マイクロバス(中型自動車)ならもっと運転手は集まるはず。
今のバカデカい図体の大型バスって本当に必要か?
767 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:36.07 ID:befQHTKv [ 5/5 ]
>>643
いや大学に行く人間の方の話よ
予備役はともかく田舎大学時代が時間の無駄すぎる
768 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:36.15 ID:WlQZ+jKj [ 4/6 ]
地方のFランは周辺自治体の支援のもと公立化するしか生き残れないだろう
鉄道が三セク化するよりハードル高いが
769 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:36.66 ID:3KOIQMWl [ 3/6 ]
最終学歴ZEN大学 www www www
770 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:37.99 ID:UXHRGiG9 [ 5/9 ]
クズ野郎じゃねえか!
771 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:38.41 ID:dJ52h/g/ [ 6/7 ]
就職率低そう
772 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:40.81 ID:o7jK0b9b [ 10/14 ]
ドワンゴの無能川上じゃん
773 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:41.56 ID:HVeFwifZ [ 4/5 ]
川上量生さん
774 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:42.79 ID:diu4LpQ/ [ 7/8 ]
教師を育てる昔の師範学校が良いとか言ってたな
775 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:43.21 ID:QfLwA2r5 [ 4/6 ]
N校とは違うのか
776 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:43.82 ID:WCtUIDr5 [ 2/2 ]
>>742
高卒イライラで草
777 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:45.17 ID:kGrKH2ba [ 1/2 ]
誰が儲かるの っと
778 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:45.47 ID:MtsmCtXy [ 1/3 ]
大学6年かけて卒業したけどなんとか卒業できてよかったと思っている
親には迷惑かけたけどね
779 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:45.89 ID:I7izuTTe [ 5/6 ]
就職に影響するけど不登校のやつにはいいかもね
780 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:46.22 ID:LiTGVs+1 [ 3/4 ]
国際信州学院大学で良いのに
781 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:46.77 ID:IFvrTXWw [ 6/8 ]
すごい
782 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:47.90 ID:UswT5gLi [ 6/12 ]
赤坂アカええね
783 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:48.32 ID:z7ladS7N [ 3/3 ]
大卒という肩書きだけ欲しい人向けやん
784 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:49.30 ID:2dpZThou [ 6/7 ]
さんまがCMやってるとこか
785 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:50.21 ID:923Xkj7b [ 6/8 ]
ドワンゴw
786 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:51.88 ID:ZbmXXIRb [ 7/7 ]
東浩紀先生がおったw
787 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:52.30 ID:3Cdgjia5 [ 1/6 ]
カワンゴか
788 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:54.78 ID:WI8E+zk0 [ 1/3 ]
知らん人ばかり
789 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:56.59 ID:hL5XsNuG
教員がタコって
790 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:57.08 ID:8JK3xTnQ [ 1/3 ]
放送大学でいいじゃん
791 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:57.24 ID:+boBbK86 [ 2/2 ]
放送大学とは違うん?
792 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:57.21 ID:6r0L5OsC [ 7/8 ]
放送大学でよくね?
793 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:59.11 ID:cK4KKqWy [ 11/13 ]
>>731

そんな旧帝大以上でやれば良い
794 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:50:59.13 ID:5DL41bUa
>>769
くっさw
795 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:02.64 ID:nvM1El4b [ 6/8 ]
しょうもな
潰せよ
796 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:02.90 ID:IFvrTXWw [ 7/8 ]
いきたい!
797 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:07.19 ID:9nEl/YgG [ 2/2 ]
放送大学みたいなもんじゃないのか
798 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:08.34 ID:PCSeKEdh [ 11/13 ]
おそロシア
799 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:09.05 ID:UswT5gLi [ 7/12 ]
アニメアイコンの先生
最高です
800 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:10.25 ID:AmHIG/bs [ 2/2 ]
こういう話題だと必ず文系切り捨ての大合唱になるけど
それこそ学問の衰退の第一歩だし

