5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/02/03(月) 17:19:30
クローズアップ現代 人体からプラスチック粒子が・・・懸念される健康リスク (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 17:19:30.57 ID:I4k0LNnI [ 1/2 ]
[総合] 2025年02月03日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

河川や海洋で劣化するなどして粒子状となったプラスチック。いま人体に取り込むことによる健康リスクが世界の研究者から指摘されている。イタリアの研究者は去年3月、プラスチックを体内に取り込んだ動脈硬化症の患者の死亡率が4.5倍にも高まっていた可能性を報告。さらに去年初めて日本国内でも人の血液中からプラスチック粒子が発見された。便利さの一方で様々なリスクを突きつけるプラスチックとどう向き合うのか考える。

【出演】世界自然保護基金 政策マネージャー…三沢行弘,高田秀重,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴
2 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 17:19:59.07 ID:I4k0LNnI [ 2/2 ]
ブラッチック
3 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 17:47:45.60 ID:NBdNWuu3
大学准教授『ネトウヨに不買運動されてもスポンサーを下りなかった花王は賢明』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738569408/
4 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 18:25:58.56 ID:Mo9ch2Qh
こうなることを予測できなかったの?
5 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 18:50:42.52 ID:D3LYDEF2

6 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 18:59:16.19 ID:ll6hFzUt
うちの猫、うんちの中にコーヒー豆が・・・
7 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:04:17.70 ID:btJ2C+/n
今週もグロ現です
https://i.imgur.com/q0snk9S.jpeg
8 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:25:27.11 ID:YD6RL8FX

9 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:26:06.84 ID:5VogO1N0
>>6
コピ・ルアクだ! 高値で売れるぞ!
10 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:28:36.56 ID:41zEhQqa [ 1/10 ]
ブラッチックもPFASも取り込んで
俺らの身体は適応して進化するんだよ
11 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:21.42 ID:EKYULiM5 [ 1/6 ]
淫獣
12 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:22.44 ID:qq6rFxMr [ 1/19 ]
↓ 小泉が
13 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:24.74 ID:IZZlHUb4 [ 1/6 ]
ミセス桑子キター
14 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:35.64 ID:1W23cSwW [ 1/2 ]
プラ、イン!
15 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:37.75 ID:ob4JyEpf
え、ワイのキンタマの中に大量にプラスチックあるんですか???
16 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:38.86 ID:41zEhQqa [ 2/10 ]
マイコーぷらちっく
17 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:44.67 ID:PtESDMxp [ 1/2 ]
グロス
18 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:44.74 ID:TwDstwuF
プラッチックやろ?
19 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:45.78 ID:Hi4BudB8 [ 1/3 ]
こわー
20 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:50.45 ID:NFA9u/M0
これはしょうがないね
21 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:53.69 ID:073RoILq
マイクロペニスが↓
22 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:54.19 ID:pciAwIZ3 [ 1/7 ]
不安を煽るんじゃなくてポイ捨て強国を批判しろよ
23 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:30:54.77 ID:qD990zw3 [ 1/3 ]
弘前のどんな情報通だよwww
24 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:01.28 ID:A0rDEqZU [ 1/4 ]
ナノプラスチックは無いのかな
25 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:02.36 ID:ZzDurokJ [ 1/14 ]
もうおわりだねこの星
26 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:06.41 ID:4GHD0ByS [ 1/5 ]
PFASとどっちかやばいんだ
27 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:08.16 ID:lqsUTh11 [ 1/4 ]
化学繊維
28 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:08.47 ID:GkqQSOEF [ 1/8 ]
魚から入ってくるのか
29 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:11.48 ID:avDGsBWi [ 1/8 ]
プラスチック「共存」
30 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:13.06 ID:lyGZWnTD [ 1/7 ]
プラチック工場で働いてたら大変じゃないか
31 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:13.69 ID:SD2Cf+ly [ 1/2 ]
プラ容器を法律で禁止にすべき
政府は動きが遅すぎる
32 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:14.35 ID:C3AuUy0B [ 1/12 ]
ある調査によると1週間にクレカ1枚分のプラッチック食ってるってよ(´・ω・`)
33 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:19.13 ID:T6x1/sDc
プラスチックは甘くて美味しいからな
34 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:21.72 ID:ztX/YlB+
ポリエステルの服とかヤバそう
35 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:22.17 ID:i8zQZO1o [ 1/5 ]
プラモデルも体に悪いのか。
36 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:23.58 ID:cDo1iVzP [ 1/4 ]
小泉進次郎「レジ袋を値上げした方がいいね」
37 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:25.75 ID:ItGysYqR
民放地上波よりBGM効果音うるさい
ボリューム考えろよ
自己主張承認欲求モンスター音響
静かにしろよ
馬鹿じゃね
38 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:26.48 ID:O1RZGlfW
人間はいろんなもんに適応してきたから
39 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:27.29 ID:p2wn9lez [ 1/3 ]
プラッチック
40 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:27.63 ID:SlblyNnA [ 1/10 ]
おまいらのハゲもマイクロソフトのせい(´・ω・`)
41 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:28.48 ID:HnKqf8kK [ 1/10 ]
神回
42 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:28.93 ID:UII9VlpD
レジ袋有料化したのにどうして⋯
43 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:32.80 ID:IZZlHUb4 [ 2/6 ]
>>21
自己紹介乙
44 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:33.77 ID:ZvT3V/VZ [ 1/3 ]
今更ギャーギャー言っても遅くね?
45 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:33.87 ID:9N8U/Uhm [ 1/3 ]
プラスチックだけじゃねえだろ体内に入るのは
他の製品でもあんだろ
46 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:34.71 ID:A0rDEqZU [ 2/4 ]
新しい利権を作りますw
47 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:35.25 ID:YLEeWTyM [ 1/6 ]
大河内教授
48 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:36.67 ID:iMzgDfVH [ 1/4 ]
今頃どうせい言うのか
49 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:37.54 ID:eYMVQElC [ 1/9 ]
マイクロ桑子が体内に!
50 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:37.93 ID:KuCglOQD [ 1/4 ]
今更どうしようもないじゃん
もう諦めようよ
51 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:39.73 ID:PQxqoaM6 [ 1/4 ]
魚食うの控えめにしようかな…
52 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:40.45 ID:kkYlYTgB
プラチックな
53 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:40.53 ID:yvDauNl2 [ 1/19 ]
>>25
にゃ~ん
54 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:41.53 ID:v34j3Pi0 [ 1/2 ]
プラスチックリトル
55 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:42.10 ID:pou0/aF3 [ 1/6 ]
怖い(´;ω;`)怖い
56 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:42.74 ID:JIDFFEgP [ 1/3 ]
恐ろしいな!
レジ袋は廃止にしよう!
57 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:48.22 ID:vcNhXLjK
なんか土に還るプラスチックが発明されたんじゃなかったっけ
58 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:49.29 ID:41zEhQqa [ 3/10 ]
コーヒーのドリップパック買ってるんやけど
フィルターにも含まれとるんやろな
59 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:51.15 ID:O9ItJYcQ
オカルト利権
60 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:52.50 ID:Hi4BudB8 [ 2/3 ]
大河内教授!
61 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:52.76 ID:cDo1iVzP [ 2/4 ]
>>32
マーガリン?
62 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:55.03 ID:wg2Hw7ay [ 1/17 ]
馬鹿か

プラスチックのままで、どの様に体内に取り込まれるの?w
63 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:55.49 ID:sWWF7Y7j [ 1/6 ]
日本は世界第2位のプラスチック消費大国
64 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:55.85 ID:KXrh7eBO [ 1/3 ]
大気中にあるんかい
65 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:58.88 ID:n4nf/3Ud
お腹www
66 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:31:59.99 ID:C3AuUy0B [ 2/12 ]
景色良すぎ
67 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:01.27 ID:xgEy+IbR
そんな高いところまで来るんか?
68 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:01.42 ID:zqBEWtJP
プラスチック・スマイル歌おう
69 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:01.65 ID:2nbydHRy
大気中かよ詰んだな
70 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:03.24 ID:avDGsBWi [ 2/8 ]
プラスチック「今更遅いだろもう自然と同化してるから俺ら」
71 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:03.50 ID:PQxqoaM6 [ 2/4 ]
>>54
なんかそんなエロ漫画あったな
72 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:03.56 ID:KuCglOQD [ 2/4 ]
大河内教授
73 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:03.88 ID:GkqQSOEF [ 2/8 ]
ひえー
空気の中に含まれてるのか
74 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:04.07 ID:Is8cDh9B
こんなんで危険なら、プラスチック製品製造工場に勤め続けてる俺とかどうなんだよ!!」
75 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:06.99 ID:rz8sCkHp [ 1/9 ]
oo
76 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:09.70 ID:I0wZlvRB [ 1/2 ]
ええ大気中にあったらどうしようもないやん
77 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:10.05 ID:eYMVQElC [ 2/9 ]
レントゲンでは写らないよね
78 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:10.42 ID:txRp0rLO [ 1/3 ]
血管ってまた変なデマ流してるのかよ
79 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:11.10 ID:MvFDPyg2 [ 1/2 ]
ネトウヨまた敗北やな
80 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:13.53 ID:FqGv++At [ 1/6 ]
PM2.5騒がなくなったな
81 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:16.02 ID:1QjRkyt2 [ 1/5 ]
魚からじゃないのか(´・ω・`)
82 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:17.96 ID:4GHD0ByS [ 2/5 ]
月に避難しなきゃ
83 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:18.87 ID:j0syDnsA [ 1/16 ]
>>1
とか言いながら
ユニクロの化繊服ばっか着てんだろwww

とか言いながら
魚介類食って漁具から大量のマイクロプラスチックを海洋にばら撒いてんだろww

とか言いながら
クルマに乗ってタイヤカスを大量にばら撒いてんだろwww
84 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:18.88 ID:qq6rFxMr [ 2/19 ]
>>22
そこだけにクローズアップした小泉の手法は失敗したよ
マイバックマイボトルはそれらを捨てないようにってのも目的にあったからな

それらの製造コストがかかるんで、むしろ作るだけなら増えるまであるぜ
85 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:18.99 ID:Ia7AC5zV [ 1/3 ]
サンマのはらわた食ってる俺涙目wwwwwwwww
86 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:19.48 ID:nQAvlaNv [ 1/3 ]
糸ようじのようじの先っぽがいつの間にか無くなってるのよ(´・ω・`)
87 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:24.63 ID:Hi4BudB8 [ 3/3 ]
大気中かよ
防ぎようがないな
88 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:26.24 ID:41zEhQqa [ 4/10 ]
また髪の話してる
89 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:26.39 ID:SlblyNnA [ 2/10 ]
支那人とか土人にプラスチックを与えるな
90 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:26.79 ID:HnKqf8kK [ 2/10 ]
ていうか、なんで大気中に
91 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:31.16 ID:vgI8gzaG [ 1/5 ]
もぉしゃーないべこれ
プラスチック断捨離生活なんてもう現代では無理だもの
92 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:31.60 ID:3c6rNenI [ 1/3 ]
マスクしてても無駄か
93 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:34.33 ID:m9kwVxKP
大気中にプラスチックとか防ぎようがないやん
94 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:35.41 ID:IsX/Gnl8 [ 1/2 ]
ぷらっちっくの事?
95 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:37.14 ID:YLEeWTyM [ 2/6 ]
加水分解で粒子化する
96 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:38.23 ID:S5EGRinn [ 1/5 ]
海流や偏西風由来で
マイクロプラスチックが来るので
国内で対策しても意味がない
97 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:39.33 ID:9D3b1LFO [ 1/2 ]
魚の内臓に多量にあるのは常識
98 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:39.46 ID:5KEzqnc9
もっと身体に悪いもんいっぱいあるんだからこんなの気にしてもしょうがねーよ
99 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:39.81 ID:DkGWJAy3
セクシーに解決しなければならない問題ですね
100 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:40.31 ID:G5Q67xVC [ 1/4 ]
マジかよ😭
わい死んでしまう
101 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:41.10 ID:j0syDnsA [ 2/16 ]
>>1
とか言いながら
ユニクロの化繊服ばっか着てんだろwww

