5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/06/07(土) 23:06:34
土曜プレミアム・映画「信長行進曲」★6 (343)
1 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:06:34.71 ID:tZfDaFEO0
土曜プレミアム・映画「信長行進曲」★5
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1749304544/
2 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:08:47.73 ID:GjbnKgRd0 [ 1/3 ]
フロントラインの番宣来るかと思ったのにこねえええええ
3 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:08:53.58 ID:pPVW/lKc0
えがったー!!
4 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:00.71 ID:DwLrONap0
面白かったわ
5 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:01.29 ID:jpC+TD6R0
はは
https://i.imgur.com/ABWpDJH.jpeg
6 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:03.64 ID:0oVgdyaS0 [ 1/3 ]
老衰で死んだら遺体だけ戻ってくるのか
7 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:05.62 ID:Nl0v7/xt0
信長のシェフは
8 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:07.48 ID:kzKdHki60 [ 1/2 ]
落ちがちょっと弱いな
だから
原作も落ちに迷って最後まで書かず打ち切りになったんだな
9 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:07.92 ID:53f2Ldbo0
こんな内容で46億も稼いだのか
10 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:09.03 ID:PnXbB5SZ0 [ 1/5 ]
悲しい
11 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:10.60 ID:pe3j0m/V0
>>1
乙ヘッヘー
12 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:11.55 ID:vT4mNWhd0
戦国時代の経験なんにも活かされないエンディングどうなのこれ
13 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:13.10 ID:w0nDjpZW0
小学館てタイムスリップ好きだよな
14 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:14.93 ID:A5qRWXa40 [ 1/2 ]
ジョニーウォーカーの黒人女怖い
15 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:15.75 ID:kcELShDG0 [ 1/4 ]
原作はなんで止まってるん?
16 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:17.00 ID:p1uQDlIY0
この後は義経の時代に行くんだっけ?
17 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:17.30 ID:7/KF0A3r0
時間経つの早かったわ
18 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:18.93 ID:De5mwlXH0 [ 1/3 ]
>>2
犬猫のダニ駆除剤、よろしくお願いします!
19 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:19.76 ID:G276EAZ1H [ 1/2 ]
しょうもなさが勝ってしまった
20 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:23.23 ID:N7NwTHIG0 [ 1/2 ]
まあ面白かったわ
21 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:23.65 ID:eAiKGPW50 [ 1/9 ]

やっぱり邪悪な秀吉が独り勝ちしてるの納得できない。
22 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:25.20 ID:WeX5J4x80
歴史変わるのって大抵変な小説くらいだよね
23 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:28.36 ID:3Ynsy9SB0 [ 1/2 ]
そこまで悪くなかったな
原作しらんし色々ツッコミどころあるけど
24 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:29.23 ID:fQWVpmJa0
てかでんでんどうなったん?
25 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:29.57 ID:20DN5chBM
やっぱり容姿は重要だ
GTOの頃のちびっ子で声高いままだったらここまでにはなってない
26 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:31.37 ID:B0L/xrRi0
これ原作えたったのかよ……
オチとか大事な漫画じゃないの…
27 : !omikuji !dama: 2025/06/07(土) 23:09:31.91 ID:neLGxNja0 [ 1/3 ]
今更だけど、ドラマ版はこの手前までだったわけでしょ?
続きは映画館で!を地で行ってたわけ?
28 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:34.75 ID:ph1zU/rx0 [ 1/8 ]
録音して良かった
29 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:36.01 ID:nJscV8VK0 [ 1/8 ]
来年小栗旬はどんな信長でいくのかな?
30 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:40.48 ID:dEKkctqG0
不可逆リプレイスいま一瞬流れて胸アツ
31 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:40.50 ID:GldCRnIu0 [ 1/9 ]
>>918
次は異世界か
で魔法習得して帰ってくると
32 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:41.54 ID:MQiSX2CH0 [ 1/6 ]
なんやかんやで時間すぎるの早かった
33 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:43.05 ID:b+AIH3D50 [ 1/4 ]
30年電池持ったんだね
34 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:44.41 ID:CX+Ifezt0 [ 1/3 ]
>>8
一番安牌なところを取られたって感じかな
35 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:48.82 ID:c/9QOwkGd
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1749304544/897
邪馬台国はどこですか?の鯨統一郎の小説にタイムスリップ聖徳太子ってのがある
36 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:52.15 ID:ph1zU/rx0 [ 2/8 ]
>>22
しぇんしぇい
37 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:56.63 ID:4g+Em8Ry0 [ 1/8 ]
ミスチルテーマソング担当映画なら俺の嫁の浜辺美波ちゃんブレイク作の『君の膵臓を食べたい』やれよね(´・ω・`)
38 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:59.95 ID:MQiSX2CH0 [ 2/6 ]
>>24
突然いなくなったよね
39 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:00.88 ID:BpFuo6aF0 [ 1/2 ]
途中から観たせいか、よくわからなかった(´・ω・`)
40 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:01.08 ID:0khzYhaX0
いえっへぇっへぇっwwwwwwwwwwww
41 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:02.48 ID:sNLYJ4E50
>>13
ドラえ~もん
42 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:07.62 ID:CwB71KGQ0 [ 1/3 ]
>>844
サブローが死んだ時消えたから「死んだら戻れる」って説が発生した
なのでカッパは死ぬまでSDカードを身につけてた
43 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:10.65 ID:cRdMA2xX0
小栗旬主演ダイヤモンドプリンセス号を題材にした映画来週から公開
44 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:14.20 ID:Wnwh3YPb0
>>419
原作終わってない……??まだ?
45 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:19.32 ID:x6lCCqUI0
実況しないでじっくり見たらもっと感動できたな
46 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:19.95 ID:iP12v9Vc0 [ 1/6 ]
>>29
麒麟の染谷信長は結構好きだった
47 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:21.08 ID:J0ytsE2y0
もしタイムスリップするなら
どの時代どの人になりたい?
48 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:27.75 ID:adKYF6hn0 [ 1/6 ]
ここからは 反省会会場
49 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:29.42 ID:WyP03Eq40 [ 1/6 ]
久々に邦画で泣けた
つねちゃんまた人気上がりそう
50 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:30.25 ID:SJKFE0WR0 [ 1/3 ]
何だかんだ上手く話まとめて作ってたな
51 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:33.65 ID:5yX+V0ZR0 [ 1/2 ]
漫画化希望!
52 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:36.90 ID:h4vLCMRa0 [ 1/2 ]
いい話なだけに現在日本をぶっ壊しまくってる石破政権がムカつく
53 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:38.75 ID:ZWOQ30bp0
最後つまんね
54 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:40.00 ID:fQ0+y22P0
サザエさんの舞台なんて誰が観に行くの?
55 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:41.07 ID:nJscV8VK0 [ 2/8 ]
>>25
たけし秀吉の三英傑は酷かったからな
56 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:42.44 ID:PnXbB5SZ0 [ 2/5 ]
最後に帰蝶ちゃんもタイムスリップして欲しかった
57 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:44.78 ID:89En54SY0 [ 1/5 ]
いや、これ老化して現代に戻ってどうすんだ?この経験生かすならどっかの戦場で傭兵やるしかないぞw
底辺職しか就けんやろ
58 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:47.39 ID:ra4udVRR0 [ 1/4 ]
フジテレビのドラマ映画ってマージで何もかも雑でドラマ映画がバカにされる根源なのわかるわ
でもこの前のグランメゾン東京の劇場版もあまりにしりすぼみすぎて面白かったドラマシリーズに泥塗った感凄かったな
59 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:49.06 ID:D62Rt51nr [ 1/3 ]
サブローは30年年取ってるならこれから働くのか
60 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:54.07 ID:tDhLCPZ40 [ 1/5 ]
網浜が戦国時代にタイムスリップする話が見たい
61 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:57.57 ID:bHIVQDtZd [ 1/5 ]
>>46
初めは?だったが結構良かった
62 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:01.10 ID:jGyu9g2L0 [ 1/4 ]
池田恒興史上一番おいしい池田恒興役だったな
63 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:02.84 ID:3Ynsy9SB0 [ 2/2 ]
>>42
バッテリーの保ちはあまり関係ないよね
小栗戻って直後に帰蝶のビデオ撮ればいいんだし
64 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:07.20 ID:ABU0c7sf0
フジが既に終わってた2010年代によく作れたな
65 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:10.98 ID:ph1zU/rx0 [ 3/8 ]
jinってどれでも使えるよな
龍馬、信長、秀吉、家康、大久保、西郷、真田信繁、秀頼
66 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:11.91 ID:4g+Em8Ry0 [ 2/8 ]
>>25
オグリッシュはよくここまで大化けしたよな(´・ω・`)
67 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:17.93 ID:7RnSNWX50 [ 1/5 ]
功名が辻の濃姫は本能寺で一緒に戦ってたな 和久井映見
68 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:21.67 ID:90PFejALd
このラストに文句つけてるやつはどうなったら御満足だったの?悲惨なラストにすればいい映画って思ってるっぽい
69 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:21.99 ID:czH8SIxz0
>>21
偽秀吉だぞ
70 : !omikuji !dama: 2025/06/07(土) 23:11:25.51 ID:neLGxNja0 [ 2/3 ]
>>47
華族と離れ離れ前提だろうけど、過去限定ならエジソンになる
71 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:28.52 ID:uwcUJk4Fd
実際きちょうはどう生きてどう死んだのかも文献すら殆どなくてなあ、謎だらけなんだなあ
72 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:29.94 ID:nJscV8VK0 [ 3/8 ]
>>56
あれ見ると濃姫は関ヶ原までは生きてたんだな
73 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:30.19 ID:0oVgdyaS0 [ 2/3 ]
>>27
10年前だからうろ覚えだけどたしかエンドロールのあとに映画決定みたいな感じの画面になった
74 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:30.92 ID:JrKg1hj2d [ 1/2 ]
そりゃ、なろう小説が台頭するわけだ
過去に移動してもこんなんでは少年少女はつまらないだけよ
やはり異世界!
異世界で無双だー!!o(*⌒―⌒*)o
75 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:31.77 ID:G276EAZ1H [ 2/2 ]
>>66
コネ
76 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:32.74 ID:XhJ7TLrF0 [ 1/2 ]
山崎の戦いで小栗旬の軍は味方なの?
明智軍?
77 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:39.57 ID:Irkz+p550 [ 1/4 ]
>>55
構想30年らしいから
ソナチネのころのたけしに秀吉やってほしかった
78 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:39.78 ID:WyP03Eq40 [ 2/6 ]
秀吉はルーツがほぼないから
めちゃくちゃ書かれても大丈夫みたいだね
79 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:48.79 ID:DJ+r01Fr0 [ 1/6 ]
>>47
現代以外は衛生面で無理
コロナ前が1番いいかな
80 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:48.90 ID:wa0KDwYEr
戦国武将が現代に来る作品はあるの?
81 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:49.77 ID:89En54SY0 [ 2/5 ]
>>56
なぁ。それがあれば純愛endになるんだけど。
82 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:50.02 ID:MQiSX2CH0 [ 3/6 ]
>>58
グランメゾンはTBS
83 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:54.80 ID:tDhLCPZ40 [ 2/5 ]
つかなんでジパングのアニメは中途半端なところで終わったんだ
84 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:56.34 ID:eAiKGPW50 [ 2/9 ]
やっぱり光秀として山崎の戦に出ていったの納得できないわ。