そう言う奴は己の視野の範囲で必要なさそうだから反対っていう
確かに社会全体が文系的な思想の欠如しているから
安易な切り捨てを支持するやつが増えてるんだろうなとも思う
そういう奴はこの程度のレスも理解できないし
話も通じない(´・ω・`)
801 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:11.13 ID:WxjvEKAs
宮崎駿が↓
802 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:13.65 ID:6wO1hFiM [ 2/2 ]
徹マンとかできないじゃん
803 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:14.81 ID:o7jK0b9b [ 11/14 ]
非常に何か生命への侮辱を感じる
804 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:15.33 ID:oJgPP4Cf [ 11/11 ]
放送大学でええわ
805 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:15.57 ID:YuuH4N9z
またパヤオに怒られろッ!
806 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:20.12 ID:xdwvjPSX [ 4/4 ]
世界中の同世代が競争相手だから大変な時代だ
807 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:21.43 ID:fMnN//Ry [ 2/2 ]
この学校を社会が認めてくれるかどうかだろ
単に学士取るだけで終りそう
808 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:22.20 ID:6bvaSQPu [ 9/10 ]
大和ハウス工業 2025年4月入社初任給33万2千円(高卒・専門卒)

そこらの大卒より待遇良いな
809 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:22.56 ID:E999cSSV [ 5/6 ]
そもそも各分野のプロフェッショナルを育てる市場が無いのが問題
学歴だけで判断するのは無理や
810 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:23.96 ID:u+RKU6pC [ 23/28 ]
このカテゴリでは放送大学が最もレベル高いだろ
811 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:24.42 ID:2dpZThou [ 7/7 ]
>>783
昔から通信制って有るし
812 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:24.45 ID:N/kbC9PS [ 3/4 ]
zen大学とやらを卒業して
どこに就職できるんですか?
813 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:25.61 ID:nvM1El4b [ 7/8 ]
高校で勉強しろよゴミ
814 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:26.55 ID:C/oNVMoN
お前ら高卒はここいけばええやんwww
815 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:27.09 ID:923Xkj7b [ 7/8 ]
ぢうせ引きこもりだろ
816 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:28.05 ID:HVeFwifZ [ 5/5 ]
それ専門学校で良くない?
817 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:32.13 ID:/A9oczFz
ニコニコの情報流出はどうなったの
818 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:33.75 ID:WI8E+zk0 [ 2/3 ]
>>776
ニュー速ケンモー的な典型的なレス返してるな
819 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:33.90 ID:+Eu3OtnE [ 3/3 ]
いやいや
これで社会に役立つ人材できるのかよw
820 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:34.29 ID:QfLwA2r5 [ 5/6 ]
ゲーミングチェア
821 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:35.71 ID:Ohx7VgfM [ 3/4 ]
ハヤオに怒られたヤツか
822 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:35.96 ID:29oeLJRq
>>805

823 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:35.99 ID:yIZcSm0V [ 1/3 ]
>>793
人材の数が大事なのになに言ってんだが
824 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:37.15 ID:jHfg2RmA [ 2/5 ]
言い訳してるだけだろw
825 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:39.86 ID:Nv+l7frL [ 6/9 ]
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
826 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:40.19 ID:LNSsd8iN [ 3/7 ]
でも大学がないと地方は大学地域の小売やらの商業が労働力や顧客確保できなくなって一つの街が死ぬのよね
理想高いとこでなく一つの経済圏として大学存続させないといけない地域が多すぎる
827 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:45.07 ID:cRCufJ+v [ 2/3 ]
>>342
社会保障費も過去最高らしい
828 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:45.82 ID:cK4KKqWy [ 12/13 ]
>>764

玉川大学は必要やろw
829 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:47.19 ID:F/LAhchw [ 1/2 ]
Fランしか進学できない人としゃべったこと無いわ