とか言いながら
魚介類食って漁具から大量のマイクロプラスチックを海洋にばら撒いてんだろww

とか言いながら
クルマに乗ってタイヤカスを大量にばら撒いてんだろ
102 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:42.84 ID:avDGsBWi [ 3/8 ]
蒼穹のファフナー的に言うとプラスチックはフェスティム
103 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:42.90 ID:0Np1CmqS
プラスチックくらい何ともないだろ
俺なんて体から石が出たんだぞ
104 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:43.30 ID:JKyjjTYl [ 1/3 ]
終わりだよこの星
105 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:43.98 ID:1QjRkyt2 [ 2/5 ]
洗濯物外に干すのって駄目なのかな?
106 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:44.17 ID:C3AuUy0B [ 3/12 ]
㌨なの~㌨なの~♪
107 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:47.66 ID:GjLnBiLh [ 1/18 ]
ハングル語のプラスチックゴミだらけ
108 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:49.06 ID:cxn754w7 [ 1/17 ]
水かと思ってたが大気か
109 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:49.68 ID:Dljnb0bi [ 1/2 ]
うちの地域は多少のプラは燃えるゴミで燃やしてるはずなんだがなぁ
110 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:51.34 ID:QZ4CTjR6
そこはまあその、世界に誇るニッポンの技術力で
健康にいいプラスチックを開発して
血管に入り込むと動脈硬化を防ぐ成分配合!
とかできるでしょ
111 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:53.00 ID:RpHea8xf [ 1/8 ]
あと1000年ぐらい経てばプラッチックに適応した体になってんだろうけどな
112 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:53.35 ID:ZzDurokJ [ 2/14 ]
>>85
カキとかもダメだろうな(´・ω・`)
113 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:55.07 ID:IZZlHUb4 [ 3/6 ]
粉塵だって化学物質だって入ってるだろ
114 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:55.26 ID:rz8sCkHp [ 2/9 ]
アルツハイマーの原因がコレ!!  なんと肺からも吸収される
115 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:55.45 ID:D8cwNEmO [ 1/2 ]
こんなの防ぎようがないな
116 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:57.52 ID:qq6rFxMr [ 3/19 ]
すでに空気中にも広がってると
117 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:32:58.87 ID:aYhCRbdd [ 1/4 ]
安元洋貴ってマジでクソウゼー声優
118 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:00.49 ID:wg2Hw7ay [ 2/17 ]
ポリマーが小腸で取り込まるの?w
119 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:00.98 ID:EKYULiM5 [ 2/6 ]
バッファローマンの声がする
120 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:01.21 ID:Vm2D+QcS [ 1/6 ]
砂とか宇宙塵とかも空気中にあって取り込まれてるでしょ
121 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:02.71 ID:Az0O7Rpq
ポリプロぴえん
122 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:03.06 ID:IsX/Gnl8 [ 2/2 ]
すっかり禿げてしまってるやん
123 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:03.23 ID:gI1f1qcD
アホ魚食ってんじゃねえよ
124 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:04.45 ID:lyGZWnTD [ 2/7 ]
これ防ぎようがないだろ
125 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:07.86 ID:SlblyNnA [ 3/10 ]
マイクロっていうより、センチメートルオーダーだよな
126 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:09.12 ID:H3Y5NrWV [ 1/11 ]
人間てそんなに弱いもんなのか
127 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:10.12 ID:C3AuUy0B [ 4/12 ]
そうか
もうレトルトもパックご飯も食わない(´・ω・`)
128 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:11.10 ID:Xz9ZgE/j
大河内教授と言えば白い巨塔
129 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:15.30 ID:qq6rFxMr [ 4/19 ]
これはマスク生活づ付けたほうがいいかもな・・・・
130 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:16.82 ID:8SFnOk9p [ 1/10 ]
これも数年後にはたいして問題なかったことがこっそりわかって
NHKだんまりになってそうだな
131 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:21.16 ID:xxk4w0Ln [ 1/5 ]
レックの激落ちくん、多分規制されるわあれ
132 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:21.68 ID:vgI8gzaG [ 2/5 ]
32年に隕石落ちてくるしもうあきらめよう
133 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:22.03 ID:pnPYtQT/ [ 1/7 ]
これプラスチックは問題にして
金属とか他のものはなんでオッケーなの?
134 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:23.32 ID:YvnQ/EQb [ 1/9 ]
おかしくないじゃなくて取り込んでんじゃねえの?
135 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:25.96 ID:9N8U/Uhm [ 2/3 ]
クンニの方が有害物質取り込んでそうだが
136 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:29.59 ID:L8Ltq8LL [ 1/6 ]
尿管にたまるとやばい
137 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:31.23 ID:ypoovg8Y [ 1/2 ]
大河内先生!
138 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:31.88 ID:uJXX01n5
すぐ風化してボロボロになる質の低いプラスチックがアカン。日用品触っただけで粉が手についてるとか怖い。
139 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:38.66 ID:G5Q67xVC [ 2/4 ]
毛が生える効果ない(´・ω・`) ?
140 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:42.06 ID:GjLnBiLh [ 2/18 ]
生分解性プラスチックなら無害
141 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:43.85 ID:iMzgDfVH [ 2/4 ]
プラスチック出てきてから何年経ってると思ってんのよ...
142 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:44.12 ID:Nteaf9As [ 1/21 ]
これは怖いわな
143 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:47.88 ID:PX7t4fqW
やっぱり熱湯もOKなガラス容器がいいよ
144 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:51.25 ID:qq6rFxMr [ 5/19 ]
>>130
研究中だから世界中どこも影響がどの程度かはわからんぞ
145 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:54.78 ID:lyGZWnTD [ 3/7 ]
なるほどマスクか
146 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:56.05 ID:Vm2D+QcS [ 2/6 ]
魚の体内にあるなら人間の体内にもあるでしょ
別に驚くことでもないような
147 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:33:56.32 ID:6oF+NeL4 [ 1/12 ]
もう終わりだ
148 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:56.63 ID:ziHx4RVL
分解しにくい=化学的に安定している=人体への影響は限定的?
みたいな捉え方も可能だと思うけどどうなんだろな
149 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:58.27 ID:1fZrCvsE
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO?format=jpg >>800
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/EuZN6O-UUAExU1N.jpg
150 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:59.62 ID:SlblyNnA [ 4/10 ]
>>126
まあ、そりゃテトロドトキシンとかであっさり●ぬからな
151 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:33:59.97 ID:KfAkucXy [ 1/8 ]
桑子の胸、わくまゆと同じツルペタになってるじゃん
152 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:00.91 ID:C3AuUy0B [ 5/12 ]
犬じゃないのよ人間ドックよ
153 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:03.46 ID:vgI8gzaG [ 3/5 ]
>>127
ペットボトルもだめよー
154 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:04.90 ID:yEY7zBTT
人間も死んだらリサイクルしなきゃいけなくなるのか
155 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:07.69 ID:j0syDnsA [ 3/16 ]
>>131
フロン規制では
ゴアテックスがフロン使えなくなって
性能大幅劣化してんだよなwww
156 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:09.19 ID:oGjSVgY8 [ 1/2 ]
ポリ失恋
157 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:16.94 ID:1IoEqQHZ [ 1/3 ]
カップラーメン?
158 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:18.48 ID:pnPYtQT/ [ 2/7 ]
どん兵衛食い過ぎ
159 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:18.78 ID:cxn754w7 [ 2/17 ]
>>126
たぶん人間が弱いのではなくプラスチックが強すぎるんじゃね
もともと自然界に存在しない後からの合成物だし
160 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:24.04 ID:JKyjjTYl [ 2/3 ]
これ納豆を割って食べる奴から入ってるのでは!!!
161 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:24.55 ID:ZzDurokJ [ 3/14 ]
人類は
プラスチックで滅亡する
162 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:25.58 ID:qcP8lIZs
俺終わるwww
163 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:27.06 ID:G5Q67xVC [ 3/4 ]
>>103
ちんこから石出た♪
164 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:27.22 ID:zDuy+gd9 [ 1/2 ]
発泡スチロールか
165 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:28.04 ID:KXrh7eBO [ 2/3 ]
器はウエハースにするべき
166 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:29.41 ID:k/mi/XsS [ 1/4 ]
どうにか回収してなんかしらに利用できんかなあ
167 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:30.43 ID:H3Y5NrWV [ 2/11 ]
>>131
メラミンスポンジあかんのか
168 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:30.75 ID:IE+WbAVV [ 1/2 ]
死ぬまで発病とかしないそう
169 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:33.17 ID:C3AuUy0B [ 6/12 ]
でしょうね
としか
170 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:35.91 ID:qq6rFxMr [ 6/19 ]
>>154
火葬してる分には一緒に燃焼するから大丈夫だとは思うよ
171 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:36.16 ID:35mXIvBw [ 1/5 ]
俺もカップめんよく食べるから プラスチック含有人間だろうなあ
172 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:37.50 ID:ZvT3V/VZ [ 2/3 ]
で?そこでどうするかが専門家の存在意義でしょ
調べるだけなら…
そっからどうすればいいのか専門家が言うべきで何かしら改善策打ち出す使命から逃げられない
問題提起するだけならご意見番にできる
173 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:38.05 ID:SD2Cf+ly [ 2/2 ]
真っ先に使い捨て容器とか禁止にしてくれ
なぜ野放しにしてるんだ
174 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:38.44 ID:pciAwIZ3 [ 2/7 ]
でも人類は人口爆発してんだよね
175 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:40.13 ID:RCTyWVWw [ 1/11 ]
動脈硬化の血管からマイクロプラスチックが見つかりました

マイクロプラスチックは動脈硬化の原因(かも)

この論理飛躍で世間を脅して、研究資金を集めようとしてるんだろ?

疫学的調査もせずに
176 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:42.60 ID:IuzUCXm2 [ 1/4 ]
しかしまあ、ありがた迷惑な研究だな
プラスチックを使わないなんてあり得ないぞ今の世の中
177 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:43.52 ID:R18/f1Fy [ 1/4 ]
毛布とか
178 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:45.86 ID:xxk4w0Ln [ 2/5 ]
レンジオーケーのプラスチック皿も駄目か
179 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:46.09 ID:xtlWVrV2 [ 1/6 ]
以前からわかってたのにプラスチックメーカーは対策する気配もない
訴えて責任を問う必要があるな
180 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:46.50 ID:g3fDljYs [ 1/10 ]
>>148
排出されれば影響は薄いだろうね
181 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:47.27 ID:bpgsH6uJ [ 1/10 ]
発泡スチロールは規制すべき。砕くと細かいのがポロポロあちこちに飛散する。
よくあんなの未だに許してるなと思う(´・ω・`)
182 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:48.20 ID:FTk6rY5G [ 1/3 ]
ハンターハンターのNGLを立ち上げるべ
183 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:49.16 ID:mTO1TMIL [ 1/11 ]
コロナ禍で人前ではマスクを常時つけとったやろ?
その不織布のプラスチック成分が体に取り込まれとるんやないか?
知らんけど
184 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:50.43 ID:j0syDnsA [ 4/16 ]
漁具の魚網とか浮が劣化して
海洋にプラスチックばら撒いてわけだがwww
185 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:51.40 ID:S5EGRinn [ 2/5 ]
経年蓄積で長生きしすぎ対策には有効
186 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:52.95 ID:A0rDEqZU [ 3/4 ]
ポリスチレン ボードを使ってますよw
187 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:53.94 ID:wg2Hw7ay [ 3/17 ]
体内に有ったからと言って、何が問題なのw

基本CとHのポリマーやろwwww
188 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:56.27 ID:pou0/aF3 [ 2/6 ]
ペットボトル飲料も飲んでるし
パックごはんも食べてるし
本当に怖い(´・ω・`)
189 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:58.08 ID:Dljnb0bi [ 2/2 ]
かなりのプラ取り込んで声やられてそうな専門家だったな
190 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:59.06 ID:Nteaf9As [ 2/21 ]
とりあえず具体的な健康被害の例が出てからだな
191 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:34:59.77 ID:uvOy5UPQ [ 1/6 ]
カップラーメンだめなん?
192 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:04.73 ID:vSFe2RQS
そんなの
193 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:04.90 ID:53rwvbFW [ 1/2 ]
ゆめぴりか
194 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:05.68 ID:oGjSVgY8 [ 2/2 ]
↓赤塚不二夫が
195 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:07.61 ID:r9kR5zaX
人間がまき散らしてんだから自業自得だわな。
健康を損なっても文句言う筋合いじゃねえわ。
196 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:08.00 ID:kX0BhYu/ [ 1/2 ]
ポイ捨て多過ぎ
ジャップさあ…
197 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:08.46 ID:bCWfdGfb [ 1/7 ]
環境ホルモンだな
198 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:08.65 ID:p2wn9lez [ 2/3 ]
大島?
199 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:09.66 ID:rz8sCkHp [ 3/9 ]
一番溜まりやすいのが脳。  しかも排出されない。

最後は脳の20%がプラスチック!!
200 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:10.97 ID:C3AuUy0B [ 7/12 ]
でも今日も生き延びたからおkです^^
201 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:11.45 ID:lyGZWnTD [ 4/7 ]
胃に入るのはいいんだよな
202 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:13.34 ID:NqCG9sv0 [ 1/8 ]
いやマスクしろよ
203 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:14.49 ID:G5Q67xVC [ 4/4 ]
どこの渋谷だよwww
204 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:18.88 ID:zM/VFZi3
点滴で混入リスクは?
205 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:19.14 ID:Ia7AC5zV [ 2/3 ]
確か海外の研究結果だとペットボトル飲料に入ってるらしいけど
206 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:20.69 ID:KXrh7eBO [ 3/3 ]
汚い街だな
207 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:21.92 ID:w7ZUsdK3 [ 1/2 ]
プラじゃないのは置いていくの?
208 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:23.45 ID:D8cwNEmO [ 2/2 ]
デカいプラ容器はハサミで切って捨ててるけど吸い込んでるかも
209 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:26.75 ID:lqsUTh11 [ 2/4 ]
燃やせ
210 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:28.97 ID:GjLnBiLh [ 3/18 ]
スクラブ入り洗顔剤は不買してる
211 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:31.58 ID:qq6rFxMr [ 7/19 ]
これの問題が本当に深刻なのは
衣類とか、一見紙に見えてる素材とか

そういうのも全部プラスチックだってこと
これらは適切に使用してても必ず出るからな
212 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:33.14 ID:yvDauNl2 [ 2/19 ]
私達が出すゴミじゃなくて企業が作ったものだろうが
213 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:34.14 ID:GkqQSOEF [ 3/8 ]
渋谷ほんとひどいな
シンガポールみたいに厳しくしたらいいのに
214 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:34.81 ID:4GHD0ByS [ 3/5 ]
納豆かき混ぜるとやばいじゃん
215 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:36.78 ID:iFvw34cY [ 1/3 ]
あれ?
ナレーションて前から安元洋貴だっけ?
216 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:37.28 ID:MN1PZTCL
なあに、かえってプラスチックがつく
217 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:39.79 ID:9N8U/Uhm [ 3/3 ]
暇なんだねえこの人たち
218 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:40.15 ID:tWVTgxgO [ 1/3 ]
陰毛論だろ
219 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:41.13 ID:EKYULiM5 [ 3/6 ]
もう都会では暮らせないな
220 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:41.44 ID:C3AuUy0B [ 8/12 ]
>>191
袋ラーメンを食べればいいじゃない!
221 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:42.94 ID:53rwvbFW [ 2/2 ]
ぼどぼどだ
222 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:43.63 ID:v34j3Pi0 [ 2/2 ]
ゴミ拾いの人相手にイキったら
朝倉未来だったみたいな展開
223 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:45.48 ID:bpgsH6uJ [ 2/10 ]
>>210
あれなんであんなの入れてるのか意味不明(´・ω・`)
224 : ころころ: 2025/02/03(月) 19:35:47.12 ID:6oF+NeL4 [ 2/12 ]
>>145
マスクってプラスチックなの?
ていうか、基準あって検査されてるのでは?
225 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:50.33 ID:JKyjjTYl [ 3/3 ]
納豆でわざわざプラスチック割ってタレを入れるヤツあるよな
あれヤバいやろ
226 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:52.88 ID:zDuy+gd9 [ 2/2 ]
マイクロプラスチックって、生体濃縮するのか?
227 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:53.21 ID:ypoovg8Y [ 2/2 ]
プラッチックを使えばええんや
228 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:54.38 ID:GjLnBiLh [ 4/18 ]
>>208
嵩張るからな
229 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:56.13 ID:MvFDPyg2 [ 2/2 ]
>>174
お前の物事曲解する能力すげーな
230 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:56.54 ID:2OPTMwj8 [ 1/4 ]
プラスチックって100年くらい前には無かったのだから影響がわかるのはこれからだね
231 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:35:57.64 ID:cjY5n1Im
プラスティック・ラヴ出来るからええやん?
232 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:00.82 ID:j0syDnsA [ 5/16 ]
とか言いながら

化学繊維を全身にまってる愚行wwww


履いてる靴も削れるのに
来てる上着も化学繊維じゃんw
233 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:00.99 ID:RpHea8xf [ 2/8 ]
人工芝がかなり多いんじゃなかったか
234 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:01.57 ID:iMzgDfVH [ 3/4 ]
化学繊維も洗濯すれば出てくるけどそれは拾わんの?
235 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:02.40 ID:IE+WbAVV [ 2/2 ]
もう大気中から取り除くのは無理ゲー
236 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:05.82 ID:L8Ltq8LL [ 2/6 ]
汚ねえなあ東京は
237 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:05.82 ID:lyGZWnTD [ 5/7 ]
やっぱ空気清浄機は必要か
238 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:08.87 ID:QMyQLeiW
ペットボトル飲料とかもうダメじゃん
239 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:10.70 ID:TNjG7Yt5 [ 1/3 ]
あー東京アウト
240 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:11.22 ID:sWWF7Y7j [ 2/6 ]
案外カップ麺のカップから直接取り込んでる可能性もあり
241 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:16.59 ID:ZzDurokJ [ 4/14 ]
>>216
それあかんやつや
242 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:17.01 ID:C3AuUy0B [ 9/12 ]
>>210
男は黙って、牛乳石鹸!
243 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:17.68 ID:1IoEqQHZ [ 2/3 ]
人工芝?野球選手\(^o^)/オワタ
244 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:17.90 ID:bpgsH6uJ [ 3/10 ]
土嚢袋も(´・ω・`)
245 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:18.61 ID:41zEhQqa [ 5/10 ]
ゴミを排泄する機能が発達すればええんや
246 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:24.10 ID:wg2Hw7ay [ 4/17 ]
そんなもの、体内にどう取り込まれるの?w

そこの説明無いの?www
247 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:24.40 ID:pnPYtQT/ [ 3/7 ]
被害が特定できないなら、
ないと同じでは?
248 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:25.50 ID:Nteaf9As [ 3/21 ]
>>211
実はプラスチックあるよなー
249 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:26.23 ID:cxn754w7 [ 3/17 ]
どうすればいいんだ
250 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:26.35 ID:QcQF5/xa [ 1/5 ]
電子レンジの加熱過程では発生しないのですか
251 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:27.46 ID:Cdy0qVIR [ 1/8 ]
原因不明の頭痛とか肩凝りとか全部マイクロプラスチックが原因
252 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:30.81 ID:uC0T6BdC [ 1/3 ]
この前、ピザ食べてたらタグピン入ってたんだよね
体が心配(´・ω・`)
253 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:31.18 ID:pciAwIZ3 [ 3/7 ]
PFASもマイクロプラスチックも特亜の空から飛んでくるような気がする
254 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:32.34 ID:g3fDljYs [ 2/10 ]
かと言って今更止める訳にはいかんでしょ
255 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:33.11 ID:2OPTMwj8 [ 2/4 ]
なあに かえって免疫がつく
256 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:33.51 ID:j0syDnsA [ 6/16 ]
ユニクロのフリースの洗濯クズは糾弾しませんwww
257 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:35.11 ID:YvnQ/EQb [ 2/9 ]
プラモデル作ってる奴はマイクロプラスチックを作ってるわけか
258 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:36.19 ID:rz8sCkHp [ 4/9 ]
>>214
ガラス容器に移す。 もしくはそのまま食べる。
259 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:38.43 ID:KfAkucXy [ 2/8 ]
ドリフトすればタイヤカスが撒かれるぞ
260 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:42.05 ID:Vm2D+QcS [ 3/6 ]
多いのは車のタイヤじゃね
261 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:44.84 ID:4QgUDJah [ 1/5 ]
>>233
劣化して細かくなったやつが下水に流れ込んでると言ってたな
262 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:45.86 ID:uvOy5UPQ [ 2/6 ]
今更感がすごい
263 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:46.78 ID:GjLnBiLh [ 5/18 ]
>>223
毛穴に入り込んで汚れを落とす為に
264 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:48.20 ID:0tOLS5r8 [ 1/7 ]
人工芝www
265 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:52.45 ID:ZzDurokJ [ 5/14 ]
>>250
大量に発生するよ
266 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:53.22 ID:iMzgDfVH [ 4/4 ]
不安にさせる音楽やめーや
267 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:53.91 ID:HnKqf8kK [ 3/10 ]
問題は毒性があるかどうかだな
268 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:58.61 ID:cxn754w7 [ 4/17 ]
やべえな
269 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:58.56 ID:RCTyWVWw [ 2/11 ]
マスコミ「ダイオキシンはヤバい!毒だ!徹底的に規制しろ!!!」