恒ちゃんと合流して自身の正当性を訴えるべき。
85 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:58.08 ID:GjbnKgRd0 [ 2/3 ]
>>18
どういうこと?
86 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:59.68 ID:YslSWTKV0
完結してないってマジかよ
87 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:05.38 ID:4g+Em8Ry0 [ 3/8 ]
>>49
ピュアボーイだなw(´・ω・`)
88 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:06.73 ID:049MpKJJ0 [ 1/3 ]
人生の大半戦国時代で消費しちゃったのか
常識無いしこれからの生活大丈夫なのかな
89 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:07.28 ID:De5mwlXH0 [ 2/3 ]
>>58
TBSドラマがなんだって?
90 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:14.94 ID:GldCRnIu0 [ 2/9 ]
>>42
残機x1あるわかった瞬間強気になれるよな
91 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:17.09 ID:vXKFrr+f0
大事なもんやのに、破損の可能性もあるなか身につけてたんやなぁ。カッパはSDカード
92 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:28.02 ID:89En54SY0 [ 3/5 ]
>>80
あったけどすげーつまんねかった。
93 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:30.31 ID:nJscV8VK0 [ 4/8 ]
>>75
大河10回出ても朝ドラは未経験の小栗旬
94 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:33.35 ID:adKYF6hn0 [ 2/6 ]
>>68
歴史は変えられないからこういう終わり方なんだろうな と
95 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:40.10 ID:FW707i1T0 [ 1/4 ]
>>80
足がーる
96 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:47.65 ID:pZPS1Wei0 [ 1/2 ]
>>58
でも、って言うから反例が来ると思ったのに結局フジテレビのドラマ映画はクソなんじゃないか
97 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:48.15 ID:b+AIH3D50 [ 2/4 ]
>>42
なるほど肉体が若返っても何故か服装がそのままだったのはその前振りのためか
98 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:49.91 ID:XID5wn9Y0 [ 1/19 ]
こいつバリバリ人の命奪ってたよなw
99 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:55.42 ID:ph1zU/rx0 [ 4/8 ]
>>56
jinも漂流教室も戻れない
100 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:57.71 ID:4g+Em8Ry0 [ 4/8 ]
>>78
秀吉こそタイムストリッバーかもな(´・ω・`)
101 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:06.37 ID:CwB71KGQ0 [ 2/3 ]
>>47
第二次世界大戦の北方領土駐留軍
102 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:06.51 ID:D62Rt51nr [ 2/3 ]
>>69
ドラマ版で山田が本物秀吉殺す場面てあった?(´・ω・`)そういう話とかしたっけ?覚えてないや
103 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:09.91 ID:C83kUhzg0 [ 1/5 ]
>>68
秀吉が殺されるラストが見たかったんだろ
104 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:11.61 ID:kcELShDG0 [ 2/4 ]
>>46
初見では「なんだこの、ちんちくりん」て思ったけど、「飲めぇー♯」とか迫力あって良かったわ
105 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:13.63 ID:049MpKJJ0 [ 2/3 ]
こんなご都合満載夢物語よりカムイ伝の正伝をしっかり映像化してほしいわ
106 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:16.56 ID:N7NwTHIG0 [ 2/2 ]
戦国で人心掌握術に長けてたから
現代でも良いとこ就職できたのかな
107 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:18.02 ID:PnXbB5SZ0 [ 3/5 ]
>>46
わいも好き
108 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:20.62 ID:JrKg1hj2d [ 2/2 ]
>>56
変な感じにはなるが、どうせなら「帰蝶の子孫が会いに来てハッピーエンド」で良かったのにな
109 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:24.25 ID:bAD0vN500
>>85
フロントラインといえばノミ駆除剤だから宣伝したんだろ
110 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:25.54 ID:kzKdHki60 [ 2/2 ]
>>76
小栗旬は明智光秀として戦った
111 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:26.39 ID:ph1zU/rx0 [ 5/8 ]
>>80
逆はヒットしない
112 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:27.83 ID:h4vLCMRa0 [ 2/2 ]
俺はこれかなり好き
113 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:30.06 ID:WyP03Eq40 [ 3/6 ]
>>84
そう思っちゃうよね
続きみたいし
114 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:30.27 ID:eAiKGPW50 [ 3/9 ]
>>76
明智軍の残党。