どんな感じなのかな?
830 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:49.18 ID:UswT5gLi [ 8/12 ]
>>800
話が長いよ
意味のない長い文章やめような文系
831 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:51.08 ID:IFvrTXWw [ 8/8 ]
出会えるかな
832 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:51:59.93 ID:UXHRGiG9 [ 6/9 ]
金で雇われたな
833 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:01.70 ID:cXrSiX8y [ 7/9 ]
もはや東京受験で宿泊するのもキツイよな
ワイの頃は5000円で泊まれたわ
834 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:02.99 ID:dJ52h/g/ [ 7/7 ]
こんな大学出てもコミュ障の人というレッテル貼られるだけだろうな
835 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:04.00 ID:hqyLgwLp
「理系と文系の鍋があるので」なんて言う奴はたいてい数学ができない文系w
836 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:04.97 ID:41tOb8G3 [ 5/5 ]
自主学習をする習慣がついてたら偏差値30台なんてありえないので
基本的に高校までに自主学習をするって習慣がついてないのよ・・・
そんな人が借金までして大学に行く意味ってなんだよって話で
勉強する気がないなら職業訓練でも受けて
農業や工場や土建に行った方が幸せになれると思うよ
社会インフラを支えるためにも必要なんだし・・・
837 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:06.03 ID:h5H3HEFi [ 3/3 ]
天下り先か
838 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:06.12 ID:3Cdgjia5 [ 2/6 ]
でも楽しいキャンパスライフが送れないじゃないですか
839 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:10.97 ID:u+RKU6pC [ 24/28 ]
>>808
どこまでドブ板営業に耐えられるかだな
840 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:10.97 ID:CyDotjkJ [ 4/6 ]
なんで吉見がw
841 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:11.96 ID:yxErrocg
桑子も37歳じゃそろそろ賞味期限だよな
842 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:12.40 ID:BqhchJW6
カワンゴが絡んでると何かを感じる
843 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:12.65 ID:hmtZUwaG [ 5/5 ]
>>394
自衛隊も最近はじめてるね。
将来技術幹部になるやつの学費を面倒みてくれるみたい
844 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:16.16 ID:CZXuniKJ [ 3/3 ]
宣伝番組
845 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:16.83 ID:gTD3txpX [ 4/4 ]
なお就職
846 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:17.24 ID:c5hrEsfR [ 6/6 ]
高専の方がよさそう
847 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:17.89 ID:uP/BjMB9 [ 7/7 ]
今の若い人は大変だな、俺はもう毎日じゅん散歩みて暮らしていくだけの逃げ切り世代だわ
848 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:20.61 ID:X2Fu5Ja+ [ 10/10 ]
高校で昔みたいにちゃんと就職させるシステムを復活させたほうがいいわ
849 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:22.12 ID:o7jK0b9b [ 12/14 ]
コミュ障からお金盗んでるだけだろこれ
850 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:23.00 ID:qnSOrbGl [ 2/2 ]
そもそも文系理系の分け方が時代に合ってない
851 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:23.88 ID:Vn39HHXK
>>783
私立なんて大半はそういう層向けだろ
852 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:25.89 ID:h8kUHlPg [ 10/11 ]
>>835
鍋?w
853 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:26.58 ID:24U3hc2z [ 1/2 ]
2次元だと余り身に付かないかもしれない
854 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:26.87 ID:mI9xqgVn [ 4/4 ]
結局角川の宣伝かよ
855 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:28.61 ID:u+RKU6pC [ 25/28 ]
完全にバカにしている桑子お姉さんwww
856 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:29.13 ID:VZjZZOqn [ 3/4 ]
キャンパスライフは自宅
857 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:29.24 ID:MtsmCtXy [ 2/3 ]
お前ら大学とか金とかの話になるとレス早くなるよな
858 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:29.57 ID:cK4KKqWy [ 13/13 ]
>>823