研究結果的「人間へのダイオキシンの影響は想定より大幅に少なかったです」

マスコミ「・・・・・」
マスコミ「マイクロプラスチックがヤバい!!!!」
270 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:59.57 ID:i8zQZO1o [ 2/5 ]
人工芝って、ドーム球場とか密閉された所行ったら、吸いまくってるってことか。
271 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:36:59.65 ID:KuCglOQD [ 3/4 ]
毒性あるの
272 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:37:01.52 ID:6oF+NeL4 [ 3/12 ]
マイクロプラスチックってこんなにでかいの!?
273 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:01.67 ID:N8g3tdZ9 [ 1/4 ]
>>167
水槽に使うと魚によっては死ぬって話があるな
274 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:07.15 ID:j0syDnsA [ 7/16 ]
>>265
>>1
とか言いながら
ユニクロの化繊服ばっか着てんだろwww

とか言いながら
魚介類食って漁具から大量のマイクロプラスチックを海洋にばら撒いてんだろww

とか言いながら
クルマに乗ってタイヤカスを大量にばら撒いてんだろwww
275 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:08.96 ID:C3AuUy0B [ 10/12 ]
↓なぁにかえって免疫がつく
276 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:09.13 ID:5b0Z6beM
健康に良かったりして
277 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:09.99 ID:NqCG9sv0 [ 2/8 ]
プラごみからでるマイプラが少量だからね
殆どがタイヤ、洗濯による衣類の繊維、それと人工芝←特に速攻で廃止すべき
278 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:10.10 ID:35mXIvBw [ 2/5 ]
機材自慢
279 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:10.20 ID:H3Y5NrWV [ 3/11 ]
>>214
容器に箸が当たらないように混ぜてる
280 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:11.55 ID:vgI8gzaG [ 4/5 ]
>>225
それよりいらない辛子ついてるのざヤバいわ
281 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:11.56 ID:4QgUDJah [ 2/5 ]
機材自慢
282 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:12.79 ID:eYMVQElC [ 3/9 ]
自慢
283 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:14.64 ID:mTO1TMIL [ 2/11 ]
NHKのシステム自慢
284 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:14.98 ID:txRp0rLO [ 2/3 ]
大丈夫うんkに流れるから
285 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:15.22 ID:bpgsH6uJ [ 4/10 ]
昔はスプライトやコーラの空瓶をスーパーに持っていったな@昭和60年頃まで
286 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:18.01 ID:yvDauNl2 [ 3/19 ]
論文の数じゃなくてそれが認められたかが問題だろうが
287 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:22.23 ID:YLEeWTyM [ 3/6 ]
機材自慢
288 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:24.63 ID:8SFnOk9p [ 2/10 ]
もうプラスチックは燃やした方が良いんじゃないの
ダイオキシンの問題とか今どうなってるのかね
289 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:25.63 ID:GC6fbEY2 [ 1/7 ]
ペットボトル飲料にもあるんだろ?
290 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:28.01 ID:Nteaf9As [ 4/21 ]
>>269
そう思ってダイオキシンとマイクロプラスチック吸ってればいいんじゃね
291 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:28.28 ID:wg2Hw7ay [ 5/17 ]
胡散臭いAIやなwwww
292 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:28.63 ID:91rYxfq9 [ 1/3 ]
マイクロプラスチックの発生源は圧倒的に洗濯物から出る化繊屑と自動車のタイヤ屑でしょ
293 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:31.36 ID:pb8V6j9P [ 1/3 ]
リサイクルとか言ってないで全部燃やせよ
294 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:31.95 ID:s5VTdoLT [ 1/2 ]
論文テーマにも流行り廃りがあるんだな
295 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:32.02 ID:ZvT3V/VZ [ 3/3 ]
ギャーギャーいうだけのエンターテイメントですか
296 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:33.49 ID:6dzyhH2I [ 1/3 ]
アプリケーション自慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
297 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:36.29 ID:Ia7AC5zV [ 3/3 ]
>>181
おまえの家の断熱材発砲スチロールだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
298 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:36.37 ID:uiIVDvKL
プラチックやばいな
299 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:37.07 ID:YvnQ/EQb [ 3/9 ]
NHKは国民から金取ってなんに使ってんだよw
300 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:39.48 ID:kX0BhYu/ [ 2/2 ]
きょうの健康でよく使われる奴
301 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:39.73 ID:j0syDnsA [ 8/16 ]
>>286
注目されてるってよw
302 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:40.61 ID:0tOLS5r8 [ 2/7 ]
>>256
化繊繊維の服を洗濯すると大量に出るらしいね
諦めたわ
303 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:44.01 ID:GjLnBiLh [ 6/18 ]
プラモデルも鉄道模型も禁止されるぞ!
これは困る
304 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:47.19 ID:pnPYtQT/ [ 4/7 ]
無駄なヴィジュアライズ
305 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:49.79 ID:uC0T6BdC [ 2/3 ]
>>288
プラが燃料になってるから燃えるゴミでいいと思う(´・ω・`)
306 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:50.64 ID:RCTyWVWw [ 3/11 ]
>>290
お前も吸ってるが?
307 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:52.51 ID:QPmYaqHr [ 1/3 ]
>>148
入って消化器系を通って出るだけならいいと思ってたけど、何故か血中に入ってると言ってるから、単純に異物として問題では?
308 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:53.33 ID:KuCglOQD [ 4/4 ]
まるふぇっら
309 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:53.75 ID:YLEeWTyM [ 4/6 ]
海外出張
310 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:54.99 ID:IZZlHUb4 [ 4/6 ]
ハンサム
311 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:56.49 ID:ZzDurokJ [ 6/14 ]
ふぇっら
312 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:37:59.50 ID:1IoEqQHZ [ 3/3 ]
イケメンの教授
313 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:03.67 ID:pciAwIZ3 [ 4/7 ]
>>229
NHKはふんふんそーですかと真面目に見てられないし
314 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:04.56 ID:2OPTMwj8 [ 3/4 ]
今の50歳以下は生まれた時からプラまみれだから
今更きにしてもしょうがないな
315 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:04.64 ID:j0syDnsA [ 9/16 ]
>>302
靴も革靴にしてくださいねw
316 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:05.17 ID:mTO1TMIL [ 3/11 ]
マルごとフェッラ
317 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:05.58 ID:8zfN6rPk [ 1/3 ]
ボンジョールノ
318 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:06.00 ID:qDPBDJ0I [ 1/20 ]
ようするにだいぶ昔にでたり違法に排出されたプラスチックごみが原因なのか?
今後の対策というよりそもそも大気中からの除去をしないと意味ないのか?
319 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:06.42 ID:xxk4w0Ln [ 3/5 ]
納豆か、、全くの盲点だったわ。皿に移すか
320 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:06.76 ID:C3AuUy0B [ 11/12 ]
>>299
免震構造の放送局と機材!
321 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:06.81 ID:cxn754w7 [ 5/17 ]
わざわざ日本から論文読んで来たの、って思ってそうだ
322 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:06.83 ID:KfAkucXy [ 3/8 ]
人間は服これから葉っぱにしよう
323 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:08.52 ID:p0OLXRsj
イケおじ
324 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:09.47 ID:+FcWJNr9 [ 1/6 ]
ずいぶんちゃらそうなおじさんだねえ
325 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:11.15 ID:41zEhQqa [ 6/10 ]
信じるか信じないかはあなた次第です
326 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:14.76 ID:QcQF5/xa [ 2/5 ]
コンビニ弁当だな
327 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:16.86 ID:Nteaf9As [ 5/21 ]
>>301
そのへんには参照度とか説明しても通じまい
328 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:20.80 ID:uC0T6BdC [ 3/3 ]
どうでもいいけどレジ袋無料にしろよ(´・ω・`)
329 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:22.94 ID:LEapa6p8 [ 1/8 ]
じゃあどうすりゃいいの結果から言って
330 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:23.54 ID:4QgUDJah [ 3/5 ]
ヨーロッパの作曲家
331 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:25.01 ID:yvDauNl2 [ 4/19 ]
>>301
注目されてるかどうかは関係ない
そりゃ数が多いなら注目されてるのは当たり前
332 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:29.27 ID:91rYxfq9 [ 2/3 ]
セクシー小泉「レジ袋を有料化しよう」
333 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:29.75 ID:YvnQ/EQb [ 4/9 ]
>>294
補助金出る研究がはやりすたりがあるからな
334 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:30.83 ID:IuzUCXm2 [ 2/4 ]
>>269
ダイオキシン類は規制値があるくらいには危険だよ
マイクロプラスチックをどう扱うか見ものだが
335 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:31.24 ID:qDPBDJ0I [ 2/20 ]
>>324
イタリア人基本チャラい説
336 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:33.24 ID:s5VTdoLT [ 2/2 ]
どのくらいのエビデンスがある研究結果なの?
337 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:34.69 ID:tWVTgxgO [ 2/3 ]
いててててててててて
338 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:34.95 ID:YLEeWTyM [ 5/6 ]
贋作作ってそう
339 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:35.79 ID:GjLnBiLh [ 7/18 ]
>>302
スパッツとかポリエステルのスポーツウェアも禁止されるんか
困る!
340 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:42.98 ID:owocmiL8
ナポリはカモッラに支配されてるから、ゴミ収集が頻繁に滞る
341 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:45.81 ID:cxn754w7 [ 6/17 ]
>>324
イタリアは全体的にこういうイメージ
ちゃらくてもそうでなくても
342 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:46.54 ID:mA3IwdoD
まじかあ
343 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:46.93 ID:i8zQZO1o [ 3/5 ]
ガンプラとか、やすりがけなんかしてたら、吸いまくってるな。
動脈硬化になるのか。
344 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:51.33 ID:YLEeWTyM [ 6/6 ]
プラークコントロール
345 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:54.79 ID:Nteaf9As [ 6/21 ]
>>331
ほら二人ともわかってないw
346 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:56.08 ID:+FcWJNr9 [ 2/6 ]
こわいよ

しぬしかないじゃん
347 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:38:59.49 ID:nQAvlaNv [ 2/3 ]
プラスチック使う社会になっても100まで生きる人もいるのだからもう運よ
348 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:02.46 ID:LEapa6p8 [ 2/8 ]
それの大きさは?
349 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:03.75 ID:bpgsH6uJ [ 5/10 ]
>>328
その割には割り箸とウェット手拭きは惜しみなくコンビニでくれる。
350 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:03.85 ID:qq6rFxMr [ 8/19 ]
まあ確かに血管にとっては異物か・・・・
351 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:05.04 ID:lyGZWnTD [ 6/7 ]
良くはないだろうけど
気にするほどじゃないだろ
毎日マスクするのもしんどい
352 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:06.44 ID:uUsc7IBc
それだけかいww
353 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:10.18 ID:JrpZHHLF [ 1/4 ]
プラークコントロールが必要だな
354 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:10.60 ID:M5p+Rf76 [ 1/5 ]
最終的には火葬されてめでたしめでたし
355 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:12.50 ID:k/mi/XsS [ 2/4 ]
プラスチックに脂肪が吸着するのかな
356 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:16.68 ID:TfXV2/f5
外国人は何食ってるかわからんからな
357 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:18.96 ID:4jAXjv7o
体にプラスチック
怖すぎ
358 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:21.59 ID:8zfN6rPk [ 2/3 ]
ゴミ溜まりの素体になるわけか
359 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:22.73 ID:K1Ll0rwF [ 1/6 ]
食べるプラスチックか
360 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:39:23.19 ID:6oF+NeL4 [ 4/12 ]
今の中年あたりが老人になるとみんな動脈硬化だな
361 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:29.91 ID:HnKqf8kK [ 4/10 ]
粒子が動脈硬化を引き起こすメカニズム
解明してほしいな
362 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:32.56 ID:avDGsBWi [ 4/8 ]
実況してる人は4.5倍
363 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:36.21 ID:qDPBDJ0I [ 3/20 ]
>>351
マイクロメートルレベルってマスクで防げるのか?
364 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:47.53 ID:eDLANCGP
>>343
プラモデルってプラスチック以外じゃ無理なんかねえ
365 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:47.62 ID:w7ZUsdK3 [ 2/2 ]
>>354
火葬したらマイクロプラスチックが大気中に放出されるな
366 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:48.08 ID:j0syDnsA [ 10/16 ]
>>302
パンツは綿100%にして
ゴム紐も使わないでください

できれば
綿100%の褌がベストですねw
367 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:51.18 ID:C3AuUy0B [ 12/12 ]
>>346
衝撃の事実!人間の死亡率は100%!
368 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:51.44 ID:F0UID6xQ
因果はどっちにあるんだよ
369 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:51.61 ID:aYhCRbdd [ 2/4 ]
ゴミをその辺に捨てて自分で片付けないクズ共の罪を、死亡率上昇という形で人類全員で連帯責任を取ってるわけか
370 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:51.75 ID:IuzUCXm2 [ 3/4 ]
4.5倍ってのはなにが4.5倍なんだ
371 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:53.43 ID:xtlWVrV2 [ 2/6 ]
衣類もだいぶ前から木綿からポリエステルに変わってるからな
372 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:54.03 ID:yvDauNl2 [ 5/19 ]
無理やり関連付けてて草
373 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:54.66 ID:Nteaf9As [ 7/21 ]
>>306
そうだね
君と違ってなるべく避けたいとは思ってるが
374 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:55.24 ID:RCTyWVWw [ 4/11 ]
>>334
その規制値の根拠に意味がまったく無かったんだけど
知らないんだよね?バカだから
375 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:39:58.89 ID:ApbSlJ0q [ 1/10 ]
なんで血管内にプラスティック?
376 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:04.65 ID:qq6rFxMr [ 9/19 ]
>>365
その温度ならプラスチックは燃焼するって
377 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:05.92 ID:QPmYaqHr [ 2/3 ]
>>187
ポリエチやポリプロはいいがその考えだとポリカは駄目じゃね?分解してBis-A出てくるぞ
まあ今さらどうでも良いが
378 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:06.92 ID:CzlNSwA0 [ 1/4 ]
>>356
日本の方がやばいだろ
379 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:07.57 ID:iFvw34cY [ 2/3 ]
>>370
ハザード比
380 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:13.11 ID:bpgsH6uJ [ 6/10 ]
>>364
紙で(´・ω・`)
381 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:16.70 ID:wg2Hw7ay [ 6/17 ]
この医師が言ってるプラスチックって、どれくらいのポリマーの事言っての?w
382 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:17.26 ID:RCTyWVWw [ 5/11 ]
>>373
どうやって?
383 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:21.87 ID:qDPBDJ0I [ 4/20 ]
異物