一緒に戦う理由なんか何もないのに
なぜか、明智光秀に成り代わって明智軍の総大将になって一緒に戦った。
115 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:35.20 ID:tDhLCPZ40 [ 3/5 ]
>>80
侍タイムスリッパーとかそうじゃないのか
116 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:35.84 ID:5yX+V0ZR0 [ 2/2 ]
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに連れて帰ればよかったのにw
117 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:36.19 ID:ra4udVRR0 [ 2/4 ]
>>82
>>89
そう、だから別にフジだけじゃなくTBSも酷かったって話
118 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:36.83 ID:0oVgdyaS0 [ 3/3 ]
>>63
帰蝶は予言者か
119 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:39.79 ID:GtaqdDUh0 [ 1/8 ]
本物信長がクソ過ぎて
まあこいつがクソムーブしないと話展開しないから仕方ないんだけども
120 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:40.33 ID:pfP1sUP60 [ 1/3 ]
>>21
そもそも山田孝之は秀吉じゃなくて偽物
本物の秀吉は殺されてる

山田孝之は今川義元の仲間
秀吉が独り勝ちじゃなくて今川義元の勝ち
121 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:56.69 ID:adKYF6hn0 [ 3/6 ]
>>91
それよりも、バッテリー長持ちだなぁwww
122 : !omikuji !dama: 2025/06/07(土) 23:13:56.99 ID:neLGxNja0 [ 3/3 ]
>>73
当時ドラマを途中まで見た記憶、
総集編的な映画かと思ったら完結編だったぽくてかるく面食らった
123 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:57.53 ID:4g+Em8Ry0 [ 5/8 ]
さてと、この流れでアマプラで無料公開中の侍タイムストリッパー見るか(´・ω・`)
124 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:57.76 ID:XID5wn9Y0 [ 2/19 ]
日本は大昔の資料が残ってる方やけど史実は帰蝶って存在したかどうかもあやふや
125 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:58.45 ID:GldCRnIu0 [ 3/9 ]
>>56
なんじゃこの天にそびえる建物わぁー!!!(´゚д゚`)
126 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:01.56 ID:ph1zU/rx0 [ 6/8 ]
帰蝶「着ちゃったドラえもんに逢ったぞ」
127 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:15.32 ID:CX+Ifezt0 [ 2/3 ]
>>56
すれ違うのが日本的、BTTFのドクみたいに余裕で子作りして未来も変えちゃうのがアメリカ的
128 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:17.86 ID:7RnSNWX50 [ 2/5 ]
>>62
緒形直人信長の池田恒興(的場浩司)も結構出てたな
129 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:21.24 ID:ZxP8ofyOM
>>83
アスロック米倉しか覚えてねーや
130 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:28.72 ID:Nw9O0neRa
>>80
内角球総理大臣織田信長
131 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:32.12 ID:b+AIH3D50 [ 3/4 ]
>>121
ソーラーパネルも持ってたらしい
132 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:32.21 ID:BpFuo6aF0 [ 2/2 ]
>>72
老けすぎ(´・ω・`)
133 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:32.28 ID:pfP1sUP60 [ 2/3 ]
>>102
秀吉は偽物だし、光秀も偽物だよ
134 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:38.31 ID:2gMK1P8W0
やっぱり年齢が気になって仕方ない
135 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:38.88 ID:XID5wn9Y0 [ 3/19 ]
>>96
でもの使い方おかしいよな
136 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:39.83 ID:adKYF6hn0 [ 4/6 ]
>>123
脱ぐの?
137 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:45.88 ID:FW707i1T0 [ 2/4 ]
>>102
半兵衛が調査して死体の描写だけ流れた
138 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:46.85 ID:ra4udVRR0 [ 3/4 ]
ちなみに原作もこんな感じなの?原作はもっとちゃんと作られてる?
139 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:54.08 ID:GldCRnIu0 [ 4/9 ]
>>108
サルくんが信長関連ぶっ殺しまわったから無理なんじゃ
140 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:00.21 ID:C83kUhzg0 [ 2/5 ]
>>46
最初は違和感ありまくりだったけど、だんだん良くなってきた
141 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:03.77 ID:iP12v9Vc0 [ 2/6 ]
>>121
カッパのスマホはまだ生きてたのかもよ
142 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:06.13 ID:bHIVQDtZd [ 2/5 ]
>>115
幕末だな
143 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:10.17 ID:pZPS1Wei0 [ 2/2 ]
>>127
力で他国を蹂躙してきた国の価値観がしっかり出ているな
144 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:11.10 ID:nJscV8VK0 [ 5/8 ]
>>67
滝田家康の濃姫の藤真利子も役所信長と戦った
145 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:15.13 ID:r+K1+YdY0
>>63
三浦按針は未来(現代)の人だから発電機くらい作れてもおかしくないかも
146 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:18.08 ID:Bmfcovos0 [ 1/3 ]
>>80
たまーにあるけど大抵が微妙だな
昔の人間が来てもほとんど何もできないし
147 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:20.26 ID:A5qRWXa40 [ 2/2 ]
光源氏が現代にタイムスリップしてくるドラマがあったな
148 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:21.26 ID:gzV/SnH90
>>84
映画ではつねちゃん全く戦に帯同してないの謎よな
149 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:21.54 ID:XID5wn9Y0 [ 4/19 ]
>>56
いやいやその時代の人はその時代で死ねよ
150 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:25.87 ID:SJKFE0WR0 [ 2/3 ]
>>21
復讐は復讐を生むだけ 虚しいだけだろ という言葉が脳裏に刻まれ続け どこかでそうならない世の中づくりに路線変更したと願おう
151 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:32.32 ID:ph1zU/rx0 [ 7/8 ]
>>80
草なぎ剛とガッキーの面白い

子供が戦国へ
152 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:54.18 ID:4g+Em8Ry0 [ 6/8 ]
>>98
現代なら極刑は免れないな(´・ω・`)
153 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:57.93 ID:GtaqdDUh0 [ 2/8 ]
>>46
色んな信長見たけどアレ一番大嫌い
ママに愛されなかったことズルズル引きずって他人にネチネチ寄生して人のせいにしてばかりで
嫌なリアリティがあって気持ち悪かった
154 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:03.45 ID:gzU813zSr
>>151
嵐を呼ぶ風雲児やぞ
155 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:09.05 ID:XhJ7TLrF0 [ 2/2 ]
>>114
あーありがとう
なんで戦ってるのか意味わからんかった
明智光秀として4ぬ理由が謎だ
156 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:10.78 ID:tDhLCPZ40 [ 4/5 ]
>>142
幕末なんだあれ
まだ見たことない
157 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:11.50 ID:MQiSX2CH0 [ 4/6 ]
>>147
いいね光源氏くんか
158 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:12.14 ID:adKYF6hn0 [ 5/6 ]
ここは反省会会場
159 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:22.41 ID:ph1zU/rx0 [ 8/8 ]
>>80
TXのもおもしろかったけど最終回糞
160 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:26.29 ID:CwB71KGQ0 [ 3/3 ]
>>145
電気技師ならいける
161 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:55.08 ID:24ciVb7A0 [ 1/3 ]
>>57
タイムスリップして過去に行く前の肉体に戻る。ついでにニューロンも過去に行く前に戻るので記憶そのものが消える