そんなのAIなw
859 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:29.65 ID:UswT5gLi [ 9/12 ]
ええやん赤字の大学潰して通信教育で問題ないわ
行きたい人が行けるやんな
860 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:32.70 ID:0LqIgPIp [ 2/3 ]
なんで東京大学に行ったの?
って聞かれて
「家から近かったから」
って答えるやつって
ちょっと嫌だよね
861 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:33.28 ID:jHfg2RmA [ 3/5 ]
ドワンゴってひろゆきも絡んでるのか?
862 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:36.50 ID:LiTGVs+1 [ 4/4 ]
今の通信制なんか全部こんなもんだろ
863 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:38.84 ID:kGrKH2ba [ 2/2 ]
箱根を走るための大学
もっと建てようぜ
864 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:40.66 ID:R6SU6Km8 [ 6/6 ]
オンライン講義で先生がずんだもんだったら嫌だな(´・ω・`)
865 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:43.23 ID:cT79EiYF [ 9/11 ]
>>767
そりゃ都市部の大学の方が得られるものが多いと思うけどどうしても大卒の資格が欲しい人にはいいんじゃない
なんだかんだで今の時代大卒か否かの差は大きいと思う
866 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:46.10 ID:XcA3e2OA [ 2/3 ]
近所に3つ大学あるけどどこも微妙な学部しかないから
そのうちなくなりそう
867 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:47.35 ID:3KOIQMWl [ 4/6 ]
この先生の区切り区切りの話し方イライラする😖
868 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:48.49 ID:2P30gVA+ [ 8/9 ]
これ日本財団が作った大学でしょ
何か怪しいよな
あの学園グループと同じ匂いがする
869 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:48.77 ID:8JK3xTnQ [ 2/3 ]
まだ出来てないのか 宣伝じゃん
870 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:49.50 ID:86mU0o0q
コロナ鍋の学生に自らなるのか
つまらん学生時代過ごしただろうに
理由は金だろ?わかってんだよボーイ
871 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:49.90 ID:ieizHGlq
>>800
高卒のお猿さんに何言っても無駄
872 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:50.75 ID:cXrSiX8y [ 8/9 ]
桑子は外語大だけ
873 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:51.26 ID:90GRIzqh [ 2/3 ]
>>848
そして集団就職(´・ω・`)
874 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:53.59 ID:LNSsd8iN [ 4/7 ]
留学は良いけど、カネ出してまで来ていただくものではないぞ?
875 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:54.98 ID:WlQZ+jKj [ 5/6 ]
>>769
うわぁ~な学科もあるなスポーツ健康学部とか、スポーツ健康学士って
876 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:55.83 ID:6r0L5OsC [ 8/8 ]
>>800
社会全体が冗長性を軽視しすぎてるよね
理系の研究もすぐ成果出ないのは軽視してるし
877 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:52:58.49 ID:q6Evhk1N [ 9/10 ]
>>685
まぁ確かに卒業した時代によって変わるのは当然か
878 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:00.53 ID:QS7DCZ0t [ 10/11 ]
社会人が大学行くのあんまり好まれないやん日本
879 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:02.22 ID:JzGmEyLY [ 7/8 ]
通信制は学生1人が増えるごとに国から学費の半分の補助金がもらえます
そりゃ芸能人を使ったテレビCM、ネットCMをバンバン流しますよね
880 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:04.18 ID:D9hNqZwB [ 8/8 ]
そもそも日本の大学から有能な人材は生まれてるのか
ジョブズもイーロン・マスクもジェフ・ベゾスも生まれてない
881 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:04.37 ID:WI8E+zk0 [ 3/3 ]
>>841
俳優の世界的指揮者の息子の旦那おるし
882 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:04.53 ID:ap96hCfi [ 6/7 ]
かわいそうな若者たち(´・ω・`)
教育者も政治家も
自分たちのことしか考えてない
犠牲になるのはいつも弱い者だ
883 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:06.65 ID:923Xkj7b [ 8/8 ]
>>833
受験で宿泊してたJKさん毎晩彼が迎えに来ててワロタ
884 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:08.07 ID:3Cdgjia5 [ 3/6 ]
>>859
そんなことしたらお役人の天下り先が無くなっちゃうじゃないですか
885 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:11.18 ID:PCSeKEdh [ 12/13 ]
>>864
wwwww
886 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:13.77 ID:UOy0UlTJ [ 4/4 ]
>>675
マジレスするとそこまでプロンプト作り込むなら自分で書いて清書させるくらいにしたほうが早い
大学で教えてる側だけど今のとこAIは実用段階にない
887 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:17.10 ID:1Fn/qem1 [ 1/3 ]
オンライン大学て…詐欺やな
888 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:17.39 ID:Nv+l7frL [ 7/9 ]
大学時代に彼女できなくて人生終わったわ
889 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:18.06 ID:24U3hc2z [ 2/2 ]
オンライン英会話は余り身に付かなかったな
890 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:20.22 ID:MtsmCtXy [ 3/3 ]
桑子ってどこ大学卒?
891 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:20.50 ID:biylOUXb [ 6/6 ]
高校まで同級生等たちと群れてきた生活で、一応学びたいとはいえ、ネット大学は続けられるかな?
892 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:21.16 ID:UXHRGiG9 [ 7/9 ]
若い奴らは精神年齢が昔より明らかに低い
893 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:21.24 ID:jHfg2RmA [ 4/5 ]
>>878
ロンダリングだらけだからだろ