つまりおまいら
384 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:22.02 ID:41zEhQqa [ 7/10 ]
教え子めっちゃ食ってそうなイタリア人
385 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:23.99 ID:xcIgdd+M [ 1/7 ]
どうやってプラスチックが体内に入るの?
386 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:24.22 ID:Vm2D+QcS [ 4/6 ]
コレステロールの多い食事を取ってるヤツは加工食品を食ってる確率が高いってだけちゃう
387 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:29.88 ID:ZzDurokJ [ 7/14 ]
うわああああああ
388 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:33.29 ID:+FcWJNr9 [ 3/6 ]
あ、そうだ、
紅茶のティーパックが紙じゃなくてビニール袋でできてるのあるじゃん

あれってマイクロプラスティックが溶け出すってきいたよ
389 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:35.20 ID:H3Y5NrWV [ 4/11 ]
歯周病と同じ
390 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:35.76 ID:yvDauNl2 [ 6/19 ]
それ、貴方の感想ですよね?
391 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:36.60 ID:HnKqf8kK [ 5/10 ]
あくまでも仮説だな
392 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:36.60 ID:nQAvlaNv [ 3/3 ]
>>365
マスクの繊維がプラスチックてなければ
393 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:39.11 ID:Ld12fBBB [ 1/8 ]
1万年もたてば胃で消化できるように進化するだろ
394 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:40:41.08 ID:6oF+NeL4 [ 5/12 ]
弁当容器そのままレンジで温めると溶けるけど、あれ危険じゃないのかね
395 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:47.92 ID:cSS1kIt8 [ 1/3 ]
プラスチック以外の細かい粒子はどうなん?
396 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:48.41 ID:Nteaf9As [ 8/21 ]
>>334
逆張りドヤァおれは社会の裏を知ってるんだーの人に言葉は通じないからなあ
397 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:50.23 ID:RCTyWVWw [ 6/11 ]
おまえの感想やんけ
398 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:51.23 ID:YvnQ/EQb [ 5/9 ]
>>364
メタルモデルもウッドモデルもあるだろ
399 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:53.72 ID:RpHea8xf [ 3/8 ]
普通に固めの油みたいに作用するんじゃないの
動脈硬化の原因になると言われてもなんとなく納得できる
400 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:55.49 ID:pnPYtQT/ [ 5/7 ]
金属も飛んでるのでは?
401 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:55.87 ID:3mbCHJbP
働け細胞!
402 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:57.95 ID:rz8sCkHp [ 5/9 ]
ワシ、剛毛で安心していたら、てっぺんがハゲていたわ!!  びっくりしたわ

原因はマイクロプラスチックだな。
403 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:40:57.94 ID:qD990zw3 [ 2/3 ]
そりゃあ
プラスティックは異物なんだから無い人より深刻な疾患を得る率は高まるんじゃない?
素人でも分かることだろwww
404 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:01.69 ID:cxn754w7 [ 7/17 ]
>>364
それいつも思う
405 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:02.51 ID:bSnQ8D5j
これはだめかもわからんね
406 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:03.09 ID:GjLnBiLh [ 8/18 ]
>>366
ポリエステルはツルツルして肌触りいいのに
407 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:03.07 ID:sWWF7Y7j [ 3/6 ]
まあ生物は環境に適応するから何世代か経てば無害になるさ
408 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:03.64 ID:A0rDEqZU [ 4/4 ]
プラスチックを吸収するどういう食生活をしてるのかも調べなくちゃね
409 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:05.26 ID:GHrPhlC7 [ 1/17 ]
眉唾だなぁ
こういう話は20世紀騙されまくった
リスクに関して突き詰めてるだけでさ
410 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:08.62 ID:K1Ll0rwF [ 2/6 ]
ポテチか
411 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:10.97 ID:L8Ltq8LL [ 3/6 ]
>>388
ビニール?
412 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:14.48 ID:bpgsH6uJ [ 7/10 ]
>>394
やり過ぎだろう(´・ω・`)
413 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:17.82 ID:avDGsBWi [ 5/8 ]
どうやって血管に入り込むの
414 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:18.81 ID:91rYxfq9 [ 3/3 ]
×プラスチック
〇プラッチック
415 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:19.04 ID:ZzDurokJ [ 8/14 ]
>>405
はい
416 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:23.87 ID:1QjRkyt2 [ 3/5 ]
桑子さん今日はスカート
417 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:26.66 ID:Cdy0qVIR [ 2/8 ]
この教授今チラッとカメラ見た
テレビ慣れてないな
418 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:28.29 ID:ywqFw890 [ 1/6 ]
某お茶の可能性は(´・?ω・`)
419 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:29.10 ID:MnDh1/cs [ 1/4 ]
おまえら死ぬの?(´・ω・`)
420 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:31.96 ID:aePDNJEF
>>390
バカって頭いい人の理論すぐに否定しがちだよなw
421 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:34.22 ID:H3Y5NrWV [ 5/11 ]
免疫は臨機応変にやれよ
422 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:35.48 ID:yvDauNl2 [ 7/19 ]
こういう仮説に仮説を重ねたような論文ばかりなんだよな
423 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:35.88 ID:GC6fbEY2 [ 2/7 ]
プラチックもPFASも分解されにくいから容器とかコーティングに使われる
424 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:37.17 ID:qq6rFxMr [ 10/19 ]
>>391
血管内に詰まってるものから検出されてるんで因果関係は明らかだからなぁ
425 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:40.90 ID:GjLnBiLh [ 9/18 ]
>>377
ホリプロに見えた
426 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:42.63 ID:j0syDnsA [ 11/16 ]
>>400
そりゃそうだろww
車のブレーキディスクとかライニング材とかwww

鉄道の架線も摩耗するし パンタグラフのスリ板も摩耗してるしwww
427 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:48.71 ID:8SFnOk9p [ 3/10 ]
うさんくさいわ
新しい環境ゴロくさい
428 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:48.93 ID:GHrPhlC7 [ 2/17 ]
ほんっとに騙されるぞこういうの
リスクの話
429 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:49.33 ID:+FcWJNr9 [ 4/6 ]
マイクロプラスティッ?はな

ずばり、中国製の紙マスクが原因だ
実はマスクは紙じゃなくてプラスティック繊維でできていて
マスクに織り込まれた細々としたプラスティック繊維のゴミを吸い込んじまうんだよ
だからコロナ期ずううっとマスクしてたやつはやばいよ
ノーマスクが一番ぢゃお
430 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:49.27 ID:Nteaf9As [ 9/21 ]
>>382
そこが問題なんだよな
害なんかねえよアホwと言ってる人よりは考えるつもりだけどね
431 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:51.50 ID:xcIgdd+M [ 2/7 ]
プラスチックなんか食った記憶無いが
432 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:54.11 ID:M5p+Rf76 [ 2/5 ]
魚を食ったってウンチとなって出ていくやろな
433 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:56.67 ID:FqGv++At [ 2/6 ]
無理やり探した感は否めない
434 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:56.75 ID:xxk4w0Ln [ 4/5 ]
>>402
いや、原因はプラズマだろ
435 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:41:56.85 ID:vgI8gzaG [ 5/5 ]
32年に隕石落ちてくるんだしもういいやろ
436 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:01.32 ID:2NJ/vPIf
陰棒論にしか
437 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:03.02 ID:mTO1TMIL [ 4/11 ]
>>402
男性ホルモンや
438 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:04.14 ID:qDPBDJ0I [ 5/20 ]
>>269
ダイオキシンは想定上に人体影響少ないんか知らんかった

ソースは?
439 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:05.04 ID:uvOy5UPQ [ 3/6 ]
魚から摂取してまうなあ
440 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:08.57 ID:cSS1kIt8 [ 2/3 ]
>>364
プラモデルだもん
441 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:09.47 ID:VN+f26nM [ 1/2 ]
海洋に流出するプラスチック発生量が多い国ランキング
1位 中国
2位 インドネシア
3位 フィリピン
4位 ベトナム
5位 スリランカ
442 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:11.02 ID:yvDauNl2 [ 8/19 ]
>>420
バカほど権威を盲信するんだぞ
443 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:14.36 ID:RRBRDto/ [ 1/2 ]
一件だけじゃねーか
未だ評価される段階じゃねーだろ
444 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:15.92 ID:vvKXyGoD [ 1/3 ]
屑シナチョンはわざと日本に流れてくるように海にゴミ捨ててるからな
445 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:17.77 ID:ywqFw890 [ 2/6 ]
嗚呼プラスチック見たいな鯉だ~(´・ω・`)
446 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:21.91 ID:ZzDurokJ [ 9/14 ]
プラスチックの厄介なことは
どこまで小さくなってもプラスチック 分解はされない(´・ω・`)
447 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:23.60 ID:CzlNSwA0 [ 2/4 ]
>>394
ダイジョーV
ちんこと同じで待ってれば元に戻るよね
448 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:24.45 ID:KfAkucXy [ 4/8 ]
ちんこを象牙をかぶせよう、マンコはニンジンを差し込もう
449 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:25.37 ID:qq6rFxMr [ 11/19 ]
日本は高齢者多いからたとえば死亡した検体から調べていけば多分同じような事例はみつかるだろうな
450 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:25.54 ID:41zEhQqa [ 8/10 ]
プラッチックていつの時代から出てきたんや
451 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:29.03 ID:cxn754w7 [ 8/17 ]

452 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:42:31.79 ID:6oF+NeL4 [ 6/12 ]
ペットボトルアウト
453 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:33.35 ID:RCTyWVWw [ 7/11 ]
>>396
ダイオキシンの規制値の根拠にに意味がなかったことは
社会の裏でもなんでもない、単なる疫学的調査の結果なんだが
454 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:33.45 ID:NqCG9sv0 [ 3/8 ]
だからプラ製品じゃなくてタイヤを規制しろよw
455 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:33.53 ID:YiA9PbxX [ 1/6 ]
プラスチックて自然由来の製品だよね
456 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:35.14 ID:wg2Hw7ay [ 7/17 ]
はあ、そんな論文なの意味有るのwww

昔の抗がん剤の一例報告やんwww
457 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:36.20 ID:+FcWJNr9 [ 5/6 ]
ばかおまえら

中国製マスクが一番の原因だろお

なぜここに言及しない
458 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:36.27 ID:Cdy0qVIR [ 3/8 ]
魚や人体で消化できるプラスチックを流通させればいい
459 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:36.46 ID:E9t9iQHW
シリコンは大丈夫?
460 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:37.43 ID:xcIgdd+M [ 3/7 ]
魚か
お前ら小泉に謝罪しろw
461 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:38.20 ID:HnKqf8kK [ 6/10 ]
>>389
歯周病菌が動脈硬化を引き起こす

それ以前に歯周病放置で歯を失ってしまう
462 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:38.62 ID:4GHD0ByS [ 4/5 ]
うちの猫ビニール噛み噛みする
463 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:38.80 ID:qDPBDJ0I [ 6/20 ]
>>397
それはあなたの感想だろwwww
464 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:40.94 ID:L8Ltq8LL [ 4/6 ]
怪しいセシウムさんだって未だそのへん飛んでるからな
465 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:41.19 ID:Gj3i6jh/ [ 1/8 ]
最悪の現状じゃんコレ
466 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:43.48 ID:xtlWVrV2 [ 3/6 ]
>>429
アベノマスクは体に良かったのでは?
467 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:44.20 ID:wvrfKDLY [ 1/3 ]
NHKっていつからQアノンみたいに陰謀論みたいな話をするようになったの?
468 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:45.90 ID:Nteaf9As [ 10/21 ]
>>442
それ馬鹿のテンプレート
トンデモ学者がすぐにガリレオを引く感じ
469 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:47.05 ID:cxn754w7 [ 9/17 ]
>>450
わからんけど普及は昭和のイメージ
470 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:49.72 ID:Dcq5XQSO
おっさん何言ってるのか分かんねえ
471 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:53.50 ID:W31Qb8eF [ 1/4 ]
魚食うなって?
472 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:54.35 ID:+bG+ZgcZ [ 1/2 ]
>>405 うん、人類滅亡の危機なんてマイクロプラスチックが話題になった時から言われてるよね
473 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:54.85 ID:qq6rFxMr [ 12/19 ]
どんなに気を付けてもプラスチックの粒子みたいなものは入るか
474 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:55.21 ID:GjLnBiLh [ 10/18 ]
>>440
ブリキや真鍮に回帰するのかね
475 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:55.78 ID:i8zQZO1o [ 4/5 ]
食玩とか、めちゃくちゃやばいもんなんだな。
476 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:56.84 ID:EKYULiM5 [ 4/6 ]
ペットボトルからも出てる何かで見た
477 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:57.31 ID:GC6fbEY2 [ 3/7 ]
Tバック
478 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:59.79 ID:lyGZWnTD [ 7/7 ]
アルミ鍋も発癌がどうとか言ってたけど
気にしてたら生きづらいよ
479 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:42:59.92 ID:p2wn9lez [ 3/3 ]
Tバック?
480 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:01.50 ID:RjKXKuqM [ 1/3 ]
かわいこちゃ~ん
481 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:03.28 ID:MnDh1/cs [ 2/4 ]
Tバック(´・ω・`)
482 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:05.70 ID:LEapa6p8 [ 3/8 ]
ティーバック
483 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:07.13 ID:zN/cEW0e
ヤバいナプラスチック
484 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:09.64 ID:Y+vK8aAF [ 1/4 ]
ティーバックあかんのか
485 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:10.05 ID:lqsUTh11 [ 3/4 ]
Tバック
486 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:10.29 ID:Ld12fBBB [ 2/8 ]
プラスチックのコップw
487 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:10.88 ID:ApbSlJ0q [ 2/10 ]
プラスチックが溶けて血管内に入り込むんか?
488 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:11.59 ID:g3fDljYs [ 3/10 ]
利便性と危険性と経済性を比較して使用するのは仕方ないよな
489 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:17.51 ID:pou0/aF3 [ 3/6 ]
ティーバックか…(´・ω・`)
490 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:20.36 ID:bpgsH6uJ [ 8/10 ]
>>446
人類が滅亡して一万年くらい経てばキレイさっぱりにならないかな。
極端なシチュエーションで申し訳ないけど(´・ω・`)
491 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:20.38 ID:fcSJxJ9b
このジジイTバッグでフル勃起かよ
492 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:21.04 ID:qq6rFxMr [ 13/19 ]
>>479
フィルターの部分がそれなんだよなぁ・・・
493 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:21.94 ID:IZZlHUb4 [ 5/6 ]
すべて吸収するかよ
494 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:22.28 ID:yOeEjlLt [ 1/3 ]
桑子もTバック履いてそう
495 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:24.15 ID:djZAFbNt [ 1/4 ]
>>435
地球との衝突確率が1%以上だっけ
496 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:26.64 ID:wru5mq3s
でも、すでにプラスチックを分解する微生物や細菌が生まれてて
世界中にいるので心配ないという話もあるけどね
497 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:28.04 ID:08WhMRH3 [ 1/4 ]
Tバック(*´Д`)
498 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:28.09 ID:yvDauNl2 [ 9/19 ]
てーばっぐ
499 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:30.03 ID:EKYULiM5 [ 5/6 ]
ワイは黒のフルバック派
500 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:30.37 ID:j0syDnsA [ 12/16 ]
なんで自動車産業にはふれないんだろww
環境活動家、マスコミのみなさんw
TOYOTAに明らかに忖度してるよなw
501 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:30.63 ID:M5p+Rf76 [ 3/5 ]
今更規制出来ないんだから気にするな
502 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:31.00 ID:wg2Hw7ay [ 8/17 ]
だから、小腸から吸収されるプロセス説明しろよwww
503 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:37.96 ID:uvOy5UPQ [ 4/6 ]
ペットボトルやめてガラスにしないと
504 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:40.66 ID:1QjRkyt2 [ 4/5 ]
魚食えってよく言われるけどダメじゃん
505 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:41.57 ID:cxn754w7 [ 10/17 ]
紅茶のティーバッグってプラなの
506 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:41.84 ID:2JXsRGNF
個人レベルで対策できる話じゃないし好きにしてくれって感じ
507 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:46.83 ID:pYidACqQ [ 1/2 ]
そんな事言い出したら
何も食えんわ飲めんわw
508 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:47.72 ID:jAyXldcy [ 1/2 ]
昔の電車の中で売られてたプラの容器に入ったお茶がヤバいとか言われてたな
509 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:47.86 ID:TNjG7Yt5 [ 2/3 ]
ポリエステル繊維なんかもうどうにもならんやろ
510 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:48.43 ID:GC6fbEY2 [ 4/7 ]
ふんどしもしくはTフロントにしましょう
511 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:49.18 ID:dWocJjDB [ 1/2 ]
粘膜すり抜けるかあ???
512 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:50.12 ID:eay5JgMW
ペットボトルやべえ
513 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:50.76 ID:7Xk8W9Vf
魚よく食うから心配
514 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:50.88 ID:eYMVQElC [ 4/9 ]
ペットボトル規制
515 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:51.24 ID:6dzyhH2I [ 2/3 ]
糞パヨが大騒ぎしそう
516 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:43:51.15 ID:6oF+NeL4 [ 7/12 ]
ペットボトルはほとんど飲まないけど、水筒がプラスチックだった、、、
517 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:51.77 ID:kG0aBM62 [ 1/3 ]
そんなまどろっこしい原因だけじゃなくて
フィギュアのサンディングなんかで盛大に取り込んでないか?
俺達
518 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:53.15 ID:xxk4w0Ln [ 5/5 ]
えーーー、ペットボトル使い回してるんやが、、
519 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:53.30 ID:W31Qb8eF [ 2/4 ]
美味しんぼの駅内販売のお茶理論に等しい
520 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:54.06 ID:yvDauNl2 [ 10/19 ]
影響が出てくるほど溜まる前に寿命で死ぬわ
521 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:57.69 ID:hjgVVcsN [ 1/10 ]
マイクロ言い出したら。陶器でも鉄器でもあるんじゃ。
522 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:57.66 ID:HnKqf8kK [ 7/10 ]
お茶や乾燥の海産物とか