帰蝶のビデオレターで帰蝶時間の流れに乗り白骨して風化する浦島太郎オチ

天国でめでたしめでたし
162 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:59.06 ID:yAN/ZZdud [ 1/2 ]
>>46
俺の唐丸きゅんがあんなチビデブおっさんになったの一生許さない
163 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:04.08 ID:De5mwlXH0 [ 3/3 ]
>>117
続編ではないが、アンナチュラルとMIU404の同世界
で展開されるラストマイルはよかったぞ
ひとつ例をあげて悪かったって…浅いなってw
164 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:13.23 ID:nJscV8VK0 [ 6/8 ]
>>128
最後のナレーションのオブリガードの印象が強い
165 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:23.82 ID:GldCRnIu0 [ 5/9 ]
>>80
NHKでレストランに召喚されるのは見た
166 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:24.89 ID:FW707i1T0 [ 3/4 ]
山田はきちょうも家臣も皆殺しにすると言ってたのにやめたのか
167 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:36.36 ID:bHIVQDtZd [ 3/5 ]
>>147
平安時代の実在の人じゃなくて、源氏物語の中の人が現れたんじゃなかったか
168 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:40.96 ID:WyP03Eq40 [ 4/6 ]
戦国時代のドラマやらないのかな
大河も最近つまんないし
169 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:44.70 ID:Y3Xxra5p0 [ 1/8 ]
原作も歴史ものって感じより
正直子の映画くらいあっさりしてるな・・・
歴史物が好きな人が見たらきついと思う
170 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:48.74 ID:C83kUhzg0 [ 3/5 ]
>>133
さすがに部下が誰も気づかないっておかしくないか?
どちらもそっくりさんだったの?
171 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:54.80 ID:DJ+r01Fr0 [ 2/6 ]
>>153
それが良かったやん
染谷に気持ち悪い役やらせたら一級品
172 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:55.01 ID:GtaqdDUh0 [ 3/8 ]
本物信長と偽秀吉が二人でドンパチやっとけばよかったのに
サブローとばっちり
173 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:00.52 ID:b+AIH3D50 [ 4/4 ]
>>84
こういうのは何だかんだ元の歴史に修正されるのが定石やろ
174 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:05.60 ID:eAiKGPW50 [ 4/9 ]
>>120
あの秀吉が本物の藤吉郎かどうかなんてどうでもいいんだよ。
あの邪悪なやつが独り勝ちとか納得できんわ。
入れ替わりが可能なら邪悪な秀吉も討ち取って、さらに代わりの善人秀吉立てるくらいしてもいい。
そしてその秀吉に主人公の想いを託すとか。
そのほうが観終わった後の胸糞感がやわらぐような気がする。
175 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:11.81 ID:4g+Em8Ry0 [ 7/8 ]
>>80
俺にクリソツの三浦春馬のサムライ・ハイスクールは名作!(・∀・)

三浦春馬はきっとタイムスリップしたんや…(´;ω;`)ブワッ
176 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:26.96 ID:iP12v9Vc0 [ 3/6 ]
>>166
それが原因で小牧長久手の戦いが起こってたりしてw
177 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:28.02 ID:GldCRnIu0 [ 6/9 ]
>>161
三菱地所と次に行こう♪
178 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:36.14 ID:XID5wn9Y0 [ 5/19 ]
>>153
リアリティは無いと批判されるけどありすぎても批判されるから塩梅が難しいよな?
179 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:50.29 ID:Irkz+p550 [ 2/4 ]
>>164
あっちの帰蝶は菊池桃子で
ヒステリックで結局今井宗久の堺で一人暮らししてたなw
180 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:54.99 ID:GtaqdDUh0 [ 4/8 ]
恒ちゃんは死んじゃったんだっけ
181 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:55.48 ID:kcELShDG0 [ 3/4 ]
>>47
22世紀とか近未来で平和に文明的な暮らしてる人がいいかな。
182 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:57.46 ID:ra4udVRR0 [ 4/4 ]
>>163
あの監督と脚本家のコンビはスゴ腕だよね、いい作品多い
183 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:25.71 ID:uilC/IKf0 [ 1/5 ]
>>108
突然先祖の記憶がよみがえるのか
184 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:34.44 ID:WyP03Eq40 [ 5/6 ]
>>170
このドラマの
秀吉は馬番の藤吉郎を殺して藤吉郎になり
秀吉になった
185 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:40.02 ID:GldCRnIu0 [ 7/9 ]
>>99
戦国の給仕犬も
186 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:46.24 ID:bHIVQDtZd [ 4/5 ]
>>79
ちょっと見てくるくらいならいいけど、とうてい生活出来ないな
187 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:49.84 ID:nJscV8VK0 [ 7/8 ]
>>171
染谷の嫁も大河の小栗旬毒殺しようとしたからな
188 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:56.34 ID:tDhLCPZ40 [ 5/5 ]
>>168
戦国好きが口を揃えて去年と今年の大河つまらんと言ってるね
文化史大河増えてほしいんだが
189 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:05.06 ID:MQiSX2CH0 [ 5/6 ]
>>181
少子化加速してて凄いキツそうな未来しか見えなくね
190 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:08.42 ID:adKYF6hn0 [ 6/6 ]
>>175
三浦春馬といえば 舞台キンキーブーツ
191 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:19.43 ID:bHIVQDtZd [ 5/5 ]
>>188
わしもそう思う
192 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:24.51 ID:eAiKGPW50 [ 5/9 ]
>>173
だから史実に沿うようにと無理やり感が強すぎるんで違和感ありまくりなんだよなあ。
これ以前に見た時も今回もやっぱ同じ感想。

漫画が完結しないで終わってるのも理解できる。
作者はこういう無理やりな終わらせ方をしたくなかったんじゃないの?
193 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:33.12 ID:XID5wn9Y0 [ 6/19 ]
そういや豊臣は女も殺すっていきり立ってたのに結局殺さなかったのか
アレから探して見つからなかったのか何か思う所でもあったのか
194 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:33.43 ID:GjbnKgRd0 [ 3/3 ]
>>182
海に眠るダイヤモンドは転けたな
195 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:43.78 ID:/0S1wnjs0
侍タイムスリッパーってやつ気になっているんだけどあれは江戸時代から現代にくるやつか(´・ω・`)
196 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:47.76 ID:WyP03Eq40 [ 6/6 ]
>>174
それいいね
197 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:47.77 ID:89En54SY0 [ 4/5 ]
>>161
なんとか生かせないかと考えたけど、頭脳系では歴史学者が行けるかな。
当時の正確な知識があればかなり学術的にも進歩するし。
ただ、この高3,頭が弱いから無理そう。
198 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:54.39 ID:3CX9Yn0Md
それでどこら辺が協奏曲だったの?
199 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:54.66 ID:55Rc+8Jo0
>>63
家康が天下とってるからあの動画録られたの早くても20数年後だけどな
200 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:00.92 ID:Y3Xxra5p0 [ 2/8 ]
原作の方の秀吉は義元殺された恨み的な感じが多少ある感じだな
正直よーわからん 
201 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:02.90 ID:PnXbB5SZ0 [ 4/5 ]
>>72
そこそこ生きたんやな
つねちゃん家康くんが守ってくれたのかな
>>81
純愛endでよかったよね
>>99
jinも漂流教室も戻れないのか
悲しい
>>108
帰蝶の子孫が代々伝わる指輪を見せてくれるんか…
202 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:07.81 ID:7RnSNWX50 [ 3/5 ]
>>180
秀吉の家臣に
203 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:13.35 ID:nJscV8VK0 [ 8/8 ]
>>179
配役が凄かったな秀吉が仲村トオルで家康が郷ひろみ
204 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:17.66 ID:DJ+r01Fr0 [ 3/6 ]
>>188
今年の大河はくっそおもろい
下手すりゃ過去一かも
異論はみとめる
205 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:50.48 ID:Bmfcovos0 [ 2/3 ]
>>168
時代劇が消えた理由が
衣装、セット、メイク全部むっちゃ金かかるからコスパ悪くて各局やめちゃった