894 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:21.38 ID:XVldhZ0z [ 1/2 ]
人口に応じた数になる事を悲劇的に語られてもな
895 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:23.49 ID:Iz1fz1Va [ 9/10 ]
経済学部で入試に数学が必須じゃない私大とかは許してはいけない気がします(´・ω・`)
896 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:25.31 ID:N/kbC9PS [ 4/4 ]
>>860
すぎやまこういちさんはしかたなく
東大進学したらしいですけど
897 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:26.40 ID:fT4yMqwR
>>835
日本語も出来ない池沼?
898 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:26.79 ID:cRCufJ+v [ 3/3 ]
この宣伝がしたかっただけ?
899 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:34.21 ID:KCRUKIwq [ 4/4 ]
リベラルアーツカレッジのない地域だと需要はあるだろうな
ただ理系に行きたいなら大学行かないと厳しいよ
18歳時点で行くようなところではない
900 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:35.84 ID:3KOIQMWl [ 5/6 ]
>>875
eスポーツ健康学部 www
901 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:36.56 ID:lIuIPqAy [ 3/4 ]
>>826
若者を無理矢理繋ぎ止めてな。
4年すりゃトンズラ
902 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:36.75 ID:u+RKU6pC [ 26/28 ]
なんだかんだ言って
わくまゆも桑子お姉さんもばるちゃんも豊島姐さんも
国立大学出身ですから(´・ω・`)
ゆいにゃんもね
903 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:37.04 ID:6gjuPKRD [ 7/8 ]
何言ってんだ
904 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:37.09 ID:yIZcSm0V [ 2/3 ]
学部卒の事務職が供給過多って話だから雇用のミスマッチと高卒でも稼げる環境を作ることも大事よ
905 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:37.45 ID:h8kUHlPg [ 11/11 ]
>>881
桑子は子供いらんのかな
906 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:42.29 ID:CyDotjkJ [ 5/6 ]
>>836
わかってないな
今は高卒でまともに就職できない奴らが
全入時代の大学生の半数以上だよ
907 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:49.92 ID:ik3w2xwq
>>829
両極端やで
地頭良いが勉強サボったからFラン生になったヤツと
融通の効かないバカが混じってる
908 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:53.31 ID:Jdv3pCJ3 [ 1/2 ]
>>93
この20年以上年間50マンやでえ
ちな阪大卒
909 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:55.28 ID:LNSsd8iN [ 5/7 ]
>>848
そういうクソなやつに現実教えない教育なってしまったからなあ
無能が1人前に夢見て借金して大学行ったり、理想の自分になる努力しないのになれなくて闇バイトとか胡散臭い仕事に流れていく
910 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:56.92 ID:vL6UZjXo [ 1/2 ]
目的意識がはっきりしてないやつは働け
911 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:57.38 ID:6bvaSQPu [ 10/10 ]
進学校行った時点で大学進学は決まってるだろ
偏差値55程度の中堅校だと専門も混じって来るが
912 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:58.13 ID:1Fn/qem1 [ 2/3 ]
年間38万円 高すぎやろ
913 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:58.48 ID:DG86Rs1v [ 9/9 ]
>>841
だがそれがいい
914 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:53:59.99 ID:I7izuTTe [ 6/6 ]
>>783
就職の選択肢が広がるからな
ひろゆきだって大卒は資格だっていってるやんけ
915 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:00.47 ID:E999cSSV [ 6/6 ]
ゴリゴリの工作員による分断化工作をそもそも規制しろよ
SNS規制の前にさぁ
エタヒニンとかの身分制度と変わらんやないか
916 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:01.05 ID:MqzmKVkP
目的なく大学行く人いるの?(・Д・)
917 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:06.64 ID:NAKuavJ7
>>835
何言ってんだこいつ
918 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:08.96 ID:VZjZZOqn [ 4/4 ]
>>860
東洋大学もあるのに
919 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:10.80 ID:90GRIzqh [ 3/3 ]
>>864
じゃあ魔理沙と霊夢で(´・ω・`)
920 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:12.28 ID:o7jK0b9b [ 13/14 ]
ありがとう自民党
921 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:12.70 ID:124qbGRO [ 5/6 ]
ほらね
こんな国は亡びるよ
922 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:12.73 ID:3Cdgjia5 [ 4/6 ]
>>905
ワラッチャオで子供嫌いになったのかも知れん
923 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:14.34 ID:wfibnjRQ [ 4/4 ]
働くガキをつくれよ。
924 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:20.91 ID:nVh17Dq8 [ 3/3 ]
正味の話、ジジババに補助金出して資格取らせたりしてるけど無駄金使ってるだけなんだよなぁ
925 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:21.15 ID:UswT5gLi [ 10/12 ]
>>876
意味がないことを長々言うから嫌われる
理系偏重ではなく、単に文系が不要なだけ
926 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/02/04(火) 19:54:22.33 ID:RYFZAY+D [ 3/4 ]
>>900
ゲームやってれば良いのか
927 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:23.28 ID:Iz1fz1Va [ 10/10 ]
高い国は小国だらけじゃないですか(´・ω・`)
928 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:28.13 ID:jql8307K [ 3/3 ]
これは草生えるわ
税金はどこに消えてるんでしょうね
929 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:28.38 ID:NbRhGTeX [ 8/10 ]
外国人留学生へは手厚い援助してんだよな
学費免除、家賃、生活費、医療費、渡航費・・・と至れり尽くせり