いろいろありそうやめ
523 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:59.09 ID:RRBRDto/ [ 2/2 ]
分解されないはずなのに吸収される大きさになれるポリマーw
524 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:59.16 ID:H3Y5NrWV [ 6/11 ]
>>450
昔はセルロイド
セルロイドはプラスチックなのか
525 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:43:59.83 ID:pb8V6j9P [ 2/3 ]
プラ容器に入ってる惣菜ばっかり食べてる /(^o^)\
526 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:01.13 ID:Nteaf9As [ 11/21 ]
>>488
それはそうで
マイクロプラスチックは身体に悪いから新事業立ち上げてコストかかるものを作るよーとか言われたら
それはそれで疑って警戒する
527 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:01.29 ID:Cdy0qVIR [ 4/8 ]
これ生放送である意味あるん?
528 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:04.35 ID:MnDh1/cs [ 3/4 ]
うそつきかくりつろんとかー(´・ω・`)
529 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:05.17 ID:pou0/aF3 [ 4/6 ]
昔の人の暮らしは(´・ω・`)
理にかなってたんだな
お茶を缶に入れて急須に入れて飲む
530 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:06.43 ID:Y0rUT88T [ 1/4 ]
>>445
ポリリズムめっちゃ好き
531 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:08.09 ID:ApbSlJ0q [ 3/10 ]
どういうメカニズムで血管内に入るんだよ
532 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:12.31 ID:GHrPhlC7 [ 3/17 ]
いつもこういう議論になる
でも20世紀山ほどしたろこんなの
いつもそう
533 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:12.58 ID:RCTyWVWw [ 8/11 ]
>>430
「考えるつもり」とか言ってる時点でアホやん
現状、避けるのはムリだから問題視してるヤツが多いというのに
534 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:15.36 ID:+FcWJNr9 [ 6/6 ]
>>388

な、いったとおりだろ
ティーパック
535 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:15.60 ID:GkqQSOEF [ 4/8 ]
紙のティーパック以外はもう飲めないな
お茶のパックもよく確かめないと
536 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:18.44 ID:avDGsBWi [ 6/8 ]
輸血とか点滴の方が侵入経路としては高いのでは
537 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:19.97 ID:KfAkucXy [ 5/8 ]
わくまゆはブラしてないから大丈夫
538 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:21.71 ID:SlblyNnA [ 5/10 ]
TENGA剤
539 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:44:22.81 ID:6oF+NeL4 [ 8/12 ]
カップ麺アウト
540 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:24.12 ID:aYhCRbdd [ 3/4 ]
直ちに影響はないって文言聞き覚え有りすぎる
541 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:25.48 ID:1QjRkyt2 [ 5/5 ]
これって生放送?
542 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:28.65 ID:xcIgdd+M [ 4/7 ]
小泉は正しかったのかw
543 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:34.47 ID:I0wZlvRB [ 2/2 ]
生殖機能
544 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:36.86 ID:4QgUDJah [ 4/5 ]
剥がしづらそうw
545 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:36.99 ID:qq6rFxMr [ 14/19 ]
案外繊維を見逃してるよねみんな・・・

もちろんマイクロプラスチックの総量では容器とかのほうが大きいだろうけど
546 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:37.23 ID:bpgsH6uJ [ 9/10 ]
>>503
カバンが重くなる。それなら飲料はウィダーインゼリーみたいに袋売りでお願いしたい(´・ω・`)
547 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:37.33 ID:PQxqoaM6 [ 3/4 ]
プラスチックのスプーンでカレー食いながら見てる…
548 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:38.90 ID:ZzDurokJ [ 10/14 ]
バリバリ
549 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:41.33 ID:w0R+v7zL
経団連企業がNHKに激おこ
550 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:42.99 ID:yvDauNl2 [ 11/19 ]
「国連の報告」
この時点でゴミカス
551 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:47.94 ID:cSS1kIt8 [ 3/3 ]
どつやって血液に入るんだ?
口から入るなら花粉も埃も血管にインしてんの?
552 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:48.24 ID:3c6rNenI [ 2/3 ]
それでEDなのか
553 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:49.89 ID:K1Ll0rwF [ 3/6 ]
大気を組成してるプラチなんて
路面から供給されてるだろ
靴底とかタイヤとか
554 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:50.37 ID:08WhMRH3 [ 2/4 ]
おまえらには関係ないね(´・ω・`)
555 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:52.06 ID:0tOLS5r8 [ 3/7 ]
おまいらの生殖機能が!
556 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:53.87 ID:qDPBDJ0I [ 7/20 ]
>>442
権威というより論拠がしっかりしない説をあたかもヤバイと流布するのが問題だろ
今回のこれも実際どうかようわからん
とりあえず注意しまーすくらいしかやりようない
557 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:55.12 ID:YiA9PbxX [ 2/6 ]
あのフリップも環境に良くないよな
558 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:55.28 ID:41zEhQqa [ 9/10 ]
缶詰の内側のコーティングもやばいとか言うとるで
559 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:56.60 ID:ZzDurokJ [ 11/14 ]
人類は滅亡する!
560 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:58.46 ID:k/mi/XsS [ 3/4 ]
プラスチックの器は陶器の器に比べてだんだん水が独特の味になるから溶けてんのかな
561 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:58.44 ID:mTO1TMIL [ 5/11 ]
>>435
まだ諦めてはアカン!
未来は変わるんやで!
562 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:44:58.96 ID:ywqFw890 [ 3/6 ]
漏れ毎日納豆に酢を入れて容器のまま混ぜ混ぜして食ってる(´・ω・`)
563 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:05.04 ID:SA8y2n7c [ 1/4 ]
とはいえここまで普及したものを今すぐ使用禁止とか出来ないやろ
564 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:05.37 ID:NqCG9sv0 [ 4/8 ]
プロパガンダだな
それ言うならFPAS使ってフッ素加工してる人工芝規制しろ
565 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:06.29 ID:GjLnBiLh [ 11/18 ]
>>524
燃える
566 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:06.28 ID:ZrC6auJl [ 1/3 ]
コーヒーの紙カップだってプラコーティングしてあるからアウト
漏れない紙容器は全部同じ
567 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:07.63 ID:4QgUDJah [ 5/5 ]
勃起不全
568 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:45:08.32 ID:6oF+NeL4 [ 9/12 ]
>>536
確かにw
点滴の管がプラスチックだ
569 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:09.07 ID:ZeHbOuIt [ 1/3 ]
小泉進次郎がセクシーに何とかしろよ
570 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:09.64 ID:qq6rFxMr [ 15/19 ]
>>551
消化器系から入るほどのサイズってことだろな
571 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:11.21 ID:GHrPhlC7 [ 4/17 ]
研究は途上w
そうじゃなくて調べれば調べるほど
この世界はあらゆるリスクがあるってお話
放射線もそう
572 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:11.96 ID:+EE+nWg3 [ 1/5 ]
アホ人類さあ・・・
573 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:12.11 ID:L8Ltq8LL [ 5/6 ]
>>450
セルロイドだから19世紀かな
574 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:12.73 ID:H3Y5NrWV [ 7/11 ]
生殖機能メッキリ落ちてるよ
575 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:13.65 ID:Vm2D+QcS [ 5/6 ]
1万3000種類規制しろと?
576 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:13.72 ID:cxn754w7 [ 11/17 ]
>>546
あれゼリーだからいいけど、液体だと事故起こりまくりそうだな
577 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:15.40 ID:wg2Hw7ay [ 9/17 ]
これ図と吸収されるプロセス説明と何の関係有るのwww
578 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:16.37 ID:0tOLS5r8 [ 4/7 ]
>>562
生殖機能が!
579 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:17.17 ID:hjgVVcsN [ 2/10 ]
障害者が最近増えてんの?高齢出産の影響とは別に?
580 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:18.22 ID:jspbXJNj
発達障害が増えた理由?
581 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:20.40 ID:ovjyxslQ [ 1/2 ]
ワイのEDの原因か
582 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:20.88 ID:rz8sCkHp [ 6/9 ]
>>559
年金を早めにもらっておけよおお。  長生きできんぞおお。
583 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:21.74 ID:8SFnOk9p [ 4/10 ]
今しているのはプラスチックじゃなくてプラスチックへの添加物のはなしだろ
わかりにくいわ
584 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:28.67 ID:GC6fbEY2 [ 5/7 ]
ティーバッグは紙じゃなくてプラチックな
マイケルプラチックをめちゃくちゃ撒き散らすらしい
585 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:28.81 ID:Nteaf9As [ 12/21 ]
>>533
まさに避けるのは無理だから問題視してるのだがw
真正面から瓦解してどうするw
586 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:33.70 ID:pciAwIZ3 [ 5/7 ]
なんで不安を煽るBGMや効果音が必要なんだろう
587 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:36.43 ID:ywqFw890 [ 4/6 ]
>>530
最高のなんとかああ(´・ω・`)
588 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:37.18 ID:qNTkiUBx [ 1/7 ]
洗濯のときに使うネットからも出るっていうよね
589 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:39.80 ID:JrpZHHLF [ 2/4 ]
昭和61年ぐらいまでペットボトルは1.5ℓ以上じゃないとダメって言う規制があったんだよな
590 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:40.09 ID:AN9uChN+ [ 1/2 ]
今北
これって20年ぐらい前に問題になった 環境ホルモン とは違う概念なの?
591 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:43.27 ID:0NtqqjXQ
コンビニ弁当、電子レンジで加熱すると容器が溶けることがあるけど大丈夫なの?
592 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:47.19 ID:ApbSlJ0q [ 4/10 ]
一旦分解されて血管内に入るんか?
593 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:47.93 ID:DKipcVV8
桑子生殖機能にアクセントつけたな
さっさと子作りしろや
594 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:48.73 ID:g3fDljYs [ 4/10 ]
>>559
な、なんだってー
(AA略)
595 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:49.64 ID:HnKqf8kK [ 8/10 ]
普通に考えてもヤバいんじゃないかな
ということは薄々気づいてたけど
まじかーって感じ
596 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:51.39 ID:qDPBDJ0I [ 8/20 ]
あとからめっかっちゃったテヘッ
はよくある話だからな
597 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:51.65 ID:pb8V6j9P [ 3/3 ]
もう人類は手遅れです\(^o^)/
598 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:52.97 ID:eMr4ploo
脳にプラスチックメモリーズ?
599 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:53.91 ID:cxn754w7 [ 12/17 ]
>>584
知らなかった
600 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:45:55.96 ID:MnDh1/cs [ 4/4 ]
ちうごくに言え(´・ω・`)
601 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:00.05 ID:Gj3i6jh/ [ 2/8 ]
クロ現てだいたい生じゃね
602 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:01.23 ID:GHrPhlC7 [ 5/17 ]
偉い人達のご都合で今のターゲットはプラスティックだけど
馬鹿らしい
603 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:01.40 ID:NqCG9sv0 [ 5/8 ]
>>583
完全に印象操作してるね
604 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:02.53 ID:djZAFbNt [ 2/4 ]
>>562
大丈夫 ウンコになって出てる
605 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:02.88 ID:3vpBdoz6
今更プラなしの生活など無理
606 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:05.12 ID:0tOLS5r8 [ 5/7 ]
>>591
生殖機能が!
607 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:06.38 ID:+EE+nWg3 [ 2/5 ]
小泉再評価
608 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:07.28 ID:GjLnBiLh [ 12/18 ]
>>581
交流電気機関車の形式か
609 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:08.27 ID:xtlWVrV2 [ 4/6 ]
今の40代ぐらいが生まれた頃からプラスチックに晒されて来た感じか
そろそろ統計上で違いが出てくる
610 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:10.12 ID:Ld12fBBB [ 3/8 ]
瓶に戻さんと
611 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:11.73 ID:08WhMRH3 [ 3/4 ]
プラスチック便利だもん
612 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:14.19 ID:LEapa6p8 [ 4/8 ]
人口爆発
613 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:16.16 ID:GkqQSOEF [ 5/8 ]
>>435
7月に大地震も言われてるね
614 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:17.59 ID:RCTyWVWw [ 9/11 ]
>>585
>>373
615 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:17.83 ID:UT2MyzXV [ 1/5 ]
>>584
ポゥポゥポゥポゥ
616 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:18.91 ID:bCWfdGfb [ 2/7 ]
ぷらスティックのコップに食器使ってるわ
弁当箱もプラスチック
617 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:19.56 ID:mTO1TMIL [ 6/11 ]
>>580
それは2歳ぐらいまでに大量に打ち込まされたワクチンや
ソースはケネディ長官
618 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:20.71 ID:uuUrcAMe [ 1/2 ]
シリコン入りのシャンプーやトリートメント、化粧品等
いくらでも体内に染み込む要因はありそう
オムツや整理用品も自然素材のものなんて極希少だよ
619 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:20.74 ID:wg2Hw7ay [ 10/17 ]
だからよポリマーのプラスチックがどう体内に移行するのよwww
620 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:21.29 ID:yvDauNl2 [ 12/19 ]
>>556
全くそのとおりよね
結局どう対策とればいいのかが示されない論文なんて全く無意味
621 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:21.39 ID:iFvw34cY [ 3/3 ]
ブッコミ
622 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:21.98 ID:Y+vK8aAF [ 2/4 ]
>>584
紅茶もお茶みたいに粉にしてほしいわ
623 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:24.64 ID:ywqFw890 [ 5/6 ]
>>578
食ったあと容器ごとペロペロ舐め取ってる
624 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:25.60 ID:0tOLS5r8 [ 6/7 ]
カムサハムニダ釜山!
625 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:26.63 ID:PQxqoaM6 [ 4/4 ]
>>562
おでも
626 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:28.42 ID:nw1RLm96
>>559
( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚; )
627 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:29.29 ID:KfAkucXy [ 6/8 ]
オナホールは大丈夫なのかよ。橋本環〇のマンコ売ってるぞ
628 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:30.32 ID:yvDauNl2 [ 13/19 ]
ノーモアナガサキ!
629 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:31.88 ID:S5EGRinn [ 3/5 ]
今更だよな
630 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:33.90 ID:V6J+Rnn0
無理がありすぎる
631 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:34.96 ID:hjgVVcsN [ 3/10 ]
洗脳されちゃったw 温暖化と一緒やw
632 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:35.86 ID:eYMVQElC [ 5/9 ]
むかしは缶とビンが主流だったね
633 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:35.99 ID:LEapa6p8 [ 5/8 ]
韓国言いたいだけやこの特集も
634 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:36.45 ID:6dzyhH2I [ 3/3 ]
ぶっ
635 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:37.76 ID:W31Qb8eF [ 3/4 ]
プラスチックを使った衣類と靴
636 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:39.40 ID:JrpZHHLF [ 3/4 ]
韓国はプラスチックバブルな現実
637 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:39.51 ID:qDPBDJ0I [ 9/20 ]
プラスチック無しの生活なんてあんの?
どうやって代替物作るんだよ
638 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:39.77 ID:35mXIvBw [ 3/5 ]
そんなに原油が余ってんのかな
639 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:39.79 ID:SA8y2n7c [ 2/4 ]
プラスチックなのかプラスティックなのか
640 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:40.49 ID:qD990zw3 [ 3/3 ]
>>531
目や耳や鼻や口からじゃない?
641 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:40.95 ID:GC6fbEY2 [ 6/7 ]
>>599
繊維状に細かくなってるからね
642 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:41.11 ID:IZZlHUb4 [ 6/6 ]
ノーモアとか無理に決まってるだろ
643 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:41.95 ID:ZeHbOuIt [ 2/3 ]
プラスチック粒子はウリナラ起源ニダ
644 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:44.97 ID:txRp0rLO [ 3/3 ]
デモが趣味のコリアン
645 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:46.30 ID:YvnQ/EQb [ 6/9 ]
>>500
車に乗るのが一番の反SDGsって言われるようになってから、急速にSDGs推しが縮んだなw
646 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:47.84 ID:qq6rFxMr [ 16/19 ]
>>607
マイバックやマイボトルもプラスチック製なのでは・・・
647 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:48.19 ID:pciAwIZ3 [ 6/7 ]
キムチもプラ容器に入ってるしな
648 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:49.80 ID:mTO1TMIL [ 7/11 ]
>>584
おしマイケル
649 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:50.26 ID:21mVIJtc
さすが韓国は先進国だな
650 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:50.35 ID:TT2Ac/pO [ 1/3 ]
半島から大量に流れ着く
651 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:53.34 ID:aYhCRbdd [ 4/4 ]
>>598
実は人生で一番好きなアニメ
652 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:57.75 ID:ywqFw890 [ 6/6 ]
>>604
エビデンスは(´・?ω・`)
653 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:46:59.15 ID:8SFnOk9p [ 5/10 ]
中国が経済的に発展しだして巷にプラスチック製品があるれるようになったわ
中国が悪いんじゃないの
654 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:01.59 ID:NqCG9sv0 [ 6/8 ]
なんでこんな周回遅れの反プラビジネスやろうしてるんだ
NHKはどっから金もらってんの
655 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:03.11 ID:cIo1jzpV
プラスチックで日本海汚してんのオメーらだろw
656 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:07.41 ID:AN9uChN+ [ 2/2 ]
>>608
TOYOTAカリーナED
657 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:07.43 ID:sWWF7Y7j [ 4/6 ]
ペットボトルの水置いてあったら笑えたのに
658 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:08.78 ID:M5p+Rf76 [ 4/5 ]
先進国が頑張っても土人どもは無視だからな
659 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:08.98 ID:3c6rNenI [ 3/3 ]
ハゲ率
660 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:10.71 ID:GHrPhlC7 [ 6/17 ]
排ガス、放射線、環境ホルモンもそうだけどさ
661 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:14.79 ID:H3Y5NrWV [ 8/11 ]
化繊すきなんだよな
コーデュラナイロンとか
662 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:15.98 ID:sAFQd2CY
ほらまたクソ現が得意の汚鮮やりはじめたよ
663 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:23.33 ID:CGi9eRdI [ 1/6 ]
先ずは環境ホルモン騒ぎの総括をやって物言え>マスコミ
664 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:25.23 ID:cxn754w7 [ 13/17 ]
なるほど
665 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:26.46 ID:avDGsBWi [ 7/8 ]
上限とか言い出したぞ!
これはCo2排出権的な利権では!
666 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:29.85 ID:uvOy5UPQ [ 5/6 ]
ガラスもだめなんじゃないの?
667 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:34.37 ID:KDInYmBk
No more プラスチック言いながら化学繊維着てるんでしょ?
668 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:34.45 ID:eYMVQElC [ 6/9 ]
トランプは気にしない
669 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:35.96 ID:i8zQZO1o [ 5/5 ]
プラスチックの商品を売っているメーカーは大反対するだろうなぁ。
670 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:38.81 ID:yvDauNl2 [ 14/19 ]
まあ、結局利権よなw
671 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:40.40 ID:RpHea8xf [ 4/8 ]
油土人はどうしようもねえな
672 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:42.28 ID:ZzDurokJ [ 12/14 ]
>>584
ドンマイケル
673 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:43.29 ID:g3fDljYs [ 5/10 ]
プラスチックやめると別の面で細菌、ウイルスとかで人類減りそう
674 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:47.43 ID:HnKqf8kK [ 9/10 ]
産出国を説得しないと駄目だな
675 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:49.43 ID:ovjyxslQ [ 2/2 ]
温暖化洗脳と一緒やね
676 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:50.58 ID:ITcBPCUz [ 1/3 ]
ぶっちゃけ何で今喚起なんだ? プラなんて今のジジババが子供の頃から関係してるだろ でジジババは影響出てきてるのか
677 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:50.94 ID:ApbSlJ0q [ 5/10 ]
>>640
いやだからどうやって血管内に入り込むの?
一旦分解されて血管に入るの?
678 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:51.01 ID:Nteaf9As [ 13/21 ]
>>533
君が言ってるのは、ダイオキシンの規制量に根拠がなかったからこの手のはデタラメwという理屈で
危険とされたものぜんぶ嘘だから気にすんな、という立場ってことだよねとなる
679 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:56.03 ID:UT2MyzXV [ 2/5 ]
即社名バレ
680 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:47:59.67 ID:GHrPhlC7 [ 7/17 ]
そもそも自然状態であるリスクを無視してる
調べて始めて知ったヤバイヤバイっていつもホザいてるけど
すぐブームは猿
681 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:00.43 ID:D1Dp6mam [ 1/2 ]
だからどうした?
支那、アメカスが反対して終わり
682 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:03.90 ID:Gj3i6jh/ [ 3/8 ]
P&G
683 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:04.30 ID:QPmYaqHr [ 3/3 ]
>>590
体に悪影響を及ぼすものが環境から取り込まれるって点は同じだが、原因となるものの大きさ驚くほど違うな
684 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:07.65 ID:qDPBDJ0I [ 10/20 ]
個人的にはプラスチックも燃料としての原油もさっさと辞めてほしいんだけどね
原油で潤ってるOPEC各国ことごとく嫌いなんだわ