でもSHOUGUNの大ヒットでちょっと流れ変わりつつあるかも
NHKは英語字幕で過去大河を流しまくるらしい
206 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:18.89 ID:XID5wn9Y0 [ 7/19 ]
>>84
もう簡単には死なないから結婚しようとかほざいてたのに自分から死にに行ってる様にしか見えんからな
いやそこは女と生きるためにもっとやり方あったやろっていう
207 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:20.61 ID:kcELShDG0 [ 4/4 ]
>>189
そんな中で不労所得で暮らせる人を希望します(´・ω・`)
208 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:23.83 ID:MQiSX2CH0 [ 6/6 ]
>>99
JINは○○先生への手紙を現代で読むだろ
209 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:31.25 ID:Irkz+p550 [ 3/4 ]
>>204
漫画の風雲児たち読んでたんで
先週の工藤平助が千両箱片手で持ち上げるネタを大河でやったのは笑ったw
210 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:41.12 ID:7RnSNWX50 [ 4/5 ]
>>188
田沼意次か松平定信主役で良かったのに
211 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:46.70 ID:iP12v9Vc0 [ 4/6 ]
>>204
オレも結構好きで楽しみにしてる
大河はあまり知らない人物や時代のほうが楽しめるかもしれない
212 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:47.66 ID:uilC/IKf0 [ 2/5 ]
>>200
自分のあとにお前が天下取るって言われて言うこと聞かなきゃならなくなったんだっけ
213 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:55.86 ID:GtaqdDUh0 [ 5/8 ]
>>204
今年のは唐丸が不細工なおっさんになって戻ってきたショックで見れなくなった
214 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:58.93 ID:jGyu9g2L0 [ 2/4 ]
>>203
当時はトレンディードラマみたいな配役だって言われてたな
215 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:23:38.40 ID:GtaqdDUh0 [ 6/8 ]
>>202
この設定でいくならサブローと本物信長の敵討狙いかね
216 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:23:43.45 ID:FW707i1T0 [ 4/4 ]
そうかあ山田は他の家臣には悪い奴というのがバレなかったから天下取れたのか
217 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:23:46.22 ID:Y3Xxra5p0 [ 3/8 ]
協奏曲部分は原作を読まないと理解できんと思う
原作のほうのミッチーは三郎をちゃんと補佐したり入れ替わったりして息抜きさせてあげてる
218 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:28.39 ID:yAN/ZZdud [ 2/2 ]
>>188
悪いけど去年の托卵不倫は擁護できん
219 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:31.67 ID:MiYj/TrGH [ 1/8 ]
大河じゃやれない方々
関孝和
江川英龍
伊能忠敬
水戸光圀
本間宗久
南方熊楠
華岡青洲
220 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:52.42 ID:DJ+r01Fr0 [ 4/6 ]
>>213
それは大河あるあるで許してほしい
本来は主演でやるネタw
221 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:54.55 ID:049MpKJJ0 [ 3/3 ]
>>99
その二作だと原作はどちらも一名だけ戻ってくるでしょ
というか、慣習とかはどうでも良いんだけどな
日本はそれに縛られすぎて、しっかりとした元ネタ有るものをこねくり回した続編ばかり、もしくは今はゲーム脳の転生モノか
222 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:55.85 ID:L/ZbGf340 [ 1/11 ]
ほんと糞な偽秀吉が天下とるエンドなの胸糞だわー
きちょうとの結末もJIN-仁-のパクリに見えるし
223 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:25:02.57 ID:7RnSNWX50 [ 5/5 ]
信長と池田恒興は乳兄弟
224 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:25:09.96 ID:eAiKGPW50 [ 6/9 ]
>>155
そう。その行動原理がまったくわからんよね。
明智軍は「明日最後の戦をしかけます。殿は逃げなさい」と言ってるから
逃がす時間をつくるために戦うのかと思ってたのに
殿がくるのを待つように寺の門で軍を待たせてるし。

なんで「信長としてやるべきことをやるまで死ぬな」と本物の信長と約束したばかりなのに
別人の明智光秀に扮してまで明智軍の総大将を演じて死ななあかんの?と思ってしまう。
225 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:25:56.23 ID:GtaqdDUh0 [ 7/8 ]
原作は帰蝶ちゃんがツンデレじゃないんだっけ
この時期のフジドラマ謎のツンデレヒロイン量産期だったから巻き添えくらったのかな
226 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:25:58.54 ID:Y3Xxra5p0 [ 4/8 ]
ほんとJINだよな・・・w
そういうと仁に失礼なくらいあっちはちゃんとしてるがw
鉄矢がしぬところは何回見ても泣ける
227 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:09.00 ID:uilC/IKf0 [ 3/5 ]
>>220
包帯取ったら西田敏行か
228 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:10.73 ID:C83kUhzg0 [ 4/5 ]
>>213
蔦重より老けてるもんなw
229 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:22.24 ID:7Fz2JnQB0
しんだのに未来にもどったらいきてるこれが意味一番意味不明ww
230 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:38.25 ID:GldCRnIu0 [ 8/9 ]
そういや戦国時代行った仮面ライダーまだみてないや
231 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:53.27 ID:XID5wn9Y0 [ 8/19 ]
>>204
大河と朝ドラってまともに見たことないけど悪い噂の方が多いよな?
何年か前は大河も朝ドラも最低更新したとかで盛り上がってたけどちゃんと面白くなってるんやったらギリセーフやわ
もしかして監督やらスタッフやら一新した可能性もあるわね
232 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:27:15.96 ID:24ciVb7A0 [ 2/3 ]
>>197
この物語の作者になるとかのパターンもあるな
233 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:27:18.61 ID:SJKFE0WR0 [ 3/3 ]
>>145
そんな設定もあったのか なら未来人ネットワークでいつか電源供給できそうやね
234 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:27:39.99 ID:C83kUhzg0 [ 5/5 ]
>>224
信長の思いは秀吉に託して死ぬ道を選んだんだろう
235 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:13.28 ID:L/ZbGf340 [ 2/11 ]
>>163
でもアンナチュラルとミウのパート極少らしいやん
その2作品コラボ目当てで行くとガッカリすると言われまくってた
236 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:19.25 ID:MiYj/TrGH [ 2/8 ]
そろそろ武将の末裔が現代で天下取る話にしないと
https://i.imgur.com/5566Nbx.jpg
https://i.imgur.com/dNmlr2o.jpg
237 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:19.73 ID:iP12v9Vc0 [ 5/6 ]
>>231
何を期待して見るかで評価は分かれるんじゃないかなと思う
個人的にどうする家康は低評価だけどおもしろいって言う人いるみたいだし
238 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:29.35 ID:KQcCwVOU0 [ 1/2 ]
史実でも信長の遺体は見つかってないんだよな
だから、本能寺から脱出したんじゃないかとも言われてる
239 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:51.45 ID:24ciVb7A0 [ 3/3 ]
>>224
天海になって太平の世を作る作業を家康の下でやるオチかと思ったわ
240 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:57.36 ID:Y3Xxra5p0 [ 5/8 ]
原作の帰蝶は三郎にでれっぱなしだなw全然違う
なんちゅうか最初からお笑い感覚というかトレンディものというか
途中で帰蝶とぺちゃくちゃ喋ってるとはよ行けとしか思わなくなるw
241 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:29:37.13 ID:GldCRnIu0 [ 9/9 ]
自分家の物置から戦国時代に行けるラブロマンスあったけど終わったのかな?
242 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:29:39.17 ID:CX+Ifezt0 [ 3/3 ]
>>231
単に有名なものはファンも多いし逆にアンチ化もしやすい
243 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:29:41.60 ID:zTAOHS5B0
>>235
あれでお客さん釣ってたからな
こすい商売してるなと思ったわ
244 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:30:47.65 ID:DJ+r01Fr0 [ 5/6 ]
>>238
そして朝鮮からモンゴルに遠征する本宮世界線
245 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:30:58.44 ID:MiYj/TrGH [ 3/8 ]
>>243
まあ大根タレントで釣るのも同じ手口だし
246 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:30:59.88 ID:Bmfcovos0 [ 3/3 ]
>>233
戦国自衛隊のリメイク版では、
石油精製プラント作ってヘリも戦車もガンガン動かしてた
無いモノは現代人の知識で作っちゃえ、の流れはタイムスリップ作品でよく見る
247 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:31:15.71 ID:iP12v9Vc0 [ 6/6 ]
>>242
戦国や幕末は詳しい人多いからそうなりやすいよな
自分の知ってる話と違ったらこれが見たかったわけじゃない!みたいになりやすい
248 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:31:39.18 ID:L/ZbGf340 [ 3/11 ]
>>174
ほんとそれな
サブローの信念や苦労が報われてない糞エンド
偽秀吉が天下とるとか糞エンドすぎる
249 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:31:53.55 ID:4g+Em8Ry0 [ 8/8 ]
>>226
今やってる大河『べらぼう~』はJINの脚本家だから面白いゾ(´・ω・`)
250 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:32:37.66 ID:pfP1sUP60 [ 3/3 ]
>>155
>>224
サブローは未来に帰らないといけないからだよ
サブローは死なないと未来に帰れないから、明智光秀として死んで未来に帰るしかなかった
251 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:33:21.15 ID:fEG6kb4L0
TVドラマがあって、続きは映画で!のパターンだったのか
なんで過去に飛ぶシーンやらねぇんだよとか思ってたw
252 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:33:35.52 ID:XID5wn9Y0 [ 9/19 ]
>>237
ちな朝ドラ最低って盛り上がってたのがちむどんどん
大河最低どれやろな?
253 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:33:56.04 ID:eAiKGPW50 [ 7/9 ]
>>247
大河ドラマって歌舞伎みたいなもんだからね。
誰もが知ってる有名なエピソードをどう描くのかを楽しみに見る。