日本の学生には多額の奨学金の返済で苦しめて
 
930 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:29.27 ID:F/LAhchw [ 2/2 ]
昔は大学入れなかったら浪人除いて
専門学校しか行くところが無かった
931 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:29.84 ID:/29AT4Dp [ 9/9 ]
情報系の大学行ったけど、プログラム仕事は合わなくて、すぐ転職したわ
932 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:30.76 ID:qmmk/Bfc
>>902
俺も国立大卒だよ
地方国立だけど
933 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:32.49 ID:XlNVMnuK [ 5/6 ]
放送大学の競合相手

>>895
数学必修じゃないとこあんのかw
934 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:32.59 ID:diu4LpQ/ [ 8/8 ]
団塊の世代の人が言ってたけど、学内紛争でほとんど授業が無くて
本だけ読んでたとか、それで十分勉強になったらしいw
935 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:33.31 ID:NsXU8AH1 [ 2/2 ]
基礎研をどうにかしろ
936 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:38.23 ID:LNSsd8iN [ 6/7 ]
>>901
まぁ循環システムが出来てるからそれに関しては問題ないかと
卒業後に残る人も0ではないしな
937 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:43.87 ID:NbRhGTeX [ 9/10 ]
海外では真逆で
自国の学生には安い学費で、外人留学生からは何倍もの学費を取ってる

日本は異様なのに こういうのにマスゴミは海外では~って言わない
 
938 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:44.72 ID:yIZcSm0V [ 3/3 ]
GDPトップクラスなのに下からはやばすぎだろそら人材枯渇するわ
939 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:48.61 ID:hlYheYLG [ 4/4 ]
自民党の日本破壊計画は大成功
940 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:52.24 ID:8JK3xTnQ [ 3/3 ]
なんでゲストがリクルートなんだ
941 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:53.48 ID:Nv+l7frL [ 8/9 ]
イギリスも日本と同じか
942 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:54.62 ID:cT79EiYF [ 10/11 ]
>>913
38歳になってもいい女は本当にいい女
というのが俺の確信(`・ω・´)
943 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:54.75 ID:XcA3e2OA [ 3/3 ]
>>860
アホの子だから家に近いって理由で大学を選んだよ
944 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:55.89 ID:UXHRGiG9 [ 8/9 ]
イギリスが横だな
945 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:56.28 ID:CyDotjkJ [ 6/6 ]
>>846
というか高専になんて明らかにいけないやつだよ
今の半分の大学生は