>>620
一種ミスリードじゃね?と思ってしまうわ
685 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:08.27 ID:qNTkiUBx [ 2/7 ]
詰め替え売ってんの日本だけって聞くが
686 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:09.08 ID:QcQF5/xa [ 3/5 ]
特に麺類なんて6分くらいレンチンする
つゆに溶け出しそう
687 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:17.20 ID:8RXvg7wY [ 1/6 ]
ユニリーバ…(´・ω・`)
688 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:19.50 ID:wg2Hw7ay [ 11/17 ]
科学的根拠示せて無い馬鹿が、何言ってるのよw
689 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:19.94 ID:xcIgdd+M [ 5/7 ]
でも紙のストローとか不味いんよ
690 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:21.40 ID:E644ypFs
さや姉キター
691 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:26.05 ID:hjgVVcsN [ 4/10 ]
リサイクルでもマイクロプラスチックでるじゃんw
692 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:27.36 ID:GC6fbEY2 [ 7/7 ]
もう気にしてたら生活できないレベル
693 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:28.67 ID:YiA9PbxX [ 3/6 ]
こういう環境保護やってるやつて独特の共通雰囲気あるよな
694 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:30.78 ID:g3fDljYs [ 6/10 ]
>>676
寿命は伸びてるよな?
695 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:34.88 ID:bCWfdGfb [ 3/7 ]
リサイクルしたら劣化するんじゃ
696 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:37.24 ID:W31Qb8eF [ 4/4 ]
https://www.itoen.jp/customer/faq/47602/

伊藤園が問題無いと言ってる
697 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:40.88 ID:Ld12fBBB [ 4/8 ]
お金かかるね
698 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:46.23 ID:wg2Hw7ay [ 12/17 ]
プラスチックtoプラスチック

糞ワロタwwww
699 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:50.76 ID:RpHea8xf [ 5/8 ]
これ逆に効率悪いやつ
プラごみは燃やせ
700 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:50.95 ID:Y0rUT88T [ 2/4 ]
服もマスクもティーバッグも、とにかく化繊は全部ヤバい。もう取り返しがつかないところまできちゃってるね。
701 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:54.18 ID:+EE+nWg3 [ 3/5 ]
結局全部自分に返ってくる
702 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:55.05 ID:YiA9PbxX [ 4/6 ]
そういう余計なエネルギーを使うから環境が悪くなるねん
ちゃんと回収して燃やせよ
703 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:55.13 ID:rz8sCkHp [ 7/9 ]
世界大戦じゃなく、 プラスチックで人類が滅ぶとはな!! 予想だにしなかった。

竹、麻、木材を使うべき
704 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:55.94 ID:Nteaf9As [ 14/21 ]
>>585
問題だから避けたいと思ってる、という話なんだが
705 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:57.08 ID:eYMVQElC [ 7/9 ]
砕くとマイクロしそう
706 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:48:57.42 ID:Vm2D+QcS [ 6/6 ]
再生材といえプラ製品使ってたら体内に取り込まれる量は変わらんでしょ
707 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:00.61 ID:CGi9eRdI [ 2/6 ]
生分解性プラスチック使えば良いんだよ
レジ袋とストロー元に戻せ
708 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:02.67 ID:oAxZKa8x
アホなことやってるな。
燃料なんだから燃やせばいいだけ。
709 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:07.20 ID:ZeHbOuIt [ 3/3 ]
人類が一回滅んでみればいいんじゃないかな
710 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:07.52 ID:qz6yGsx1 [ 1/3 ]
ずっと詰め替え使ってるんでいいです(´・ω・`)
711 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:14.77 ID:bCWfdGfb [ 4/7 ]
>>694
日本の寿命が延びてんのは寝たきり寿命だな
712 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:15.07 ID:xtlWVrV2 [ 5/6 ]
一部だけでしょう
やってますをアピールするだけ
経済産業省が規制しないと
713 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:15.48 ID:yOeEjlLt [ 2/3 ]
漫才師みたいな名前
714 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:15.53 ID:Nteaf9As [ 15/21 ]
>>614
>>704
715 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:17.81 ID:mTO1TMIL [ 8/11 ]
さや香ちゃん
716 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:18.18 ID:GHrPhlC7 [ 8/17 ]
お金儲け出来ないじゃん!もっと洗脳せにゃ
717 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:19.32 ID:qDPBDJ0I [ 11/20 ]
AV女優的な名前だな
718 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:19.68 ID:SlblyNnA [ 6/10 ]
>>620
お前は論文とか学問というものを分かってない
そんなこと言ったら、天文学なんか完全に無意味だろ
719 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:20.44 ID:Y+vK8aAF [ 3/4 ]
>>684
マイプラが炎症起こしてるって証拠をまず出してほしいのはあるな
すげえ話進めてるけど
720 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:20.56 ID:bpgsH6uJ [ 10/10 ]
ステークホルダーって何?(´・ω・`)
721 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:21.03 ID:PtESDMxp [ 2/2 ]
なんなら
722 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:21.43 ID:8SFnOk9p [ 6/10 ]
だから燃やしてしまえばいいんじゃないの
リサイクルできてないじゃん
723 : ギ・おまんこ革命隊: 2025/02/03(月) 19:49:22.78 ID:Opar6DnR
意識してた訳じゃないけど一昨年からシャンプーもボディソープもハンドソープもやめて
一通り固形石鹸を使うようにしたからボトルのゴミがかなり減ったわ
724 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:23.14 ID:j0syDnsA [ 13/16 ]
なんなら構文www
725 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:23.55 ID:UT2MyzXV [ 3/5 ]
ステークホルダー(´・ω・`)
726 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:23.90 ID:GjLnBiLh [ 13/18 ]
>>699
うちの自治体は燃やしてるよ
727 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:27.36 ID:H3Y5NrWV [ 9/11 ]
武田教授に解説してもらえ
728 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:28.43 ID:35mXIvBw [ 4/5 ]
こういうのこそ小泉環境大臣あたりがやっとけばよかったのに
729 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:31.29 ID:8RXvg7wY [ 2/6 ]
再生プラのペレット使うと品質悪くなるんだよね…(´・ω・`)
730 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:34.64 ID:fOov7Noi
粉洗剤のときは紙箱だったけど液体洗剤になってからプラだもんなぁ
便利だけど環境には悪い物ばかりだな
731 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:35.76 ID:CzlNSwA0 [ 3/4 ]
おまえらはシャンプーの量少ないから自動的にプラスチック削減に貢献してるよね
732 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:38.02 ID:YvnQ/EQb [ 7/9 ]
化粧品ってプラ?
733 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:42.99 ID:IuzUCXm2 [ 4/4 ]
>>502
エンドサイトーシスや
734 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:43.14 ID:cxn754w7 [ 14/17 ]
プラの代わりって無いなあ
735 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:45.08 ID:CGi9eRdI [ 3/6 ]
>>710
緑膿菌培養か
736 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:45.80 ID:qz6yGsx1 [ 2/3 ]
>>708
燃えるゴミにペットボトルを入れるとよく燃える(´・ω・`)
737 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:48.37 ID:4GHD0ByS [ 5/5 ]
>>696
酸性雨はハゲると一緒か
738 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:49.52 ID:tWVTgxgO [ 3/3 ]
労災要素
739 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:50.78 ID:g3fDljYs [ 7/10 ]
>>691
リサイクルの方がボロボロになってマイクロ化しそうだな
740 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:51.99 ID:L8Ltq8LL [ 6/6 ]
不織布がやばいよ
これも経年劣化で粉々になって環境に残留する
741 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:52.46 ID:Gj3i6jh/ [ 4/8 ]
福助
742 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:53.73 ID:q4FOuZ/6 [ 1/2 ]
>>696
そのクソ会社が問題を揉み消そうとしてるのは理解した
743 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:53.79 ID:KfAkucXy [ 7/8 ]
プラスチックのせいでハゲが多いのがよくわかる
744 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:54.81 ID:ZzDurokJ [ 13/14 ]
進次郎は
正しかった?(´・ω・`)
745 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:56.98 ID:R18/f1Fy [ 2/4 ]
海とか川に捨てる国がたくさんあるのに、そこには指摘しないのね
746 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:49:59.79 ID:Ld12fBBB [ 5/8 ]
脆そう
747 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:02.16 ID:qq6rFxMr [ 17/19 ]
生分解性プラスチックが一応の根本対策にはなるな
748 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:05.42 ID:CGi9eRdI [ 4/6 ]
よし、解決
749 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:07.94 ID:+jLaHiuU
ほとんどはうんことかで体外に排出されてたりしないのか
750 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:08.14 ID:ApbSlJ0q [ 6/10 ]
よく原因わからずに対策なんか出来ないよ
751 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:08.70 ID:JIDFFEgP [ 2/3 ]
「なんなら」ってよく言う人が増えたよね
752 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:09.30 ID:K1Ll0rwF [ 4/6 ]
我々は概ねプラスチックみたいなもんだろ?
753 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:10.29 ID:EKYULiM5 [ 6/6 ]
プラ
754 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:11.47 ID:YiA9PbxX [ 5/6 ]
レジ袋は3回くらい使えるやつにしろ
エコバッグなんて不衛生なもんつかえるか!
755 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:12.49 ID:bCWfdGfb [ 5/7 ]
>>731
ハゲはシャンプー禁止な
756 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:15.82 ID:GkqQSOEF [ 6/8 ]
ええやんこれ
757 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:18.04 ID:GHrPhlC7 [ 9/17 ]
科学、技術的にはおもしろいけど
くだらねぇ・・・
758 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:19.04 ID:pou0/aF3 [ 5/6 ]
>>632
だから今のお年寄りは長寿なんだろうね
食べ物も体にいい時代を過ごしてきた
たぶんこれからの日本人は寿命が短くなる気がする
759 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:19.43 ID:djZAFbNt [ 3/4 ]
これでいいじゃん
760 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:19.85 ID:GjLnBiLh [ 14/18 ]
俺は生分解性のBB弾使ってる
761 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:20.72 ID:qNTkiUBx [ 3/7 ]
で、摂取したマイクロプラスチックを排出するにはどうしたらええんや?
762 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:22.35 ID:qNTkiUBx [ 4/7 ]
で、摂取したマイクロプラスチックを排出するにはどうしたらええんや?
763 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:23.09 ID:TNjG7Yt5 [ 3/3 ]
こりゃすごい
764 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:26.87 ID:TT2Ac/pO [ 2/3 ]
プラスチックを食べる微生物を作ろう
765 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:27.21 ID:yOeEjlLt [ 3/3 ]
これでええやん
766 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:28.80 ID:D1Dp6mam [ 2/2 ]
>>731
また髪の事いってる……
767 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:33.31 ID:xcIgdd+M [ 6/7 ]
あれ?プラスチックを食べる微生物が発見されたというニュースをみたような
768 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:35.58 ID:N8g3tdZ9 [ 2/4 ]
生分解性プラスチックとかいう詐欺
PLAだと10年経っても分解しない
769 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:39.67 ID:wvrfKDLY [ 2/3 ]
長いプラスティック製造の歴史がある日本で
平均寿命が80歳超えているんだから
関係ないんじゃね?
770 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:42.42 ID:eYMVQElC [ 8/9 ]
土に還る
771 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:43.01 ID:Ld12fBBB [ 6/8 ]
高過ぎや
772 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:43.61 ID:RpHea8xf [ 6/8 ]
ほう
これ有料で売ればいいんじゃね
1枚50円でいいだろ
773 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:44.32 ID:yvDauNl2 [ 15/19 ]
>>718
そういう全く関係ない多分野の話持ってきてどーすんの?
レスしてくるなら前提くらい共通認識として持っててくれ
774 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:45.35 ID:Y0rUT88T [ 3/4 ]
>>587
最高を求めて、じゃなくて?
775 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:45.67 ID:wg2Hw7ay [ 13/17 ]
だからよマイクロプラスチックって何よw