でも、そのエピソードを新説とかいって自分なりの新しい解釈でこうしますとかやるから反発を産む。
脚本家の承認要求が大きすぎるんだわ。
254 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:34:17.05 ID:GtaqdDUh0 [ 8/8 ]
森下佳子信者ってどこにでも湧くな
まさかこのスレにまでシュバってくるとは
255 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:34:18.43 ID:Irkz+p550 [ 4/4 ]
>>244
イワン雷帝とか16世紀のキャラ濃すぎな世界史君主出しまくってるんで
やり方次第で面白いんだけどな本宮の夢幻の如く
エリザベス1世がヒステリーおこして倒れちゃうしw
256 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:34:25.35 ID:L/ZbGf340 [ 4/11 ]
>>204
べらぼうおもしれーよね
ふだん大河も朝ドラも観ない俺がべらぼうとあんぱん継続視聴してる
257 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:34:49.72 ID:MiYj/TrGH [ 4/8 ]
倫理観が違うのに「殺しとうなかった」とか
258 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:35:03.04 ID:eAiKGPW50 [ 8/9 ]
>>250
いや、どう見ても
死んだら元の世界に帰られるとか微塵にも思っていなかった様子なんだが。
259 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:35:44.35 ID:L/ZbGf340 [ 5/11 ]
>>200
原作と恨みの理由が違うと聞いたが原作は今川絡みなのか
260 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:35:45.27 ID:99AO8e4A0 [ 1/3 ]
>>235
まあコラボ目当てだとがっかりだろうね
でもガッツリ絡みまくってたら今回のメインたち食ってただろうし
あれぐらいでよかったと思う、よくみると各作品のゲストの後日談にもなってるし
なんかよかった
261 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:35:55.92 ID:Y3Xxra5p0 [ 6/8 ]
>>226
やっぱちょっと大河は歴史ものって敬遠しちゃったなぁ

竹中秀吉と内野勘助見ちゃうと以降のは大体1・2話切りしちゃうけd
262 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:36:00.55 ID:XID5wn9Y0 [ 10/19 ]
>>247
アニメでもブルーロックやチ。の2つは特に厄介アンチ多いね
こんなサッカーは認めない!こんなキリスト教は認めない!ってやたらうるさいやーつ
大河やからってそこまで史実に正確に作ってる訳でもないし別にええのにな
263 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:36:24.40 ID:99AO8e4A0 [ 2/3 ]
>>256
あんぱんいいけど、月曜から辛そうできつい…
264 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:37:13.96 ID:L/ZbGf340 [ 6/11 ]
>>208
たぶん元レスは原作のJIN-仁-のことを言ってるのかも
原作は現代に戻れず咲さんと暮らす終わり方らしいし
265 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:37:43.61 ID:89En54SY0 [ 5/5 ]
>>250
こんな中年になって戻っても意味ないから、明智光秀として帰蝶と一緒に天寿を真っ当するのがベストエンドやね。
寿命で死ねばそのまま現代でも葬式やればよし。
仕組みが解ってるのなら余命1年位で帰って父母等に事情を話して天寿真っ当でもいいね。
266 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:38:08.42 ID:MiYj/TrGH [ 5/8 ]
史実だからって悪人扱いされたら角が立つからな
会津と山口の軋轢もどこまで尾を引いてるか分からんし
顔色伺っておてて繋いでゴールにせざるを得ないわ
267 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:38:09.56 ID:99AO8e4A0 [ 3/3 ]
>>262
ブルーロックはアニメの場合は紙芝居と叩かれるのをよく見るし、
作者サッカー嫌いだろって言ってる人もいたな
268 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:38:22.07 ID:oV9sv0JR0 [ 1/2 ]
>>262
チ。は逆にこれだから宗教は系の目覚めた人のイメージある
269 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:38:25.15 ID:DJ+r01Fr0 [ 6/6 ]
>>237
個人的にどうする家康はイマイチだったけど鎌倉殿よりは上だった
三谷は新撰組と真田でお腹いっぱい
270 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:38:47.45 ID:M8irhNT40
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1749304544/664
せやったな
271 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:39:28.54 ID:jGyu9g2L0 [ 3/4 ]
>>204
横浜流星と染谷は配役逆の方がよくね?と思ったりするけどな
染谷の方がやり手商売人っぽい顔してるし横浜流星の方が天才絵師っぽい
272 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:40:12.64 ID:XID5wn9Y0 [ 11/19 ]
>>267
絶対サッカー見まくってるし匿名掲示板で盛り上がりまくってたやろって部分見せまくってると思うんやがな
273 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:41:29.00 ID:L/ZbGf340 [ 7/11 ]
>>250
天下泰平の世まであと少しなのにサブローが現代に戻らなきゃならん理由が分からんのだが
274 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:41:28.95 ID:MiYj/TrGH [ 6/8 ]
ブルロは1期はゴリゴリ動いてたからな
朝日がアニメ枠新設した手前もあるし
275 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:41:56.87 ID:WrLS2IOP0
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   違法常態やで★>>1
https://pbs.twimg.com/media/F68AmWHbcAAN3MY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/F68A0d-bAAA7m6K.jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
>>800
https://pbs.twimg.com/media/DhtwDRHU8AAlk5y?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/F68ApSfaEAAGyiE?format=jpg

ヾ(˙❥˙)ノ
276 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:41:58.42 ID:Y3Xxra5p0 [ 7/8 ]
>>259
原作は義元の密偵だったからその恨みって言動がちょいちょいあるけど
正直動機がめっちゃ薄いw