世代人口が半分に減って、進学率は倍になってるんだから仕方ない
946 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:57.55 ID:VlzhDOfy
ばかおまえら、他の国は大学の数は超すくねえんだろお

日本は大学がおおすぎ
947 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:59.07 ID:JzGmEyLY [ 8/8 ]
>>878
アメリカみたいに休職、退職しないと卒業できないのが海外の大学
片手間で卒業できる大学って、レジャーランド大学
948 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:54:59.52 ID:QS7DCZ0t [ 11/11 ]
諸外国はさらに大学絞ってるからひとつに対する補助が相対的にさらに上がるわけで
やっぱ先ず数減らせと
949 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:02.90 ID:1Fn/qem1 [ 3/3 ]
NHKが1大学を宣伝しているだけやな
950 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:08.98 ID:QfLwA2r5 [ 6/6 ]
高齢化の支出増は避けられないが
951 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:09.65 ID:8x7KXnHB [ 2/2 ]
年寄りを処分しろ
952 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:12.20 ID:PCSeKEdh [ 13/13 ]
>>938
トップクラス?
953 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:13.80 ID:cXrSiX8y [ 9/9 ]
>>902
そもそもが中学受験からスタートしてると住む世界違うからな
954 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:16.70 ID:nvM1El4b [ 8/8 ]
公務員のボーナスが先でしょうが!😡
955 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:17.44 ID:aBZBJmdB
知り合いの
親父中卒
母親高卒
長男高校中退

こんな家庭の次男が東大受かったんだわ
トンビがなんとかってやつよね
956 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:17.83 ID:Pva2sqU8
理系は旧帝以外潰していいよ
低学歴なんてどうせ専門職つけないんだし
957 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:18.44 ID:1+QjUl8T [ 1/2 ]
日本の大学なんて遊びに行ってるのがほとんどだろ
958 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:18.97 ID:vL6UZjXo [ 2/2 ]
勉強しない奴は大学なんて行かず働け
959 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:20.34 ID:6gjuPKRD [ 8/8 ]
NHKに出す金少なくしようよ
960 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:23.97 ID:3Cdgjia5 [ 5/6 ]
>>841
どっちかってと消費期限
961 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:24.03 ID:3KOIQMWl [ 6/6 ]
僕「何で女子校付属校いったの?」
悠仁「」
962 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:24.22 ID:UswT5gLi [ 11/12 ]
>>928
擁護してるわけじゃないが
メチャクチャ赤字大学に税金が投入されていて、やっと運営できてんだぜ?全国の訳の分からない大学って私大含めて
963 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:24.60 ID:XlNVMnuK [ 6/6 ]
>>940
ゴリ押し枠持ってるんじゃないの
964 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:27.21 ID:2P30gVA+ [ 9/9 ]
そもそも海外だと高校進学率からして100%じゃないから大学までいくの少ない
965 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:27.60 ID:u+RKU6pC [ 27/28 ]
Fランへの補助金停止して宮廷等に配分を厚くしましょう
966 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:30.79 ID:hzQ1pzmR
もう駿河台大学でもいいや
967 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:32.07 ID:05eKtVgv
>>940
大学教授だと利益相反だからだろうな
968 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:34.70 ID:NbRhGTeX [ 10/10 ]
外国人への生活保護
外国人留学生への手厚い援助
外国人の日本の健康保険へのタダ乗り