逆に分解され易いプラスチックこそ、体内に取り込まれ易いやろwww
776 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:46.24 ID:cxn754w7 [ 15/17 ]
高いわけか
777 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:47.55 ID:8zfN6rPk [ 3/3 ]
セクシーなんとかせぇよ
778 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:48.72 ID:ZrC6auJl [ 2/3 ]
プラスチックの湯沸かしポットもダメ
779 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:49.11 ID:j0syDnsA [ 14/16 ]
>>751
なんなら~まである」で使うやつも多いな

田舎っぺに多いイメージ
780 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:49.26 ID:41zEhQqa [ 10/10 ]
シロアリが何でも食うんちゃうかな
781 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:51.15 ID:GkqQSOEF [ 7/8 ]
ズコー
782 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:50:56.68 ID:qz6yGsx1 [ 3/3 ]
>>754
レジ袋の再利用はおまいのお気持ち次第だろ(´・ω・`)
783 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:00.79 ID:GHrPhlC7 [ 10/17 ]
お金儲け
784 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:01.48 ID:rz8sCkHp [ 8/9 ]
>>743
毛根に溜まり続け、毛が抜ける。 
785 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:02.00 ID:+EE+nWg3 [ 4/5 ]
>>762
死んで燃やされる
786 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:03.75 ID:Y+vK8aAF [ 4/4 ]
スーパーで50円で売るんか
787 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:08.02 ID:qDPBDJ0I [ 12/20 ]
>>718
別に科学を信用していないとは言わないんだけどさ
不安を募らせるだけってどうなの?てのはあるじゃん?
今の話聞いてる限りこれからどうにもならなそうじゃん?昔の製品の成れの果てが飛んでるんでしょ?
788 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:08.80 ID:Nteaf9As [ 16/21 ]
>>614
理解力が足りないみたいだから簡潔に言うけど
ダイオキシンがああだからこれも嘘に決まってるwではなく
問題視して避けられるなら避けたいと考える人間のほうが真っ当な思考してるよと言ってるんよ
789 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:10.76 ID:35mXIvBw [ 5/5 ]
レジ袋1枚30円じゃなあ、、、
790 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:13.45 ID:jAyXldcy [ 2/2 ]
レジ袋とかペットボトルより合成繊維で作った服を洗った時に出る破片とか漁師が使ってる漁具とかの方がヤバいって聞いたが
791 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:14.93 ID:HnKqf8kK [ 10/10 ]
コスト云々いってる場合じゃない
792 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:17.83 ID:8RXvg7wY [ 3/6 ]
国際的な認証…良く判らないのにどうやって基準作ったの?(´・ω・`)
793 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:21.04 ID:kG0aBM62 [ 2/3 ]
紙袋でよくね?
794 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:21.10 ID:S5EGRinn [ 4/5 ]
オーバーツーリズマーは
ポイ捨て、立ちション、万引きと
やりたい放題だからな
795 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:21.31 ID:q4FOuZ/6 [ 2/2 ]
番組を始めから見ていて
問題はない
と書き込んでる奴らは知能指数が人間レベルじゃないからZOOに逝け
796 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:21.40 ID:xtlWVrV2 [ 6/6 ]
ポリ袋はごく一部だろう
衣類や日用品をどうにかしないと
797 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:22.09 ID:NdkZ7oGr [ 1/3 ]
ニヤニヤ
798 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:26.36 ID:JIDFFEgP [ 3/3 ]
5円のレジ袋が100円じゃ…
799 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:26.52 ID:cDo1iVzP [ 3/4 ]
山パン「トランス脂肪酸からショートニングに名前変えたけどバレたからまた変えたろ(^_^)」
800 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:27.46 ID:djZAFbNt [ 4/4 ]
野間口徹にそっくり
801 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:27.58 ID:Ld12fBBB [ 7/8 ]
意識高い系は使うだろ
802 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:27.93 ID:Gj3i6jh/ [ 5/8 ]
WWF
803 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:29.18 ID:+bG+ZgcZ [ 2/2 ]
買い物かごと風呂敷だな
804 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:29.74 ID:GHrPhlC7 [ 11/17 ]
エコじゃないエコバック使ってホルホルしてる日本人達
805 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:30.27 ID:M5p+Rf76 [ 5/5 ]
古事記に拾わせて燃料にすればいいんだよ
806 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:33.69 ID:DaxLNgbz [ 1/2 ]
スポック船長(´・ω・`)
807 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:34.53 ID:hQzIjpSF
>>725
最近どのテレビでもそれ言う奴がいてイラつく
日本語で喋れ
808 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:34.89 ID:qNTkiUBx [ 5/7 ]
>>785
生きてるときのはないんか
809 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:36.08 ID:uNkfiPmZ [ 1/3 ]
従来品を禁止してこれしか駄目ですにしないと無理だな
てことは無理だと言うことか
810 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:36.32 ID:FTk6rY5G [ 2/3 ]
スタートレックに乗ってそう
811 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:40.32 ID:XkUo3wB/
お金持ちスーパーで採用ちろお(´・ω・`)
812 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:42.29 ID:N8g3tdZ9 [ 3/4 ]
>>790
あとタイヤの削りカスな
813 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:42.76 ID:sWWF7Y7j [ 5/6 ]
こいつ宇宙人っぽいなw
814 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:50.16 ID:CGi9eRdI [ 5/6 ]
生分解性プラスチック使用を強制したらコストが下がるんだよ、馬鹿野郎
815 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:50.27 ID:yvDauNl2 [ 16/19 ]
ヨーロッパと一括りにすんな
816 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:50.33 ID:ApbSlJ0q [ 7/10 ]
こういう高コストなことを始めたら喜ぶのは中国だぜ
817 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:52.19 ID:+EE+nWg3 [ 5/5 ]
>>808
ないだろ
818 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:54.44 ID:Cdy0qVIR [ 5/8 ]
ポイ捨ての罰則強めるのもいい
819 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:55.35 ID:qDPBDJ0I [ 13/20 ]
>>719
プラスチック体に取り込むこと自体はやっぱりマズい気がするんだけどね
820 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:55.41 ID:CzlNSwA0 [ 4/4 ]
WWFの三沢
821 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:56.04 ID:SlblyNnA [ 7/10 ]
>>754
レジ袋は持ち帰ってゴミ捨てる時にゴミ袋として使う。それで十分だろ
で、ゴミ袋有料化もやめる
822 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:56.52 ID:e6vXndbh
プラスチック容器の工場に見学行ったけどプラスチックを熱で溶かす匂いがキツかった
823 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:51:57.89 ID:k/mi/XsS [ 4/4 ]
いつかは枯渇するし再生技術は必要だよね
やっても技術開発に莫大な金がかかるのに世界のために技術無料でばら撒かなきゃいけないから費用回収すらできないだろうしやりたがる企業はないだろ
できて大学の研究
824 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:00.52 ID:E2oMGHWC
オッサン映った
825 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:01.72 ID:LEapa6p8 [ 6/8 ]
WWFってユニセフか
826 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:02.04 ID:ITcBPCUz [ 2/3 ]
WWFとか三沢とかプロレスしか出てこないオレ
827 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:05.00 ID:8SFnOk9p [ 7/10 ]
プラスチックを規制するから変な方向にどんどん行ってるんじゃん。
利権のための環境ゴロ
828 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:06.95 ID:RpHea8xf [ 7/8 ]
プラのレジ袋って10回ぐらいは使うだろ
伸びたり穴空いたりしたらゴミ袋としてゴミ出しへ
829 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:07.32 ID:taoJA60n
プラは世界中で関税かけるしかないな
4000%くらい
830 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:15.26 ID:Nteaf9As [ 17/21 ]
>>696
それ何年頃の回答なんだろう
831 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:15.99 ID:GjLnBiLh [ 15/18 ]
>>802
インバーター?
832 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:16.15 ID:Splm4CHf
日本がいくら頑張っても外国が足を引っ張るよね
833 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:16.54 ID:GHrPhlC7 [ 12/17 ]
禁止wほんと笑える
834 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:17.22 ID:qDPBDJ0I [ 14/20 ]
しなびた鈴木亜久里
835 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:18.61 ID:uuUrcAMe [ 2/2 ]
>>764
ゴキちゃん
836 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:19.33 ID:9c+e0l5A
ヨーロッパガー
837 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:19.49 ID:eYMVQElC [ 9/9 ]
真っ白衣装桑子
838 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:20.75 ID:GkqQSOEF [ 8/8 ]
面長
839 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:21.35 ID:SA8y2n7c [ 3/4 ]
現在のプラスチック並に使い勝手が良くて安くないと普及なんか無理だわな
840 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:21.98 ID:4VwSQcU0 [ 1/4 ]
マイクロプラスチックが有害という論文が乏しい。