義元との絡みもなければ信長に対してもちょっくら見てみるかくらいで
通りがかりの針売りの秀吉を殺して成り代わって仕えちゃった感じだし
277 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:43:22.07 ID:XID5wn9Y0 [ 12/19 ]
>>268
むしろアニメから現実のキリスト教に興味を持って調べ始めて(え、何やこのゴミ宗教は…)ってなるドン引きパターンが一番多い気が
正直アニメは現実よりも随分優しく描写して貰えてると思う
278 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:44:19.37 ID:uilC/IKf0 [ 4/5 ]
>>252
最低という意味ではおむすびのほうが有力だが盛り上がってすらいなかったな
279 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:44:42.81 ID:L/ZbGf340 [ 8/11 ]
>>260
アンナチュラルパートなんて5分くらいしか無いと聞いたぞ
ほんと生存確認程度らしいじゃん
ラストマイル本筋ストーリーが評価されてるのは流石は野木さんコンビだと思うが
280 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:45:16.97 ID:XID5wn9Y0 [ 13/19 ]
>>274
あの曜日のあの時間帯ってアニメ枠新設やったんか初めて知った
ってことはブルーロックの次やその次のアニメもあるんか?正直見てなかったけど
281 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:46:06.85 ID:eAiKGPW50 [ 9/9 ]
本物信長に命を賭して本能寺から逃がしてもらったのに、
その直後に帰蝶を1人残してまで敗北確実な明智軍の総大将として山崎の戦いを戦う理由付けがきちんと欲しかったな。
282 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:47:21.32 ID:XID5wn9Y0 [ 14/19 ]
>>278
語られすらしないと外まで盛り上がらないからね仕方ないね
ちむどんどんしてきたなってミームが外まで広がったアレ以上は無いと思う
283 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:47:28.26 ID:KQcCwVOU0 [ 2/2 ]
>>264
JINはドラマが先に最終回を迎えてる
原作はドラマとは違うエンディングになるとされてたけど、現代と過去両方に仁先生が存在するクソエンディングになった
284 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:48:00.88 ID:L/ZbGf340 [ 9/11 ]
>>265
身体は若返って戻って来てるように見えたが
285 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:48:42.08 ID:jGyu9g2L0 [ 4/4 ]
>>252
大河で最低視聴率だといたてんじゃなかったかな
どんどん視聴者が脱落していって残った人だけが絶賛してるかんじだけど
286 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:49:29.73 ID:+n1O7aXP0 [ 1/5 ]
>>265
いや、サブローは未来では高校生だぜ?
287 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:50:19.78 ID:XID5wn9Y0 [ 15/19 ]
>>281
そこは正直ワイもよう分からんかったのよね
なんかせっかく逃げる事に成功したのにいつの間にか結婚約束してた女と別れて何故か新しい合戦やってる…?ってなって付いていけなかった
てっきりそのまんま女と逃げ続けるのかと思ってたから(あれ?これもしかしてここで終わらずに後半に続くんか??)とか思ってたのに突然死ぬんだもんよ
288 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:50:53.50 ID:+n1O7aXP0 [ 2/5 ]
>>284
そりゃ、高校生だからな
289 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:51:03.44 ID:PnXbB5SZ0 [ 5/5 ]
>>281
確かに
290 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:51:15.57 ID:MiYj/TrGH [ 7/8 ]
>>280
https://ja.wikipedia.org/wiki/IMAnimation
今片田舎のおっさんやってる
291 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:51:20.35 ID:uilC/IKf0 [ 5/5 ]
>>285
そのせいかどうか逆に内容についての批判はあまり聞かないから「悲運の名作」みたいな扱いになってるw
292 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:52:35.22 ID:Y3Xxra5p0 [ 8/8 ]
正直これなら天海になって家康に保護してもらいながら
帰蝶とのんびり暮らす方がまだなっとくできた
ほんとミッチーは何も残せなかったwww
293 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:53:13.84 ID:XID5wn9Y0 [ 16/19 ]
>>285
脱落者増えていって残った人が褒めてるパターンもクソ大河として語られにくいよね
その点ちむどんどんは何故か視聴率はそこまで悪くなかったらしいからね
クソ朝ドラとして界隈の外でも語られまくってたから逆に興味を持った人が増えたのかも知れない
クソゲーオブザイヤー的な精神で
294 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:53:45.45 ID:L/ZbGf340 [ 10/11 ]
>>263
北村匠海が土曜スタパで言ってたらしいけど辛い展開が暫く続くとのこと…脱落しそう
豪ちゃんと寛せんせいが死んだのに更にここから千尋も死ぬんだからやってられん
295 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:54:50.22 ID:oV9sv0JR0 [ 2/2 ]
>>294
それめっちゃ楽しんでる視聴者じゃないか
296 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:55:17.19 ID:+n1O7aXP0 [ 3/5 ]
>>294
そして、のぶの旦那の次郎も死ぬ
で、たかしとのぶが結婚
297 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:55:27.32 ID:L/ZbGf340 [ 11/11 ]
>>276
ありがとう
そんな程度の恨みなのか…原作なのに杜撰だな
298 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:55:29.83 ID:XID5wn9Y0 [ 17/19 ]
>>290
あー今日のこの時間か忘れてた
新設したアニメ枠やから単発やなくてこれからずーっとアニメ続けていく気なんやろか

そんでチ。やってた枠で今ガメラやってるけど、あっちもこれからずーっとアニメ枠として生きていくのか
299 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:56:52.56 ID:+n1O7aXP0 [ 4/5 ]
>>273
いや、現代に戻してやれよ
サブローは普通の高校生の男子なんだぜ?
300 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:56:52.77 ID:XID5wn9Y0 [ 18/19 ]
>>294
今度の朝ドラは人が死にまくる鬱ドラマかよ…
朝ドラの精神はどうした朝ドラの精神は
301 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:57:41.01 ID:+n1O7aXP0 [ 5/5 ]
>>300
そりゃ、戦争の時代の話だからな
302 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:58:20.07 ID:XID5wn9Y0 [ 19/19 ]
>>265
今日のしか見てなかったけど影武者やって何年経ってるんやったっけ?
そこまで何十年経ってすっかり老けてたのか
303 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:58:27.83 ID:MiYj/TrGH [ 8/8 ]
>>298
なんならナンタラ移転したのもアニメのせい
朝日系は無節操にアニメ枠増やしたからな
ブルロ枠だって去年だし
https://mantan-web.jp/article/20241217dog00m200049000c.html
304 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:58:48.30 ID:D62Rt51nr [ 3/3 ]
>>190
初演チケット取れず、再演でなんとかチケット取れて観に行けたのは一生の思い出。当たり役だった。(´;ω;`)
305 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:59:25.20 ID:TydCkgVu0
>>128
おっさんだからキャスト見て興味持ったわ
べらぼうも面白かったのに序盤途中から見逃してるから配信で見るかな
306 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:00:02.85 ID:96cbBp7h0
>>302
30年だぞ