これでどれだけ財政を圧迫してんだ
 
969 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:35.05 ID:G0019wdF [ 1/2 ]
なんで出せる状況じゃないの?桑子なにいってんの?
970 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:41.66 ID:1+QjUl8T [ 2/2 ]
理系だけ無償化すればいいのにな
971 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:42.68 ID:SfgeTkuv
日本に寄付文化は
972 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:43.01 ID:JuX/O2E0
両手を縛ってやろうか
973 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:44.72 ID:Jdv3pCJ3 [ 2/2 ]
>>860
わいも自宅から近かった公立が阪大でしてん
974 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:45.48 ID:Bc9vcKX6 [ 3/3 ]
国民が望んで投票し続けてるんだから文句つけんな
975 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:46.04 ID:5jLY9SZZ
欧米とは違うんやで
976 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:46.38 ID:124qbGRO [ 6/6 ]
小泉純一郎なんか米百俵とか言って実際にやったのは国立大学の交付金削減だからな
977 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:47.62 ID:Ohx7VgfM [ 4/4 ]
youtubeで慶応とかの講義見られるもんな
只で聴講生なんて凄い時代だ
978 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:48.07 ID:0LqIgPIp [ 3/3 ]
大学は遊ぶために行くって
今もそうなん?
979 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:48.95 ID:lIuIPqAy [ 4/4 ]
>>890
外語大(国立)
980 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:50.82 ID:ap96hCfi [ 7/7 ]
このリクルートもビジネスだから必死よな
みんな大学に行ってくれーって
981 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:55:57.96 ID:3ZRzFdK6
>>957
大学行ったこと無い高卒がそれ行っても
982 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:00.69 ID:XdabRcoV
中抜き禁止で余裕だが
財務省の子分NHK
983 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:01.70 ID:u+RKU6pC [ 28/28 ]
何言ってんだこいつ
984 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:03.14 ID:o7jK0b9b [ 14/14 ]
>>972
喋れなくなるぞ
985 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:03.51 ID:G0019wdF [ 2/2 ]
受信料を使おう
986 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:05.72 ID:ZMhss9Ll [ 4/4 ]
>>962
高卒以下に税金投入した方がよほど出生数上がりそう
987 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:05.85 ID:XVldhZ0z [ 2/2 ]
自分達の業界にお金が流れてくるのは当然っていう考え
988 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:10.66 ID:UswT5gLi [ 12/12 ]
勉強したい人は自分で勉強したらいい
理系は教わらなと無理なものが多いかも
989 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:10.64 ID:WlQZ+jKj [ 6/6 ]
>>916
高校教員がなんとなく薦めるのFランを
990 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/02/04(火) 19:56:11.54 ID:RYFZAY+D [ 4/4 ]
金ないなら防衛大学行って給料貰いながら学ぼう
991 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:16.96 ID:LNSsd8iN [ 7/7 ]
昔は、お前わかってんのか?偏差値50切ってるこの高校で成績下半分の順位なんだからな?
高校推薦でこの会社くらいなら行けるから、わかってるよな?ってのが通ってたからなあ
今はそれやるとハラスメント
992 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:17.53 ID:jHfg2RmA [ 5/5 ]
なんで喋りながら
ろくろ回ししてんだ

この男
993 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:17.99 ID:tO74cJb6
>>836
人欲しい 業界がお金を出して職業訓練 みたいな大学になっていくんじゃないのかな
994 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:20.92 ID:UXHRGiG9 [ 9/9 ]
桑子桑子
995 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:24.42 ID:q6Evhk1N [ 10/10 ]
>>886
日本語のAIだとまだ難しいか
アメリカの大学だと論文はAI使ってオッケーって教授が許可出したりと進んでるみたいだが
996 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:24.99 ID:3Cdgjia5 [ 6/6 ]
なに言ってんだこいつ
997 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:26.09 ID:0mbzb0Gv [ 3/3 ]
いやもう既にやってるべきだろ
遅すぎる
998 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:26.37 ID:71IzIPWN
これからの大学進学は
親ガチャです
999 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:27.77 ID:Nv+l7frL [ 9/9 ]
ふわふわしてるな
1000 : 公共放送名無しさん: 2025/02/04(火) 19:56:27.82 ID:cT79EiYF [ 11/11 ]
>>973
阪大を公立という人初めて見た(´・ω・`)
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]