大したことないんだろう。くだらない。
841 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:25.07 ID:FqGv++At [ 3/6 ]
WWEもなんだかんだで定着したな
842 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:25.73 ID:hjgVVcsN [ 5/10 ]
恐怖情報与えると過度に心配する顔してますわ
843 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:27.52 ID:qNTkiUBx [ 6/7 ]
>>817
そうなの…
844 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:28.53 ID:mGOMqicr [ 1/2 ]
海のマイクロプラスチックは魚網をなんとかせんとどーにもならんやろ
845 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:28.66 ID:qq6rFxMr [ 18/19 ]
>>768
PLAってそんな長かったっけ?
846 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:29.11 ID:YiA9PbxX [ 6/6 ]
>>782
1回は買い物袋2回ゴミ袋としてつかえるやん?
レジ袋は優秀なエコ製品だったのに
847 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:30.56 ID:YvnQ/EQb [ 8/9 ]
セブンイレブンがガチで刺客を送ってくるな
848 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:30.79 ID:NqCG9sv0 [ 7/8 ]
マイプラ削減に絶大な効果があるのが
①洗濯回数を減らすこと←異常に強い洗剤メーカーを敵に回せません
②できるだけ車に乗らない←日本は車産業が命のためできません(産油国がプラ規制反対なのと同じ理屈w)
③人工芝撤廃←スポーツ利権が強すぎて無理
849 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:35.73 ID:Ld12fBBB [ 8/8 ]
トランプが言うこと聞くわけないし
850 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:36.67 ID:Gj3i6jh/ [ 6/8 ]
えーでも今の埼玉の自粛には適してるらしいよ
851 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:38.84 ID:j0syDnsA [ 15/16 ]
じゃあ 魚取り用の巨大な網とか無理じゃんwww
852 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:40.60 ID:mTO1TMIL [ 9/11 ]
>>676
戦前戦後の混乱期を生きのこった爺ちゃん婆ちゃんと
高度成長期以降に育った父ちゃん母ちゃん世代は全然違うし
ゆとり世代と酷評されるワイらとはさらに違うやろ?
853 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:44.61 ID:SlblyNnA [ 8/10 ]
出羽守キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
854 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:45.50 ID:uvOy5UPQ [ 6/6 ]
弁当箱ゴシゴシ洗ったら削れちゃうよなあ
855 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:48.47 ID:qDPBDJ0I [ 15/20 ]
>>828
それやね
可燃性のやつ
856 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:48.88 ID:RCTyWVWw [ 10/11 ]
>>747
生分解性でも、温度・pH・油分・水分など環境によって分解時間は大きく変わるから
体内でどうなるかは分からんよ
857 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:49.01 ID:g3fDljYs [ 8/10 ]
ヨーロッパの真似して良かったのあるの?
858 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:52.95 ID:j0syDnsA [ 16/16 ]
漁業壊滅だなw
859 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:53.07 ID:UT2MyzXV [ 4/5 ]
食器類だけじゃなく薬のシートとかも並べろよ
860 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:52:59.03 ID:ApbSlJ0q [ 8/10 ]
ヨーロッパではって具体的にどこか教えて欲しいよ
861 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:00.53 ID:M/vOy5o2 [ 1/2 ]
>>826
古くはWWWF、今はWWEだな
862 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:09.21 ID:yvDauNl2 [ 17/19 ]
環境団体くっそ怪しい
863 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:10.26 ID:vvKXyGoD [ 2/3 ]
ぷ、プラッチック(・∀・)
864 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:11.38 ID:E07RRsGe
大上段に構えて問題提起で終わる定期
クロ現つまんなくなったなあ
865 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:11.96 ID:hjgVVcsN [ 6/10 ]
長寿命化しているのにマイクロプラスチックが悪い言われてもね。
866 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:17.04 ID:NdkZ7oGr [ 2/3 ]
>>696
伊藤園はやばいからダメ
867 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:17.96 ID:wg2Hw7ay [ 14/17 ]
トランプが正しのよwww
868 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:53:22.19 ID:6oF+NeL4 [ 10/12 ]
>>723
なるほど
ボディーソープなら固形で問題ないが、他はハードルが高いなあ
869 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:24.17 ID:pou0/aF3 [ 6/6 ]
お酒は缶とびんが主流じゃん(´・ω・`)
コーヒーも缶が主流
水やお茶も缶にしてよ!
870 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:25.36 ID:GHrPhlC7 [ 13/17 ]
そういう問題に落とし込むなよw
871 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:32.36 ID:SBtAvp9S
桑子と不倫したい
872 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:32.85 ID:Nteaf9As [ 18/21 ]
>>864
最初からそういう番組では
873 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:35.70 ID:yvDauNl2 [ 18/19 ]
はいはい野心野心
874 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:36.97 ID:wvrfKDLY [ 3/3 ]
EUは規制をして安く作る新興国の参入を妨害する障壁として使ってるだけじゃね?
トランプが関税を使ってやっていることを規制でやってるだけ・・・
875 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:37.90 ID:VN+f26nM [ 2/2 ]
レジ袋は5~10回は再利用している
最後は燃えるごみのまとめ
876 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:39.74 ID:qDPBDJ0I [ 16/20 ]
いまの非力な日本に何ができるんだよ・・・
877 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:43.51 ID:QcQF5/xa [ 4/5 ]
食品トレーを禁止したら陳列は面倒だろうな
878 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:44.20 ID:K1Ll0rwF [ 5/6 ]
プラスチックの洗面器は使っていいんだろ?
879 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:45.82 ID:4VwSQcU0 [ 2/4 ]
中国が生意気だから、これを理由に、中国を非難していけばいいだろう。
880 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:49.27 ID:H3Y5NrWV [ 10/11 ]
また日本は足枷を増やすのか
881 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:50.81 ID:9D3b1LFO [ 2/2 ]
オイスターバー風評被害
宮城・広島の牡蛎養殖涙目
882 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:52.20 ID:8RXvg7wY [ 4/6 ]
使ってる国も反対じゃないの…何で日本がせにゃならんw(´・ω・`)
883 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:55.28 ID:QQmNIuzf
スーパーのロールの透明袋がペラペラですぐ破れるやつに切り替わってきてる
アルミホイルも明らかに昔よりペラペラで破れやすいやつになってる
そこまでケチってる国でそんな高い袋なんて使わないだろう
884 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:57.37 ID:V/0Jjvek [ 1/2 ]
日本ではマクドとスタバがやってくらいで
スーパーもコンビニもまったくやれてない
885 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:53:58.00 ID:hjgVVcsN [ 7/10 ]
ルールチェンジして欧州が儲けたいだけ
886 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:00.97 ID:NdkZ7oGr [ 3/3 ]
>>723
素晴らしい
大昔はそうだったんだよな
887 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:01.04 ID:bCWfdGfb [ 6/7 ]
多分関係ないけどけどセブンの底上げ弁当ヤメロ
888 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:00.97 ID:KfAkucXy [ 8/8 ]
桑子はNHKよりFANZAのがよく似合う
889 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:05.69 ID:ApbSlJ0q [ 9/10 ]
よくわかんない健康被害でこうやって動くのに違和感しかない
890 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:06.40 ID:GHrPhlC7 [ 14/17 ]
もっとセクスィーのやればいいんだよ
891 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:07.67 ID:gS4ksJ9n
これ生?
892 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:08.47 ID:uNkfiPmZ [ 2/3 ]
例えば白熱球からLEDに移行できたが値段が下がったからよな
893 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:09.45 ID:08WhMRH3 [ 4/4 ]
生分解性プラは愛知万博の時に使われて注目されたけど
コストがねぇ
894 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:16.86 ID:QQJAGFiT
化繊の服だろ
895 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:17.39 ID:LEapa6p8 [ 7/8 ]
あいまいなんでやらんでいいな
896 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:19.38 ID:VvKQW+RT
桑子て人気なの?
美人でもないしエロスもないし
897 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:21.15 ID:GjLnBiLh [ 16/18 ]
>>866
オオタニに多額のカネ投資したな
898 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:22.59 ID:g3fDljYs [ 9/10 ]
>>877
食品衛生法違反になりそう
899 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:25.50 ID:SlblyNnA [ 9/10 ]
>>869
瓢箪だろ(´・ω・`)
900 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:29.99 ID:FqGv++At [ 4/6 ]
お、AKB48のACCMか
901 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:32.98 ID:Nteaf9As [ 19/21 ]
かりに科学的に根拠があったとしても
経済の論理が先立つから利用されるだけのパターンある
902 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:35.65 ID:wg2Hw7ay [ 15/17 ]
お前ら言うマイクロプラスチックが体内に取り込まれる理論を説明しろよ
903 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:36.36 ID:mGOMqicr [ 2/2 ]
レジ袋リユースしまくってるわ
904 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:41.64 ID:hjgVVcsN [ 8/10 ]
江戸時代に戻ろう。ウンコも循環していた江戸時代に。
905 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:43.22 ID:GHrPhlC7 [ 15/17 ]
科学じゃなくてイデオロギーでやってるカルトでもいい
906 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:44.37 ID:Cdy0qVIR [ 6/8 ]
リデュースの次くらいに燃やすも入れてほしい
907 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:45.15 ID:ZrC6auJl [ 3/3 ]
ティーバッグメーカーはもうとっくに知ってるから紙のティーバッグのも売り始めている
908 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:45.32 ID:RCTyWVWw [ 11/11 ]
>>874
EUはフッ素系の有機物全てを規制しようとして自爆してたな
909 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:45.56 ID:Nteaf9As [ 20/21 ]
繰り返すこのポリリズム
910 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:46.80 ID:jr4FHm3i
国連が機能せず自国ファーストで
何ができるんだよ
911 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:50.74 ID:rz8sCkHp [ 9/9 ]
タイヤ、 洗濯、  靴底。  これが川から海へ 
912 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:50.89 ID:qDPBDJ0I [ 17/20 ]
>>723
俺はひたすら詰め替えしてるけどね
913 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:51.46 ID:pYidACqQ [ 2/2 ]
無理
これが原因でバッタバッタ人が
死んでるってわけではない時点で気持ちの問題
914 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:52.49 ID:8SFnOk9p [ 8/10 ]
多分燃やせばすべて解決すると思う。
シロート考えだけど。
915 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:53.16 ID:W2fl0YLs
繰り返すこのポリリズム(´・ω・`)♪
916 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:56.03 ID:kG0aBM62 [ 3/3 ]
昔は殆ど紙袋だったのを
どんどんビニールのレジ袋に変わっていって
ほぼ完全にレジ袋に置き換わったら禁止になったんだから
紙袋に戻せばいいだけのはないじゃん
新聞や雑誌の発行部数がどんどん落ちてるんだぁら
紙余ってるだろ?
917 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:56.61 ID:mTO1TMIL [ 10/11 ]
リユースと言えばメルカリ
平成・令和の闇市
918 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:56.98 ID:qNTkiUBx [ 7/7 ]
>>883
近所のスーパーで薄くしますって記載があったわ
破れなきゃいいが薄いとやだよな
919 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:54:58.11 ID:RjKXKuqM [ 2/3 ]
あんときのマリコ様はかわいかった
920 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:00.95 ID:R18/f1Fy [ 3/4 ]
流出してもいいような理論なら無修整が違法ってのはおかしいぞ
921 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:02.33 ID:TT2Ac/pO [ 3/3 ]
桑子さん綺麗だな何か有ったか
922 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:02.61 ID:NqCG9sv0 [ 8/8 ]
くだらなすぎる番組
10年前の再放送かな
923 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:04.18 ID:S5EGRinn [ 5/5 ]
マイクロビキニも
規制する施設が増加中
924 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:04.82 ID:pnPYtQT/ [ 6/7 ]
>>426
ならプラスチックも気にするな
925 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:12.49 ID:LEapa6p8 [ 8/8 ]
道路すら穴空いてるのにインフラ
926 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:13.14 ID:cxn754w7 [ 16/17 ]
>>896
俺は好きじゃないからどうにかしてほしいけど
この番組はたぶんあまり人材変わらない
927 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:14.53 ID:N8g3tdZ9 [ 4/4 ]
>>845
分解にある程度の高温が必要で
自然環境だとまず条件満たさないってシロモノだよ
PHBならちゃんと分解するけどね
928 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:14.72 ID:uNkfiPmZ [ 3/3 ]
リデュースリユースリサイクル!
エーシー~
929 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:15.04 ID:1W23cSwW [ 2/2 ]
リサイクルはたいしてやってなさそう
930 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:17.03 ID:4VwSQcU0 [ 3/4 ]
くだらない環境NPOとかで食っていけるのか?楽でいいな!
931 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:17.63 ID:qq6rFxMr [ 19/19 ]
プラスチックを大量に使ってマイバックを作ります!
932 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:55:18.65 ID:6oF+NeL4 [ 11/12 ]
レジ袋はゴミ袋として使ってるから、結局買ってる
今までとほとんど消費量が変わってない気がする、自分は
933 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:20.38 ID:yvDauNl2 [ 19/19 ]
>>904
寄生虫も循環しちゃう
934 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:25.19 ID:xcIgdd+M [ 7/7 ]
でも紙のストロー不味いのよ
935 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:25.64 ID:8RXvg7wY [ 5/6 ]
三つのR何年前から言ってるんだよ…現実性ないんでしょ(´・ω・`)
936 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:26.47 ID:TVnEP2WE
本気で減らしたいなら化学繊維禁止にすればいいよ
937 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:33.67 ID:RpHea8xf [ 8/8 ]
>>902
体表も内臓も穴だらけなんだからどこからでも入り込むだろ
938 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:35.38 ID:GjLnBiLh [ 17/18 ]
>>896
女子アナなんて接待要員なのにね
939 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:38.39 ID:wg2Hw7ay [ 16/17 ]
全てごったに燃やした方が効率が良いって話しやんwww
940 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:38.88 ID:8SFnOk9p [ 9/10 ]
どんどん燃やせ
941 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:40.14 ID:pnPYtQT/ [ 7/7 ]
女子アナのお股にもプラスチック?
942 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:41.08 ID:DaxLNgbz [ 2/2 ]
おまえらはこれの10倍くらい使ってるだろw
943 : 警備員[Lv.11]: 2025/02/03(月) 19:55:41.73 ID:6oF+NeL4 [ 12/12 ]
>>903
ゴミ箱の袋はどうしてるの?
944 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:44.82 ID:R18/f1Fy [ 4/4 ]
ちゃんと燃やすからええやん
945 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:45.05 ID:V/0Jjvek [ 2/2 ]
俺らの意識が変わらないと焼石のような
946 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:45.50 ID:qDPBDJ0I [ 18/20 ]
>>913
地球温暖化の原因は二酸化炭素
くらいのレベルの確固たる証拠がほしいところだな
947 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:51.68 ID:bCWfdGfb [ 7/7 ]
>>888
女子アナってのはそういうもんらしいな
フジは女子アナウンサーでなくあなと呼ぶらしい
948 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:56.98 ID:vvKXyGoD [ 3/3 ]
糞シナチョンが日本に流れ着くようにゴミ捨ててるのちゃんと伝えろよ
949 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:57.62 ID:9W7K3MfJ
こんなのPerfumeのポリリズムの頃からキャンペーンやってんのにまだ進まないのか
950 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:57.99 ID:dWocJjDB [ 2/2 ]
>>733
白血球が食って血管内に持ち込むってことか
かなり小さい粒だな
最終的には肝臓・脾臓に行くということ?
951 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:55:58.12 ID:Gj3i6jh/ [ 7/8 ]
キレイ好きやからね日本人
952 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:01.01 ID:SA8y2n7c [ 4/4 ]
>>913
だな
マイクロプラスチックが人類の死亡原因1位になったらその時の若者が何か考えるやろ…
953 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:01.53 ID:FxKod60j
桑子って話聞いてるのかな?
954 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:03.33 ID:GHrPhlC7 [ 16/17 ]
直近だと二酸化炭素
次は同じカルトでマイクロプラスティックセクシー
955 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:03.50 ID:CGi9eRdI [ 6/6 ]
毒入り危険、食べたら死ぬで

って知ってるか?

NHK
956 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:03.93 ID:ITcBPCUz [ 3/3 ]
セブン、お前のことだ!
957 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:04.55 ID:ZzDurokJ [ 14/14 ]
万博では
取り上げないのかな?
958 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:06.94 ID:Cdy0qVIR [ 7/8 ]
ちゃんと捨てている分には問題ないと思いきや、売り上げに貢献してしまってるからな
そもそもプラ品を買わないのが一番
959 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:09.60 ID:GjLnBiLh [ 18/18 ]
>>899
酒入ってると間違いられそう
960 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:10.32 ID:YvnQ/EQb [ 9/9 ]
民放がコンビニの金で動いてるからだろ
961 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:10.96 ID:hjgVVcsN [ 9/10 ]
包装しすぎだ。服を着過ぎです。もっと露出しなさい。
962 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:15.10 ID:g3fDljYs [ 10/10 ]
プラスチックをゴミ処理で燃料として燃やせばおなじじゃね?
963 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:15.63 ID:Nteaf9As [ 21/21 ]
>>856
疑うのは正しいと思うんだが
頭ごなしに否定して冷笑するのは知性的な反応ではないよ
くりかえすが疑うのは大事
964 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:17.44 ID:0tOLS5r8 [ 7/7 ]
プラの印ついてる物は全てプラごみにして
ゴミ袋使う量減らしてる
965 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:24.34 ID:Y0rUT88T [ 4/4 ]
>>928
3つのRで地球を救え~
966 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:29.93 ID:aMw1TndS
ゴミ袋を減らしたってゴミは減らないんだよw
967 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:30.97 ID:wg2Hw7ay [ 17/17 ]
>>937

はあ、ポリマーの意味わかってるwww
968 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:32.05 ID:cxn754w7 [ 17/17 ]
>>932
俺は整備されてからほぼ消費限りなく0に近づいた
代わりに100回以上繰り返し使うようになった
まあ良い事かな
969 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:33.49 ID:M/vOy5o2 [ 2/2 ]
昔みたいにカゴもって買い物行って肉やなんかも紙に包んでもらうか。
970 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:34.04 ID:8RXvg7wY [ 6/6 ]
マイ箸と同じ流れかね…(´・ω・`)
971 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:34.06 ID:d/SdfVQE [ 1/2 ]
ビジネスSDGs
972 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:36.63 ID:lqsUTh11 [ 4/4 ]
セクシー
973 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:39.57 ID:ApbSlJ0q [ 10/10 ]
これは煽動番組ですわ
ちゃんと根拠を説明しないで不安だけ煽って何がしたいの?
974 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:40.16 ID:sWWF7Y7j [ 6/6 ]
半額惣菜狙いのケンモジはたくさん排出してそー
975 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:41.17 ID:avDGsBWi [ 8/8 ]
TV局が電力を使う仕組みになってるから
976 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:48.41 ID:qDPBDJ0I [ 19/20 ]
>>952
本当にやばいならもう少し早く解決に努める必要もあるだろ
977 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:51.66 ID:H3Y5NrWV [ 11/11 ]
日本はそれどころじゃない
978 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:52.82 ID:FqGv++At [ 5/6 ]
解決した
979 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:54.03 ID:4VwSQcU0 [ 4/4 ]
バカな番組だよ
980 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:55.61 ID:pciAwIZ3 [ 7/7 ]
環境ゴロに世界中が巻き込まれてるな
981 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:56.07 ID:2OPTMwj8 [ 4/4 ]
こんなの気にすると剝げるし寿命も知事むわ
982 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:57.81 ID:QcQF5/xa [ 5/5 ]
食品コーナー毎に店員置くんですかね
さらに人手足りなくなりそう
983 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:58.14 ID:SlblyNnA [ 10/10 ]
は?
984 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:58.84 ID:+Oe0FGVB
>>891
LIVEでやらないでほしい、安心できない
985 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:56:59.84 ID:cDo1iVzP [ 4/4 ]
桑子「コンドームはマイクロプラスチックに入りますか?」
986 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:00.69 ID:hjgVVcsN [ 10/10 ]
気候なんて産業革命前から変動してんだよw
987 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:00.64 ID:K1Ll0rwF [ 6/6 ]
プラスチックのお風呂は大丈夫なんだろ?
ユニットバスとか
988 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:02.67 ID:qDPBDJ0I [ 20/20 ]
間に合わねえw
989 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:03.37 ID:Cdy0qVIR [ 8/8 ]
中国人が消滅したら人類の諸問題の7割が解決する
990 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:06.27 ID:d/SdfVQE [ 2/2 ]
www
991 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:07.02 ID:UT2MyzXV [ 5/5 ]
www
992 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:09.03 ID:FqGv++At [ 6/6 ]
桑子へたくそ
993 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:09.26 ID:8SFnOk9p [ 10/10 ]
時間切れやん
994 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:09.74 ID:RjKXKuqM [ 3/3 ]
オワタww
995 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:09.77 ID:JrpZHHLF [ 4/4 ]
オタワ
996 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:09.89 ID:bELcDXXQ
切れた
997 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:10.77 ID:Gj3i6jh/ [ 8/8 ]
オワタ
998 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:10.86 ID:FTk6rY5G [ 3/3 ]
お時間です
999 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:11.51 ID:mTO1TMIL [ 11/11 ]
無理矢理終わらせた(笑)
1000 : 公共放送名無しさん: 2025/02/03(月) 19:57:11.60 ID:GHrPhlC7 [ 17/17 ]
ダイオキシン、環境ホルモンうめー(炭火)
その前はやっぱり気体かアノ
毒劇物以外だと放射線も笑ったな
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]