未来に帰ってきて高校生に戻ったが
307 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:00:20.22 ID:AmQyJmi20
>>291,293
落語パートが脱落組から主に批判されてたな
個人的にはなんとか完走したけど前半は退屈で阿部サダヲパートに変わってからようやく面白くなったかんじだった
308 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:00:46.59 ID:E1GbAWzN0 [ 1/4 ]
>>283
原作のが後に完結したのは流石に知ってるよ
ドラマの終わり方も良かったが咲さんとは悲恋エンドだったから作者は原作はハピエンにしたんだろう
ドラマと原作が違う結末だからって糞エンド扱いは少し酷いかも
309 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:00:54.73 ID:PXooE2YxH [ 1/3 ]
苦境を乗り越えるのが大河の醍醐味らしいな
おしんも身につまされたからこそ途上国で絶賛されたんだし
310 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:02:00.47 ID:waYFNq2Z0
>>265
でも中年になって戻るわけではないから
未来に戻ったら高校生だし
311 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:02:48.80 ID:0KMWGgZN0 [ 1/4 ]
>>303
嘘やろ…まさかテレ東以外がバラエティ押し退けてアニメ枠を増やすなんて正直予想外やわ
水曜日って今までアニメ枠にした事もなかったよな?どうして急にそんな枠を増やし始めたのか
アニメなんてもうニコニコやらネット配信の時代に以降したと思ってたのに逆行してるテレ朝は謎や
312 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:03:44.37 ID:Qbr+W3VD0
>>224
基本的に教科書にある歴史の通りに世の中は動いていて変わる様子はないし
ミッチーが信長として死に、自分が明智として討たれて死ねば歴史が変わる要素はなにもなく自分が過ごしていた平和な未来にいつかは辿り着く
未来の為
313 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:04:20.47 ID:YnLyopk+0
>>265
むしろそれが理由やんw
中年のおっさんになったけど未来に帰ってきたら高校生
314 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:04:43.56 ID:0KMWGgZN0 [ 2/4 ]
>>283
ドラマのエンドってクソ扱いされてるんか?
正直適当に見てたけどそれなりにまとまった終わり方に見えたが
315 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:04:44.01 ID:PXooE2YxH [ 2/3 ]
>>311
だから日テレもフジも23時台にねじ込んだんだぞ
316 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:04:51.10 ID:E1GbAWzN0 [ 2/4 ]
>>299
サブローは信長やってかなりの年月経っとるんじゃなかったか?平和な世の実現のが現代に戻ることより重視してると思うなサブローは
317 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:05:57.45 ID:J8bMKFva0
>>265
え?
矛盾してませんか?
中年になってしまったのだから未来に戻ったほうが良いですよね
帰ってきて高校生ですし
318 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:06:44.51 ID:0KMWGgZN0 [ 3/4 ]
>>306
30年は流石に草
そこまで頑張って結局あんな終わり方かよ

しかしこんなに人生経験積んだ状態で高校生?に戻れるって割と結構なアドよな?
戻った本人としてはそんな領域とっくに突破してるやろけど
319 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:06:45.16 ID:vAcmmV470 [ 1/2 ]
なんか映画内でも行動原理が二転三転して
下手すりゃ10分以内に意識変革するからついて行けん所はあったw
そこら辺も理解しようと思わなくていいやってなる要因だろうとは思う
320 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:07:06.75 ID:PXooE2YxH [ 3/3 ]
そもそも死んで帰還する保証なくね?
321 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:07:09.11 ID:SlSvASro0
>>300
カムカムとかも戦争で一気に家族亡くなってたし
朝ドラではよくあることだよ
322 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:07:29.45 ID:HyoUVyz20 [ 1/2 ]
>>316
ん?
お前はいったい何を見ていたんだ?
現代に戻ったサブローは高校生だろ
323 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:09:43.32 ID:0KMWGgZN0 [ 4/4 ]
>>315
薬屋とワンピースやっけ?
そういやワンピースが深夜行きになったのもその枠に新しいアニメ入れるためやし、なんか知らんけどいつの間にか地上波にまたアニメ枠増えだしたよな
ネット配信でも別に良かったのにどうしたんやろか?

あと今の薬屋とワンピースの枠って元々何やってたのかもすっかり忘れちまった
324 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:11:00.22 ID:HyoUVyz20 [ 2/2 ]
>>320
あんな殺されかたをした松永も未来に帰れたからな
逮捕されたがw
325 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:11:51.53 ID:vAcmmV470 [ 2/2 ]
まあ戻れるなら原作の斉藤道三なんかもよかったよねってなるな・・・
326 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:13:13.13 ID:E1GbAWzN0 [ 3/4 ]
>>296
そうそう、治郎も死ぬね
史実だと暢は旦那亡くして崇と再婚だしそこはドラマも史実に忠実にしたっぽい
327 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:16:09.70 ID:E1GbAWzN0 [ 4/4 ]
>>322
現代に若返って戻ったサブローの話なんてして無い  
戦国の世でサブローはかなりの年月を過ごして天下泰平の世を目指してたろ
元レスを辿ってからレスしてくれや
328 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:35:09.16 ID:BBYkjRTG0
なんであれで高校生に戻れたなんてわかるんだ
年齢の表現がまるで出来てないわ
そもそもトンデモ話だから突っ込んだらキリが無いのだろうけれど、身に付けている物も傷や身なりも一緒なのに自分だけ元に戻るのかよ()

JIN持ち出してる奴もそうだけれど浅薄な知識と思い込みで語り過ぎる
329 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:54:04.37 ID:3znMSEbm0
秀吉「全員みなごろしだ」

全員みなごろし
馬から落馬
330 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:55:35.24 ID:m51iJvye0
>>328
高校生に戻れたんじゃなくてそもそも高校生なんだけど?
331 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:10:01.36 ID:6Z+4Cq870
>>328
おいおいw
言ってることのおかしさに気付かないのか?w
サブローは最後自分の部屋でテレビで古田新太が逮捕されたのを見てただろ
お前はそれを見てなかったのか?

もし、未来でも30年経ってしまったなら家とかどうなってるんだよ?w
それじゃ家賃とかも払えてないし家もなくなってるだろ
332 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:13:36.30 ID:3XFKwElg0
家賃というか光熱費とかいろいろだね
サブローは未来に帰ってきてテレビを見てた
未来でも30年経っちゃってるなら電気代とかちゃんと払えてなくて電気を止められちゃってるからテレビとか見ることができない
333 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:20:16.70 ID:8URzU8Iq0
「何度、時をくりかえしても本能寺か゛燃えるんし゛ゃか゛!?」
おもしれーぞ、読め
334 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:24:52.77 ID:QlrMycXw0 [ 1/2 ]
>>328
サブローって最後どこでテレビを見てたっけ?
ヤクザの古田が逮捕されてたが
つーか高校生に戻れてないんならいろいろとヤバいやん
家もない
金もない
職もない
335 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:28:19.90 ID:QlrMycXw0 [ 2/2 ]
現代に帰ってきて高校生に戻れてないならマジでかなりヤバい
30年間行方不明状態
サブローの母親も父親はかなり心配しただろうし学校など大騒ぎだろう
336 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:34:33.64 ID:OaYKOUi10
>>328
むしろ高校生に戻れてないならどんな考えなの?
30年経っておっさんの姿で突然帰ってきたらまず両親はすごく驚くよね?
しかも30年も経ってるから周りからは失踪とか行方不明とか死んでると思われてるだろうし
337 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:40:07.97 ID:GDUFz+x2d [ 1/2 ]
めっちゃ泣いたわ
そのあとシコった
338 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:40:39.04 ID:GDUFz+x2d [ 2/2 ]
俺が最後にレスしたんだゾ
おれが最強
339 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:54:29.16 ID:NcfLykyK0 [ 1/3 ]
反省会で「高校生」連呼して高校生に固執してる人はおそらく同一人物でIDコロコロしてレスしてるように見えてしまう
340 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:56:20.98 ID:F0ifThv00
>>339
やっぱりそうだったか
こいつ高校生に執着しすぎてておかしいし

ID:BBYkjRTG0
341 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 04:02:55.75 ID:Xw7R/ovQ0
はい
342 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 04:33:18.18 ID:NcfLykyK0 [ 2/3 ]
まだ落ちて無かったのか
343 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 04:38:14.04 ID:NcfLykyK0 [ 3/3 ]
>>340
まーた単発ID 
IDコロコロして「高校生」にこだわってんのはお前だよ、お前
高校生にこだわってレスしてる奴らの多くは単発だったり少ない回数しかレスしてないから1人でIDコロコロしてんだろな

[PR]